JP2023138487A - 地上支援機器 - Google Patents
地上支援機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023138487A JP2023138487A JP2023043011A JP2023043011A JP2023138487A JP 2023138487 A JP2023138487 A JP 2023138487A JP 2023043011 A JP2023043011 A JP 2023043011A JP 2023043011 A JP2023043011 A JP 2023043011A JP 2023138487 A JP2023138487 A JP 2023138487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- ground support
- support equipment
- solid state
- aircraft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D33/00—Arrangement in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
- H02J7/00036—Charger exchanging data with battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/50—Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
- B60L53/53—Batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/60—Monitoring or controlling charging stations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F1/00—Ground or aircraft-carrier-deck installations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F1/00—Ground or aircraft-carrier-deck installations
- B64F1/35—Ground or aircraft-carrier-deck installations for supplying electrical power to stationary aircraft
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for DC mains or DC distribution networks
- H02J1/14—Balancing the load in a network
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0063—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from AC mains by converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/30—Charge provided using DC bus or data bus of a computer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/50—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
- H02J2310/52—The controlling of the operation of the load not being the total disconnection of the load, i.e. entering a degraded mode or in current limitation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】地上の航空機に電力供給する地上支援機器であって、所定の最大電力を有する空港電力源から地上の航空機に電力供給するように構成されるソリッドステートコンバーターと、空港電力源から外部バッテリーを充電するように構成されるバッテリー充電ユニットとを備える、地上支援機器。ソリッドステートコンバーターは、航空機によって引き出される瞬間電力を測定するように構成される。【解決手段】ソリッドステートコンバーターは、バッテリー充電ユニットを制御するために、空港電力源の所定の最大電力と航空機によって引き出される瞬間電力との差に基づいて、バッテリー充電ユニットに利用可能な最大電力を示す制御信号を生成するように構成される。【選択図】図1
Description
本発明は、地上支援機器に関する。特に、本発明は、地上の航空機に電力供給する地上支援機器に関する。
空港には、空港の建物の隣に駐機されたときに航空機に電力供給する、地上電力ユニット等の地上支援機器が設けられる。この地上ベースの電源により、航空機の電子システムは、追加の航空燃料を必要とする航空機エンジンの稼働を必要とせずに、オン状態を維持することが可能となる。
また、空港には、様々な機能を提供する、動力機器及び非動力機器が滑走路上に多数設けられる。燃料補給車、牽引車、eGPU及びバス等の動力機器は、燃料、航空機及び乗客を移動させるために一日中定期的に必要とされる。しかしながら、これらの車両の電化をより広く採用することに対する1つの障壁は、空港におけるバッテリー充電容量の不足である。
本発明は、これらの問題の少なくともいくつかに対処しようとするものである。
第1の態様によれば、本発明は、地上の航空機に電力供給する地上支援機器を提供するものであり、地上支援機器は、所定の最大電力を有する空港電力源から地上の航空機に電力供給するように構成されるソリッドステートコンバーターと、空港電力源から外部バッテリーを充電するように構成されるバッテリー充電ユニットとを備える。ソリッドステートコンバーターは、航空機によって引き出される瞬間電力を測定するように構成される。ソリッドステートコンバーターは、バッテリー充電ユニットを制御するために、空港電力源の所定の最大電力と航空機によって引き出される瞬間電力との差に基づいて、バッテリー充電ユニットに利用可能な最大電力を示す制御信号を生成するように構成される。
したがって、本発明は、地上で航空機に電力供給する地上電力ユニットとして機能することができると同時に電気車両のバッテリーを充電する充電ポートに余剰の電力を転用することができる地上支援機器を提供する。したがって、航空機が地上支援機器からの最大電力を必要としないとき、又は、夜間若しくは航空機がゲートに存在しないとき等、航空機が電力供給を必要としないときに、異なる地上ハンドリング機器又は車両のバッテリーを充電することができる。ソリッドステートコンバーターは、航空機によって引き出される電力を監視するコントローラーを備えることから、本発明により、どの程度の電力を充電ポートに転用することができるかを決定するための追加の電力コントローラーの必要性がなくなる。本地上支援機器の更なる利点は、航空機の機器並びにそれらが使用される場所の近くにある移動式バッテリー駆動機器に電力供給するために、新しい又は既存のいずれかの同じ空港電力源を利用することである。これは、空港に相当なコストを追加することになる、充電ポートに電力供給するために2倍の電力設備を提供することとは対照的である。
ソリッドステートコンバーターコントローラー及びバッテリー充電ユニットコントローラーは、互いに動作可能に接続され得る。これにより、バッテリー充電ユニットコントローラーがソリッドステートコンバーターコントローラーから制御信号を受信することができるように、ソリッドステートコンバーターコントローラーとバッテリー充電ユニットコントローラーとの間に通信チャネルが提供される。したがって、バッテリー充電ユニットは、航空機によって引き出される電力に基づいて、及び空港電源の既知の最大電力出力に基づいて制限される方法で、充電ポートに電力を提供することができる。空港電源は既知の電力出力を有する(すなわち、空港電源の最大電力出力は、空港に対して予め決定されるか、又は予め設定される)ことから、地上支援機器は、既知の空港電源と連動するように予め設定されるか、又は予めプログラムされるか、又は手動で設定され得る。したがって、本地上支援機器は、地上支援機器によって引き出される電力の総量を測定して、バッテリー充電ユニットによってどれだけの電力を引き出すことができるかを決定するための別個の変換器を有さない。
ソリッドステートコンバーターは、所定の最大電力を設定するためのユーザー入力を受け付けるように構成することができる。したがって、地上の操作者は、航空機の要件に基づいて、及び/又は空港電源の既知の出力に基づいて、ゲートにおける所定の最大電力レベルを容易に設定又は調整することができる。
制御信号は、所定の最大電力レベルと航空機によって引き出される現在の電力レベルとの差に基づくことができる。いくつかの場合においては、バッテリー充電ユニットへの電力は、航空機への電力が必要とされるときに低減される。これにより、航空機の高い電力需要があるときに、任意の構成要素が過負荷になるリスクが低減され、有利である。
バッテリー充電ユニットは、空港電力源から電力を受け取るように構成される複数の電力モジュールを備えることができる。複数の電力充電モジュールは、並列に接続することができる。
複数の電力充電モジュールのうちの少なくとも1つは、30kWの出力を提供するように構成することができる。
複数の充電モジュールのうちの少なくとも1つは、AC入力をDC出力に変換するように構成される。バッテリー充電ユニットは、DC電力出力を提供するように構成することができる。いくつかの場合においては、DC電力出力は、高電圧出力である。
地上支援機器は、AC入力をDC出力に変換するように構成される共通整流器を備えることができる。これにより、バッテリー充電ユニットと、航空機に電力供給するためのソリッドステートコンバーター等の地上支援機器の任意の他の構成要素とに電力供給するために使用され得るDCバスが提供され、有利である。DCバスは、複数の電力充電モジュールのそれぞれに電力を提供するように構成することができる。
ソリッドステートコンバーターは、400Hzの出力を提供するように構成することができる。ソリッドステートコンバーターは、AC電力源から電力を受け取るように構成することができる。ソリッドステートコンバーターは、最大180kWの出力電力を提供するように構成することができる。ソリッドステートコンバーターには、予めヒューズを取り付け(pre-fuse)てもよい。
バッテリー充電ユニットは、120kWの出力電力を提供するように構成することができる。バッテリー充電ユニットは、DC電力出力を提供するように構成することができる。
地上支援機器は、航空機に電力を提供するように構成される複数のソリッドステートコンバーターを備えてもよい。複数のソリッドステートコンバーターは、並列に接続することができる。
本発明の実施形態は、添付の図面を参照して以下に更に記載される。
例示的な地上支援機器20が図1に示されている。地上支援機器20は、典型的には、航空機が地上で駐機される場所に近い地上に固定ユニットとして設置される。
地上支援機器20は、CCS2コネクタ8に接続された図1に示す充電ポートに対するユーザーインターフェース9を含む、地上支援機器の第1の側面42を有するキャビネット40を有する。例として、単一の充電ポートのみが示されているが、2つ以上の充電ポートを各地上支援機器20に設けることができることは明らかであろう。充電ポートは、図1~図4に示されるようなCCS2コネクタ又はCHAdeMOコネクタに接続するように構成することができる。CCS2及びCHAdeMOコネクタは両方とも、DC充電を提供することができる。これらは単に例示的なコネクタであり、他のコネクタも本地上支援機器と共に使用するのに適し得ることは明らかであろう。
図2は、本明細書において説明するバッテリー充電機能を提供する充電ユニットの例示的な電気回路を示すために第1の側面42のパネルが除去された状態を示している。充電器制御ユニット1は、4つの30kWの充電モジュール2に動作可能に接続される。充電モジュール2は、図5~図9を参照して以下に説明する充電モジュール70、72のいずれかとすることができる。成形ケース回路遮断器(MCCB)3は、電気回路に過負荷保護を提供するために設けられる。充電器入力コンタクタ4は、漏電監視リレー5に隣接して設けられる。それぞれのDCコンタクタ7を有する2つのDCヒューズ6は、コネクタ8に出力電力を提供する。したがって、地上支援機器又は車両のバッテリー(図示せず)を、コネクタ8を介して充電することができる。
キャビネット40の第2の側面44には、図3及び図4に示されているように、航空機に電力供給する地上電力ユニット(GPU)セクションが設けられる。キャビネット40の第2の側面44は、GPUセクションに対するユーザーインターフェース16を有する。キャビネット40内には、入力遮断器10と、出力コンタクタ11と、航空機に電力供給する補助電源12とがある。補助電源12は、小型回路遮断器(MCB)14に接続される。キャビネット40内に設けられる制御ユニット13は、GPUセクションの動作を制御する。航空機に出力を提供するためのコンバーター部15も設けられる。コンバーター部15は、図5~図9を参照して以下に説明されるソリッドステートコンバーター60、62のいずれかとすることができる。
GPUセクションは、バッテリー充電ユニットに供給される電力を制御するためのソリッドステートコンバーターを含む。ソリッドステートコンバーターは、空港電力源から引き出すことができる予め設定された最大電力を有し、航空機(もしあれば)によって引き出される電力を監視することができることから、ソリッドステートコンバーターは、現在の要件に対して空港電力源のどれだけの量が余剰であるかを決定し、余剰の電力をバッテリー充電ユニットに転用することができる。これは、例えば、空港電力源の既知の最大電力と航空機によって引き出される瞬間電力との差に基づいてバッテリー充電ユニットに利用可能な最大電力を示す制御信号に基づいて達成することができる。これは、航空機への電力が常に優先され、電気回路が過負荷にならないことを確実にするために、地上支援機器内のほぼ瞬間的な電力管理を提供する。これにより、従来技術のような電流変換器又は別個の負荷分担コントローラーを必要とせず、有利である。したがって、本地上支援機器20は、ソリッドステートコンバーターのコントローラーを使用して、地上支援機器の入力電流を全体として検出し、ソリッドステートコンバーターによって引き出される入力電流に基づいて制御信号を生成して、空港電力源の任意の残りの電力容量を決定することができるので、設計がより単純である。そして、この制御信号は、以下に説明されるように、例えば、存在する場合にはDCバス57から、充電モジュール2によって引き出される電力の量を制御するために、バッテリー充電ユニットに送達又は送信され得る。
1つの例においては、地上支援機器20は、地上支援機器20の給電線内の外部200Aヒューズによって予めヒューズが取り付けられ、これは、400V主電源で約138kWに対応する。いくつかの場合においては、GPUセクションは、90kWの電力を提供することができる。図示の例においては、4つの30kWの定電力充電モジュール2を使用して、合計で120kWを生成する。しかしながら、充電モジュール2の異なる配置を使用することによって、他の所定の最大電力レベル、例えば180kWを提供することができることは明らかである。
バッテリー充電ユニットセクションは、並列に接続された充電モジュール2と共に示されており、充電モジュール2は、空港電力源、例えば50/60HzのAC電力源から電力供給される。いくつかの場合においては、航空機にAC電力出力を提供する400Hzの内部DCバスから電力供給されるDC/DCモジュールを使用することが可能である。
制御ユニット13は、GPUセクションからの高い電力需要があるときに給電回路に過負荷がかかることを回避するために、バッテリー充電ユニットの電力消費を低減することができる。航空機がGPUセクションから最大電力を引き出すことは稀であるため、地上にいるときに400Hzの電力が航空機に供給されている間、バッテリー駆動の地上支援機器又は車両を充電するための容量が典型的に存在する。DC充電は、GPU内に存在する既存の電気回路を更に利用するために、本地上支援機器20内のGPUセクションと組み合わされる。具体的には、航空機によって引き出される電力を監視することができ、充電モジュール2によって引き出すことができる電力の量を制御することができるソリッドステートコンバーターである。
図5~図9は、上述した地上支援機器を実装するのに適した例示的な電気回路の概略図である。図5は、上述したキャビネット40内の電気回路を示している。キャビネット40は、空港電力源50に対する入力と、航空機65に対する出力64と、上述した方法で電気自動車等のバッテリー駆動の地上支援機器75をDC充電するための別個の出力74とを有する。入力50は、ソリッドステートコンバーター60に対するDCバス57を提供する整流器55に接続される。ソリッドステートコンバーター60は、航空機65に適切な出力64、例えば400Hzで200VのACを提供する内蔵インバーターを有する。入力50は、それぞれが独自の整流器を有する一連の充電モジュール70A~70Dを備えるバッテリー充電ユニット70にも接続される。充電モジュール70A~70Dは、並列に接続され、上記で説明したような充電用のDC出力74を提供するように配置される。ソリッドステートコンバーター60のコントローラーは、バッテリー充電ユニット70に動作可能に接続され、上述した方法でバッテリー充電ユニット70に制御信号59を送信することができる。
図6は、整流器55がソリッドステートコンバーター60及びバッテリー充電ユニット72の両方に接続された代替的な回路を示しており、バッテリー充電ユニットは、充電モジュール72A~72Dの並列配置を備える。図6の電気回路においては、充電モジュール72A~72Dの配置は、AC-DC変換が整流器55によって提供されることから、内蔵整流器を必要としない。この例においては、DCバス57は、バッテリー充電ユニット72の充電モジュール72A~72D、ソリッドステートコンバーター60、及び地上支援機器内の任意の他の構成要素に電力供給することができる。ソリッドステートコンバーター60のコントローラーは、バッテリー充電ユニット72に動作可能に接続され、上述した方法でバッテリー充電ユニット72に制御信号59を送信することができる。
いくつかの場合においては、ソリッドステートコンバーター及び/又は充電モジュールは、それらの独自の内蔵整流器を有することができる。これにより、それぞれの構成要素に電力供給するためのDCバス57を提供するために別個の整流器55を有する必要がなくなり、有利である。同様に、単一の大きな構成要素ではなく、複数のより小さなソリッドステートコンバーターモジュールを提供することが可能である。これにより、キャビネット40内の空間をより良好に利用することが可能となり、有利である。図7は、別個の整流器が存在せず、単一のソリッドステートコンバーターが、それぞれが内蔵整流器を有するより小さなソリッドステートコンバーターモジュール62A~62Dによって置き換えられた例を示している。空港電力源50は、ソリッドステートコンバーターモジュール62A~62Dの並列配置に接続され、バッテリー充電ユニット70の充電モジュール70A~70Dの並列配置にも接続される。充電モジュール70A~70Dは、上記で説明したようにDC充電用の電力を提供し、ソリッドステートコンバーターモジュール62A~62Dは、上記で説明したように航空機65に電力供給するための出力64を提供する。ソリッドステートコンバーターモジュール62A~62Dのうちのいずれかのコントローラーを使用して、上述の方法でバッテリー充電ユニット70に制御信号59を提供することができることは明らかであろう。
いくつかの場合においては、整流器は、図8に示すように、一連のより小さな整流器モジュール55A~55Dとして実装することができる。これにより、キャビネット40内の空間をより良好に利用することが可能となり、有利である。整流器モジュール55A~55Dは、並列に接続され、キャビネット40内の電力構成要素に対するDCバス57を提供する。図8は、航空機65に電力供給するための出力64を提供するためのソリッドステートコンバーターモジュール60A~60Dの並列配置を示す。この場合、整流器の機能は、ソリッドステートコンバーターモジュール60A~60Dから分離され、その結果、内蔵整流器のないソリッドステートコンバーターモジュール60A~60Dを本地上支援機器と共に使用することができる。図6と同様に、バッテリー充電ユニット72の充電モジュール72A~72Dも、内蔵整流器を有さない。ソリッドステートコンバーターモジュール62A~62Dのうちのいずれかのコントローラーを使用して、上述の方法でバッテリー充電ユニット72に制御信号59を提供することができることは明らかであろう。
更なる電気回路が図9に示されている。キャビネット40は、空港電力源50を受けるための入力と、航空機65及びバッテリー充電器75のそれぞれに対する出力ポート64、74とを含む。この回路においては、別個の整流器55が、空港電力源50に接続され、ソリッドステートコンバーター62から独立してバッテリー充電ユニット72の充電モジュール72A~72Dに電力供給するためのDCバス57を提供する。この場合、単一のソリッドステートコンバーター62は、空港電力源50に直接接続され、航空機65に対する出力64を提供するための内蔵整流器及びインバーターを含む。ソリッドステートコンバーター62のコントローラーは、バッテリー充電ユニット72に動作可能に接続され、上述した方法でバッテリー充電ユニット72に制御信号59を送信することができる。
図5~図9に示されている例示的な回路によって理解されるように、単一のより大きなソリッドステートコンバーター、整流器及び/又は充電モジュールの代わりに複数のより小さなモジュールを使用することが可能であるが、これは必須ではない。同様に、ソリッドステートコンバーター及び/又は充電モジュール(複数の場合もある)が内蔵整流器を含むことが可能であるが、これは必須ではない。いくつかの場合のおいては、インバーターは、ソリッドステートコンバーターとは別個の構成要素として提供されてもよい。
本明細書の説明及び特許請求の範囲を通して、「備える(comprise)」及び「含有する(contain)」という用語並びにそれらの変形は、「含むが限定されない」ことを意味し、それらは、他の部分、追加の要素、構成要素、整数又はステップを排除することを意図しない(及び排除しない)。本明細書の説明及び特許請求の範囲を通して、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、単数形は複数形を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、本明細書は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、単数だけでなく複数も意図していると理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態又は実施例に関連して記載される特徴、整数、特性又は群は、それらと矛盾しない限り、本明細書に記載される任意の他の態様、実施形態又は実施例に適用可能であると理解されるべきである。本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書及び図面を含む)に開示された特徴の全て、及び/又はそのように開示された任意の方法又はプロセスのステップの全ては、そのような特徴及び/又はステップの少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組み合わせることができる。本発明は、前述の実施形態についての詳細に限定されない。本発明は、本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書及び図面のいずれも含む)に開示された特徴の任意の新規なもの、若しくは任意の新規な組合せ、又はそのように開示された任意の方法若しくはプロセスのステップの任意の新規なもの、若しくは任意の新規な組合せに及ぶ。
Claims (15)
- 地上の航空機に電力供給する地上支援機器であって、
所定の最大電力を有する空港電力源から地上の航空機に電力供給するように構成されるソリッドステートコンバーターと、
前記空港電力源から外部バッテリーを充電するように構成されるバッテリー充電ユニットと、
を備え、
前記ソリッドステートコンバーターは、前記航空機によって引き出される瞬間電力を測定するように構成され、
前記ソリッドステートコンバーターは、前記バッテリー充電ユニットを制御するための制御信号を生成するように構成され、前記制御信号は、前記空港電力源の前記所定の最大電力と前記航空機によって引き出される前記瞬間電力との差に基づいて、前記バッテリー充電ユニットに利用可能な最大電力を示す、地上支援機器。 - 前記ソリッドステートコンバーターは、前記所定の最大電力を設定するためのユーザー入力を受け付けるように構成される、請求項1に記載の地上支援機器。
- 前記バッテリー充電ユニットは、前記空港電力源から電力を受け取るように構成される複数の充電モジュールを備える、請求項1又は2に記載の地上支援機器。
- 前記複数の充電モジュールは、並列に接続される、請求項3に記載の地上支援機器。
- 前記複数の充電モジュールのうちの少なくとも1つは、30kWの出力を提供するように構成される、請求項2又は3に記載の地上支援機器。
- 前記複数の充電モジュールのうちの少なくとも1つは、AC入力をDC出力に変換するように構成される、請求項3~5のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記バッテリー充電ユニットに電力を提供するためのDCバスを提供するために、AC入力をDC出力に変換するように構成される共通整流器を備える、請求項3~5のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記DCバスは、前記複数の充電モジュールのそれぞれに電力を提供するように構成される、請求項7に記載の地上支援機器。
- 前記ソリッドステートコンバーターは、400Hzの出力を提供するように構成される、請求項1~8のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記ソリッドステートコンバーターは、AC電力源から電力を受け取るように構成される、請求項1~9のいずれかに記載の地上支援機器。
- 前記ソリッドステートコンバーターは、最大180kWの出力電力を提供するように構成される、請求項1~10のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記バッテリー充電ユニットは、120kWの出力電力を提供するように構成される、請求項1~11のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記バッテリー充電ユニットは、DC電力出力を提供するように構成される、請求項1~12のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記航空機に電力を提供するように構成される複数のソリッドステートコンバーターを備える、請求項1~13のいずれか一項に記載の地上支援機器。
- 前記複数のソリッドステートコンバーターは、並列に接続される、請求項14に記載の地上支援機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP22163071 | 2022-03-18 | ||
EP22163071.8A EP4245666B1 (en) | 2022-03-18 | 2022-03-18 | Ground support equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023138487A true JP2023138487A (ja) | 2023-10-02 |
Family
ID=80820033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023043011A Pending JP2023138487A (ja) | 2022-03-18 | 2023-03-17 | 地上支援機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230294841A1 (ja) |
EP (1) | EP4245666B1 (ja) |
JP (1) | JP2023138487A (ja) |
CN (1) | CN116780687A (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10014790B2 (en) * | 2012-04-19 | 2018-07-03 | Illinois Tool Works Inc. | Dual function solid state converter |
NL2016525B1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-11-02 | Bredenoord B V | Mobile ground power unit and method of use. |
CN107492941A (zh) * | 2017-10-16 | 2017-12-19 | 四川航电微能源有限公司 | 基于机场地面电源的充电桩装置 |
US10589635B1 (en) * | 2019-03-01 | 2020-03-17 | The Boeing Company | Active voltage control for hybrid electric aircraft |
US11404872B2 (en) * | 2019-04-30 | 2022-08-02 | JBT AeroTech Corporation | Airport electric vehicle charging system |
EP3846304A1 (en) * | 2019-12-30 | 2021-07-07 | Diggia Solutions S.L. | Portable charging device for electric vehicles |
EP3876380B1 (en) * | 2020-03-05 | 2024-08-14 | Illinois Tool Works INC. | A power-distribution system for an aircraft on the ground |
-
2022
- 2022-03-18 EP EP22163071.8A patent/EP4245666B1/en active Active
-
2023
- 2023-03-17 CN CN202310261825.8A patent/CN116780687A/zh active Pending
- 2023-03-17 US US18/122,969 patent/US20230294841A1/en active Pending
- 2023-03-17 JP JP2023043011A patent/JP2023138487A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4245666A1 (en) | 2023-09-20 |
CN116780687A (zh) | 2023-09-19 |
EP4245666B1 (en) | 2025-06-25 |
US20230294841A1 (en) | 2023-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11855472B2 (en) | Mobile power system with bidirectional AC-DC converter and related platforms and methods | |
KR101437019B1 (ko) | 전기 자동차용 전력 공급 시스템 | |
CA2814564C (en) | Electrical power control system for a vehicle | |
KR101984484B1 (ko) | Dc 마이크로그리드용 dc 전력 서버 | |
KR20220115623A (ko) | 스와핑 스테이션용 또는 에너지 저장 스테이션용 충전 시스템 | |
EP4007115A1 (en) | Energy storage charging system | |
WO2011001796A1 (ja) | 配電システム | |
US20140320083A1 (en) | Power converter | |
JP2019525711A (ja) | 電気自動車のエネルギー管理システム、そのための制御方法及び電気自動車 | |
EP4243242A1 (en) | Charge control device, charge system, charge control method, and program | |
US20140015319A1 (en) | Charged power control system | |
CN114161983B (zh) | 一种电动车换电系统及电池包的充电方法 | |
HK1203702A1 (en) | Multi-directional converter comprising three ports and a single transformer for electric vehicles | |
US20150183330A1 (en) | Modular reconfigurable medium voltage transformer for data centers, volt/var control, ac and dc charging, and vehicle-to-grid applications | |
CA3044985A1 (en) | Dual voltage battery pack | |
JP2010279120A (ja) | 電気自動車の電池監視装置 | |
JP2023138487A (ja) | 地上支援機器 | |
JP2023095009A (ja) | 電力システム及びその運転方法 | |
US20250233420A1 (en) | Power distribution control | |
CN219801955U (zh) | 铅酸与锂电池混用的供电系统及数据中心 | |
GB2619009A (en) | Charging apparatus and method for providing a charging power | |
CN119058435A (zh) | 储能装置、驱动电机及新能源车辆 | |
CN118249496A (zh) | 一种无人机直流电源系统配电装置及方法 | |
KR20240043239A (ko) | 전기자동차의 전력 제어 장치 | |
KR20240043238A (ko) | 전기자동차의 전력 제어 장치 |