JP2023102652A - electric junction box - Google Patents
electric junction box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023102652A JP2023102652A JP2022003288A JP2022003288A JP2023102652A JP 2023102652 A JP2023102652 A JP 2023102652A JP 2022003288 A JP2022003288 A JP 2022003288A JP 2022003288 A JP2022003288 A JP 2022003288A JP 2023102652 A JP2023102652 A JP 2023102652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening
- case
- case cover
- case body
- fuse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
【課題】作業性に優れるとともに、ケース本体からのケースカバーの離脱を抑制する電気接続箱を提供すること。【解決手段】電気接続箱1は、ケース本体10と、締結部材によってケース本体10に締結されるケースカバー30と、を備えて、ケース本体10は、ケースカバー30に設けられた被係止部35に係止される係止片14と、ケースカバー30に設けられた締結孔34に挿通された締結部材が締結される締結部20と、係止片14と締結部20とを接続する補強部21と、を有する。【選択図】図3An electric junction box is provided which is excellent in workability and suppresses separation of a case cover from a case body. An electric connection box (1) includes a case body (10) and a case cover (30) fastened to the case body (10) by a fastening member, and the case body (10) is a locked portion provided on the case cover (30). 35, a fastening portion 20 to which a fastening member inserted through a fastening hole 34 provided in the case cover 30 is fastened, and a reinforcement connecting the fastening piece 14 and the fastening portion 20. a portion 21; [Selection drawing] Fig. 3
Description
本発明は、電気接続箱に関する。 The present invention relates to electrical junction boxes.
従来から、上面が開口したケース本体と、ケース本体の上面開口を塞ぐようにケース本体に組み付けられるケースカバーと、を備えた電気接続箱が提案されている。従来の電気接続箱の一つは、ケース本体の係止片がケースカバーの被係止部に係止されて、ケース本体とケースカバーとが係止される、ロック構造を有している(例えば、特許文献1を参照。)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electric junction box has been proposed that includes a case body with an open top and a case cover that is attached to the case body so as to close the top opening of the case body. One conventional electrical connection box has a locking structure in which a locking piece of a case body is locked to a locked portion of a case cover, thereby locking the case body and the case cover (see, for example, Patent Document 1).
上述した従来の電気接続箱は、上記ロック構造では、ケース本体へのケースカバーの組み付け時に、係止片が倒れるように撓み変形するおそれがある。これにより、電気接続箱の製造作業(ケース本体へのケースカバーの組み付け作業)が煩雑化してしまう。また、上述した電気接続箱を含む従来の電気接続箱は、リレーやヒューズ等の電子部品が内部に収容されて、典型的には車両に搭載される。このように電気接続箱が車両に搭載される場合、上述したロック構造では、外部からの衝撃等によって係止片が被係止部から外れるように撓み変形するおそれがある。これにより、ケースカバーがケース本体から離脱してしまうおそれがある。 In the above-described conventional electrical connection box, the lock structure described above may bend and deform such that the locking pieces fall down when the case cover is assembled to the case body. This complicates the work of manufacturing the electric junction box (the work of assembling the case cover to the case body). Conventional electrical junction boxes, including the electrical junction box described above, are typically mounted on vehicles with electronic components such as relays and fuses accommodated therein. When the electric junction box is mounted on the vehicle in this manner, the lock structure described above may be bent and deformed so that the locking piece is disengaged from the locked portion due to an external impact or the like. As a result, the case cover may be detached from the case body.
このように、従来の電気接続箱は、ケース本体へのケースカバーの組み付け作業(即ち、作業性)、及び、ケース本体とケースカバーとの組み付け状態の維持(即ち、ケース本体からのケースカバーの離脱の抑制)の観点から改善の余地があった。 As described above, the conventional electric connection box has room for improvement from the viewpoint of the work of assembling the case cover to the case body (i.e., workability) and maintaining the state of assembly between the case body and the case cover (i.e., suppression of detachment of the case cover from the case body).
本発明は、上述した状況を鑑みてなされたものであり、その目的は、作業性に優れるとともに、ケース本体からのケースカバーの離脱を抑制する電気接続箱を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide an electrical junction box that is excellent in workability and that prevents the case cover from being detached from the case body.
前述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記を特徴としている。 In order to achieve the aforementioned objects, the electrical connection box according to the present invention is characterized as follows.
ケース本体と、締結部材によって前記ケース本体に締結されるケースカバーと、を備えた電気接続箱であって、
前記ケース本体は、
前記ケースカバーに設けられた被係止部に係止される係止片と、
前記ケースカバーに設けられた締結孔に挿通された前記締結部材が締結される締結部と、
前記係止片と前記締結部とを接続する補強部と、を有する、
電気接続箱であること。
An electric junction box comprising a case body and a case cover fastened to the case body by a fastening member,
The case body is
a locking piece locked to a locked portion provided on the case cover;
a fastening portion to which the fastening member inserted through the fastening hole provided in the case cover is fastened;
a reinforcing portion that connects the locking piece and the fastening portion;
Must be an electric connection box.
本発明に係る電気接続箱について以下に述べる。
本構成の電気接続箱によれば、ケース本体の係止片とケースカバーの被係止部とが係止され、更には、締結部材によってケース本体とケースカバーとが締結されている。これにより、ケース本体からのケースカバーの離脱が確実に抑制される。また、ケース本体は、係止片と締結部材が締結される締結部とが、補強部によって接続されている。これにより、ケース本体へのケースカバーの組み付け時の係止片の倒れるような撓み変形が補強部によって抑制される。
このように、本構成の電気接続箱は、作業性に優れるとともに、ケース本体からのケースカバーの離脱を抑制する
The electric connection box according to the present invention will be described below.
According to the electrical connection box of this configuration, the locking piece of the case body and the locked portion of the case cover are locked, and the case body and the case cover are fastened by the fastening member. As a result, separation of the case cover from the case main body is reliably suppressed. Further, in the case main body, the locking piece and the fastening portion to which the fastening member is fastened are connected by the reinforcing portion. As a result, the reinforcing portion suppresses bending deformation such that the locking piece collapses when the case cover is assembled to the case body.
Thus, the electrical junction box of this configuration is excellent in workability and suppresses separation of the case cover from the case body.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading the following detailed description of the invention (hereinafter referred to as "embodiment") with reference to the accompanying drawings.
<実施形態>
以下、図面を参照しながら、図1~図4に示す本発明の実施形態に係る電気接続箱1について説明する。電気接続箱1は、典型的には、車両に搭載され、ヒューズ2や端子付電線6~9等の電子部品やその他の部品(図示省略)を収容する内部空間を有するヒューズボックス等である。また、電気接続箱1は、例えば、高圧系に用いられる電気接続箱である。
<Embodiment>
An
以下、説明の便宜上、図1~図8に示すように、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」及び「下」を定義する。「前後方向」、「左右方向」及び「上下方向」は、互いに直交している。電気接続箱1の車両搭載時において、「前後方向」、「左右方向」及び「上下方向」は、それぞれ、車両の前後方向、左右方向及び上下方向に対応している。また、左右方向は本発明の「所定方向」に対応し、前後方向は本発明の「交差方向」に対応している。更に、上下方向は、ケース本体10へのケースカバー30の組み付け方向に対応している。
Hereinafter, for convenience of explanation, "front", "rear", "left", "right", "upper" and "lower" are defined as shown in FIGS. The "front-rear direction", the "left-right direction" and the "up-down direction" are orthogonal to each other. When the
電気接続箱1では、図1~図4に示すように、電気接続箱1の内部空間に収容されるヒューズ2を介して互いに電気的に接続される端子付電線6,7が、電線引出孔60,70を介して、電気接続箱1の外部へと導出される。同様に、電気接続箱1では、電気接続箱1の内部空間に収容されるバスバ3を介して互いに電気的に接続される端子付電線8,9が、電線引出孔80,90を介して、電気接続箱1の外部へと導出される。電線引出孔60,80は電気接続箱1の前方の側壁部に設けられ、電線引出孔70,90は電気接続箱1の後方の側壁部に設けられている。
In the
なお、端子付電線6は、導体及び導体の周囲を覆う被覆を有する電線6aと、電線6aの端部にて露出された導体と電気的に接続される端子6bと、を有している。同様に、端子付電線7は、導体及び導体の周囲を覆う被覆を有する電線7aと、電線7aの端部にて露出された導体と電気的に接続される端子7bと、を有している。同様に、端子付電線8は、導体及び導体の周囲を覆う被覆を有する電線8aと、電線8aの端部にて露出された導体と電気的に接続される端子8bと、を有している。同様に、端子付電線9は、導体及び導体の周囲を覆う被覆を有する電線9aと、電線9aの端部にて露出された導体と電気的に接続される端子9bと、を有している。
The terminal-equipped
電気接続箱1の内部空間には、ヒューズ2、バスバ3、及び端子付電線6~9の他に、ヒューズ2と端子付電線6,7(具体的には、端子6b,7b)とをそれぞれ接続する一対のバスバBが収容されている。バスバBは、端子6b,7bとの接地面積を確保するため、端子付電線6,7よりも幅(図3及び図4では、左右方向の長さ)が大きいように構成されている。更に、バスバBにおける端子6b,7bとの各接続部の左右方向の長さ(即ち、幅)は、後述する一対の規制壁19間の長さよりも大きいように構成されている。
In addition to the
図1~図3に示すように、電気接続箱1は、上端に開口を有するケース本体10と、上端開口を塞ぐようにケース本体10に組み付けられるケースカバー30と、により構成されている。電気接続箱1を構成するケース本体10及びケースカバー30は、樹脂成形体である。以下、電気接続箱1を構成するケース本体10及びケースカバー30について順に説明する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
なお、電気接続箱1は、ケース本体10及びケースカバー30を締結するボルト4及びナット5を更に含んで構成されている。ボルト4及びナット5は、本発明の「締結部材」に対応している。
The
まず、ケース本体10について説明する。特に図5~図6に示すように、ケース本体10は、上下方向に延びる略矩形筒状の側壁部11と、側壁部11の下端開口を塞ぐとともに電気接続箱1の底面の外観の大部分を構成する底壁部12と、を一体に備えている。ケース本体10は、側壁部11及び底壁部12によって、電子部品が収容される内部空間が画成されている。
First, the
側壁部11は、電気接続箱1の側面の外観の大部分を構成する。右方の側壁部11には、下方に窪む切欠部13が、前後方向の略中央部に設けられている。ケース本体10は、後述する被係止部35に係止される係止片14が、切欠部13の前後方向略中央部に立設されている。係止片14は、略矩形状の板状の形状を有している。係止片14の右面には、被係止部35の係止孔35aに係止される係止突起14aが、右方に突出するように設けられている(特に図6参照)。
The
ケース本体10(電気接続箱1)の内部空間の左右方向略中央部には、仕切壁15が立設されている。これにより、ヒューズ2を介して端子付電線6,7同士が接続される第1内部空間16と、バスバ3を介して端子付電線8,9同士が接続される第2内部空間17と、が画成される。第1内部空間16には、ヒューズ2が載置されるヒューズ載置部18が設けられている。ヒューズ載置部18は、ヒューズ2の位置決めを行う一対の規制壁19が、左右方向に所定の間隔を空けて立設されている。一対の規制壁19は、前後方向略中央部に位置し、係止片14と左右方向に対向している。一対の規制壁19間の長さは、バスバBにおける端子6b,7bとの各接続部の左右方向の長さ(即ち、幅)よりも短いように構成される。
A
ここで、仕切壁15は、第1壁部15a、第2壁部15b、第3壁部15c、及び一対の規制壁19のうち右方の規制壁19が一体に構成されている。第1壁部15aは、前方の側壁部11の後面から後方に所定長さ延びる箇所、及び、後方の側壁部11の前面から前方に所定長さ延びる箇所である。第2壁部15bは、前方の第1壁部15aの後端部から後方に所定長さ延びる箇所、及び、後方の第1壁部15aの前端部から前方に所定長さ延びる箇所である。第3壁部15cは、前方の第2壁部15bの後端部から後方に所定長さ延びる箇所、及び、後方の第2壁部15bの前端から前方に所定長さ延びる箇所である。そして、前方の第3壁部15c及び後方の第3壁部15cの間に一対の規制壁19のうち右方の規制壁19が位置している。
Here, the
つまり、仕切壁15は、第1壁部15a、第2壁部15b、及び第3壁部15cが、右方の規制壁19を前後方向に挟んで、いわゆる線対称に設けられている。仕切壁15は、第1壁部15aが左右方向略中央部に位置し、第2壁部15bが左右方向略中央部よりも右方寄りに位置し、第3壁部15cが左右方向略中央部よりも左方寄りに位置している。なお、右方の規制壁19は、第3壁部15cよりも左方に位置している。
In other words, the
第1内部空間16には、底壁部12から上方に突設するスタッドボルトS1が、左右方向において前側の第2壁部15bに対応する箇所に設けられ、底壁部12から上方に突設するスタッドボルトS2が、左右方向において後側の第2壁部15bに対応する箇所に設けられている。スタッドボルトS1には、前方のバスバB及び端子付電線6の端子6bが挿通される(図3及び図4参照)。スタッドボルトS2には、後方のバスバB及び端子付電線7の端子7bが挿通される(図3及び図4参照)。
In the first
第2内部空間17には、底壁部12から上方に突設するスタッドボルトS3が、左右方向において前側の第3壁部15cに対応する箇所に設けられ、底壁部12から上方に突設するスタッドボルトS4が、左右方向において後側の第3壁部15cに対応する箇所に設けられている。スタッドボルトS3には、後述するバスバ3の前方の接続部41の挿通孔42及び端子付電線8の端子8bが挿通される(図3及び図4参照)。スタッドボルトS4には、バスバ3の後方の接続部41の挿通孔42及び端子付電線9の端子9bが挿通される(図3及び図4参照)。
In the second
更に、第2内部空間17には、ボルト4が挿通される締結部20が、左右方向において係止片14及び右方の規制壁19の間に突設されている。締結部20は、略円筒状の形状を有し、ボルト4が挿通されるボルト挿通孔が形成されている。
Further, in the second
ケース本体10は、係止片14と締結部20とを接続する補強部21を有している。補強部21は、係止片14の左面と締結部20の周壁の右側箇所とを連結するように、係止片14と締結部20と一体に構成されている。なお、補強部21は、後述するケースカバー30の被係止部35からの係止片14の係止外れをより適正に抑制する(即ち、係止片14の強度を上げる)べく、係止片14の板厚方向(即ち、左右方向)に延びるように構成されている。
The
ケース本体10の前方及び後方の側壁部11には、端子付電線6~9が引き出される樋状部22が設けられている。樋状部22は、電線引出孔60~90に対応する箇所に、樋状部22a~22dがそれぞれ設けられている。
The front and rear
具体的には、電線引出孔60に対応する箇所(前側の側壁部11の左方)には、上側に開口する半円筒状の樋状部22aが設けられている。樋状部22aは、電線引出孔60を画成する内壁の下側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔70に対応する箇所(後側の側壁部11の左方)には、上側に開口する半円筒状の樋状部22bが設けられている。樋状部22bは、電線引出孔70を画成する内壁の下側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔80に対応する箇所(前側の側壁部11の右方)には、上側に開口する半円筒状の樋状部22cが設けられている。樋状部22cは、電線引出孔80を画成する内壁の下側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔90に対応する箇所(後側の側壁部11の右方)には、上側に開口する半円筒状の樋状部22dが設けられている。樋状部22dは、電線引出孔90を画成する内壁の下側部分を構成する機能を有する。
Specifically, a semi-cylindrical gutter-shaped
次いで、ケースカバー30について説明する。図7に示すように、ケースカバー30は、電気接続箱1の上側側面の外観の大部分を構成する環状の側壁部31と、側壁部31の環状の上端開口を塞ぐとともに電気接続箱1の上面の外観の大部分を構成する上壁部32と、を一体に備えている。側壁部31の環状の下端縁部は、ケース本体10の側壁部11の環状の上端縁部に対応する形状を有し、側壁部11の環状の上端縁部が側壁部31の内側に入り込むように嵌合可能となっている。
Next, the case cover 30 will be explained. As shown in FIG. 7, the case cover 30 integrally includes an annular
上壁部32は、下方に窪む凹部33が、前後方向略中央部且つ左右方向右側領域に設けられている。凹部33の下方への窪み量は、ケース本体10へのケースカバー30の組み付け時に、ボルト4が凹部33のいわゆる凹空間内に収まる程度である(図1参照)。凹部33の底面には、ボルト4が挿通される(即ち、上下方向に貫通する)ボルト挿通孔34が、ケース本体10の締結部20に対応する箇所に設けられている。
The
右方の側壁部31には、ケース本体10の係止片14が係止される、被係止部35が係止片14に対応する箇所に設けられている。被係止部35には、左右方向に貫通する係止孔35aが設けられている。係止孔35aに係止片14の係止突起14aが挿通されることによって、係止片14が被係止部35に係止される。
On the right
図3及び図7に示すように、ケースカバー30の前方及び後方の側壁部31には、端子付電線6~9が引き出される樋状部36が設けられている。樋状部36は、電線引出孔60~90に対応する箇所に、樋状部36a~36dがそれぞれ設けられている。
As shown in FIGS. 3 and 7, the front and rear
具体的には、電線引出孔60に対応する箇所(前側の側壁部31の左方)には、下側に開口する半円筒状の樋状部36aが設けられている(図3参照)。樋状部36aは、電線引出孔60を画成する内壁の上側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔70に対応する箇所(後側の側壁部31の左方)には、下側に開口する半円筒状の樋状部36bが設けられている(図7参照)。樋状部36bは、電線引出孔70を画成する内壁の上側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔80に対応する箇所(前側の側壁部31の右方)には、下側に開口する半円筒状の樋状部36cが設けられている(図3参照)。樋状部36cは、電線引出孔80を画成する内壁の上側部分を構成する機能を有する。同様に、電線引出孔90に対応する箇所(後側の側壁部31の右方)には、下側に開口する半円筒状の樋状部36dが設けられている(図7参照)。樋状部36dは、電線引出孔90を画成する内壁の上側部分を構成する機能を有する。
Specifically, a semi-cylindrical gutter-
以上、電気接続箱1を構成するケース本体10及びケースカバー30について説明した。ケース本体10及びケースカバー30からなる電気接続箱1を得るためには、ケース本体10にケースカバー30を組み付ける必要がある。以下、電気接続箱1の製造方法について説明する。
The
まず、電気接続箱1の内部空間に電子部品等を収容する必要がある。具体的には、ヒューズ2、一対のバスバB、及び端子付電線6、7を第1内部空間16に収容し、バスバ3、及び端子付電線8,9を第2内部空間17に収容する。第1内部空間16への上記電子部品等の収容と、第2内部空間17への上記電子部品等の収容と、の順番の前後は問わない。
First, it is necessary to accommodate electronic parts and the like in the internal space of the
はじめに、第1内部空間16への上記電子部品等の収容について説明する。端子付電線6,7を接続させるべく、ヒューズ2と端子付電線6,7とをそれぞれ接続させる。このために、一対のバスバBをスタッドボルトS1,S2にそれぞれ挿通させ、ヒューズ2の接続部がバスバBに接触するように、ヒューズ2をヒューズ載置部18に載置する。このとき、ヒューズ2は、一対の規制壁19によって位置決めが行われる。なお、ヒューズ2と一対のバスバBとの接続は、互いに接触するように単に載置するのみでもよいし、溶接するものでもよい。
First, accommodation of the electronic components and the like in the first
そして、スタッドボルトS1に端子付電線6の端子6bを挿通させ、スタッドボルトS2に端子付電線7の端子7bを挿通させる(図3及び図4参照)。これにより、第1内部空間16への電子部品等の収容が完了して、ヒューズ2と端子付電線6,7とがそれぞれ接続される。換言すると、ヒューズ2を介して端子付電線6,7が接続される。
Then, the terminal 6b of the terminal-equipped
次に、第2内部空間17への上記電子部品等の収容について説明する。端子付電線8,9をさせるべく、バスバ3と端子付電線8,9とをそれぞれ接続させる。ここで、バスバ3は、図8に示すように、スタッドボルトS3,S4がそれぞれ挿通される、挿通孔42が設けられた一対の接続部41と、一対の接続部41を繋ぐ迂回部43と、が一体に構成されている。迂回部43は、一対の接続部41よりも左方に位置して前後方向に延びる延在部44と、一対の接続部41と延在部44の前端及び後端とをそれぞれ連結する連結部45と、が一体に構成されている。
Next, accommodation of the electronic components and the like in the second
つまり、バスバ3と端子付電線8,9とをそれぞれ接続させるために、バスバ3の一対の接続部41をスタッドボルトS3,S4にそれぞれ挿通させて、そして、スタッドボルトS3に端子付電線8の端子8bを挿通させ、スタッドボルトS4に端子付電線9の端子9bを挿通させる(図3及び図4参照)。これにより、第2内部空間17への電子部品等の収容が完了して、バスバ3と端子付電線8,9とがそれぞれ接続される。換言すると、バスバ3を介して端子付電線8,9が接続される。
That is, in order to connect the
このとき、バスバ3の接続部41は、締結部20を挟むように配置され、迂回部43は、締結部20を避け且つ左右方向において締結部20とヒューズ2との間を通るように配置される。より具体的には、仕切壁15を構成する右方の規制壁19に対応する箇所では、迂回部43の延在部44が、規制壁19と締結部20との間に配置される。つまり、延在部44は、右方の規制壁19に対応するように前後方向に延びている。
At this time, the connecting
次いで、ケース本体10にケースカバー30を組み付ける。まず、ケース本体10の締結部20のナット5を取り付け、そして、締結部20にボルト挿通孔34が対応するように且つ係止片14に被係止部35が対応するように、ケースカバー30をケース本体10の上方に配置する。
Next, the case cover 30 is attached to the case
次に、ケースカバー30をケース本体10に近付けるように下方に移動させて、係止片14(係止突起14a)を被係止部35(係止孔35a)に係止させる。これにより、ケース本体10にケースカバー30が組み付けられる。このとき、係止片14は、補強部21によって締結部20と接続されていることによって、ケース本体10へのケースカバー30の組み付けを妨げるような倒れ等の撓み変形が抑制される。
Next, the case cover 30 is moved downward so as to approach the case
次に、ボルト挿通孔34、ナット5、及び締結部20のボルト挿通孔に、ボルト4を挿通させて締める。これにより、ケース本体10にケースカバー30が締結される。この結果、電気接続箱1が完成される(図1及び図2参照)。
Next, the
このように、ケース本体10にケースカバー30が組み付けられて締結されると、ケース本体10の樋状部22とケースカバー30の樋状部36とによって、電線引出孔60~90が画成され、電線引出孔60~90から端子付電線6~9が引き出される。なお、端子付電線6~9は、例えばインバータや電源等の外部機器と接続されている。以上、電気接続箱1の製造方法について説明した。
When the case cover 30 is assembled and fastened to the case
<作用・効果>
本実施形態に係る電気接続箱1によれば、ケース本体10の係止片14とケースカバー30の被係止部35とが係止され、更には、ボルト4及びナット5によってケース本体10とケースカバー30とが締結されている。これにより、ケース本体10からのケースカバー30の離脱が確実に抑制される。更には、補強部21によって、被係止部35からの係止片14の係止外れが抑制される。また、ケース本体10は、係止片14とボルト4及びナット5が締結される締結部20とが、補強部21によって接続されている。これにより、ケース本体10へのケースカバー30の組み付け時の係止片14の倒れるような撓み変形が補強部21によって抑制される。
このように、本実施形態に係る電気接続箱1は、作業性に優れるとともに、ケース本体10からのケースカバー30の離脱が抑制される。
<Action/effect>
According to the
As described above, the
更に、本実施形態に係る電気接続箱1によれば、バスバ3、ヒューズ2、及び端子付電線6~9がケース本体10に収容され、締結部20及びヒューズ2が左右方向に並ぶように配置されている。このバスバ3は、前後方向に締結部20を挟むように配置される一対の接続部41と、一対の接続部41同士を繋ぐように、締結部20を避け且つ締結部20とヒューズ2との間を通る迂回部43と、を有している。これにより、電気接続箱1の左右方向の幅の大型化を抑制できる。つまり、電気接続箱1の大型化を抑制して、ひいては小型化を図ることができる。
Furthermore, according to the
<他の形態>
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
<Other forms>
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified, improved, etc. as appropriate. In addition, the material, shape, size, number, location, etc. of each component in the above-described embodiment are arbitrary and not limited as long as the present invention can be achieved.
ここで、上述した本発明に係る電気接続箱の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
ケース本体(10)と、締結部材(ボルト4,ナット5)によって前記ケース本体に締結されるケースカバー(30)と、を備えた電気接続箱(1)であって、
前記ケース本体(10)は、
前記ケースカバーに設けられた被係止部(35)に係止される係止片(14)と、
前記ケースカバーに設けられた締結孔(ボルト挿通孔34)に挿通された前記締結部材が締結される締結部(20)と、
前記係止片(14)と前記締結部(20)とを接続する補強部(21)と、を有する、
電気接続箱(1)。
[2]
上記[1]に記載の電気接続箱(1)において、
前記ケース本体(10)には、バスバ(3)と、ヒューズ(2)と、が収容され、
前記締結部(20)及び前記ヒューズ(2)は、所定方向に並ぶように配置され、
前記バスバ(3)は、
前記所定方向との交差方向に前記締結部を挟むように配置される一対の接続部(41)と、
前記一対の接続部同士を繋ぐように、前記締結部を避け且つ前記締結部と前記ヒューズとの間を通る迂回部(43)と、を有する、
電気接続箱(1)。
Here, the features of the embodiments of the electrical connection box according to the present invention described above are summarized and listed briefly in [1] to [2] below.
[1]
An electric junction box (1) comprising a case body (10) and a case cover (30) fastened to the case body by fastening members (
The case body (10) is
a locking piece (14) locked to a locked portion (35) provided on the case cover;
a fastening portion (20) to which the fastening member inserted through the fastening hole (bolt insertion hole 34) provided in the case cover is fastened;
a reinforcing portion (21) connecting the locking piece (14) and the fastening portion (20);
Electrical Junction Box (1).
[2]
In the electrical connection box (1) described in [1] above,
The case body (10) accommodates a bus bar (3) and a fuse (2),
The fastening portion (20) and the fuse (2) are arranged to line up in a predetermined direction,
The bus bar (3) is
a pair of connecting portions (41) arranged so as to sandwich the fastening portion in a direction intersecting with the predetermined direction;
a detour portion (43) that avoids the fastening portion and passes between the fastening portion and the fuse so as to connect the pair of connection portions;
Electrical Junction Box (1).
上記[1]の構成の電気接続箱によれば、ケース本体の係止片とケースカバーの被係止部とが係止され、更には、締結部材によってケース本体とケースカバーとが締結されている。これにより、ケース本体からのケースカバーの離脱が確実に抑制される。また、ケース本体は、係止片と締結部材が締結される締結部とが、補強部によって接続されている。これにより、ケース本体へのケースカバーの組み付け時の係止片の倒れるような撓み変形が補強部によって抑制される。
このように、本構成の電気接続箱は、作業性に優れるとともに、ケース本体からのケースカバーの離脱を抑制する
According to the electrical connection box having the configuration [1], the locking piece of the case body and the locked portion of the case cover are locked, and the case body and the case cover are fastened by the fastening member. As a result, separation of the case cover from the case main body is reliably suppressed. Further, in the case main body, the locking piece and the fastening portion to which the fastening member is fastened are connected by the reinforcing portion. As a result, the reinforcing portion suppresses bending deformation such that the locking piece collapses when the case cover is assembled to the case body.
Thus, the electrical junction box of this configuration is excellent in workability and suppresses separation of the case cover from the case body.
上記[2]の構成の電気接続箱によれば、バスバ及びヒューズがケース本体に収容され、締結部及びヒューズが左右方向に並ぶように配置されている。このバスバは、所定方向に締結部を挟むように配置される一対の接続部と、一対の接続部同士を繋ぐように、締結部を避け且つ締結部とヒューズとの間を通る迂回部と、を有している。これにより、電気接続箱の交差方向の幅の大型化を抑制できる。つまり、電気接続箱の大型化を抑制して、ひいては小型化を図ることができる。 According to the electrical connection box having the configuration [2] above, the bus bar and the fuse are accommodated in the case body, and the fastening portion and the fuse are arranged side by side in the left-right direction. This bus bar has a pair of connection portions arranged to sandwich the fastening portion in a predetermined direction, and a detour portion that avoids the fastening portion and passes between the fastening portion and the fuse so as to connect the pair of connection portions. As a result, it is possible to suppress an increase in the width of the electric connection box in the cross direction. In other words, it is possible to suppress an increase in the size of the electric connection box, and eventually to reduce the size of the electric connection box.
1 電気接続箱
2 ヒューズ
3,B バスバ
4 ボルト(締結部材)
5 ナット(締結部材)
6,7,8,9 端子付電線
6a,7a,8a,9a 電線
6b,7b,8b,9b 端子
10 ケース本体
11 側壁部
12 底壁部
13 切欠部
14 係止片
14a 係止突起
15 仕切壁
15a 第1壁部
15b 第2壁部
15c 第3壁部
16 第1内部空間
17 第2内部空間
18 ヒューズ載置部
19 規制壁
20 締結部
21 補強部
22,22a,22b,22c,22d,36,36a,36b,36c,36d 樋状部
30 ケースカバー
31 側壁部
32 上壁部
33 凹部
34 ボルト挿通孔(締結孔)
35 被係止部
35a 係止孔
41 接続部
42 挿通孔
43 迂回部
44 延在部
45 連結部
60,70,80,90 電線引出孔
S1,S2,S3,S4 スタッドボルト
1
5 nut (fastening member)
6, 7, 8, 9 Electric wire with
35
Claims (2)
前記ケース本体は、
前記ケースカバーに設けられた被係止部に係止される係止片と、
前記ケースカバーに設けられた締結孔に挿通された前記締結部材が締結される締結部と、
前記係止片と前記締結部とを接続する補強部と、を有する、
電気接続箱。 An electric junction box comprising a case body and a case cover fastened to the case body by a fastening member,
The case body is
a locking piece locked to a locked portion provided on the case cover;
a fastening portion to which the fastening member inserted through the fastening hole provided in the case cover is fastened;
a reinforcing portion that connects the locking piece and the fastening portion;
electrical connection box.
前記ケース本体には、バスバと、ヒューズと、が収容され、
前記締結部及び前記ヒューズは、所定方向に並ぶように配置され、
前記バスバは、
前記所定方向との交差方向に前記締結部を挟むように配置される一対の接続部と、
前記一対の接続部同士を繋ぐように、前記締結部を避け且つ前記締結部と前記ヒューズとの間を通る迂回部と、を有する、
電気接続箱。 In the electrical connection box according to claim 1,
the case main body accommodates a bus bar and a fuse,
the fastening portion and the fuse are arranged to line up in a predetermined direction;
The busbar is
a pair of connecting portions arranged so as to sandwich the fastening portion in a direction intersecting with the predetermined direction;
a detour part that avoids the fastening part and passes between the fastening part and the fuse so as to connect the pair of connection parts;
electrical connection box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022003288A JP2023102652A (en) | 2022-01-12 | 2022-01-12 | electric junction box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022003288A JP2023102652A (en) | 2022-01-12 | 2022-01-12 | electric junction box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023102652A true JP2023102652A (en) | 2023-07-25 |
Family
ID=87377319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022003288A Pending JP2023102652A (en) | 2022-01-12 | 2022-01-12 | electric junction box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023102652A (en) |
-
2022
- 2022-01-12 JP JP2022003288A patent/JP2023102652A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108808592B (en) | Electrical junction boxes and wiring harnesses | |
JP5681521B2 (en) | Fuse unit | |
JP6620690B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6653121B2 (en) | Electrical junction box | |
KR101344231B1 (en) | Assembly structure of electrical junction box | |
JP2003009347A (en) | Electrical junction box | |
JP5696691B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5915942B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5299698B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6238874B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5299699B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6440124B2 (en) | Bracket for electrical junction box and electrical junction box with bracket using the same | |
JP6238873B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2023102652A (en) | electric junction box | |
JP7596905B2 (en) | Electrical Junction Box | |
JP2023080887A (en) | Electrical component storage box | |
JP7522158B2 (en) | Resin body and electrical junction box | |
JP2001218338A (en) | Assembly structure of electrical junction box and waterproof box | |
JP5772472B2 (en) | Electrical junction box | |
JP3936444B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7525545B2 (en) | Electrical Junction Box | |
JP7651382B2 (en) | Electrical junction box and waterproof structure of electrical junction box | |
JP7648576B2 (en) | Electrical Junction Box Unit | |
JP2013098030A (en) | Wiring module | |
JP4856517B2 (en) | Power distribution device |