[go: up one dir, main page]

JP2023063948A - 画像処理装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023063948A
JP2023063948A JP2021174069A JP2021174069A JP2023063948A JP 2023063948 A JP2023063948 A JP 2023063948A JP 2021174069 A JP2021174069 A JP 2021174069A JP 2021174069 A JP2021174069 A JP 2021174069A JP 2023063948 A JP2023063948 A JP 2023063948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image processing
protection information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021174069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023063948A5 (ja
Inventor
修一 大川
Shuichi Okawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021174069A priority Critical patent/JP2023063948A/ja
Priority to US17/955,639 priority patent/US12306961B2/en
Publication of JP2023063948A publication Critical patent/JP2023063948A/ja
Publication of JP2023063948A5 publication Critical patent/JP2023063948A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/602Providing cryptographic facilities or services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

Figure 2023063948000001
【課題】元の画像から新たな画像を生成して保存する場合に、新たに保存する画像についても元の画像と同様の保護が可能となる技術を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、保存対象の画像を生成する画像処理手段と、第1の画像から第2の画像を生成して保存する指示に応じて前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有し、前記画像処理手段は、前記指示に応じて前記第2の画像を保存する場合に、前記第1の画像に記録されている保護情報であって画像の少なくとも一部を保護するための保護情報を、前記第2の画像に付加して保存する。
【選択図】図1

Description

本発明は、閲覧が制限された画像を保存又は表示する画像処理技術に関する。
従来より、プライバシー保護の観点から、画像の一部にモザイク処理等のマスクをかける技術がある。特許文献1には、スクリーンショットから保護部分をマスクして、メールに添付する医用画像システムが記載されている。しかしながら、画像に恒久的にマスクをかけてしまうと、閲覧させたくないユーザに提供する画像と、閲覧させてもよいユーザに提供する画像を切り替える必要がある。
そこで、非特許文献1には、閲覧権限を持つユーザにはマスクが解除された画像を表示し、閲覧権限を持たないユーザには保護部分を他の画像で代替した画像を表示する技術が提案されている。特許文献2には、画像データに特定の情報を付与しておき、再保存時に特定の情報を消失させることで、画像データが再保存されたものであるのか元の画像データのままであるかを判別できるようにした技術が記載されている。
特許第5993575号 特許第4209128号
ISO/IEC 19566-4
しかしながら、閲覧権限を持つユーザがマスクを解除した画像を閲覧している状態で、画面の画像(スクリーンショット画像)を撮影して保存する場合、マスクが解除された画像が保存されるので、閲覧権限を持たないユーザが閲覧可能な画像が再配布されてしまう可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、元の画像から新たな画像を生成して保存する場合に、新たに保存する画像についても元の画像と同様の保護が可能となる技術を実現することである。
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、画像処理装置は、保存対象の画像を生成する画像処理手段と、第1の画像から第2の画像を生成して保存する指示に応じて前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有し、前記画像処理手段は、前記指示に応じて前記第2の画像を保存する場合に、前記第1の画像に記録されている保護情報であって画像の少なくとも一部を保護するための保護情報を、前記第2の画像に付加して保存する。
また、本発明の画像処理装置は、表示対象の画像を生成する画像処理手段と、画像を表示する指示に応じて前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有し、前記画像処理手段は、前記表示対象の画像に、画像の少なくとも一部を保護するための保護情報が記録されているか否かを判定する保護情報判定手段と、前記表示対象の画像についてユーザが閲覧権限を持っているか否かを判定する閲覧権限判定手段と、を有する。
本発明によれば、元の画像から新たな画像を生成して保存する場合に、新たに保存する画像についても元の画像と同様の保護が可能となる。
実施形態1の装置構成を示すブロック図。 実施形態1の画像保存処理を示すフローチャート。 実施形態1の画像保存指示の説明図。 実施形態1の画像情報のデータ構成図。 実施形態2の装置構成を示すブロック図。 実施形態2の表示画像の説明図。 実施形態2の画像表示処理及び画像保存処理を示すフローチャート。 実施形態2の画像生成指示の説明図。 実施形態3の画像情報と保護情報の更新方法の説明図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
以下に、本発明の画像処理装置をパーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置、スマートデバイスやタブレットPC等の情報処理端末に適用した実施形態について説明するが、これに限らず、画像を撮影可能なデジタルカメラ等の撮像装置に適用してもよい。
[実施形態1]
実施形態1では、表示画面のスクリーンショットや画像を複製して新たな画像情報を保存する場合に、保存元の画像情報に画像の少なくとも一部を閲覧できないように保護するための保護情報が記録されている場合は、新たに保存する画像情報にも保護情報を付加した状態で保存することを可能とした構成の例について説明する。
<装置構成>まず、図1を参照して、本実施形態の画像処理装置の構成及び機能について説明する。
図1は、本実施形態の画像処理装置の構成を示すブロック図である。
画像処理装置101は、制御部102、メモリ103、記憶部104、操作部105、表示部106、画像処理部107、通信部108、バス109を備える。
制御部102は、画像処理装置101の全体を統括して制御するCPU、MPU等の演算処理プロセッサを含む。制御部102は、後述する記憶部104に格納されたプログラムを実行することで、後述する実施形態の処理を実現する。
メモリ103は、制御部102の動作用の定数、変数、記憶部104から読み出したプログラム等を展開する作業領域として使用されるRAM等である。また、メモリ103は、制御部102に出力するデータやコマンド(指示)を一時的に保持するバッファメモリとして使用される。
記憶部104は、制御部102が実行する基本的なソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)や、このOSと協働して応用的な機能を実現するアプリケーションを格納するROM、メモリカード、ハードディスク等である。記憶部104には、制御部102が、後述する実施形態1、2の処理を実行するためのプログラムが格納されている。
操作部105は、ユーザ操作を受け付けるマウス、キーボード等の操作部材であり、各種の指示を制御部102に出力する。また、操作部105は、表示部106に一体的に形成され、画像やUI画面等を操作するためのタッチパネルを含む。
表示部106は、LCDや有機ELから構成されるディスプレイやモニタ等の表示装置である。表示部106は、画像処理装置101が保有する画像、後述する通信部108によりネットワークを介して受信したウェブページや画像を表示する。また、表示部106には、対話的な操作のためのUI画面が表示される。
画像処理部107は、画像の変形、画像の色変換、画像の合成等の処理、画像情報のファイルに記録されている付加情報(メタデータ)の読み出し/書き込み等の処理を実行するGPUを含む。画像処理部107は、表示部106に表示されているウェブページや画像から画像情報を生成する処理を実行する。
画像処理部107は、保護情報判定部110と、保護情報保存部111とを含む。保護情報判定部110は、保存対象の画像情報に保護情報が記録されているか否かを判定する。保護情報保存部111は、保存対象の画像情報に記録されている保護情報を、新たに保存する画像情報に付加して保存する。
本実施形態において、保存対象の画像情報は、スクリーンショット画像や複製画像を生成するための元の画像情報である。
保護情報は、保存対象の画像情報の少なくとも一部に含まれる保護領域をマスク処理等を施して閲覧できないように保護するための情報である。保護領域は、画像に含まれる人物の顔や機密情報等であり、スクリーンショット画像の場合は、複数の画像が一画面に表示されるため、保護領域も複数になり得る。
る。保護情報には、図6で後述するように、保護領域の画像が暗号化されたデータと、保護領域がマスク処理された画像に対して復号された画像を復元する位置を示す座標データが記録されている。保護情報は、画像情報にメタデータとして記録されるか、画像情報とは別のメタデータファイルとして記録されている。
保護情報に含まれる暗号化されたデータを復号するためには鍵情報が必要である。よって、鍵情報の有無によって、保存対象の画像情報又は表示対象の画像情報の保護領域が閲覧可能又は閲覧不可となる。鍵情報は、保護情報に含まれていてもよいが、実施形態2において後述する閲覧権限のないユーザによる閲覧を制限するためには、保護情報とは別に管理され、ネットワーク等を介して外部から取得することが望ましい。
通信部108は、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークに通信可能に接続するインターフェースである。
バス109は、画像処理装置101の各構成要素102~108をデータの授受が可能に接続する。
<画像保存処理>次に、図2を参照して、本実施形態の画像保存処理について説明する。
図2は、本実施形態の画像保存処理を示すフローチャートである。
図2の処理は、画像処理装置101の制御部102が記憶部104に格納されているプログラムを実行し、画像処理装置101の各構成要素を制御することにより実現される。また、図2の処理は、画像処理装置101の表示部106にウェブページや画像が表示されている状態で、ユーザが操作部105を操作することによりスクリーンショット指示や複製指示が制御部102に入力されると開始される。
以下では、保存対象の画像情報は、保護情報が記録されている場合と記録されていない場合があるものとする。
ステップS201では、制御部102は、操作部105が画像保存指示を受け付けると、表示部106に表示されている画像から保存対象の画像情報を生成し、制御部102が画像保存処理を可能になるまで、保存対象の画像情報と画像保存指示をメモリ103に保持して待機する。制御部102が画像保存処理が可能となると、制御部102は、画像処理部107に保存対象の画像情報と画像保存指示を出力する。
図4は、画像情報のデータ構成図である。図4に示すように、画像情報401は、メタデータ402と画像データ403とを含む。メタデータ402には、保護情報402aが記録されている。画像情報401は、画像データ403を内包する画像ファイルのみがあり、別ファイルとしてメタデータ402を内包するメタデータファイルがある場合があり得る。
本実施形態では、メタデータの形式に制限はなく、保護情報を記録可能な形式であればよく、例えばExifのような形式が考えられる。画像データ403は画素データであるが、ファイル形式によっては、空間周波数変換されたデータや、圧縮や暗号化されているデータもあり得る。本実施形態では、画像データ403がどのようなファイル形式で保存されていてもよい。また、JPEGやTIFF等のメタデータを内包するファイル形式でもよい。また、ビットマップやRAW等の保護情報を記録するメタデータを持たないファイル形式であっても、別ファイルとして保護情報を記録するメタデータファイルを併せて用いてもよい。
ステップS202では、画像処理部107が制御部102から保存対象の画像情報と画像保存指示を入力すると、保護情報判定部110が保存対象の画像情報に保護情報が記録されているか否かを判定する。保護情報判定部110が保存対象の情報に保護情報が記録されていると判定した場合は処理をS203に進める。保護情報判定部110が保存対象の画像情報に保護情報が記録されていないと判定した場合は処理をS204に進める。
ステップS203では、保護情報保存部111が、S202で判定された保護情報を、新たに保存する画像情報に付加する。その後、画像処理部107が、保護情報を付加した新たに保存する画像情報を記憶部104に出力する。ここで、画像処理部107は画像保存完了通知を制御部102に出力してもよい。
ステップS204では、記憶部104が、画像処理部107から取得した新たに保存する画像情報を保存する。
画像情報の保存は、ファイルシステムの所定の場所に画像情報401のファイルを記録することを想定しているが、常時稼働しているシステムやスクリーンショット画像や複製画像を恒久的に保持しておく必要がないシステム等では、画像情報401のファイルとして記録せずに、記憶部104に記録しておき、必要に応じて記憶部104から読み出して利用するということもできる。
なお、画像処理部107が画像保存完了通知を制御部102に出力するタイミングは、ステップS204の処理後でもよい。この場合、記憶部104は新たに保存する画像情報を保存すると、画像保存完了通知を画像処理部107に出力する。画像処理部107は画像保存完了通知を入力すると、画像保存完了通知を制御部102に出力する。あるいは、画像処理部107が画像保存完了通知を制御部102に出力しないで、記憶部104が新たに保存する画像情報を保存した後に画像保存完了通知を制御部102に出力してもよい。
なお、画像保存指示の授受形態は複のパターンが考えられる。図3は3種類のパターンの例を説明する図である。図3において、UI301は、表示部106に表示されているUI画面である。OS302及びアプリケーション303は、画像処理装置101で実行されるソフトウェアである。画像保存指示の授受形態には図3(a)~(c)の形態等があり得る。図3(a)は、UI301からOS302に画像保存指示を出力し、OS302の機能として画像情報を保存する形態である。図3(b)は、UI301からOS302に画像保存指示を出し、OS302からアプリケーション303に画像保存指示を出し、アプリケーション303の機能として画像情報を保存する形態である。図3(c)は、UI301からアプリケーション303に画像保存指示を出し、アプリケーション303の機能として画像情報を保存する形態である。
図3(a)のパターンでは、ステップS201においてはOS302が画像保存指示を入力し、ステップS202以降の処理を実行することが考えられる。図3(b)のパターンでは、ステップS201においてOS302が画像保存指示を入力し、アプリケーション303に画像保存指示を出力する。その後、アプリケーション303が画像保存指示を入力し、ステップS202以降の処理を実行し、その後、アプリケーション303が画像保存指示完了通知をOS302に出力することが考えられる。図3(c)のパターンでは、ステップS201においてアプリケーション303が画像保存指示を入力し、ステップS202以降の処理を実行することが考えられる。
図3(b)及び図3(c)のパターンの詳細として、アプリケーション303が画像表示機能を持つ場合と、アプリケーション303が画像表示機能を持たず、表示画面のスクリーンショット画像を保存するだけの場合もあり得る。
本実施形態の画像保存処理においては、新たに保存した画像情報は、保護情報が付加されている場合は保護領域が閲覧できないようにマスク処理されている。そして、保護領域を閲覧可能にするためには鍵情報が必要となる。このため、新たに保存した画像情報が再配布されたとしても、保護領域を閲覧できないように保護することができる。
以上のように、本実施形態によれば、保護情報が付加された画像から新たな画像を生成して保存する場合に、新たに保存する画像に保護情報を付加して保存することで、新たに保存する画像についても元の画像と同様の保護が可能となる。
[実施形態2]次に、図5を参照して、実施形態2について説明する。
実施形態2では、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧可能とするか閲覧不可とするかを制御する構成、並びに、保存対象の画像情報に保護情報を付加して保存するか否かを制御する構成の例について説明する。
実施形態2の画像処理装置501は、実施形態1の図1の構成に加えて、画像処理部107が閲覧権限判定部502を備える。その他の構成は、実施形態1の図1の構成と同様である。
保護情報判定部110は、保存対象の画像情報又は表示対象の画像情報に保護情報が記録されているか否かを判定する。保護情報保存部111は、保存対象の画像情報に記録されている保護情報を、新たに保存する画像情報に付加して保存する。また、画像処理部107は、表示対象の画像情報に記録されている保護情報に基づいて、新たに表示する画像情報について保護領域を閲覧できないようにマスク処理を施した表示画像を生成する。
本実施形態において、表示対象の画像情報は、画像処理装置501が保有する画像、通信部108によりネットワークを介して受信したウェブページや画像、実施形態1の画像保存処理により保存されたスクリーンショット画像や複製画像を含むものであり、表示画像を生成するための元の画像情報である。また、保存対象の画像情報は、スクリーンショット画像や複製画像を生成するための元の画像情報である。保護情報については、図6で後述する。
以下では、表示対象の画像情報は、保護情報が記録されている場合と記録されていない場合があるものとする。さらに、ユーザが表示対象の画像情報の保護情報を閲覧するための鍵情報を持っている場合と持っていない場合があるものとする。
<画像表示処理>まず、図7(a)を参照して、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧可能とするか閲覧不可とするかを制御する処理を説明する。
図7(a)は、本実施形態の画像表示処理を示すフローチャートである。
図7(a)の処理は、画像処理装置501の制御部102が記憶部104に格納されているプログラムを実行し、画像処理装置501の各構成要素を制御することにより実現される。また、図7(a)の処理は、ユーザが操作部105を操作することにより表示部106に画像情報を表示する指示が制御部102に入力されると開始される。
ステップS701では、制御部102は、表示対象の画像情報を読み出し、制御部102が画像表示処理が可能になるまで、表示対象の画像情報と画像生成指示をメモリ103に保持して待機する。制御部102が画像表示処理が可能となると、制御部102は、画像処理部107に表示対象の画像情報と画像生成指示を出力する。なお、記憶部104には、ネットワークを介して外部から取得した画像情報が保存されていてもよい。
ステップS702では、画像処理部107が制御部102から表示対象の画像情報と画像生成指示を入力すると、保護情報判定部110が表示対象の画像情報に保護情報が記録されているか否かを判定する。保護情報判定部110が表示対象の画像情報に保護情報が記録されていると判定した場合は処理をS703に進める。保護情報判定部110が表示対象の画像情報に保護情報が記録されていないと判定した場合は処理をS705に進める。
ステップS703では、閲覧権限判定部502は、ユーザが表示対象の画像情報について閲覧権限を持っているか否かを判定する。閲覧権限判定部502はユーザが表示対象の画像情報について閲覧権限を持っていると判定した場合は処理をS704に進める。閲覧権限判定部502はユーザが表示対象の画像情報について閲覧権限を持っていないと判定した場合は処理をS705に進める。閲覧制限の有無を判定するには、例えば、画像処理装置501が、表示対象の画像情報に記録されている保護情報について鍵情報を持っているか否かを判定する方法が考えられる。なお、鍵情報は、ネットワーク等を介して外部から取得し、画像処理装置501の記憶部104に記憶してもよいし、閲覧権限の有無を判定するタイミングでネットワークを介して取得してもよい。
ステップS704では、画像処理部107は、表示対象の画像情報に記録されている保護情報に基づいて、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧可能とした表示画像を生成して処理をステップS706に進める。
ステップS705では、画像処理部107は、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧不可とした表示画像を生成して処理をステップS706に進める。
図6は、本実施形態の表示画像の説明図である。
表示対象の画像情報が、図6(b)に示すように保護領域601が閲覧不可とされた画像であるとする。この場合、表示対象の画像情報に保護情報が記録されている場合や閲覧権限を持っている場合には、暗号化された図6(c)の保護領域601の画像情報を鍵情報を用いて復号して図6(b)の画像に対して復元した表示画像、すなわち、図6(a)のように保護領域601が閲覧可能な画像が生成される。一方、表示対象の画像情報に保護情報が記録されていない場合や閲覧権限を持っていない場合は、図6(b)の画像、すなわち、図6(a)の保護領域601が閲覧不可とされた画像が生成される。
本実施形態においては、図4の画像情報401のメタデータ402には、保護情報として、図6(c)の保護領域601の画像が暗号化された画像情報と、暗号化された図6(c)の保護領域601の画像を復号するための鍵情報と、図6(b)に示すように保護領域601にマスク処理が施された画像に対して復号した図6(c)の保護領域601の画像を復元する位置を示す座標データが記録されている。なお、鍵情報は、メタデータ402に記録されていなくてもよく、復号時に取得可能であれば、画像処理装置501が保持していてもよいし、ネットワークを介して外部から取得してもよい。
座標データは、例えば図6(c)の保護領域601の画像が矩形であって画像のサイズが記述されているメタデータが含まれている場合、左上の点の座標(X,Y)を示す座標情報が考えられる。図6(c)の画像のサイズが記述されているメタデータが含まれていない場合や図6(c)の画像のメタデータに記述されている画像のサイズと異なるサイズで復号する場合、左上の点の座標(X,Y)を示す座標情報に加えて、横幅W及び縦幅Hの座標データもメタデータに記録しておく。図6(a)の画像を復元する場合には、これらの座標データを用いて復元する。
ステップS706では、画像処理部107は、ステップS704又はS705で生成された表示画像と画像生成完了通知を制御部102に出力する。制御部102は、画像処理部107から画像生成完了通知を入力すると、表示部106に表示画像を出力する。表示部106は、制御部102から入力した表示画像を表示する。
本実施形態の画像表示処理においては、表示対象の画像情報に保護情報が記録されている場合や閲覧権限を持っている場合は保護領域が閲覧可能に表示されるが、表示対象の画像情報に保護情報が記録されていない場合や閲覧権限を持っていない場合は保護領域が閲覧不可として表示される。
本実施形態では、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧可能とするか閲覧不可とするかを制御する構成の例を説明したが、これに限らない。例えば、本実施形態の画像処理装置501とは別の表示装置に表示する場合でも、表示対象の画像情報には、保護情報として、図6(c)の画像が暗号化されてメタデータ402に記録されているため、表示画像は、図6(b)の画像が表示可能である。このように、本実施形態の画像処理装置501とは別の表示装置に表示する場合でも、ユーザが表示対象の画像情報について閲覧権限を持っていない場合には、図6(b)の画像のように保護領域が閲覧できないように表示できる。
なお、画像生成指示の授受形態は複のパターンが考えられる。図8は3種類のパターンの例を説明する図である。画像生成指示の授受形態には図8(a)~(c)の形態等があり得る。図8(a)は、UI301からOS302に画像生成指示を出力し、OS302の機能として閲覧制限の制御を行い、表示画像を生成する形態である。図8(b)は、UI301からOS302に画像生成指示を出し、OS302からアプリケーション803に画像生成指示を出し、アプリケーション803の機能として閲覧制限の制御を行い、表示画像を生成する形態である。図8(c)は、UI301からアプリケーション803に画像生成指示を出し、アプリケーション803の機能として閲覧制限の制御を行い、表示画像を生成する形態である。
以上のように、本実施形態の画像表示処理によれば、表示対象の画像情報の保護領域を閲覧可能とするか閲覧不可とするかを制御することができる。
さらに、本実施形態では、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、保存対象の画像情報に保護情報を付加して保存するか否かを制御することも可能である。
<画像保存処理>次に、図7(b)を参照して、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、保存対象の画像情報に保護情報を付加して保存するか否かを制御する処理を説明する。
図7(b)は、本実施形態の画像保存処理を示すフローチャートである。
図7(b)の処理は、画像処理装置501の制御部102が記憶部104に格納されているプログラムを実行し、画像処理装置501の各構成要素を制御することにより実現される。また、図7(b)の処理は、画像処理装置501の表示部106にウェブページや再生画像等の表示対象の画像情報が表示されている状態で、ユーザが操作部105を操作することによりスクリーンショット指示や複製指示が制御部102に入力されると開始される。
ステップS711、S712は、図2のステップS201、S202と同様の処理を行う。
ステップS712において、保護情報判定部110が保存対象の画像情報に保護情報が記録されていると判定した場合は処理をS713に進める。保護情報判定部110が保存対象の画像情報に保護情報が記録されていないと判定した場合は処理をS714に進める。
ステップS713では、閲覧権限判定部502は、ユーザが保存対象の画像情報について閲覧権限を持っているか否かを判定する。閲覧権限判定部502はユーザが保存対象の画像情報について閲覧権限を持っていると判定した場合は処理をS714に進める。閲覧権限判定部502はユーザが保存対象の画像情報について閲覧権限を持っていないと判定した場合は処理をS715に進める。
ステップS714、S715は、図2のステップS203、S204と同様の処理を行う。
本実施形態の画像保存処理においては、保存対象の画像情報に保護情報が記録されており、ユーザが保存対象の画像情報について閲覧権限を持っている場合には、新たに保存する画像情報は、図6(b)のように保護領域601が閲覧できないようにマスク処理されている。そして、保護領域を閲覧可能にするためには鍵情報が必要となる。このため、新たに保存した画像情報が再配布されたとしても、保護領域を閲覧できないように保護することができる。
また、保存対象の画像情報に保護情報が記録されていない場合やユーザが保存対象の画像情報について閲覧権限を持っていない場合には、新たに保存する画像情報に保護情報を付加する必要がないので、図6(b)のように保護領域601が閲覧できないようにマスク処理された画像情報だけが保存される。
このように、本実施形態の画像保存処理によれば、ユーザの閲覧権限の有無に応じて、保存対象の画像情報に保護情報を付加して保存するか否かを制御することができる。
なお、画像処理部107が画像保存完了通知を制御部102に出力するタイミングは、ステップS715の処理後でもよい。この場合、制御部102が表示部106に画像保存完了通知を出力すると、画像処理部107は画像保存完了通知を制御部102に出力する。あるいは、画像処理部107が画像保存完了通知を制御部102に出力しないで、表示部106が画像を表示した後に画像保存完了通知を制御部102に出力してもよい。
なお、図3(b)及び図3(c)のアプリケーション303と、図8(b)及び図8(c)のアプリケーション803とは、論理上別アプリケーションではあるものの、同一アプリケーションであってもよい。
[実施形態3]次に、図9を参照して、実施形態3について説明する。
実施形態3では、保存対象の画像情報が元の画像サイズで表示されていない場合に、保存対象の画像情報の保護情報を更新して表示する例を説明する。
本実施形態では、図2のステップS203及び図7(b)のステップS714において新たに保存する画像情報に保護情報を付加する場合に、メタデータ402に含まれている保護情報を更新し、更新した保護情報を付加する。
画像情報401のメタデータ402には、保護情報として、暗号化された図6(c)の画像と、暗号化された図6(c)の画像の復号に用いる鍵情報と、図6(c)の画像を図6(b)の画像において復元する位置を示す座標データが記録されている。座標データは、例えば図6(c)の画像が矩形画像である場合、左上の点の座標(X,Y)を示す座標情報が考えられる。
しかしながら、図8(b)及び図8(c)に示すように、アプリケーション803の機能として生成された画像が表示される場合、図9に示すように、表示画像が図6(a)又は図6(b)のように元の画像サイズで表示されているとは限らない。この場合、保存対象の画像情報(スクリーンショット画像)は、元の画像サイズとは異なるサイズで保存されることになる。また、画像の表示位置も元の画像全体の中でオフセットした位置(X0,Y0)に表示されることになる。また、暗号化された図6(c)の画像を復号した画像は横幅W及び縦幅Hのサイズではなくなる。また、暗号化された図6(c)の画像を復号して図6(b)の画像に復元する場合も、更新前の保護情報である図6(b)の画像の座標(X,Y)とは異なる位置に復元する必要がある。
そこで、本実施形態では、図2のステップS203において新たに保存する画像情報に保護情報を付加する場合に、保存対象の画像情報の表示サイズを取得し、取得した表示サイズと、元画像情報(表示サイズが変更される前の保存対象の画像情報)のサイズとから、画面水平方向及び画面垂直方向の縮尺を計算する。更新前の保護情報である図6(c)の画像サイズと、横幅W及び縦幅Hと、得られた縮尺とから、図6(c)の画像の表示サイズである横幅W‘及び縦幅H‘を求める。また、図6(a)又は図6(b)の画像位置からからオフセットした位置の座標(X0,Y0)と、更新前の保護情報である図6(b)の画像の座標(X,Y)と、得られた縮尺とから、更新後の保存対象の画像情報の座標(X‘,Y‘)を求める。
以上のようにして求めた情報を更新後の保護情報として、暗号化された図6(c)の画像と、暗号化された図6(c)の画像の復号に用いる鍵情報と、図6(c)の画像を図9の画像において復元する位置を示す座標データとを、新たに保存する画像情報のメタデータ402に付加する。座標データは、左上の点の座標(X‘,Y‘)を示す座標情報と、横幅W‘及び縦幅H‘となる。
本実施形態によれば、表示画像が元の画像サイズで表示されていない場合に、新たに保存する画像情報の保護情報を表示画像に合わせて更新して保存することができる。
[他の実施形態]
本発明は、各実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークや記憶媒体を介してシステムや装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータの1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
101、501…画像処理装置、102…制御部、103…メモリ、104…記憶部、105…操作部、106…表示部、107…画像処理部、108…通信部、110…保護情報判定部、111…保護情報保存部、502…閲覧権限判定部

Claims (13)

  1. 保存対象の画像を生成する画像処理手段と、
    第1の画像から第2の画像を生成して保存する指示に応じて前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記画像処理手段は、
    前記指示に応じて前記第2の画像を保存する場合に、前記第1の画像に記録されている保護情報であって画像の少なくとも一部を保護するための保護情報を、前記第2の画像に付加して保存することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像処理手段は、
    前記第1の画像に前記保護情報が記録されているか否かを判定する保護情報判定手段と、
    前記保護情報判定手段により判定された前記保護情報を、前記第2の画像に付加して保存する保護情報保存手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第2の画像は、前記第1の画像の少なくとも一部に含まれる保護領域が閲覧できないように処理された画像を含み、
    前記保護情報は、少なくとも、前記保護領域の画像が暗号化されたデータと、前記第2の画像に対して復号された保護領域の画像を復元する位置を示すデータとが記録されていること特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像処理手段は、前記第1の画像についてユーザが閲覧権限を持っているか否かを判定する閲覧権限判定手段を有し、
    前記閲覧権限判定手段が前記閲覧権限を持っていないと判定した場合には、前記保護情報保存手段は、前記第2の画像に前記保護情報を付加しないで保存すること特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記閲覧権限判定手段は、前記暗号化されたデータを復号するための情報の有無に基づいて前記閲覧権限を持っているか否かを判定すること特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像処理手段は、前記第2の画像に付加する前記保護情報について、前記第1の画像のサイズと、前記第1の画像が表示されているサイズとに基づいて、前記保護情報における前記保護領域の画像のサイズと、前記第2の画像に対して前記保護領域の画像を復元する位置を示すデータとを更新すること特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記第2の画像は、前記第1の画像のスクリーンショット画像又は複製画像であること特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 表示対象の画像を生成する画像処理手段と、
    画像を表示する指示に応じて前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記画像処理手段は、
    前記表示対象の画像に、画像の少なくとも一部を保護するための保護情報が記録されているか否かを判定する保護情報判定手段と、
    前記表示対象の画像についてユーザが閲覧権限を持っているか否かを判定する閲覧権限判定手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  9. 前記画像処理手段は、前記保護情報判定手段が前記表示対象の画像に前記保護情報が記録されていると判定した場合かつ前記閲覧権限判定手段が前記閲覧権限を持っていると判定した場合は前記表示対象の画像の保護領域が閲覧可能な画像を生成し、
    前記保護情報判定手段が前記表示対象の画像に前記保護情報が記録されていないと判定した場合又は前記閲覧権限判定手段が前記閲覧権限を持っていないと判定した場合は前記表示対象の画像の保護領域を閲覧不可とした画像を生成すること特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記保護情報は、少なくとも、前記表示対象の画像の少なくとも一部に含まれる保護領域の画像が暗号化されたデータと、前記表示対象の画像に対して復号された保護領域の画像を復元する位置を示すデータとが記録されており、
    前記閲覧権限判定手段は、前記暗号化されたデータを復号するための情報の有無に基づいて前記閲覧権限を持っているか否かを判定すること特徴とする請求項8又は9に記載の画像処理装置。
  11. 画像処理装置の制御方法であって、
    第1の画像から第2の画像を生成して保存する指示を受け付けるステップと、
    前記指示に応じて前記第2の画像を保存する場合に、前記第1の画像に付加されている保護情報であって画像の少なくとも一部を保護するための保護情報を、前記第2の画像に付加して保存するステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  12. 画像処理装置の制御方法であって、
    画像を表示する指示に応じて表示対象の画像を生成する画像処理ステップを有し、
    前記画像処理ステップは、
    前記表示対象の画像に、画像の少なくとも一部を保護するための保護情報が記録されているか否かを判定するステップと、
    前記表示対象の画像についてユーザが閲覧権限を持っているか否かを判定するステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  13. コンピュータを、請求項1から10のいずれか1項に記載された画像処理装置の制御手段及び画像処理手段として機能させるためのプログラム。
JP2021174069A 2021-10-25 2021-10-25 画像処理装置、制御方法及びプログラム Pending JP2023063948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174069A JP2023063948A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 画像処理装置、制御方法及びプログラム
US17/955,639 US12306961B2 (en) 2021-10-25 2022-09-29 Image processing apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174069A JP2023063948A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 画像処理装置、制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023063948A true JP2023063948A (ja) 2023-05-10
JP2023063948A5 JP2023063948A5 (ja) 2024-10-30

Family

ID=86056905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021174069A Pending JP2023063948A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 画像処理装置、制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US12306961B2 (ja)
JP (1) JP2023063948A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023063948A (ja) * 2021-10-25 2023-05-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム

Family Cites Families (271)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385467A (en) * 1980-03-31 1983-05-31 Samuels Stephen S Physiognomically based puzzle toy
US4372656A (en) * 1981-05-15 1983-02-08 Marks Alvin M High efficiency optical projector for 3D motion pictures
US4965825A (en) * 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) * 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
IL80994A0 (en) * 1985-12-24 1987-03-31 Ling William Method and moving film camera for recording colour images
GB8714546D0 (en) * 1987-06-22 1987-07-29 Aspex Ltd Recording & reproduction of images
US5130794A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Ritchey Kurtis J Panoramic display system
TW367048U (en) * 1992-05-29 1999-08-11 Sega Enterprises Kk Head-up display device
JPH07226957A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 立体画像通信装置
GB9411561D0 (en) * 1994-06-07 1994-08-03 Richmond Holographic Res Stereoscopic display
JPH0895176A (ja) * 1994-07-27 1996-04-12 Tomohiko Hattori 光学システムに使用される偏光フイルムおよびこの偏光フイルムを用いた立体画像表示装置
JP3478606B2 (ja) * 1994-10-12 2003-12-15 キヤノン株式会社 立体画像表示方法および装置
US5615046A (en) * 1995-01-23 1997-03-25 Cyber Scientific Inc. Stereoscopic viewing system
GB9511519D0 (en) * 1995-06-07 1995-08-02 Richmond Holographic Res Autostereoscopic display with enlargeable image volume
US7664263B2 (en) * 1998-03-24 2010-02-16 Moskowitz Scott A Method for combining transfer functions with predetermined key creation
US5574836A (en) * 1996-01-22 1996-11-12 Broemmelsiek; Raymond M. Interactive display apparatus and method with viewer position compensation
US7190518B1 (en) * 1996-01-22 2007-03-13 3Ality, Inc. Systems for and methods of three dimensional viewing
IL117133A (en) * 1996-02-14 1999-07-14 Olivr Corp Ltd Method and system for providing on-line virtual reality movies
JP3476114B2 (ja) * 1996-08-13 2003-12-10 富士通株式会社 立体表示方法及び装置
JP3802630B2 (ja) * 1996-12-28 2006-07-26 オリンパス株式会社 立体画像生成装置および立体画像生成方法
US5908117A (en) * 1997-05-15 1999-06-01 Key Technology, Inc. Continuous conveyor belt
EP0881844B1 (en) * 1997-05-27 2002-07-24 Sanyo Electric Co. Ltd Head tracking stereoscopic display
US5940641A (en) * 1997-07-10 1999-08-17 Eastman Kodak Company Extending panoramic images
JPH11126186A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sony Corp コンピュータシステム、及び記録媒体
GB2331883A (en) * 1997-11-26 1999-06-02 Sharp Kk Dual image viewing system
JP4081838B2 (ja) * 1997-12-26 2008-04-30 ノーリツ鋼機株式会社 特定視点画像表示装置及び多視点画像表示装置
WO1999052288A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-14 Kewazinga Corp. A navigable telepresence method and system utilizing an array of cameras
US6435502B2 (en) * 1998-06-05 2002-08-20 Jose R. Matos Encoded image puzzle/decoder
DE19827590C2 (de) * 1998-06-20 2001-05-03 Christoph Grosmann Verfahren und Vorrichtung zur Autostereoskopie
US6489962B1 (en) * 1998-07-08 2002-12-03 Russell Andrew Ambroziak Analglyphic representations of image and elevation data
US6593957B1 (en) * 1998-09-02 2003-07-15 Massachusetts Institute Of Technology Multiple-viewer auto-stereoscopic display systems
US6256372B1 (en) * 1999-03-16 2001-07-03 General Electric Company Apparatus and methods for stereo radiography
US7039614B1 (en) * 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US20020089744A1 (en) * 2000-01-13 2002-07-11 Myers Kenneth J. Masked split image stereoscopic system and method
US20010015753A1 (en) * 2000-01-13 2001-08-23 Myers Kenneth J. Split image stereoscopic system and method
DE20002346U1 (de) * 2000-02-10 2001-06-13 Wittkötter, Erland, Dr., Ermattingen Vorrichtung zum zugriffsgeschützten Behandeln elektronischer Daten
US7190475B2 (en) * 2000-03-16 2007-03-13 Nikon Corporation Method for providing a print and apparatus
US6351660B1 (en) * 2000-04-18 2002-02-26 Litton Systems, Inc. Enhanced visualization of in-vivo breast biopsy location for medical documentation
US7162035B1 (en) * 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
KR100349206B1 (ko) * 2000-07-04 2002-09-05 삼성전자 주식회사 액정표시판의 편광 특성을 이용한 입체영상 표시장치
US6564225B1 (en) * 2000-07-14 2003-05-13 Time Warner Entertainment Company, L.P. Method and apparatus for archiving in and retrieving images from a digital image library
US7345277B2 (en) * 2000-08-09 2008-03-18 Evan Zhang Image intensifier and LWIR fusion/combination system
US7918808B2 (en) * 2000-09-20 2011-04-05 Simmons John C Assistive clothing
CA2335395A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-09 Opengraphics Corporation Controlled access system for online communities
US6538443B2 (en) * 2001-03-20 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. MRI gradient coil with variable field of view and apparatus and methods employing the same
US7213211B1 (en) * 2001-07-03 2007-05-01 Dynamic Knowledge Transfer, Llc System for knowledge transfer in a group setting
US6985148B2 (en) * 2001-12-13 2006-01-10 Microsoft Corporation Interactive water effects using texture coordinate shifting
JP4209128B2 (ja) 2002-03-25 2009-01-14 富士フイルム株式会社 画像生成方法および装置、画像出力方法および装置並びにプログラム
US7527610B2 (en) * 2002-03-29 2009-05-05 Bioform Medical, Inc. Connection indicator for a medical delivery/extraction system
US7117135B2 (en) * 2002-05-14 2006-10-03 Cae Inc. System for providing a high-fidelity visual display coordinated with a full-scope simulation of a complex system and method of using same for training and practice
US7453472B2 (en) * 2002-05-31 2008-11-18 University Of Utah Research Foundation System and method for visual annotation and knowledge representation
US8171567B1 (en) * 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7239311B2 (en) * 2002-09-26 2007-07-03 The United States Government As Represented By The Secretary Of The Navy Global visualization process (GVP) and system for implementing a GVP
WO2004040397A2 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) Secure implementation and utilization of device-specific security data
US20040172537A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Baus George Harold System and method for tracking and authenticating items through an internet web site
US7525565B2 (en) * 2003-03-14 2009-04-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. 3D video conferencing
US6959508B2 (en) * 2003-06-20 2005-11-01 Eastman Kodak Company Arrangement for storing and/or organizing photographic products
WO2005010725A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-03 Xow, Inc. Stop motion capture tool
WO2005016697A1 (ja) * 2003-08-19 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車載用表示装置
US20050097046A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Singfield Joy S. Wireless electronic check deposit scanning and cashing machine with web-based online account cash management computer application system
WO2005043218A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像表示装置
US7719563B2 (en) * 2003-12-11 2010-05-18 Angus Richards VTV system
WO2005099278A2 (en) * 2004-04-03 2005-10-20 Li Sun Dual polarizing light filter for 2-d and 3-d display
CA2569714A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Dartdevices Corporation Architecture, apparatus and method for device team recruitment and content renditioning for universal device interoperability platform
US7482996B2 (en) * 2004-06-28 2009-01-27 Honeywell International Inc. Head-up display
JP4584652B2 (ja) * 2004-08-26 2010-11-24 株式会社リコー 保管ルール管理装置、情報処理装置および保管ルール管理プログラム
US20060242159A1 (en) * 2005-03-10 2006-10-26 Bishop Robert J Methods and apparatus for distributing digital medical images via a redirected system
US7568237B2 (en) * 2005-05-26 2009-07-28 Health Allianze Access control list with convolution-weakened authorization
US20060277287A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Azaleos Corporation Maintenance and administration user interface
US11003706B2 (en) * 2005-10-26 2021-05-11 Cortica Ltd System and methods for determining access permissions on personalized clusters of multimedia content elements
US7559653B2 (en) * 2005-12-14 2009-07-14 Eastman Kodak Company Stereoscopic display apparatus using LCD panel
WO2007070721A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Michael Mehrle Stereoscopic imaging apparatus incorporating a parallax barrier
US20070168467A1 (en) * 2006-01-15 2007-07-19 Telesecurity Sciences Inc. Method and system for providing remote access to baggage scanned images
US8793579B2 (en) * 2006-04-20 2014-07-29 Google Inc. Graphical user interfaces for supporting collaborative generation of life stories
US8380631B2 (en) * 2006-07-19 2013-02-19 Mvisum, Inc. Communication of emergency medical data over a vulnerable system
US8396804B1 (en) * 2006-07-19 2013-03-12 Mvisum, Inc. System for remote review of clinical data
US7974924B2 (en) * 2006-07-19 2011-07-05 Mvisum, Inc. Medical data encryption for communication over a vulnerable system
US9015301B2 (en) * 2007-01-05 2015-04-21 Digital Doors, Inc. Information infrastructure management tools with extractor, secure storage, content analysis and classification and method therefor
DE602007007722D1 (de) * 2007-01-19 2010-08-26 Horiba Jobin Yvon Sas System und Verfahren zur Analyse einer Probe
US8495708B2 (en) * 2007-03-22 2013-07-23 The Invention Science Fund I, Llc Resource authorizations dependent on emulation environment isolation policies
WO2008137068A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Esko Ip Nv User adjustable gamut mapping and conversion of images from a source color space to a destination color space including primary and redundant colors
WO2009073775A2 (en) * 2007-12-04 2009-06-11 Fox Entertainment Group System for distributing digital media to exhibitors
US20090292739A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Marsh, Berry & Company, Inc. Methods and Systems for Service Tracking and Timeline Updating
US9191238B2 (en) * 2008-07-23 2015-11-17 Yahoo! Inc. Virtual notes in a reality overlay
RU2519057C2 (ru) * 2008-07-24 2014-06-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Универсальный формат 3-d изображения
US20100033813A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Rogoff Gerald L 3-D Display Requiring No Special Eyewear
JP2012501506A (ja) * 2008-08-31 2012-01-19 ミツビシ エレクトリック ビジュアル ソリューションズ アメリカ, インコーポレイテッド 観察者位置にマッチする3dビデオコンテンツの変換
US20100253769A1 (en) * 2008-09-04 2010-10-07 Laser Light Engines Optical System and Assembly Method
US9715112B2 (en) * 2014-01-21 2017-07-25 Osterhout Group, Inc. Suppression of stray light in head worn computing
RU2527208C2 (ru) 2008-12-18 2014-08-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система оповещения о программной ошибке и недостатке эффективности
US9245148B2 (en) * 2009-05-29 2016-01-26 Bitspray Corporation Secure storage and accelerated transmission of information over communication networks
US20110010776A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Christopher Ceraolo Image Management System
US10678061B2 (en) * 2009-09-03 2020-06-09 Laser Light Engines, Inc. Low etendue illumination
US9423602B1 (en) * 2009-12-31 2016-08-23 Gene Dolgoff Practical stereoscopic 3-D television display system
EP2355526A3 (en) * 2010-01-14 2012-10-31 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
US20120110429A1 (en) * 2010-09-23 2012-05-03 Webdoc Sa Platform enabling web-based interpersonal communication within shared digital media
US8537201B2 (en) * 2010-10-18 2013-09-17 Silicon Image, Inc. Combining video data streams of differing dimensionality for concurrent display
US9618746B2 (en) * 2010-11-19 2017-04-11 SA Photonics, Inc. High resolution wide field of view digital night vision system
US20120156668A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Mr. Michael Gregory Zelin Educational gaming system
IL210169A0 (en) * 2010-12-22 2011-03-31 Yehuda Binder System and method for routing-based internet security
US20120275643A1 (en) * 2011-01-18 2012-11-01 Aaron M. Drenberg Purchasing Photographic Products from a Software Application on a Mobile Electronic Device Application
US9578299B2 (en) * 2011-03-14 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Stereoscopic conversion for shader based graphics content
US10114451B2 (en) * 2011-03-22 2018-10-30 Fmr Llc Augmented reality in a virtual tour through a financial portfolio
WO2012145133A2 (en) * 2011-03-28 2012-10-26 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US20120260108A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Steve Lee Font encryption and decryption system and method
WO2012151675A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 I Think Security Ltd. System, apparatus and method for securing electronic data independent of their location
KR101824501B1 (ko) * 2011-05-19 2018-02-01 삼성전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치의 이미지 표시 제어 장치 및 방법
JP6050941B2 (ja) * 2011-05-26 2016-12-21 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置および方法、並びにプログラム
US20120314899A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Microsoft Corporation Natural user interfaces for mobile image viewing
US20130097517A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 David Scott Reiss Permission Control for Applications
US8751800B1 (en) * 2011-12-12 2014-06-10 Google Inc. DRM provider interoperability
US8752145B1 (en) * 2011-12-30 2014-06-10 Emc Corporation Biometric authentication with smart mobile device
KR20130126800A (ko) * 2012-04-23 2013-11-21 한국전자통신연구원 캡춰 영상의 프라이버시 보호를 위한 이미지 처리 방법 및 이미지 처리 장치
DE102012208931A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur gleichzeitigen Darstellung mehrerer Informationen
WO2014018614A2 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Safelyfiled.Com, Llc System for the unified organization, secure storage and secure retrieval of digital and paper documents
US9268423B2 (en) * 2012-09-08 2016-02-23 Stormlit Limited Definition and use of node-based shapes, areas and windows on touch screen devices
US9213781B1 (en) * 2012-09-19 2015-12-15 Placemeter LLC System and method for processing image data
US9088450B2 (en) * 2012-10-31 2015-07-21 Elwha Llc Methods and systems for data services
US9041812B2 (en) * 2012-11-13 2015-05-26 International Business Machines Corporation Automated authorization to access surveillance video based on pre-specified events
US20140283141A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. Switching a Mobile Device from Operating in a Primary Access Mode to a Secondary Access Mode
US10593069B2 (en) * 2013-03-15 2020-03-17 Real Time Tomography, Llc Enhancements for displaying and viewing Tomosynthesis images
US8988343B2 (en) * 2013-03-29 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of automatically forming one three-dimensional space with multiple screens
US9635317B1 (en) * 2013-05-08 2017-04-25 Surround.IO Permission based camera with encrypted photo and video output
US9313227B2 (en) * 2013-09-17 2016-04-12 Amigon Technologies Ltd. Gateway-based audit log and method for prevention of data leakage
US9619660B1 (en) * 2013-09-25 2017-04-11 Bardy Diagnostics, Inc. Computer-implemented system for secure physiological data collection and processing
US11213237B2 (en) * 2013-09-25 2022-01-04 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for secure cloud-based physiological data processing and delivery
US9137459B2 (en) * 2013-10-03 2015-09-15 Olympus Corporation Image processing device, display device, image processing method, and computer-readable recording medium for generating composite image data
US20150104013A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Elwha Llc Methods, systems, and devices for handling captured image data that is received by devices
US20150121315A1 (en) * 2013-10-27 2015-04-30 David Michael Glenn Gesture based method for entering multi-variable data on a graphical user interface.
US9229228B2 (en) * 2013-12-11 2016-01-05 Honeywell International Inc. Conformal capable head-up display
US9386034B2 (en) * 2013-12-17 2016-07-05 Hoplite Industries, Inc. Behavioral model based malware protection system and method
US20160065571A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Hoyos Labs Corp. System and methods for secure file sharing and access management
US10331852B2 (en) * 2014-01-17 2019-06-25 Arterys Inc. Medical imaging and efficient sharing of medical imaging information
US9582677B2 (en) * 2014-02-20 2017-02-28 International Business Machines Corporation Dynamic storlets in storage system data path
EP2913772A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-02 Wibu-Systems AG Verfahren und Computersystem zum Schutz eines Computerprogramms gegen Beeinflussung
US9189722B2 (en) * 2014-03-24 2015-11-17 Cellum Innovacios Es Szolgal Tato Zrt Systems and methods for motion two dimensional codes
WO2015164521A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Intralinks, Inc. Systems and methods of secure data exchange
WO2015196450A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Microsoft Technology Licensing, Llc System for data protection in power off mode
JP2016015073A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンテンツ提供システム
US9703952B2 (en) * 2014-07-07 2017-07-11 University Of Ontario Institute Of Technology Device and method for providing intent-based access control
US10341731B2 (en) * 2014-08-21 2019-07-02 Google Llc View-selection feedback for a visual experience
US10154040B2 (en) * 2014-08-26 2018-12-11 Elwha Llc Systems, methods, and devices for gathering display device usage data
US9405967B2 (en) * 2014-09-03 2016-08-02 Samet Privacy Llc Image processing apparatus for facial recognition
CA2998482A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Kiswe Mobile Inc. Methods and apparatus for content interaction
US9830505B2 (en) * 2014-11-12 2017-11-28 International Business Machines Corporation Identifying and obscuring faces of specific individuals in an image
US9491258B2 (en) * 2014-11-12 2016-11-08 Sorenson Communications, Inc. Systems, communication endpoints, and related methods for distributing images corresponding to communication endpoints
US9804813B2 (en) * 2014-11-26 2017-10-31 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy Augmented reality cross-domain solution for physically disconnected security domains
CN107111875B (zh) * 2014-12-09 2021-10-08 皇家飞利浦有限公司 用于多模态自动配准的反馈
US10284794B1 (en) * 2015-01-07 2019-05-07 Car360 Inc. Three-dimensional stabilized 360-degree composite image capture
US20160294781A1 (en) * 2015-01-25 2016-10-06 Jennifer Kate Ninan Partial or complete image obfuscation and recovery for privacy protection
WO2016120820A2 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Os - New Horizons Personal Computing Solutions Ltd. An integrated mobile personal electronic device and a system to securely store, measure and manage user's health data
EP3259678B1 (en) * 2015-02-18 2021-03-31 OS - New Horizon Personal Computing Solutions Ltd. Device and systems to securely remotely access, manage and store an enterprise's data, using employees' mobile devices
CN104702939B (zh) * 2015-03-17 2017-09-15 京东方科技集团股份有限公司 图像处理系统、方法、确定位置的方法及显示系统
US20160286177A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9908482B1 (en) * 2015-03-27 2018-03-06 EVOX Productions, LLC Method and apparatus for creation of three-dimensional photography of automotive vehicle interiors for use with a virtual reality display
US10068098B2 (en) * 2015-04-17 2018-09-04 Cicer One Technologies Inc. Data storage and access platform with jurisdictional control
US9904629B2 (en) * 2015-05-31 2018-02-27 Apple Inc. Backup system with multiple recovery keys
US10826791B2 (en) * 2015-07-13 2020-11-03 Projector.Is, Inc. Systems and methods for remote device viewing and interaction
WO2017038043A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
FR3043230B1 (fr) * 2015-10-28 2022-03-25 Advanced Track & Trace Procede et dispositif de securisation d'un document, procede et dispositif de controle leur correspondant et document securise
US10430600B2 (en) * 2016-01-20 2019-10-01 International Business Machines Corporation Mechanisms for need to know and leak avoidance
CN108700743A (zh) * 2016-01-22 2018-10-23 康宁股份有限公司 宽视场个人显示器
US9980140B1 (en) * 2016-02-11 2018-05-22 Bigfoot Biomedical, Inc. Secure communication architecture for medical devices
US10609042B2 (en) * 2016-02-15 2020-03-31 Cisco Technology, Inc. Digital data asset protection policy using dynamic network attributes
US10169603B2 (en) * 2016-03-16 2019-01-01 International Business Machines Corporation Real-time data leakage prevention and reporting
US10210660B2 (en) * 2016-04-06 2019-02-19 Facebook, Inc. Removing occlusion in camera views
JP6419118B2 (ja) * 2016-08-04 2018-11-07 キヤノン株式会社 画像表示システム
US20180060989A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-01 MaaS Global Oy System, method and device for digitally assisted personal mobility management
EP3497551A1 (en) * 2016-09-16 2019-06-19 Siemens Healthcare GmbH Controlling cloud-based image processing by assuring data confidentiality
US10168798B2 (en) * 2016-09-29 2019-01-01 Tower Spring Global Limited Head mounted display
US20180205546A1 (en) * 2016-12-31 2018-07-19 Assetvault Limited Systems, methods, apparatuses for secure management of legal documents
JP6963399B2 (ja) * 2017-03-16 2021-11-10 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、記録媒体、画像生成装置、画像生成方法
CN108732772B (zh) * 2017-04-25 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示设备及其驱动方法
US10541999B1 (en) * 2017-05-19 2020-01-21 Knowledge Initiatives LLC Multi-person authentication and validation controls for image sharing
US10339334B2 (en) * 2017-05-25 2019-07-02 Ca, Inc. Augmented reality captcha
KR102456343B1 (ko) * 2017-05-29 2022-10-18 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
EP3412214A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-12 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound imaging method
WO2018226790A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 ORock Holdings, LLC Secure network-accessible system for executing remote applications
GB201709199D0 (en) * 2017-06-09 2017-07-26 Delamont Dean Lindsay IR mixed reality and augmented reality gaming system
US11100144B2 (en) * 2017-06-15 2021-08-24 Oracle International Corporation Data loss prevention system for cloud security based on document discourse analysis
US20190007212A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Intel Corporation Secure unlock systems for locked devices
US10152775B1 (en) * 2017-08-08 2018-12-11 Rockwell Collins, Inc. Low latency mixed reality head wearable device
EP3474261A1 (en) * 2017-10-17 2019-04-24 Esterline Belgium BVBA Curved screen or dome having convex quadrilateral tiles
US10678116B1 (en) * 2017-11-09 2020-06-09 Facebook Technologies, Llc Active multi-color PBP elements
US11308075B2 (en) * 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11423007B2 (en) * 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US11144638B1 (en) * 2018-01-18 2021-10-12 Pure Storage, Inc. Method for storage system detection and alerting on potential malicious action
EP3514715A1 (en) * 2018-01-22 2019-07-24 Alitheon, Inc. Secure digital fingerprint key object database
US10192084B1 (en) * 2018-01-24 2019-01-29 Zortag, Inc. System and method for authenticating objects with authorized access controls
US20190246149A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-08 Pccw Vuclip (Singapore) Pte. Ltd. Protected multimedia content transport and playback system
US20190251279A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Pure Storage, Inc. Storage layer data security
US20210056525A1 (en) * 2018-02-21 2021-02-25 Todd C. Miller Control Center and Licensing Management System for an Intraoral Sensor
US11138333B2 (en) * 2018-03-07 2021-10-05 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US20200051054A1 (en) * 2018-03-07 2020-02-13 Qwyit Llc Method and apparatus for credit transaction employing unbreakable encryption
US11210375B2 (en) * 2018-03-07 2021-12-28 Private Identity Llc Systems and methods for biometric processing with liveness
US11171950B1 (en) * 2018-03-21 2021-11-09 Pure Storage, Inc. Secure cloud-based storage system management
US11095706B1 (en) * 2018-03-21 2021-08-17 Pure Storage, Inc. Secure cloud-based storage system management
US11171940B2 (en) * 2018-03-30 2021-11-09 Intel Corporation Secure type-enforced actions
US11934322B1 (en) * 2018-04-05 2024-03-19 Pure Storage, Inc. Multiple encryption keys on storage drives
US11272170B2 (en) * 2019-08-26 2022-03-08 Alexander Shau Ergonomic protective eyewear
US10747004B2 (en) * 2018-05-20 2020-08-18 Alexander Yen Shau Ergonomic protective eyewear
EP3802267B1 (en) * 2018-05-25 2024-07-31 Discovery Purchaser Corporation System and method for vegetation management risk assessment and resolution
US20190361917A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Bao Tran Smart device
US11652827B2 (en) * 2018-06-08 2023-05-16 Nvidia Corporation Virtualized intrusion detection and prevention in autonomous vehicles
GB201811263D0 (en) * 2018-07-10 2018-08-29 Netmaster Solutions Ltd A method and system for managing digital using a blockchain
JP7163656B2 (ja) * 2018-07-30 2022-11-01 株式会社リコー 配信システム、受信クライアント端末、配信方法
US12080404B2 (en) * 2018-09-05 2024-09-03 Translational Imaging Innovations, Inc. Methods, systems and computer program products for retrospective data mining
US11188477B2 (en) * 2018-09-11 2021-11-30 Apple Inc. Page protection layer
US10944758B1 (en) * 2018-09-28 2021-03-09 Amazon Technologies, Inc. Computer resource vulnerability assessment and remediation
US11113409B2 (en) * 2018-10-26 2021-09-07 Pure Storage, Inc. Efficient rekey in a transparent decrypting storage array
EP3876024A4 (en) * 2018-10-31 2022-09-28 Kyocera Corporation IMAGE DISPLAY DEVICE, IMAGE DISPLAY SYSTEM AND MOVABLE BODY
US20200139631A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 Velo3D, Inc. Data assurance in three-dimensional forming
US10691674B2 (en) * 2018-11-16 2020-06-23 Accenture Global Solutions Limited Distributed system for animal identification and management
US11295026B2 (en) * 2018-11-20 2022-04-05 Forcepoint, LLC Scan, detect, and alert when a user takes a photo of a computer monitor with a mobile phone
US11443051B2 (en) * 2018-12-20 2022-09-13 Advanced Micro Devices, Inc. Secure computer vision processing
US20200210553A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 12 Sigma Technologies Protection of data and deep learning models from piracy and unauthorized uses
US11188685B2 (en) * 2019-02-22 2021-11-30 Google Llc Secure transient buffer management
US11693591B2 (en) * 2019-02-28 2023-07-04 Zebware Ab Multi cloud data framework for secure data access and portability
US20200294293A1 (en) * 2019-03-13 2020-09-17 International Business Machines Corporation Persistent augmented reality objects
EP3712769A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-23 Deuta-Werke GmbH Verfahren und überwachungseinheiten für sicherheitsrelevante grafische benutzeroberflächen
US11221778B1 (en) * 2019-04-02 2022-01-11 Pure Storage, Inc. Preparing data for deduplication
US10922422B2 (en) * 2019-05-13 2021-02-16 Advanced New Technologies Co., Ltd. Blockchain-based image processing method and apparatus
US10963542B2 (en) * 2019-05-13 2021-03-30 Advanced New Technologies Co., Ltd. Blockchain-based image processing method and apparatus
US11392555B2 (en) * 2019-05-15 2022-07-19 Pure Storage, Inc. Cloud-based file services
EP3955152A4 (en) * 2019-06-04 2022-06-22 Sony Group Corporation IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND IMAGING DEVICE
US10885173B2 (en) * 2019-06-04 2021-01-05 Nant Holdings Ip, Llc Content authentication and validation via multi-factor digital tokens, systems, and methods
US20210004909A1 (en) * 2019-07-01 2021-01-07 The Travelers Indemnity Company Systems and methods for real-time accident analysis
US11062520B2 (en) * 2019-09-09 2021-07-13 Ford Global Technologies, Llc Ergonomic assessment using a wearable device
US11443243B2 (en) * 2019-10-10 2022-09-13 Baidu Usa Llc Method and system for artificial intelligence model training using a watermark-enabled kernel for a data processing accelerator
US11740940B2 (en) * 2019-10-10 2023-08-29 Baidu Usa Llc Method and system for making an artifical intelligence inference using a watermark-inherited kernel for a data processing accelerator
US11645586B2 (en) * 2019-10-10 2023-05-09 Baidu Usa Llc Watermark unit for a data processing accelerator
US11893126B2 (en) * 2019-10-14 2024-02-06 Pure Storage, Inc. Data deletion for a multi-tenant environment
US11153646B2 (en) * 2019-11-13 2021-10-19 International Business Machines Corporation Applying access control to streamed media content
US11237921B2 (en) * 2019-11-22 2022-02-01 EMC IP Holding Company LLC Protecting storage backup configuration
US10796380B1 (en) * 2020-01-30 2020-10-06 Capital One Services, Llc Employment status detection based on transaction information
US20210286531A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Ultra-secure offline data protection for a datacenter
DE102020107644A1 (de) * 2020-03-19 2021-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigeverbundsystem zum Einsatz in einem Fahrzeug
US20210303718A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Citrix Systems, Inc. Context based data leak prevention of sensitive information
US11768611B2 (en) * 2020-04-02 2023-09-26 Axiado Corporation Secure boot of a processing chip
US11611587B2 (en) * 2020-04-10 2023-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for data privacy and security
WO2021226528A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Korman Max Virtual reality film hybridization
CN115865406A (zh) * 2020-05-15 2023-03-28 华为技术有限公司 通信过程中的权限协商方法、装置和电子设备
US12222501B1 (en) * 2020-06-10 2025-02-11 Apple Inc. Head-mounted display systems with bendable frames
EP3926938B1 (en) * 2020-06-15 2025-02-26 IQ Works Limited A system and a method for processing an image
CN113821767A (zh) * 2020-06-18 2021-12-21 华为技术有限公司 应用程序的权限管理方法、装置和电子设备
US11487890B2 (en) * 2020-06-19 2022-11-01 Apple Inc. Third-party access of end-user device assets
US11353711B1 (en) * 2020-08-03 2022-06-07 Raytrx, Llc Wearable pupil-forming display apparatus
WO2022031861A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation System for optimized selective light pass through
US20220086008A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-17 Alitheon, Inc. System for authenticating physical objects using digital fingerprints
CN116249576A (zh) * 2020-09-30 2023-06-09 海思智财控股有限公司 动态处理影像的系统及方法
US11847538B2 (en) * 2020-10-02 2023-12-19 Nvidia Corporation Differential privacy dataset generation using generative models
US12235980B2 (en) * 2020-10-21 2025-02-25 Cecelumen, Llc Methods and apparatus for automatically censoring, modifying and/or controlling distribution of images including multiple people
US20220138286A1 (en) * 2020-11-02 2022-05-05 Intel Corporation Graphics security with synergistic encryption, content-based and resource management technology
US20240005009A1 (en) * 2020-11-13 2024-01-04 Medinex Corp. Apparatus and method for consent controlled health record access
TW202229978A (zh) * 2021-01-27 2022-08-01 美商菲絲博克科技有限公司 用於擴增實境和虛擬實境裝置的反向透視眼鏡
US11941155B2 (en) * 2021-03-15 2024-03-26 EMC IP Holding Company LLC Secure data management in a network computing environment
EP4315125A1 (en) * 2021-03-29 2024-02-07 Nvidia Corporation Comprehensively obfuscated cryptographic accelerators and operations thereof
CN113093402B (zh) * 2021-04-16 2022-12-02 业成科技(成都)有限公司 立体显示器及其制造方法与立体显示系统
CN115426330A (zh) * 2021-05-12 2022-12-02 北京字跳网络技术有限公司 信息处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP2022175938A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 株式会社デンソーテン 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US11748236B2 (en) * 2021-09-07 2023-09-05 International Business Machines Corporation Multi-user debugging with user data isolation
US12141268B2 (en) * 2021-09-24 2024-11-12 Nvidia Corporation Secure execution for multiple processor devices using trusted executing environments
JP2023063948A (ja) * 2021-10-25 2023-05-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム
DE102021133248B4 (de) * 2021-12-15 2023-06-29 Karl Storz Se & Co. Kg Endoskopie-Vorrichtung und Endoskopie-System
NL2030186B1 (en) * 2021-12-17 2023-06-28 Dimenco Holding B V Autostereoscopic display device presenting 3d-view and 3d-sound
US20230360079A1 (en) * 2022-01-18 2023-11-09 e-con Systems India Private Limited Gaze estimation system and method thereof
US20230245330A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for facial un-distortion in digital images using multiple imaging sensors
JP2023113484A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11628995B1 (en) * 2022-04-20 2023-04-18 Yi-Hsuan Lai Hang tag for socket
CN115190278B (zh) * 2022-09-14 2022-11-11 国家电网有限公司 一种基于数字换流站的监控系统及方法
US20240290032A1 (en) * 2023-02-27 2024-08-29 Tribe of Pan Inc. Systems and methods for providing stereoscopic volumetric video

Also Published As

Publication number Publication date
US20230128724A1 (en) 2023-04-27
US12306961B2 (en) 2025-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109767375A (zh) 图像水印嵌入和追溯的方法及系统
JP2005354315A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009139722A (ja) カラーを利用した暗号化方法および暗号化装置
JP2008193612A (ja) 文書処理装置およびプログラム
JP5389401B2 (ja) 暗号化装置、復号装置及び暗号システム
CN111832031B (zh) 族文件处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2009177699A (ja) 画像形成装置
JP2016012028A (ja) 画像難読化装置、画像難読化方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2023063948A (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2006287587A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP4831461B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JP3984951B2 (ja) コンテンツ利用回数制限方法、コンテンツ利用端末装置、コンテンツ利用システム、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007096663A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2018092228A (ja) 情報処理端末、情報処理端末の制御方法及びプログラム
WO2010106669A1 (ja) 電子文書暗号化装置、電子文書暗号化方法及び電子文書暗号化プログラムならびに電子文書復号装置
JP6660193B2 (ja) 電子サイン管理システム
JP2004199229A (ja) 記憶装置に記憶されたデータを解読不能にする方法及びコンピュータプログラム。
JP2023063948A5 (ja)
JP2010244261A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2001169093A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2005039637A (ja) 画像形成装置
JP2007183514A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN112805707A (zh) 用于加密文件的选定部分的方法和装置
WO2010061456A1 (ja) 情報処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP2006261718A (ja) 文書処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20241021