JP2023041285A - Storage warehouse - Google Patents
Storage warehouse Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023041285A JP2023041285A JP2021148557A JP2021148557A JP2023041285A JP 2023041285 A JP2023041285 A JP 2023041285A JP 2021148557 A JP2021148557 A JP 2021148557A JP 2021148557 A JP2021148557 A JP 2021148557A JP 2023041285 A JP2023041285 A JP 2023041285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- container
- storage
- electric field
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/02—Internal fittings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B7/00—Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
- A23B7/14—Preserving or ripening with chemicals not covered by group A23B7/08 or A23B7/10
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B29/00—Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
- B63B29/02—Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/005—Side walls formed with an aperture or a movable portion arranged to allow removal or insertion of contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/18—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/24—Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/38—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
- B65D81/3813—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
- B65D81/3823—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/30—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
- B65D85/34—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for fruit, e.g. apples, oranges or tomatoes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/50—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/50—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
- B65D85/52—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage for living plants; for growing bulbs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/042—Air treating means within refrigerated spaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
【課題】より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能な収容庫を提供する。
【解決手段】収容庫10は、収容庫本体20と、電極70と、を備える。収容庫本体20は、収容室S10を内部に有する。電極70は、収容庫本体20の上壁部41の内面に設けられ、収容室S10に電界を形成する。収容庫本体20の外壁を構成する複数の壁部のうち、上壁部41に対向して配置される底壁部45の内面は電気的に接地されており、上壁部41の内面は電気的に絶縁されており、上壁部41及び底壁部45を除く右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部の内面は電気的に絶縁されている。
【選択図】図2
An object of the present invention is to provide a container capable of more accurately suppressing variations in electric field intensity distribution.
A container (10) includes a container body (20) and an electrode (70). The storage body 20 has a storage room S10 inside. The electrode 70 is provided on the inner surface of the upper wall portion 41 of the storage body 20 and forms an electric field in the storage chamber S10. Among the plurality of walls constituting the outer wall of the container body 20, the inner surface of the bottom wall portion 45 disposed facing the upper wall portion 41 is electrically grounded, and the inner surface of the upper wall portion 41 is electrically grounded. The inner surfaces of the right side wall 42, the left side wall 43, and the back wall except for the top wall 41 and bottom wall 45 are electrically insulated.
[Selection drawing] Fig. 2
Description
本発明は、収容庫に関する。 The present invention relates to storage.
従来、下記の特許文献1に記載の収容庫がある。特許文献1に記載の収容庫は、その内部に配置される電極と、電極に電圧を印加する電源とを備えている。収容庫は矩形箱状に形成されている。電極は収容庫の一側壁部の内面に固定されており、電源から印加される電圧に基づいて収容庫の内部に静電界の雰囲気を形成する。これにより、収容庫内に静電界が形成されていない場合と比較すると、収容庫に収容されている生鮮食品等の鮮度を長く保つことが可能となる。
Conventionally, there is a container described in
特許文献1に記載の収容庫では、電極が配置されている一つの側壁部を除く残りの他側壁部が接地されているため、収容庫内の電界は、基本的には、一側壁部から他側壁部に向かうように形成される。具体的には、特許文献1に記載の収容庫では、その底壁部に電極が配置されているため、電極から右側壁部、左側壁部、及び上壁部にそれぞれ向かう方向の電界が形成される。このとき、電極から上壁部までの距離と比較すると、電極から両側壁部までの距離の方が短いため、電極から両側壁部に向かう方向の電界が形成され易くなる一方、電極から上壁部に向かう方向の電界が形成され難くなる。これが、収容庫内の電界強度の分布にばらつきを生じさせる要因となる。仮に収容庫内において電界の弱い領域に生鮮食品等が配置されると、その鮮度を保つことができないおそれがある。
In the container described in
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能な収容庫を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a container capable of more accurately suppressing variations in electric field strength distribution.
上記課題を解決する収容庫は、収容庫本体と、電極と、を備える。収容庫本体は、収容室を内部に有する。電極は、収容庫本体の外壁の一部を構成する所定の壁部の内面に設けられ、収容室に電界を形成する。収容庫本体の外壁を構成する複数の壁部のうち、所定の壁部に対向して配置される壁部を対向壁部とし、所定の壁部及び対向壁部を除く残りの複数の壁部を複数の非対向壁部とするとき、対向壁部の内面は、電気的に接地されており、所定の壁部の全部又は一部は、電気的に絶縁されており、複数の非対向壁部のうちの少なくとも一つの内面の一部又は全部は、電気的に絶縁されている。 A container for solving the above problems includes a container main body and an electrode. The storage body has a storage chamber inside. The electrodes are provided on the inner surface of a predetermined wall portion forming part of the outer wall of the storage body, and form an electric field in the storage chamber. Of the plurality of walls constituting the outer wall of the container main body, the wall facing the predetermined wall is defined as the facing wall, and the rest of the plurality of walls excluding the predetermined wall and the facing wall is a plurality of non-opposing walls, the inner surface of the opposing wall is electrically grounded, all or part of the predetermined wall is electrically insulated, and the plurality of non-opposing walls Part or all of the inner surface of at least one of the sections is electrically insulated.
この構成のように、所定の壁部及び非対向壁部のそれぞれの内面が電気的に絶縁されていれば、それらの内面が電気的に絶縁されていない構成と比較すると、電極から、電気的に接地されている部分までの距離を長くすることができる。これにより、電極から対向壁部の内面に向かう方向の電界が形成され易くなる一方、電極から所定の壁部及び非対向壁部に向かう方向の電界が形成され難くなる。結果的に、電極により形成される電界の指向性を高めることができるため、より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能となる。 If the inner surfaces of the predetermined wall portion and the non-opposing wall portion are electrically insulated as in this configuration, electrical It is possible to increase the distance to the part that is grounded. This makes it easier to form an electric field in the direction from the electrode toward the inner surface of the opposing wall, while making it more difficult to form an electric field in the direction from the electrode toward the predetermined wall and the non-opposing wall. As a result, since the directivity of the electric field formed by the electrodes can be enhanced, it is possible to more accurately suppress variations in the electric field strength distribution.
上記の収容庫において、収容庫本体は、矩形箱状に形成されており、所定の壁部は、収容庫本体の上壁部であり、対向壁部は、収容庫本体の底壁部であり、複数の非対向壁部は、収容庫本体の複数の壁部のうち、上壁部、底壁部、及び扉部を除く残りの壁部であることが好ましい。
この構成によれば、収容室に収容される物品が、収容庫本体の上壁部に配置される電極に接触し難くなるため、例えば電極の破損を回避し易くなる。
In the above container, the main body of the container is formed in a rectangular box shape, the predetermined wall portion is the upper wall portion of the main body of the container, and the opposing wall portion is the bottom wall portion of the main body of the container. , the plurality of non-opposing walls are preferably the rest of the plurality of walls of the container body, excluding the top wall, the bottom wall, and the door.
According to this configuration, articles stored in the storage chamber are less likely to come into contact with the electrodes arranged on the upper wall portion of the storage main body, so that damage to the electrodes can be easily avoided.
上記の収容庫において、所定の壁部は、全面に亘って電気的に絶縁されていることが好ましい。
この構成によれば、電極から所定の壁部に向かう方向の電界が殆ど形成されないため、より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能となる。
In the container described above, it is preferable that the predetermined wall portion is electrically insulated over the entire surface.
According to this configuration, almost no electric field is formed in the direction from the electrode toward the predetermined wall, so that it is possible to more accurately suppress variations in electric field intensity distribution.
上記の収容庫において、非対向壁部は、全面に亘って電気的に絶縁されていることが好ましい。
この構成によれば、電極から非対向壁部に向かう方向の電界が殆ど形成されないため、より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能となる。
In the container described above, it is preferable that the non-facing wall is electrically insulated over the entire surface.
According to this configuration, almost no electric field is formed in the direction from the electrode toward the non-facing wall portion, so that it is possible to more accurately suppress variations in electric field intensity distribution.
上記の収容庫において、所定の壁部及び非対向壁部には、収容庫本体とは別の部材からなる絶縁部材が設けられていることが好ましい。
この構成によれば、仮に収容庫本体が電気的に接地されている場合であっても、後付けで絶縁部材を設置することにより、対向壁部の内面のみが電気的に接地されている構造を容易に実現することができる。
In the container described above, it is preferable that the predetermined wall portion and the non-facing wall portion are provided with an insulating member made of a member different from the container main body.
According to this configuration, even if the container main body is electrically grounded, by installing an insulating member afterward, only the inner surface of the opposing wall is electrically grounded. It can be easily realized.
上記の収容庫において、絶縁部材は、全体が絶縁材料により形成されていることが好ましい。あるいは、絶縁部材は、所定の素材の周囲に絶縁材料を塗布することで形成されていることが好ましい。
上記の収容庫において、電極に電圧を印加する変圧器と、変圧器を制御する制御盤と、を備え、変圧器の総重量は36[kg]未満であることが好ましい。
In the container described above, the insulating member is preferably entirely made of an insulating material. Alternatively, the insulating member is preferably formed by applying an insulating material around a predetermined material.
It is preferable that the above storage includes a transformer that applies voltage to the electrodes and a control panel that controls the transformer, and the total weight of the transformer is less than 36 [kg].
上記の収容庫は、新品又は中古品であることが好ましい。 It is preferable that the storage container is a new or second-hand product.
本発明の収容庫によれば、より的確に電界強度の分布のばらつきを抑制することが可能となる。 According to the container of the present invention, it is possible to more accurately suppress variations in electric field intensity distribution.
以下、収容庫の一実施形態について図面を参照しながら説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
図1に示される収容庫10は、その内部に収容される物品を冷蔵保存する冷蔵庫として用いられる。収容庫10に収容される物品は生鮮食品や乳製品、麺類等である。生鮮食品は、例えば魚や貝等の魚介類、いちごやりんご等の果物、キャベツやトマト等の野菜、牛肉や豚肉等の食肉、エッグ、並びにそれらの加工食品である。乳製品は牛乳やチーズ等である。麺類は、小麦粉やそば粉等の穀物の粉体から作られるものである。なお、収容庫10に収容される物品は、食品に限らず、生花や薬品、臓器等であってもよい。
An embodiment of the container will be described below with reference to the drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same constituent elements in each drawing are denoted by the same reference numerals as much as possible, and overlapping descriptions are omitted.
A
収容庫10は固定型冷蔵庫や移動型冷蔵庫等として用いることができる。固定型冷蔵庫は、食品の加工工場や保管庫等の屋内に設置される冷蔵庫である。移動型冷蔵庫は、船舶や飛行機等の移動体に積み込まれる冷蔵庫である。また、収容庫10は輸送用その他のコンテナや、プレハブ倉庫等の移動不可能な倉庫であってよい。さらに、収容庫10は新品及び中古品のいずれであってもよい。
図1に示されるように、収容庫10は、物品を内部に収容可能な収容庫本体20と、収容庫本体20に内蔵される冷却装置30とを備えている。なお、図1では、鉛直方向上方が矢印Z1で示され、鉛直方向下方が矢印Z2で示されている。
The
As shown in FIG. 1, the
収容庫本体20は、箱体40と、一対の扉部50とを有している。箱体40及び扉部50はアルミニウムやステンレス鋼等の金属材料により形成されるとともに、電気的に接地されている。
箱体40は、正面に開口部を有する矩形箱状に形成されている。箱体40の正面の開口部は一対の扉部50により閉塞されている。以下では、図2及び図3に示される箱体40の外壁を構成する複数の壁部41~45のうち、鉛直方向上方Z1に配置される壁部41を「上壁部41」と称し、扉部50から見たときに右側に配置される壁部42を「右側壁部42」と称し、扉部50から見たときに左側に配置される壁部43を「左側壁部43」と称し、扉部50から見たときに奥側に配置される壁部44を「背壁部44」と称し、鉛直方向下方Z2に配置される壁部45を「底壁部45」と称する。これらの壁部41~45及び扉部50により囲まれる空間は、収容庫本体20の内部空間である収容室S10を形成している。収容室S10は、物品が収容される空間である。収容庫10の冷蔵性能を高めるために、箱体40の壁部41~45及び扉部50のそれぞれの内部には、収容室S10から収容庫10の外部への熱伝達を抑制するための断熱材が埋め込まれている。
The container
The
図1に示されるように、一対の扉部50は、箱体40に対して開閉自在に連結されている。収容庫10では、扉部50を開くことにより収容室S10に任意の物品を入れたり、収容室S10に収容されている物品を外部に持ち出したりすることが可能となる。また、扉部50を閉じることにより収容室S10が閉空間となり、収容室S10の内部の物品が冷却環境下で保存される。
As shown in FIG. 1, the pair of
冷却装置30は、電力の供給に基づいて駆動することにより収容室S10に冷風を供給して、収容室S10内を冷却する。
図2及び図3に示されるように、収容庫10は、収容庫本体20の内部に配置される絶縁部材61~65及び電極70を更に備えている。
The
As shown in FIGS. 2 and 3, the
絶縁部材61は収容庫本体20の上壁部41に設けられている。絶縁部材61は、樹脂等の絶縁材料により板状に形成されている。なお、絶縁部材61は、図4(A)に示されるように全体が絶縁材料600であるといった構造を有するものであってもよいし、図4(B)に示されるように所定の素材601の周囲に絶縁材料602が塗布されるといった構造を有するものであってもよい。所定の素材601は例えば鉄により形成される。絶縁部材61は、絶縁材料からなる図示しないブラケット等を介して収容庫本体20の上壁部41の内面に固定されている。絶縁部材61は、上壁部41の内面を全面に亘って、若しくは上壁部41の内面の殆どを覆うように配置されている。絶縁部材61の底面には電極70が固定されている。
The insulating
なお、電極70は、収容庫本体20の上壁部41に直接取り付けられていてもよいし、絶縁部材61に取り付けられることにより絶縁部材61を介して収容庫本体20の上壁部41に固定されていてもよい。収容庫本体20の上壁部41に対する電極70等の取り付け方法としては、収容庫本体20の上壁部41にボルトを用いて締結する方法や、アングルに載置する方法等、任意の方法を採用することが可能である。また、ボルトやアングル等の留め具を用いることなく、収容庫本体20の上壁部41に電極70等を取り付けても良い。すなわち、電極70等の取り付け方法や、その取り付けに用いられる留め具の有無、また留め部の材質に関しては問わない。
The
絶縁部材62~64は収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面に設けられている。また、絶縁部材65は一対の扉部50の内面に設けられている。これらの絶縁部材62~65は、例えばポリエステルフィルム等の絶縁材料からなるシートにより形成されており、壁部42~44及び扉部50のそれぞれの内面に接着等により貼り付けられている。なお、絶縁部材62~65も、絶縁部材61と同様に、素材そのものが絶縁体であるといった構造を有するものであってもよいし、他の素材(例えば鉄)の周囲に絶縁素材が塗布されるといった構造を有するものであってもよい。絶縁部材62~65は、壁部42~44及び扉部50のそれぞれの内面を全面に亘って、若しくはそれらの内面の殆どを覆うように配置されている。
The insulating
このように、本実施形態の収容庫10では、収容庫本体20の上壁部41、右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面が絶縁部材61~65により電気的に絶縁されている。一方、収容庫本体20の底壁部45の内面は電気的に接地されている。
Thus, in the
本実施形態の収容庫10では、上壁部41が、内面に電極70を有する所定の壁部に相当する。また、底壁部45が、所定の壁部に対向する対向壁部に相当する。更に、右側壁部42、左側壁部43、背壁部44、及び扉部50が、所定の壁部及び対向壁部を除く非対向壁部に相当する。
In the
図2に示されるように、電極70は、収容庫本体20の内部又は外部に設けられる電圧印加装置80に接続されている。電圧印加装置80は、変圧器81及び制御盤82等を有して構成されており、所定の高電圧を電極70に印加する。変圧器81は、電源から供給される電圧を昇圧して電極70に印加する。制御盤82は、変圧器81を制御するための各種回路等を有している。電圧印加装置80から電極70に印加される高電圧は、例えば時間の経過に伴って周期的に大きさや向きが変化する交番電圧であってもよいし、時間の経過に伴って大きさや向きが変化しない一定の電圧であってもよい。電極70は、電圧印加装置80により印加される高電圧に基づいて収容室S10内に電界を形成する。
As shown in FIG. 2 , the
次に、本実施形態の収容庫10の作用及び効果について説明する。なお、以下では、収容室S10に収容されている物品を収容物とも称する。
収容室S10内に電界が形成されることにより、収容室S10内の収容物に殺菌処理を施すことができるとともに、収容物の熟成を促進させることもできる。そのため、鮮度を保ったまま収容物を長期間に亘って保存することができるとともに、収容物の旨味を増幅させることができる。また、所定の電界の環境下に収容物が存在することにより収容物の凍結点を下げることができるため、より低温の環境下、例えばマイナス温度の環境下であっても凍結することなく収容物を保存することができる。そのため、収容物の鮮度をより長期間に亘って維持することが可能となる。
Next, the action and effect of the storage shed 10 of this embodiment will be described. In addition, below, the article accommodated in accommodation room S10 is also called a content.
By forming an electric field in the storage room S10, it is possible to sterilize the contents in the storage room S10 and to accelerate the ripening of the contents. Therefore, the contents can be stored for a long period of time while maintaining freshness, and the taste of the contents can be amplified. In addition, since the freezing point of the content can be lowered by the presence of the content in an environment with a predetermined electric field, the content does not freeze even in a lower temperature environment, for example, a negative temperature environment. can be saved. Therefore, it is possible to maintain the freshness of the contents for a longer period of time.
一方、収容室S10内の電界強度の分布にばらつきが存在すると、特に電界強度が弱い領域に存在する収容物に関しては、上記の電界形成により本来得られるべき効果よりも低い効果しか得られなかったり、その効果をそもそも得ることができなかったりするおそれがある。 On the other hand, if there are variations in the distribution of the electric field strength in the storage chamber S10, the effect of the above-described electric field formation may be lower than the effect that should be originally obtained, especially with respect to the objects existing in the area where the electric field strength is weak. , the effect may not be obtained in the first place.
この点、本実施形態の収容庫10では、上述の通り、収容庫本体20の上壁部41、右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面が電気的に絶縁されている。また、収容庫本体20の底壁部45の内面が電気的に接地されている。そのため、電極70が収容室S10内に電界を形成した際に、収容室S10内には、図2及び図3に矢印で示されるような電界が形成され易くなる。すなわち、電極70から、電気的に絶縁されている上壁部41、右側壁部42、左側壁部43、背壁部44、及び扉部50に向かう方向の電界が形成され難くなる一方、電極70から、電気的に接地されている底壁部45の内面に向かう上下方向の電界のみが形成され易くなる。結果的に、電極70により形成される電界の指向性を高めることができるため、収容室S10内の電界強度の分布のばらつきをより的確に抑制することが可能となる。
In this regard, in the
具体的には、本実施形態の収容庫10では、図5に示される比較例の収容庫100と比較すると、電界強度の分布のばらつきが抑制される。図5に示される比較例の収容庫100は、収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び底壁部45に絶縁部材が設けられていない点で、本実施形態の収容庫10と異なる。この比較例の収容庫100において電極70に「7[kV]」の電圧を印加して、図6に示される底壁部45の測定点P1~P5の電界強度を実験的に測定した。なお、図6では、扉部50の図示が省略されている。本実施形態の収容庫10に関しても同様に電極70に「7[kV]」の電圧を印加して底壁部45の測定点P1~P5の電界強度を実験的に測定した。それらの測定結果は図7に示される通りである。なお、図7に記載の「増加率」は、比較例の収容庫100の電界強度に対する本実施形態の収容庫10の電界強度の比率を百分率で示したものである。
Specifically, in the
図7に示されるように、測定点P1~P5のいずれの場所でも比較例の収容庫100の電界強度よりも本実施形態の収容庫10の電界強度の方が高くなっている。図7に示されるように、比較例の収容庫100では、電界強度の最小値(812[V/m])に対する電界強度の最大値(2831[V/m])の比率が約3.5である。これに対し、本実施形態の収容庫100では、電界強度の最小値(1622[V/m])に対する電界強度の最大値(4164[V/m])の比率が約2.6である。このように、本実施形態の収容庫10では、より均一な電界を収容室S10内に形成することが可能である。よって、収容室S10のいずれの領域に存在する収容物に対しても、上記の電界形成を通じて本来得られるべき効果をより確実に得ることができるようになる。また、比較例の収容庫100と比較すると、本実施形態の収容庫10では、対向壁部である底壁部45における電界強度を維持したまま、電圧印加装置80から発生させる電圧を低減することが可能である。よって、電圧印加装置80では、よりキャパシティの小さい変圧器81を使用することができるため、電圧印加装置80を軽量化することが可能である。したがって、電圧印加装置80が収容庫10に内蔵されている場合には、電圧印加装置80の軽量化により収容庫10の全体の重量を従来の収容庫よりも軽くすることが可能となる。さらに、電圧印加装置80から発生させる電圧を低電圧に抑えることができれば、安全性の向上や、コストダウンし得る可能性、あるいは軽量化による収容庫10の最大載積量の増加等、多くの効果を期待することが可能である。
As shown in FIG. 7, the electric field intensity of the
一方、従来の収容庫では、生鮮食品の鮮度の確保等に関してより高い効果を得るためには、より強度の高い電界を形成する必要がある。すなわち、より高い電圧を電極に印加する必要がある。このような要求に対応するために、電圧印加装置から電極に印加される電圧のパターンには、低電圧に対応した電圧パターンだけでなく、高電圧に対応した電圧パターン等の複数のパターンが設けられている。複数の電圧パターンを実現するためには、それらに対応した変圧器の容量が必要となる。結果的に従来の収容庫では複数の変圧器を搭載しなければならなくなっている。これが電圧印加装置の重量を増加させ、ひいては収容庫全体の重量を増加させる要因になっている。 On the other hand, in the conventional container, it is necessary to form an electric field with a higher intensity in order to obtain a higher effect of ensuring the freshness of perishable food. That is, it is necessary to apply a higher voltage to the electrodes. In order to meet such requirements, the voltage pattern applied to the electrodes from the voltage application device includes not only a voltage pattern corresponding to a low voltage, but also a plurality of patterns such as a voltage pattern corresponding to a high voltage. It is In order to realize a plurality of voltage patterns, transformer capacities corresponding to them are required. As a result, conventional containment vaults must be equipped with multiple transformers. This increases the weight of the voltage application device, which in turn increases the weight of the entire container.
これに対して、本実施形態の収容庫10では、上述の通り、より均一な電界を収容庫10内に形成することが可能であるため、電圧パターンの数を減らしたとしても、十分な電界強度を得られる可能性が高い。電圧パターンの数を減らすことができれば、変圧器の容量を減少させることができる。すなわち、変圧器81の数を減らすことができる。したがって、本実施形態の収容庫10では変圧器81の総重量及び総体積を従来の収容庫よりも減らすことが可能である。
On the other hand, in the
具体的には、従来の収容庫では、電圧印加装置から電極に印加される電圧パターンとして、例えば2[kV]から7[kV]の範囲で1[kV]毎に設定される電圧パターンが用いられており、合計6つの電圧パターンが用いられている。この6つの電圧パターンを実現するためには、電圧印加装置に6つの変圧器が必要となる。したがって、1つの変圧器当たりの重量が「6[kg]」であるとすると、変圧器の総重量が「36[kg](=6[kg]×6)」となる。これに対して、本実施形態の収容庫10では、変圧器81の数を6つよりも減らすことができるため、変圧器の総重量を「36[kg]」未満にすることが可能である。
Specifically, in the conventional warehouse, as the voltage pattern applied to the electrodes from the voltage application device, for example, a voltage pattern set for each 1 [kV] in the range of 2 [kV] to 7 [kV] is used. A total of six voltage patterns are used. In order to realize these six voltage patterns, six transformers are required in the voltage application device. Therefore, if the weight of one transformer is "6 [kg]", the total weight of the transformers is "36 [kg] (=6 [kg]×6)". On the other hand, in the
同様に、一つの変圧器当たりの体積が「0.00594[m3]」であるとすると、従来の収容庫では、変圧器の総体積が「0.03564[m3](=0.00594[m3]×6)」となる。これに対して、本実施形態の収容庫10では、変圧器81の数を6つよりも減らすことができるため、変圧器81の総体積を「0.03564[m3]」未満にすることが可能である。
Similarly, if the volume per transformer is "0.00594 [m 3 ]", the total volume of the transformers in the conventional storage is "0.03564 [m 3 ] (=0.00594 [m 3 ]×6)”. On the other hand, in the
また、本実施形態の収容庫10では、収容庫本体20の上壁部41の内面に電極70が設置されている。これにより、収容庫本体20に収容される収容物が電極70に接触し難くなるため、例えば電極70の破損を回避し易くなる。
さらに、本実施形態の収容庫10では、電極70が配置される収容庫本体20の上壁部41の内面が全面に亘って、若しくはその殆どが絶縁部材61により絶縁されている。また、収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面も全面に亘って、若しくはそれらの殆どが絶縁部材62~65により絶縁されている。これらの構成によれば、電極70から収容庫本体20の底壁部45に向かう方向の電界がより的確に形成され易くなるため、電界強度の分布のばらつきを一層抑制することが可能となる。
Further, in the
Furthermore, in the
また、本実施形態の収容庫10では、収容庫本体20の上壁部41に、収容庫本体20とは別部材からなる板状の絶縁部材61が貼り付けられている。また、収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面には、それらとは別部材からなるシート状の絶縁部材62~65が貼り付けられている。これらの構成によれば、収容庫本体20が電気的に接地されている場合であっても、絶縁部材61~65を後付けで設置することにより、収容庫本体20の底壁部45の内面のみが電気的に接地されている構造を容易に実現することができる。
Further, in the
なお、上記実施形態は、以下の形態にて実施することもできる。
・収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、及び扉部50の内面は予め樹脂等の絶縁材料により形成されていてもよい。
The above embodiment can also be implemented in the following forms.
The inner surfaces of the right
・収容庫本体20の上壁部41の内面は、必ずしも全面に亘って絶縁されている必要はない。例えば図8に示されるように、収容庫本体20の上壁部41の内面は、その一部が絶縁部材61により覆われていなくてもよい。
・収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面も、必ずしも全面に亘って絶縁されている必要はない。例えば図9及び図10に示されるように、収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面は、それらの一部が絶縁部材62~65により覆われていなくてもよい。
- The inner surface of the
The inner surfaces of the right
・収容庫本体20では、対向壁部に相当する底壁部45の内面が電気的に接地されるとともに、所定の壁部に相当する上壁部41の内面の一部又は全部が電気的に絶縁され、且つ非対向壁部に相当する右側壁部42、左側壁部43、背壁部44、及び扉部50のうちの少なくとも一つの内面の一部又は全部が電気的に絶縁されていればよい。例えば底壁部45の内面が電気的に接地されるとともに、上壁部41、右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44のそれぞれの内面の一部又は全部が絶縁部材により覆われ、且つ扉部50の内面が絶縁部材により覆われていなくてもよい。この場合、右側壁部42、左側壁部43、及び背壁部44が、収容庫本体20の複数の壁部のうち、所定の壁部である上壁部41、対向壁部である底壁部45、及び扉部50を除く残りの壁部に相当する。
In the container
・電極70は、収容庫本体20の上壁部41に限らず、収容庫本体20の右側壁部42、左側壁部43、背壁部44、及び底壁部45、並びに扉部50のいずれかに設けられていれば、収容室S10内の電界の印加方向は任意である。例えば、図11に示されるように、収容庫本体20の右側壁部42に電極70を設ける場合には、収容庫本体20の上壁部41、右側壁部42、背壁部44、及び底壁部45のそれぞれの内面、並びに扉部50の内面に絶縁部材61~65を設ければよい。また、収容庫本体20の左側壁部43の内面を電気的に接地すればよい。この場合には、収容室S10内の電界の印加方向は左右方向となる。なお、図11に示される収容庫10では、収容庫本体20の右側壁部42が所定の壁部に相当し、収容庫本体20の左側壁部43が対向壁部に相当し、収容庫本体20の上壁部41、背壁部44、及び底壁部45、並びに扉部50が非対向壁部に相当する。
・The
・収容庫本体20の構造は適宜変更可能である。例えば収容庫本体20の内部には複数の収容室が形成されていてもよい。また、収容庫本体20は、前面に扉部50を有する構造に限らず、上面に扉部50を有する構造であってもよい。さらに、収容庫本体20は、一対の扉部50を有する構造に限らず、一つの扉部のみを有する構造や、3つ以上の扉部を有する構造であってもよい。
- The structure of the container
・収容庫10は、冷蔵庫に限らず、常温庫や加温庫、冷凍庫、凍結庫等であってもよい。
・本開示は上記の具体例に限定されるものではない。上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素、及びその配置、条件、形状等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
- The
- The present disclosure is not limited to the above specific examples. Appropriate design changes made by those skilled in the art to the above specific examples are also included in the scope of the present disclosure as long as they have the features of the present disclosure. Each element included in each specific example described above, and its arrangement, conditions, shape, etc., are not limited to those illustrated and can be changed as appropriate. As long as there is no technical contradiction, the combination of the elements included in the specific examples described above can be changed as appropriate.
S10…収容室、10…収容庫、20…収容庫本体、41…上壁部(壁部、所定の壁部)、42…右側壁部(壁部、非対向壁部)、43…左側壁部(壁部、非対向壁部)、44…背壁部(壁部、非対向壁部)、45…底壁部(壁部、対向壁部)、50…扉部(壁部、非対向壁部)、61~65…絶縁部材、70…電極、81…変圧器、82…制御盤、600…絶縁材料、601…素材、602…絶縁材料。 S10... Storage room, 10... Storage box, 20... Storage box main body, 41... Upper wall part (wall part, predetermined wall part), 42... Right side wall part (wall part, non-opposing wall part), 43... Left side wall Part (wall part, non-opposing wall part), 44... Back wall part (wall part, non-opposing wall part), 45... Bottom wall part (wall part, opposing wall part), 50... Door part (wall part, non-opposing wall part) wall portion), 61 to 65... insulating member, 70... electrode, 81... transformer, 82... control panel, 600... insulating material, 601... raw material, 602... insulating material.
Claims (9)
前記収容庫本体の外壁の一部を構成する所定の壁部の内面に設けられ、前記収容室に電界を形成する電極と、を備え、
前記収容庫本体の外壁を構成する複数の壁部のうち、前記所定の壁部に対向して配置される壁部を対向壁部とし、前記所定の壁部及び前記対向壁部を除く残りの複数の壁部を複数の非対向壁部とするとき、
前記対向壁部の内面は、電気的に接地されており、
前記所定の壁部の内面の一部又は全部は、電気的に絶縁されており、
複数の前記非対向壁部のうちの少なくとも一つの内面の一部又は全部は、電気的に絶縁されている
収容庫。 a storage body having a storage chamber inside;
an electrode provided on the inner surface of a predetermined wall portion forming part of the outer wall of the storage body and forming an electric field in the storage chamber,
Among the plurality of wall portions constituting the outer wall of the storage body, the wall portion arranged to face the predetermined wall portion is the opposing wall portion, and the remaining walls excluding the predetermined wall portion and the opposing wall portion When the plurality of wall portions are the plurality of non-opposing wall portions,
The inner surface of the facing wall is electrically grounded,
part or all of the inner surface of the predetermined wall is electrically insulated,
A part or all of the inner surface of at least one of the non-facing walls is electrically insulated.
前記所定の壁部は、前記収容庫本体の上壁部であり、
前記対向壁部は、前記収容庫本体の底壁部であり、
複数の前記非対向壁部は、前記収容庫本体の複数の壁部のうち、前記上壁部、前記底壁部、及び扉部を除く残りの壁部である
請求項1に記載の収容庫。 The container main body is formed in a rectangular box shape,
The predetermined wall portion is the upper wall portion of the storage body,
The facing wall portion is the bottom wall portion of the storage body,
The storage container according to claim 1, wherein the plurality of non-opposing wall portions are remaining wall portions excluding the upper wall portion, the bottom wall portion, and the door portion among the plurality of wall portions of the storage main body. .
請求項1又は2に記載の収容庫。 The container according to claim 1 or 2, wherein the predetermined wall portion is electrically insulated over the entire surface.
請求項1~3のいずれか一項に記載の収容庫。 The container according to any one of claims 1 to 3, wherein the non-opposing wall portion is electrically insulated over the entire surface.
請求項1~4のいずれか一項に記載の収容庫。 The container according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined wall portion and the non-facing wall portion are provided with an insulating member made of a member different from the main body of the container.
請求項5に記載の収容庫。 The container according to claim 5, wherein the insulating member is entirely made of an insulating material.
請求項5に記載の収容庫。 The container according to claim 5, wherein the insulating member is formed by applying an insulating material around a predetermined material.
前記変圧器を制御する制御盤と、を備え、
前記変圧器の総重量は36[kg]未満である
請求項1~7のいずれか一項に記載の収容庫。 a transformer that applies a voltage to the electrodes;
A control panel that controls the transformer,
The container according to any one of claims 1 to 7, wherein the transformer has a total weight of less than 36 [kg].
請求項1~8のいずれか一項に記載の収容庫。 The container according to any one of claims 1 to 8, wherein the container is new or second-hand.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021148557A JP7091532B1 (en) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | Containment vault |
CN202122515386.8U CN217436374U (en) | 2021-09-13 | 2021-10-19 | Storage warehouse |
CN202111215391.5A CN114715515B (en) | 2021-09-13 | 2021-10-19 | Storage warehouse |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021148557A JP7091532B1 (en) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | Containment vault |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7091532B1 JP7091532B1 (en) | 2022-06-27 |
JP2023041285A true JP2023041285A (en) | 2023-03-24 |
Family
ID=82163666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021148557A Active JP7091532B1 (en) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | Containment vault |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7091532B1 (en) |
CN (2) | CN114715515B (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001204428A (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-31 | Prima Meat Packers Ltd | Method and apparatus for producing pork increased in amino acid |
JP2002206852A (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Ksa:Kk | Refrigerating machine |
JP2007075096A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-29 | Mebix Kk | Method for thawing and/or preserving frozen food |
JP2008273622A (en) * | 2007-04-04 | 2008-11-13 | Mitsui O S K Lines Ltd | Electrostatic field generating sheet and electrostatic field generating container |
JP6499366B1 (en) * | 2018-12-06 | 2019-04-10 | 日通商事株式会社 | Electrostatic field generation container |
JP6839261B1 (en) * | 2019-12-27 | 2021-03-03 | 日通商事株式会社 | Electric field generation container |
JP6844058B1 (en) * | 2020-09-17 | 2021-03-17 | 共和化工株式会社 | AC electric field refrigerated container |
JP2021066449A (en) * | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 株式会社MARS Company | Storage |
JP2021088370A (en) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 株式会社MARS Company | Storage and electrode structure |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007124619A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Takehiko Abe | Electric field treated heating device and mothed for it |
-
2021
- 2021-09-13 JP JP2021148557A patent/JP7091532B1/en active Active
- 2021-10-19 CN CN202111215391.5A patent/CN114715515B/en active Active
- 2021-10-19 CN CN202122515386.8U patent/CN217436374U/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001204428A (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-31 | Prima Meat Packers Ltd | Method and apparatus for producing pork increased in amino acid |
JP2002206852A (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Ksa:Kk | Refrigerating machine |
JP2007075096A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-29 | Mebix Kk | Method for thawing and/or preserving frozen food |
JP2008273622A (en) * | 2007-04-04 | 2008-11-13 | Mitsui O S K Lines Ltd | Electrostatic field generating sheet and electrostatic field generating container |
JP6499366B1 (en) * | 2018-12-06 | 2019-04-10 | 日通商事株式会社 | Electrostatic field generation container |
JP2021066449A (en) * | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 株式会社MARS Company | Storage |
JP2021088370A (en) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 株式会社MARS Company | Storage and electrode structure |
JP6839261B1 (en) * | 2019-12-27 | 2021-03-03 | 日通商事株式会社 | Electric field generation container |
JP6844058B1 (en) * | 2020-09-17 | 2021-03-17 | 共和化工株式会社 | AC electric field refrigerated container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7091532B1 (en) | 2022-06-27 |
CN217436374U (en) | 2022-09-16 |
CN114715515B (en) | 2023-02-28 |
CN114715515A (en) | 2022-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10582717B2 (en) | Storage device | |
CN113557202B (en) | Storage library and electrode structure | |
JP6313935B2 (en) | Refrigerator | |
JP7091536B1 (en) | Containment vault | |
JP7091532B1 (en) | Containment vault | |
JP7091537B1 (en) | Containment vault | |
JP5288286B2 (en) | Food thawing / refrigerated storage equipment | |
JP2023041244A (en) | Storage warehouse | |
JP3218538U (en) | Electric field forming panel used for truck and truck | |
JP7542687B1 (en) | Containment | |
CN113382642B (en) | Storage cabinets and electrostatic field forming devices | |
JP7329121B1 (en) | containment vault | |
CN113557201B (en) | Storage warehouse | |
NZ721355B2 (en) | Space potential generation device, a storage device for maintaining a freshness of an object stored therein using such space potential generation device, and fryer provided with such space potential generation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211022 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220316 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220316 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220331 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220519 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7091532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |