JP2023028149A - 搬送システム - Google Patents
搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023028149A JP2023028149A JP2021133668A JP2021133668A JP2023028149A JP 2023028149 A JP2023028149 A JP 2023028149A JP 2021133668 A JP2021133668 A JP 2021133668A JP 2021133668 A JP2021133668 A JP 2021133668A JP 2023028149 A JP2023028149 A JP 2023028149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- rotor
- transport vehicle
- traveling
- detection sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 277
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 164
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
[構成]
まず、図1を用いて、本発明の実施の形態における搬送システム100の概要を説明する。
(1)
上記実施の形態では、複数の位置センサ140を用いて搬送車210の位置を検出することとしたが、これに限らない。例えば、走行経路101上の搬送車210をカメラで撮影し、撮影により得られた画像を解析することで走行経路101上の搬送車210の位置を検出してもよい。また、例えば、固定された位置に配置された測距センサを用いて、走行方向における搬送車210との間の距離を計測することで、搬送車210の位置を検出してもよい。
また、上記実施の形態では、搬送車210を一定の速度で走行させることでキャリブレーション処理を行うとしたが、走行速度は、一定の速度でなくてもよく変化させてもよい。
また、上記実施の形態では、搬送車210は、走行の駆動力が地上1次式リニアモータシステムによって得られる構成であるとしたが、これに限らない。搬送車210は、走行経路上を移動する物体により牽引されることにより、走行の動力が得られる構成であってもよい。
また、上記実施の形態では、搬送車210が全走行経路101を走行することで得られた全ての複数の位置センサ140の位置検出結果を用いることを例に説明したが、これに限らない。例えば、移載ステーション400と複数の位置センサ140との位置関係を特定するためには、回転子検出センサ150により移載回転子212が検出されている時の複数の位置センサ140による位置検出結果が得られればよい。このため、コントローラ300は、複数の位置センサ140のうちで、回転子検出センサ150が移載回転子212を検出している時に可動子211の位置を検出している位置センサ140の位置検出結果のみに基づいて、当該位置センサ140に対する移載ステーション400の位置を算出してもよい。
また、上記実施の形態では、回転子検出結果及び位置検出結果は、共に検出時刻と対応付けられており、回転子検出結果において状態が変化した時刻に対応する、位置検出結果における搬送車210の位置を特定することで、移載ステーションの走行経路上の位置を算出するとしたが、回転子検出結果及び位置検出結果は、検出時刻と対応付けられていなくてもよい。なお、回転子検出結果における状態とは、回転子検出センサ150が移載回転子212を検出している状態であるか、移載回転子212を検出していない状態であるかのいずれかである。例えば、コントローラ300は、回転子検出センサ150による検出結果を、複数の位置センサ140による位置検出結果と直接対応付けてコントローラ300が備えるメモリ(図示せず)に記憶してもよく、回転子検出結果において状態が変化した時の搬送車210の位置を記憶した対応付けの結果から特定してもよい。あるいは、コントローラ300は、取得した回転子検出結果におけるにおいて状態が変化した時の、複数の位置センサ140による位置検出結果が示す搬送車210の位置をリアルタイムで特定してもよい。このように、コントローラ300は、回転子検出結果及び位置検出結果を時刻と対応付けなくても、回転子検出結果において状態が変化した時に対応する、位置検出結果における搬送車210の位置を特定することで、移載ステーションの走行経路上の位置を算出してもよい。
100 搬送システム
101 走行経路
110 走行レール
120、121、122 走行固定子
130 移載固定子
140、141、142 位置センサ
150 回転子検出センサ
210 搬送車
211 可動子
212 移載回転子
213 移載コンベヤ
214 ベルト
215 フレーム
216 ローラ
217 支持部材
300 コントローラ
400 移載ステーション
501~503 直線
A1 移載区間
d1~d3 距離
p1、p2、p11~p14、P1~P3 位置
t1~t4、t11、t12
Claims (5)
- 走行経路に沿って配置される軌道と、
前記軌道上を移動する搬送車であって、当該搬送車上において物品を移動させる移載を行う移載コンベヤと、永久磁石を含む移載回転子であって、前記移載コンベヤに連結された移載回転子とを有する搬送車と、
前記走行経路に隣接して配置された移載ステーションと、
前記移載ステーションが隣接する前記走行経路上の区間に配置され、かつ、前記搬送車が前記区間に位置する場合に前記搬送車の前記移載回転子に磁気的に作用する移載コイルを含む移載固定子と、
前記移載固定子に隣接して配置され、前記移載回転子の有無を検出する回転子検出センサと、
前記搬送車の前記走行経路上の位置を検出する位置検出部と、
前記回転子検出センサによる回転子検出結果、及び、前記位置検出部による位置検出結果に基づいて、前記移載ステーションの前記走行経路上の位置を算出するコントローラとを備える
搬送システム。 - 前記搬送車は、前記移載ステーションに隣接する前記走行経路上の移載位置に停止して、前記移載コンベヤを用いて、前記移載ステーションとの間で前記移載を行い、
前記コントローラは、前記搬送車の移載時に、前記回転子検出センサによる前記回転子検出結果に基づいて、前記移載位置からの前記搬送車の停止位置の位置ずれが所定距離未満であるか否かを判定する
請求項1に記載の搬送システム。 - 前記コントローラは、前記搬送車の走行中における、前記回転子検出センサによる前記回転子検出結果、及び、前記位置検出部による前記位置検出結果に基づいて、前記移載ステーションの前記走行経路上の位置を算出する
請求項1または2に記載の搬送システム。 - 前記搬送車は、さらに、走行の駆動力を得るための永久磁石を含む可動子を含み、
前記位置検出部は、前記走行経路に沿って配置され、前記可動子の位置を検出する複数の位置センサを含み、
前記搬送システムは、さらに、
前記走行経路に沿って配置され、前記搬送車が備える前記可動子に磁気的に作用することで、前記搬送車に前記走行の駆動力を付与する走行コイルをそれぞれが含む複数の走行固定子を備え、
前記複数の位置センサは、それぞれ、前記複数の走行固定子に隣接して配置され、
前記コントローラは、前記複数の位置センサのうちで、前記回転子検出センサが前記移載回転子を検出している時に前記可動子の位置を検出している位置センサの位置検出結果に基づいて、前記移載ステーションの前記走行経路上の位置を算出する
請求項1から3のいずれか1項に記載の搬送システム。 - 前記回転子検出センサは、さらに、前記移載回転子の回転角を検出するための磁気センサであり、
前記コントローラは、前記回転子検出センサの検出結果から前記回転角を特定し、前記回転角に応じて前記移載固定子を制御することで、前記移載コンベヤの動作を制御する
請求項1から4のいずれか1項に記載の搬送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021133668A JP7673579B2 (ja) | 2021-08-18 | 2021-08-18 | 搬送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021133668A JP7673579B2 (ja) | 2021-08-18 | 2021-08-18 | 搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023028149A true JP2023028149A (ja) | 2023-03-03 |
JP7673579B2 JP7673579B2 (ja) | 2025-05-09 |
Family
ID=85331681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021133668A Active JP7673579B2 (ja) | 2021-08-18 | 2021-08-18 | 搬送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7673579B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7109931B2 (ja) | 2018-02-05 | 2022-08-01 | 株式会社東芝 | 荷物仕分装置 |
JP7020258B2 (ja) | 2018-04-06 | 2022-02-16 | 村田機械株式会社 | 位置検出システムおよび走行システム |
-
2021
- 2021-08-18 JP JP2021133668A patent/JP7673579B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7673579B2 (ja) | 2025-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11650082B2 (en) | Position detection system and travel system | |
US9333875B2 (en) | System and method for providing power to a moving element | |
US8794426B2 (en) | Pallet-based position adjustment system and method | |
US11286983B2 (en) | Control device and a method for controlling magnetic levitation and torque generation | |
JP6840984B2 (ja) | リニアモータシステム、移動体システム、及び電気角の推定方法 | |
CN109716063B (zh) | 位置检测装置及具备该位置检测装置的线性传送装置 | |
CN110199470B (zh) | 物品移载装置 | |
JP2017040621A (ja) | 移動体、及び、移動体の位置検出方法 | |
US6283039B1 (en) | Conveying system using linear motor | |
JP2023028149A (ja) | 搬送システム | |
CN119995299A (zh) | 运送系统、处理系统以及物品制造方法 | |
JP2002190695A (ja) | Xy移動装置及びxy移動装置を用いた電子部品装着装置 | |
JP7006657B2 (ja) | 走行装置 | |
JPH1199940A (ja) | 搬送装置 | |
Inagaki et al. | The study of parallel synchronous drive in Permanent magnet linear synchronous motor | |
JP2009148145A (ja) | 固定子が分散配置された永久磁石型リニア同期モータの制御方法 | |
US20250100816A1 (en) | Method and electromagnetic transport device for detecting a mover | |
KR102792627B1 (ko) | 물품 반송 시스템에서 반송 차량의 위치를 확인하기 위한 장치 및 방법 | |
JP5649914B2 (ja) | リニアモータの制御判断方法および制御装置 | |
CN120225448A (zh) | 线性输送装置及线性输送装置的制造方法 | |
CN119278575A (zh) | 电磁装置 | |
JPS61135303A (ja) | リニアモ−タ搬送装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7673579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |