JP2023020637A - 喫煙具 - Google Patents
喫煙具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023020637A JP2023020637A JP2021126115A JP2021126115A JP2023020637A JP 2023020637 A JP2023020637 A JP 2023020637A JP 2021126115 A JP2021126115 A JP 2021126115A JP 2021126115 A JP2021126115 A JP 2021126115A JP 2023020637 A JP2023020637 A JP 2023020637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flavor
- aroma
- smoke
- mouthpiece
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 title claims abstract description 118
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims abstract description 271
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims abstract description 271
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 139
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims abstract description 135
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 122
- 239000003571 electronic cigarette Substances 0.000 claims description 96
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 claims description 28
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 20
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 18
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 110
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 31
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 21
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 21
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 21
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 19
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 16
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 16
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 14
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 13
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 12
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 12
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 12
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 10
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 9
- 235000019506 cigar Nutrition 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 8
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 7
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 7
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- 235000020094 liqueur Nutrition 0.000 description 6
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 5
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000014435 Mentha Nutrition 0.000 description 4
- 241001072983 Mentha Species 0.000 description 4
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 235000014569 mints Nutrition 0.000 description 4
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 235000019568 aromas Nutrition 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008369 fruit flavor Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000008368 mint flavor Substances 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
Abstract
【課題】喫煙当初に選択した水タバコや水パイプの喫煙において味わうことができる煙のフレーバーに加え、一度の喫煙で、多種多様なフレーバーを交換して、経時的にまた同時に複数のフレーバーを味わうことができ、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しめる水タバコ及び水パイプの範疇に属する喫煙具を提供する。【解決手段】香気発生部と、液体貯留部と、第一の煙道を内在する吸い口部と、香気発生部で生成する煙を香気発生部から液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部と、香気発生部で生成する煙を液体貯留部の気体領域から前記吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部と、これらの系内又は系外のいずれか一ヶ所以上に設けられるフレーバー加勢部とを備えている喫煙具を創製する。【選択図】図6
Description
本発明は、中近東が発祥の地であると考えられている喫煙具の一種で、イスラム世界ではシーシャ(Shisha)、日本では水タバコと呼称される喫煙具、及び、水タバコの利便性を高めた水パイプ、すなわち、燃焼して生成する煙を水等の液体を透過させて吸引する機構を備えていることを特色とする喫煙具に関する。特に、喫煙当初に選択したシーシャや水パイプの喫煙において味わうことができる煙のフレーバーに加え、一度の喫煙内で、喫煙者が楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことができるように、また、複数のフレーバーを同時に味わうことができるように、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーの容易な交換操作を行って、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しめるシーシャ及び水パイプの範疇に属する喫煙具に関する。
なお、本明細書において、シーシャ(水タバコ)は、火皿(ボウル、クレイトップ、又は、ハガル)に詰められた、フレーバーの発生源となる香料等を含むタバコの葉が火皿(ボウル)上の炭(チャコール)で燃焼され、蛇管(ホース)先端の吸い口(マブサム)で吸引する大型喫煙具のことを意味する。シーシャは、燃焼しているタバコの葉から発生する香気を含む煙が、壺(瓶、又は、ボトル)に貯留されている水で濾過され、有害物質(ニコチンやタール等)が除外された冷めた柔らかい風味となった煙を長時間に亘って味わうことができる。一方、本明細書において、水パイプは、ボウルに詰められたタバコの葉やボウルに装着された紙巻タバコ等がライター等で燃焼され、吸い口(マウスピース)で吸引する携帯可能な小型喫煙具を意味する。水パイプは、燃焼しているタバコの葉から発生する煙が、導管を経由してボトル(瓶)に貯留されている水を透過した後、有害物質(ニコチンやタール等)が濾過され、冷めた柔らかい風味となった煙を、吸い口を通じて簡単に味わうことができる。水パイプの吸い口とボトルとの間にホースが介在している喫煙具も水パイプに含められる。従って、水パイプは、水を透過した煙を吸引するシーシャの特長をパイプや紙巻たばこに応用したものと考えることができる。
中近東が発祥の地であると考えられている喫煙具の一種で、中近東等のイスラム圏ではシーシャ、日本では水タバコと呼称される喫煙具は、1回の燃焼時間が1時間以上もある上、一つのシーシャを二人以上の喫煙者で共有することができる。そのため、イスラム圏の人々は、喫茶店等でシーシャを薫らしながら、紅茶やコーヒーを飲み、雑談を楽しむ光景が見られ、娯楽活動及び社交活動を促進させる嗜好品として重宝されている。また、シーシャに用いるチャコールで燃焼される香気発生材は、刻みタバコに香料や糖蜜等が加えられた半ペースト状で、喫煙におけるフレーバーとして、フルーツ系、スウィーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の香気を味わうことができる上、燃焼されて発生する香気を含む煙が水を透過するため、タバコの葉に由来するニコチン及びタール等の有害物質、特に、水溶性ニコチンを低減できるため、心身をリラックス、リフレッシュする効果もある。
一方、水パイプは、シーシャのように、長時間に亘る喫煙及び複数の喫煙者の共有を行えないが、燃焼されて発生する香気を含む煙が水を透過することによって発現する有害物質の低減効果があり、ライター等で着火し、携帯可能な小型喫煙具であるというシーシャにはない特色を有している。一般的には、刻みタバコ、紙巻タバコ、葉巻等を香気発生材として使用する場合が多いようであるが(例えば、特許文献1)、シーシャのような香料等が含まれた刻みタバコを用いることができ、上記各種フレーバーを楽しむことができる。
このように、シーシャ及び水パイプは、紙巻タバコ、葉巻、及び、パイプにはない特色、特に、娯楽活動及び社交活動を促進し、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活志向に相応しい嗜好品であることに加え、シーシャ同様、フルーツ系、スウィーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーを楽しむことができるタバコの葉を用いない電子式タバコの近年の急速な普及に伴い、現在では、日本でのシーシャに対する認知度も高まり、シーシャ喫煙専門店やシーシャ用具専門店が増加する傾向にある(非特許文献1~4)。
これは、シーシャ及び水パイプの機構に基づいているので、図を用いて説明する(非特許文献1~4)。図1には、一般的に使用されている典型的なシーシャ(水タバコ)の機構を示す断面模式図を、図2には、一般的に使用されている典型的な水パイプの機構を示す断面模式図を示す(非特許文献4)。
シーシャ100は、図1から分かるように、香気発生材113が燃焼されて香気を含む煙を生成する香気発生部110、香気発生部110から排出される香気を含む煙が水を透過し、濾過された香気を含む煙の吸い口であるマブサム130に供給する壺や瓶等の容器であるボトル120、そして、濾過された香気を含む煙の吸い口であるマブサム130が、煙道である直管のパイプ141を内蔵して保持するパイプボディとも呼称されるステム140、及び、煙道である蛇管のホース150によって接続され、全体の煙道が構成されている。
この構成に基づいて、マブサム130を銜えて吸引すると、香気発生部110において燃焼されて生成する香気を含む煙が、冷めた柔らかい風味となった香気を含む煙として長時間に亘り楽しむことができる。
香気発生部110において、陶器製やシリコーン樹脂製容器で、煙排出開孔部112を備えた火皿とも呼称されるボウル111に詰められた香気発生材113が、熱源であるチャコールと呼ばれる炭114によって燃焼され、香気を含む煙が生成する。喫煙者がマブサム130を銜えて吸引することによって、生成した香気を含む煙は、ボウル111に備えらえた煙排出開孔部112から、ステム140に内蔵され固定されているパイプ141を流動して、ボトル120の液体領域である水123に送入される。送入された香気を含む煙は、泡124となり、水と接触することによってニコチン等の有害物質が水に溶解し濾過される。濾過された香気を含む煙は、ボトル120内の気体(空気)領域125の空間から煙流動開孔部121を流動し、ステム140に備えられたパッキンやホースラバー等とも呼称される継手である第一のホースアダプター142及び蛇管であるホース150に取り付けられている継手である第二のホースアダプター151を経由して、ホース150を流動する。そして、喫煙者は、吸い口のマブサム130から冷めた柔らかい風味となった香気を含む煙を楽しむことができる。ここでは、パイプ喫煙者のように、マブサム130を歯で銜えて喫煙する人の為に、歯止めであるリップ132-1を備えたマウスピース132をマブサム130の口腔側先端部に吸い口調整部材として設けている。また、ホース150とマブサム130とをパッキンとも呼称される継手であるマブサムアダプター131を介して接続している。
また、図1には、炭及び香気発生材の燃焼残渣を受ける、チャコールトレイや炭受け皿と呼称されるアッシュトレイ160が、ボウル111及びステム140と接続するためのトップラバーとも呼称されるステムラバーで接続されている。更に、ボトル120の気体領域125が、必要以上の香気を含む煙で充満した場合に、気体領域125を排出するアウトレットやチェックバルブとも呼称される逆止弁144がステム140に設けられている。これらによって、廃棄物の処理及び不要な煙の除去が施され、より快適な喫煙を楽しむことができる。
水パイプ200は、図1と図2とを比較して分かるように、外観上の差異が大きいけれども、燃焼して生成した香気を含む煙を直接吸引するのではなく、水を透過させて吸引するという点においては、シーシャ100と全く同じ原理である。
水パイプ200も、香気発生部210、香気発生部210から排出される香気を含む煙が水を透過し、濾過された香気を含む煙の吸い口であるマウスピース230に供給する瓶等の容器であるボトル220、そして、濾過された香気を含む煙の吸い口であるマウスピース230が、煙道である直管のパイプ241を内蔵して保持するパイプボディとも呼称されるステム240によって接続され、全体の煙道が構成されている。この水パイプでは、シーシャ100のホース150に相当する部品が備えられていないが、マウスピースアダプター233の部分に、ホースを挿設することができ、実際の商品としても販売されている。
このように、シーシャ100と水パイプ200は、原理的に異なるものではない。しかし、図1及び図2に示すように、シーシャ100は、通常40~80cm程度の高さであるのに対し、水パイプ200は、約20cm未満の高さであり、大きさが異なる。それに伴い、香気発生材212を詰める容器であるボウル211の容量が小さく、熱源がないので、ライター等の炎で燃焼させるため、紙巻タバコや煙管(キセル)等のように、数分という短時間の喫煙に限定される。シーシャ100の場合には、炭114を供給することによって、約1時間程度の喫煙が可能である。同様に、吸い口であるマウスピース230を複数設けることができず、複数の喫煙者が水パイプを共有することはできない。しかしながら、小型であるため、持ち運びが容易で、いつでもどこでも喫煙可能である。
図1及び図2のシーシャ100及び水パイプ200は、一般的に使用されている典型的な例を取り上げており、燃焼方式、熱源、香気発生材、及び、煙道の構成が異なるもの、並びに、同一目的でも構造の異なる部品及び図には記載されていない部品が備えられているもの等がある。しかし、これらは、図1及び2に示すシーシャ及び水パイプの機能を発現するために具備される基本的な構成、すなわち、シーシャ及び水パイプの本質から逸脱するものではない。
このようなシーシャ及び水パイプには、紙巻タバコ、葉巻、煙管(キセル)、パイプにはない特色を有しているが、例えば、近年の、電子式タバコ及び加熱式タバコに認められるような多種多様な技術改良が行われていないものと推測される(非特許文献5)。これは、日本におけるシーシャ及び水パイプの認知度が低く、大きな需要がなかったこと、並びに、シーシャ100のボトル120が装飾性に優れた陶芸品や着色ガラス品であり、ボウル111も陶芸品であることが多く、ステム140、マブサム130、及び、アッシュトレイ160等の金属部品も装飾性に優れた形態をしていることが多いため、シーシャ100全体が伝統工芸品の趣をしていることと関係している可能性がある。
しかし、シーシャは、熱源である炭の燃焼の制御が困難であるため、安定した喫煙状態の維持が困難であること、及び、燃焼した炭及び香料等を含む刻みタバコである香気発生材の燃焼残渣の後処理に労力を要することに利便性を欠いていたため、古くは、電気加熱方式のシーシャの開発が認められる(特許文献2~4)。近年では、この解決手段として、香気発生材として、加熱式タバコの香気発生材である、タバコ材及び/又は非たばこ材、多糖類等の結合剤、並びに、エアロゾルフォーマであるグリセリン及びプロピレングリコール等で混錬したペーストを、成形加工後乾燥させて製造されるエアロゾル形成基材の利用と共に、熱源として点火補助剤を含有する可燃性炭素系熱源の適用が提案されている(特許文献5)。また、香気発生部110として、電子式タバコのように、エアロゾルフォーマであるプロピレングリコール及びグリセリンに香料等を添加した液体を加熱して香気を含む煙を生成する方法を利用する電気シーシャボウルと称する器具が市場に見受けられるようになった。
一方、香気発生材が燃焼されて生成する香気を含む煙が水を透過することによって、ニコチン等の有害物質が除去、濾過されて、冷めた柔らかい風味となった香気を含む煙を味わうことができるというシーシャ及び水パイプの原理は、古くなるが、紙巻タバコ等の水を含んだフィルターに利用されると共に、香料や酒等の香気を含ませたフィルターとして提案されている(特許文献6及び7)。
従来は、このようなシーシャ及び水パイプの開発状況にあり、これらに対する認知度が低かったが、タバコの葉を用いないため、ニコチンやタール等の有害物質を含まない多種多様なフレーバーを楽しむことができる電子式タバコが女性を中心に広く普及した要因とも関連し、近年、女性喫煙者を中心に、シーシャ及び水パイプに対する関心が高まりつつある。
その要因として、次のようなことが考えられる。第一に、シーシャ及び水パイプは、それらの外観及びそれらを用いた喫煙が、伝統民芸的な装飾や情緒等を備えており、日本の喫煙者には異国情緒溢れる雰囲気を醸し出すことである。第二に、シーシャ及び水パイプは、香気を含む煙が水を透過することによって、ニコチンやタール等の有害物質を含まない喫煙を楽しめることにある。第三に、シーシャは、紅茶やコーヒーを飲みながら、フルーツ系、スウィーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーを約1時間に亘って複数の喫煙者と共有して楽しむことができ、娯楽活動及び社交活動を促進し、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活志向に相応しい嗜好品であることである。第四に、水パイプは、シーシャの機能を全て備えているとは言えないが、どこにでも持ち運べる携帯可能な小型喫煙具であり、小型シーシャと看做せることにある。
しかしながら、図1で説明したように、シーシャ100は、香気発生部110のボウル111に収容されている香気発生材113を喫煙中に交換することは困難であり、約1時間に亘る喫煙の間に楽しめるフレーバーは一種類である。多種多様なフレーバーは、喫煙毎に楽しむことができるのであり、一回の喫煙中に多種多様なフレーバーを味わうことはできない。従って、約1時間の喫煙中に、楽しみたいフレーバーを、楽しみたい時に楽しむことができないという大きな制約がある。
このような問題を解決する一つの方法として、一度の喫煙で複数のフレーバーを楽しめることができるフレーバーミックスという香気発生材のブレンドが行われている(非特許文献2)。
図3~5に、二種類の香気発生材113-1、113-2をボウル111内に混合する代表的な三つの方法を示した。各図の(a)は、二種類の香気発生材113-1、113-2が詰められたボウル111の断面模式図であり、各図の(b)は、それらの平面模式図である。
例えば、二種類の香気発生材113-1、113-2を混合する場合、基本的には、図3に示す香気発生材113-1と香気材113-2とを均一に混合した香気材113をボウル111に詰める方法、図4に示す香気発生材113-1と香気材113-2とを水平方向に分離してボウル111に詰める方法、図5に示す香気発生材113-1と香気材113-2とを上下方向に分離してボウル111に詰める方法、及び、これらを組み合わせる方法が考えられ、香気発生材の種類が増加しても同様の混合方法が適用される。図4の方法は、図示していないが、同心円方向に分離して詰める方法も含まれる。
混合方法によって、位置的及び時間的な燃焼状況が異なるため、味わえるフレーバーに特色がある。図3の場合、種類の異なる香気発生材が、全体的に均質に存在するため、様々な香気が混合して含まれる煙が終始安定して吸引できるが、それぞれの香気の味わいを楽しむことは難しい。図4の場合、種類の異なる香気発生材それぞれが燃焼されるので、混合した香気発生材の香気を明瞭に楽しむことができると共に、香気発生材の種類による燃焼速度の差が、時系列的に味わえる香気が変化する。そして、図5の場合、数種類の異なる香気発生材を、上下方向に積層しているため、上層から下層に燃焼し、時間経過による味の変化を明瞭に楽しむことができ、長時間に亘り喫煙を楽しむことができる。そして、これらの方法及び香気発生材を種々組み合わせることによって、趣向の複雑なフレーバーを無数に創作することができる。
このように、フレーバーミックスという方法によって、一度の喫煙で複数の混合されたフレーバーを楽しめることができる上、時系列的に異なるフレーバーを楽しめるという効果を奏する。しかしながら、この方法には、香気発生材単体の香気や燃焼性等の特徴だけでなく、これらの相性も把握している必要がある上、香気発生材を適正に配置するという様々な熟練した技能と数多くの経験が必要である。また、一度の喫煙に多大な労力を要する。しかも、フレーバーミックスは、喫煙者が喫煙当初に楽しみたいと思ったフレーバーを、図3~4を用いて説明したように、労力を掛けて準備して、喫煙を開始するが、長い喫煙中に、喫煙者の楽しみたいフレーバーは変化する場合が多々あり、楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことは困難である。
また、水パイプにおいては、紙巻タバコ、葉巻、及び、刻みタバコを芳香発生基材として利用することが多いが、フレーバーを楽しむためには、シーシャで用いる香気発生材を適用することができる。しかし、ボウルが小さく、ミックスフレーバーを適用することはできないため、一度の喫煙で、多種多様なフレーバーを楽しむための方法は検討されていない。
日本たばこ産業株式会社ホームページ,「シーシャ(水タバコ)」,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/variety/shisha/index.html>
noteホームページ,「自宅シーシャでも美味しく楽しめる!フレーバーミックスのコツ」,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://note.com/shishaguide/n/n6b52d742fd72>
WABISABIホームページ,「シーシャ(水タバコ)ってなに?」,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://jpn-wabisabi.com/jp/shisha-infomation/>
喫煙具・パイプの通販サイトPipe Collection,「水パイプ人気ランキングTоP5!使い方なども詳しく解説」,2001年5月17日,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://www.pipecollectionjp.com/waterpiperank.html>
白石拓也,妹尾堅一郎,伊澤久美,「たばこの商品形態論」,研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集,34th,pp.466-471,2019年10月26日,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/16630/1/2c17.pdf>
電子タバコ専門店vape studiо,「電子タバコ・ベイプを種類ごとに徹底比較!お気に入りの一本を見つけよう」,2019年4月4日,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://www.vapestudio.jp/column/comparison/vape_063/>
石田雅彦,「その有害性「プルーム・テック」は大丈夫か」,2018年9月6日,[online],[2021年7月17日検索],インターネット<https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180906-00095876>
背景技術で説明したように、(1)シーシャ及び水パイプは、それらの外観及びそれらを用いた喫煙が、伝統民芸的な装飾や情緒等を備えており、日本の喫煙者には異国情緒溢れる雰囲気を醸し出すこと、(2)シーシャ及び水パイプは、香気を含む煙が水を透過することによって、ニコチンやタール等の有害物質を含まない喫煙を楽しめること、(3)シーシャは、紅茶やコーヒーを飲みながら、フルーツ系、スウィーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーを約1時間に亘って複数の喫煙者と共有して楽しむことができ、娯楽活動及び社交活動を促進し、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活志向に相応しい嗜好品であること、(4)水パイプは、シーシャの機能を全て備えているとは言えないが、どこにでも持ち運べる携帯可能な小型喫煙具であり、小型シーシャと看做せること等が主たる要因で、シーシャ及び水パイプに対する認知度が高まり、シーシャ喫煙専門店やシーシャ用具専門店が増加する傾向にある。また、タバコの葉を用いないため、ニコチンやタール等の有害物質を含まない多種多様なフレーバーを楽しむことができる電子式タバコが女性を中心に広く普及した要因とも関連し、女性喫煙者を中心に普及しつつある。
しかしながら、シーシャは、香気発生部のボウルに収容されている香気発生材を喫煙中に交換することは困難であり、約1時間に亘る喫煙の間に楽しめるフレーバーは一種類又はこれらをミックスしたフレーバーである。つまり、多種多様なフレーバーは、喫煙毎に楽しむことができるのであり、一回の喫煙中に多種多様なフレーバーを味わうことは難しい。図3~4を用いて説明したように、フレーバーミックスにより、一回の喫煙中に多種多様なフレーバーを味わうことはできるが、香気発生材単体の香気や燃焼性等の特徴だけでなく、これらの相性も把握している必要がある上、香気発生材を適正に配置するという様々な熟練した技能と数多くの経験が必要である。また、一度の喫煙に多大な労力を要する。しかも、フレーバーミックスは、喫煙者が喫煙当初に楽しみたいと思った数種類のフレーバーの香気発生材を準備して創作され、喫煙が開始されるが、長い喫煙中に、喫煙者の楽しみたいフレーバーは変化する場合が多々あり、長い喫煙時間内に楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことはできないという大きな制約がある。
また、水パイプにおいては、紙巻タバコ、葉巻、及び、刻みタバコを芳香発生基材として利用することが多いが、フレーバーを楽しむためには、シーシャで用いる香気発生材を適用することができる。しかし、ボウルが小さく、ミックスフレーバーを適用することはできないため、一度の喫煙で、多種多様なフレーバーを楽しむための方法は検討されていない。
そこで、本発明は、このような課題を解決し、喫煙当初に選択したシーシャや水パイプの喫煙において味わうことができる煙のフレーバーに加え、一度の喫煙内で、喫煙者が楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことができるように、また、複数同時に味わうことができるように、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーの容易な交換操作を行って、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しめるシーシャ及び水パイプの範疇に属する喫煙具を提供することを目的としている。
本発明者は、約1時間に亘るシーシャの喫煙において、上記課題を解決できる方法を種々検討していたところ、シーシャの喫煙室に置かれていた電子式タバコを用い、シーシャへ設置した電子式タバコを交換し喫煙するという単純な操作を繰り返し行うことによって、味わいたいフレーバーを味わいたい時に楽しむことができる新たな喫煙具、すなわち、シーシャと電子式タバコとを合体した喫煙具を創意した。その後、シーシャと電子式タバコとを合体させる技術的問題を解決すると共に、シーシャと加熱式タバコとの合体、シーシャと熱源のない香料等の液体を含むカートリッジ等との合体、更には、シーシャの携帯可能な小型喫煙具であるといえる水パイプとこれらとの合体も可能であり、上記課題を解決可能なシーシャ及び水パイプの範疇に入る喫煙具を見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、(1)香気を含む煙を排出する煙排出開孔部を備え、香気発生材を詰める香気発生材収容部と、香気発生材を加熱及び/又は燃焼する加熱・燃焼手段とを有する香気発生部と、(2)香気を含む煙が透過する液体を貯留し、その液体を透過した煙を流動させる煙流動開孔部を有する液体貯留部と、(3)第一の煙道を内在し、香気を含む煙を吸引する吸い口部と、(4)香気発生部で生成され、排出される香気を含む煙を、香気発生部から液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部と、(5)液体貯留部で液体を透過し、有害物質が除去された香気を含む煙を、液体貯留部の気体領域から吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部と、(6)香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部、並びに、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部の各接続部の系内の一ヶ所以上に挿設される系内からフレーバーを生成する系内フレーバー加勢部と、を少なくとも具備することを特徴とする新式喫煙具である。
また、本発明は、(1)香気を含む煙を排出する煙排出開孔部を備え、香気発生材を詰める香気発生材収容部と、香気発生材を加熱及び/又は燃焼する加熱・燃焼手段とを有する香気発生部と、(2)香気を含む煙が透過する液体を貯留し、その液体を透過した煙を流動させる煙流動開孔部を有する液体貯留部と、(3)第一の煙道を内在し、香気を含む煙を吸引する吸い口部と、(4)香気発生部で生成され、排出される香気を含む煙を、香気発生部から液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部と、(5)液体貯留部で液体を透過し、有害物質が除去された香気を含む煙を、液体貯留部の気体領域から吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部と、(6)香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部、並びに、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部の各接続部の系内の一ヶ所以上に挿設されるこの系内の外側からこの系内にフレーバーを送入する系外フレーバー加勢部と、を少なくとも具備することを特徴とする新式喫煙具である。
これら双方の新式喫煙具共に、従来のシーシャ(水タバコ)及び水パイプに代表される上記喫煙具が有する課題を解決する技術思想、すなわち、喫煙当初に選択した煙のフレーバーに加え、一度の喫煙内で、喫煙者が楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことができるように、また、複数同時に異なるフレーバーを楽しむことができるように、多種多様なフレーバーの容易な交換操作を行い、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しめる機能を有するフレーバー加勢部を新設したことに特徴を有し、共通の目的を達成するものである。
香気発生部を構成する香気を含む煙を排出する煙排出開孔部を備え、香気発生材を詰める香気発生材収容部は、シーシャ及び水パイプにおいて、陶器製、シリコーン樹脂製、及び、金属製等のクレイトップ、ボウル、ハガル、及び、トップヘッド等と様々に呼称されるものであっても問題ないが、上記機能を満足する香気発生材収容部であれば、材質及び形状等の形態は特に限定されるものではない。また、香気発生部を構成する香気発生材を加熱及び/又は燃焼する加熱・燃焼手段は、シーシャでは、チャコールと呼称される炭を、香気発生材が収容されたクレイトップを包む通気孔を設けたアルミホイル等の上に載置されていることが一般的であるが、香気発生材から香気を含む煙を生成する熱源であれば特に限定されるものではない。例えば、特許文献1~3に記載されている電気加熱方式を用いてもよく、高周波誘電加熱方式等を用いることもできる。
ただし、熱源は、本発明の喫煙具で使用する香気発生材の形態及び加熱方式によって選択され、その温度も香気発生材の形態及び加熱方式によって適宜設定される必要がある。また、加熱・燃焼手段は、必ずしも部品として設置される必要はなく、ライターやマッチ等の熱源も含む。更に、炭を熱源として使用する場合、炭の落下及び飛散、並びに、喫煙者の火傷等を防止するためのウィンドカバーが保護部材として備えられることが好ましく、その他の熱源についても、熱源及び喫煙者の保護という観点から種々のカバーをアクセサリーとして備えることが好ましい。
シーシャや水パイプでは、ペースト状の香料等を含んだ刻みタバコを、熱源と接触させて直接的に、又は、熱源と空気を介して間接的に、約700~900℃まで加熱して燃焼させる必要がある。水パイプの場合によく利用される香気発生材の紙巻たばこ、葉巻、及び、刻みタバコ等についても同様であるが、この場合には、燃焼手段としてはライター等が用いられ、部品として設置されないのが一般的である。
しかし、特許文献7のように、加熱式タバコに使用される、タバコ材及び/又は非たばこ材、多糖類等の結合剤、並びに、エアロゾルフォーマであるグリセリン及びプロピレングリコール等で混錬したペーストを、成形加工後乾燥させて製造されるエアロゾル形成基材を香気発生材として用いる場合には、直接的又は間接的に約240~350℃に加熱することが、煙に見えるエアロゾルを生成するために好ましい。この場合、熱源は、アイコス(登録商標)のように、香気発生材であるエアロゾル形成基材に挿入する加熱ブレードで内部から加熱する方法であってもよいし、グロー(登録商標)のように、芳香発生基材であるエアロゾル形成基材を挿入する筒状ヒーターで外部から加熱する方法であってもよい(非特許文献5及び7)。
また、香気発生材として、電子式タバコで用いられる、香料、プロピレングリコール、及び、グリセリン等からなるリキッドを用いる場合には、直接的又は間接的に約40~100℃程度の加熱によって、煙に見えるエアロゾルが形成される。この場合には、電子式タバコのアトマイザーの構成を用いることが好ましく、リキッドをタンクに収容し、リキッド吸収体を介して熱源で加熱する方法や、リキッド吸収体自体がリキッドを収容するカートリッジであり、このカートリッジを直接熱源で加熱する方法等様々な方法を利用することができる(非特許文献5~7)。
更に、香気発生部には、熱源及び喫煙者の保護という観点から種々のカバーをアクセサリーとして備えることが好ましい。例えば、炭を熱源として使用する場合、炭の落下及び飛散、並びに、喫煙者の火傷等を防止するためのウィンドカバーが保護部材として備えられる場合がある。その他の熱源についても、ウィンドカバーに相当する、熱源及び喫煙者を保護する熱源に応じたカバーをアクセサリーとして備えることが好ましい。
香気を含む煙が透過する液体を貯留し、その液体を透過した煙を流動させる煙流動開孔部を有する液体貯留部は、シーシャ及び水パイプにおいて、香気を含む煙を透過してフィルターの役割を果たす水を貯留し、水を透過した有害物質が除去された香気を含む煙を吸い口であるマブサム及びマウスピース等の方向に流動させることができるボトル、フーカー、壺、及び、瓶等と様々に呼称される容器であってもよいが、この機能を有するガラス製、ステンレス製、及び、陶器製等の容器であれば、材質及び形状等の形態は特に限定されるものではない。
液体貯留部のフィルターの役割を果たす液体も水に限定されるものではなく、少なくとも、タバコの葉の加熱及び燃焼によって生成するニコチンやタール等の有害物質を吸収する液体であればよい。特に、ニコチンは水溶性物質であるが、タールのような油溶性物質に対しては、人体に無害である水溶性溶剤である低級アルコール等を含有していることが好ましい。また、多種多様なフレーバーを楽しむために、香料等を含有させてもよく、ジュース等の清涼飲料水、コーヒー、紅茶、スピリッツ、リキュール、及び、ワイン等を用いてもよい。
第一の煙道を内在し、香気を含む煙を吸引する吸い口部は、シーシャ及び水パイプにおいて、マブサム及びマウスピース等と様々に呼称されるものを単独又は併用して用いることができるが、材質及び形状等の形態は特に限定されるものではなく、喫煙者の喫煙しやすい形態であればよい。例えば、吸い口部を噛んで喫煙する喫煙者の為のリップが設けられても良い。特に、シーシャのように、大型喫煙具で、複数の人が一台の喫煙具を共有して使用できる場合には、安全衛生上の観点から使い捨てカバーを吸い口部に用いてもよいし、マブサムを装着する太くて長いホースの操作性という観点からハンドルを吸い口部に接続されてもよい。
香気発生部で生成され、排出される香気を含む煙を、香気発生部から液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部は、上記吸い口部で吸引されると、香気発生部で生成される香気を含む煙を上記液体貯留部に流動することができる円筒状のステンレス製、プラスチック製、及び、ゴム製等の直管であることが好ましいが、このような煙を流動する機能を有するものであれば材質及び形状等の形態は特に限定されるものではない。シーシャ及び水パイプにおけるステム、パイプボディ、及び、ボディ等と呼称される部材であってもよい。このステムは、上記第一の導管部に相当する。そして、この導管部に相当するステム内在し、保持されている煙道はパイプであり、上下に分割され、香気発生部に接続されている上側の煙道をアップステム、それが液体貯留部の液体まで延長された下部煙道をダウンステムと呼称される場合があるが、これらを一体化してパイプと呼称される場合もある。特に、水パイプの場合は、香気発生部と液体貯留部液体貯留部の液体との距離が短く、ステムに取り付けられる煙道をダウンステムと呼称している場合もある。
更に、第一の導管部の液体領域に浸漬される煙道の先端部に、液体に生成される気泡を小さくする為の多数の通気孔を開けたディヒューザーを設けてもよい。気泡が小さい程気泡が水に触れる面積が多くなる為、有害物質を吸収する濾過及び気泡を冷却する効果が高まり、冷たく、滑らかな香気を含む煙を味わうことができる。これと同様な効果は、気泡が流動する液体領域に、メッシュ状の部材を取り付けることによっても得ることができる。
液体貯留部で液体を透過し、有害物質が除去された香気を含む煙を、液体貯留部の気体領域から吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部は、シーシャ及び水パイプでは、ホースと呼称される蛇管で、材質及び形状等の形態は特に限定されないが、自由自在に曲折する樹脂製及びステンレス製のホースであることが好ましい。柔軟性及び衛生性等を考慮すると、シリコーンゴム及びフッ素ゴム製のホースであることがより好ましい。また、水パイプでは、ホースではなく、ホースの機能を兼ね備えた煙道を内在するマウスピースを代用することができるが、液体貯留部で液体を透過し、有害物質が除去された香気を含む煙を、液体貯留部の気体領域から吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部であることに機能及び構造的に何ら異なるものではない。
このように、本発明の喫煙具は、香気発生部、液体貯留部、及び、吸い口部が備えられ、香気発生部と液体貯留部とが第一の導管部で接続され、液体貯留部と吸い口部とが第二の導管部で接続されて一つの煙道が形成されている。しかし、それぞれの材質及び形状等の形態が各部の接続を困難にする場合があるため、煙の漏洩がなく、喫煙具の操作上の不具合を防止し、取り扱いを容易にするため、各部の間に継手を介在させることが好ましい。また、喫煙者によって異なる喫煙に応じた吸い口を調整する部材を設けることが好ましい。すなわち、香気発生部の香気発生材収容部の煙排出開孔部と第一の導管部とを接続する第四の煙道を内在する第一の継手部、第一の導管部と液体貯留部とを接続する第二の継手部、液体貯留部の煙流動開孔部と第二の導管部とを接続する第五の煙道を内在する第三の継手部、第二の導管部と吸い口部とを接続する第六の煙道を内在する第四の継手部、吸い口部の口腔側先端に接続する第七の煙道を内在する吸い口調整部、及び、吸い口部と吸い口調整部とを接続する第八の煙道を内在する第五の継手部のいずれか一つ以上を本発明の喫煙具の系内に具備することが好ましい。特に、継手に関しては、各部の間に二つ以上使用することが取り扱い上好ましい場合もある。シーシャ及び水パイプでは、適用される場所によって、これらの継手の名称が異なるが、第一の継手部はトップラバー、第二の継手部はボトルラバー、第三の継手部はホースアダプター、第四の継手部はマウスピースアダプター、第五の継手部はパッキン等と呼称される場合があるが、煙の漏洩がなく、喫煙具の操作上の不具合を防止し、取り扱いを容易にするという機能は共通している。また、吸い口調整部は、吸い口部をマブサムと呼称するのと対比してマウスピースと呼称される場合があるが、この場合は、水パイプにおける第二の導管部に相当するマウスピースとは異なる機能及び目的を有するものである。
特に、本発明の喫煙具において、香気発生材として炭及びエアロゾル形成基材等の加熱・燃焼手段により加熱残渣及び燃焼残渣が生成する場合、香気発生部から排出される加熱残渣及び燃焼残渣を回収する加熱・燃焼残渣回収部が、香気発生部と第一の導管部との間に挿設されることが、本発明の喫煙具を安全に、事故なく操作する上で好ましい。この際、第一の継手が、加熱・燃焼残渣回収部を安定して接続するため、一つないしは二つ用いることが好ましい。シーシャでは、アッシュトレイや炭受け皿と呼称されるが、加熱・燃焼残渣が落下して、火傷及び火事等の原因を防止する機能有するものであれば、材質及び形状等の形態は特に限定されるものではない。
更に、吸い口部から吸引する香気を含む煙の濃度を調整するため、液体貯留部に過剰に滞留する煙を喫煙具系外に放出するための逆止弁を、第一導管部及び液体貯留部のいずれかに一ヶ所以上挿設されていることが好ましい。シーシャにおいて、逆止弁の機能として設けられているチェックバルブ、アウトレット、及び、アウトレットボール等を用いることができるが、特に材質及び構造等が限定されるものではなく、スイング式、リフト式、ウェハー式、及び、ボール式等の逆止弁を用いることができるが、錆の発生及び構造の簡易性という観点から、樹脂製やゴム製のボール式逆止弁が好ましい。
喫煙当初に選択した香気発生材から生成されるフレーバーだけでなく、一度の喫煙内で、喫煙者が楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に楽しむことができるように、また、複数のフレーバーを同時に味わうことができるように、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーの容易な交換操作を行って、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しめる本発明の喫煙具の根幹となるのが、フレーバーの追加及び交換が可能であり、新たなフレーバーを生成するフレーバー加勢部である。このフレーバー加勢部は、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部、並びに、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部の各接続部の系内の一ヶ所以上に挿設することが好ましく、この系内からフレーバーを生成する系内フレーバー加勢部とすることも可能であり、系外からフレーバーを送入する形骸フレーバー加勢部とすることも可能である。
本発明の喫煙具における系内フレーバー加勢部は、特に、フレーバー発生材と、このフレーバー発生材が封入される気体透過手段を設けているフレーバー包装部と、フレーバー包装部を液体貯留部並びに第一~第七の煙道に挿設する系内着脱部とを備えているカートリッジであることが好ましい。系内フレーバー加勢部を固定する系内着脱部は、カートリッジに備えられていることが、喫煙具の構造を複雑にすることなく、多種類のフレーバー発生材の追加及び交換が容易である為に好ましいが、液体貯留部並びに第一~七の煙道に備えられていてもよく、両者に勘合するように備えられていてもよい。
このフレーバー発生材は、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の各種香料、スピリッツ、リキュール、ワイン、清涼飲料水、並びに、これらを人体に無害な低級アルコール等の低沸点溶媒に溶解した液体をそのまま用いることもできるが、脱脂綿や高吸水性樹脂等の液体吸収体に吸収されたものを用いることもできるが、特に、これらに限定されるものではなく、常温でフレーバーを発生する、昇華性を有する固体であってもよい。
フレーバー包装部は、液体貯留部の煙流動開孔部、煙道、及び、接続部に挿設する場合は、フレーバー発生材を収容する筒状容器と、その筒状容器の両端を閉じる通気性の高い織布、編布、不織布、及び、メッシュ等を用いることが好ましい。また、系内に着脱可能に固定するための系内着脱部は、柔軟性に富んだゴムを筒状容器の外周部に巻装することが好ましい。そして、香気発生部に香気発生材からのフレーバーと系内フレーバー加勢部からのフレーバーとの混合割合を制御するため、系内着脱部には、煙道方向に貫通する通気孔が設けられていることが好ましく、その通気孔の断面積も多種類準備しておくことが好ましい。また、このような通気孔ではなく、系内着脱部を連続気泡のゴム系スポンジとしてもよい。更に、筒状容器に通気孔を設けておくことがフレーバーの生成を促進するのでより好ましい。ただし、筒状容器は、ポリオレフィン樹脂、ナイロン樹脂、及び、ポリエステル樹脂等の樹脂製、並びに、ステンレス等の金属製で、着脱が容易な適度な剛性を有する形態であることが好ましい。特に、フレーバー発生材として液体をそのまま利用する場合は、通気性の高い織布、網布、不織布、及び、メッシュ、並びに、筒状容器に設ける通気孔は、液体が漏洩しない程度の開孔径及び開口率とする必要がある。
系内フレーバー加勢部が、液体貯留部の液体を貯留するボトル等に挿設される場合は、煙道に挿入する必要がないため、上記フレーバー発生材は、通気性の高い織布、編布、不織布、及び、メッシュ等で種々の形状の包装体のフレーバー包装部に封入されることができる。液体貯留部に着脱可能な部材としては、粘着剤、吸盤等の吸着体、フレーバー包装部に凹部又は凸部、液体貯留部に凸部又は凹部を設けた嵌合体等を用いることができ、特に限定されるものではないが、吸盤等の吸着体が着脱容易で好ましい。もちろん、上記煙道及び接続部に挿設する場合のフレーバー発生材がフレーバー包装部に封入されたものをそのまま利用することもできる。この場合も、フレーバー発生材として液体をそのまま利用する場合は、通気性の高い織布、網布、不織布、及び、メッシュであっても、液体が漏洩しない程度の開孔径及び開口率とする必要がある。
系内フレーバー加勢部は、このようなフレーバー発生材、フレーバー包装部、及び、系内着脱部を備えている必要はなく、上記フレーバー発生材が混合又は溶解された液体貯留部の液体領域とすることもできる。
更に、系内フレーバー加勢部は、液体貯留部並びに第一~七の煙道に挿設する煙道方向の通気孔を備えた系内着脱部を備えている電子式タバコ又は加熱式タバコであってもよい。電子式タバコ及び加熱式タバコは、市販されている各種機構及び形態の電子式タバコ及び加熱式タバコを用いることができるが、液体貯留部の煙流動開孔部及び煙道に挿設することによって、これらのフレーバーをより吸引することができるので、円柱状のスティック型やペン型の形状であるものが好ましく、特に、電子式タバコの場合は、流体センサーを備えたオートスイッチ方式であるものが、操作が簡便でより好ましい。系内着脱部としては柔軟性に富んだゴムを電子式タバコ及び加熱式タバコの外周部に巻装するものであることが好ましく用いられるが、電子式タバコ及び加熱式タバコを液体貯留部の煙流動開孔部及び煙道内に挿設すると、香気発生部から生成されるフレーバーが流動する煙道が閉塞されてしまうので、系内着脱部には、煙道方向に貫通した通気孔を設ける必要がある。この通気孔の代わりに、系内着脱部を連続気泡のゴム系スポンジで代用してもよい。
一方、系外フレーバー加勢部は、フレーバー発生材と、フレーバー発生材が封入される気体透過手段を設けているフレーバー包装部と、フレーバー包装部を液体貯留部並びに第一~七の煙道の系外に内蔵させるフレーバー発生材収容部と、フレーバー包装部から生成するフレーバーを液体貯留部並びに第一~七の煙道の系内に流動させる系外着脱部とを備えているカートリッジであることが好ましい。
フレーバー発生材は、系内フレーバー加勢部と同様、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の各種香料、スピリッツ、リキュール、ワイン、清涼飲料水、並びに、これらを人体に無害な低級アルコール等の低沸点溶媒に溶解した液体をそのまま用いることもできるが、脱脂綿や高吸水性樹脂等の液体吸収体に吸収されたものを用いることもできるが、特に、これらに限定されるものではなく、常温でフレーバーを発生する、昇華性を有する固体であってもよい。
系外フレーバー加勢部のフレーバー包装部は、フレーバー発生材を収容する筒状容器と、その筒状容器の両端を閉じる通気性の高い織布、編布、不織布、及び、メッシュ等を用いることが好ましい。筒状容器には、通気孔を設けておくことがフレーバーの生成を促進する上で好ましく、ポリオレフィン樹脂、ナイロン樹脂、及び、ポリエステル樹脂等の樹脂製、並びに、ステンレス等の金属製で、着脱が容易な適度な剛性を有する形態であることが好ましい。しかし、通気性の高い織布、編布、不織布、及び、メッシュ等の袋体であってもよい。特に、フレーバー発生材として液体をそのまま利用する場合は、通気性の高い織布、網布、不織布、及び、メッシュ、並びに、筒状容器に形成される通気孔は、液体が漏洩しない程度の開孔径及び開口率とする必要がある。
フレーバー包装部を液体貯留部並びに第一~七の煙道の系外に内蔵させるフレーバー発生材収容部は、上記フレーバー包装部を保持すること、系外着脱部との着脱操作を行い易くすることに加え、フレーバー発生材収容部内面とフレーバー包装部との間隙を形成し通気性を高める目的を有する。このことによって、系外フレーバー加勢部のフレーバーの流動が促進され、香気発生部から生成するフレーバーと共に楽しむことができる。
フレーバー包装部をから生成するフレーバーを液体貯留部並びに第一~七の煙道の系内に流動させる系外着脱部は、フレーバー発生材収容部の両端と、液体貯留部並びに第一~七の煙道とが、着脱可能に接続できる機構を備えていればよく、継手を介して着脱可能に接続されてもよい。特に、フレーバー発生収容部の両端と、液体貯留部並びに第一~七の煙道との間に、それぞれ、三方コックを備えていることが好ましい。これは、三方コックの開放状態を制御することによって、系外フレーバー加勢部だけを味わうこと、香気発生部から生成するフレーバーだけを味わうこと、及び、これら両者を味わうことができるためである。
系外フレーバー加勢部は、電子式タバコ又は加熱式タバコと、電子式タバコ又は加熱式タバコから生成するフレーバーを液体貯留部並びに第一~七の煙道の系内に流動させる系外着脱部を備えているカートリッジであることが好ましい。電子式タバコ及び加熱式タバコは、市販されている各種機構及び形態の電子式タバコ及び加熱式タバコを用いることができる。この場合、本発明の喫煙具を構成する、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部、並びに、香気発生部、液体貯留部、吸い口部、第一の導管部、及び、第二の導管部の各接続部の系外に、系外着脱部を介して、電子式タバコ及び加熱式タバコの吸い口部を接続して挿設することができるため、あらゆる電子式タバコ及び加熱式タバコを用いることができる。そして、系外着脱部としては、例えば、Y型継手を用いることが好ましい。特に、Y型継手に三方コックを配備すれば、三方コックの開放状態を制御することによって、系外フレーバー加勢部だけを味わうこと、香気発生部から生成するフレーバーだけを味わうこと、及び、これら両者を味わうことができるためである。この場合も、電子式タバコは、流体センサーを備えたオートスイッチ方式であるものが、操作が簡便でより好ましい。
以上説明した系内フレーバー加勢部及び系外フレーバー加勢部は、一ヶ所のみならず、各所に着脱可能に挿設することができるので、楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に味わうことができ、多種多様なフレーバーを複数同時に味わうこともできる。
本発明の喫煙具によれば、喫煙当初に選択した煙のフレーバーに加え、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーばかりか、スピリッツ、リキュール、ワイン、清涼飲料水等のフレーバーを、容易な交換操作によって、一度の喫煙内で、喫煙者が楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に味わうことができるだけでなく、複数同時に味わうことができ、一度の喫煙の満足度を高め、心身をリラックス、リフレッシュして、心豊かで心安らぐ生活に導く喫煙を楽しむことができる。
以下、本発明の技術思想を明確にすることを意図し、図面に示したシーシャ及び水パイプを代表例とする本発明の実施形態例を用いて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施形態例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することが可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想によってのみ限定される。
図6は、本発明の一実施形態に係る、Y型継手を利用し、電子式タバコをシーシャ系外に脱着容易に挿設した、電子式タバコ系外挿設シーシャの外観模式図(a)及び電子式タバコの断面模式図(b)である。
電子式タバコ系外挿設シーシャ300は、シーシャにおいて、吸い口部に相当するマブサム130と、第二導管部に相当するホース150との間に、系外フレーバー加勢部として、電子式タバコ送入Y型アダプター(1)310に接続した電子式タバコ1000を挿設した新型喫煙具であり、図6(a)には、電子式タバコ系外挿設シーシャ300のホース150からマブサム130に至る部分だけを抽出した外観模式図を示している。ここで、マブサム130、ホース150、及び、電子式タバコ1000とY型継手311とは、香気を含む煙の漏洩がないように、それぞれ、マブサムアダプター312、ホースアダプター313、及び、電子式タバコアダプター315を用いて接続されている。また、図1のシーシャ100に装着していた吸い口調整部に相当するマウスピース132は、喫煙者の嗜好によるものであり、ここでは装着されていない。
このように、電子式タバコ送入Y型アダプター(1)310に接続した電子式タバコ1000を系外フレーバー加勢部として接続することによって、図1に示すシーシャ100の喫煙中に、電子式タバコ1000に備えられた香料、プロピレングリコール、及び、グリセリン等からなるリキッドが加熱されて生成するフレーバーも同時に楽しむことができる。図6(a)には、マブサム130とホース150の間に、電子式タバコ送入Y型アダプター(1)310に接続した電子式タバコ1000で構成される系外フレーバー加勢部を挿設しているが、シーシャ100の各所、特に、ホース150の至る所に着脱可能に挿設でき、多種類のフレーバーを味わえるだけでなく、複数のフレーバーも味わうことができ、シーシャの喫煙を一層楽しむことが可能になる。これは、電子式タバコ1000に用いるリキッド1300には、フルーツ系、スイーツ系、ナッツ系、ドリンク系、スパイス系、ミント系、及び、ハーブ系等の多種多様なフレーバーが市販されていることに基づいている。
なお、図6(b)に示す電子式タバコ1000の断面模式図は、一般的な電子式タバコの基本構成を示しており、マウスピース1100、リキッド1300を含むアトマイザー1200、MOD(Modification)とも呼称されるバッテリー1400を備え、そして、アトマイザー1200は、リキッドタンク1210、加熱ヒーター1220、脱脂綿等のリキッド吸収体1230、及び、アトマイザー1200下部に設けられた空気導入孔1240を備えている。そして、この電子式タバコ1000では、喫煙者が吸引すると、空気導入孔1240から送入された空気1500がアトマイザー1200を通過すると共に、リキッド1300が加熱されて生成する香気を含む煙に見えるエアロゾル1600としてマウスピース1100に流入していく。電子式タバコ1000は、図示していないが、マウスピース1100とアトマイザー1400の機構により、使い捨て式と充電式のシガライクシステム、オープンタンクシステム、及び、クローズドタンクシステムがあり、電子式タバコの形状により、スティックタイプ、ペンタイプ、及び、ボックスタイプ等があるが、電子式タバコ1000のアトマイザー1400の形状は円筒状のものが多いため、全ての電子式タバコを電子式タバコ送入Y型アダプター(1)310と接続した系外フレーバー加勢部として利用することができる。機構及び形状とは別に、電子式タバコの加熱スイッチには、喫煙者が操作するマニュアルスイッチ式と流体センサーを用いた吸引するだけで加熱が始まるオートスイッチ式とがあり、いずれも使用できるが、オートスイッチ式の方がタバコの喫煙らしく、操作を要することがないので好ましい。特に本発明の喫煙具の場合、系外フレーバー加勢部の装着場所及び個数が複数に及ぶ可能性があるため、オートスイッチ式であることが好ましい。
図7は、本発明の一実施形態に係る、通気孔を有するスペーサーを外装したホースとの脱着容易なスペーサー外装電子式タバコを創作し、このスペーサー外装電子式タバコをホース内に挿設した電子式タバコ系内挿設シーシャの外観模式図(a)、スペーサー外装電子式タバコの断面模式図(b)、及び、(b)の切断線Xにおける断面模式図(c)である。
電子式タバコ系内挿設シーシャ400は、シーシャにおいて、第二導管部に相当するホース150内に、系内フレーバー加勢部として、電子式タバコ1000の外周に、ホース150に電子式タバコ1000を固定すると共に、喫煙可能に設計したゴム状スペーサー2100を巻装したスペーサー外装電子式タバコ2000を挿設した新式喫煙具であり、図7(a)には、電子式タバコ系内挿設シーシャ400のホース150からマブサム130に至る部分だけを抽出した外観模式図を示している。なお、ホース150とマブサム130との間には、図1同様、香気を含む煙の漏洩を防止するためのマブサムアダプター131を設けている。また、図7(b)の電子式タバコ1000は、図6(b)と全く同じ構成のものであるため、符号を省略しているが、以下の電子式タバコ1000の説明では、図6(b)の符号及び符号の説明を用いている。
系内フレーバー加勢部であるスペーサー外装電子式タバコ2000のゴム状スペーサー2100は、電子式タバコ1000をホース150系内に固定すると共に、芳香発生部110から生成する香気を含む煙をマブサム130に流動させるため、煙が流動する煙道方向に貫通するシーシャフレーバー通気孔2110を備えている必要がある。しかも、このシーシャフレーバー通気孔2110は、電子式タバコ1000のアトマイザー1200の空気導入孔1240へ空気を送入する重要な役割を果たすものである。
このように、電子式タバコ1000にゴム状スペーサー2100を巻装したスペーサー外装電子式タバコ2000を系内フレーバー加勢部として接続することによって、図1に示すシーシャ100の喫煙中に、電子式タバコ1000に備えられた香料、プロピレングリコール、及び、グリセリン等からなるリキッドが加熱されて生成するフレーバーも同時に楽しむことができる。図7(a)には、ホース150の系内の一ヶ所に、スペーサー外装電子式タバコ2000を系内フレーバー加勢部として挿設しているが、シーシャ100の各所、特に、ホース150の至る所に着脱可能に挿設でき、多種類のフレーバーを味わえるだけでなく、複数のフレーバーも味わうことができ、シーシャの喫煙を一層楽しむことが可能になる。
図8は、本発明の一実施形態に係る、Y型継手を利用し、電子式タバコを水パイプ系外に脱着容易に挿設した、電子式タバコ系外挿設水パイプの外観模式図(a)及び(a)の水パイプのY型継手に三方コックを貫設した電子式タバコ系外挿設水パイプのY型継手及び三方コックの断面模式図(b)である。
図8(a)に示す電子式タバコ系外挿設水パイプ500は、図6(a)に示す電子式タバコ系外挿設シーシャ300における、電子式タバコ送入Y型アダプター(1)310に接続した電子式タバコ1000の系外フレーバー加勢部を、図2に示す水パイプ200に適用したものである。ただし、図8(a)の水パイプは、図2に示すマウスピース230及びマウスピースアダプター233の代わりに、ホース520を代用している。これは、図1に示す水パイプ100の煙流動開孔部221とマウスピースアダプター233の間に系外フレーバー加勢部を挿設した場合、マウスピース230の先端、すなわち、リップ232の位置が高くなる共に、その位置の自由度がないので、喫煙に不自由を感じる喫煙者がいると予想されるためであって、煙流動開孔部221とマウスピースアダプター233の間に系外フレーバー加勢部を挿設することができる。なお、ここでも、水パイプ200は、上記変更点以外は図2と全く同じ構成の水パイプ200であるため、水パイプ200の符号を省略したが、以下の水パイプの説明では、図2の符号及び符号の説明を用いている。電子式タバコ1000についても同様に図6(b)の符号及び符号の説明を用いている。
図8(a)示す電子式タバコ系外挿設水パイプ500に特徴的なことは、図8(b)に示すように、図8(a)の破線領域に三方コックを設け、Y型継手511を三方コック付きY型継手540とし、三方コックが有効に機能するためにその煙道を小径内煙道541とした点にある。この三方コックを備えた電子式タバコ挿入Y型アダプター(2)510に電子式タバコ1000を接続した系外フレーバー加勢部を挿設した電子式タバコ系外挿設水パイプ500では、三方コック540を回転させるだけで、水パイプ200の香気発生部210から生成する香気を含む煙と、電子式タバコ1000のアトマイザー1300によって生成する香気を含むエアロゾル1600のフレーバーとを単独で味わうことも、両者を混合して味わうこともできる。この三方コック付きY型継手540は、図6に示した電子式タバコ挿入Y型アダプター(1)310にも用いることができる。
図9は、本発明の一実施形態に係る、スペーサーを外装したマブサムとの脱着容易なスペーサー外装フレーバーカートリッジを創作し、このスペーサー外装フレーバーカートリッジをマブサム内に挿設したフレーバーカートリッジ系内挿設シーシャにおけるマブサムの断面模式図(a)、マブサム単体の断面模式図(b)、及び、スペーサー外装フレーバーカートリッジ単体の断面模式図(b)である。
図9(a)に示すフレーバーカートリッジ系内挿設シーシャ600は、スペーサー外装フレーバーカートリッジ3000を系内フレーバー加勢部として、マブサム610内に挿設した新式喫煙具であり、図9(a)には、ホース150からマウスピース612に至る部分だけを抽出した断面模式図を示している。なお、ここでは、図1のシーシャ100同様、マブサム610の先端に、マウスピースを噛んで喫煙する喫煙者のための歯止めであるリップ612-1を備えたマウスピース612を設けている。これは、必ずしも必要とするものではないが、マブサム610に設けた系内フレーバー加勢部に相当するスペーサー外装フレーバーカートリッジ3000と口腔との距離が近く、スペーサー外装フレーバーカートリッジ3000から口腔に流入するフレーバーが強すぎると感じる喫煙者を想定したためである。
まず、マブサム610の内部は、外形の凹凸を残して空洞とし、その凸部をスペーサー外装フレーバーカートリッジ3000の固定部とした。一方、スペーサー外装フレーバーカートリッジ3000は、香料を含む吸収体3100を筒状の香料吸収体容器3200に挿入し、両端を通気性キャップ3300で封入し、その外周にゴム状スペーサー3400を巻装したものである。
マブサム610の材質は、特に限定されるものではないが、凹凸を成形加工することが容易であることが好ましく、木製、樹脂製、金属製、及び、セラミック製等を用いることが好ましい。
スペーサー外装フレーバーカートリッジ3000の香料は、揮発性の高い、液体香料単体、低級アルコール等の無害な低沸点溶媒に溶解した香料、スピリッツ、及び、リキュール等を用いることができる。香料の吸収体は、脱脂綿や高吸水性樹脂等を用いることが好ましい。
香料吸収体容器3200は、マブサム610内にゴム状スペーサー3400を巻装して挿入し、固定しなければならないため、剛性を有する樹脂製や錆び難いステンレス製であることが好ましい。また、筒状ではあるが、必ずしも円柱状である必要はなく、マブサム610内の凸部と接触して固定されれば、角柱状や楕円柱状等でもよい。シーシャ100の香気発生部110から生成する香気を含む煙を吸引できるためには、マブサム610内の凸部との接触面積は小さい程好ましい。更に、香料吸収体容器3200は、香料の揮散を促進するためには、(図示されていない)通気孔が設けられていることが好ましい。
ゴム状スペーサー3400は、マブサム610内の凸部と接触して固定するために形成されるが、香料吸収体3200の香料の揮散を促進するためには、図7(c)に示したように、煙道方向に(図示されていない)通気孔を有していることが好ましい。また、同様の目的で、ゴム状スペーサーを連続気泡のゴム系スポンジとすることがより好ましい。
香料を保持するために、脱脂綿や高吸水性樹脂等に香料を吸収させた香料吸収体3100を代表例として示したが、香料、溶媒に溶解した香料、スピリッツ、及び、リキュール等の液体をそのまま香料吸収体容器3200に封入してもよい。ただし、この場合は、通気性キャップ3300として、気体を透過するが、液体は透過できない開孔径及び開孔率の材質を選択する必要があり、香料吸収体容器3200に形成する通気孔の大きさも同様である。
図9では、このようなスペーサー外装フレーバーカートリッジ3000を系内フレーバー加勢部として、マブサム6100内に挿設したが、第二導管部に相当するホース150の各所に挿設することができ、一度の喫煙中に、多種多様なフレーバーを楽しみたいときに味わうことができる。
図10は、本発明の一実施形態に係る、水パイプとの脱着容易な吸着体をフレーバーカートリッジと脱着可能に接着した吸着式フレーバーカートリッジを創作し、この吸着式フレーバーカートリッジを水パイプのボトル内に挿設したフレーバーカートリッジ吸着水パイプの外観模式図(a)、吸着式フレーバーカートリッジの平面模式図(b)、及び、の断面模式図(b)、及び、吸着式フレーバーカートリッジの断面模式図(c)である。なお、ここでも、水パイプ200は、図2と全く同じ構成であるため、水パイプ200の符号を省略したが、以下の水パイプの説明では、図2の符号及び符号の説明を用いている。
図10(a)に示すフレーバーカートリッジ吸着水パイプ700は、吸着式フレーバーカートリッジ4000を系内フレーバー加勢部として、水パイプ200の気体領域224のボトル220に挿設した新式喫煙具である。
この吸着式フレーバーカートリッジ4000は、図10(b)及び(c)の平面模式図及び断面模式図から分かるように、フレーバーカートリッジ4100が粘着剤4300を介して吸着体4200に固定されたもので、吸着式フレーバーカートリッジ4000は、水パイプ200のボトル220と着脱可能であると共に、フレーバーカートリッジ4100も吸着体と着脱可能であり、フレーバーの交換の操作性が高められている。
フレーバーカートリッジ4100は、香料を脱脂綿や高吸水性樹脂等に含ませた香料吸収体4110を織布、編布、不織布、及び、メッシュ等の通気性を有する材質の袋体である香料吸収体通気性容器4120に封入したものを使用することが好ましい。上述したように、香料としては、種々の液体を使用することができ、液体をそのまま用いることもできるが、その場合には、液体を透過せず、気体を透過する材質の袋体を香料吸収体通気性容器4120とする必要がある。
吸着体4200は、吸盤の原理を用いた吸着体であることが好ましいが、着脱が容易な吸着体であれば特に限定されるものではない。ここでは、吸着面4210、吸着周縁部4220、中央突起部4230、及び、椀上吸着体からなる一般的な吸盤構造の吸着体4200を用いた例を示している。
そして、フレーバーカートリッジ4100と吸着体4200とは、フレーバーカートリッジ4100の交換が容易に行えるように、着脱可能な手段で接着することができれば特に限定されないが、ここでは、粘着剤4300を用いた例を示している。
このような吸着式フレーバーカートリッジ4000は、系内フレーバー加勢手段として、水パイプ200のボトル220の気体領域224壁面だけでなく、シーシャ100のボトル120の気体領域125にも用いることができる。
図11は、本発明の一実施形態に係る、フレーバーカートリッジの迂回経路とシーシャの煙道の直行経路とを備えた、三方コックでシーシャ系内に脱着容易な挿入式フレーバーカートリッジを創作し、この挿入式フレーバーカートリッジをホースとマブサムとの間に挿設した場合のフレーバーカートリッジ系外挿設シーシャの断面模式図であり、図11には、ホース150からマブサム130に至る部分だけの断面模式図を示している。
フレーバーカートリッジ系外挿設シーシャ800は、挿入式フレーバーカートリッジ5000を系外フレーバー加勢部としてマブサム130に接続されているマブサムアダプター131とホース150との間に挿設した新式喫煙具である。
挿入式フレーバーカートリッジ5000は、フレーバーカートリッジ5100の両端にアダプター付き迂回ホース5300を接続し、更に、そのアダプター付き迂回ホース5300の両端に三方コック5200を接続して構成されている。フレーバーカートリッジ5100とアダプター付き迂回ホース5300とは、フレーバーカートリッジ5100の両端の迂回ホースアダプター挿入口5140と迂回ホースアダプター5310とにより接続され、アダプター付き迂回ホース5300と三方コック5200とは、迂回ホースアダプター5310と三方コックの迂回ホースアダプター挿入口5210とにより接続されている。
フレーバーカートリッジ5000は、香料吸収体5110が、通気性を有する織布、編布、不織布、及び、メッシュ等の通気性を有する材質の袋体である香料吸収体通気性袋体5120に封入されており、更に、吸収体通気性袋体5120が、迂回ホースアダプター挿入口5140を両端に備えた筒状の香料吸収体収容管5130に収容されている。使用できる香料、通気性を有する材質の袋体、及び、三方コックに関しては、既に説明したとおりであるが、ここで重要な点は、吸収体通気性袋体5120と香料吸収体収容管5130との間に間隙を設けることである。図11では、吸収体通気性袋体5120の直径を香料吸収体収容管5130のそれよりも小さくしているだけであるが、これらの間に通気性を損なわないスペーサーを配備してもよいし、香料吸収体収容管5130を二重円筒管としてもよい。この間隙によって、挿入式フレーバーカートリッジ5000に香気発生部110で生成した香気を含む煙が流動し、挿入式フレーバーカートリッジ5000を系外フレーバー加勢部としてマブサムアダプター131とホース150との間に挿設したフレーバーカートリッジ系外挿設シーシャ800が、多種多様なフレーバーを味わうことができる。
以上、シーシャ及び水パイプを代表例とする本発明の実施形態例を用い、本発明を具体的に理解し易く説明したが、本発明は、シーシャ及び水パイプに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術思想によってのみ限定されて構築される喫煙具を全て含むものである。
本発明は、香気発生材から生成する香気を含む煙を水等の液体を透過させて、タバコの葉から生成する有害物質を除去して喫煙を楽しむシーシャ及び水パイプ等において、一度の喫煙で、楽しみたいフレーバーを楽しみたい時に味わうことができ、複数のフレーバーを同時に味わうことができる機能を付与した新しい喫煙具であるが、一種の配管技術を有しており、喫煙具だけでなく、各種流体の流れを制御する要素技術としてその産業上の利用可能性が高いものと考えられる。
100 シーシャ(水タバコ)
110 香気発生部
111 ボウル(火皿、刻みタバコを含む香気発生材を詰める容器)
112 煙排出開孔部(燃焼した香気発生材の煙の排出開孔)
113 香気発生材(香料等を含むペースト状の刻みタバコ)
113-1 フルーツ系香料を含む香気発生材
113-2 ミント系香料を含む香気発生材
114 炭(チャコール)
120 ボトル(壺・瓶、香気を含む煙を透過させる水を貯留し、香気を含む煙を流動させる容器)
121 煙流動開孔部(香気を含む煙をボトルからホースへ流動させる煙流動開孔)
122 ボトルラバー(グロメット、ステムとボトルを接続する継手)
123 液体(水)領域
124 香気を含む煙の泡
125 気体(空気)領域
130 マブサム(吸い口)
131 マブサムアダプター(パッキン、ホースとマブサムを接続する継手)
132 マウスピース(マブサムの口腔側先端部に装着する吸い口調整部材)
132-1 リップ(歯止め、歯で銜えて吸う喫煙者の為の滑り止め)
140 ステム(パイプボディ、香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動するパイプを内蔵、保持する部材)
141 パイプ(香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動する直管)
142 第一のホースアダプター(1)(パッキン・ホースラバー、煙流動開孔部とホースと接続されている継手の第二のホースアダプター(2)とを接続する継手)
143 ステムアダプター(トップラバー、ボウルとステムとアッシュトレイとを接続する継手)
144 逆止弁(アウトレット・チェックバルブ、ボトル内の過剰に滞留した煙の排出孔)
150 ホース(ボトルの香気を含む煙をマブサムに流動する蛇管、内径:約1.2cm)
151 第二のホースアダプター(2)(パッキン・ホースラバー、ホースアダプター(1)とホースを接続する継手)
160 アッシュトレイ(炭受け皿・チャコールトレイ、炭及び香気発生材の燃焼残渣を受ける容器)
200 水パイプ
210 香気発生部
211 ボウル(火皿、刻みタバコ、紙巻たばこ、又は、葉巻を詰める容器)
212 香気発生材(刻みタバコ、紙巻たばこ、又は、葉巻)
213 煙排出開孔部(燃焼した香気発生材の煙の排出開孔)
220 ボトル(香気を含む煙を透過させる水を貯留し、香気を含む煙を流動させる容器)
221 煙流動開孔部(香気を含む煙をボトルからホースへ流動させる煙流動開孔)
222 液体(水)領域
223 香気を含む煙の泡
224 気体(空気)領域
230 マウスピース(吸い口)
231 煙道
232 リップ(歯止め、歯で銜えて吸う喫煙者の為の滑り止め)
233 マウスピースアダプター
240 ステム(パイプボディ、香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動するパイプを内蔵、保持する部材)
241 パイプ(香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動する直管)
242 ステムアダプター(ボウルとステムとを接続する継手)
300 電子式タバコ系外挿設シーシャ
310 電子式タバコ挿入Y型アダプター(1)
311 Y型継手
312 マブサムアダプター
313 ホースアダプター
314 電子式タバコアダプター
400 電子式タバコ系内挿設シーシャ
500 電子式タバコ系外挿設水パイプ
510 電子式タバコ挿入Y型アダプター(2)
511 Y型継手
512 ホースアダプター
513 ステムアダプター
514 電子式タバコアダプター
520 ホース
530 三方コック
540 三方コック付きY型継手
541 小内径煙道
600 フレーバーカートリッジ系内挿設シーシャ
610 マブサム
611 マブサムアダプター
612 マウスピース
612-1 リップ
700 フレーバーカートリッジ吸着水パイプ
800 フレーバーカートリッジ系外挿設シーシャ
1000 電子式タバコ(直径:約9mm)
1100 マウスピース
1200 オートスイッチ式アトマイザー
1210 リキッドタンク
1220 加熱ヒーター
1230 リキッド吸収体(脱脂綿)
1240 空気導入孔
1300 リキッド(香料を含有するエアロゾルフォーマ)
1400 バッテリー(MOD、Modification)
1500 空気
1600 香料を含むエアロゾル(煙)
2000 スペーサー外装電子式タバコ
2100 ゴム状スペーサー
2110 シーシャフレーバー通気孔
3000 スペーサー外装フレーバーカートリッジ
3100 香料吸収体
3200 香料吸収体容器
3300 通気性キャップ
3400 ゴム状スペーサー
4000 吸着式フレーバーカートリッジ
4100 フレーバーカートリッジ
4120 香料吸収体
4120 香料吸収体通気性容器
4200 吸着体
4210 吸着面
4220 吸着周縁部
4230 中央突起部
4240 椀状吸着体
4300 粘着剤
5000 挿入式フレーバーカートリッジ
5100 フレーバーカートリッジ
5110 香料吸収体
5120 香料吸収体通気性袋体
5130 香料吸収体収容管
5140 迂回ホースアダプター挿入口
5200 三方コック
5210 迂回ホースアダプター挿入口
5300 アダプター付き迂回ホース
5310 迂回ホースアダプター
5400 直行ホース
110 香気発生部
111 ボウル(火皿、刻みタバコを含む香気発生材を詰める容器)
112 煙排出開孔部(燃焼した香気発生材の煙の排出開孔)
113 香気発生材(香料等を含むペースト状の刻みタバコ)
113-1 フルーツ系香料を含む香気発生材
113-2 ミント系香料を含む香気発生材
114 炭(チャコール)
120 ボトル(壺・瓶、香気を含む煙を透過させる水を貯留し、香気を含む煙を流動させる容器)
121 煙流動開孔部(香気を含む煙をボトルからホースへ流動させる煙流動開孔)
122 ボトルラバー(グロメット、ステムとボトルを接続する継手)
123 液体(水)領域
124 香気を含む煙の泡
125 気体(空気)領域
130 マブサム(吸い口)
131 マブサムアダプター(パッキン、ホースとマブサムを接続する継手)
132 マウスピース(マブサムの口腔側先端部に装着する吸い口調整部材)
132-1 リップ(歯止め、歯で銜えて吸う喫煙者の為の滑り止め)
140 ステム(パイプボディ、香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動するパイプを内蔵、保持する部材)
141 パイプ(香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動する直管)
142 第一のホースアダプター(1)(パッキン・ホースラバー、煙流動開孔部とホースと接続されている継手の第二のホースアダプター(2)とを接続する継手)
143 ステムアダプター(トップラバー、ボウルとステムとアッシュトレイとを接続する継手)
144 逆止弁(アウトレット・チェックバルブ、ボトル内の過剰に滞留した煙の排出孔)
150 ホース(ボトルの香気を含む煙をマブサムに流動する蛇管、内径:約1.2cm)
151 第二のホースアダプター(2)(パッキン・ホースラバー、ホースアダプター(1)とホースを接続する継手)
160 アッシュトレイ(炭受け皿・チャコールトレイ、炭及び香気発生材の燃焼残渣を受ける容器)
200 水パイプ
210 香気発生部
211 ボウル(火皿、刻みタバコ、紙巻たばこ、又は、葉巻を詰める容器)
212 香気発生材(刻みタバコ、紙巻たばこ、又は、葉巻)
213 煙排出開孔部(燃焼した香気発生材の煙の排出開孔)
220 ボトル(香気を含む煙を透過させる水を貯留し、香気を含む煙を流動させる容器)
221 煙流動開孔部(香気を含む煙をボトルからホースへ流動させる煙流動開孔)
222 液体(水)領域
223 香気を含む煙の泡
224 気体(空気)領域
230 マウスピース(吸い口)
231 煙道
232 リップ(歯止め、歯で銜えて吸う喫煙者の為の滑り止め)
233 マウスピースアダプター
240 ステム(パイプボディ、香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動するパイプを内蔵、保持する部材)
241 パイプ(香気発生部で生成した香気を含む煙をボトルに流動する直管)
242 ステムアダプター(ボウルとステムとを接続する継手)
300 電子式タバコ系外挿設シーシャ
310 電子式タバコ挿入Y型アダプター(1)
311 Y型継手
312 マブサムアダプター
313 ホースアダプター
314 電子式タバコアダプター
400 電子式タバコ系内挿設シーシャ
500 電子式タバコ系外挿設水パイプ
510 電子式タバコ挿入Y型アダプター(2)
511 Y型継手
512 ホースアダプター
513 ステムアダプター
514 電子式タバコアダプター
520 ホース
530 三方コック
540 三方コック付きY型継手
541 小内径煙道
600 フレーバーカートリッジ系内挿設シーシャ
610 マブサム
611 マブサムアダプター
612 マウスピース
612-1 リップ
700 フレーバーカートリッジ吸着水パイプ
800 フレーバーカートリッジ系外挿設シーシャ
1000 電子式タバコ(直径:約9mm)
1100 マウスピース
1200 オートスイッチ式アトマイザー
1210 リキッドタンク
1220 加熱ヒーター
1230 リキッド吸収体(脱脂綿)
1240 空気導入孔
1300 リキッド(香料を含有するエアロゾルフォーマ)
1400 バッテリー(MOD、Modification)
1500 空気
1600 香料を含むエアロゾル(煙)
2000 スペーサー外装電子式タバコ
2100 ゴム状スペーサー
2110 シーシャフレーバー通気孔
3000 スペーサー外装フレーバーカートリッジ
3100 香料吸収体
3200 香料吸収体容器
3300 通気性キャップ
3400 ゴム状スペーサー
4000 吸着式フレーバーカートリッジ
4100 フレーバーカートリッジ
4120 香料吸収体
4120 香料吸収体通気性容器
4200 吸着体
4210 吸着面
4220 吸着周縁部
4230 中央突起部
4240 椀状吸着体
4300 粘着剤
5000 挿入式フレーバーカートリッジ
5100 フレーバーカートリッジ
5110 香料吸収体
5120 香料吸収体通気性袋体
5130 香料吸収体収容管
5140 迂回ホースアダプター挿入口
5200 三方コック
5210 迂回ホースアダプター挿入口
5300 アダプター付き迂回ホース
5310 迂回ホースアダプター
5400 直行ホース
Claims (11)
- 香気を含む煙を排出する煙排出開孔部を備え、香気発生材を詰める香気発生材収容部と、前記香気発生材を加熱及び/又は燃焼する加熱・燃焼手段とを有する香気発生部と、
前記煙が透過する液体を貯留し、前記煙を流動させる煙流動開孔部を有する液体貯留部と、
第一の煙道を内在し、前記煙を吸引する吸い口部と、
前記香気発生部で生成され、排出される前記煙を、前記香気発生部から前記液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部と、
前記液体貯留部で液体を透過した前記煙を、前記液体貯留部の気体領域から前記吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部と、
前記香気発生部、前記液体貯留部、前記吸い口部、前記第一の導管部、及び、前記第二の導管部、並びに、前記香気発生部、前記液体貯留部、前記吸い口部、前記第一の導管部、及び、前記第二の導管部の各接続部の系内の一ヶ所以上に挿設される前記系内からフレーバーを生成する系内フレーバー加勢部と、
を少なくとも具備することを特徴とする喫煙具。 - 香気を含む煙を排出する煙排出開孔部を備え、香気発生材を詰める香気発生材収容部と、前記香気発生材を加熱及び/又は燃焼する加熱・燃焼手段とを有する香気発生部と、
前記煙が透過する液体を貯留し、前記煙を流動させる煙流動開孔部を有する液体貯留部と、
第一の煙道を内在し、前記煙を吸引する吸い口部と、
前記香気発生部で生成され、排出される前記煙を、前記香気発生部から前記液体貯留部の液体領域へ流動する第二の煙道を内在する第一の導管部と、
前記液体貯留部で液体を透過した前記煙を、前記液体貯留部の気体領域から前記吸い口部へ流動する第三の煙道を内在する第二の導管部と、
前記香気発生部、前記液体貯留部、前記吸い口部、前記第一の導管部、及び、前記第二の導管部、並びに、前記香気発生部、前記液体貯留部、前記吸い口部、前記第一の導管部、及び、前記第二の導管部の各接続部の系内の一ヶ所以上に挿設される前記系内の外側から前記系内にフレーバーを送入する系外フレーバー加勢部と、
を少なくとも具備することを特徴とする喫煙具。 - 前記煙排出開孔部と前記第一の導管部とを接続する第四の煙道を内在する第一の継手部、前記第一の導管部と前記液体貯留部とを接続する第二の継手部、前記液体貯留部の前記煙流動開孔部と前記第二の導管部とを接続する第五の煙道を内在する第三の継手部、前記第二の導管部と前記吸い口部とを接続する第六の煙道を内在する第四の継手部、前記吸い口部の口腔側先端に接続する第七の煙道を内在する吸い口調整部、及び、前記吸い口部と前記吸い口調整部とを接続する第八の煙道を内在する第五の継手部のいずれか一つ以上を、前記喫煙具の系内に具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の喫煙具。
- 前記香気発生部から排出される加熱・燃焼残渣を回収する加熱・燃焼残渣回収部が、前記香気発生部と前記第一の導管部との間に挿設されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の喫煙具。
- 前記第一の導管部及び前記液体貯留部のいずれかに一ヶ所以上の逆止弁が挿設されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の喫煙具。
- 前記系内フレーバー加勢部は、
フレーバー発生材と、
前記フレーバー発生材が封入される気体透過手段を設けているフレーバー包装部と、
前記フレーバー包装部を前記液体貯留部並びに前記第一~七の煙道に挿設する系内着脱部と、
を備えているカートリッジであることを特徴とする請求項1、並びに、請求項3~5のいずれか一項に記載の喫煙具。 - 前記系内フレーバー加勢部は、前記フレーバー発生材が混合又は溶解された前記液体貯留部の液体領域であることを特徴とする請求項1、並びに、請求項3~5のいずれか一項に記載の喫煙具。
- 前記系内フレーバー加勢部は、
前記液体貯留部並びに前記第一~七の煙道に挿設する前記煙道方向の通気孔を備えた系内着脱部を備えている電子式タバコ又は加熱式タバコであることを特徴とする請求項1、並びに、請求項3~5のいずれか一項に記載の喫煙具。 - 前記系外フレーバー加勢部は、
フレーバー発生材と、
前記フレーバー発生材が封入される気体透過手段を設けているフレーバー包装部と、
前記フレーバー包装部を前記液体貯留部並びに前記第一~七の煙道の系外に内蔵させるフレーバー発生材収容部と
前記フレーバー発生材収容部から生成するフレーバーを前記液体貯留部並びに前記第一~七の煙道の系内に流動させる系外着脱部と、
を備えているカートリッジであることを特徴とする請求項2、並びに、請求項3~5のいずれか一項に記載の喫煙具。 - 前記系外フレーバー加勢部は、
電子式タバコ又は加熱式タバコと、
前記電子式タバコ又は加熱式タバコから生成するフレーバーを液体貯留部並びに前記第一~七の煙道の系内に流動させる系外着脱部と、
を備えているカートリッジであることを特徴とする請求項2、並びに、請求項3~5のいずれか一項に記載の喫煙具。 - 前記電子式タバコが、オートスイッチ方式であることを特徴とする請求項8又は10に記載の喫煙具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021126115A JP2023020637A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 喫煙具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021126115A JP2023020637A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 喫煙具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023020637A true JP2023020637A (ja) | 2023-02-09 |
Family
ID=85159338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021126115A Pending JP2023020637A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 喫煙具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023020637A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024176111A1 (en) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | Air IP Holdings Limited | Water pipe |
KR102777124B1 (ko) * | 2024-04-02 | 2025-03-07 | 비타본바이오 주식회사 | 휴대용 에어로졸 흡입기 |
-
2021
- 2021-07-30 JP JP2021126115A patent/JP2023020637A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024176111A1 (en) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | Air IP Holdings Limited | Water pipe |
KR102777124B1 (ko) * | 2024-04-02 | 2025-03-07 | 비타본바이오 주식회사 | 휴대용 에어로졸 흡입기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10701969B2 (en) | Inhaler component | |
JP6560357B2 (ja) | 吸引可能な媒体を発生させるための装置 | |
CA2520759C (en) | Nicotine inhalation pipe and nicotine holder | |
RU2524887C1 (ru) | Бездымный ингалятор аромата | |
EP0230420B1 (en) | Tobacco compositions and device for release and administration of nicotine in gaseous form | |
KR102202365B1 (ko) | 향미 흡인기 | |
US9351522B2 (en) | Cartomizer e-cigarette | |
US9693588B2 (en) | Heating elements for electronic cigarettes | |
US20150272214A1 (en) | Adapter for connecting automatic electronic vaporizer to a traditional shisha | |
CN101530238B (zh) | 烟碱气吸引烟斗 | |
US7614402B2 (en) | Simulated cigarette | |
US20150282524A1 (en) | Electronic Hookah | |
JP2021072826A (ja) | マウスピース及び装置 | |
WO2009105919A1 (zh) | 电子模拟香烟及其雾化液和电子模拟香烟烟具及其烟液胶囊 | |
WO2007143993A2 (en) | Inhaler | |
CN109922673A (zh) | 烟草混合物 | |
CN107772535B (zh) | 一种针状加热式电子烟 | |
US20160302481A1 (en) | Hookah with a purge valve and stem tube configured to purge out stale smoke | |
JP2023020637A (ja) | 喫煙具 | |
JP2023116589A (ja) | 吸引可能な媒体の発生 | |
JP7542105B2 (ja) | エアロゾルの発生 | |
JPH022331A (ja) | 無煙煙草 | |
CN107280073A (zh) | 一种具有吸附元件的抽吸装置 | |
JPH0545314Y2 (ja) | ||
AU2013101626A4 (en) | Electronic hookah |