JP2023009546A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023009546A JP2023009546A JP2021112928A JP2021112928A JP2023009546A JP 2023009546 A JP2023009546 A JP 2023009546A JP 2021112928 A JP2021112928 A JP 2021112928A JP 2021112928 A JP2021112928 A JP 2021112928A JP 2023009546 A JP2023009546 A JP 2023009546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- cover
- housing
- inlet
- front opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
- H01R13/453—Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
- H01R13/4532—Rotating shutter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
- B60L53/16—Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
- H01R13/453—Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
- H01R13/453—Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
- H01R13/4536—Inwardly pivoting shutter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
- H01R13/447—Shutter or cover plate
- H01R13/453—Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
- H01R13/4538—Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5213—Covers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
ユーザーは、充電ケーブルのプラグ部を当接部へ当接させて蓋体をスライドさせる操作を行うことで、充電ケーブルのプラグ部をソケット部に対向させ、プラグ部をソケット部へ差し込むことができる。
(1) 相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタ及び第2コネクタを有するコネクタであって、
前記第1コネクタは、
第1接続端子を収容する第1ハウジングと、
前記第1ハウジングからコネクタ嵌合方向に沿って前記第2コネクタ側へ突出する突出部と、を有し、
前記第2コネクタは、
第2接続端子を収容し、前記第1コネクタが嵌合される前面開口を有する第2ハウジングと、
前記前面開口を覆うカバー部と、前記カバー部が前記前面開口を覆う位置及び前記前面開口を覆わない位置の間で前記カバー部を回動可能に支持する回動軸と、前記突出部が当接する当接部と、を有するカバーと、
前記第1ハウジングによる押圧に応じて、前記回動軸を前記第1コネクタ側へスライドさせるスライド機構と、を有し、
前記スライド機構によって前記回動軸が前記第1コネクタ側へスライドされた後に、前記突出部が前記当接部を押圧することによって、前記カバー部が前記前面開口を覆わない位置へ回動される、
コネクタ。
そして、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合時、スライド機構が、第1ハウジングによる押圧に応じて回動軸を第1コネクタ側へスライドさせる。その後、突出部がカバーの押圧部を押圧することにより、カバー部が第2ハウジングの前面開口を覆う位置(カバー閉鎖位置)から覆わない位置(カバー開放位置)へカバーを回動させることができる。よって、カバーが開閉される際のカバー部は、前面開口の開口縁とカバー部との擦れが低減される。
前記第2ハウジングに設けられ、前記コネクタ嵌合方向に延び、前記回動軸を前記コネクタ嵌合方向に沿ってスライド可能に支持するスライド溝と、
前記第1ハウジングによる押圧に応じて、前記回動軸と交差する方向に延びる軸周りに回転する回転部材と、
前記回転部材に対して回動可能に接続され、前記回動軸にスライド可能に接続され、前記回転部材の回転運動を前記コネクタ嵌合方向の直線運動に変換して前記回動軸に伝達する伝達部材と、を有する、
上記(1)に記載のコネクタ。
上記(1)又は(2)に記載のコネクタ。
図1は、本発明の一実施形態に係るコネクタを構成する第2コネクタとしてのインレット1と、このインレット1に嵌合される第1コネクタとしてのインレットプラグ5とを示す斜視図である。図2は、図1に示したインレット1の分解斜視図である。図3は、図2に示したカバー41を後方側から視た斜視図である。図4は、図1に示したインレット1とインレットプラグ5の嵌合開始直後の状態を示す斜視図であり、アウターケース51の一部を透過して視た状態を示す。
端子収容筒部23内には、高圧ケーブル71の端末部に接続された接続端子が収容されている。接続端子に接続された高圧ケーブル71は、端子収容筒部23の後端開口から引き出される。
上壁部の下面には、ハウジング20の前壁26及びカバー支持部61,63をネジ固定するための一対の固定片17,17が垂設されている。また、上壁部の下面には、軸支持片50aが垂設されている。軸支持片50aには、コネクタ嵌合方向に延び、回動支持ピン69をコネクタ嵌合方向に沿ってスライド可能に支持するスライド溝である貫通穴50a1が形成されている。さらに、庇部15の中央部における下面には、アウターケース51に収容されたハウジング20にインレットプラグ5のプラグハウジング80を嵌合案内するための拾いリブ19が、コネクタ嵌合方向に沿って延設されている。
弾性パッキン49は、矩形シート状のスポンジやゴム等の弾性部材により成形され、カバー部43の後面に貼り付けられている。
レバー40の延出部40bは、対向壁に貫通穴が設けられ、この貫通穴間にジョイント28の回転軸部28aが挿通される。
プラグハウジング80の上面には、嵌合ガイド溝85が形成されている。嵌合ガイド溝85は、インレット1に向かうにつれて幅が拡大するテーパ部を有する。この嵌合ガイド溝85は、インレットプラグ5がインレット1に嵌合される際、インレット1の天板50に設けられた拾いリブ19と係合することにより、プラグハウジング80をハウジング20に嵌合案内することができる。
図5及び図6に示すように、インレット1とインレットプラグ5とが嵌合されない状態では、カバー41は、ねじりコイルばね30の弾性付勢力によってカバー部43がハウジング20の前面開口25を覆うカバー閉鎖位置となる。
したがって、インレット1の接続端子は、カバー41が閉止して露出されていない。これにより、インレット1は、防塵、端子保護及び感電が防止されている。
ここで、回動支持ピン69がインレットプラグ5側へスライドされ、カバー部43が前面開口25の開口縁25aから離間した後に、カバー部43が回動される。このため、カバー41が開閉される際のカバー部43は、前面開口25の開口縁25aとカバー部43との擦れが防止される。
また、上記実施形態では、インレット1の左右方向に延びる回動軸を回転中心としてカバー41が下方へ回動される構成としたが、カバー41が上方へ回動される構成としてもよい。また、インレットの上下方向に延びる回動軸を回転中心としてカバーが側方へ回動される構成とすることもできる。即ち、インレットに対するカバーの回動方向は、車体取り付け時のインレットの取り付け方向に応じて適宜設定される。
[1] 相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタ(インレットプラグ5)及び第2コネクタ(インレット1)を有するコネクタであって、
前記第1コネクタ(インレットプラグ5)は、
第1接続端子を収容する第1ハウジング(プラグハウジング80)と、
前記第1ハウジングからコネクタ嵌合方向に沿って前記第2コネクタ側へ突出する突出部(87)と、を有し、
前記第2コネクタ(インレット1)は、
第2接続端子を収容し、前記第1コネクタが嵌合される前面開口(25)を有する第2ハウジング(アウターケース51)と、
前記前面開口を覆うカバー部(43)と、前記カバー部が前記前面開口を覆う位置及び前記前面開口を覆わない位置の間で前記カバー部を回動可能に支持する回動軸(回動支持ピン69)と、前記突出部が当接する当接部(押圧部48)と、を有するカバー(41)と、
前記第1ハウジング(プラグハウジング80)による押圧に応じて、前記回動軸(回動支持ピン69)を前記第1コネクタ(インレットプラグ5)側へスライドさせるスライド機構(支持穴67、貫通穴50a1、レバー40、ジョイント28)と、を有し、
前記スライド機構によって前記回動軸が前記第1コネクタ側へスライドされた後に、前記突出部が前記当接部を押圧することによって、前記カバー部が前記前面開口を覆わない位置へ回動される、
コネクタ。
[2] 前記スライド機構は、
前記第2ハウジング(アウターケース51)に設けられ、前記コネクタ嵌合方向に延び、前記回動軸(回動支持ピン69)を前記コネクタ嵌合方向に沿ってスライド可能に支持するスライド溝(支持穴67、貫通穴50a1)と、
前記第1ハウジング(プラグハウジング80)による押圧に応じて、前記回動軸(回動支持ピン69)と交差する方向に延びる軸(レバー支持ピン39)周りに回転する回転部材(レバー40)と、
前記回転部材に対して回動可能に接続され、前記回動軸(回動支持ピン69)にスライド可能に接続され、前記回転部材の回転運動を前記コネクタ嵌合方向の直線運動に変換して前記回動軸に伝達する伝達部材(ジョイント28)と、を有する、
上記[1]に記載のコネクタ。
[3] 前記カバー部は、前記前面開口の開口縁に弾性接触する弾性パッキン(49)を含む、
上記[1]又は[2]に記載のコネクタ。
5…インレットプラグ(第1コネクタ)
20…ハウジング
25…前面開口
25a…開口縁
28…ジョイント(伝達部材)
30…ねじりコイルばね
40…レバー(回転部材)
41…カバー
43…カバー部
48…押圧部(当接部)
51…アウターケース(第2ハウジング)
67…支持穴(スライド溝)
80…プラグハウジング(第1ハウジング)
87…突出部
Claims (3)
- 相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタ及び第2コネクタを有するコネクタであって、
前記第1コネクタは、
第1接続端子を収容する第1ハウジングと、
前記第1ハウジングからコネクタ嵌合方向に沿って前記第2コネクタ側へ突出する突出部と、を有し、
前記第2コネクタは、
第2接続端子を収容し、前記第1コネクタが嵌合される前面開口を有する第2ハウジングと、
前記前面開口を覆うカバー部と、前記カバー部が前記前面開口を覆う位置及び前記前面開口を覆わない位置の間で前記カバー部を回動可能に支持する回動軸と、前記突出部が当接する当接部と、を有するカバーと、
前記第1ハウジングによる押圧に応じて、前記回動軸を前記第1コネクタ側へスライドさせるスライド機構と、を有し、
前記スライド機構によって前記回動軸が前記第1コネクタ側へスライドされた後に、前記突出部が前記当接部を押圧することによって、前記カバー部が前記前面開口を覆わない位置へ回動される、
コネクタ。 - 前記スライド機構は、
前記第2ハウジングに設けられ、前記コネクタ嵌合方向に延び、前記回動軸を前記コネクタ嵌合方向に沿ってスライド可能に支持するスライド溝と、
前記第1ハウジングによる押圧に応じて、前記回動軸と交差する方向に延びる軸周りに回転する回転部材と、
前記回転部材に対して回動可能に接続され、前記回動軸にスライド可能に接続され、前記回転部材の回転運動を前記コネクタ嵌合方向の直線運動に変換して前記回動軸に伝達する伝達部材と、を有する、
請求項1に記載のコネクタ。 - 前記カバー部は、前記前面開口の開口縁に弾性接触する弾性パッキンを含む、
請求項1又は2に記載のコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021112928A JP2023009546A (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | コネクタ |
US17/857,750 US12218453B2 (en) | 2021-07-07 | 2022-07-05 | Connector |
EP22183315.5A EP4117122B1 (en) | 2021-07-07 | 2022-07-06 | Connector |
CN202210797448.5A CN115663508A (zh) | 2021-07-07 | 2022-07-06 | 连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021112928A JP2023009546A (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023009546A true JP2023009546A (ja) | 2023-01-20 |
Family
ID=82399248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021112928A Abandoned JP2023009546A (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12218453B2 (ja) |
EP (1) | EP4117122B1 (ja) |
JP (1) | JP2023009546A (ja) |
CN (1) | CN115663508A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010245040A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2012054057A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 光電複合コネクタ及びそのレセプタクル |
US20130122727A1 (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-16 | Yi-Ju Liao | Electronic device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003133012A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-09 | Hirose Electric Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2005080490A (ja) | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動車両および電動車両用充電システム |
US20140115947A1 (en) * | 2007-04-13 | 2014-05-01 | Roger S. Wilcox | Blind mount pivoting fishing rod holder with adjustable brake |
FR2934423B1 (fr) * | 2008-07-24 | 2010-08-20 | Sagem Defense Securite | Dispositif de protection des elements emboitables d'un connecteur |
JP5531895B2 (ja) | 2010-10-05 | 2014-06-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 充電ケーブル接続構造及び車輌の充電口 |
DE102011016481B4 (de) * | 2011-04-08 | 2015-05-13 | Temtec Fahrzeugtechnik Entwicklungsgesellschaft Mbh | Verriegelungssystem für eine an einem Kraftfahrzeug, einer Ladestation oder einer Wand angeordnete Steckkuppeleinrichtung und Steckkuppeleinrichtung |
TWI462025B (zh) * | 2011-11-30 | 2014-11-21 | Wistron Corp | 具有可動式插卡結構之卡讀取器及電子裝置 |
US10355390B2 (en) * | 2017-04-21 | 2019-07-16 | Lear Corporation | Automatic opening of a connector self-closure system |
US11046196B2 (en) * | 2018-07-26 | 2021-06-29 | Ford Global Technologies, Llc | Charge port covering assembly and method |
-
2021
- 2021-07-07 JP JP2021112928A patent/JP2023009546A/ja not_active Abandoned
-
2022
- 2022-07-05 US US17/857,750 patent/US12218453B2/en active Active
- 2022-07-06 CN CN202210797448.5A patent/CN115663508A/zh active Pending
- 2022-07-06 EP EP22183315.5A patent/EP4117122B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010245040A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2012054057A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 光電複合コネクタ及びそのレセプタクル |
US20130122727A1 (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-16 | Yi-Ju Liao | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4117122B1 (en) | 2023-08-02 |
EP4117122A1 (en) | 2023-01-11 |
US12218453B2 (en) | 2025-02-04 |
US20230009521A1 (en) | 2023-01-12 |
CN115663508A (zh) | 2023-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3544124B1 (en) | Connector | |
CN110190461B (zh) | 插头连接器 | |
JP7435048B2 (ja) | 接続装置およびコネクタ | |
JP3605923B2 (ja) | 電線接続端子装置及び電線接続端子装置を備えたコンセント及び電線接続端子装置を備えたスイッチ及び電線接続端子装置を備えたコネクタ及び電線接続端子装置を備えた端子台及び電線接続端子装置を備えたジョイントボックス | |
JP2023009546A (ja) | コネクタ | |
US11715903B2 (en) | Connector including a rotatble connection member | |
JP7633105B2 (ja) | コネクタ | |
JP2023009545A (ja) | コネクタ | |
JP4803136B2 (ja) | 配線器具 | |
JP4748040B2 (ja) | テーブルタップ | |
US12095196B2 (en) | Connector | |
JP7609690B2 (ja) | コネクタ | |
KR20010075993A (ko) | 분리용 레버를 갖는 플러그 | |
JP2023121629A (ja) | コネクタ | |
WO2023162867A1 (ja) | コネクタ嵌合構造 | |
JP2023121630A (ja) | コネクタ | |
JPH059909B2 (ja) | ||
JP2003163043A (ja) | 端子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250507 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20250624 |