JP2023005326A - 作業機械 - Google Patents
作業機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023005326A JP2023005326A JP2021107155A JP2021107155A JP2023005326A JP 2023005326 A JP2023005326 A JP 2023005326A JP 2021107155 A JP2021107155 A JP 2021107155A JP 2021107155 A JP2021107155 A JP 2021107155A JP 2023005326 A JP2023005326 A JP 2023005326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intercooler
- bracket
- engine
- building
- working machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
Description
図10はブラケット30の取付構造の変形例を示す図である。なお、図10は図8と同じ方向から見た図である。図10に示すように、この変形例において、ブラケット30と建屋サポート20cの固定片21との間には、防振ゴム50が設けられている。この変形例は、防振ゴム50によってブラケット30から建屋サポート20cへ伝達される振動を抑えることができるため、インタークーラ配管25の振動が大きい場合に効果的である。
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 フロント作業機
8 エンジン建屋(建屋)
8B 背面パネル
8L、8R 側面パネル
8T 上面パネル
9 エンジン
9a エンジンオイル給油口
11 熱交換器
11a インタークーラ
11b ラジエータ
11c オイルクーラ
12 冷却ファン
13 冷却水タンク
17 過給機(ターボチャージャ)
20a、20b、20c 建屋サポート(サポート部材)
21 固定片
22 建屋サポートカバー
25 インタークーラ配管
25a 一端部
25b 斜め配管部
25c 直管部
25d 他端部
26 エンジン吸気ダクト
27 インタークーラホース
28 ラジエータホース
30 ブラケット
31 天板
32 側板
33 切欠き
34、35 孔
40 Uボルト
41 ナット
42 ボルト
43 ボルト
50 防振ゴム
Claims (5)
- 自走可能な下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と、を備え、
前記上部旋回体は、
複数のサポート部材により骨組みが形成された建屋と、
前記建屋内に配置されたエンジン、過給機、及びインタークーラと、
前記過給機と前記インタークーラとを接続するインタークーラ配管と、を含む作業機械において、
前記複数のサポート部材のうち少なくとも1つに取り付けられ、前記インタークーラ配管を支持するブラケットを備えたことを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記ブラケットと前記ブラケットが取り付けられる前記サポート部材との間に防振ゴムが設けられていることを特徴とする作業機械。 - 請求項1または2に記載の作業機械において、
前記エンジンにより駆動され、前記建屋内に冷却空気を取り込む冷却ファンをさらに備え、
前記ブラケットは、上方から前記冷却ファンへのアクセスが制限されるように前記冷却ファンの上方の空間を覆うように設けられることを特徴とする作業機械。 - 請求項1~3の何れか1項に記載の作業機械において、
前記インタークーラ配管は、前記ブラケットの下側に配置されており、Uボルト及びナットを介して前記ブラケットに固定されており、
前記ブラケットを挟んで下側に前記Uボルト、上側に前記ナットが配置されていることを特徴とする作業機械。 - 請求項4に記載の作業機械において、
前記ブラケットには切欠きが設けられており、
前記切欠きの内部に、前記インタークーラと前記インタークーラ配管とを接続するインタークーラホースが配置されていることを特徴とする作業機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021107155A JP7695123B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | 作業機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021107155A JP7695123B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | 作業機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023005326A true JP2023005326A (ja) | 2023-01-18 |
JP7695123B2 JP7695123B2 (ja) | 2025-06-18 |
Family
ID=85107101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021107155A Active JP7695123B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | 作業機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7695123B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124922A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械の油圧配管接続構造 |
JP2014031139A (ja) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | インタークーラ配管支持構造及び建設機械 |
JP2019007255A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械 |
-
2021
- 2021-06-29 JP JP2021107155A patent/JP7695123B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124922A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械の油圧配管接続構造 |
JP2014031139A (ja) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | インタークーラ配管支持構造及び建設機械 |
JP2019007255A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7695123B2 (ja) | 2025-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104631539A (zh) | 工程机械 | |
JP7695123B2 (ja) | 作業機械 | |
KR20240145881A (ko) | 작업 기계 | |
JP3691750B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP5651551B2 (ja) | 建設機械 | |
JP7649200B2 (ja) | 作業機械 | |
JP3861175B2 (ja) | 旋回作業車の上部体構造 | |
JP2001271375A (ja) | 旋回作業機 | |
JP3840528B2 (ja) | 旋回作業車 | |
JP3155463B2 (ja) | 作業機の支持フレーム構造 | |
JP3903146B2 (ja) | 旋回作業車 | |
JPH08333772A (ja) | 旋回作業機の上部構造 | |
JP2002155543A (ja) | 旋回作業機 | |
JP2004116048A (ja) | 作業機 | |
JP3955908B2 (ja) | 旋回作業車 | |
JP3729527B2 (ja) | 油圧作業機 | |
JPH1181378A (ja) | 旋回作業機 | |
JP2549354Y2 (ja) | 建設機械 | |
JP7507664B2 (ja) | 建設機械 | |
JP3950974B2 (ja) | 旋回作業車 | |
JP3354845B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP3311971B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP6908567B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4346428B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP3540658B2 (ja) | 旋回作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7695123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |