JP2022550379A - リテーナを備えたエアロゾル発生物品 - Google Patents
リテーナを備えたエアロゾル発生物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022550379A JP2022550379A JP2022519552A JP2022519552A JP2022550379A JP 2022550379 A JP2022550379 A JP 2022550379A JP 2022519552 A JP2022519552 A JP 2022519552A JP 2022519552 A JP2022519552 A JP 2022519552A JP 2022550379 A JP2022550379 A JP 2022550379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aerosol
- heat source
- upstream
- forming substrate
- generating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F42/00—Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
- A24F42/10—Devices with chemical heating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24D—CIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
- A24D1/00—Cigars; Cigarettes
- A24D1/22—Cigarettes with integrated combustible heat sources, e.g. with carbonaceous heat sources
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F13/00—Appliances for smoking cigars or cigarettes
- A24F13/02—Cigar or cigarette holders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F13/00—Appliances for smoking cigars or cigarettes
- A24F13/02—Cigar or cigarette holders
- A24F13/14—Protecting cases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F15/00—Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor
- A24F15/01—Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor specially adapted for simulated smoking devices or cigarettes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F15/00—Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor
- A24F15/20—Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor with separate compartments for each cigar or cigarette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F40/00—Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
- A24F40/40—Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F40/00—Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
- A24F40/40—Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
- A24F40/46—Shape or structure of electric heating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F42/00—Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
- A24F42/60—Constructional details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/02—Internal fittings
- B65D25/10—Devices to locate articles in containers
- B65D25/108—Devices, e.g. plates, presenting apertures through which the articles project
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/07—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
- B65D85/08—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F42/00—Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
- A24F42/80—Manufacture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
熱源およびエアロゾル形成基体とともに使用するためのエアロゾル発生装置が提供されている。エアロゾル発生装置は、上流端と下流端との間に延びる細長い本体を備え、細長い本体は、エアロゾル形成基体および熱源を受容するための上流陥凹部を有する。エアロゾル発生装置は、上流陥凹部の上流端に配置された環状の切断縁をさらに備える。エアロゾル発生装置は、細長い本体内に配置された排出要素をさらに備え、排出要素は、第一の位置と第二の位置との間で移動可能であり、排出要素は、第一の位置よりも第二の位置において上流陥凹部内にさらに延びる。さらに、エアロゾル発生装置とともに使用するためのパックが提供されている。【選択図】図1
Description
本発明はエアロゾル発生装置に関する。特に、本発明は、熱源およびエアロゾル形成基体とともに使用するためのエアロゾル発生装置に関する。本発明はまた、エアロゾル発生装置と、熱源と、エアロゾル形成基体とを備えるエアロゾル発生システムにも関する。本発明はまた、エアロゾル発生装置とともに使用するためのパック、およびエアロゾル発生装置およびパックを備える部品のキットにも関する。
数多くの代替的なエアロゾル発生物品が当該技術分野で提案されてきた。こうした代替的なエアロゾル発生物品の一つの目的は、可燃性紙巻たばこにおけるたばこの燃焼および熱分解によって生成されるタイプの特定の煙成分の量を低減させることである。一つの公知のタイプのエアロゾル発生物品では、可燃性熱源であってもよい熱源から、熱源に隣接して位置するエアロゾル形成基体への熱の伝達によってエアロゾルが発生される。エアロゾル発生中に、揮発性化合物は、熱源からの熱伝達によりエアロゾル形成基体から放出され、そしてエアロゾル発生物品を通して引き出された空気中に同伴される。放出された化合物は冷めるにつれて凝縮してエアロゾルを形成する。これらは、加熱式エアロゾル発生物品として知られている場合がある。
可燃性熱源およびエアロゾル形成基体を備える加熱式エアロゾル発生物品では、可燃性熱源は、可燃性熱源がエアロゾル発生物品の残りの部分から分離することを回避するために、エアロゾル形成基体にしっかりと取り付けられなければならない。可燃性熱源は、エアロゾル発生物品の製造から、そしてエアロゾル発生物品の輸送、使用、および場合によっては廃棄の間、エアロゾル形成基体にしっかりと取り付けられたままでなければならない。可燃性熱源の燃焼を阻害する可能性があるため可燃性熱源を完全に覆うことができないために、可燃性熱源をエアロゾル発生物品の残りの部分にしっかりと取り付けることは困難である場合がある。
熱源がエアロゾル発生物品の残りの部分から取り外されることを防止するために、エアロゾル発生物品の残りの部分への熱源の確実な取り付けを提供することが望ましい。
公知のエアロゾル発生物品の可燃性熱源は、少なくとも部分的に露出される場合がある。これは、可燃性熱源が他の材料と接触することによって生じる、特性に対する熱損傷のリスクにつながり得る。一部の状況では、可燃性熱源が接触する材料を点火するリスクがあり得る。喫煙物品が隣接する材料の点火を引き起こす傾向の一つの尺度は、発火傾向である。それらの特徴を有しないエアロゾル発生物品に対してその発火傾向を減少させる特徴によって発火傾向が低い、または紙巻たばこの発火傾向以下の発火傾向を有する、エアロゾル発生物品を提供することが望ましい。
さらに、一部の公知の加熱式エアロゾル発生物品は、消費者に、自身の体験をカスタマイズする機会を提供しない。例えば、消費者が特定のエアロゾル形成基体を使用することを望む場合、消費者は、その基体を備えるエアロゾル発生物品全体を購入しなければならない。加えて、公知のエアロゾル発生物品では、使用中に可燃性熱源およびエアロゾル形成基体が消費され、冷却要素およびスペーサー要素などの他の要素、および熱伝導部材は典型的には、単回使用後にエアロゾル発生物品の残りの部分とともに廃棄される。ユーザー体験が消費者によって容易にカスタマイズ可能なエアロゾル発生物品を提供することが望ましい。ある特定の構成要素、特に消費されていない構成要素が再使用され得る、エアロゾル発生物品を提供することが望ましい。
さらに、先行技術の熱源は、炭素を含んでもよく、先行技術のエアロゾル形成基体は、エアロゾル形成体を含み得る。この理由から、ユーザーは熱源またはエアロゾル形成基体と直接接触することを望まない場合がある。例えば、ユーザーは、熱源またはエアロゾル形成基体を直接取り扱うことを望まない場合がある。熱源およびエアロゾル形成基体との物理的接触を最小限にしながら、ユーザーが自身の体験をカスタマイズすることを可能にすることが望ましい。
本発明によれば、上流端と下流端との間に延びる細長い本体を備えるエアロゾル発生装置が提供されている。細長い本体は、エアロゾル形成基体および熱源を受容するための上流陥凹部を有してもよい。上流陥凹部は、両方とも消耗品である熱源およびエアロゾル形成基体を、エアロゾル発生装置内に受容することを可能にする。装置は再使用されてもよく、廃棄物の低減につながる。加えて、陥凹部は任意のエアロゾル形成基体を受容し得るため、ユーザーは、自身の選んだエアロゾル形成基体を上流陥凹部の中へと挿入することによって、自身の体験をカスタマイズすることができる。
エアロゾル発生装置は、上流陥凹部の上流端に配置された環状の切断縁をさらに備えてもよい。上流陥凹部は、その上流端において環状の切断縁によって画定され得る。以下でより詳細に説明するように、切断縁の提供は、ユーザーが熱源およびエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つと直接接触する必要性を低減または排除し得る特定のパックと併せて装置を使用することを可能にし得る。
エアロゾル発生装置は、細長い本体内に配置された排出要素をさらに備えてもよい。排出要素は、第一の位置と第二の位置との間で移動可能であり、排出要素は、第一の位置よりも第二の位置において上流陥凹部内にさらに延びる。排出要素は、有利なことに、ユーザーが熱源およびエアロゾル形成基体の少なくとも一つと接触する必要なく、使用後に装置から熱源およびエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つを除去し得る手段を提供し得る。
本発明の好ましい実施形態では、上流端と下流端との間に延びる細長い本体を備えるエアロゾル発生装置が提供されている。細長い本体は、エアロゾル形成基体および熱源を受容するための上流陥凹部を有する。エアロゾル発生装置は、上流陥凹部の上流端に配置された環状の切断縁をさらに備える。上流陥凹部は、その上流端において環状の切断縁によって画定されることが好ましい。エアロゾル発生装置は、細長い本体内に配置された排出要素をさらに備え、排出要素は、第一の位置と第二の位置との間で移動可能であり、排出要素は、第一の位置よりも第二の位置において上流陥凹部内にさらに延びる。
本発明のエアロゾル発生装置は、新しい熱源および新しいエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つを上流陥凹部の中へと挿入することによって複数回使用され得る。これは、有利なことに、エアロゾル発生装置が使用される都度の廃棄物の減少をもたらし得る。さらに、エアロゾル形成基体を受容するための上流陥凹部の提供は、有利なことに、ユーザーが、自身の選んだエアロゾル形成基体を上流陥凹部の中へと挿入することによって、自身の体験をカスタマイズすることを可能にし得る。加えて、上流陥凹部内に熱源およびエアロゾル形成基体を受容することは、有利なことに、熱源およびエアロゾル形成基体の確実な保持を確実にし得る。
さらに、環状の切断縁の提供は、ユーザーが熱源およびエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つと直接接触する必要性を低減または排除し得る特定のパックと併せて装置を使用することを可能にし得る。
排出要素の提供は、有利なことに、ユーザーが熱源およびエアロゾル形成基体の少なくとも一つと接触する必要なく、使用後に装置から熱源およびエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つを除去し得る手段を提供し得る。
使用時、エアロゾル形成基体および熱源は、細長い本体の上流陥凹部の中へと挿入され得る。エアロゾル形成基体および熱源は、軸方向に整列されてもよく、熱源は、上流陥凹部内にエアロゾル形成基体の上流に配置される。熱源およびエアロゾル形成基体は、手で挿入されてもよい。熱源およびエアロゾル形成基体の細長い本体の上流陥凹部の中への挿入は、排出要素を第二の位置から第一の位置へと移動させ得る。
少なくとも熱源は、熱源を含有する特定のパックと併せてエアロゾル発生装置を使用することによって挿入されることが好ましい。パックは、長軸方向本体、閉じられた第一の端、および対向する第二の端を有する熱源貯蔵部分を備えてもよく、熱源貯蔵部分の第二の端は、壊れやすい材料の層によって閉じられている。熱源は、熱源貯蔵部分内に配置され得る。壊れやすい材料の層は、金属箔を含み得る。
本発明のエアロゾル発生装置が上述のパックと併せて使用される場合、上流陥凹部の上流端に配置された環状の切断縁は、壊れやすい材料の層の中に押し込まれる。環状の切断縁は、壊れやすい材料の層を切断し、壊れやすい材料の一部分が上流陥凹部内に残される。細長い本体がパックの熱源貯蔵部分の長軸方向本体内を通過するのにつれて、熱源が上流陥凹部に入る。次いで、細長い本体は、パックの熱源貯蔵部分の長軸方向本体から除去されてもよく、熱源が可燃性熱源である場合、熱源は点火され得る。熱源からの熱は、エアロゾルが形成されるエアロゾル形成基体へと伝達され得る。使用後、排出要素は、第一の位置から、熱源およびエアロゾル形成基体を上流陥凹部から排出する第二の位置へと移動され得る。
上流陥凹部内に残された壊れやすい材料の一部分は、熱源とエアロゾル形成基体との間に配置されてもよい。上流陥凹部内に残された壊れやすい材料の一部分は、有利なことに、熱源とエアロゾル形成基体との間のバリアとして作用し得る。壊れやすい材料の一部分によって形成されるバリアの提供は、有利なことに、エアロゾル発生装置の使用中に、エアロゾル形成基体から熱源への少なくとも一つのエアロゾル形成体の移動を防止または阻害し得る。壊れやすい材料の一部分により形成されるバリアの提供は、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合に熱源の点火中および燃焼中に形成される燃焼および分解生成物が、エアロゾル発生装置の使用中にエアロゾル形成基体を通して引き出された空気に同伴されることを阻害し得る。
上流陥凹部は、任意の数の熱源およびエアロゾル形成基体を受容するようにサイズ設定されてもよい。上流陥凹部は、単一の熱源および単一のエアロゾル形成基体を受容するようにサイズ設定され得ることが好ましい。別の方法として、上流陥凹部は、二つ以上のエアロゾル形成基体を受容するようにサイズ設定されてもよい。例えば、上流陥凹部は、二つ、三つ、四つ、またはそれより多くのエアロゾル形成基体を受容するようにサイズ設定されてもよい。これは、有利なことに、異なるエアロゾル形成基体の特定の組み合わせを上流陥凹部の中へと挿入することによって、消費者が自身の体験をカスタマイズすることを可能にし得る。上流陥凹部は、エアロゾル形成基体および熱源が上流陥凹部の中へと正しく挿入された時に、熱源の一部分が上流陥凹部の上流端から突出するようにサイズ設定されることが好ましい。これは、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合、熱源の点火および持続的な燃焼を促進するのに十分な空気が熱源に達することを確実にし得る。
細長い本体は、単一の構成要素から形成され得る。単一の構成要素の細長い本体は、ステンレス鋼などの金属材料から形成されてもよい。別の方法として、単一の構成要素の細長い本体は、高分子材料から形成されてもよい。
別の方法として、細長い本体は、複数の構成要素を含んでもよい。例えば、細長い本体は、上流部分および下流部分を含み得る。
細長い本体の上流部分は、上流陥凹部を含み得る。細長い本体の上流部分は、切断縁を含み得る。細長い本体の上流部分は、耐熱性材料を含み得ることが好ましい。これは、有利なことに、使用時に熱源の近くに配置され得る細長い本体の上流部分に対する損傷を防止し得る。細長い本体の上流部分は、熱伝導性材料を含むことが好ましい。これは、有利なことに、熱源から上流陥凹部内に配置されたエアロゾル形成基体への十分な熱伝達を確実にし得る。これは、有利なことに、エアロゾル形成基体によるエアロゾルの発生を改善し得る。細長い本体の上流部分は、金属材料を含み得る。細長い本体の上流部分は、ステンレス鋼、ナイモニック、インコネル、およびアルミニウムのうちの少なくとも一つを含み得る。
細長い本体の下流部分は、上流陥凹部の下流に配置されてもよい。結果として、細長い本体の下流部分は、細長い本体の上流部分ほど耐熱性である必要はない場合がある。さらに、ユーザーは、細長い本体の下流部分によってエアロゾル発生装置を保持する場合がある。したがって、細長い本体の下流部分は、断熱性材料を含むことが好ましい。これは、有利なことに、使用中にエアロゾル発生装置の外部表面が高温になることを防止し得る。細長い本体の下流部分は、高分子材料を含み得る。例えば、細長い本体の下流部分は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含んでもよい。
細長い本体の上流部分および下流部分は、任意の適切な手段によって接続されてもよい。例えば、細長い本体の上流部分および下流部分は、締り嵌め、ねじ接続、および接着剤のうちの一つ以上によって接続されてもよい。
切断縁は、細長い本体の少なくとも一部分と一体的に形成されてもよい。切断縁は、細長い本体が上流部分および下流部分を含む場合、細長い本体の上流部分と一体的に形成されてもよい。
環状の切断縁は、金属材料を含むことが好ましい。例えば、切断縁はステンレス鋼を含んでもよい。
環状の切断縁は、パックの壊れやすい材料の層を貫通または切断することができる任意の縁部であってもよい。環状の切断縁は、連続的な切断縁であってもよい。別の方法として、環状の切断縁は、切断縁が一つ以上の切断を含むように不連続であってもよい。
環状の切断縁は、平坦であってもよい。別の方法として、環状の切断縁の少なくとも一つの第一の部分は、環状の切断縁の少なくとも一つの第二の部分よりもさらに上流に延びてもよい。これは、パックの壊れやすい材料の層と接触する切断縁の面積を低減し得る。これは、有利なことに、パックの壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断するために必要とされ得る力が少なくて済むことを意味する、圧力の増大をもたらし得る。環状の切断縁は、切断ブレードであってもよい。切断縁は、鋸歯または歯を含み得る。これらもまた、有利なことに、圧力を増大させ、パックの壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断することを容易にし得る。
排出要素は、任意の材料から形成されてもよい。排出要素は、金属材料または高分子材料を含んでもよい。例えば、排出要素は、ステンレス鋼またはPEEKを含んでもよい。排出要素は、細長い形状を有する排出ロッドであってもよい。
エアロゾル発生装置は、任意の熱源とともに使用するのに適し得る。上流陥凹部は、任意の熱源を受容するのに好適であり得る。熱源は、単回使用の熱源であってもよい。熱源は、複数回使用の熱源であってもよい。熱源は、可燃性熱源、化学的熱源、電気的熱源、または任意の他の熱源であってもよい。上流陥凹部は、可燃性熱源を受容するために適していることが好ましい。
本発明に関連して本明細書で使用される「長軸方向」および「軸方向」という用語は、エアロゾル発生装置の対向する上流端と下流端との間、またエアロゾル発生装置の構成要素の対向する上流端と下流端との間の方向を記述するために使用される。
本発明に関して本明細書で使用される「上流」および「前方」、ならびに「下流」および「後方」という用語は、その使用時にエアロゾル発生装置を通って空気が流れる方向に関連して、エアロゾル発生装置の構成要素または構成要素の一部分の相対的位置を説明するために使用される。本発明によるエアロゾル発生装置は、使用時にユーザーに送達するためにエアロゾルが装置から出る近位端を備える。エアロゾル発生装置の近位端は、口側の端または下流端と呼ばれることもある。使用時、ユーザーはエアロゾル発生装置の口側の端を吸う。口側の端は遠位端の下流である。エアロゾル発生装置の遠位端は、上流端と呼ばれることもある。エアロゾル発生装置の構成要素または構成要素の一部分は、エアロゾル発生装置の近位端とエアロゾル発生装置の遠位端との間のこれらの相対的位置に基づいて互いの上流または下流にあるものとして説明され得る。エアロゾル発生装置の構成要素の前方または構成要素の一部分は、エアロゾル発生装置の上流端に最も近い端における部分である。エアロゾル発生装置の構成要素の後方または構成要素の一部分は、エアロゾル発生装置の下流端に最も近い端における部分である。
排出要素は、それを通して上流陥凹部が細長い本体の下流端と流体連通している中空管腔を含み得る。
使用時、エアロゾル形成基体によって発生したエアロゾルは、上流陥凹部から、管腔を通って、細長い本体の下流端へと通過し得る。
細長い本体の下流端は、それを通してエアロゾルがエアロゾル発生装置から出得る開口部を含み得る。
管腔の直径は、所望の引き出し抵抗(RTD)を達成するように選択され得る。管腔はまた、発生したエアロゾルを、エアロゾルがエアロゾル発生物品から出る前に冷却するための空間として作用し得る。
エアロゾル発生装置は、排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢するための付勢手段をさらに備えてもよい。
したがって、使用時、作動されると、付勢手段は、使用後に細長い本体の上流陥凹部から使用済みの熱源およびエアロゾル形成基体を排出するように作用し得る。これは、有利なことに、ユーザーが、排出要素を第一の位置から第二の位置へと物理的に押す必要がないことを意味する。
付勢手段は、任意の付勢手段であり得る。
付勢手段は、圧縮ばねを含み得る。圧縮ばねは、排出要素がばねの中心軸を通過するように、排出要素の周りに位置してもよい。この場合、排出要素は、ばねの上流端が、排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢するように作用し得るフランジを含んでもよい。細長い本体は、それに対して、ばねの下流端が排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢するように作用し得る内部停止部を含み得る。
エアロゾル発生装置は、排出要素を第一の位置に保持するための第一のリテーナを備えてもよい。これは、必要としない場合に、付勢手段が排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢することを防止し得る。これは、有利なことに、熱源およびエアロゾル形成基体が上流陥凹部から早期に排出されることを防止し得る。
上述のように、熱源およびエアロゾル形成基体の細長い本体の上流陥凹部の中への挿入は、排出要素を第二の位置から第一の位置へと移動させ得る。エアロゾル発生装置が、排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢するように付勢するための付勢手段を備える場合、熱源およびエアロゾル形成基体の上流陥凹部の中への挿入は、付勢手段に対して作用し得る。言い換えれば、付勢手段は、熱源およびエアロゾル形成基体の上流陥凹部の中への挿入に抵抗し得る。これは、上流陥凹部の下流端に向かって位置するエアロゾル形成基体を、上流陥凹部の上流端に配置された熱源に対してしっかりと押し付け得る。これは、有利なことに、熱源からエアロゾル形成基体への熱伝達を改善し得る。これは、有利なことに、エアロゾル形成基体によるエアロゾルの発生を改善し得る。
リテーナは、付勢手段の力を克服する能力を有する任意のリテーナであり得る。
リテーナは、機械的リテーナであってもよい。例えば、リテーナは、排出要素の一部分と細長い本体の一部分との間の締り嵌めを含み得る。この締り嵌めの力は、排出要素を第一の位置から第二の位置とへ移動させるためには克服されなければならない。リテーナは、排出要素と細長い本体との間のスナップ接続であってもよい。これは、排出要素および細長い本体のうちの少なくとも一つが、PEEKなどの弾性変形可能な材料を含む場合に特に好適であり得る。
リテーナは、磁気接続を含み得る。例えば、リテーナは、一対の永久磁石を、一つを排出要素上に、一つを細長い本体上に備えてもよく、これらは、排出要素が第一の位置にある時に、二つの磁石間の磁性引力が排出要素を第一の位置に保持するように作用するように接触するように構成されている。リテーナは、永久磁石、および鋼などの強磁性材料を含み得る。例えば、排出要素は、鋼を含んでもよく、永久磁石は、排出要素が第一の位置にある時に、永久磁石が排出要素と接触することを可能にする位置に細長い本体内に配置され、取り付けられてもよい。
細長い本体内に位置する磁石は、環状の磁石であってもよい。これは、有利なことに、排出要素の管腔から出るエアロゾルが、磁石によって妨害されることなく細長い本体の下流端へと通過することを可能にし得る。
エアロゾル発生装置は、消火スリーブを備えてもよい。消火スリーブは、上流端および下流端を有する。消火スリーブは、細長い本体の切断縁が消火スリーブの上流端を超えて延びる、装填位置と、細長い本体の切断縁が消火スリーブの上流端の下流に配置される、消火位置との間で細長い本体に対して長軸方向に移動可能であってもよい。
エアロゾル発生装置がエアロゾル形成基体と組み合わせて使用される場合、消火スリーブは、熱源が可燃性熱源である場合、熱源の点火および持続的な燃焼を促進するのに十分な空気が熱源に達することを可能にするように、装填位置にある。エアロゾル発生後、消火スリーブは、装填位置から、上流方向に、消火位置へと移動し得る。消火位置において、消火スリーブは細長い本体の上流端を超えて延びる。可燃熱源が細長い本体の上流陥凹部内に受容される場合、装填位置から消火位置への消火スリーブの移動は、可燃性熱源への空気の供給を制限し得る。これにより、可燃性熱源が消火し得る。消火位置では、消火スリーブは、上流陥凹部内に受容される可燃性熱源の上流端よりもさらに上流に延び得る。
消火スリーブの提供は、有利なことに、可燃性熱源を、排出要素によって上流陥凹部から排出する前に消火する好都合な方法を提供し得る。
消火スリーブは、細長い本体の全長よりも短い全長を有してもよい。これは、有利なことに、ユーザーが、一方の手で消火スリーブを、他方の手で細長い本体の一部分を保持することによって、細長い本体に対して消火スリーブを装填位置と消火位置との間で移動させることを可能にする。
消火スリーブは、細長い本体が細長い本体に対して過度に上流または下流の方向に延びることを防止するように、細長い本体の対応する一部分と係合するように構成された上流停止部および下流停止部のうちの少なくとも一つを含んでもよい。これは、有利なことに、消火スリーブが細長い本体から分離することを防止し得る。細長い本体の下流部分が断熱性材料を含み、細長い本体の上流部分が熱伝導性材料を含む場合、消火スリーブは、消火スリーブが消火位置および装填位置の両方にある時に、細長い本体の上流部分の大部分を覆うように構成されてもよい。これは、有利なことに、使用中に高温になり得る細長い本体の上流部分が露出されることを防止し得る。
消火スリーブは、任意の材料を含み得る。消火スリーブは、断熱性材料を含むことが好ましい。これは、有利なことに、使用中にエアロゾル発生装置の外部表面が過度に高温になることを防止し得る。例えば、消火スリーブは、PEEKを含み得る。
エアロゾル発生装置は、消火スリーブを装填位置および消火位置のうちの少なくとも一つに係止するための少なくとも一つの係止機構を備えてもよい。エアロゾル発生装置は、装填位置および消火位置の各々に消火スリーブを係止するための少なくとも一つの係止機構を備えてもよい。少なくとも一つの係止機構は、ボールキャッチを含み得る。少なくとも一つの係止機構は、有利なことに、消火スリーブが偶発的に装填位置と消火位置との間で移動することを防止し得る。
消火スリーブが装填位置にある時、細長い本体の切断縁は、消火位置の上流端を超えて延びる。これは、有利なことに、細長い本体の切断縁が、上述のようにパックの壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断することを可能にし得る。
エアロゾル発生装置の全長は、消火スリーブが装填位置ではなく、消火位置にあるときにより長くてもよい。例えば、消火スリーブが装填位置にある時、エアロゾル発生装置は、約70ミリメートル~約100ミリメートル、好ましくは約80ミリメートル~約90ミリメートルの全長を有してもよい。消火スリーブが装填位置にある時、エアロゾル発生装置は、約84ミリメートルの全長を有してもよい。消火スリーブが消火位置にある時、エアロゾル発生装置の全長は、約84ミリメートルより長くてもよい。
消火スリーブは、消火位置から、細長い本体の切断縁が消火位置におけるよりも消火スリーブの上流端のさらに下流に配置される、排出位置へと移動可能であってもよく、消火スリーブの消火位置から排出位置への移動により、排出要素は第一の位置から第二の位置へと移動する。
消火スリーブの消火位置から排出位置への移動により、リテーナが排出要素を解放し得る。次いで、排出要素は、付勢手段によって第一の位置から第二の位置へと付勢され得る。消火スリーブは、消火スリーブが消火位置から排出位置へと移動する時に排出要素の一部分と係合する内部要素を含み得る。消火スリーブの内部要素と排出要素の一部分との間の係合は、リテーナの保持力を克服し、かつ、付勢手段が、排出要素を第一の位置から第二の位置へと付勢することを可能にする。これにより、エアロゾル形成基体および熱源のうちの少なくとも一つが上流陥凹部から排出され得る。
消火要素のための排出位置の提供は、有利なことに、使用後にエアロゾル形成基体および熱源を排出するように、ユーザーが排出要素を第一の位置から第二の位置へと移動させるための好都合な方法を提供し得る。特に、有利なことに、存在する場合に、リテーナを解放するための好都合な方法を提供し、付勢手段が、排出要素を第一の位置から第二の位置へと移動させることを可能にし得る。
さらに、消火スリーブは、排出位置に達する前に、装填位置から、消火位置を通過しなければならないため、エアロゾル発生装置は、消火スリーブが消火位置に移動する前に熱源を排出することはできない。これは、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合、細長い本体の上流陥凹部内に受容された熱源が、細長い本体の上流陥凹部から排出される前に消火されることを確実にするのに役立ち得る。
排出位置から装填位置へと戻る消火スリーブの移動により、排出要素が第二の位置から第一の位置へと戻るよう移動し得る。排出位置から装填位置へと戻る消火スリーブの移動は、排出要素を第二の位置から第一の位置へと戻るよう移動させないことが好ましい。上述のように、エアロゾル形成基体および熱源を細長い本体の上流陥凹部の中へと挿入することは、これにより、上流陥凹部の下流端に向かって位置するエアロゾル形成基体が上流陥凹部の上流端に配置される熱源に対してしっかりと押し付けられるため、排出要素を第二の位置から第一の位置へと押すことが好ましい。これは、有利なことに、熱源からエアロゾル形成基体への熱伝達を改善し得る。これは、有利なことに、エアロゾル形成基体によるエアロゾルの発生を改善し得る。
エアロゾル発生装置の全長は、消火スリーブが、装填位置または消火位置ではなく、排出位置にある時により長くてもよい。例えば、消火スリーブが排出位置にある時、エアロゾル発生装置は、約80ミリメートル~約110ミリメートル、好ましくは約90ミリメートル~約100ミリメートルの全長を有してもよい。消火スリーブが排出位置にある時、エアロゾル発生装置は、約96ミリメートルの全長を有してもよい。消火スリーブが装填位置または消火位置のいずれかにある時、エアロゾル発生装置の全長は、約96ミリメートルより短くてもよい。
エアロゾル発生装置は、細長い本体を通して、上流陥凹部内への少なくとも一つの空気吸込み口をさらに備えてもよい。
細長い本体を通した少なくとも一つの空気吸込み口は、有利なことに、空気が熱源およびエアロゾル形成基体のうちの少なくとも一つにアクセスすることを可能にし得る。これは、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合、上流陥凹部内に配置された熱源の点火および持続的な燃焼を促進し得る。さらに、上流陥凹部の中へと通る空気はまた、有利なことに、エアロゾル形成基体からのエアロゾルの発生および細長い本体の下流端へのエアロゾルの伝達も促進し得る。
少なくとも一つの空気吸込み口は、空気を熱源に供給するための少なくとも一つの上流空気吸込み口、および空気をエアロゾル形成基体に供給するための少なくとも一つの下流空気吸込み口を含み得る。
熱源およびエアロゾル形成基体の両方は、空気の供給を必要とする場合があるため、少なくとも一つの上流空気吸込み口、および少なくとも一つの下流空気吸込み口の提供は、有利なことに、十分な空気が細長い本体の上流陥凹部内に受容された熱源およびエアロゾル形成基体の両方にアクセスできることを確実にし得る。
少なくとも一つの上流空気吸込み口は、熱源を受容するように構成される細長い本体の上流陥凹部の一部分に隣接するように位置してもよい。少なくとも一つの下流空気吸込み口は、エアロゾル形成基体を受容するように構成される細長い本体の上流陥凹部の一部分に隣接するように位置してもよい。
少なくとも一つの上流空気吸込み口は、任意の数の個別の空気吸込み口を含んでもよい。少なくとも一つの下流空気吸込み口は、任意の数の個別の空気吸込み口を含んでもよい。個別の空気吸込み口は、任意のサイズであってもよい。少なくとも一つの上流空気吸込み口および少なくとも一つの下流空気吸込み口の数およびサイズは、適切な総空気吸込み口面積を提供するように選択され得る。少なくとも一つの上流空気吸込み口の総空気吸込み口面積は、熱源が可燃性熱源である場合、熱源の点火および持続的な燃焼を促進するのに十分な空気が熱源に達することを可能にするように選択され得る。少なくとも一つの下流空気吸込み口の総空気吸込み口面積は、エアロゾルを発生するのに十分な空気がエアロゾル形成基体に達することを可能にする一方で、依然として許容可能な引き出し抵抗を提供することを可能にするように選択され得る。少なくとも一つの上流空気吸込み口の総空気吸込み口面積は、少なくとも一つの下流空気吸込み口の総空気吸込み口面積より大きくてもよい。これは、可燃性熱源の点火および持続的な燃焼を促進するのに必要とされる空気の量は、エアロゾル形成基体においてエアロゾルを発生し、かつ許容可能な引き出し抵抗を提供するために必要とされる空気の量よりも大きい場合があるためであり得る。
例えば、少なくとも一つの上流空気吸込み口は、一連の細長いスリットを含んでもよく、少なくとも一つの下流空気吸込み口は、一連のより短いスリットまたは円形の穿孔を含んでもよい。
別の方法として、または追加的に、少なくとも一つの上流空気吸込み口は、いくつかの穿孔の列を含んでもよく、少なくとも一つの下流空気吸込み口は、より少ない穿孔の列を含んでもよい。
消火スリーブは、少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口を含み得る。少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口は、装填位置において、空気が少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口を通過し、次いで、細長い本体の少なくとも一つの下流空気吸込み口を通ってエアロゾル形成基体へと通過し得るように、消火スリーブが装填位置にある時に、細長い本体の少なくとも一つの下流空気吸込み口と整列するように構成されてもよい。
これは、有利なことに、空気が、消火スリーブによって覆い隠されることなく、細長い本体の少なくとも一つの下流空気吸込み口を通過することを可能にする。
消火スリーブは、装填位置において、空気が少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口を通過し、次いで、細長い本体の少なくとも一つの上流空気吸込み口を通って熱源へと通過し得るように、消火スリーブが装填位置にある時に、細長い本体の少なくとも一つの上流空気吸込み口と整列するように構成される少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口をさらに含み得る。別の方法として、または追加的に、細長い本体の少なくとも一つの上流空気吸込み口は、消火要素が装填位置にある時に、細長い本体の上流端の上流に延びる細長い本体の一部分に設けられてもよい。これは、有利なことに、装填位置において、上流空気吸込み口が、消火要素によって妨害されないことを意味する。
エアロゾル発生装置は、装填位置と消火位置との間の消火スリーブの移動が熱伝導体の対応する移動を引き起こすように、上流陥凹部内に配置され、消火スリーブに接続される熱伝導体をさらに備えてもよい。
熱伝導体は、それによって熱が熱源からエアロゾル形成基体へと伝達され得る効率的な手段を提供し得る。熱伝導体は、細長い本体の上流陥凹部内に受容される燃焼している可燃性熱源を消火するためのさらなる手段を提供し得る。消火要素が装填位置から消火位置へと移動するのにつれて、熱伝導体は可燃性熱源のより大きな領域にわたって延びる。これは、可燃性熱源から離れるように熱を引き出し、可燃性熱源を冷却して、可燃性熱源の消火に寄与し得る。
熱伝導体は、熱伝導性材料を含み得る。熱伝導体は、金属を含んでもよい。例えば、熱伝導体は、アルミニウム、鋼材、ナイモニック、およびインコネルのうちの少なくとも一つを含んでもよい。熱伝導体は、アルミニウムを含むことが好ましい。
熱伝導体は、上流陥凹部の長さに沿って任意の距離に延び得る。熱伝導体は、上流陥凹部の下流端から上流陥凹部の上流端へと延び得る。これは、熱源からエアロゾル形成基体への熱伝導を最大化し得る。熱伝導体の上流端は、上流陥凹部の上流端の上流に延びない場合がある。これは、有利なことに、熱伝導体が熱源への空気の供給を妨げることを防止し得る。熱伝導体は、消火スリーブの上流端の上流に延びない場合がある。熱伝導体の上流端は、消火スリーブの上流端と整列されてもよい。これは、エアロゾル発生物品の使用中に高温になる場合がある熱伝導体が、任意の他の材料と直接接触することを防止し得る。これは、有利なことに、熱伝導体との接触によって生じる材料に対する損傷の可能性を低減するか、または防止するのに役立ち得る。
消火スリーブが装填位置にあり、エアロゾル形成基体および熱源が上流陥凹部内に受容される時、熱伝導体の位置および長さは、熱伝導体が熱源の下流端に重なるようなものである。熱伝導体は、熱源の下流端の少なくとも約1ミリメートル、または少なくとも約2ミリメートルに重なってもよい。熱伝導体は、熱源の下流端の約3ミリメートルに重なってもよい。
消火スリーブが装填位置にある時、上流陥凹部は、環状の切断縁から排出要素の上流端まで約5ミリメートル~約25ミリメートル、約10ミリメートル~約20ミリメートル、または約12ミリメートル~約17ミリメートルの長さを有してもよい。消火スリーブが装填位置にある時、上流陥凹部は、環状の切断縁から排出要素の上流端まで約15ミリメートルの長さを有してもよい。
エアロゾル発生装置は、熱源を保持するように構成された、陥凹部内に配置された少なくとも一つの保持手段を備えてもよい。
少なくとも一つの保持手段の提供は、有利なことに、エアロゾル発生装置の使用時に、熱源が上流陥凹部内にしっかりと保持されることを確実にし得る。
少なくとも一つの保持手段は、少なくとも一つの弾性要素を含み得る。少なくとも一つの弾性要素は、内表面上流陥凹部に取り付けられ、そこから延びてもよい。少なくとも一つの弾性要素は、複数の弾性要素を含んでもよく、例えば、少なくとも一つの弾性要素は、二つの弾性要素を含んでもよい 少なくとも一つの弾性要素が二つの弾性要素を含む場合、二つの弾性要素は、上流陥凹部の内表面上で互いに反対側に配置されてもよい。
保持手段は、熱源が上流陥凹部内に受容された時に、熱源と上流陥凹部の内表面との間に緊密な嵌合があることを確実にし得る。これにより、空気が熱源を通過してエアロゾル形成基体に引き出されることを防止し得る。これは、有利なことに、ユーザーによる吸煙中の可燃性熱源の燃焼の活性化を阻害し得る。これは、ユーザーによる吸煙の間、エアロゾル形成基体の温度の急上昇を実質的に防止または阻害しうる。可燃性熱源の燃焼の活性化を阻止または阻害すること、およびそのようにしてエアロゾル形成基体における過剰な温度上昇を阻止または阻害することによって、激しくたばこを吸う状況下でのエアロゾル形成基体の燃焼または熱分解が有利に回避され得る。加えて、主流エアロゾルの組成物へのユーザーの吸煙状況の影響は、有利に最小にされ、または減少されうる。
保持手段の提供、および結果として得られる可燃性熱源の緊密な嵌合は、有利なことに、燃焼および分解生成物、化学反応の化学反応物または副産物、ならびに空洞の上流セクション内に受容された熱源の使用中に形成されたその他の物質が、エアロゾル形成基体を通して引き出され、そしてユーザーへと送達される空気に入ることを実質的に防止または阻害し得る。これは、熱源が可燃性熱源であり、かつ可燃性熱源の点火または燃焼を補助するための一つ以上の添加剤を含む場合に特に有利であり得る。
細長い本体の下流端は、マウスピースを受容するための下流陥凹部を含んでもよい。
マウスピースを受容するための下流陥凹部の提供は、エアロゾル発生装置で使用されるマウスピースが、装置から取り外し可能であり得ることを意味し得る。マウスピースが再使用可能である場合、これはマウスピースをクリーニングすることを可能にし得る。マウスピースが使い捨てである場合、このことは、エアロゾル発生装置の使用ごと、または数回の使用後にマウスピースを交換することを可能にし得る。下流陥凹部は、フィルターを受容するようにサイズ設定されてもよい。
下流陥凹部は、エアロゾル形成基体によって上流陥凹部内に発生されたエアロゾルが下流陥凹部へと通過し、エアロゾル発生装置から出ることができるように、上流陥凹部と流体連通していてもよい。
陥凹部は、縮小された直径を有する少なくとも一つの部分を含み得る。
縮小された直径を有する少なくとも一つの部分は、縮小された直径を有する少なくとも一つの部分の上流および下流の両方の陥凹部の直径と比較して、縮小された直径を有し得る。
縮小された直径を有する少なくとも一つの部分は、有利なことに、下流陥凹部内に受容されたマウスピースを保持するのに役立ち得る。例えば、マウスピースがフィルターである場合、フィルターは、縮小された直径を有する少なくとも一つの部分によってわずかに圧縮されて、フィルターが下流陥凹部内にしっかりと保持され得る。
縮小された直径を有する少なくとも一つの部分は、エアロゾルが、マウスピースと下流陥凹部の内表面との間でエアロゾル発生装置から外へ通過することを防止し得る。これは、有利なことに、エアロゾル形成基体によって発生したエアロゾルのすべてまたは大部分が、装置からマウスピースを通って外へ通過することを確実にし得る。
縮小された直径を有する少なくとも一つの部分は、下流陥凹部の内表面上に配置された少なくとも一つのOリングを含み得る。少なくとも一つのOリングは、任意の数のOリングを含み得る。例えば、少なくとも一つのOリングは、二つのOリングを含んでもよい。
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル発生装置とともに使用するためのパックが提供されている。パックは、長軸方向本体、閉じられた第一の端、および対向する第二の端を有する熱源貯蔵部分を備える。熱源貯蔵部分の第二の端は、壊れやすい材料の層によって閉じられてもよい。熱源は、熱源貯蔵部分内に配置され得る。
熱源貯蔵部分および壊れやすいバリアを備えるパックの提供は、有利なことに、熱源の揮発性成分が漏れ出ることを防止することによって、熱源の貯蔵寿命を延ばし得る。供給はまた、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合、熱源が貯蔵中に熱源の点火または燃焼を阻害し得る水分を吸収することを防止し得る。
パックが上述のエアロゾル発生装置と併せて使用される場合、陥凹部の上流端を画定する環状の切断縁は、壊れやすい材料の層の中に押し込まれる。環状の切断縁は、壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断し、壊れやすい材料の一部分が上流陥凹部内に残される。細長い本体がパックの熱源貯蔵部分の長軸方向本体内を通過するのにつれて、熱源が上流陥凹部に入る。次いで、細長い本体は、パックの熱源貯蔵部分の長軸方向本体から除去されてもよく、熱源が可燃性熱源である場合、熱源は点火され得る。
上述のエアロゾル発生装置でのパックの使用は、有利なことに、ユーザーが熱源と直接接触する必要性を低減または排除し得る。
熱源は、任意の熱源であってもよい。熱源は、可燃性熱源であってもよい。
可燃性熱源は固体の熱源であることが好ましく、また炭素、およびアルミニウム、マグネシウム、一つ以上の炭化物、一つ以上の窒化物、ならびにその組み合わせを含む炭素ベースの材料を含むがこれに限定されない任意の適切な可燃性燃料を備えてもよい。加熱式喫煙物品のための固体の可燃性熱源、およびこうした熱源を製造するための方法は、当技術で周知であり、例えばUS-A-5,040,552号およびUS-A-5,595,577号に記載がある。典型的には、加熱式喫煙物品のための周知の固体の可燃性熱源は、炭素ベースであり、すなわち主要な可燃材料として炭素を備える。可燃性熱源は可燃性炭素質熱源であってもよい。可燃性熱源は、衛生的な理由からラップを含んでもよい。ラップは、紙を含んでもよい。
上流陥凹部内に残された壊れやすい材料の一部分は、熱源とエアロゾル形成基体との間に配置されてもよい。上流陥凹部内に残された壊れやすい材料の一部分は、有利なことに、熱源とエアロゾル形成基体との間のバリアとして作用し得る。壊れやすい材料の一部分によって形成されるバリアの提供は、有利なことに、エアロゾル発生装置の使用中に、エアロゾル形成基体から熱源への少なくとも一つのエアロゾル形成体の移動を防止または阻害し得る。壊れやすい材料の一部分により形成されるバリアの提供は、有利なことに、熱源が可燃性熱源である場合に熱源の点火中および燃焼中に形成される燃焼および分解生成物が、エアロゾル発生装置の使用中にエアロゾル形成基体を通して引き出された空気に同伴されることを阻害し得る。
壊れやすい材料は、任意の材料を含み得る。壊れやすい材料は、金属材料を含み得ることが好ましい。壊れやすい材料が金属材料を含む場合、熱源とエアロゾル形成基体との間に配置される金属材料の一部分は、有利なことに、熱を効率的に熱源からエアロゾル形成基体へと伝導し得る。
壊れやすい材料の層は、アルミ箔の層を含むことが好ましい。
壊れやすい材料の層には、少なくとも一つの虚弱線が提供されてもよい。少なくとも一つの虚弱線は、有利なことに、環状の切断縁が壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断する時に、壊れやすい材料が正しい位置で破損して、バリアとなる壊れやすい材料の一部分を形成するように促進し得る。少なくとも一つの虚弱線は、円形であってもよい。少なくとも一つの虚弱線は、スコアラインを含み得る。
熱源貯蔵部分の第一の端と第二の端との間の距離は、熱源の長さとほぼ同じであってもよい。熱源貯蔵部分の第一の端と第二の端との間の距離は、熱源が熱源貯蔵部分の第一の端および壊れやすい材料の層と接触するようなものであってもよい。
これは、有利なことに、熱源を熱源貯蔵部分内の適所に保持するのに役立ち得る。これはまた、環状の切断縁が壊れやすい材料の層を貫通する、あるいは切断する時に、壊れやすい材料の層をしっかりと保持するのに役立ち、このことは、有利なことに、壊れやすい材料の切断を容易にし得る。
長軸方向本体の直径は、長軸方向本体内に受容される熱源の直径より大きい。長軸方向本体の直径は、パックと併せて使用されるエアロゾル発生装置の上流部分の直径より大きくてもよい。これは、有利なことに、パックがエアロゾル発生装置と併せて使用されている時に、エアロゾル発生装置の上流部分が熱源貯蔵部分内に受容されることを可能にする。
熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端は、熱源の一部分を受容するための浅い陥凹部を含み得る。これは、エアロゾル発生装置の細長い本体が熱源貯蔵部分の長軸方向本体に入ることができるように、熱源を熱源貯蔵部分の長軸方向本体から離れるように保持し得る。
浅い陥凹部の直径は、熱源の一部分が浅い陥凹部内に受容された時に、浅い陥凹部によってしっかりと保持され得るように、熱源の直径と同じか、またはわずかに大きくてもよい。これは、有利なことに、熱源が熱源貯蔵部分の中心に保持され、エアロゾル発生装置の細長い本体が熱源によって妨げられることなく熱源貯蔵部分に入ることを可能にすることを確実にし得る。
長軸方向本体および熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端は、任意の材料から形成されてもよい。長軸方向本体および熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端は、一体的に形成されることが好ましい。長軸方向本体および熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端は、高分子材料から形成され得る。高分子材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリ乳酸のうちの少なくとも一つを含み得る。長軸方向本体および熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端が高分子材料から形成される場合、これらは射出成形または熱成形を使用して形成され得る。
パックは、各々が単一の熱源を含む複数の貯蔵部分を備えてもよい。複数の貯蔵部分は、二次元アレイで配設されてもよい。
パックは、エアロゾル形成基体貯蔵部分をさらに備えてもよい。エアロゾル形成基体貯蔵部分は、長軸方向本体、第一の端、および対向する第二の端を含み得る。エアロゾル形成基体貯蔵部分の第一の端は、壊れやすい材料の層によって閉じられてもよい。エアロゾル形成基体貯蔵部分の第二の端は、取り外し可能な閉鎖部によって閉じられてもよい。エアロゾル形成基体は、エアロゾル形成基体貯蔵部分内に配置されてもよい。
エアロゾル形成基体を貯蔵するためのさらなる貯蔵部分の提供は、有利なことに、エアロゾル発生物品の細長い本体の上流陥凹部の中へのエアロゾル形成基体の挿入を単純化し得る。使用時、取り外し可能な閉鎖部が除去され、エアロゾル形成基体貯蔵部分内のエアロゾル形成基体が露出する。細長い本体の上流端がエアロゾル形成基体貯蔵部分に挿入され、エアロゾル形成基体が上流陥凹部の中へと挿入される。次いで、環状の切断縁が、壊れやすい材料の層を通過し、熱源が、上述のように上流陥凹部の中へと挿入される。
エアロゾル形成基体を貯蔵するためのさらなる貯蔵部分の提供は、有利なことに、エアロゾル形成基体の揮発性成分の損失を防止し得る。これは、エアロゾル形成基体の貯蔵寿命を延ばし得る。
壊れやすい材料の層の一部分は、熱源とエアロゾル形成基体との間にバリアを形成し得る。壊れやすい材料の層は、熱源とエアロゾル形成基体との間にバリアを形成し得る。
本発明に関連して本明細書に使用される場合、「エアロゾル形成基体」という用語は、エアロゾルを形成することができる揮発性化合物を加熱に伴い放出することができる基体を記述するために使用される。本発明によるエアロゾル発生装置のエアロゾル形成基体から発生したエアロゾルは、見えてもよく、または見えなくてもよく、またベイパー(蒸気)(例えば、室温では通常、液体または固体である物質の、気体状態にある物質の微粒子)ならびに気体および凝縮されたベイパーの液滴を含んでもよい。
エアロゾル形成基体は固体エアロゾル形成基体であってもよい。別の方法として、エアロゾル形成基体は固体構成要素と液体構成要素の両方を備えてもよい。エアロゾル形成基体は、加熱に伴い基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含有するたばこ含有材料を含んでもよい。別の方法として、エアロゾル形成基体は非たばこ材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体は一つ以上のエアロゾル形成体をさらに含んでもよい。適切なエアロゾル形成体の例には、グリセリンおよびプロピレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
エアロゾル形成基体はたばこ含有材料を含むロッドであってもよい。
エアロゾル形成基体が固体のエアロゾル形成基体である場合、固体のエアロゾル形成基体は、薬草の葉、たばこ葉、たばこの茎の断片、再構成たばこ、均質化したたばこ、押し出し成形たばこおよび膨化たばこのうちの一つ以上を含む、例えば粉末、顆粒、ペレット、断片、スパゲッティ状より糸、細片またはシートのうちの一つ以上を含み得る。固体エアロゾル形成基体は、ばらの形態になっていてもよく、または適切な容器もしくはカートリッジ内で提供されてもよい。例えば、固体エアロゾル形成基体のエアロゾル形成材料は、紙またはその他のラッパー内に含まれ、かつプラグの形態を有し得る。エアロゾル形成基体がプラグの形態である場合、任意のラッパーを含めてプラグ全体がエアロゾル形成基体であると考えられる。
固体エアロゾル形成基体は、その固体エアロゾル形成基体の加熱に伴い放出される追加的なたばこまたは非たばこ揮発性風味化合物を含み得る。固体エアロゾル形成基体はまた、例えば追加的なたばこまたは非たばこ揮発性風味化合物を含むカプセルも含有してもよく、こうしたカプセルは固体エアロゾル形成基体の加熱中に溶けてもよい。
固体エアロゾル形成基体は、熱的に安定な担体上に提供されてもよく、またはその中に包埋されてもよい。担体は、粉末、顆粒、ペレット、断片、スパゲッティ状より糸、細片またはシートの形態を取ってもよい。固体エアロゾル形成基体は、例えばシート、発泡体、ゲル、またはスラリーの形態で担体の表面上に堆積されてもよい。固体エアロゾル形成基体は担体の表面全体の上に堆積されてもよく、または別の方法として、使用中に不均一な風味送達を提供するためのパターンで堆積されてもよい。
エアロゾル形成基体は、紙またはその他のラッパーによって取り囲まれる加熱に反応して揮発性化合物を発することができる材料を含むプラグまたはセグメントの形態とし得る。エアロゾル形成基体がこのようなプラグまたはセグメントの形態である場合、任意のラッパーを含むプラグまたはセグメントの全体は、エアロゾル形成基体であると見なされる。
熱源およびエアロゾル形成基体は、ラッパーによって接続されて、単一の消耗品要素を形成してもよい。これは、有利なことに、熱源およびエアロゾル形成基体の上流陥凹部の中への挿入をより好都合にし得る。
取り外し可能な閉鎖部は、任意の種類の閉鎖部であってもよい。例えば、取り外し可能な閉鎖部は、エアロゾル形成基体貯蔵部分の第二の端に取り外し可能に固定されたリッドを含み得る。リッドは、少なくとも、ねじ山接続、接着剤、スナップ補正、または締り嵌めのうちのいずれかによって、エアロゾル形成基体の第二の端に取り外し可能に固定されてもよい。取り外し可能な閉鎖部は、エアロゾル形成基体貯蔵部分の第二の端に接着された接着ラベルを含むことが好ましい。接着ラベルは、プルタブを含み得る。プルタブは、有利なことに、エアロゾル形成基体貯蔵部分の第二の端からの接着ラベルの除去を容易にし得る。
エアロゾル形成基体貯蔵部分の長軸方向本体は、高分子材料から形成されてもよい。高分子材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリ乳酸のうちの少なくとも一つを含み得る。エアロゾル形成基体貯蔵部分の長軸方向本体が高分子材料から形成される場合、射出成形または熱成形を使用して形成され得る。
パックは、エアロゾル形成基体貯蔵部分の長軸方向本体からエアロゾル形成基体貯蔵部分内に延びる少なくとも一つの弾性要素をさらに備え得る。
少なくとも一つの弾性要素は、有利なことに、エアロゾル形成基体が熱源貯蔵部分の中心に保持されることを確実にし、エアロゾル発生装置の細長い本体が、エアロゾル形成基体によって妨げられることなくエアロゾル形成基体貯蔵部分に入ることを可能にし得る。
少なくとも一つの弾性要素は、エアロゾル発生装置の細長い本体がエアロゾル形成基体貯蔵部分の中へと挿入された時に変形するように構成されてもよい。
少なくとも一つの弾性部材は、エアロゾル形成基体貯蔵部分の長軸方向本体と一体的に形成されてもよい。少なくとも一つの弾性部材は、弾性材料から形成されてもよい。例えば、少なくとも一つの弾性部材は、高分子材料から形成されてもよい。高分子材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリ乳酸のうちの少なくとも一つを含み得る。少なくとも一つの弾性部材が高分子材料から形成される場合、射出成形または熱成形を使用して形成され得る。
少なくとも一つの弾性部材は、複数の弾性部材を含んでもよい。例えば、少なくとも一つの弾性部材は、二つの弾性部材を含んでもよい。二つの弾性部材は、エアロゾル形成基体貯蔵部分の長軸方向本体の両側から延びてもよい。これは、有利なことに、エアロゾル形成基体が熱源貯蔵部分の中心に保持されることをさらに確実にし得る。
パックは、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端と、壊れやすい材料の層の下の熱源との整列を容易にする整列手段を含んでもよい。整列手段は、整列マーキングであってもよい。
パックは、熱源貯蔵部分の第二の端において壊れやすい材料の層に重なる整列層を備えてもよい。整列層は、開口の縁から内向きに延びる少なくとも一つの弾性部材を有する開口を含み得る。
整列層の提供は、有利なことに、ユーザーが、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端を、壊れやすい材料の層の下の熱源と整列させるのに役立ち得る。そうでなければ、特に、壊れやすい材料の層が不透明な材料を含む場合、整列させることは困難であり得る。使用時、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端は、整列層内の開口を通して押される。エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端が整列していない場合、少なくとも一つの弾性部材が変形し得る。少なくとも一つの弾性部材は、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端を、開口の縁から開口の中心に向かって離れるように押し、上流端が壊れやすい材料の層の下の熱源と整列するように作用する。
整列層は、開口の縁から延びる複数の弾性部材を含み得る。これは、有利なことに、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端が、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端がどのように整列されていないかに関わらず、熱源と正しく整列されることを確実にし得る。
整列層は、任意の材料を含み得る。例えば、整列層は、高分子材料、金属、紙、およびボール紙のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
パックは、熱源貯蔵部分の第二の端と整列層との間にスペーサー層をさらに備えてもよい。スペーサー層は、少なくとも一つの開口を含んでもよい。スペーサー層の少なくとも一つの開口は、整列層の少なくとも一つの開口と整列してもよい。
スペーサー層は、熱源貯蔵部分の第二の端と整列層を分離するように作用し得る。これは、有利なことに、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端が整列層を通して押される際に、整列層が、エアロゾル発生装置の細長い本体の上流端と熱源との不整列を補正する、より大きな機会を提供し得る。
スペーサー層は、任意の材料を含み得る。例えば、スペーサー層は、ボール紙、例えば波形ボール紙を含み得る。ボール紙は比較的軽量であるため、このことは有利であり得る。
本開示のさらなる態様によれば、本発明のエアロゾル発生物品、および本開示のパックを備える部品のキットが提供されている。
当然ながら、本発明のいずれかの態様において記述および定義された様々な特徴の特定の組み合わせを独立して実施、供給または使用することができる。
例証としてのみであるが、以下の添付図面を参照しながら本発明をさらに説明する。
図において、同一の要素を指すのに同一の参照番号が使用される。
図1は、上流端と下流端との間に延びる細長い本体101を備えるエアロゾル発生装置100を示す。細長い本体101は、エアロゾル形成基体106および熱源105を受容するための上流陥凹部104を含む。エアロゾル発生装置100は、上流陥凹部104の上流端に配置された環状の切断縁107をさらに備える。エアロゾル発生装置100は、細長い本体101内に配置された排出要素108をさらに備え、排出要素108は、第一の位置と第二の位置との間で移動可能であり、排出要素108は、第一の位置よりも第二の位置において上流陥凹部104内にさらに延びる。
細長い本体101は、上流部分102および下流部分103を含む。細長い本体101の上流部分102は、上流陥凹部104を含み、ステンレス鋼から形成される。細長い本体101の下流部分103は、PEEKから形成される。細長い本体101の上流部分102は、スナップ接続によって細長い本体101の下流部分103に接続される。
上流陥凹部104は円筒状であり、その上流端で環状の切断縁107によって、かつその下流端で排出要素108の上流端によって画定される。
環状の切断縁107は、細長い本体102の上流部分と一体的に形成され、壊れやすい材料、例えば、アルミ箔の層を切断するように構成された鋭利な環状ブレードを含む。
排出要素108は、強磁性鋼から形成され、上流空洞104がエアロゾル発生装置100の下流端と流体連通するように、中空管腔109を含む。エアロゾル発生装置100は、排出要素108を第一の位置から第二の位置へと付勢するための付勢手段をさらに備える。付勢手段は、排出要素108の周りに配置された圧縮ばね110である。圧縮ばね110の上流端は、排出要素108上のフランジに対して作用する。圧縮ばね110の下流端は、細長い本体101の内部停止部に対して作用する。
エアロゾル発生装置100は、排出要素108を第一の位置に保持するリテーナをさらに備える。リテーナは、排出要素108が第一の位置にある時に、排出要素108と接触し、かつこれを保持するように構成された環状の永久磁石111を細長い本体101内に含む。
エアロゾル発生装置100は、消火スリーブ112をさらに備える。消火スリーブ112は、上流端および下流端を有する。消火スリーブ112は、装填位置と消火位置との間で細長い本体101に対して長軸方向に移動可能である。装填位置では、細長い本体101の環状の切断縁107は、消火スリーブ112の上流端を超えて延びる。消火位置では、細長い本体101の切断縁107は、消火スリーブ112の上流端の下流の下流に配置される。消火スリーブ112は、細長い本体101よりも短く、消火スリーブ112が装填位置および消火位置の両方にある時に、細長い本体101の最下流端が露出することを可能にする。消火スリーブ112は、PEEKから形成される。
消火スリーブ112は、消火位置から、細長い本体101の切断縁107が消火位置におけるよりも消火スリーブ112の上流端のさらに下流に配置される、排出位置へとさらに移動可能であり得る。
消火位置から排出位置への消火スリーブ112の移動により、排出要素108が第一の位置から第二の位置へと移動する。消火スリーブ112は、排出スリーブ112が消火位置から排出位置へと移動する時に排出要素108の一部分と係合する内部要素(図示せず)を含む。これにより、消火要素108が磁石111から解放され、その後、圧縮ばね110によって第一の位置から第二の位置へと付勢される。
エアロゾル発生装置100は、細長い本体101を通して、空気が上流陥凹部内に通過することを可能にする複数の空気吸込み口を備える。複数の空気吸込み口は、熱源105を受容するように構成された上流陥凹部104の一部分に隣接した細長い本体101を通して提供された、複数の上流空気吸込み口113を含む。複数の空気吸込み口は、エアロゾル形成基体106を受容するように構成された上流陥凹部104の一部分に隣接した細長い本体101を通して提供された、複数の下流空気吸込み口114を含む。複数の上流空気吸込み口113の総空気吸込み口面積は、複数の下流空気吸込み口114の総空気吸込み口面積より大きい。
消火スリーブ112は、複数の空気吸込み口115を含む。複数のスリーブ空気吸込み口115は、消火スリーブ112が装填位置にある時、細長い本体101の複数の下流空気吸込み口114と整列するように構成される。
エアロゾル発生装置100は、装填位置と消火位置との間の消火スリーブ112の移動が熱伝導体116の対応する移動を引き起こすように、熱伝導性陥凹部104内に配置され、かつ消火スリーブ112に接続される熱伝導体116をさらに備える。
熱伝導体116は、アルミニウムから形成され、消火スリーブ112の下流端へと延びる。
エアロゾル発生装置100は、上流陥凹部104内に熱源105を保持するための保持手段をさらに備える。保持手段は、上流陥凹部104内に細長い本体101の内表面に取り付けられ、そこから延びる弾性要素117を含む。
細長い本体101の下流端は、マウスピース119を受容するための下流陥凹部118を含む。マウスピース119は、使い捨てフィルターである。下流陥凹部118は、中空管腔109を通して上流陥凹部104と流体連通している。
下流陥凹部118は、二点で下流陥凹部118の直径を縮小させる、二つのOリング120を含む。
図4、5および6は、本発明によるエアロゾル発生装置100とともに使用するための本発明によるパックを示す。パック200、300は、長軸方向本体202、閉じられた第一の端203、および対向する第二の端を有する熱源貯蔵部分201を備える。対向する第二の端は、アルミ箔の層204で閉じられる。熱源105は、熱源貯蔵部分201内に配置される。
熱源105は、可燃性炭素質熱源である。
熱源貯蔵部分の閉じられた第一の端203と第二の端との間の距離は、熱源が閉じられた第一の端203およびアルミ箔の層204と接触するように、熱源105の長さとほぼ同じである。長軸方向本体202の直径は、熱源105の直径より大きい。熱源貯蔵部分201の閉じられた第一の端203は、熱源105の一部分を受容するための浅い陥凹部205を含む。
長軸方向本体202および閉じられた第一の端203は、射出成形を使用して高分子材料から一体的に形成される。
図5および図6に示すように、パック200、300は、複数の熱源貯蔵部分201をアレイで備え得る。
図4および図5は、長軸方向本体207、第一の端、および対向する第二の端を含むエアロゾル形成基体貯蔵部分206をさらに備える、第一のタイプのパック200を示す。エアロゾル形成基体貯蔵部分206の第一の端は、アルミ箔の層204によって閉じられる。エアロゾル形成基体貯蔵部分206の第二の端は、取り外し可能な閉鎖部208によって閉じられる。エアロゾル形成基体106は、エアロゾル形成基体貯蔵部分206内に配置される。エアロゾル形成基体貯蔵部分206の長軸方向本体207は、射出成形を使用して高分子材料から形成される。
第一のタイプのパック200は、エアロゾル形成基体貯蔵部分206の長軸方向本体207からエアロゾル形成基体貯蔵部分206内に延びる、複数の弾性要素209をさらに備える。複数の弾性要素209は、射出成形を使用して高分子材料から細長い本体207と一体的に形成される。
図5に示すように、パック200は、複数のエアロゾル形成基体貯蔵部分206を対応する数の熱源貯蔵部分201と共にアレイで備え得る。
エアロゾル形成基体106は、加熱に伴い基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含有する、たばこ含有材料を含んでもよい。
図6は、熱源貯蔵部分201の第二の端203においてアルミ箔の層204に重なる整列層301をさらに備える、第二のタイプのパック300を示す。整列層301は、開口302の縁から内向きに延びる複数の弾性部材303を有する開口302を含む。整列層301は、ボール紙から形成される。図8に示すように、整列層301は、対応する数の熱源貯蔵部分201と共に複数の開口302をアレイで含み得る。
第二のタイプのパック300は、熱源貯蔵部分201の第二の端と整列層301との間にスペーサー層304をさらに備える。スペーサー層は、ボール紙から形成され、開口310を含む。開口310は、整列層の開口302および熱源貯蔵部分201と整列される。図8に示すように、スペーサー層304は、複数の開口310を、対応する数の熱源貯蔵部分201および整列層301の開口302と共にアレイで含み得る。
使用時、エアロゾル発生装置100は、始めは、排出要素108が第二の位置にあり、消火スリーブ112が装填位置にある、図2に示す構成にある。フィルター119が、下流陥凹部118の中へと挿入され、Oリング120によって保持される。
エアロゾル発生装置100が第一のタイプのパック200とともに使用される場合、取り外し可能な閉鎖部208が除去され、エアロゾル発生装置100の上流端がエアロゾル形成基体貯蔵部分206の中へと挿入される。細長い本体101の上流端が弾性要素109に当たると、弾性要素109は脇に押され、エアロゾル形成基体106がエアロゾル発生装置100の上流空洞104の中へと通過する。細長い本体101が、エアロゾル形成基体貯蔵部分206の第一の端の端に達すると、環状の切断縁107がアルミ箔の層204を切断して、熱源貯蔵部分201に入る。環状の切断縁107がアルミ箔の層204を切断する際、同じく上流陥凹部104に入るアルミ箔の一部分を切断する。細長い本体101が熱源貯蔵部分201の中へと入り続けるのにつれて、熱源105が上流陥凹部104に入り、保持手段117によって保持される。次いで、エアロゾル発生装置100がパック200から取り外される。
エアロゾル発生装置100が第二のタイプのパック300とともに使用される場合、エアロゾル形成基体がまず、上流陥凹部104の中へと挿入される。次いで、エアロゾル発生装置100が、整列層の開口302を通して挿入される。エアロゾル発生物品100が熱源105と整列していない場合、弾性部材303は、細長い本体101の上流端が熱源貯蔵部分201の第二の端に達するまでに熱源105と整列されるように、整列へと戻るようにエアロゾル発生物品100を押すように作用する。次いで、環状の切断縁107が、上述のようにアルミ箔の層204を切断し、熱源105が上流陥凹部104の中へと通過する。
エアロゾル形成基体106および可燃性熱源105が上流陥凹部104内に通過すると、それらは、排出要素108を第二の位置から第一の位置へと押す。第一の位置になると、磁石111は、排出要素を第一の位置に保持するように作用する。この構成を図1に示す。
熱源105は、上述の可燃性熱源であり、黄色炎ライターを使用して点火される。熱源105は細長い本体101の上流端よりもさらに上流に延び、細長い本体には複数の上流空気吸込み口113が提供されているため、十分な空気が熱源105に達することができる。熱源105からの熱は、熱源105とエアロゾル形成基体との間のアルミ箔の一部分によって、エアロゾル形成基体へと伝導される。熱はまた、熱伝導体116によって、エアロゾルを放出するエアロゾル形成基体106へと伝導される。エアロゾルは、整列した下流の細長い本体空気吸込み口114および消火スリーブ空気吸込み口115を通って上流陥凹部104の中へと通過する気流に同伴される。次いで、エアロゾルは、排出要素108の中空管腔109を通り、フィルター119を通って、エアロゾル発生装置100から外へと引き出される。
体験を終了すると、消火スリーブ112は、装填位置から消火位置へと摺動する。これは、熱源105にアクセスすることができる空気の量を制限する。さらに、熱伝導体116は、熱源105の全長を覆うように移動し、熱源105の温度を低下させる。これらの効果の両方は共に、熱源105を消火する。この位置は、図3に示されている。
次いで、消火スリーブ112は、消火位置から排出位置へとさらに上流に移動する。これにより、排出要素108が磁石111から解放される。次いで、圧縮ばね110は、排出要素108を第一の位置から第二の位置へと付勢する。排出要素108は、消火した熱源105および消費されたエアロゾル形成基体106を上流陥凹部104から押し出す。次いで、消火スリーブ112が排出位置から装填位置に戻るように移動して、エアロゾル発生装置が図2に示すようになる。
Claims (20)
- エアロゾル発生装置であって、
上流端と下流端との間に延びる細長い本体であって、前記細長い本体が、エアロゾル形成基体および熱源を受容するための上流陥凹部を有する、細長い本体と、
パックの壊れやすい材料の層を貫通または切断する能力を有する環状の切断縁であって、前記環状の切断縁が、前記上流陥凹部の上流端に配置される、環状の切断縁と、
前記細長い本体内に配置された排出要素であって、前記排出要素が、第一の位置と第二の位置との間で移動可能であり、前記排出要素が、前記第一の位置よりも前記第二の位置において前記上流陥凹部内にさらに延びる、排出要素と、を備える、エアロゾル発生装置。 - 前記排出要素が、それを通して前記上流陥凹部が前記細長い本体の前記下流端と流体連通している中空管腔を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記排出要素を前記第一の位置から前記第二の位置へと付勢するための付勢手段をさらに備える、請求項1または2に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記付勢手段が圧縮ばねを含む、請求項3に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記排出要素を前記第一の位置に保持するためのリテーナをさらに備える、請求項3または4に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記リテーナが磁気接続を含む、請求項5に記載のエアロゾル発生装置。
- 上流端および下流端を有し、前記細長い本体の前記切断縁が消火位置の上流端を超えて延びる、装填位置と、前記細長い本体の前記切断縁が消火スリーブの上流端の下流に配置される、消火位置との間で前記細長い本体に対して長軸方向に移動可能である、消火スリーブをさらに備える、請求項1~6のいずれかに記載のエアロゾル発生装置。
- 前記消火スリーブが、前記消火位置から、前記細長い本体の前記切断縁が前記消火位置におけるよりも前記消火スリーブの前記上流端のさらに下流に配置される、排出位置へとさらに移動可能であり、前記消火スリーブの前記消火位置から前記排出位置への移動により、前記排出要素が前記第一の位置から前記第二の位置へと移動する、請求項7に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記エアロゾル発生装置が、前記細長い本体を通して、前記上流陥凹部内への少なくとも一つの空気吸込み口をさらに含む、請求項7または8に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記少なくとも一つの空気吸込み口が、空気を熱源に供給するための少なくとも一つの上流空気吸込み口、および空気をエアロゾル形成基体に供給するための少なくとも一つの下流空気吸込み口を含む、請求項9に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記消火スリーブが、少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口を含み、前記少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口が、前記装填位置において、空気が前記少なくとも一つのスリーブ空気吸込み口を通過し、次いで、前記細長い本体の前記少なくとも一つの下流空気吸込み口を通ってエアロゾル形成基体へと通過し得るように、前記消火スリーブが前記装填位置にある時に、前記細長い本体の前記少なくとも一つの下流空気吸込み口と整列するように構成される、請求項10に記載のエアロゾル発生装置。
- 前記装填位置と前記消火位置との間の前記消火スリーブの移動が熱伝導体の対応する移動を引き起こすように、前記上流陥凹部内に配置され、前記消火スリーブに接続される熱伝導体をさらに備える、請求項7~11のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
- 熱源を保持するように構成された、前記陥凹部内に配置された少なくとも一つの保持手段を備える、請求項1~12のいずれかに記載のエアロゾル発生装置。
- 前記細長い本体の前記下流端が、マウスピースを受容するための下流陥凹部を含む、請求項1~13のいずれかに記載のエアロゾル発生装置。
- 前記陥凹部が、縮小された直径を有する少なくとも一つの部分を含む、請求項14に記載のエアロゾル発生装置。
- 請求項1~15のいずれかに記載のエアロゾル発生装置とともに使用するためのパックであって、前記パックが、
長軸方向本体、閉じられた第一の端、および対向する第二の端を有する熱源貯蔵部分であって、前記熱源貯蔵部分の第二の端が、壊れやすい材料の層で閉じられている、熱源貯蔵部分と、
前記熱源貯蔵部分内に配置される熱源と、を備える、パック。 - 長軸方向本体、第一の端、および対向する第二の端を有するエアロゾル形成基体貯蔵部分であって、前記エアロゾル形成基体貯蔵部分の第一の端が、前記壊れやすい材料の層によって閉じられており、前記エアロゾル形成基体貯蔵部分の第二の端が、取り外し可能な閉鎖部によって閉じられている、エアロゾル形成基体貯蔵部分と、
前記エアロゾル形成基体貯蔵部分内に配置されたエアロゾル形成基体と、をさらに備える、請求項16に記載のパック。 - 前記パックが、前記エアロゾル形成基体貯蔵部分の前記長軸方向本体から前記エアロゾル形成基体貯蔵部分内に延びる少なくとも一つの弾性要素をさらに備える、請求項17に記載のパック。
- 前記壊れやすい材料の層の一部分が、前記熱源と前記エアロゾル形成基体との間にバリアを形成する、請求項17または18に記載のパック。
- 前記熱源貯蔵部分の前記第二の端において前記壊れやすい材料の層に重なる整列層をさらに備え、前記整列層が、開口および前記開口の縁から内向きに延びる少なくとも一つの弾性部材を含む、請求項16~19のいずれか一項に記載のパック。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19200649 | 2019-09-30 | ||
EP19200649.2 | 2019-09-30 | ||
PCT/EP2020/076606 WO2021063773A1 (en) | 2019-09-30 | 2020-09-23 | Aerosol generating article with retainer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022550379A true JP2022550379A (ja) | 2022-12-01 |
Family
ID=68104546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022519552A Abandoned JP2022550379A (ja) | 2019-09-30 | 2020-09-23 | リテーナを備えたエアロゾル発生物品 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220369704A1 (ja) |
EP (1) | EP4037507B1 (ja) |
JP (1) | JP2022550379A (ja) |
KR (1) | KR20220071237A (ja) |
CN (1) | CN114531843A (ja) |
BR (1) | BR112022005841A2 (ja) |
WO (1) | WO2021063773A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023208842A1 (en) * | 2022-04-25 | 2023-11-02 | Jt International S.A. | Aerosol generating device and assembly, and packaging enabling easy grabbing of a consumable article |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5040552A (en) | 1988-12-08 | 1991-08-20 | Philip Morris Incorporated | Metal carbide heat source |
US5247947A (en) * | 1990-02-27 | 1993-09-28 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Cigarette |
US5468266A (en) | 1993-06-02 | 1995-11-21 | Philip Morris Incorporated | Method for making a carbonaceous heat source containing metal oxide |
US8991402B2 (en) * | 2007-12-18 | 2015-03-31 | Pax Labs, Inc. | Aerosol devices and methods for inhaling a substance and uses thereof |
KR101633578B1 (ko) * | 2012-04-02 | 2016-06-24 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 가연성 열원의 제조방법 |
JP2016103981A (ja) * | 2013-03-08 | 2016-06-09 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味吸引器 |
CN204426687U (zh) * | 2014-05-30 | 2015-07-01 | 深圳市麦克韦尔科技有限公司 | 电子烟 |
EP3175721A1 (en) * | 2015-12-03 | 2017-06-07 | JT International S.A. | Pack for at least one consumer article and method of packaging |
WO2017115184A1 (en) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Philip Morris Products S.A. | Holder for aerosol generating article |
JP6959923B2 (ja) * | 2015-12-29 | 2021-11-05 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生物品用ホルダー |
ES2941779T3 (es) * | 2016-04-11 | 2023-05-25 | Philip Morris Products Sa | Artículo de consumo de narguile |
EP3576554B1 (en) * | 2017-01-31 | 2021-04-07 | Philip Morris Products S.a.s. | Aerosol-generating device and aerosol-generating system |
US10758686B2 (en) * | 2017-01-31 | 2020-09-01 | Altria Client Services Llc | Aerosol-generating device and aerosol-generating system |
-
2020
- 2020-09-23 EP EP20776169.3A patent/EP4037507B1/en active Active
- 2020-09-23 KR KR1020227013986A patent/KR20220071237A/ko active Pending
- 2020-09-23 WO PCT/EP2020/076606 patent/WO2021063773A1/en not_active Application Discontinuation
- 2020-09-23 CN CN202080068286.0A patent/CN114531843A/zh active Pending
- 2020-09-23 US US17/764,857 patent/US20220369704A1/en not_active Abandoned
- 2020-09-23 JP JP2022519552A patent/JP2022550379A/ja not_active Abandoned
- 2020-09-23 BR BR112022005841A patent/BR112022005841A2/pt not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220071237A (ko) | 2022-05-31 |
CN114531843A (zh) | 2022-05-24 |
US20220369704A1 (en) | 2022-11-24 |
EP4037507B1 (en) | 2023-09-20 |
BR112022005841A2 (pt) | 2022-06-21 |
EP4037507C0 (en) | 2023-09-20 |
WO2021063773A1 (en) | 2021-04-08 |
EP4037507A1 (en) | 2022-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3397084B1 (en) | Breakable aerosol generating article | |
JP7614167B2 (ja) | 着脱可能なカートリッジを有するエアロゾル送達デバイス用ホルダ | |
RU2730150C2 (ru) | Держатель для генерирующего аэрозоль изделия | |
RU2714794C2 (ru) | Держатель для генерирующего аэрозоль изделия | |
EP3397094B1 (en) | Retractable heat source for aerosol generating article | |
CN111280495B (zh) | 气雾装置和用于吸入物质的方法以及该装置的用法 | |
KR20250041195A (ko) | 향미 조절을 제공하는 에어로졸 송달 장치 | |
EP3518695B1 (en) | Portable extinguisher for aerosol generating article | |
JP2022550379A (ja) | リテーナを備えたエアロゾル発生物品 | |
JP7591028B2 (ja) | リテーナを備えたエアロゾル発生物品 | |
US20220361590A1 (en) | Aerosol generating device with retainer | |
CN114745975A (zh) | 用于气溶胶生成制品的保持件 | |
KR20170015892A (ko) | 흡연 물품용 소화기 | |
US12329199B2 (en) | Aerosol delivery device with improved mouthpieces | |
RU2840682C2 (ru) | Держатель для устройства доставки аэрозоля с отсоединяемым картриджем | |
EP4026442A1 (en) | Aerosol generation assembly and method for using such assembly | |
HK1262070B (en) | Retractable heat source for aerosol generating article | |
HK1262070A1 (en) | Retractable heat source for aerosol generating article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230922 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20231016 |