JP2022545732A - エピジチオジオキソピペラジン誘導体又はその薬学的に許容される塩を含む、固形癌の予防又は治療用薬学的組成物 - Google Patents
エピジチオジオキソピペラジン誘導体又はその薬学的に許容される塩を含む、固形癌の予防又は治療用薬学的組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022545732A JP2022545732A JP2022513352A JP2022513352A JP2022545732A JP 2022545732 A JP2022545732 A JP 2022545732A JP 2022513352 A JP2022513352 A JP 2022513352A JP 2022513352 A JP2022513352 A JP 2022513352A JP 2022545732 A JP2022545732 A JP 2022545732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- epidithiodioxopiperazine
- cells
- compound
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4995—Pyrazines or piperazines forming part of bridged ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/549—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
ATCC(american type culture collection)から乳癌細胞株であるMDA-MB-231及びHs-578T、肺癌細胞株であるA549及びH460、胃癌細胞株であるMKN28及びMKN74、皮膚癌細胞株であるSK-MEL-5及びSK-MEL-28、結腸癌細胞株であるRKO及びHCT116、前立腺癌細胞株であるPC3、膵臓癌細胞株であるPanc-1細胞、正常乳房細胞株であるMCF-10A、正常肺線維細胞株であるIMR90、並びに正常結腸細胞株であるCCD-841を入手した。Hs-578T、H460、MKN28及びMKN74細胞は、10%ウシ胎児血清(fetal bovine serum; FBS, Hyclone)、100U/mLペニシリン(penicillin)、及び100U/mLストレプトマイシン(streptomycin)で補強した高濃度グルコース(high-glucose)RPMI 1640で培養し、MDA-MB-231、A549、PC3及びPanc-1細胞は、10%FBS、100U/mLペニシリン、及び100U/mLストレプトマイシンで補強した高濃度グルコースDMEM(Dulbecco's Modified Eagle Medium)で培養した。SK-MEL-5及びSK-MEL-28細胞は、10%FBS、100U/mLペニシリン、及び100U/mLストレプトマイシンで補強した高濃度グルコースEMEM(Eagle's Minimum Essential Medium)で培養し、IMR90及びCCD-841細胞は、10%FBS、100U/mLペニシリン、及び100U/mLストレプトマイシンで補強した高濃度グルコースMEM(Minimum Essential Medium)で培養した。RKO細胞は、10%FBS、100U/mLペニシリン、及び100U/mLストレプトマイシンで補強した高濃度グルコースMcCoyで培養し、MCF-10A細胞は、10%FBS、100U/mLペニシリン、及び100U/mLストレプトマイシンで補強したDMEM F12で培養した。これらの細胞を5%CO2大気、37℃で継代培養(sub-culture)した。
細胞(2×103細胞/ウェル)を96ウェルプレートで24時間培養し、その後本発明の化合物で2時間処理した。前記細胞を新鮮な完全培地に播種し、表記時間をかけて培養した。細胞増殖は、前記細胞をWST-1試薬で1時間処理し、450nmでホルマザン生成物の吸光度をUV/VIS ELISAリーダーで測定した。
細胞毒性を確認することのできるIC50値を決定するために、細胞(2×105細胞/ウェル)を96ウェルプレートに分注し、様々な濃度の表記化合物で24時間処理した。細胞生存率をCellTiter-Glo発光アッセイ試薬キット(Promega, G7570)で測定し、発光をEnvisionプレートリーダーで読み取った。ビヒクル対照群(0.1%DMSO処理細胞)に対する細胞成長の百分率を算出した。
細胞(2×105細胞/ウェル)を6ウェルプレートで24時間培養し、その後本発明の化合物で2時間処理した。前記細胞を新鮮な完全培地に播種し、さらに24時間培養した。前記細胞を4℃で70%エタノールに一晩固定し、冷たいPBSで洗浄し、その後RNase A(10μg/mL)を含有するPBS溶液に37℃で30分間再浮遊(re-suspended)させた。前述した浮遊細胞をヨウ化プロピジウム(propidium iodide; PI, 50μg/mL, Invitrogen)で5分間染色し、フローサイトメトリー(flow cytometry, FACS Calibur, BD)を行った。細胞集団(cell population)をModiFit LTソフトウェアで分析した。
細胞(2×105細胞/ウェル)を6ウェルプレートで24時間培養し、その後本発明の化合物で2時間処理した。処理後に、0.5%FBSを含有する新鮮な培養培地でさらに12時間培養し、前記細胞を血清飢餓(serum-starved)させた。底層を0.1%ゼラチンB(Sigma Aldrich)で予めコーティングした24ウェルトランスウェル培養プレート(Costar)の上部チャンバ(upper chamber, 8μm気孔サイズ)に、血清飢餓させた細胞(5×104細胞/ウェル)を移した。下部チャンバには、20%FBSを含有する培養培地を充填した。プレーティングの24時間後に、上部チャンバ内の移動しない(non-migrated)細胞を除去した。上部から移動しない細胞を除去し、その後上部チャンバをメタノールで固定し、0.6%ヘマトキシリン(hematoxylin, DAKO)で染色した。染色された細胞の写真を撮って計数した。移動した細胞(migratory cells)の数は、3つのウェルにおける値を平均した。
細胞(2×103細胞/ウェル)を6ウェルプレートで24時間培養し、その後本発明の化合物で2時間処理した。前記細胞を新鮮な完全培地(complete media)に播種し、さらに10日間培養した。前記細胞をPBSで洗浄し、クリスタルバイオレットで染色した。青色に染色されたコロニーを手動で計数した。
A549、SK-MEL-28、MKN-28及びLuc-MDA-MB-231細胞(2×106細胞)を100μLのマトリゲル(Matrigel)溶液(BD Biosciences)に浮遊させ、5週齢の雄マウスに皮下注射した。7日後に、マウスに100μLのビヒクルコントロール(0.1%DMSO)及び表記化合物(300μg/kg)を3日おきに20日間腹腔内注射した。A549、SK-MEL28及びMKN28細胞により誘導された腫瘍において、異種移植された腫瘍の幅(width; W)及び長さ(length; L)のキャリパー測定により次の式で腫瘍の体積を算出した。
体積=[L×W2]/2
パラフィンブロックに包埋した腫瘍組織試料を4μmの厚さに切断した。標準プロトコルに従って組織切片を脱パラフィン化し、一連の等級化アルコール(a series of graded alcohols)に再水和した。抗原を抗原アンマスキング溶液(antigen unmasking solution; VECTOR, H-3300-250)に95℃で15分間浸漬し、温度が室温まで低下したらPBSで洗浄した。内在性ペルオキシダーゼ活性(endogenous peroxidase activity)をBLOXALL(登録商標) Endogenousブロッキング溶液(Blocking Solution)で低下させ、30分間インキュベーションした。0.1%Triton X-100に正常ヤギ血清を含有させたブロッキング溶液で1時間ブロッキングし、その後組織切片を抗Ki67抗体(1:100, Invitrogen, PA1-38032)と室温で2時間反応させた。免疫組織化学(immunohistochemistry; IHC)のために、スライドをPBSで3回洗浄し、0.1%Triton X-100でビオチン化した二次抗体(1:200)と室温で1時間インキュベーションした。スライド上にImmPACT(登録商標) DAB基質(VECTOR, SK-4105)を添加して陽の色を表した。免疫蛍光(immunofluorescence; IF)のために、洗浄したスライドを0.1%Triton X-100で蛍光体に結合した二次抗体(1:200)と1時間インキュベーションした。蛍光を可視化して共焦点顕微鏡(Nikon A1R)でイメージ化した。
Luc-MDA-MB-231及びMKN-28異種移植腫瘍試料を外科的に分離し、その後OCT(optimal cutting temperature)化合物溶液に入れてドライアイス上で10分間凍結包埋し、次いで凍結試料を10μmの厚さに切断した。組織切片を蒸留水で10分間洗浄し、4%ホルマリンで20分間固定した。その後、組織切片をPBSで30分間洗浄し、透過化溶液(permeabilization solution, 0.1% Triton X-100)で5分間インキュベーションした。アポトーシス細胞(apoptotic cells)をIn situ細胞死検出キット(In situ Cell Death Detection Kit, Roche,11684795910)によりメーカーの指示に従って可視化した。細胞の画像を顕微鏡(Zeiss LSM880 Airyscan)により得た。
動物実験は、ソウル大学校医科大学の動物実験倫理委員会(Institutional Animal Care and Use Committee; IACUC)の承認を受け、ARRIVE(Animal Research: Reporting of In Vivo Experiments)指針を遵守した。患者由来(patient-derived)肺腫瘍を4週齢及び17週齢のNSG(NOD-scid-IL2Rgnull)及びヒト化(humanized)NSG(HuNSG)マウスの背中にそれぞれ皮下移植(subcutaneously implanted)した。PBSに溶解した化学式(7)の化合物(A5,300mg/kg)及び/又はペムブロリズマブ(pembrolizumab, humanized anti-PD-1 antibody, 5mg/kg)を前記マウスにそれぞれ3日おきに3週間及び5日おきに3週間腹腔内(intraperitoneally)注射した。腫瘍を28日間成長させ、除去して計量した。腫瘍体積をノギス(Vernier calipers)で3日おきに測定し、次の式で計算した。
V=a×b2/2
実験例1で準備した癌細胞のうち乳癌細胞株であるMDA-MB-231及びHs-578Tに対して、対照群ビヒクルとしてのDMSO及び天然エピジチオジオキソピペラジン誘導体であるグリオトキシンで処理し、実験例2のように、処理化合物の各濃度における細胞毒性及び増殖率を算出した。その結果を図1に示す。
実験例1で準備した癌細胞のうち乳癌細胞株であるMDA-MB-231及びHs-578Tに対して、天然エピジチオジオキソピペラジン誘導体であるグリオトキシンで処理し、又は処理せず、実験例4のように、細胞周期を分析し、G1相の細胞百分率を算出した。その結果を図2に示す。
実験例1で準備した癌細胞のうち乳癌細胞株であるMDA-MB-231及びHs-578Tに対して、対照群ビヒクルとしてのDMSO及び天然エピジチオジオキソピペラジン誘導体であるグリオトキシンで処理し、実験例5のように、FBS含有培地への細胞移動を観察し、移動した細胞数を計数した。その結果を図3及び図4に示す。
本発明の合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体による様々な癌細胞及び正常細胞に対する細胞毒性効果を確認した。その結果を図5に示す。図5に示すように、本発明の合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体は、3種の正常細胞(MCF-10A,IMR90,CCD-841)に比べて、各種癌細胞株において著しく低いIC50値を示した。これは、正常細胞でない癌細胞を選択的に死滅させることを示すものである。
実験例1で準備した癌細胞のうち、乳癌細胞株であるMDA-MB-231及びHs-578T、肺癌細胞株であるA549及びH460、胃癌細胞株であるMKN28及びMKN74、皮膚癌細胞株であるSK-MEL-5及びSK-MEL-28、結腸癌細胞株であるRKO及びHCT116、前立腺癌細胞株であるPC3、並びに膵臓癌細胞株であるPanc-1に対して、対照群ビヒクルとしてのDMSO、並びに合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体であるA2、A5及びA10で処理し、実験例6のように、これらの癌細胞に対するエピジチオジオキソピペラジン誘導体の死滅活性を肉眼で観察し、形成されたコロニー数を計数した。その結果を図6~図12に示す。
実験例7で準備した各種癌細胞株を注入して作製したマウス異種移植モデルにおいて、本発明の合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体での処理による腫瘍成長抑制効果を確認した。その結果を図13に示す。具体的には、30日までは本発明の化合物を投与して腫瘍大きさを測定し、最終日の30日にマウスを屠殺し、腫瘍を摘出してその体積と重量を測定した。対照群としては、本発明の化合物の代わりに、ビヒクルとしてDMSOを投与したマウスを用いた。図13に示すように、本発明の化合物での処理により、肺癌、皮膚癌、胃癌及び乳癌細胞株による全ての異種移植腫瘍の成長が大きく阻害され、形成された腫瘍の大きさが対照群に比べて著しく小さかった。これは、本発明の化合物が腫瘍の成長を効果的に阻害することを示すものである。
実験例8及び9における免疫組織化学、免疫蛍光及びTUNELアッセイを用いて、合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体による生体内癌細胞増殖抑制効果を確認した。その結果を図15に示す。図15に示すように、本発明の化合物で処理すると、乳癌及び胃癌細胞株の両方において、腫瘍の増殖性に関与するKi-67の発現が対照群に比べて大幅に減少した。それに対して、癌細胞の死滅を測定するTUNEL染色を用いた場合、ビヒクル対照群及び本発明の化合物で処理すると、全てにおいて細胞死滅が観察されなかった。これらのTUNELアッセイの正確度は、組織切片をDNaseで処理して人為的にDNA損傷を誘発することにより検証した(図15のG)。これらは、本発明の化合物が癌細胞の死滅ではなく、増殖を効果的に抑制することにより、癌疾患に対する予防又は治療効果を発揮することを示唆するものである。
実験例10で準備した患者由来肺腺癌腫瘍を移植して準備したマウスモデルを、代表的な合成エピジチオジオキソピペラジン誘導体であるA5で処理せず、又は単独もしくは癌免疫治療に用いられることが知られているヒト化抗体であるペムブロリズマブと併用して処理し、腫瘍の体積変化を周期的に観察した。その結果を図15に示す。
Claims (7)
- 前記固形癌の予防又は治療は、PrxIIの細胞内活性を模倣することにより達成される、請求項1に記載の組成物。
- 前記固形癌は、乳癌、肺癌、胃癌、皮膚癌、結腸癌、前立腺癌又は膵臓癌である、請求項1に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20190105964 | 2019-08-28 | ||
KR10-2019-0105964 | 2019-08-28 | ||
PCT/KR2020/011346 WO2021040389A1 (ko) | 2019-08-28 | 2020-08-25 | 에피디티오디옥소피페라진 유도체, 또는 이들의 약학적으로 허용 가능한 염을 포함하는 고형암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022545732A true JP2022545732A (ja) | 2022-10-28 |
Family
ID=74683582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022513352A Pending JP2022545732A (ja) | 2019-08-28 | 2020-08-25 | エピジチオジオキソピペラジン誘導体又はその薬学的に許容される塩を含む、固形癌の予防又は治療用薬学的組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220323453A1 (ja) |
EP (1) | EP4023224A4 (ja) |
JP (1) | JP2022545732A (ja) |
KR (1) | KR102599052B1 (ja) |
CN (1) | CN114641294B (ja) |
WO (1) | WO2021040389A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160222031A1 (en) * | 2011-11-25 | 2016-08-04 | Ewha University-Industry Collaboration Foundation | Epidithiodioxopiperazine compound or its derivatives, and the use thereof |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1306095A3 (en) * | 1992-03-05 | 2003-06-25 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors |
CA2252663A1 (en) * | 1998-11-03 | 2000-05-03 | Jon C. Clardy | Antineoplastic epidithiapiperazinediones |
WO2002026744A1 (fr) * | 2000-09-27 | 2002-04-04 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Derives de mpc1001 |
ITMI20042477A1 (it) * | 2004-12-23 | 2005-03-23 | Cell Therapeutics Europe Srl | Uso di antibiotici a strutura dichetoditiopiperazinica per la preparazione di composizioni farmaceutiche antiangiogeniche |
AT502055B1 (de) * | 2005-06-21 | 2007-11-15 | Univ Wien Med | Anti tumor medikament |
US20120219568A1 (en) * | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Zhejiang University | Epidithiodioxopiprazines and uses thereof in treating cancer |
CN102924444B (zh) * | 2011-08-11 | 2015-07-08 | 上海吉铠医药科技有限公司 | Pim激酶抑制剂及其制备方法与在制药中的应用 |
WO2013077709A1 (ko) * | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 이화여자대학교 산학협력단 | 에피디티오디옥소피페라진 화합물 또는 이의 유도체; 또는 이들의 약학적으로 허용가능한 염을 포함하는 혈관재협착 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
EP2890382B1 (en) * | 2012-08-29 | 2017-10-25 | University Of Southern California | Compositions and methods for inhibiting activity of hypoxia-inducible transcription factor complex and its use for treatment of tumors |
WO2014189343A1 (en) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Ewha University - Industry Collaboration Foundation | Epidithiodioxopiperazine compound or its derivatives, and the use thereof |
US10588910B2 (en) * | 2016-07-05 | 2020-03-17 | Vasthera Co. Ltd. | Pharmaceutical composition comprising epidithiodioxopiperazine compound or derivative thereof, or pharmaceutically acceptable salt thereof, for preventing or treating pulmonary hypertension |
CN109721601B (zh) * | 2017-10-27 | 2022-09-16 | 中国医学科学院药物研究所 | 一类四氢咔啉-四氢异喹啉化合物的制备和医药用途 |
-
2020
- 2020-08-25 WO PCT/KR2020/011346 patent/WO2021040389A1/ko unknown
- 2020-08-25 JP JP2022513352A patent/JP2022545732A/ja active Pending
- 2020-08-25 CN CN202080076187.7A patent/CN114641294B/zh active Active
- 2020-08-25 KR KR1020200107435A patent/KR102599052B1/ko active Active
- 2020-08-25 EP EP20856251.2A patent/EP4023224A4/en active Pending
- 2020-08-25 US US17/639,295 patent/US20220323453A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160222031A1 (en) * | 2011-11-25 | 2016-08-04 | Ewha University-Industry Collaboration Foundation | Epidithiodioxopiperazine compound or its derivatives, and the use thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4023224A1 (en) | 2022-07-06 |
EP4023224A4 (en) | 2023-05-03 |
US20220323453A1 (en) | 2022-10-13 |
KR102599052B1 (ko) | 2023-11-07 |
KR20210027133A (ko) | 2021-03-10 |
WO2021040389A1 (ko) | 2021-03-04 |
CN114641294A (zh) | 2022-06-17 |
CN114641294B (zh) | 2024-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2013214783B2 (en) | CDK8/CDK19 selective inhibitors and their use in anti-metastatic and chemopreventative methods for cancer | |
JP2019077727A (ja) | 癌の処置のための組成物 | |
JP7114745B2 (ja) | トリプルネガティブ乳癌および卵巣癌の治療のための化合物 | |
JP2021080296A (ja) | プラチナ薬剤の毒性の予防方法 | |
JP7699592B2 (ja) | グリシン輸送阻害剤を用いて骨髄性プロトポルフィリン症、x連鎖プロトポルフィリン症または先天性赤血球生成性ポルフィリン症を処置する方法 | |
Sallam et al. | Marine natural products-inspired phenylmethylene hydantoins with potent in vitro and in vivo antitumor activities via suppression of Brk and FAK signaling | |
US11771692B2 (en) | N-hydroxyethyl didehydroazapodophyllotoxins as GBP1 inhibitors and methods of overcoming treatment resistance in cancer | |
JP2020515582A (ja) | 腫瘍関連マクロファージの治療における使用のための葉酸コンジュゲート | |
TW201713329A (zh) | 治療癌症的方法 | |
CN112437664A (zh) | 用于治疗胰腺癌的化合物 | |
JP2022545732A (ja) | エピジチオジオキソピペラジン誘導体又はその薬学的に許容される塩を含む、固形癌の予防又は治療用薬学的組成物 | |
JP6365999B2 (ja) | 癌の予防及び治療のための線維芽細胞増殖因子受容体とfrs2との相互作用に干渉する選択的阻害剤 | |
US20240075015A1 (en) | Inhibitors of Lysyl Oxidases | |
TWI594982B (zh) | 低細胞毒性血管阻斷劑 | |
JP2024518091A (ja) | グリシン輸送阻害剤を用いて赤血球増殖性プロトポルフィリン症、x連鎖プロトポルフィリン症または先天性赤血球増殖性ポルフィリン症を処置する方法 | |
HK40005718A (en) | Compounds for treatment of cancer | |
Bhummaphan | Suppressive effect of crepidatin on stemness of lung cancer cells | |
CN117545480A (zh) | 作为赖氨酰氧化酶的抑制剂的双噻唑衍生物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240426 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240701 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20241011 |