JP2022539937A - 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 - Google Patents
画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022539937A JP2022539937A JP2021541531A JP2021541531A JP2022539937A JP 2022539937 A JP2022539937 A JP 2022539937A JP 2021541531 A JP2021541531 A JP 2021541531A JP 2021541531 A JP2021541531 A JP 2021541531A JP 2022539937 A JP2022539937 A JP 2022539937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current block
- index value
- mip
- value
- prediction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/16—Matrix or vector computation, e.g. matrix-matrix or matrix-vector multiplication, matrix factorization
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F5/00—Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
- G06F5/01—Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for shifting, e.g. justifying, scaling, normalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/59—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Algebra (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
1)2019年7月10日にJunyan Huo、Yanzhuo Ma、Wei Zhangの名義で提出された、出願番号が62/872,488であり、発明の名称が「Matrix-Based Intra Prediction (MIP) Shift Unification According to Block Size and Mode Index」である米国仮特許出願に対する優先権を主張するもの、
2)2019年7月11日にJunyan Huo、Yanzhuo Ma、Wei Zhangの名義で提出された、出願番号が62/872,830であり、発明の名称が「Methods and Apparatuses for Matrix-Based Intra Prediction (MIP) Shift Unification」である米国仮特許出願に対する優先権を主張するもの、および
3)2019年7月11日にJunyan Huo、Yanzhuo Ma、Wei Zhangの名義で提出された、出願番号が62/873,170であり、発明の名称が「Methods and Apparatuses for Matrix-Based Intra Prediction (MIP) Shift Unification」である米国仮特許出願に対する優先権を主張するものである。
現在のブロックの予測パラメータを決定することであって、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することと、を含む。
ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得することであって、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することと、を含む。
前記第1決定ユニットは、現在のブロックの予測パラメータを決定するように構成され、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
前記第1決定ユニットは、さらに、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
前記第1予測ユニットは、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される。
第1メモリは、第1プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するときに、第1態様に記載の方法を実行するように構成される。
前記解析ユニットは、ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得するように構成され、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
前記第2決定ユニットは、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
前記第2予測ユニットは、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される。
第2メモリは、第2プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
第2プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するときに、第2態様に記載の方法を実行するように構成される。
列乗算の演算ステップ1413とを含み得、MIP最終予測値を生成するステップ144は、アップサンプリングを必要としない予測値を生成するステップ1441と、アップサンプリングを必要とする予測値を生成するステップ1442とを含み得る。このようにして、当該4つのステップの後、現在のブロック内の少なくとも1つの画素のフレーム内予測値を取得することができる。
複数の予測モードを使用して前記現在のブロックをプリコーディングして、各予測モードに対応するレート歪みコスト値を取得することと、
取得した複数のレート歪みコスト値から最小レート歪みコスト値を選択し、前記最小レート歪みコスト値に対応する予測モード下の予測パラメータを、前記現在のブロックの予測パラメータとして決定することとを含み得る。
現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定できること、
または、現在のブロックの幅と高さが両方とも8に等しい場合、または現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定できること、
または、現在のブロックが他のサイズのブロックである場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定できることを含み得る。
現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定できること、
または、現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定できること、
または、現在のブロックが他のサイズのブロックである場合、現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定できることを含み得る。
現在のブロックの隣接参照サンプルセットを決定することであって、ここで、前記隣接参照サンプルセットは、少なくとも1つの参照サンプル値を含む、ことと、
前記隣接参照サンプルセットをバッファリングして、入力参照サンプル値セットを構築することと、
前記入力参照サンプル値セットに従って、MIP入力サンプル行列を決定することとを含み得る。
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することとを含み得る。
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも8に等しい場合、または前記現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが上記の条件を満たさない場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定することとを含み得る。
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第1プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含み得る。
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第1プリセット値がそれぞれ2、4、および4に等しいと決定することをさらに含み得る。
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第2プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含み得る。
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第2プリセット値がそれぞれ4、4、および8に等しいと決定することをさらに含み得る。
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することとをさらに含み得る。
前記予測モードパラメータが、MIPモードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、
決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することとをさらに含み得る。
前記現在のブロックに対応するブロックサイズインデックス値と、MIPモード予測を使用する場合のMIPモードインデックス値を決定することと、
前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することとを含み得る。
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、右シフト処理後の値を取得することと、
前記右シフト処理後の値を第3プリセット値に重ね合わせ処理して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
第2プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み得る。
ModeCategoryIdx=(ModeIdx>>3)+1. for blocksizeIdx=1
ModeCategoryIdx=ModeIdx>>2. for blocksizeIdx=2
例示的に、条件判断に従って、MIPモードタイプインデックス値を決定することができる。いくつかの実施形態では、前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第4プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第5プリセット値であると決定することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第6プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第7プリセット値であると決定することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第8プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より大きく、且つ第4閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第9プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第4閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第10プリセット値であると決定することとを含み得る。
If ModeIdx<=8、ModeCategoryIdx=6、otherwise ModeCategoryIdx=7、for blocksizeIdx=1
If ModeIdx<=3、ModeCategoryIdx=5、else if ModeIdx<=4、ModeCategoryIdx=6、otherwise ModeCategoryIdx=7、for blocksizeIdx=2
第1閾値は6であり得、第2閾値は8であり得、第3閾値は3であり得、第4閾値は4であり得、第4プリセット値は0であり得、第5プリセット値は1であり得、第6プリセット値は1であり得、第7プリセット値は2であり得、第8プリセット値は0であり得、第9プリセット値は1であり得、第10プリセット値は2であることに留意されたい。
If ModeIdx<=8、ModeCategoryIdx=1、otherwise ModeCategoryIdx=2、for blocksizeIdx=1
If ModeIdx<=3、ModeCategoryIdx=0、else if ModeIdx<=4、ModeCategoryIdx=1、otherwise ModeCategoryIdx=2、for blocksizeIdx=2.
上記の実施形態では、シフト因子の決定方式を簡略化することにより、特に、シフトテーブルを最小化することにより、ルックアップテーブルの記憶によって占有されるメモリを最小化することを実現でき、これにより、計算の複雑さを増すことなく、MIPモードでのシフトテーブルの記憶によって占有されるメモリを減らすことができる。
プリセットの計算モデルを使用して、前記MIP入力サンプル行列、前記MIP重み行列、および前記シフト因子に対して行列乗算処理を実行して、前記現在のブロックのMIP予測ブロックを取得することと、
前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得することとを含み得、ここで、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む。
MIP予測ブロックのサイズが現在のブロックのサイズと同じであるか否かを判断することと、
前記MIP予測ブロックのサイズが前記現在のブロックのサイズと同じである場合、前記現在のブロックのフレーム内予測ブロックを、前記MIP予測ブロックと等しくなるように設定することであって、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロックのすべての画素位置の予測サンプル値を含む、ことと、
前記MIP予測ブロックのサイズが前記現在のブロックのサイズと異なる場合、前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、フィルタリングされた予測ブロックを取得し、前記フィルタリングされた予測ブロックを前記現在のブロックのフレーム内予測ブロックとして設定することと、を含み得る。
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することとを含み得る。
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも8に等しい場合、または前記現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが上記の条件を満たさない場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定することとを含み得る。
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第1プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含み得る。
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第1プリセット値がそれぞれ2、4、および4に等しいと決定することをさらに含み得る。
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第2プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含み得る。
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第2プリセット値がそれぞれ4、4、および8に等しいと決定することをさらに含み得る。
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することとをさらに含み得る。
前記予測モードパラメータが、MIPモードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、
決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することとをさらに含み得る。
前記予測パラメータに従って、前記現在のブロックに対応するブロックサイズインデックス値と、MIPモード予測を使用する場合のMIPモードインデックス値を決定することと、
前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することとを含み得る。
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、右シフト処理後の値を取得することと、
前記右シフト処理後の値を第3プリセット値に重ね合わせ処理して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
第2プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み得る。
ModeCategoryIdx=(ModeIdx>>3)+1. for blocksizeIdx=1
ModeCategoryIdx=ModeIdx>>2.for blocksizeIdx=2
例示的に、条件判断に従って、MIPモードタイプインデックス値を決定することができる。いくつかの実施形態では、前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第4プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第5プリセット値であると決定することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第6プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第7プリセット値であると決定することとを含み得、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第8プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より大きく、且つ第4閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第9プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第4閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第10プリセット値であると決定することとを含み得る。
If ModeIdx<=8、ModeCategoryIdx=6、otherwise ModeCategoryIdx=7、for blocksizeIdx=1
If ModeIdx<=3、ModeCategoryIdx=5、else if ModeIdx<=4、ModeCategoryIdx=6、otherwise ModeCategoryIdx=7、for blocksizeIdx=2
または、第4プリセット値が0であり得、第5プリセット値が1であり得、第6プリセット値が1であり得、第7プリセット値が2であり得、第8プリセット値が0であり得、第9プリセット値が1であり得、第10プリセット値が2である場合、具体的な表現は次の通りである。
If ModeIdx<=8、ModeCategoryIdx=1、otherwise ModeCategoryIdx=2、for blocksizeIdx=1
If ModeIdx<=3、ModeCategoryIdx=0、else if ModeIdx<=4、ModeCategoryIdx=1、otherwise ModeCategoryIdx=2、for blocksizeIdx=2
上記の実施形態では、シフト因子の決定方式を簡略化することにより、特に、シフトテーブルを最小化することにより、ルックアップテーブルの記憶によって占有されるメモリを最小化することを実現でき、これにより、計算の複雑さを増すことなく、MIPモードでのシフトテーブルの記憶によって占有されるメモリを減らすことができる。
プリセットの計算モデルを使用して、前記MIP入力サンプル行列、前記MIP重み行列、および前記シフト因子に対して行列乗算処理を実行して、前記現在のブロックのMIP予測ブロックを取得することと、
前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得することとを含み得、ここで、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む。
第1決定ユニット601は、現在のブロックの予測パラメータを決定するように構成され、ここで、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
第1決定ユニット601は、さらに、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
第1予測ユニット602は、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される。
第1決定ユニット601は、さらに、前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定するように構成され、
第1照会ユニット604は、決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会し、照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定するように構成され、ここで、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される。
第1照会ユニット604は、さらに、決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会し、照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定するように構成され、ここで、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される。
第1予測ユニット602は、具体的に、前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得するように構成され、ここで、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む。
第1通信インターフェース801は、他の外部要素と情報を送受信するプロセスで、信号の受信および送信をするように構成され、
第1メモリ802は、第1プロセッサ803で実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
第1プロセッサ803は、前記コンピュータプログラムを実行するときに、
現在のブロックの予測パラメータを決定することであって、ここで、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することを実行することとを実行するように構成される。
解析ユニット901は、ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得するように構成され、ここで、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
第2決定ユニット902は、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
第2予測ユニット903は、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される。
第2決定ユニット902は、さらに、前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定するように構成され、
第2照会ユニット905は、決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会し、照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定するように構成され、ここで、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される。
第2照会ユニット905は、さらに、決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会し、照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定するように構成され、ここで、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される。
第2予測ユニット903は、具体的に、前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得するように構成され、ここで、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む。
第2通信インターフェース1101は、他の外部ネットワーク要素と情報を送受信するプロセスで、信号を送受信するように構成される。
ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得する、ここで、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することとを実行するように構成され。
Claims (40)
- 符号化器に適用される、画像成分予測方法であって、
現在のブロックの予測パラメータを決定することであって、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することと、を含む、前記画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのシフト因子は、定数値のシフト因子と、前記予測パラメータに従って決定されたシフト因子とを含む、
請求項1に記載の画像成分予測方法。 - 前記定数値のシフト因子の値は6である、
請求項2に記載の画像成分予測方法。 - 前記予測パラメータに従ってシフト因子を決定することは、
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することと、を含む、
請求項2に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することは、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも8に等しい場合、または前記現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが上記の条件を満たさない場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定することと、を含む、
請求項4に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することは、
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第1プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含む、
請求項4または5に記載の画像成分予測方法。 - 前記第1プリセット値は、前記現在のブロックの境界から取得されたMIP入力サンプル値の数を表す、
請求項6に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第1プリセット値がそれぞれ2、4、および4に等しいと決定することをさらに含む、
請求項7に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することは、
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第2プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含む、
請求項4または5に記載の画像成分予測方法。 - 前記第2プリセット値は、前記MIP重み行列を直接使用して計算することによって得られた前記現在のブロックのMIP予測ブロックのサイズを表す、
請求項9に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第2プリセット値がそれぞれ4、4、および8に等しいと決定することをさらに含む、
請求項10に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することと、をさらに含む、
請求項1に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記予測モードパラメータが、MIPモードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、
決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することと、をさらに含む、
請求項1に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記現在のブロックに対応するブロックサイズインデックス値と、MIPモード予測を使用する場合のMIPモードインデックス値を決定することと、
前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、を含む、
請求項13に記載の画像成分予測方法。 - 前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、右シフト処理後の値を取得することと、
前記右シフト処理後の値を第3プリセット値に重ね合わせ処理して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することと、を含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
第2プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含む、
請求項14に記載の画像成分予測方法。 - 前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第4プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第5プリセット値であると決定することとを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第6プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第7プリセット値であると決定することとを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第8プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より大きく、且つ第4閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第9プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第4閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第10プリセット値であると決定することとを含む、
請求項14に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックの予測パラメータを決定することは、
複数の予測モードを使用して前記現在のブロックをプリコーディングして、各予測モードに対応するレート歪みコスト値を取得することと、
取得した複数のレート歪みコスト値から最小レート歪みコスト値を選択し、前記最小レート歪みコスト値に対応する予測モード下の予測パラメータを、前記現在のブロックの予測パラメータとして決定することと、を含む、
請求項1に記載の画像成分予測方法。 - 前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することは、
プリセットの計算モデルを使用して、前記MIP入力サンプル行列、前記MIP重み行列、および前記シフト因子に対して行列乗算処理を実行して、前記現在のブロックのMIP予測ブロックを取得することと、
前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得することとを含み、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む、
請求項1に記載の画像成分予測方法。 - 復号化器に適用される、画像成分予測方法であって、
ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得することであって、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含む、ことと、
前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定する、ことと、
前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することと、を含む、前記画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのシフト因子は、定数値のシフト因子と、前記予測パラメータに従って決定されたシフト因子とを含む、
請求項19に記載の画像成分予測方法。 - 前記定数値のシフト因子の値は6である、
請求項20に記載の画像成分予測方法。 - 前記予測パラメータに従ってシフト因子を決定することは、
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することと、を含む、
請求項20に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することは、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を0に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが両方とも8に等しい場合、または前記現在のブロックの幅と高さのいずれかが4に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を1に設定することと、
前記現在のブロックの幅と高さが上記の条件を満たさない場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を2に設定することと、を含む、
請求項22に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することは、
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第1プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含む、
請求項22または23に記載の画像成分予測方法。 - 前記第1プリセット値は、前記現在のブロックの境界から取得されたMIP入力サンプル値の数を表す、
請求項24に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第1プリセット値がそれぞれ2、4、および4に等しいと決定することをさらに含む、
請求項25に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に従って、前記シフト因子を決定することは、
前記シフト因子を、前記現在のブロックの幅または高さと、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する第2プリセット値との比率に等しくなるように設定することを含む、
請求項22または23に記載の画像成分予測方法。 - 前記第2プリセット値は、前記MIP重み行列を直接使用して計算することによって得られた前記現在のブロックのMIP予測ブロックのサイズを表す、
請求項27に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値がそれぞれ0、1、および2に等しい場合、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値に対応する前記第2プリセット値がそれぞれ4、4、および8に等しいと決定することをさらに含む、
請求項28に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記現在のブロックのサイズパラメータに従って、前記現在のブロックのブロックサイズインデックス値を決定することと、
決定されたブロックサイズインデックス値に従って、第1プリセットのルックアップテーブルから、決定されたブロックサイズインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第1プリセットのルックアップテーブルは、ブロックサイズインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することと、をさらに含む、
請求項19に記載の画像成分予測方法。 - 前記画像成分予測方法は、
前記予測モードパラメータが、MIPモードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、
決定されたMIPモードタイプインデックス値に従って、第2プリセットのルックアップテーブルから、決定されたMIPモードタイプインデックス値に対応するシフト因子を照会することであって、前記第2プリセットのルックアップテーブルは、MIPモードタイプインデックス値とシフト因子の間の対応する値を記録するために使用される、ことと、
照会されたシフト因子を、前記現在のブロックに対応するシフト因子として決定することと、をさらに含む、
請求項19に記載の画像成分予測方法。 - 前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記予測パラメータに従って、前記現在のブロックに対応するブロックサイズインデックス値と、MIPモード予測を使用する場合のMIPモードインデックス値を決定することと、
前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することと、を含む、
請求項31に記載の画像成分予測方法。 - 前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
第1プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、右シフト処理後の値を取得することと、
前記右シフト処理後の値を第3プリセット値に重ね合わせ処理して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することと、を含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
第2プリセットのシフト値を使用して前記MIPモードインデックス値に対して右シフト処理を実行して、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を取得することを含む、
請求項32に記載の画像成分予測方法。 - 前記ブロックサイズインデックス値および前記MIPモードインデックス値に従って、前記現在のブロックのMIPモードタイプインデックス値を決定することは、
前記ブロックサイズインデックス値が0に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第4プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第1閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第5プリセット値であると決定することとを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が1に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第6プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第2閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第7プリセット値であると決定することとを含み、
または、前記ブロックサイズインデックス値が2に等しい場合、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第8プリセット値であると決定ことと、
前記MIPモードインデックス値が第3閾値より大きく、且つ第4閾値より小さいか等しい場合、前記MIPモードインデックス値が第9プリセット値であると決定することと、
前記MIPモードインデックス値が第4閾値より大きい場合、前記MIPモードインデックス値が第10プリセット値であると決定することとを含む、
請求項32に記載の画像成分予測方法。 - 前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定することは、
プリセットの計算モデルを使用して、前記MIP入力サンプル行列、前記MIP重み行列、および前記シフト因子に対して行列乗算処理を実行して、前記現在のブロックのMIP予測ブロックを取得することと、
前記MIP予測ブロックに対してフィルタリング処理を実行して、前記現在のブロックのフレーム内予測値を取得することとを含み、前記MIP予測ブロックは、前記現在のブロック内の少なくとも一部の画素位置の予測値を含む、
請求項19に記載の画像成分予測方法。 - 第1決定ユニットと、第1予測ユニットとを備える、符号化器であって、
前記第1決定ユニットは、現在のブロックの予測パラメータを決定するように構成され、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
前記第1決定ユニットは、さらに、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
前記第1予測ユニットは、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される、前記符号化器。 - 第1メモリと、第1プロセッサとを備える、符号化器であって、
前記第1メモリは、前記第1プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
前記第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するときに、請求項1ないし18のいずれか一項に記載の画像成分予測方法を実行するように構成される、前記符号化器。 - 解析ユニットと、第2決定ユニットと、第2予測ユニットとを備える、復号化器であって、
前記解析ユニットは、ビットストリームを解析して、現在のブロックの予測パラメータを取得するように構成され、前記予測パラメータは、予測モードパラメータおよび前記現在のブロックのサイズパラメータを含み、
前記第2決定ユニットは、前記予測モードパラメータが、行列に基づくフレーム内予測(MIP)モードを使用して現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように指示する場合、前記現在のブロックのMIP重み行列、前記現在のブロックのシフト因子、および前記現在のブロックのMIP入力サンプル行列を決定するように構成され、
前記第2予測ユニットは、前記MIP重み行列、前記シフト因子、および前記MIP入力サンプル行列に従って、前記現在のブロックのフレーム内予測値を決定するように構成される、前記復号化器。 - 第2メモリと、第2プロセッサとを備える、復号化器であって、
前記第2メモリは、前記第2プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
前記第2プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するときに、請求項19ないし35のいずれか一項に記載の画像成分予測方法を実行するように構成される、前記復号化器。 - コンピュータプログラムが記憶された、コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムが第1プロセッサによって実行されるときに、請求項1ないし18のいずれか一項に記載の画像成分予測方法を実行するか、または前記コンピュータプログラムが第2プロセッサによって実行されるときに、請求項19ないし35のいずれか一項に記載の画像成分予測方法を実行する、前記コンピュータ記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024210945A JP2025029119A (ja) | 2019-07-10 | 2024-12-04 | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962872488P | 2019-07-10 | 2019-07-10 | |
US62/872,488 | 2019-07-10 | ||
US201962873170P | 2019-07-11 | 2019-07-11 | |
US201962872830P | 2019-07-11 | 2019-07-11 | |
US62/873,170 | 2019-07-11 | ||
US62/872,830 | 2019-07-11 | ||
PCT/CN2020/090688 WO2021004155A1 (zh) | 2019-07-10 | 2020-05-15 | 图像分量预测方法、编码器、解码器以及存储介质 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024210945A Division JP2025029119A (ja) | 2019-07-10 | 2024-12-04 | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022539937A true JP2022539937A (ja) | 2022-09-14 |
JPWO2021004155A5 JPWO2021004155A5 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=74115008
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021541531A Pending JP2022539937A (ja) | 2019-07-10 | 2020-05-15 | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 |
JP2024210945A Pending JP2025029119A (ja) | 2019-07-10 | 2024-12-04 | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024210945A Pending JP2025029119A (ja) | 2019-07-10 | 2024-12-04 | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US11509901B2 (ja) |
EP (1) | EP3817390A4 (ja) |
JP (2) | JP2022539937A (ja) |
KR (1) | KR20220030918A (ja) |
CN (4) | CN113225562B (ja) |
AU (1) | AU2020310350A1 (ja) |
BR (1) | BR112021005760A2 (ja) |
CA (1) | CA3113740A1 (ja) |
IL (5) | IL313252A (ja) |
MX (5) | MX2021005855A (ja) |
PH (1) | PH12021550522A1 (ja) |
SG (1) | SG11202102925XA (ja) |
WO (1) | WO2021004155A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202101632B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022531902A (ja) * | 2019-05-10 | 2022-07-12 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | ブロックベース予測 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3984229A4 (en) * | 2019-06-14 | 2022-07-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | SIMPLIFIED SUB-SAMPLING FOR MATRIX-BASED INTRA PREDICTION |
KR20200145749A (ko) * | 2019-06-19 | 2020-12-30 | 한국전자통신연구원 | 화면 내 예측 모드 및 엔트로피 부호화/복호화 방법 및 장치 |
JP7444570B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2024-03-06 | シャープ株式会社 | 動画像復号装置、動画像符号化装置、動画像復号方法および動画像符号化方法 |
US12341994B2 (en) * | 2020-10-06 | 2025-06-24 | Nokia Technologies Oy | Apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6728313B1 (en) | 1998-01-08 | 2004-04-27 | Intel Corporation | Method and apparatus for performing MPEG II dequantization and IDCT |
CN100405848C (zh) * | 2005-09-16 | 2008-07-23 | 宁波大学 | 一种用于视频图像编码过程中的量化方法 |
US8065037B2 (en) | 2007-08-07 | 2011-11-22 | Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno | Control method and system for hydraulic machines employing a dynamic joint motion model |
RU2479942C2 (ru) * | 2008-06-27 | 2013-04-20 | Сони Корпорейшн | Устройство обработки изображения и способ обработки изображения |
KR20110065092A (ko) * | 2009-12-09 | 2011-06-15 | 삼성전자주식회사 | 회전 변환을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
KR101279507B1 (ko) * | 2009-12-15 | 2013-06-28 | 한국전자통신연구원 | 병렬 처리 기반 파이프라인 복호화 장치 및 방법 |
KR20120086232A (ko) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | (주)휴맥스 | 율-왜곡 최적화를 위한 영상 부호화/복호화 방법 및 이를 수행하는 장치 |
EP2595385A4 (en) | 2010-07-15 | 2014-06-25 | Toshiba Inc Kk | IMAGE ENCODING AND DECODING METHOD |
US9258573B2 (en) * | 2010-12-07 | 2016-02-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Pixel adaptive intra smoothing |
US9462272B2 (en) * | 2010-12-13 | 2016-10-04 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Intra prediction method and apparatus |
CN102595112B (zh) * | 2011-01-12 | 2014-02-19 | 北京大学 | 视频编码中编码和重建图像块的方法 |
EP3462738A1 (en) | 2011-02-10 | 2019-04-03 | Velos Media International Limited | Efficient signaling of quantization matrices |
WO2012134046A2 (ko) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | 주식회사 아이벡스피티홀딩스 | 동영상의 부호화 방법 |
US20130101033A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-25 | Qualcomm Incorporated | Coding non-symmetric distributions of data |
AU2012200319B2 (en) * | 2012-01-19 | 2015-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Method, apparatus and system for encoding and decoding the significance map for residual coefficients of a transform unit |
CN104685878B (zh) * | 2012-09-24 | 2018-11-30 | 华为技术有限公司 | 具有颜色空间缩放性的视频压缩 |
WO2014103606A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | シャープ株式会社 | 画像復号装置 |
US9894359B2 (en) * | 2013-06-18 | 2018-02-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illumination compensation device, LM prediction device, image decoding device, image coding device |
US20170019678A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-01-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Video compression with color space scalability |
JP2015231091A (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 株式会社日立製作所 | 通信システム、ネットワーク装置及び通信制御方法 |
EP4040791A1 (en) * | 2015-06-08 | 2022-08-10 | Vid Scale, Inc. | Intra block copy mode for screen content coding |
CN107925773B (zh) * | 2015-06-11 | 2022-06-07 | 杜比实验室特许公司 | 使用自适应去块滤波编码和解码图像的方法及其装置 |
WO2017057922A1 (ko) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 엘지전자 주식회사 | 그래프 기반 리프팅 변환을 이용하여 비디오 신호를 인코딩, 디코딩하는 방법 및 장치 |
BR112018010207A2 (pt) * | 2015-11-18 | 2018-11-21 | Mediatek Inc | método e aparelho para o modo de predição intra usando filtro de predição intra em compressão de vídeo e imagem |
CN105516728B (zh) * | 2015-12-15 | 2019-06-28 | 华中科技大学 | 一种H.265/HEVC中8x8子宏块的并行帧内预测方法 |
US10694179B2 (en) * | 2016-01-12 | 2020-06-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Video coding using hybrid intra prediction |
US10785499B2 (en) * | 2016-02-02 | 2020-09-22 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for processing video signal on basis of combination of pixel recursive coding and transform coding |
US10019438B2 (en) * | 2016-03-18 | 2018-07-10 | International Business Machines Corporation | External word embedding neural network language models |
EP3453174B1 (en) * | 2016-05-06 | 2024-11-27 | InterDigital Madison Patent Holdings, SAS | Method and system for decoder-side intra mode derivation for block-based video coding |
US10484712B2 (en) * | 2016-06-08 | 2019-11-19 | Qualcomm Incorporated | Implicit coding of reference line index used in intra prediction |
GB2552323B (en) | 2016-07-18 | 2020-04-29 | Imagination Tech Ltd | Mip map compression |
US10986363B2 (en) * | 2016-09-14 | 2021-04-20 | Beamr Imaging Ltd. | Method of pre-processing of video information for optimized video encoding |
WO2018067051A1 (en) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Deringing filter for video coding |
EP3560204A4 (en) * | 2016-12-23 | 2019-12-04 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | DERINGING FILTER FOR VIDEO CODING |
KR102747326B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2024-12-31 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화 방법 및 장치, 영상 복호화 방법 및 장치 |
US10965941B2 (en) * | 2017-10-09 | 2021-03-30 | Qualcomm Incorporated | Position-dependent prediction combinations in video coding |
WO2019147087A1 (ko) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US10819977B2 (en) * | 2018-07-05 | 2020-10-27 | Tencent America LLC | Methods and apparatus for multiple line intra prediction in video compression |
BR112020025939A2 (pt) * | 2018-07-16 | 2021-03-23 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | previsão intra de ângulo amplo e combinação de previsão intra dependente da posição |
US10911765B2 (en) * | 2018-08-01 | 2021-02-02 | Tencent America LLC | Method and apparatus for video coding |
US11381808B2 (en) * | 2019-04-25 | 2022-07-05 | Hfi Innovation Inc. | Method and apparatus of matrix based intra prediction in image and video processing |
US11277637B2 (en) * | 2019-05-09 | 2022-03-15 | Qualcomm Incorporated | Reference sampling for matrix intra prediction mode |
US11252410B2 (en) * | 2019-06-11 | 2022-02-15 | Tencent America LLC | Method and apparatus for video coding |
KR20220020339A (ko) * | 2019-06-14 | 2022-02-18 | 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. | 인트라-예측 모드들의 코딩 |
WO2020256599A1 (en) | 2019-06-21 | 2020-12-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus of quantizing coefficients for matrix-based intra prediction technique |
EP3820151B1 (en) | 2019-06-25 | 2023-06-14 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image encoding method, image decoding method, encoder, decoder and storage medium |
WO2021015934A1 (en) * | 2019-07-22 | 2021-01-28 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Method and apparatus for video encoding and decoding with matrix based intra-prediction |
CN116634157A (zh) * | 2019-09-24 | 2023-08-22 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像编解码方法、编码器、解码器以及存储介质 |
CN111050183B (zh) | 2019-12-13 | 2022-04-19 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种帧内预测方法、编码器及存储介质 |
EP3955574B1 (en) | 2019-12-19 | 2024-09-25 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image component prediction method, encoder, decoder, and storage medium |
-
2020
- 2020-05-15 IL IL313252A patent/IL313252A/en unknown
- 2020-05-15 SG SG11202102925XA patent/SG11202102925XA/en unknown
- 2020-05-15 IL IL313127A patent/IL313127B2/en unknown
- 2020-05-15 AU AU2020310350A patent/AU2020310350A1/en active Pending
- 2020-05-15 CN CN202110469722.1A patent/CN113225562B/zh active Active
- 2020-05-15 JP JP2021541531A patent/JP2022539937A/ja active Pending
- 2020-05-15 IL IL317563A patent/IL317563A/en unknown
- 2020-05-15 BR BR112021005760-9A patent/BR112021005760A2/pt unknown
- 2020-05-15 KR KR1020217022552A patent/KR20220030918A/ko active Pending
- 2020-05-15 IL IL317562A patent/IL317562A/en unknown
- 2020-05-15 EP EP20836842.3A patent/EP3817390A4/en not_active Ceased
- 2020-05-15 MX MX2021005855A patent/MX2021005855A/es unknown
- 2020-05-15 IL IL281619A patent/IL281619B2/en unknown
- 2020-05-15 CA CA3113740A patent/CA3113740A1/en active Pending
- 2020-05-15 WO PCT/CN2020/090688 patent/WO2021004155A1/zh unknown
- 2020-05-15 CN CN202080004757.1A patent/CN112655215A/zh active Pending
- 2020-05-15 CN CN202310372089.3A patent/CN116389725B/zh active Active
- 2020-05-15 CN CN202310370166.1A patent/CN116389724B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-10 ZA ZA2021/01632A patent/ZA202101632B/en unknown
- 2021-03-10 US US17/197,327 patent/US11509901B2/en active Active
- 2021-03-10 PH PH12021550522A patent/PH12021550522A1/en unknown
- 2021-05-18 MX MX2024014886A patent/MX2024014886A/es unknown
- 2021-05-18 MX MX2024014884A patent/MX2024014884A/es unknown
- 2021-05-18 MX MX2024014885A patent/MX2024014885A/es unknown
- 2021-05-18 MX MX2024014887A patent/MX2024014887A/es unknown
-
2022
- 2022-09-12 US US17/942,437 patent/US11930181B2/en active Active
- 2022-09-12 US US17/942,366 patent/US11909979B2/en active Active
-
2023
- 2023-12-07 US US18/532,038 patent/US12262022B2/en active Active
-
2024
- 2024-01-26 US US18/423,632 patent/US12256080B2/en active Active
- 2024-12-04 JP JP2024210945A patent/JP2025029119A/ja active Pending
-
2025
- 2025-01-10 US US19/016,077 patent/US20250159179A1/en active Pending
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
ALEXEY FILIPPOV, ET AL.: ""CE3- related: Simplification of Matrix-based Intra Prediction (MIP)"", DOCUMENT: JVET-O0203-V1, [ONLINE], vol. JVET-O0203 (version 2), JPN6023046339, 25 June 2019 (2019-06-25), pages 1 - 5, ISSN: 0005404728 * |
BENJAMIN BROSS, ET AL.: ""Versatile Video Coding (Draft 5)"", DOCUMENT: JVET-N1001-V8, [ONLINE], vol. JVET-N1001 (version 8), JPN6024011790, 11 June 2019 (2019-06-11), pages 9 - 32, ISSN: 0005510532 * |
BENJAMIN BROSS, ET AL.: ""Versatile Video Coding (Draft 8)"", DOCUMENT: JVET-Q2001-V2, [ONLINE], vol. JVET-Q2001 (version 2), JPN6025002782, 18 January 2020 (2020-01-18), pages 12 - 13, ISSN: 0005510535 * |
JONATHAN PFAFF, ET AL.: ""CE3: Affine linear weighted intra prediction (CE3-4.1, CE3-4.2)"", DOCUMENT: JVET-N0217, [ONLINE], vol. JVET-N0217 (version 3), JPN6022045285, 25 March 2019 (2019-03-25), pages 1 - 17, XP030202699, ISSN: 0005290552 * |
JUNYAN HUO, ET AL.: ""Non-CE3:Fixed downshifting for 8-bit MIP"", DOCUMENT: JVET-O1127-V1, [ONLINE], vol. JVET-O1127 (version 2), JPN6024011789, 7 July 2019 (2019-07-07), pages 1 - 5, ISSN: 0005510533 * |
大久保 榮 監修, 「改訂三版H.264/AVC教科書」, vol. 第1版, JPN6024011788, 1 January 2009 (2009-01-01), JP, pages 297 - 298, ISSN: 0005510534 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022531902A (ja) * | 2019-05-10 | 2022-07-12 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | ブロックベース予測 |
JP7325540B2 (ja) | 2019-05-10 | 2023-08-14 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | ブロックベース予測 |
JP2023145655A (ja) * | 2019-05-10 | 2023-10-11 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | ブロックベース予測 |
JP7612777B2 (ja) | 2019-05-10 | 2025-01-14 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | ブロックベース予測 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022526400A (ja) | ビデオコーディングのための方法および装置 | |
JP2022539937A (ja) | 画像成分予測方法、符号化器、復号化器、並びに記憶媒体 | |
CN115314710B (zh) | 编码方法、解码方法、编码器、解码器以及存储介质 | |
KR102801981B1 (ko) | Vvc에서의 컬러 변환을 위한 방법 및 장치 | |
JP7596319B2 (ja) | 画像コンポーネント予測方法、エンコーダ、デコーダ及び記憶媒体 | |
US11412235B2 (en) | Color transform for video coding | |
WO2021134635A1 (zh) | 变换方法、编码器、解码器以及存储介质 | |
JP7509927B2 (ja) | 4:4:4色フォーマットにおけるビデオコーディングの方法及び装置 | |
JP7520328B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法、装置およびコンピュータプログラム | |
CN118870026A (zh) | 图像预测方法、编码器、解码器以及存储介质 | |
JP2025505424A (ja) | ビデオ符号化の方法、コンピューティングシステム、及びコンピュータプログラム、並びにビデオ復号化の方法 | |
WO2021134637A1 (zh) | 变换方法、编码器、解码器以及存储介质 | |
RU2824040C2 (ru) | Способ предсказания компонента изображения, кодер, декодер и носитель данных | |
RU2823801C2 (ru) | Способ предсказания компонента изображения, кодер, декодер и носитель данных |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241206 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20241216 |