JP2022537367A - バイオフィルムの破壊 - Google Patents
バイオフィルムの破壊 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022537367A JP2022537367A JP2021575431A JP2021575431A JP2022537367A JP 2022537367 A JP2022537367 A JP 2022537367A JP 2021575431 A JP2021575431 A JP 2021575431A JP 2021575431 A JP2021575431 A JP 2021575431A JP 2022537367 A JP2022537367 A JP 2022537367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- alkenyl
- species
- alkynyl
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/336—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having three-membered rings, e.g. oxirane, fumagillin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/20—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P1/00—Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又はその塩にバイオフィルムを曝露することを含む。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又は医薬的に許容できるその塩を、細菌感染症に局部投与することを含む。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又は医薬的に許容できるその塩を、医療機器上に適用することを含む。
特に断らない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと類似又は同等の任意の方法及び材料を本発明の実施又は試験に使用することができるが、好ましい方法及び材料が記載されている。 本発明の目的のために、以下の用語が以下に定義される。
本発明は、グラム陰性細菌を含むバイオフィルムを分散させる方法を提供し、ここで前記方法は、下記式(I):
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又はその塩にバイオフィルムを曝露することを含む。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又は医薬的に許容できるその塩を、局所投与することを含む。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされる化合物;又は医薬的に許容できるその塩を医療機器に適用することを含む。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされる化合物;又は医薬的に許容できるその塩の使用にも関する。
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされる化合物;又は医薬的に許容できるその塩であり、そして前記化合物は、細菌感染症への局所投与用である。
本発明の方法において有用な化合物は、下記式(I):
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされる化合物;又はその塩、特に医薬的に許容できるその塩である。
R1は、-C1-3アルキル、特に-CH3から選択され;
R2は、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル及び-OC(O)C2-7アルキニル、特に-OC(O)C3-6アルキル及び-OC(O)C3-6アルケニルから選択され;
R3は、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル及び-OC(O)C2-7アルキニル、 特に-OC(O)C3-6アルキル、-OC(O)C3-6アルケニル及び-OC(O)C3-6アルキニルから選択され;
R4及びR5は、特に両方がメチルである場合、-C1-3アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル及び-C(O)アリール、 特に水素、-C(O)CH3、C(O)CH2CH3、-C(O)CH(CH3)2及びC(O)CH2CH2CH3から選択され;
R7は、ヒドロキシル、OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、及び-CO)C2-6アルケニル、特にヒドロキシルから選択され;
R8は、C1-3アルキル、特にメチルである。
12-チグロイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物1);
12,13-ジ-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物2);
12-ヘキサノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物3);
12,13-ジヘキサノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物4);
12-チグロイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13-ペンタヒドロキシ-20-アセチルオキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物5);
12-プロパノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物6);
12,13-ジチグロイル-6,7-エポキシ‐4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物7);
12-(2-メチルブタノイル)-13-チグロイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物8);
12-ブタノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物9);
12-(3,3-ジメチルブト-2-エノイル)-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン( 化合物10);
12-ヘキサ-2,4-ジエノイル‐13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物11);
12-チグロイル-13-(2-メチルプロパノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物12);
12-ブト-2-エノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物13);
12-チグロイル-13-ブタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物14);
12,13-ジブタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物15);
12,13-ジペンタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物16);
12,13-ジ-(2E、4E)-ヘキサ-2,4-ジエノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物17 );
12,13-ジ-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物18);
12-(2-メチルプロプ-2-エノイル)-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物19 );
12,13-ジ-ヘプタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物20); 及び
12,13-ジ-(3-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物21);
又はその塩、特にその医薬的に許容される塩。
6,7-エポキシチグリエノン化合物又はその塩は、単独で使用することができるが、担体、希釈剤及び/又は賦形剤と一緒に、組成物の形態でそれらを使用することがより便利であり得る。いくつかの実施形態によれば、組成物は、医療機器を浸漬するのに有用な溶液であり得る。 他の実施形態によれば、組成物は、医療機器をコーティングするのに有用なコーティング組成物であり得る。さらに他の実施形態によれば、組成物は、患者への投与に適した医薬組成物であり得る。
本明細書で先行技術の刊行物が参照される場合、そのような参照は、その刊行物がオーストラリア又は他の国における当技術分野の一般的な知識の一部を形成することを認めるものではないことを理解されたい。
Brinkmann V et al. 2010. Neutrophil extracellular traps: How to generate and visualize. Them. J. Vis. Exp. 36: e 1724.
Cao, H. et al. (2016) Revealing region-specific biofilm viscoelastic properties by means of a micro-rheological approach. npj Biofilms and Microbiomes, 2(1), pp. 1-7.
Cepas V et al. 2019. Relationship between biofilm formation and antimicrobial resistance in Gram-negative bacteria. Microb. Drug Resist. 25: 72-79.
Dhall S et al. 2014. “Generating and Reversing Chronic Wounds in Diabetic Mice by Manipulating Wound Redox Parameters.” J. Diabetes Res. 562625.
Doi et al. 2017. Gram-negative bacterial infections: Research priorities, accomplishments and future directions. Clin Infect Dis. 64 (S1): S30-S35
Fleming D & Rumbaugh KP 2017. Approaches to dispersing medical biofilms. Microorganisms 2017 5, 15.
Gunn JS et al. 2016. What’s on the outside matters: the role of extracellular polymeric substance of Gram-negative biofilms in evading host immunity and as a target for therapeutic intervention. J. Biol. Chem. 291: 12538-12546.
Hoiby et al. 2010. Antibiotic resistance of bacterial biofilms. Int. J. Antimicrob. Agents 35: 322-332.
Hoiby N et al. 2015. ESCMID guideline for the diagnosis and treatment of biofilm infections. Clin. Microbiol. Infect. 21 (Suppl. 1): S1-S25.
Ho J et al. 2010. Multiresistant Gram-negative infections: a global perspective. Curr. Opin. Infect. Dis. 23: 546-53.
Jorgensen JJH et al. 1999. Antibacterial susceptibility tests: dilution and disk diffusion methods. In Murray PR et al. (Eds.), Manual of Clinical Microbiology (pp 1526-1543). Washington, DC: ASM Press.
Koo H et al. 2017. Targeting microbial biofilms: current and prospective therapeutic strategies. Nat. Rev. Microbiol. 15: 740-755.
Powell et al. 2018 Targeted disruption of the extracellular polymeric network of Pseudomonas aeruginosa biofilms by alginate oligosaccharides. NPJ Biofilms Microbiomes. 4: 13.
Zhao et al. 2010. Delayed wound healing in diabetic (db/db) mice with Pseudomonas aeruginosa biofilm challenge: a model for the study of chronic wounds. Wound Repair Regen. 18: 467-477.
5つのエポキシチグリエノン(化合物1、2、3、4、及び6)及び2つのコンパレータ比較化合物(C12位置に長い炭素鎖を持つエポキシチグリエノン)の6つのヒト病原菌(2つのグラム陽性細菌及び4つのグラム陰性細菌)に及ぼす影響を、 従来のプランクトン培養システムで測定した。最小発育阻止濃度(MIC)アッセイ(抗生物質活性を定義及び定量化するために使用される標準アッセイ)を実行し、各細菌株に対する各エポキシチグリエノンの抗菌活性を決定した。
化合物1、4、及び6及びコンパレーター化合物CC-1の投与のEscherichia coli(E. coli)の確立されたインビトロバイオフィルムの破壊に及ぼす影響を、Powell et al. (2018)に記載される方法を用いて調査した。
化合物1で処理されたバイオフィルムで明らかであった(p <0.05;図2A)。コンパレータ化合物CC-1は、バイオフィルムの分布及び密度又はバイオ量に明らかな影響を与えなかった。興味深いことには、DEAD/LIVE細菌比(図2B)では、エポキシチグリエノンのいずれかと2つの対照処理の間に有意差はなく、これらの実験でのバイオフィルム密度及びバイオ量に対するエポキシチグリエノンの効果が直接抗生物質活性とは無関係であることを示している。
大腸菌の確立されたバイオフィルムのアセンブリ及び透過性に対する3つのエポキシチグリエノン(化合物1、4、及び6)の影響を、複数粒子追跡(MPT)を使用して評価した。MPTは最近説明された手法であり、顕微鏡を使用してバイオフィルムを介してミクロンサイズの粒子を同時に追跡でき、これにより、バイオフィルムの細胞外高分子マトリックス(EPS)内に埋め込まれた粒子の拡散ベースのパラメーターを決定できる(Cao et al. 2016 )。MPT測定では、試験化合物で処理した後のバイオフィルム構造のマイクロレオロジー特性の計算も可能である。
確立されたインビトロバイオフィルムの破壊に対するエポキシチグリエノン(化合物1、4、6及びコンパレータ化合物CC-1)の影響を、上記の実施例2で説明された方法を用いて、他の2種のグラム陰性細菌(Pseudomonas aeruginosaPA01及びAcinetobacter baumannii 7789)をさらに調査した。化合物1、4、及び6処理後の細胞透過性も、未処理の対照及び70%イソプロパノールの陽性対照を使用したSYTOX(登録商標)Green Nucleic AcidStainを使用して決定した。
インビボでのバイオフィルム感染に対する化合物4の投与の効果を、慢性バイオフィルム感染の糖尿病マウスモデルで研究した(Zhao et al. 2010)。この研究では、傷の創造後に細菌性バイオフィルム感染が自発的に発生する、Dhall et al. (2014)によって記載された方法を使用しました。
グラム陰性細菌を含むバイオフィルムの構造を破壊することに加えて、細菌感染に対する宿主の応答に関与する遺伝子の調節に対するエポキシチグリエノンの影響を、ヒト成人表皮ケラチノサイト(HEKa)及びヒト成人皮膚線維芽細胞(HDF)を用いたマイクロアレイ研究でインビトロ調査した。
好中球は血液中の最も豊富な白血球であり、感染性病原体に対する宿主防御の第一線を構成する。それらの機能の中心は、感染部位に動員され、微生物を認識し、次に活性化され、食作用及び細胞毒性メカニズムの組み合わせを通じて病原体を殺す能力である。好中球が病原体を殺すために使用するこれらのメカニズムには、次のものがある:(i)活性酸素種の生成、(ii)病原体を固定化及び捕捉するための核クロマチン含有量(ヒストン、プロテアーゼ、顆粒状及び細胞質タンパク質でコーティングされた)の排出(NETosisのプロセス)、及び(iii)抗菌ペプチドの放出。
Claims (25)
- 下記式(I):
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又はその塩にバイオフィルムを曝露することを含む、グラム陰性細菌を含むバイオフィルムを分散する方法。 - R1が、C1-3アルキルである、請求項1に記載の方法。
- R2が、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択される、請求項1又は2に記載の方法。
- R2が、-OC(O)C3-6アルキル及び-OC(O)C3-6アルケニルから選択される、請求項3に記載の方法。
- R3が、OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択される、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- R3が、-OC(O)C3-6アルキル、-OC(O)C3-6アルケニル、及び-OC(O)C3-6アルキニルから選択される、請求項5に記載の方法。
- R4及びR5が、それぞれメチルである、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
- R6が、水素、C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル及び-C(O)アリールから選択される、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
- R6が、水素、C(O)CH3、C(O)CH2CH3、-C(O)CH(CH3)2、又は-C(O)CH2CH2CH3から選択される、請求項8に記載の方法。
- R7が、ヒドロキシル、OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、又は-OC(O)C2-6アルキニルである、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
- R8が、C1-3アルキルである、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
- R2及び/又はR3のアルキル又はアルケニル基が、分岐アルキル又はアルケニル基である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
- R2及び/又はR3のアルキル又はアルケニル基が、直鎖アルキル又はアルケニル基である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記式(I)の化合物が、以下:
12-チグロイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物1);
12,13-ジ-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物2);
12-ヘキサノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物3);
12,13-ジヘキサノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物4);
12-チグロイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13-ペンタヒドロキシ-20-アセチルオキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物5);
12-プロパノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物6);
12,13-ジチグロイル-6,7-エポキシ‐4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物7);
12-(2-メチルブタノイル)-13-チグロイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物8);
12-ブタノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物9);
12-(3,3-ジメチルブト-2-エノイル)-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン( 化合物10);
12-ヘキサ-2,4-ジエノイル‐13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物11);
12-チグロイル-13-(2-メチルプロパノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物12);
12-ブト-2-エノイル-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物13);
12-チグロイル-13-ブタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物14);
12,13-ジブタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物15);
12,13-ジペンタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物16);
12,13-ジ-(2E、4E)-ヘキサ-2,4-ジエノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物17 );
12,13-ジ-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チグリエン-3-オン(化合物18);
12-(2-メチルプロプ-2-エノイル)-13-(2-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物19 );
12,13-ジ-ヘプタノイル-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物20); 及び
12,13-ジ-(3-メチルブタノイル)-6,7-エポキシ-4,5,9,12,13,20-ヘキサヒドロキシ-1-チリアエン-3-オン(化合物21);
又はその塩から選択される、請求項1に記載の方法。 - 前記グラム陰性細菌を含むバイオフィルムが、Pseudomonas 種、Acinetobacter 種、Aeromonas 種、 Bacteroides 種、 Bordetella 種、 Borrelia 種、 Burkholderia 種、 Citrobacter 種、Compylobacter 種、Escherichia 種、Enterobacter 種、Flavobacterium 種、 Fusobacterium 種、 Klebsiella 種、 Leptospira 種、 Neisseria 種、 Helicobacter 種、 Hemophilus 種、 Legionella 種、 Moraxella 種、Yersinia 種、 Oligella 種、 Pantoea 種、 Porphyromonas 種、 Prevotella 種、 Proteus 種、 Raoutella 種、Salmonella 種、Serratia 種、 Shigella 種、Sphingomonas 種、 Stenotophomonas 種、Treponema 種、Veillonella 種及びVibrio 種から選択される少なくとも1つのグラム陰性細菌を含む、請求項1~14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記グラム陰性細菌が、Pseudomonas aeruginosa、Acinetobacter baumannii、Escherichia coli、Klebsiella pneumoniae、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria meningitidis、Hemophilus influenzae、Legionella pneumophila、Yersinia pestis、Yersinia enterocolitica、Salmonella enterica、Salmonella bongori、Proteus mirabilis、Enterobacter cloacae、Serratia marcescens、Bacteroides fragilis、Fusobacterium necrophorum、Burkholderia cepacian及びPrevotella intermediaから選択される、請求項15に記載の方法。
- グラム陰性細菌を含むバイオフィルムを含む細菌感染症を治療する方法であって、
下記式(I):
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又は医薬的に許容できるその塩を、細菌感染症に局部投与することを含む方法。 - 前記局部投与が、局所投与である、請求項17に記載の方法。
- 前記感染症が、術後感染症、又は医療機器の挿入又はインプラントの移植部位での感染症である、請求項17又は18に記載の方法。
- 前記細菌感染症が、慢性感染症である、請求項17~19のいずれか1項に記載の方法。
- 前記投与が、浮遊状態にある場合、グラム陰性細菌が感受性である抗生物質と組合わせて行われる、請求項17~20のいずれか1項に記載の方法。
- 医療機器上に形成されるグラム陰性細菌を含むバイオフィルムを防止し、又は医療機器上にグラム陰性細菌を含むバイオフィルムを分散させる方法であって、
下記式(I):
R2は、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R3は、-OH、-OC1-8アルキル、-OC2-8アルケニル、-OC2-8アルキニル、-OC(O)C1-7アルキル、-OC(O)C2-7アルケニル、及び-OC(O)C2-7アルキニルから選択され;
R4及びR5は、水素及びC1-6アルキルから独立して選択され;
R6は、水素、-C1-6アルキル、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C(O)C1-6アルキル、C(O)C2-6アルケニル、-C(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、C(O)アリール、C(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-OC(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R7は、ヒドロキシ、-OC1-6アルキル、-OC2-6アルケニル、-OC2-6アルキニル、-OC(O)C1-6アルキル、OC(O)C2-6アルケニル、-OC(O)C2-6アルキニル、-C(O)C3-8シクロアルキル、-C(O)C1-6アルキルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルケニルC3-8シクロアルキル、-C(O)C2-6アルキニルC3-8シクロアルキル、OC(O)アリール、OC(O)C1-6アルキルアリール 、-C(O)C2-6アルケニルアリール及び-C(O)C2-6アルキニルアリールから選択され;
R8は、水素またはC1-6アルキルから選択される]で表わされるエポキシチグリエノン化合物;又は医薬的に許容できるその塩を、医療機器上に適用することを含む方法。 - 前記医療機器が、手術器具、カテーテル、又は医療用インプラントである、請求項22に記載の方法。
- 前記医療機器が、カテーテルである、請求項22又は23に記載の方法。
- 前記医療機器が、歯科インプラントである、請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2019902144 | 2019-06-19 | ||
AU2019902144A AU2019902144A0 (en) | 2019-06-19 | Biofilm Disruption | |
PCT/AU2020/050623 WO2020252535A1 (en) | 2019-06-19 | 2020-06-19 | Biofilm disruption |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022537367A true JP2022537367A (ja) | 2022-08-25 |
Family
ID=74036856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021575431A Pending JP2022537367A (ja) | 2019-06-19 | 2020-06-19 | バイオフィルムの破壊 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220313648A1 (ja) |
EP (1) | EP3986394A4 (ja) |
JP (1) | JP2022537367A (ja) |
KR (1) | KR20220024696A (ja) |
CN (1) | CN114126606B (ja) |
AU (1) | AU2020297184B2 (ja) |
BR (1) | BR112021024716A2 (ja) |
CA (1) | CA3143793C (ja) |
IL (1) | IL289072B2 (ja) |
MX (1) | MX2021015673A (ja) |
PH (1) | PH12021553164A1 (ja) |
WO (1) | WO2020252535A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202200651B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2391296T3 (es) * | 2005-12-23 | 2012-11-23 | Qbiotics Limited | Derivados de tiglien-3-ona |
CN113186129B (zh) * | 2021-04-22 | 2023-02-28 | 深圳尧天舜日生物技术有限公司 | 皮肤共生菌及其应用 |
CN118451065A (zh) * | 2021-12-21 | 2024-08-06 | Q生物股份有限公司 | 结晶中间体 |
WO2024130329A1 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | QBiotics Pty Ltd | Crystalline forms, and processes for their production |
CN116211848B (zh) * | 2023-03-15 | 2025-02-25 | 河南科技大学 | 抗坏血酸钠在恢复耐氟苯尼考猪链球菌敏感性中的应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520699A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | キューバイオティクス リミテッド | チグリエン−3−オン誘導体 |
JP2016056186A (ja) * | 2010-01-22 | 2016-04-21 | ハイプロテック、 インク. | 抗菌剤およびその使用法 |
JP2016518444A (ja) * | 2013-05-17 | 2016-06-23 | プロフレッシュ プロパティーズ インク. | オキシ塩素口腔リンス組成物 |
JP2016522801A (ja) * | 2013-04-18 | 2016-08-04 | キューバイオティクス リミテッド | 創傷治癒のための方法および組成物 |
JP2018500387A (ja) * | 2014-11-17 | 2018-01-11 | ヴィクトリア・リンク・リミティド | 抗菌化合物 |
JP2018087161A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 日本ゼトック株式会社 | バイオフィルム抑制剤 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
UA125614C2 (uk) * | 2017-03-23 | 2022-05-04 | Кьюбіотікс Пті Лтд | Комбінована терапія для лікування або профілактики пухлин |
-
2020
- 2020-06-19 CN CN202080052518.3A patent/CN114126606B/zh active Active
- 2020-06-19 KR KR1020227001798A patent/KR20220024696A/ko active Pending
- 2020-06-19 BR BR112021024716A patent/BR112021024716A2/pt unknown
- 2020-06-19 US US17/620,517 patent/US20220313648A1/en active Pending
- 2020-06-19 WO PCT/AU2020/050623 patent/WO2020252535A1/en active IP Right Grant
- 2020-06-19 AU AU2020297184A patent/AU2020297184B2/en active Active
- 2020-06-19 PH PH1/2021/553164A patent/PH12021553164A1/en unknown
- 2020-06-19 EP EP20826195.8A patent/EP3986394A4/en active Pending
- 2020-06-19 IL IL289072A patent/IL289072B2/en unknown
- 2020-06-19 MX MX2021015673A patent/MX2021015673A/es unknown
- 2020-06-19 CA CA3143793A patent/CA3143793C/en active Active
- 2020-06-19 JP JP2021575431A patent/JP2022537367A/ja active Pending
-
2022
- 2022-01-13 ZA ZA2022/00651A patent/ZA202200651B/en unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520699A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | キューバイオティクス リミテッド | チグリエン−3−オン誘導体 |
JP2016056186A (ja) * | 2010-01-22 | 2016-04-21 | ハイプロテック、 インク. | 抗菌剤およびその使用法 |
JP2016522801A (ja) * | 2013-04-18 | 2016-08-04 | キューバイオティクス リミテッド | 創傷治癒のための方法および組成物 |
JP2016518444A (ja) * | 2013-05-17 | 2016-06-23 | プロフレッシュ プロパティーズ インク. | オキシ塩素口腔リンス組成物 |
JP2018500387A (ja) * | 2014-11-17 | 2018-01-11 | ヴィクトリア・リンク・リミティド | 抗菌化合物 |
JP2018087161A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 日本ゼトック株式会社 | バイオフィルム抑制剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3143793A1 (en) | 2020-12-24 |
KR20220024696A (ko) | 2022-03-03 |
IL289072A (en) | 2022-02-01 |
AU2020297184B2 (en) | 2025-04-03 |
EP3986394A1 (en) | 2022-04-27 |
PH12021553164A1 (en) | 2022-08-15 |
IL289072B2 (en) | 2025-06-01 |
AU2020297184A1 (en) | 2022-01-27 |
WO2020252535A1 (en) | 2020-12-24 |
BR112021024716A2 (pt) | 2022-02-08 |
EP3986394A4 (en) | 2022-08-10 |
CN114126606A (zh) | 2022-03-01 |
CA3143793C (en) | 2024-01-16 |
CN114126606B (zh) | 2024-06-21 |
IL289072B1 (en) | 2025-02-01 |
ZA202200651B (en) | 2025-03-26 |
MX2021015673A (es) | 2022-02-03 |
US20220313648A1 (en) | 2022-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2020297184B2 (en) | Biofilm disruption | |
JP6761453B2 (ja) | ポリ−n−アセチルグルコサミンナノファイバーの抗菌性の適用 | |
AU2011343012B2 (en) | A composition comprising an antibiotic and a dispersant or an anti -adhesive agent | |
RU2662300C2 (ru) | Способы лечения микробных инфекций, в том числе мастита | |
JP7041166B2 (ja) | トリアリールポリアミンを含む組成物および方法 | |
KR20200014904A (ko) | 비스포스포신 겔 제제 및 이의 용도 | |
US9723837B2 (en) | Imidazole derivatives useful for controlling microbial growth | |
RU2432943C1 (ru) | Препарат для лечения мастита у коров в период лактации | |
CA2693544A1 (en) | Antibacterial combination therapy | |
EA047135B1 (ru) | Разрушение биопленок | |
RU2512824C2 (ru) | Наружное средство для лечения при ранах, загрязненных микрофлорой | |
US10398664B2 (en) | Methods of diagnosing and treating infected implants | |
CN111973571B (zh) | 基于小檗碱衍生物及鼠李糖脂的抗菌纳米粒 | |
RU2275902C2 (ru) | Препарат для лечения и профилактики метрит-мастит-агалактии у свиноматок и послеродового эндометрита у коров | |
WO2024229525A1 (en) | Dysregulation of planktonic bacterial metabolism | |
WO2020033677A1 (en) | Methods of diagnosing and treating infected implants | |
CN118175994A (zh) | 用于治疗生物膜病症和感染的组合物和方法 | |
FR3072279A1 (fr) | Utilisation de la cloxacilline pour inhiber/ empecher la formation de biofilm | |
JP2021525798A (ja) | 抗アミロイドモノクローナル抗体を使用した細菌バイオフィルムの根絶 | |
Orsini | Get the home field advantage in managing the traumatized and infected wound. | |
UA126967U (uk) | Спосіб лікування гнійних ран у собак | |
HK1220911B (en) | A composition comprising a non-peptide antibiotic and cysteamine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250603 |