[go: up one dir, main page]

JP2022533899A - 安全距離を保っていない後続車両に警告するための装置及び方法 - Google Patents

安全距離を保っていない後続車両に警告するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022533899A
JP2022533899A JP2021560176A JP2021560176A JP2022533899A JP 2022533899 A JP2022533899 A JP 2022533899A JP 2021560176 A JP2021560176 A JP 2021560176A JP 2021560176 A JP2021560176 A JP 2021560176A JP 2022533899 A JP2022533899 A JP 2022533899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
warning
following
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560176A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーシェ,フィリップ
Original Assignee
ボーシェ エチュード エ コンセイユ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーシェ エチュード エ コンセイユ filed Critical ボーシェ エチュード エ コンセイユ
Publication of JP2022533899A publication Critical patent/JP2022533899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/302Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces mounted in the vicinity, e.g. in the middle, of a rear window
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • B60Q1/5037Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays the display content changing automatically, e.g. depending on traffic situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • B60Q1/535Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data to prevent rear-end collisions, e.g. by indicating safety distance at the rear of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/625License plates
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/36Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • G08G1/0175Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles by photographing vehicles, e.g. when violating traffic rules
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/048Advertisement panels on sides, front or back of vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/509Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to unauthorised use, e.g. for indicating stolen vehicles or infringements of traffic rules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

本発明は,第1の車両(1)に設けられ,後続する第2の車両(2)との間の車間距離(D)を測定するための装置(3)と,前記後続車両から見えるディスプレイ(6)と,安全距離DSを計算する手段及び前記第2の車両(2)の登録番号(35)を記録するためのカメラ(4)とを備える,警告システム(100)に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は,交通安全の分野に関する。より詳細には,本発明は,前後して走行する2台の車両間で維持されるべき安全距離を保つのを支援するための装置に関する。
高速道路上の事故の43%は,連鎖衝突であり得る後部での衝突から生じることが観察されている。これらの事故のうち,傷害を伴う約15%の事故は,後部での衝突又は連鎖衝突であり,年間300人近くの死亡を引き起こしている。
したがって,前後して走行する2台の車両間の安全距離を保つことが必要である。安全距離は,車両の運転者が,経路上で発生する事象を知覚したときに,反応するのに必要な時間の間に移動した距離であり,制動距離,すなわち運転者がブレーキを作動させた瞬間から停止するまでに車両が必要とする距離によって増加する。
第1の近似として,安全距離は,2秒間に車両が走行した距離であり:
-50km/hでは30メートル;
-90km/hでは50メートル;
-110km/hでは70メートル;及び
-130km/hでは80メートル
である。
フランスでは,「Prevention Routiere」(交通安全(Road Safety))協会がさらに慎重な勧告を行っている。さらに,これらの距離は,乾燥した地面について計算されており,湿った地面では実質的に増加することになる。
車両の最近のモデルで提案されている運転者支援システムが存在し,運転者が前方の車両に近すぎることを運転者に警告することを可能にする。この支援は,自律型車両を推進するための途上にあるが,明らかにさらなる安全性を提供する。しかしながら,この支援は,一般に,運転者がこの保護手段を課されたくない場合には,運転者によって停止される可能性がある。停止されていなくても,運転者が考慮に入れるか,入れないかに制限はない。さらに,このような支援が搭載された保有車両の割合は依然として低く,この機器が一般化されるまでには依然として何年もかかるであろう。
法執行機関は,交通を監視するドローンを使用することを検討しているが,この解決策はおそらく高価であり,抑圧的なものに過ぎず,グローバルとはなり得ない。車両のすぐ後ろを走り,圧力をかけて自身を通過させる他の運転者の攻撃性にさらされている多くの運転者の安全を完全に保証するには不十分である。
本発明の目的は,先行車両と十分な距離を保つことができない,攻撃的又は注意力不足の後続運転者によって停止させることができないとともに,受信した警告に従うように後続運転者を促す警告システムを提案することである。
この課題を解決するために,本発明は,第1の車両に設けられ:
-該当する場合,前記第1の車両の後方の,後続する,後続車両と呼ばれる第2の車両との間の車間距離を測定するための装置と;
-該当する場合,前記後続車両から見えるように前記第1の車両の後部に配置されたディスプレイと;
-特に前記第1の車両の速度に従って,かつ好ましくは外部条件に従って安全距離を計算する手段と
を備える,警告システムを提案する。
外部条件は,路面の状態,路面の水分,雨,風又は霧であり得る。
本発明はまた,本発明によるシステムを使用する警告方法に関する。
本発明のいくつかの実施形態を,非限定的な例として,添付の図面を参照して以下に説明する。
本発明によるシステムを備えた自動車の斜視図であり,別の車両が続いている; 図1のシステムの動作を示す概略図である; 図1のシステムの動作を示すフローチャートである; 図1のシステムの第1の可能な表示を示す図である; 図1のシステムの第2の可能な表示を示す図である; 図1のシステムの第3の可能な表示を示す図である;及び 図1のシステムの第4の可能な表示を示す図である。
図1は,第1の車両1とそれに続く第2の車両2を示す。以下では,第1の車両を「警告車両」と呼び,第2の車両を「後続車両」と呼ぶ。距離Dが,2台の車両を隔てる。第1の車両は,その後方にあるゾーン19を監視することと,自身と後続車両との間の安全距離DSの維持,すなわち2台の車両を隔てる距離Dが距離DS以上であることを監視することと,距離DSが維持されない場合に後続車両に警告することとを可能にするシステム100が設けられているので,警告車両と呼ばれる。
システム100は,図1に示すいくつかの機器:
-後部レーダ3;
-後部カメラ4;
-後続車両2の運転者が警告車両1の後部ウインドスクリーン7を通して見ることができるディスプレイ6;及び
-後部ウインドスクリーン7の上部に配置された「ブレーキ」灯8
を備える。
システム100は,図2により詳細に示されている。システムは,図に示されている他の機器:
-ジャイロスコープ9;
-操向車輪,ここでは前輪の瞬間操向角度A11を取得する手段10;
-加速度計12;
-速度の局所制限14の取得手段13;
-気象データ16の取得手段15;及び
-法執行機関との通信手段17
を備える。
処理手段は,有利には,警告車両の車両内のコントローラ(ECU,「電子制御ユニット(Electronic Control Unit)」の頭字語)によって供給されるデータを取得するために設けられる。このデータは,特に:
-警告車両の速度V1;
-特定の気象データ16,例えば雨又は霧の存在;
-後部カメラからのデータ;
-後部レーダからのデータ;
-操向角度A11;又は,
-該当する場合,車線の交差に関するデータ
を含む。
システム100は,コンピュータ処理手段20をさらに備える。これらの処理手段は,特定のアプリケーションに関連付けられた,スマートフォンタイプの電話機の処理手段とすることができる。
全地球測位手段は,車両が有する場合には車両の手段,又は電話機の手段とすることができる。これらの測位手段は,例えば,欧州システムGalileoの衛星を使用することができる。測位手段は,特に局所速度制限14の取得手段13として使用される。
該当する場合,コントローラと電話機との間の通信は,好ましくはBluetooth(登録商標)タイプの短距離通信プロトコルに従って確立することができる。
収集されたデータから,本発明によるシステムによっていくつかのサービスモジュール:
-搭載車両,すなわち警告車両の速度の回復;
-搭載車両の方向の変化の分析;
-不連続(連続)車線交差警告の回復;
-方向の変化の監視(ジャイロスコープ);
-安全距離の算出;
-後続車両の存在の検出;
-搭載車両の車輪の角度の回復;
-後続車両の姿勢(遠ざかる又は近づく)の分析;
-後続車両のプレートの識別(写真);
-プレートの記憶及び記録の開始;
-収集されたデータのサーバへの送信;
-第1の警告レベルの表示(図1及び図4参照);
-第2の警告レベルの表示(図5参照);
-第3の警告レベルの表示(図6参照);
-正常への復帰の表示(図7参照)
が実施される。
安全距離DSを決定するために,警告システムは,警告車両の速度V1及び後続車両の接近速度から後続車両の速度V2を決定する。接近速度は,2台の車両間の距離Dの連続測定値から計算される。第1の近似として,警告車両の速度V1のみから安全距離を算出することができる。
安全距離DSは,特に気象データ15に従って修正することができる。
ここで,図3の図を参照して,本発明による装置の動作を説明する。
システム100が動作しているとき,すなわちその初期化21の後,一般に警告車両1が始動したとき,システムは,警告車両1の状況の反復分析22,すなわち監視を開始する。
状況の分析は,まず,車線変更の分析23及び警告車両1の後方における安全ゾーン19の分析24を並行して行うことからなる。
車線変更の分析により,車両が車線上で安定しているか否かを確認することができる。この分析23を実行するために,システム100は,ジャイロスコープ9から来る連続車線又は不連続車線の交差において,車輪の角度A11に対するデータを使用する。
警告車両1が車線内で安定していないのであれば,安全ゾーン19の分析は重要ではないので,システム100は他の分析を行わない。
警告車両が車線内で安定したと見なされ次第,システムは,安全ゾーン19の分析が後続車両の存在を検出することを可能にしたかどうか,及びこの車両が計算された安全距離DS未満の距離Dにあるかどうかを確認する。該当しない場合,システム100は,後方ゾーンの分析24及び車線変更の分析23を継続する。
安全距離DS未満の距離Dで後続車両2が検出された場合,システムは後続車両を識別25し,ディスプレイ26に第1の警告メッセージ31を表示する。
後続車両2の識別25は,プレート登録番号16の記録を含む。この記録は,カメラ4を使用して,写真又はビデオとして行われる。この識別段階は,この後続車両が安全ゾーン19又は安全距離DS未満の距離Dに留まる限り,距離Dの履歴を記憶することをさらに含む。
識別段階はまた,監視中に,かつ距離Dの履歴の新しい記録ごとに,以下:
-後続車両が依然として同じである;
-後続車両が警告車両のすぐ後ろに位置したのか;又は,
-警告車両が後続車両のすぐ前に位置したのか
を確認する。
警告車両自体が,十分な安全距離を残すことなく後続車両のすぐ前に位置した場合,警告車両内でリマインダ,例えば,警告車両1のダッシュボード上の可聴ビープ音及び/又は表示をトリガすることができる。
図示の例では,第1の警告メッセージ31は,オレンジ色の2つの点滅アイコン36と関連付けて,後続車両2の登録番号35を表す。各アイコン36は,後部に向けられた手のひらを表し,後続車両2の運転者に,より多くの距離を離れるように促す。
監視は継続され,システム100は距離Dの変化を分析する。
距離Dが減少すると,システム100はディスプレイ26に第2の警告メッセージ32を表示する。図示の例では,第2の警告メッセージ32は,オレンジ色の2つの点滅アイコン37と関連付けて,後続車両2の登録番号35を表す。各アイコン37は,後部に向けられたカメラを表し,後続車両の運転者に彼らの登録が読み取られたことを知らせる。
距離Dがさらに減少すると,システム100はディスプレイ26に第3の警告メッセージ33を表示する。図示の例では,第3の警告メッセージ32は,赤色の2つの点滅アイコン38と関連付けて,後続車両2の登録番号35を表す。各アイコンは警察官の帽子を表し,後続車両の運転者に,彼らの登録が法執行機関に送信されたことを知らせる。好ましくは,送信は,距離の履歴,そのタイムスタンプ,及びその地理的座標を含む。
より一般的には,後続車両2の識別情報は,法執行機関がアクセス可能であり,かつ/又は法執行機関によってホストされるリモートコンピュータサーバに送信される。したがって,送信された情報の処理,特に,ビデオ,写真,又はバーストモードで撮影されたいくつかの写真の処理は,収集されたすべてのデータを集中化するサーバに送信することによって実行することができる。この送信は,スマートフォン上に存在するアプリケーションによって,又は車両の電子機器に統合された通信コンポーネントによって,GSMタイプの長距離交換プロトコルを介して実行することができる。この情報は:
特徴的な違反を行った攻撃的な運転者に対する苦情を提出するための支援として使用され;かつ/又は,
安全距離を維持しないことが事故の原因で,後続車両の運転者の責任とすることができる場合に,警告車両の保険によって使用される。
距離Dが距離DSを超えて増加する場合,システム100は,安全距離DSが維持されていることを意味する第4のメッセージ34を表示する。示されている例では,この第4のメッセージは緑色の二重矢印を表す。
当然のことながら,距離Dの減少だけでなく,増加に対する閾値が有利に設定され,それを超えると表示変更は実行されない。
もちろん,本発明は,ここで説明した例に限定されない。むしろ,本発明は,以下の特許請求の範囲によって定義される。
ここで当業者に開示された教示に照らして,上記の実施形態に様々な修正を加えることができることが,当業者には明らかであろう。
したがって,多くの要素及び機能は,本発明によるシステムを補完することができる。特に,システムは,ダッシュボード上に表示する手段を備えることができる。
警告車両の後部ウインドスクリーンに取り付けられた本発明による警告システムにより,攻撃的な運転者が,このように搭載した車両から運転者を隔てる距離を不当に短くすることを思いとどまらせることが可能になる。
「先行」車両のブレーキ灯がブレーキをかけていることを「後続」車両に警告するのと同じように,この同じ「先行」車両は,「後続」車両に,違反をはたらき,冒頭で説明したような罰金をもたらし得る苦情申立の危険を冒していることを警告することができる。
そのような警告能力は,自律型車両に取り付けることもできる。実際,自律型車両の挙動は,攻撃的な運転で後続の運転者を驚かせる可能性がある。したがって,追加の安全マージンを提供しなければならない。
好ましくは,本発明によるシステムは,新規車両の標準として,又はオプションとして提供される。
システムはまた,例えば中古車に後から設置されるように設けられた,車両から独立した1つの機器であってもよい。次いで,システムは,カメラとレーダとを統合する洗練されたケースを備えることができる。
上記に示されたものとは対照的に,車両は,システムのディスプレイとは独立した第3のブレーキ灯を備えなくてもよい。ディスプレイは,この第3のブレーキ灯の代わりとすることができ,その拡張部を形成する。
また,ディスプレイは,「ヘッドアップ」ディスプレイの原理と同様の原理に従って,表示を後部ウインドスクリーンに投影するプロジェクタを備えることができる。
表示は,可変強度とすることができる。例えば,距離が小さくなると,表示サイズが大きくなってもよい。また,距離が減少すると光強度が増加してもよい。

Claims (8)

  1. 第1の車両(1)に設けられ:
    -該当する場合,前記第1の車両(1)の後方の,後続する第2の車両(2)との間の車間距離(D)を測定するための装置(3)と;
    -該当する場合,前記後続車両(2)から見えるように前記第1の車両の後部に配置されたディスプレイ(6)と;
    -特に前記第1の車両(1)の速度に従って,かつ好ましくは外部条件(15)に従って安全距離DSを計算する手段と
    を備える,警告システム(100)。
  2. 前記後続車両(2)の識別情報(35)を記録するための装置(4)を備え,前記ディスプレイは,好ましくは,前記識別情報を表示するために設けられることを特徴とする,請求項1記載のシステム。
  3. 前記後続車両(2)の前記識別情報(35)をリモートサーバに送信するための装置(17)を備えることを特徴とする,請求項2記載のシステム。
  4. 車線変更を特徴付けるための手段(20,9,11,12)を備えることを特徴とする,請求項1~3いずれか1項記載のシステム。
  5. 車線変更を特徴付ける前記手段(20,9,11,12)が,ジャイロスコープ,操向車輪の操向角度を取得する手段,及び加速度計のうちの手段を備えることを特徴とする,請求項4記載のシステム。
  6. 好ましくは短距離プロトコルに従って,前記第1の車両の車載コントローラ(ECU)と通信するように適合された処理手段(20)を備えることを特徴とする,請求項1~5いずれか1項記載のシステム。
  7. 第1の車両(1)に設けられた,請求項1~6いずれか1項記載のシステムを使用することを特徴とする,安全距離が維持されていないことを警告する方法。
  8. -前記第1の車両(1)の速度(V1)に従って安全距離を決定する段階と;
    -前記第1の車両の後部の安全ゾーン(19)を監視する段階と;
    -第2の車両が前記安全距離(DS)未満の距離(D)で前記安全ゾーンに侵入する場合,警告メッセージ(31~33)を前記ディスプレイ(6)に表示する段階と;
    を含む,請求項7記載の方法。

JP2021560176A 2019-04-30 2020-03-17 安全距離を保っていない後続車両に警告するための装置及び方法 Pending JP2022533899A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1904543A FR3095715B1 (fr) 2019-04-30 2019-04-30 Dispositif et procédé pour avertir un véhicule suiveur qui ne respecte pas une distance de sécurité.
FR1904543 2019-04-30
PCT/FR2020/050573 WO2020221973A1 (fr) 2019-04-30 2020-03-17 Dispositif et procédé pour avertir un véhicule suiveur qui ne respecte pas une distance de sécurité

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022533899A true JP2022533899A (ja) 2022-07-27

Family

ID=68281519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560176A Pending JP2022533899A (ja) 2019-04-30 2020-03-17 安全距離を保っていない後続車両に警告するための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220203887A1 (ja)
EP (1) EP3963560B1 (ja)
JP (1) JP2022533899A (ja)
KR (1) KR20220002277A (ja)
CN (1) CN113646818A (ja)
FR (1) FR3095715B1 (ja)
MA (1) MA55800A (ja)
WO (1) WO2020221973A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1061329S1 (en) * 2022-01-18 2025-02-11 Korean Air Lines Co., Ltd Model aircraft
TWI819780B (zh) * 2022-09-07 2023-10-21 城市學校財團法人臺北城市科技大學 人工智慧物聯網盲區偵測警示安全帽

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2291244B (en) * 1994-07-15 1998-02-11 Design Technology & Innovation Vehicle safety systems
ATE192712T1 (de) * 1997-01-31 2000-05-15 Lorenz Hartl Auffahrwarnsystem für fahrzeuge
DE102005062275A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung eines drohenden Heckaufpralls
TWI403993B (zh) * 2010-04-07 2013-08-01 Univ Chaoyang Technology 車用安全警示系統
US9090203B2 (en) * 2013-06-17 2015-07-28 Jerry A. SEIFERT Rear end collision prevention apparatus
FR2995269B1 (fr) * 2012-09-07 2014-09-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif holographique de signalisation pour vehicule
US9031545B1 (en) * 2013-03-08 2015-05-12 Allstate Insurance Company Encouraging safe driving using a remote vehicle starter
JP2015228092A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム
JP6090381B2 (ja) * 2015-07-29 2017-03-08 横浜ゴム株式会社 衝突防止システム
CN107204128B (zh) * 2017-05-04 2020-03-13 南京工程学院 基于ZigBee通信的汽车防碰撞预警系统与方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3095715A1 (fr) 2020-11-06
CN113646818A (zh) 2021-11-12
EP3963560A1 (fr) 2022-03-09
US20220203887A1 (en) 2022-06-30
KR20220002277A (ko) 2022-01-06
MA55800A (fr) 2022-03-09
WO2020221973A1 (fr) 2020-11-05
EP3963560C0 (fr) 2024-09-18
FR3095715B1 (fr) 2022-12-09
EP3963560B1 (fr) 2024-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11705004B2 (en) Systems and methods for automatically warning nearby vehicles of potential hazards
US9862315B2 (en) Driver coaching from vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure communications
US9786171B2 (en) Systems and methods for detecting and distributing hazard data by a vehicle
EP3201045B1 (en) Proactive driver warning
US9070293B2 (en) Device and method for traffic sign recognition
TWI633524B (zh) 交通監控系統
US20210269063A1 (en) Electronic device for vehicles and operating method of electronic device for vehicle
US20170274897A1 (en) Method and system for detecting and/or backing up video data in a motor vehicle
WO2019106787A1 (ja) 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法
CN108986467A (zh) 一种基于物联网的智慧交通管理系统
CN110949375A (zh) 信息处理系统以及服务器
US20220238019A1 (en) Safety performance evaluation apparatus, safety performance evaluation method, information processing apparatus, and information processing method
US20190283749A1 (en) Systems and methods for regulation of autonomous cruise control
JP2024069420A (ja) 危険車両情報収集方法、危険車両情報収集システム、危険車両情報収集プログラム
CN112789205A (zh) 针对自动驾驶车辆检测队列并对队列进行响应
US20200294432A1 (en) Advertisement display device, vehicle, and advertisement display method
CN114475647A (zh) 自主车辆的安全驾驶操作
US10977882B1 (en) Driver health profile
CN112185144A (zh) 交通预警方法以及系统
JP2022533899A (ja) 安全距離を保っていない後続車両に警告するための装置及び方法
JP6351753B2 (ja) 車両制御装置
US20240062652A1 (en) Traffic light indication system with suppressed notification for a vehicle
CN111258321A (zh) 车辆失控情况下的辅助安全驾驶系统及辅助安全驾驶方法
CN107544296A (zh) 用于车辆的电子控制装置及方法
JP7606796B1 (ja) 交通安全支援装置、携帯情報端末、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240801