JP2022532295A - 高耐振ガス密度リレー - Google Patents
高耐振ガス密度リレー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022532295A JP2022532295A JP2021560409A JP2021560409A JP2022532295A JP 2022532295 A JP2022532295 A JP 2022532295A JP 2021560409 A JP2021560409 A JP 2021560409A JP 2021560409 A JP2021560409 A JP 2021560409A JP 2022532295 A JP2022532295 A JP 2022532295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- gas
- gas density
- sealed
- corrugated tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 149
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 75
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 58
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000010913 used oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/53—Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
- H01H33/56—Gas reservoirs
- H01H33/563—Gas reservoirs comprising means for monitoring the density of the insulating gas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/24—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
- H01H35/32—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by bellows
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N9/00—Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
- G01N9/26—Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by measuring pressure differences
- G01N9/266—Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by measuring pressure differences for determining gas density
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/24—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
- H01H35/26—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/24—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
- H01H35/26—Details
- H01H35/2657—Details with different switches operated at substantially different pressures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
- H01H35/24—Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
- H01H35/26—Details
- H01H35/2671—Means to detect leaks in the pressure sensitive element
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、ハウジング、ハウジング内に設置された信号制御機構、および信号制御機構から比較的独立した表示値表示機構を含む高耐振ガス密度リレーを開示する。信号制御機構は、主に少なくとも1つの波形管を含み、密閉された補償ガス室、信号発生器、および信号調整機構を含む。前記波形管は、ハウジングの側壁に垂直である。前記ハウジング内には、前記表示値表示機構を設置するための比較的独立した密閉キャビンが含まれている。前記密閉キャビン内には耐振油が充填されているか、または前記密閉チャンバー内にはガスが密閉されている。前記表示値表示部には、主にブルドン管、ベース、エンドシート、ムーブメント、指針及び目盛盤が含まれる。本発明の高耐振ガス密度リレーは、油漏れなし、優れた耐振性能、高精度、優れた電気性能、薄い外形、および長寿命という利点を有する。
【選択図】図2
Description
好ましくは、前記信号制御機構は、制御ハウジング、第1のシール材、第2のシール材、第3のシール材、シーリング波形管および配線コンセントをさらに含む。前記配線コンセントは、前記制御ハウジングに固定され、前記第3のシール材は、前記制御ハウジング内に設置され、前記第3のシール材は、前記制御ハウジングの内部を第2の密閉キャビティと信号調整キャビティに分離し、前記波形管は前記第2の密閉キャビティ内に設置され、前記波形管の一端は前記第1のシール材に溶接され、他端は前記第2のシール材に溶接され、前記波形管内には第1の密閉キャビティであり、第1の密閉キャビティ内には補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成する。前記シーリング波形管の一端は、前記第2のシール材に溶接され、他端は前記第3のシール材に溶接され、前記制御ハウジングは、それぞれ前記第1のシール材および前記第3のシール材にシールして接続されている。前記第2の密閉キャビティは電気機器と連通しており、前記第2の密閉キャビティと表示値表示機構はガス経路上で相互に連通している。信号調整機構と信号発生は信号調整キャビティ内に設置されている。
1-目盛盤、
2-指針、
3-ブルドン管、
4-温度補償素子、
5-ベース、
6-ムーブメント、
7-コネクティングロッド、
8-支持部品、
9-リレーハウジング、
10-時計カバー、
11-時計皿、
12-シールリング、
13-リンクアーム、
14-エンドシート、
15-第1のシール材、
16-制御ハウジング、
17-波形管、
18-第2のシール材、
19-信号発生器、
20-信号調整機構、
201-信号調整部品、
21-第2の密閉キャビティ、
22-第1の密閉キャビティ、
23-固定部品、
24-配線コンセント、
25-留め具、
26-フロントガラス、
27-接続継手、
28-吸気口、
29-制限機構、
30-第1の接続管、
31-第2の接続管、
32-第3のシール材、
33-ガイド部品、
34-シーリング波形管、
35-密閉キャビン、
36-ディスプレイシャーシ、
37-第1のシールリング、
38-第1のシール溝、
39-第2のシールリング、
40-第3のシール溝、
41-第3のシールリング、
42-ナット、
43-油入シールポート、
44-ガスシールスクリュー、
45-ガスシールリング、
46-固定フランジ。
本実施例における高耐振ガス密度リレーは、図1~5に示すように、リレーハウジング9、信号制御機構、および表示値表示機構を含む。リレーハウジング9内には密閉キャビン35が設置され、密閉キャビン35内には表示値表示機構が設置され、密閉キャビン35内には防振油が充填されたかまたはガスが密閉された。信号制御機構はリレーハウジング9内に設置され、密閉キャビン35の外部に配置された。信号制御機構と表示値表示機構は、ガス経路上で相互に連通した。
本実施例と実施例1との区別は以下のとおりである。図6~7に示すように、時計カバー10は高時計カバー10である。すなわち、この実施例の時計カバー10の高さは、実施例1の時計カバー10の高さより少なくとも20mmも高い。時計カバー10は、フロントガラス26および時計皿11の外部にカバーされており、時計カバー10の側壁の高さは、時計皿11の側壁の高さよりも高かった。リレーハウジング9の上部開口端とディスプレイシャーシ36との間にガスケットが設置された。本実施例において、固定部品23は山形鋼製であり、信号制御機構の制御ハウジング16と固定部品23とを溶接しており、次に固定部品23を複数のスクリューでハウジングの底部に固定した。
本実施例と実施例1との区別は以下のとおりである。図8に示すように、信号制御機構はさらに制御ハウジング16、第1のシール材15、第2のシール材18、第3のシール材32、シーリング波形管34および配線コンセント24を含む。配線コンセント24(図示せず)は、制御ハウジング16にシールして固定され、第3のシール材32は、制御ハウジング16内に設置され、第3のシール材32は、制御ハウジング16の内部を第2の密閉キャビティ21と信号調整キャビティに分割し、波形管17は第2の密閉キャビティ21内に設置され、波形管17の一端は第1のシール材15に溶接され、他端は第2のシール材18に溶接され、波形管17内には第1の密閉キャビティ22であり、第1の密閉キャビティ22内には補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成した。シーリング波形管34の一端は第2のシール材18に溶接され、他端は第3のシール材32に溶接され、制御ハウジング16は、それぞれ第1のシール材15および第3のシール材32にシールして接続された。第2の密閉キャビティ21は、電気機器と連通しており、かつ第2の密閉キャビティ21と表示値表示部は、ガス経路上で相互に連通した。信号調整機構20および信号発生器19は、信号調整キャビティ内に設置された。又は、第1の密閉キャビティ22は、電気機器と連通しており、表示値表示部とガス経路上で相互に連通しており、第2の密閉キャビティ21の中には、補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成した。本実施例において、信号調整機構20には信号調整部品が設置されており、信号調整部品により警報または閉鎖信号接点の動作値を調整した。具体的には、信号調整部品は調整ボルトとすることができ、調整ボルトと信号発生器19との距離により、警報または閉鎖信号接点の動作値を調整した。本実施例における信号制御機構の動作原理は、実施例1における信号制御機構と同じであり、ここでは更に説明しない。
Claims (21)
- リレーハウジング、信号制御機構、表示値表示機構を含む高耐振ガス密度リレーであって、前記リレーハウジング内には密閉キャビンが設置され、前記表示値表示機構が前記密閉キャビン内に設置され、前記密閉キャビン内には耐振油が充填されるかまたはガスが密閉され、前記信号制御機構は前記リレーハウジング内に設置され、且つ前記密閉キャビンの外部に配置され、前記信号制御機構と前記表示値表示機構は、ガス経路上で相互に連通し、
前記信号制御機構には、波形管、密閉キャビティ、信号発生器、信号調整機構が含まれ、前記波形管は前記密閉キャビティ内に設置され、前記波形管の一端は密閉され、前記波形管の他端は電気機器と連通しており、前記密閉キャビティ内に補償ガスが設置され、又は、前記波形管の両端はすべて密閉されて密閉キャビティを形成し、前記波形管の密閉キャビティ内に補償ガスが設置され、前記密閉キャビティは電気機器と連通し、前記信号制御機構は、前記波形管と前記密閉キャビティを使用してガス密度を監視し、電気機器内のガス密度が変化すると、前記波形管が圧縮または膨張して軸方向の変位を生成し、信号調整機構を駆動して前記信号発生器をトリガーさせて信号を生成し、
前記表示値表示機構には、ブルドン管、ベース、エンドシート、温度補償素子、ムーブメント、指針及び目盛盤が含まれ、前記ブルドン管の一端は前記ベースに固定され、前記ブルドン管の他端と前記温度補償素子の一端は両方とも前記エンドシートに固定され、前記温度補償素子の他端は、リンクアームとコネクティングロッドを介して前記ムーブメントに直接または順次接続され、前記指針は前記ムーブメントに取り付けられ、前記目盛盤は前記密閉キャビン内に取り付けられていることを特徴とする、高耐振ガス密度リレー。 - 前記密閉キャビンには、時計皿、ディスプレイシャーシ、および第1のシールリングが含まれ、前記時計皿は一端が開口された円筒構造であり、前記ディスプレイシャーシは前記時計皿の開口端に取り付けられ、前記第1のシールリングが前記時計皿と前記ディスプレイシャーシとの間に設置されてシールを達成し、前記時計皿の内部空洞は、前記ディスプレイシャーシによってシーリングされ、前記表示値表示機構を配置するための密閉キャビンを形成することを特徴とする、請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記時計皿と前記ディスプレイシャーシは留め具で固定されていることを特徴とする、請求項2に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記ディスプレイシャーシにベース取り付け穴も設置され、前記ベースの底端は前記ベース取り付け穴を介して前記ベースに取り付けられ、前記ベース取り付け穴と前記ベースとの間に第2のシールリングが設置され、前記ベース取り付け穴を貫通した前記ベースの一端がナットによって前記ディスプレイシャーシに締め付けされ、前記ベース取り付け穴を貫通した前記ベースの一端は、表示値表示機構とガス経路で相互に連通しており、前記ベース内に前記ブルドン管と連通する通気孔が設置されることを特徴とする、請求項2に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記ディスプレイシャーシには、前記密閉キャビンの内部キャビティと連通する油入ガスシールポートも設置されており、前記油入シールポートにはガスシールスクリューが設置され、前記ガスシールスクリューと前記油入シールポートとの間にガスシールリングが設置されていることを特徴とする、請求項2に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記リレーハウジングのヘッドエンドに透明なフロントガラスも設置され、前記フロントガラスと前記時計皿の前壁との間に第3のシールリングが設置され、前記フロントガラスは時計カバーを介して前記リレーハウジングに固定されていることを特徴とする、請求項2に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記時計皿の前壁の外周には固定フランジが設置され、前記時計カバーは前記固定フランジを介して前記時計皿に接続されており、前記時計皿の側壁と前記時計カバーとの間にシールリングが設置されていることを特徴とする、請求項6に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記時計カバーは、前記フロントガラス、前記時計皿の外部にカバーされており、前記時計カバーの側壁の高さは、前記時計皿の側壁の高さよりも高く、前記リレーハウジングの上部開口端と前記ディスプレイシャーシとの間にガスケットが設置されることを特徴とする、請求項6に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記ディスプレイシャーシと前記リレーハウジングの底部との間に支持部品が設置されることを特徴とする、請求項2に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記信号制御機構は、制御ハウジング、第1のシール材、第2のシール材、第3のシール材、および配線コンセントをさらに含み、そのうち、前記波形管の一端は第1のシール材に溶接され、前記波形管の他端は第2のシール材に溶接され、前記波形管内には第1の密閉キャビティがあり、前記第1の密閉キャビティ内には補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成し、前記配線コンセントは、第3のシール材または制御ハウジングに固定され、前記制御ハウジングは、第1のシール材および第3のシール材にそれぞれシールして接続され、前記波形管の外部にある前記制御ハウジング内には第2の密閉キャビティがあり、前記第2の密閉キャビティは電気機器と連通し、第2の密閉キャビティは前記表示値表示部とガス経路上において相互に連通し、前記信号調整機構と信号発生器は、第2の密閉キャビティ内に設置され、
又は、第1の密閉キャビティは、前記電気機器と連通し、前記表示値表示部とガス経路上において相互に連通し、前記第2の密閉キャビティの中には、補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成することを特徴とする、請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。 - 前記信号制御機構は、制御ハウジング、第1のシール材、第2のシール材、第3のシール材、シーリング波形管および配線コンセントをさらに含み、前記配線コンセントは、前記制御ハウジングに固定され、前記第3のシール材は、前記制御ハウジング内に設置され、前記第3のシール材は、前記制御ハウジングの内部を第2の密閉キャビティと信号調整キャビティに分割し、前記波形管は前記第2の密閉キャビティ内に設置され、前記波形管の一端は前記第1のシール材に溶接され、他端は前記第2のシール材に溶接され、前記波形管内には第1の密閉キャビティであり、前記第1の密閉キャビティ内には補償ガスが充填され、密閉された補償ガス室を形成し、前記シーリング波形管の一端は、前記第2のシール材に溶接され、他端は前記第3のシール材に溶接され、前記制御ハウジングは、それぞれ前記第1のシール材および前記第3のシール材にシールして接続され、前記第2の密閉キャビティは電気機器と連通しており、前記第2の密閉キャビティと表示値表示機構はガス経路上で相互に連通し、信号調整機構と信号発生は信号調整キャビティ内に設置され、
又は、前記第1の密閉キャビティは電気機器と連通しており、かつ表示値表示部とガス経路上で相互に連通し、前記第2の密閉キャビティの中には、補償ガスが充填され、密閉補償ガス室を形成することを特徴とする、請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。 - 前記信号調整機構はトリガーロッドを介して前記波形管に接続され、前記トリガーロッドは前記信号調整機構を引っ張ったり押したりして前記信号発生器をトリガーして信号を生成することを特徴とする、請求項10または11のいずれか一項に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記トリガーロッドにはガイド部品が設置されることを特徴とする請求項12に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記信号制御機構は、電気機器と連通する吸気口をさらに含むことを特徴とする請求項10または11のいずれか一項に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記信号制御機構は、固定部材により前記リレーハウジングの底部に固定されていることを特徴とする請求項10または11のいずれか一項に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記信号制御機構は、さらに制限機構を含み、前記制限機構は、制御ハウジング上に設置され、信号調整機構と相対し、前記信号調整機構を制限するために使用されることを特徴とする、請求項10または11のいずれか一項に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 接続継手、第1の接続管、第2の接続管も含まれ、そのうち前記接続継手は電気機器に接続され、前記リレーハウジングに固定され、前記第1の接続管の一端は接続継手を介して電気機器に接続され、前記第1の接続管の他端はベースに接続されかつベース内にある通気孔に連通し、第2の接続管の一端はベースに接続されかつベース内にある通気孔に連通し、第2の接続管の他端は、前記吸気口を介して前記信号制御機構と連通し、
又は、第1の接続管の一端および第2の接続管の一端は、それぞれ前記接続継手を介して電気機器に接続され、第1の接続管の他端は、ベースに接続されかつベース内にある通気孔に連通し、第2の接続管の他端は前記吸気口を介して前記信号制御機構と連通し、
又は、第1の接続管の一端は前記接続継手を介して電気機器に接続され、第1の接続管の他端は前記吸気口を介して前記信号制御機構と連通し、第2の接続管の一端は前記吸気口を介して前記信号制御機構と連通し、第2の接続管の他端は、ベースに接続されかつベース内にある通気孔と連通することを特徴とする、請求項14に記載の高耐振ガス密度リレー。 - 前記リレーハウジングの外部の底部にシャーシがさらに設置され、前記接続継手はシャーシに固定され、前記シャーシと前記リレーハウジングとの間に複数のショックアブソーバーまたはショックアブソーバーパッドによって接続されることを特徴とする、請求項17に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記信号制御機構の外部または前記リレーハウジングの外部は保温層で包まれていることを特徴とする請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記ガス密度リレーは、圧力センサー、温度センサー、マイクロプロセッサー、および通信モジュールを含む電子信号リモート伝送ユニットをさらに含み、前記マイクロプロセッサーは、圧力センサー、温度センサー、および通信モジュールにそれぞれ接続され、マイクロプロセッサーは、圧力センサーと温度センサーを介して圧力と温度の信号を収集し、ガスの圧力-温度特性に従ってマイクロプロセッサーの処理を介して対応する密度値を取得し、前記マイクロプロセッサーによって取得されたデータは、通信モジュールを介してリモートで送信され、それによって電気機器のガス密度のオンライン監視を実現することを特徴とする請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。
- 前記温度補償素子は、バイメタル片、補償ガスが密閉されたブルドン管、または補償ガスが密閉された超小型波形管であることを特徴とする請求項1に記載の高耐振ガス密度リレー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010164130.4 | 2020-03-11 | ||
CN202010164130.4A CN111192791B (zh) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 一种高抗振气体密度继电器 |
PCT/CN2021/078624 WO2021179951A1 (zh) | 2020-03-11 | 2021-03-02 | 一种高抗振气体密度继电器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022532295A true JP2022532295A (ja) | 2022-07-14 |
JP7331131B2 JP7331131B2 (ja) | 2023-08-22 |
Family
ID=70710380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021560409A Active JP7331131B2 (ja) | 2020-03-11 | 2021-03-02 | 高耐振ガス密度リレー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11885827B2 (ja) |
EP (1) | EP3965133B1 (ja) |
JP (1) | JP7331131B2 (ja) |
CN (1) | CN111192791B (ja) |
WO (1) | WO2021179951A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111192791B (zh) * | 2020-03-11 | 2025-04-22 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
CN111243881B (zh) * | 2020-03-11 | 2025-04-08 | 上海乐研电气有限公司 | 一种薄形的高抗振气体密度继电器 |
CN113007484A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-06-22 | 金华送变电工程有限公司 | 一种变压器油色谱回油管路智能集气装置 |
CN114864332A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-08-05 | 四川九洲电器集团有限责任公司 | 一种无源式自显工作状态的惯性开关 |
CN118173472B (zh) * | 2024-03-14 | 2024-08-16 | 迈睿捷(南京)半导体科技有限公司 | 一种防微小颗粒漂浮的晶圆密封加热装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138146U (ja) * | 1985-02-18 | 1986-08-27 | ||
JPH07103842A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Shinagawa Sokki Seisakusho:Kk | 圧力スイッチ |
CN107683271A (zh) * | 2015-04-07 | 2018-02-09 | 罗地亚经营管理公司 | 用于监测滤液的序列聚合物 |
CN107808798A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-03-16 | 上海乐研电气有限公司 | 一种小型化的大量程气体密度继电器 |
CN207947220U (zh) * | 2018-01-12 | 2018-10-09 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2809852Y (zh) | 2005-07-24 | 2006-08-23 | 秦迎祥 | 压力控制器 |
CN1971795B (zh) | 2005-11-23 | 2010-12-29 | 苏丽芳 | 抗振型六氟化硫气体密度继电器 |
CN201004434Y (zh) | 2007-01-23 | 2008-01-09 | 上海乐研电气科技有限公司 | 利用气体补偿的气体密度开关 |
KR100856859B1 (ko) | 2007-02-16 | 2008-09-05 | 주식회사 한솔테크 | 전력 변압기용 충격 유압 계전기 |
CN201465901U (zh) | 2009-07-29 | 2010-05-12 | 上海乐研电气科技有限公司 | 充油抗振型六氟化硫气体密度继电器 |
CN201478199U (zh) | 2009-09-04 | 2010-05-19 | 上海乐研电气科技有限公司 | 六氟化硫气体密度继电器 |
CN102013357A (zh) | 2009-09-04 | 2011-04-13 | 上海乐研电气科技有限公司 | 六氟化硫气体密度继电器 |
CN201804791U (zh) | 2010-05-14 | 2011-04-20 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种六氟化硫气体密度继电器 |
CN101847544A (zh) | 2010-05-14 | 2010-09-29 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种六氟化硫气体密度继电器 |
CN102543571B (zh) | 2012-02-14 | 2014-11-05 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种抗振型六氟化硫气体密度继电器 |
CN202549717U (zh) | 2012-02-14 | 2012-11-21 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种抗振型六氟化硫气体密度继电器 |
CN103456560B (zh) * | 2013-09-18 | 2015-12-02 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种高抗振六氟化硫气体密度继电器 |
CN104299844B (zh) * | 2014-10-21 | 2016-08-24 | 上海乐研电气科技有限公司 | 一种大量程六氟化硫气体密度继电器 |
CN105338774B (zh) * | 2015-11-17 | 2019-05-14 | 上海乐研电气有限公司 | 一种表玻璃与表壳一体化的sf6气体密度表 |
CN208673989U (zh) * | 2017-11-29 | 2019-03-29 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高精度气体密度继电器 |
CN107863271B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-04-16 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
CN107871642B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-01-08 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高精度气体密度继电器 |
CN107968018B (zh) * | 2018-01-12 | 2023-12-08 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
CN211320005U (zh) * | 2020-03-11 | 2020-08-21 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
CN111192791B (zh) | 2020-03-11 | 2025-04-22 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
-
2020
- 2020-03-11 CN CN202010164130.4A patent/CN111192791B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-02 WO PCT/CN2021/078624 patent/WO2021179951A1/zh unknown
- 2021-03-02 US US17/616,034 patent/US11885827B2/en active Active
- 2021-03-02 JP JP2021560409A patent/JP7331131B2/ja active Active
- 2021-03-02 EP EP21767764.0A patent/EP3965133B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138146U (ja) * | 1985-02-18 | 1986-08-27 | ||
JPH07103842A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Shinagawa Sokki Seisakusho:Kk | 圧力スイッチ |
CN107683271A (zh) * | 2015-04-07 | 2018-02-09 | 罗地亚经营管理公司 | 用于监测滤液的序列聚合物 |
CN107808798A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-03-16 | 上海乐研电气有限公司 | 一种小型化的大量程气体密度继电器 |
CN207947220U (zh) * | 2018-01-12 | 2018-10-09 | 上海乐研电气有限公司 | 一种高抗振气体密度继电器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111192791B (zh) | 2025-04-22 |
EP3965133B1 (en) | 2024-10-09 |
EP3965133A4 (en) | 2022-08-10 |
US20220317008A1 (en) | 2022-10-06 |
CN111192791A (zh) | 2020-05-22 |
US11885827B2 (en) | 2024-01-30 |
EP3965133A1 (en) | 2022-03-09 |
JP7331131B2 (ja) | 2023-08-22 |
WO2021179951A1 (zh) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022532295A (ja) | 高耐振ガス密度リレー | |
CN107968018B (zh) | 一种高抗振气体密度继电器 | |
CN107871642B (zh) | 一种高精度气体密度继电器 | |
WO2021218284A1 (zh) | 具有仿真校验功能的气体密度继电器及其仿真校验方法 | |
CN104616931B (zh) | 一种耐低温数字式sf6继电器 | |
CN107863271B (zh) | 一种高抗振气体密度继电器 | |
CN111192790B (zh) | 一种大量程的高抗振气体密度继电器 | |
WO2021218289A1 (zh) | 一种具有在线自校验功能的气体密度继电器及其校验方法 | |
CN211320005U (zh) | 一种高抗振气体密度继电器 | |
CN209471886U (zh) | 一种波纹管式差压密度继电器 | |
CA2619427C (en) | Arrangement for monitoring the leak-tightness of an evacuated space | |
WO2015039494A1 (zh) | 一种高抗振六氟化硫气体密度继电器 | |
CN221945794U (zh) | 双波纹管气体密度测量装置 | |
CN211604957U (zh) | 一种薄形的高抗振气体密度继电器 | |
CN202076182U (zh) | 一种气体监控装置 | |
CN211954533U (zh) | 一种高精度稳定型膜盒压力表 | |
CN207947220U (zh) | 一种高抗振气体密度继电器 | |
CN111243881B (zh) | 一种薄形的高抗振气体密度继电器 | |
RU2784412C1 (ru) | Монитор плотности газа с высокими антивибрационными характеристиками | |
JPH0520566A (ja) | 流体密度検出装置、圧力異常検出装置及び流体状態監視装置 | |
CN109213214A (zh) | 一种混合气体密度控制器 | |
CN2845150Y (zh) | 多功能六氟化硫气体密度控制器 | |
CN115308104A (zh) | 气体透过率测试仪 | |
AU2021200499A1 (en) | Novel low-pressure gas pressure reducing valve | |
CN216624099U (zh) | 一种具有多感温包的温控开关 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20230217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230627 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230627 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230705 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20230705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7331131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |