JP2022532131A - 吸入療法を送達するためのシステム - Google Patents
吸入療法を送達するためのシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022532131A JP2022532131A JP2021566253A JP2021566253A JP2022532131A JP 2022532131 A JP2022532131 A JP 2022532131A JP 2021566253 A JP2021566253 A JP 2021566253A JP 2021566253 A JP2021566253 A JP 2021566253A JP 2022532131 A JP2022532131 A JP 2022532131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- mouthpiece
- nebulizer
- detect
- humidifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/06—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1005—Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/108—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature before being humidified or mixed with a beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/1085—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature after being humidified or mixed with a beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/12—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
- A61M16/122—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
- A61M16/125—Diluting primary gas with ambient air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/201—Controlled valves
- A61M16/202—Controlled valves electrically actuated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/201—Controlled valves
- A61M16/202—Controlled valves electrically actuated
- A61M16/203—Proportional
- A61M16/204—Proportional used for inhalation control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/201—Controlled valves
- A61M16/202—Controlled valves electrically actuated
- A61M16/203—Proportional
- A61M16/205—Proportional used for exhalation control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
- A61M16/161—Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
- A61M2016/0033—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
- A61M2016/0039—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/14—Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3358—Measuring barometric pressure, e.g. for compensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3368—Temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3375—Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/43—Composition of exhalation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/43—Composition of exhalation
- A61M2230/432—Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
Description
本発明のさらなる目的は、第2の通路内に配置される第1の通路を開示することである。
本発明のさらなる目的は、加湿器ユニットを接続するために構成される分岐口を有する第1の通路を開示することである。
本発明のさらなる目的は、上記空圧源と空圧源ゲート弁を備える上記ネブライザとの接続を開示することである。
本発明のさらなる目的は、上記シャッタ、上記通路ゲート弁、上記加湿器ゲート弁、空圧源ゲート弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットを備える吸入器であって、上記制御ユニットが、既定の治療プロトコルを実施するためにプログラムされる、吸入器を開示することである。
本発明のさらなる目的は、上記シャッタ、上記通路ゲート弁、上記加湿器ゲート弁、空圧源ゲート弁、上記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットを備える吸入器であって、上記制御ユニットが、既定の治療プロトコルを実施するためにプログラムされる、吸入器を開示することである。
本発明のさらなる目的は、分岐口に接続された加湿器によって上記第1の通路内の上記空気流を加湿することを含む、空気圧パルスを提供するステップを開示することである。
本発明のさらなる目的は、上記ネブライザ分岐口内の往復式に変位可能なシリンダを、吸入フェーズでは開位置へ、呼気フェーズでは閉位置へと位置付け、その結果として、上記ネブライザが上記開位置においては上記マウスピースと流体接続され、上記ネブライザと上記マウスピースとの間の流体連通が上記閉位置においては遮断されることを含む、上記薬剤を噴霧するサブステップを開示することである。
通路10内の送風機20からの空気流は、圧力センサ210によって検出される空気圧および流量センサ211によって検出される流量によって特徴付けられる。番号209は、周囲空気の圧力を測定するために構成される気圧センサを指す。気圧圧力の獲得値は、制御ユニットによって、マウスピース50内へ提供される空気圧の計算において使用される。
図6aの実施形態を2つの他の実施形態から区別する追加の技術的特徴は、マウスピース50内の2つの通路10および40aを平行状に配置することにある。これと対照的に、図6bおよび図6cは、吸入通路10が呼気通路40内に設置される配置を表す。
本発明の1つの実施形態によると、第1の通路は、第2の通路内に配置される。
本発明の1つの実施形態によると、第1の通路は、上記第1の通路内の流量を制御するために構成される通路ゲート弁を有する。
本発明のさらなる実施形態によると、ネブライザゲート弁は、機械作動式の弁、電気作動式の弁、空気圧作動式の弁、磁気作動式の弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
本発明のさらなる実施形態によると、上記空圧源と上記ネブライザとの接続は、空圧源ゲート弁を備える。
本発明のさらなる実施形態によると、本吸入器は、上記シャッタ、上記通路ゲート弁、上記加湿器ゲート弁、空圧源ゲート弁、上記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットを備え、上記制御ユニットは、既定の治療プロトコルを実施するためにプログラムされる。
本発明のさらなる実施形態によると、空気圧パルスを提供するステップは、分岐口に接続された加湿器によって上記第1の通路内の上記空気流を加湿することを含む。
本発明のさらなる実施形態によると、上記空気流を加湿するサブステップは、加湿器ゲート弁によって上記加湿器ユニットと上記第1の通路との間の流量を制御することを含む。
本発明のさらなる実施形態によると、上記薬剤を噴霧するサブステップは、上記ネブライザ分岐口内の往復式に変位可能なシリンダを、吸入フェーズでは開位置へ、呼気フェーズでは閉位置へと位置付け、その結果として、上記ネブライザが上記開位置においては上記マウスピースと流体接続され、上記ネブライザと上記マウスピースとの間の流体連通が上記閉位置においては遮断されることを含む。
[態様1]
a.第1の開口端および第2の開口端を有する第1の通路、
b.空気流を発生させるために構成される圧力源であって、前記第1の通路の前記第1の開口端に接続される、圧力源、
c.前記空気流を遮断および解放するために構成される回転シャッタ、
d.前記第1の通路の第2の開口端と流体連通状態にあるマウスピースであって、変調された空気流を患者の気道に送達するために構成される、マウスピース
を備える、吸入器であって、
前記吸入器は、第1の開口端および第2の開口端を有する第2の通路を備え、前記第2の通路の前記第1の開口端は、前記マウスピースと流体連通状態にあり、前記第2の通路の前記第2の開口端は、周囲空気に放出され、前記第1および第2の通路は、前記回転シャッタが前記第1および第2の通路を遮断および解放するように配置される、吸入器。
[態様2]
前記第1および第2の通路は、平行状に配置される、態様1に記載の吸入器。
[態様3]
前記第1の通路は、前記第2の通路内に配置される、態様1に記載の吸入器。
[態様4]
前記圧力源は、送風機、圧縮空気フラスコ、圧縮空気管、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の吸入器。
[態様5]
前記第1の通路は、前記第1の通路内の流量を制御するために構成される通路ゲート弁を有する、態様1に記載の吸入器。
[態様6]
前記第1の通路は、加湿器ユニットを接続するために構成される加湿器分岐口を有する、態様1に記載の吸入器。
[態様7]
前記加湿器分岐パイプは、前記加湿器ユニットと前記第1の通路との間の流量を制御するために構成される加湿器ゲート弁を有する、態様6に記載の吸入器。
[態様8]
前記回転シャッタは、切り欠きを有し、前記第1および第2の通路を交互に遮断および解放する回転ディスクである、態様1に記載の吸入器。
[態様9]
前記回転シャッタは、切り欠きを有し、前記第1および第2の通路を同時に遮断および解放する回転ディスクである、態様1に記載の吸入器。
[態様10]
前記回転ディスクは、電気モータによって回転駆動される、態様8または9に記載の吸入器。
[態様11]
前記第2の通路は、ネブライザを接続するために構成されるネブライザ分岐口を有する、態様1に記載の吸入器。
[態様12]
前記ネブライザ分岐口は、前記ネブライザ分岐口を介した流量を制御するために構成されるネブライザゲート弁を備える、態様1に記載の吸入器。
[態様13]
前記ネブライザゲート弁は、機械作動式の弁、電気作動式の弁、空気圧作動式の弁、磁気作動式の弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の吸入器。
[態様14]
前記ネブライザゲート弁は、前記ネブライザ分岐口内で吸入フェーズでの開位置と呼気フェーズでの閉位置との間で往復式に変位可能なシリンダを備え、前記開位置では、前記ネブライザは、前記マウスピースと流体接続され、前記閉位置では、前記ネブライザと前記マウスピースとの間の流体連通を遮断する、態様12に記載の吸入器。
[態様15]
前記ネブライザは、空圧源に接続可能である、態様1に記載の吸入器。
[態様16]
前記空圧源と前記ネブライザとの接続は、吸入フェーズでは閉鎖可能、および呼気フェーズでは開放可能な空圧源ゲート弁を備える、態様1に記載の吸入器。
[態様17]
前記ネブライザは、酸素源に接続可能である、態様1に記載の吸入器。
[態様18]
前記第1の通路は、前記第1の通路内の前記空気流を加熱するために構成される空気流ヒータを備える、態様1に記載の吸入器。
[態様19]
前記シャッタ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、空圧源ゲート弁、前記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットを備え、前記制御ユニットは、既定の治療プロトコルを実施するためにプログラムされる、態様1に記載の吸入器。
[態様20]
前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力源によって提供される空気圧を検出するために構成される圧力センサ、前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力センサによって提供される空気流量を検出するように構成される流量センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器の存在を検出するために構成される存在センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器によって提供される空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、周囲空気の大気圧を検出するように構成される気圧センサ、前記酸素源に位置する酸素センサ、前記ネブライザ分岐口に位置し、前記ネブライザの存在を検出するために構成される存在センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気圧を検出するために構成される圧力センサ、吐き出された空気のガス組成を検出するために構成される肺ガスセンサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の温度を検出するために構成される温度センサ、前記マウスピースに位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、患者の身体に位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるセンサを備える、態様18に記載の吸入器。
[態様21]
前記群のうちの任意のセンサは、前記既定の治療プロトコルを実施している間、前記制御ユニットにフィードバックを提供する、態様18に記載の吸入器。
[態様22]
呼吸器系疾患を予防および治療する方法であって、
a.吸入器を提供するステップであって、前記吸入器が、
i.第1の開口端および第2の開口端を有する第1の通路、
ii.空気流を発生させるために構成される圧力源であって、前記第1の通路の前記第1の開口端に接続される、圧力源、
iii.前記空気流を遮断および解放するために構成される回転シャッタ、
iv.前記第1の通路の第2の開口端と流体連通状態にあるマウスピースであって、変調された空気流を患者の気道に送達するために構成される、マウスピース
をさらに備え、
v.前記吸入器は、第1の開口端および第2の開口端を有する第2の通路を備え、前記第2の通路の前記第1の開口端は、前記マウスピースと流体連通状態にあり、前記第2の通路の前記第2の開口端は、周囲空気に放出され、前記第1および第2の通路は、前記回転シャッタが前記第1および第2の通路を遮断および解放するように配置される、ステップ、
b.前記第1の通路内の前記空気流を遮断および解放することにより、前記マウスピースに空気圧パルスを提供するステップ、
c.前記マウスピースを周囲空気に放出するステップ、を含み、
前記ステップbおよびcは、交互に実行される、方法。
[態様23]
空気圧パルスを提供する前記ステップは、構成される通路ゲート弁によって前記第1の通路内の流量を制御することを含む、態様21に記載の方法。
[態様24]
空気圧パルスを提供する前記ステップは、分岐口に接続された加湿器によって前記第1の通路内の前記空気流を加湿するサブステップを含む、態様21に記載の方法。
[態様25]
前記空気流を加湿する前記サブステップは、加湿器ゲート弁によって前記加湿器ユニットと前記第1の通路との間の流量を制御することを含む、態様23に記載の方法。
[態様26]
空気圧パルスを提供する前記ステップは、前記第2の通路内へ薬剤を噴霧するサブステップを含む、態様21に記載の方法。
[態様27]
前記薬剤を噴霧する前記サブステップは、ネブライザ分岐口内の往復式に変位可能なシリンダを、吸入フェーズでは開位置へ、呼気フェーズでは閉位置へと位置付け、その結果として、ネブライザが、前記開位置においては前記マウスピースと流体接続され、前記ネブライザと前記マウスピースとの間の流体連通が、前記閉位置においては遮断されることを含む、態様25に記載の吸入器。
[態様28]
前記電気モータ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットのステップを含み、前記制御ユニットは、既定の治療プロトコルを実施するようにプログラムされる、態様21に記載の方法。
[態様29]
前記要素を制御するステップを含み、前記電気モータ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、前記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるフィードバックは、圧力センサからフィードバックを得ることを含む、態様27に記載の吸入器。
[態様30]
前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力源によって提供される空気圧を検出するために構成される圧力センサ、前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力センサによって提供される空気流量を検出するように構成される流量センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器の存在を検出するために構成される存在センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器によって提供される空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、周囲空気の大気圧を検出するように構成される気圧センサ、前記酸素源に位置する酸素センサ、前記ネブライザ分岐口に位置し、前記ネブライザの存在を検出するために構成される存在センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気圧を検出するために構成される圧力センサ、吐き出された空気のガス組成を検出するために構成される肺ガスセンサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の温度を検出するために構成される温度センサ、前記マウスピースに位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、患者の身体に位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるセンサによって、前記制御ユニットにフィードバックを提供するステップを含む、態様21に記載の方法。
[態様31]
前記既定の治療プロトコルを実施している間、前記群の任意のセンサからのフィードバックを前記制御ユニットに提供するステップを含む、態様29に記載の方法。
Claims (31)
- a.第1の開口端および第2の開口端を有する第1の通路、
b.空気流を発生させるために構成される圧力源であって、前記第1の通路の前記第1の開口端に接続される、圧力源、
c.前記空気流を遮断および解放するために構成される回転シャッタ、
d.前記第1の通路の第2の開口端と流体連通状態にあるマウスピースであって、変調された空気流を患者の気道に送達するために構成される、マウスピース
を備える、吸入器であって、
前記吸入器は、第1の開口端および第2の開口端を有する第2の通路を備え、前記第2の通路の前記第1の開口端は、前記マウスピースと流体連通状態にあり、前記第2の通路の前記第2の開口端は、周囲空気に放出され、前記第1および第2の通路は、前記回転シャッタが前記第1および第2の通路を遮断および解放するように配置される、吸入器。 - 前記第1および第2の通路は、平行状に配置される、請求項1に記載の吸入器。
- 前記第1の通路は、前記第2の通路内に配置される、請求項1に記載の吸入器。
- 前記圧力源は、送風機、圧縮空気フラスコ、圧縮空気管、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の吸入器。
- 前記第1の通路は、前記第1の通路内の流量を制御するために構成される通路ゲート弁を有する、請求項1に記載の吸入器。
- 前記第1の通路は、加湿器ユニットを接続するために構成される加湿器分岐口を有する、請求項1に記載の吸入器。
- 前記加湿器分岐パイプは、前記加湿器ユニットと前記第1の通路との間の流量を制御するために構成される加湿器ゲート弁を有する、請求項6に記載の吸入器。
- 前記回転シャッタは、切り欠きを有し、前記第1および第2の通路を交互に遮断および解放する回転ディスクである、請求項1に記載の吸入器。
- 前記回転シャッタは、切り欠きを有し、前記第1および第2の通路を同時に遮断および解放する回転ディスクである、請求項1に記載の吸入器。
- 前記回転ディスクは、電気モータによって回転駆動される、請求項8または9に記載の吸入器。
- 前記第2の通路は、ネブライザを接続するために構成されるネブライザ分岐口を有する、請求項1に記載の吸入器。
- 前記ネブライザ分岐口は、前記ネブライザ分岐口を介した流量を制御するために構成されるネブライザゲート弁を備える、請求項1に記載の吸入器。
- 前記ネブライザゲート弁は、機械作動式の弁、電気作動式の弁、空気圧作動式の弁、磁気作動式の弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の吸入器。
- 前記ネブライザゲート弁は、前記ネブライザ分岐口内で吸入フェーズでの開位置と呼気フェーズでの閉位置との間で往復式に変位可能なシリンダを備え、前記開位置では、前記ネブライザは、前記マウスピースと流体接続され、前記閉位置では、前記ネブライザと前記マウスピースとの間の流体連通を遮断する、請求項12に記載の吸入器。
- 前記ネブライザは、空圧源に接続可能である、請求項1に記載の吸入器。
- 前記空圧源と前記ネブライザとの接続は、吸入フェーズでは閉鎖可能、および呼気フェーズでは開放可能な空圧源ゲート弁を備える、請求項1に記載の吸入器。
- 前記ネブライザは、酸素源に接続可能である、請求項1に記載の吸入器。
- 前記第1の通路は、前記第1の通路内の前記空気流を加熱するために構成される空気流ヒータを備える、請求項1に記載の吸入器。
- 前記シャッタ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、空圧源ゲート弁、前記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットを備え、前記制御ユニットは、既定の治療プロトコルを実施するためにプログラムされる、請求項1に記載の吸入器。
- 前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力源によって提供される空気圧を検出するために構成される圧力センサ、前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力センサによって提供される空気流量を検出するように構成される流量センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器の存在を検出するために構成される存在センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器によって提供される空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、周囲空気の大気圧を検出するように構成される気圧センサ、前記酸素源に位置する酸素センサ、前記ネブライザ分岐口に位置し、前記ネブライザの存在を検出するために構成される存在センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気圧を検出するために構成される圧力センサ、吐き出された空気のガス組成を検出するために構成される肺ガスセンサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の温度を検出するために構成される温度センサ、前記マウスピースに位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、患者の身体に位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるセンサを備える、請求項18に記載の吸入器。
- 前記群のうちの任意のセンサは、前記既定の治療プロトコルを実施している間、前記制御ユニットにフィードバックを提供する、請求項18に記載の吸入器。
- 呼吸器系疾患を予防および治療する方法であって、
a.吸入器を提供するステップであって、前記吸入器が、
i.第1の開口端および第2の開口端を有する第1の通路、
ii.空気流を発生させるために構成される圧力源であって、前記第1の通路の前記第1の開口端に接続される、圧力源、
iii.前記空気流を遮断および解放するために構成される回転シャッタ、
iv.前記第1の通路の第2の開口端と流体連通状態にあるマウスピースであって、変調された空気流を患者の気道に送達するために構成される、マウスピース
をさらに備え、
v.前記吸入器は、第1の開口端および第2の開口端を有する第2の通路を備え、前記第2の通路の前記第1の開口端は、前記マウスピースと流体連通状態にあり、前記第2の通路の前記第2の開口端は、周囲空気に放出され、前記第1および第2の通路は、前記回転シャッタが前記第1および第2の通路を遮断および解放するように配置される、ステップ、
b.前記第1の通路内の前記空気流を遮断および解放することにより、前記マウスピースに空気圧パルスを提供するステップ、
c.前記マウスピースを周囲空気に放出するステップ、を含み、
前記ステップbおよびcは、交互に実行される、方法。 - 空気圧パルスを提供する前記ステップは、構成される通路ゲート弁によって前記第1の通路内の流量を制御することを含む、請求項21に記載の方法。
- 空気圧パルスを提供する前記ステップは、分岐口に接続された加湿器によって前記第1の通路内の前記空気流を加湿するサブステップを含む、請求項21に記載の方法。
- 前記空気流を加湿する前記サブステップは、加湿器ゲート弁によって前記加湿器ユニットと前記第1の通路との間の流量を制御することを含む、請求項23に記載の方法。
- 空気圧パルスを提供する前記ステップは、前記第2の通路内へ薬剤を噴霧するサブステップを含む、請求項21に記載の方法。
- 前記薬剤を噴霧する前記サブステップは、ネブライザ分岐口内の往復式に変位可能なシリンダを、吸入フェーズでは開位置へ、呼気フェーズでは閉位置へと位置付け、その結果として、ネブライザが、前記開位置においては前記マウスピースと流体接続され、前記ネブライザと前記マウスピースとの間の流体連通が、前記閉位置においては遮断されることを含む、請求項25に記載の吸入器。
- 前記電気モータ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される要素を制御するために構成される制御ユニットのステップを含み、前記制御ユニットは、既定の治療プロトコルを実施するようにプログラムされる、請求項21に記載の方法。
- 前記要素を制御するステップを含み、前記電気モータ、前記通路ゲート弁、前記加湿器ゲート弁、前記空気流ヒータ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるフィードバックは、圧力センサからフィードバックを得ることを含む、請求項27に記載の吸入器。
- 前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力源によって提供される空気圧を検出するために構成される圧力センサ、前記第1の通路の前記第1の開口端に位置し、前記圧力センサによって提供される空気流量を検出するように構成される流量センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器の存在を検出するために構成される存在センサ、前記加湿器分岐口に位置し、前記加湿器によって提供される空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、周囲空気の大気圧を検出するように構成される気圧センサ、前記酸素源に位置する酸素センサ、前記ネブライザ分岐口に位置し、前記ネブライザの存在を検出するために構成される存在センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気圧を検出するために構成される圧力センサ、吐き出された空気のガス組成を検出するために構成される肺ガスセンサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の空気湿度を検出するために構成される湿度センサ、前記マウスピースに位置し、前記マウスピース内の温度を検出するために構成される温度センサ、前記マウスピースに位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、患者の身体に位置し、前記患者の気道内の呼吸音を検出するために構成される音響センサ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるセンサによって、前記制御ユニットにフィードバックを提供するステップを含む、請求項21に記載の方法。
- 前記既定の治療プロトコルを実施している間、前記群の任意のセンサからのフィードバックを前記制御ユニットに提供するステップを含む、請求項29に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962844741P | 2019-05-08 | 2019-05-08 | |
US62/844,741 | 2019-05-08 | ||
PCT/IL2020/050500 WO2020225817A1 (en) | 2019-05-08 | 2020-05-07 | A system for delivering inhaled therapies |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022532131A true JP2022532131A (ja) | 2022-07-13 |
JPWO2020225817A5 JPWO2020225817A5 (ja) | 2023-05-12 |
Family
ID=73051319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021566253A Pending JP2022532131A (ja) | 2019-05-08 | 2020-05-07 | 吸入療法を送達するためのシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220211960A1 (ja) |
EP (1) | EP3965859A4 (ja) |
JP (1) | JP2022532131A (ja) |
CN (1) | CN114072189A (ja) |
WO (1) | WO2020225817A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514259A (ja) * | 1995-09-18 | 1999-12-07 | レスメッド・リミテッド | Cpap治療又は補助された人工呼吸における圧力制御 |
JP2000503885A (ja) * | 1996-11-18 | 2000-04-04 | メドリス コーポレイション | 人工的換気装置および二酸化炭素の再呼吸を制御する方法 |
JP2002306597A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-22 | Shuichi Aramaki | 吸入器への呼気逆流防止装置 |
WO2018191775A1 (en) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | Inspiring Pty Ltd | Spacer device for a nebuliser |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL6402242A (ja) * | 1964-03-05 | 1965-09-06 | ||
US3769967A (en) * | 1970-07-07 | 1973-11-06 | G Jones | Pulmonary inhalation device |
US4305388A (en) * | 1979-10-30 | 1981-12-15 | Respiratory Care, Inc. | Automatic inhalation temperature control |
US4832012A (en) * | 1987-07-08 | 1989-05-23 | Vortran Medical Technology, Inc. | Intermittent signal actuated nebulizer |
US5134995A (en) * | 1989-05-19 | 1992-08-04 | Puritan-Bennett Corporation | Inspiratory airway pressure system with admittance determining apparatus and method |
CN2079970U (zh) * | 1990-03-30 | 1991-07-03 | 袁文德 | 呼吸活瓣 |
AU2000277264A1 (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-08 | Steven L. Ryder | Heat-moisture exchanger and nebulization device |
FR2836384B1 (fr) * | 2002-02-27 | 2004-12-10 | Georges Boussignac | Dispositif d'assistance respiratoire |
JP4933262B2 (ja) * | 2003-11-17 | 2012-05-16 | ネクター セラピューティクス | 人工呼吸器循環路へのエアロゾル導入 |
US8225785B2 (en) * | 2006-10-03 | 2012-07-24 | Smiths Medical Asd, Inc. | Vibratory PEP therapy system with medicated aerosol nebulizer |
US7779841B2 (en) * | 2006-11-13 | 2010-08-24 | Carefusion 2200, Inc. | Respiratory therapy device and method |
CA2739703A1 (en) * | 2008-10-05 | 2010-04-08 | Respinova Ltd. | Protocol and methods for pulsating drug delivery |
JP6306283B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2018-04-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 高頻度換気の間、自発呼吸又は非自発呼吸における、副生理的及び生理的一回換気量を支持するシステム |
US9724266B2 (en) * | 2010-02-12 | 2017-08-08 | Zoll Medical Corporation | Enhanced guided active compression decompression cardiopulmonary resuscitation systems and methods |
EP2629824B1 (en) * | 2010-10-21 | 2019-05-08 | Koninklijke Philips N.V. | Humidifier bypass valve |
DE202011102764U1 (de) * | 2011-07-02 | 2011-12-05 | Dräger Medical GmbH | Beatmungssystem |
US8746241B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-06-10 | Sabrina B. Cavendish | Combination MDI and nebulizer adapter for a ventilator system |
WO2013067592A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Resmed Limited | Exchanger assembly for respiratory treatment |
US20140290659A1 (en) * | 2011-12-14 | 2014-10-02 | Koninklijke Philips N.V. | Reversing valve and high frequency oscillation airflow generator |
BR112016028435B1 (pt) * | 2014-06-02 | 2021-11-09 | Respinova Ltd | Inalador pulsante |
CN104014062B (zh) * | 2014-06-20 | 2016-07-06 | 昌克勤 | 吸氧仪 |
AU2015283594B2 (en) * | 2014-06-30 | 2019-07-25 | Syqe Medical Ltd. | Flow regulating inhaler device |
US10905836B2 (en) * | 2015-04-02 | 2021-02-02 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Manifold for respiratory device |
CN204890882U (zh) * | 2015-06-23 | 2015-12-23 | 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 | 一种面罩组件 |
CN105903115A (zh) * | 2016-04-14 | 2016-08-31 | 广州医科大学附属第医院 | 一种多功能呼吸阀 |
CN109475709B (zh) * | 2016-05-03 | 2022-12-27 | 精呼吸股份有限公司 | 使用液滴输送装置生成液滴并将其输送到肺部系统的方法 |
WO2018178841A2 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Trivikram | A respiratory system |
-
2020
- 2020-05-07 EP EP20801703.8A patent/EP3965859A4/en not_active Withdrawn
- 2020-05-07 WO PCT/IL2020/050500 patent/WO2020225817A1/en not_active Application Discontinuation
- 2020-05-07 US US17/609,503 patent/US20220211960A1/en active Pending
- 2020-05-07 CN CN202080048527.5A patent/CN114072189A/zh active Pending
- 2020-05-07 JP JP2021566253A patent/JP2022532131A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514259A (ja) * | 1995-09-18 | 1999-12-07 | レスメッド・リミテッド | Cpap治療又は補助された人工呼吸における圧力制御 |
JP2000503885A (ja) * | 1996-11-18 | 2000-04-04 | メドリス コーポレイション | 人工的換気装置および二酸化炭素の再呼吸を制御する方法 |
JP2002306597A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-22 | Shuichi Aramaki | 吸入器への呼気逆流防止装置 |
WO2018191775A1 (en) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | Inspiring Pty Ltd | Spacer device for a nebuliser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114072189A (zh) | 2022-02-18 |
EP3965859A1 (en) | 2022-03-16 |
EP3965859A4 (en) | 2022-06-29 |
WO2020225817A1 (en) | 2020-11-12 |
US20220211960A1 (en) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101360528B (zh) | 适于和双肢回路或单肢回路一起使用的呼吸器 | |
JP7336150B2 (ja) | 加湿器バイパスを伴う排痰補助システム | |
US9616194B2 (en) | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve and method of ventilating a patient using the same | |
US8839791B2 (en) | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve | |
US10376669B2 (en) | Ventless mask CPAP system | |
JP5184534B2 (ja) | 気管切開チューブ逆止弁の有無にかかわらず、患者が話すことを可能にする換気装置および方法 | |
AU2011233766A1 (en) | Tracheal couplings and associated systems and methods | |
JP2010502402A5 (ja) | ||
WO2007102866A2 (en) | Ventilator adaptable for use with either a dual-limb or a single-limb circuit | |
JP2013536705A (ja) | レインアウトを防ぐための方法および装置 | |
JP5993854B2 (ja) | 手動で作動する呼吸装置用のトークバルブ | |
JP2015536781A (ja) | 外科的医療装置及び方法 | |
JP2022532131A (ja) | 吸入療法を送達するためのシステム | |
JPWO2020225817A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20241220 |