JP2022524229A - 平衡振動システム - Google Patents
平衡振動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022524229A JP2022524229A JP2021564346A JP2021564346A JP2022524229A JP 2022524229 A JP2022524229 A JP 2022524229A JP 2021564346 A JP2021564346 A JP 2021564346A JP 2021564346 A JP2021564346 A JP 2021564346A JP 2022524229 A JP2022524229 A JP 2022524229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic circuit
- balanced
- core
- magnet
- vibration system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R11/00—Transducers of moving-armature or moving-core type
- H04R11/02—Loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
- H04R9/025—Magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/16—Mounting or tensioning of diaphragms or cones
- H04R7/18—Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/06—Loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2400/00—Loudspeakers
- H04R2400/11—Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
Description
図1を参照して、平衡振動システムは、磁気回路ユニット1と、振動ユニット2と、ハウジング3とを含み、磁気回路ユニット1および振動ユニット2は、ハウジング3の内部に位置し、前記磁気回路ユニット1は、ハウジング3に固定され、前記振動ユニット2は、ハウジング3に弾性的に接続され、振動ユニット2が磁気回路ユニット1の磁界の変化に伴って振動することによって振動を実現するものである。磁気回路ユニット1は、1組の磁気回路コイル11および2つの磁石セットを含み、2つの磁石セットは、1組の磁気回路コイル11の軸線方向の左右両端にそれぞれ位置し、磁気回路コイル11の両端は、その左右両端にある磁石セットにそれぞれ固定接続され、磁気回路コイル11の2つの配線接続端は、ハウジング3に固定され、導線を介して信号源に電気的に接続される。磁気回路コイル11は、電磁変換の法則に応じて、印加される信号電流の大きさおよび方向の変化に伴って、磁界強度および方向が変化する誘導磁界を生成することができる。
図2を参照して、平衡振動システムは、磁気回路ユニット1と、振動ユニット2と、ハウジング3とを含み、磁気回路ユニット1および振動ユニット2は、ハウジング3の内部に位置し、前記磁気回路ユニット1は、ハウジング3に固定され、前記振動ユニット2は、ハウジング3に弾性的に接続され、振動ユニット2が磁気回路ユニット1の磁界の変化に伴って振動することによって振動を実現するものである。磁気回路ユニット1は、1つの磁気回路コイル11および2つの磁石セットを含み、2つの磁石セットは、磁気回路コイル11の軸線方向の左右両端にそれぞれ位置し、磁気回路コイル11の両端は、その左右両端に位置する磁石セットにそれぞれ固定接続され、磁気回路コイル11の2つの配線接続端は、ハウジング3に固定され、導線を介して信号源に電気的に接続される。磁気回路コイル11は、電磁変換の法則に応じて、印加される信号電流の大きさおよび方向の変化に伴って、磁界強度および方向が変化する誘導磁界を生成することができる。
図3および図4を参照すると、実施例3は、実施例1とは原理が同様であり、構造が基本的に同様であるが、実施例1の構造と比べて、実施例3における磁気回路ユニット1は、2組の磁気回路コイル11を含み、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの対向する側にそれぞれ位置し、すなわち、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの間に位置し、それらの互いに離れる一端が対応する磁石セットに固定接続されるという点で異なっている(図3を参照)。また、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの反対する側にそれぞれ位置し、すなわち、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの外側に位置し、それらの互いに対向する一端が対応する磁石セットに固定接続されてもよい(図4を参照)。2組の磁気回路コイル11は、同期に通電および停電を行い、2組の磁気回路コイル11に通電した状態において、平衡コア21は、2つの磁石セットに対応する位置に互いに逆となる磁極が発生され、2つの磁石セットによる平衡コア21への作用力の方向は常に一致し、同時に上方へ向かい、または同時に下方へ向かい、平衡コア21によって振動板22を上下に振動させる。実施例3で採用している2組の磁気回路コイル11の配置方式は、実施例1の構造の変形に属し、その効果が実施例1と同様である。
図5および図6を参照すると、実施例4は、実施例2とは原理が同様であり、構造が基本的に同様であるが、実施例2の構造と比べて、実施例4における磁気回路ユニット1は、2組の磁気回路コイル11を含み、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの対向する側にそれぞれ位置し、すなわち、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの間に位置し、それらの互いに離れる一端が対応する磁石セットに固定接続されるという点で異なっている(図5を参照)。また、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの反対する側にそれぞれ位置し、すなわち、2組の磁気回路コイル11は、2つの磁石セットの外側に位置し、それらの互いに対向する一端が対応する磁石セットに固定接続されてもよい(図4を参照)。2組の磁気回路コイル11は、同期に通電および停電を行い、2組の磁気回路コイル11に通電した状態において、平衡コア21は、2つの磁石セットに対応する位置に互いに逆となる磁極が発生され、2つの磁石セットによる平衡コア21への作用力の方向は常に一致し、同時に上方へ向かい、または同時に下方へ向かい、平衡コア21によって振動板22を上下に振動させる。実施例4で採用している2組の磁気回路コイル11の配置方式は、実施例1の構造の変形に属し、その効果が実施例1と同様である。
Claims (10)
- 磁気回路ユニットと、振動ユニットと、ハウジングとを含む平衡振動システムであって、
磁気回路ユニットおよび振動ユニットは、ハウジングの内部に位置し、振動ユニットは、平衡コアおよび振動板を含み、
平衡コアは、ハウジングに可動的に接続され、振動板は、ハウジングに固定され、平衡コアは、振動板を運動させるように駆動することが可能であり、
磁気回路ユニットは、磁気回路コイルおよび2つの磁石セットを含み、磁気回路コイルは、平衡コアの外部に周回され、2つの磁石セットは、平衡コアの軸線方向の両端にそれぞれ位置し、
各々の磁石セットは、2つの磁石を含み、同一の磁石セットにおける2つの磁石は、平衡コアの両側に対向して配置され、
磁気回路コイルに通電した状態において、2つの磁石セットから平衡コアに与えられる磁力の方向が同じである、
ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項1に記載の平衡振動システムであって、
前記磁気回路コイルは、1組であり、2つの磁石セットの間に位置し、該組の磁気回路コイルの両端が2つの磁石セットにそれぞれ固定接続される、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項1に記載の平衡振動システムであって、
前記磁気回路コイルは、2組であり、2つの磁石セットの互いに対向しまたは反対する側にそれぞれ位置し、各組の磁気回路コイルの対応する端部がそれと隣接する磁石セットに固定接続される、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項2または3に記載の平衡振動システムであって、
振動ユニットは、接続部材をさらに含み、接続部材は、その一端が平衡コアに固定接続されるとともに、他端が振動板に固定接続される、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項2または3に記載の平衡振動システムであって、
平衡コアと振動板とは一体構造となっており、振動板の辺縁は、ハウジングに固定接続され、前記平衡コアは、振動板を上下に振動させる、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項1に記載の平衡振動システムであって、
同一の磁石セットにおける2つの磁石の互いに対向する一端の磁極は、逆となっている、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項2に記載の平衡振動システムであって、
そのうちの一方の磁石セットにおける2つの磁石の間の磁界の方向は、他方の磁石セットにおける2つの磁石の間の磁界の方向とは逆方向となっている、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項4に記載の平衡振動システムであって、
平衡コアは、弾性部材によってハウジングに接続され、
磁気回路コイルに通電しない状態において、平衡コアは、弾性部材によって磁気回路ユニットの中心位置に保持される、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項1に記載の平衡振動システムであって、
支持体をさらに含み、
前記支持体は、ハウジングの内部に固定され、
全ての磁石は、支持体に取り付けられる、ことを特徴とする平衡振動システム。 - 請求項8に記載の平衡振動システムであって、
前記弾性部材は、バネまたはバネ板である、ことを特徴とする平衡振動システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910396055.1 | 2019-05-14 | ||
CN201910396055.1A CN110012398B (zh) | 2019-05-14 | 2019-05-14 | 一种平衡振动系统 |
PCT/CN2019/110531 WO2020228229A1 (zh) | 2019-05-14 | 2019-10-11 | 一种平衡振动系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022524229A true JP2022524229A (ja) | 2022-04-28 |
JP7241452B2 JP7241452B2 (ja) | 2023-03-17 |
Family
ID=67176746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021564346A Active JP7241452B2 (ja) | 2019-05-14 | 2019-10-11 | 平衡振動システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11758331B2 (ja) |
EP (1) | EP3972284A4 (ja) |
JP (1) | JP7241452B2 (ja) |
CN (1) | CN110012398B (ja) |
WO (1) | WO2020228229A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110012398B (zh) | 2019-05-14 | 2024-03-12 | 潘国昌 | 一种平衡振动系统 |
CN112203197B (zh) * | 2019-07-08 | 2021-11-09 | 歌尔股份有限公司 | 磁势换能器及其电子设备 |
CN112203199B (zh) * | 2019-07-08 | 2022-02-08 | 歌尔股份有限公司 | 换能器振动悬挂系统、换能器及电子设备 |
CN112203198B (zh) * | 2019-07-08 | 2022-05-27 | 歌尔股份有限公司 | 换能器振动悬挂系统与驱动系统组件及其电子设备 |
CN112243183B (zh) | 2019-07-19 | 2023-08-04 | 歌尔股份有限公司 | 磁势扬声器及其电子设备 |
CN110460940B (zh) * | 2019-08-29 | 2020-10-16 | 潘国昌 | 一种平衡振动组件的装配方法 |
CN112934682A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-06-11 | 日昌升建筑新材料设计研究院有限公司 | 一种电磁摇摆式振动筛 |
CN115616724A (zh) * | 2022-10-12 | 2023-01-17 | 西安知微传感技术有限公司 | 一种面内二维平动光学致动器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040151334A1 (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Vaudrey Michael A. | Actuator for an active noise control system |
JP2009267779A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Foster Electric Co Ltd | 電磁型電気音響変換器 |
JP2013138292A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Rion Co Ltd | 電気機械変換器と電気音響変換器及びそれを用いた補聴器 |
JP2015139041A (ja) * | 2014-01-21 | 2015-07-30 | リオン株式会社 | 電気機械変換器及び電気音響変換器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000343033A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-12 | Star Engineering Co Ltd | 振動モータ |
CN102355617B (zh) * | 2011-08-15 | 2014-04-16 | 苏州恒听电子有限公司 | 用于扬声装置的动铁单元 |
CN102361503A (zh) * | 2011-08-18 | 2012-02-22 | 苏州恒听电子有限公司 | 具有改良结构的耳机动铁单元 |
CN204465860U (zh) * | 2015-04-13 | 2015-07-08 | 常州阿木奇声学科技有限公司 | 体积小的磁力驱动组件及应用该磁力驱动组件的动铁单元 |
CN104883650A (zh) * | 2015-06-05 | 2015-09-02 | 歌尔声学股份有限公司 | 振动发声装置 |
CN204993851U (zh) * | 2015-10-28 | 2016-01-20 | 胡生正 | 一种可调校的动铁式发声装置及其耳机 |
JP6625899B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2019-12-25 | リオン株式会社 | 電気機械変換器 |
JP6813423B2 (ja) * | 2017-04-25 | 2021-01-13 | リオン株式会社 | 電気機械変換器 |
CN107426652A (zh) * | 2017-04-28 | 2017-12-01 | 北京欧意智能科技有限公司 | 平面振膜扬声器及耳机 |
CN208522987U (zh) * | 2018-05-28 | 2019-02-19 | 苏州三色峰电子有限公司 | 一种基于动磁铁的双线圈微型受话器 |
CN209472763U (zh) * | 2019-05-14 | 2019-10-08 | 潘国昌 | 一种平衡振动系统 |
CN110012398B (zh) * | 2019-05-14 | 2024-03-12 | 潘国昌 | 一种平衡振动系统 |
-
2019
- 2019-05-14 CN CN201910396055.1A patent/CN110012398B/zh active Active
- 2019-10-11 US US17/594,840 patent/US11758331B2/en active Active
- 2019-10-11 JP JP2021564346A patent/JP7241452B2/ja active Active
- 2019-10-11 WO PCT/CN2019/110531 patent/WO2020228229A1/zh unknown
- 2019-10-11 EP EP19928971.1A patent/EP3972284A4/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040151334A1 (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Vaudrey Michael A. | Actuator for an active noise control system |
JP2009267779A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Foster Electric Co Ltd | 電磁型電気音響変換器 |
JP2013138292A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Rion Co Ltd | 電気機械変換器と電気音響変換器及びそれを用いた補聴器 |
JP2015139041A (ja) * | 2014-01-21 | 2015-07-30 | リオン株式会社 | 電気機械変換器及び電気音響変換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020228229A1 (zh) | 2020-11-19 |
CN110012398B (zh) | 2024-03-12 |
US11758331B2 (en) | 2023-09-12 |
EP3972284A1 (en) | 2022-03-23 |
US20220312121A1 (en) | 2022-09-29 |
CN110012398A (zh) | 2019-07-12 |
JP7241452B2 (ja) | 2023-03-17 |
EP3972284A4 (en) | 2023-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7241452B2 (ja) | 平衡振動システム | |
US8649550B2 (en) | Multi-magnet system and speaker using same | |
CN202334867U (zh) | 用于骨导式助听器和扬声装置的动铁式传声器单元 | |
CN110049416B (zh) | 振动发声装置以及电子产品 | |
CN110113696B (zh) | 振动发声装置以及电子产品 | |
CN110896517B (zh) | 屏幕发声激励器及电子设备 | |
KR20140001716A (ko) | 진동판 직접 구동형 전자석 스피커 | |
WO2020134345A1 (zh) | 发声器件 | |
WO2021000122A1 (zh) | 电磁激励器 | |
CN116349247A (zh) | 由单个永磁体和一个或多个音圈驱动的扁平扬声器 | |
WO2018170946A1 (zh) | 动磁式扬声器 | |
US20240186876A1 (en) | Linear vibration motor | |
CN209472763U (zh) | 一种平衡振动系统 | |
CN204933923U (zh) | 一种基于双线圈单动磁体结构的惯性式激振器 | |
CN202334875U (zh) | 振动扬声器 | |
US12010500B2 (en) | Magnetic potential transducer and electronic apparatus using same | |
CN206413194U (zh) | 一种稳定性极佳的扩音器 | |
US20240186877A1 (en) | Linear vibration motor | |
CN222691867U (zh) | 一种线圈喇叭 | |
CN209497588U (zh) | 一种受话器 | |
CN212435920U (zh) | 动磁式扬声器 | |
CN214041757U (zh) | 一种双磁路传感器 | |
CN214154834U (zh) | 喇叭 | |
CN107995569B (zh) | 一种多磁式扬声器驱动结构及多磁式扬声器 | |
WO2021103075A1 (zh) | 屏幕发声器及应用该屏幕发声器的电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211027 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7241452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |