JP2022518101A - 自動化生物学システム用プロセスモジュール - Google Patents
自動化生物学システム用プロセスモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022518101A JP2022518101A JP2021526717A JP2021526717A JP2022518101A JP 2022518101 A JP2022518101 A JP 2022518101A JP 2021526717 A JP2021526717 A JP 2021526717A JP 2021526717 A JP2021526717 A JP 2021526717A JP 2022518101 A JP2022518101 A JP 2022518101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- module
- slot
- interface
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/025—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/48—Holding appliances; Racks; Supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/021—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/44—Multiple separable units; Modules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/50—Means for positioning or orientating the apparatus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M33/00—Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
- C12M33/04—Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/48—Automatic or computerized control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L1/00—Enclosures; Chambers
- B01L1/02—Air-pressure chambers; Air-locks therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/028—Modular arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/141—Preventing contamination, tampering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0829—Multi-well plates; Microtitration plates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00178—Special arrangements of analysers
- G01N2035/00326—Analysers with modular structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0418—Plate elements with several rows of samples
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/046—General conveyor features
- G01N2035/0465—Loading or unloading the conveyor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上述した課題の解決手段を提供する。
その方法は以下のステップを含む:
細胞培養プレートを、ハウジングの外側から、少なくとも1つの移送インターフェースを介して、作業デッキプレートスロットの1つに移送するステップ、
ラボウェア又は液体材料を搭載したプレートを少なくとも1つの移送インターフェースを介してハウジングの外側から別の作業デッキプレートスロットに移送するステップ、
作業用デッキを別の位置に移動するステップ、
液体ハンドリングロボットを用いて、液体培地を搭載したプレートから液体培地を吸引するステップ、及び/又は、
ラボウェアを搭載したプレートからラボウェアを掴むステップ、
ラボウェアを用いることにより細胞培養プレートに液体培地を適用するステップ、
作業デッキを別の作業場所に移動するステップ、
少なくとも1つの移送インターフェースを介して、細胞培養プレートを排出するステップ。
以下の機能は任意に実現可能である:生物学ラボラトリーシステム用のプロセスモジュールが設けられ、それは以下の事項を有する:
ハウジング;
ハウジング内の作業デッキであって、作業デッキには、マイクロプレート又はラボウェアを保持するための少なくとも1つのプレートスロットがある;
作業デッキの上方に配置された液体ハンドリングロボット;
作業デッキが移動可能であり、特に作業デッキプレートスロットを液体ハンドリング装置の操作点の下方に位置させるために回転可能である;
プレートスロットが、ハウジングの外側と作業デッキプレートスロットとの間でマイクロプレート又はラボウェアを1つの水平面内で移送するために、インターフェースと位置合わせ可能である。
これにより、生物学システムの処理を1つのモジュールで行うことができ、処理が完了したプレート又はラボウェアは、ターンテーブル又は作業デッキからモジュールの外に移送したり、又は処理が必要なときは作業デッキ上に移したりすることができる。
好ましくは、液体ハンドリングロボットはピペッティングロボットである。これにより、作業デッキ上のラボウェア間及びラボウェア内への液体の移動が可能になる。好ましくは、プロセスモジュールは、作業デッキの上方に配置された、顕微鏡、キャッパー/デキャッパーロボット、リッダー/デリッダーロボットのいずれかをさらに有する。これにより、処理されたプレートを検査のために別のモジュールに移動させたり、デキャッピングのために培地を別のモジュールに移動させたりすることなく、すべての処理を1つのモジュールで行うことができる。これにより、ロボットの移動時間が短縮されるだけでなく、処理時間も短縮され、遅延によるサンプルの腐敗を防ぐことができる。
好ましくは、作業デッキプレートスロットは、作業デッキの回転中心軸に対して放射状に配置されている。これにより、作業デッキを回転させたときに、回転のステップ毎にプレートスロットが常に同じ位置となるようになっている。これにより、作業デッキが回転しても、様々なロボット(ピペッティングロボットなど)が異なるプレートスロットに対して一貫した位置を確保することができる。
好ましくは、作業デッキプレートスロットが、作業デッキの表面内に落とし込まれている。前述のチャネルと同様に、その凹部は、処理中にプレート又はラボウェアが作業デッキ上で回転又は移動するのを阻止する。好ましくは、作業デッキプレートスロットは、作業デッキの外縁に位置する位置合わせ手段を有し、その位置合わせ手段は、モジュールの中心までの距離が短くなるにつれて減少するプレートスロットの入口の幅を規定する。これにより、プレートスロットにプレートが運ばれてきたときに、衝突の心配がなく、すぐに位置合わせすることができる。
好ましくは、作業デッキは、液体ハンドリングロボットによるプレートスロットの操作のための位置を提供するために、又は作業デッキプレートスロットをインターフェースに位置合わせるための位置を提供するために、1又は複数の位置に機械的に割り出しされる。その割り出しは、作業デッキが回転したときに、プレートスロットがインターフェースと位置合わせされた位置、又はロボット装置の下方や装置の前方の処理を行う位置で停止することを確保する。
好ましくは、システムが、少なくとも1つの保管プレートスロットを有する回転可能なカルーセルを備えたさらなるモジュールを有し、保管プレートスロットは、インターフェース及び作業デッキプレートスロットと半径方向に位置合わせ可能である。これにより、さらなるモジュールがプロセスモジュールに対して供給及び排出することができる。さらなるモジュールは、ラボウェア又はプレートを移送するために、プロセスモジュールとさらなるモジュールの間の共通のインターフェースと位置合わせするプレートスロットを有する。
好ましくは、保管プレートスロット、インターフェース、及び作業デッキプレートスロットは同じ水平面内にあり、保管プレートスロットと作業デッキプレートスロットとの間のマイクロプレート又はラボウェアの移送は、単一の直線的な動きを介して行われる。これにより、鉛直方向の移動が不要(又は、モジュールを積み重ねた場合は水平方向の移動が不要)となり、1回の移動でプレートを保管モジュールからプロセスモジュールのスロットに入れることができ、又はその逆もできるので、ロボットの動きが確保される。
好ましくは、回転可能なカルーセルが、インキュベーターモジュール、冷蔵庫モジュール、冷凍庫モジュール、又はプラスチック器具保管モジュールに収容されている。好ましくは、作業デッキは、作業デッキプレートスロットをインターフェース及びカルーセルプレートスロットと位置合わせするための位置を設けるために、1又は複数の位置に機械的に割り出しされる。
さらなる実施形態では、プロセスモジュールを操作する方法が提供され、この方法は以下のステップを含む:
プロセスモジュール内の作業デッキを回転させて、プレートスロットをプロセスモジュールのインターフェースと半径方向に位置合わせするステップ;
カルーセルプレートスロットを有する隣接モジュールのカルーセルを回転させて、カルーセルプレートスロットをインターフェースと半径方向に位置合わせし、インターフェースによってマイクロプレート又はラボウェアをプロセスモジュールから隣接モジュールへ又はプロセスモジュールから隣接モジュールへ移送するステップ:
カルーセルプレートスロット又はプレートスロットの収容物を、インターフェースを介して半径方向に位置合わせされたプレートスロットに移送するステップ;
モジュール内の作業デッキを、作業デッキプレートスロットが液体ハンドリング装置の下方に位置する位置まで回転させるステップ;
液体ハンドリング装置を操作して、プレートスロットの収容物を処理するステップ;及び
作業デッキを回転させて、液体ハンドリング装置の下方の作業デッキ上にさらなるプレートスロットを配置するインターフェース。
これにより、保管モジュールからプロセスモジュールへのラボウェアの移送、ラボウェア内の培地の処理、プロセスモジュールから保管モジュールへのラボウェアの移送が可能となる。
好ましくは、カルーセルプレートスロット又はプレートスロットの収容物の移送は、隣接するモジュールに設置されたロボットハンドリング装置のグラバーの直線的な水平運動を介して行われる。好ましくは、グラバーは、隣接するモジュールの中心からインターフェースの方向における単一の水平方向に、そして鉛直方向に延びるように制限されている。
さらなる実施形態では、生物学的材料を処理するためのモジュールが提供されている。そのモジュールは以下を有する:
ピペッティングロボット;
検査ツール;及び
プロセス材料担体を保持するための第1の保持スロットと、細胞培養担体を保持するための第2の保持スロットとを有するターンテーブル;
細胞培養担体がターンテーブル上で処理されること;及び
ターンテーブルは、ピペッティングロボット及び検査ツールが第1の保持スロットと第2の保持スロットにアクセスできるように回転可能であること。
ターンテーブルは、プロセスモジュールを極めて容易にコンパクト化 (実質的に立方体で、約80cm2のフットプリント) する。これは、ターンテーブルが、ピペッティングロボットの作業領域にプレートを出し入れするための非常にコンパクトな機構だからである。これは、プロセス機能のすべて又はほとんどを単一のモジュールに配置する場合にも有利である。つまりこれは、システムが、機能をあまり必要としない保管庫により囲まれた統合されたプロセスモジュールを有することを意味する。好ましくは、第1の保持スロットと第2の保持スロットは同じ大きさである。これにより、統一されたシステムとラボウェアが確保される。好ましくは、プロセス材料は液体である。好ましくは、プロセス材料担体は、マイクロプレート、又はマイクロプレートと同じフットプリントを有するラボウェアである。
規格化されたサイズによって、モジュール及びシステム内のすべてのアイテムに同じプレートスロット又はハンドリング装置を使用することができる。好ましくは、検査ツールは顕微鏡である。これにより、モジュール内での細胞培養担体の解析が可能になる。そのため、プレート又はラボウェアをモジュールから取り外すことなく、プロセスが完了したか否かを判断することができる。好ましくは、モジュールは、密閉されたハウジングで構成されている。好ましくは、モジュールは、濾過された空気を循環させる手段を備えている。これにより、モジュール内には常に清浄な空気が供給され、その流れは、いずれかの容器からの排出物が他の容器に影響を与えないことを確保する。
好ましくは、モジュールは、マイクロプレート又はマイクロプレートと同じフットプリントを有するラボウェアをモジュールに出し入れして交換するためのインターフェースを有する。プロセスモジュール又はプロセスモジュールを含むシステムは、開示されたプロセスモジュールを操作するためのソフトウェアを含むコンピュータとしての制御ユニットを有することができ、ハンドリングロボットは電気的に駆動される。
本発明のこれら及び他の特徴は、添付の図面を参照して、純粋に例として、より詳細に説明される。
プロセスモジュール120は、回転要素108すなわちターンテーブルを有する。しかしながら、プロセスモジュール120内でターンテーブル108が、単一表面でありかつ様々な鉛直ラック210を有しない場合もある。その替わりに、ターンテーブル108の頂面が、作業デッキ330又は少なくとも作業デッキ330の一部を形成する。ターンテーブル作業デッキは、ラボウェア用の多数のスロットを有すると共に、プロセスモジュール内で機能モジュール(例えば液体ハンドリングロボット)と位置合わせされ、かつ別のモジュールからターンテーブル作業デッキ上にプレートが水平に移送されるインターフェースと位置合わせされることができる。したがって、ターンテーブル作業デッキは、プレートをモジュール内に移送し、かつ複数の機能要素間で移送するための非常にコンパクトで統合された、シンプルな手段として機能する。
1.通常、コンフルエントに近い状態の細胞が入っているプレート116
2.1mlのピペットチップ324のボックス。チップは、好ましくは、ワイドボアチップであってもよい。
3.PBS(リン酸緩衝生理食塩水)+EDTA(又は同等の試薬)を含むディープウェルプレート364
4.トリプシン(又は同等の試薬)を含むディープウェルプレート364
5.新鮮な培地を入れたディープウェルプレート364
6.細胞を移すための2枚の新しいプレート116
いくつかの実施形態では、これらのプレートは、細胞培養プレート116(例えば、6ウェル細胞培養プレート116が示されている)、又は他の互換性のあるラボウェアなど、SLASサイズ規格に概ね適合する。モジュール間には自動ドア130(図示せず)が設けられている。一部のモジュールは、インターフェース134にドア130を必要としない。しかしながら、例えば、モジュール100間の環境が異なる場合、ドア130が設けられる。2つのモジュール100は、接続手段又は固定具(ボルト)132によりインターフェース134において固定又はロックされている。固定具132はインターフェース134の近くにあり、公差積み上げを最小化する。モジュール100の外郭シェルすなわちハウジング102間の衝突なしにプレート116がモジュール100間を通過できることを確保するために、固定具132は、モジュール100が所定の位置に位置合わせ及び保持又はロックされることを確実にする。モジュール100を互いに結合でき、又は他の特徴部若しくはモジュール100に結合できるように、追加の固定具132を提供することもできる。したがって、インターフェース134は、プレート116を受け渡すために、プレート116の位置が拘束される制御された場所を提供する。接続手段又は固定具132は、プレート116が受け渡される場所の近くにある。
いくつかの実施形態では、固定具132は、インターフェース134の端からインターフェース134の幅の半分以下である。これにより「公差積み上げ」が低減される。公差積み上げがあると、固定具や製造のばらつき又は動作中の動きによって、位置合わせすることが重要な部品の位置合わせに影響を与える可能性がある。特に、固定具132がインターフェース134又はその近くに配置されるため、モジュール間の位置合わせのばらつきが減少する。接続手段132は、ボルト又は他の任意の手段とすることができ、それは2つの隣接するモジュール100のハウジングを拘束又は押圧してそれらを互いに堅固に保持する。
いくつか実施形態では、接続手段132が位置合わせできるように、モジュールを位置合わせするためのインターロックリップ又は他の割り出し手段が設けられる。カルーセル108は、例えばピン140とスロット142の手段により、インターフェース134に対して割り出しされる。ピン140は、モジュール100の壁に設けられている。位置合わせスロット142はカルーセル108に設けられ、そこで、カルーセル108がプレート116を受け取るか又は保持することができる。カルーセル108上の2つのプレートスロット110間でのプレート116(又は他の互換性のあるラボウェア)の移送が1つのプレートスロット110から別のカルーセル108上の隣接するプレートスロット110への単純な直線移動によって達成できるように、カルーセル108上のプレートスロット110は、カルーセル108をインターフェース134に対して割り出しすることによって、互いに位置合わせすることができる。ピン140は、位置合わせスロット142が常に拘束されないように移動することができる。
その替わりに、カルーセル108を移送位置に移動するときに位置合わせを行うことができ、他の時には自由に回転することができる。ピン140及びスロット142が図示されているが、電子的又は機械的な他の位置合わせ手段を設けることができる。例えば、ピン140がカルーセル108内に位置するように、スロットとピンの位置を入れ替えることができる。あるいは、カルーセル108のモーターを割出しして、所定の割出し位置で停止することができる。図4Bに、1つのプレートスロット110から別のプレートスロット110へインターフェース134を通過するように、モジュール100間を通過するプレート116が示されている。プレート116は、ロボット装置160によって指示された向きに通過することができる。
プロセスモジュール120は、インキュベーターモジュール124に対して水平に配置される。したがって、プロセスモジュール120は、冷凍庫モジュール126上に鉛直方向に積み重ねられる。しかし、プロセスモジュール120と冷凍庫モジュール126との間にインターフェースはない。プロセスモジュール120は、顕微鏡、バイアルデキャッパー、及び液体ハンドラーを有することができる。それは、ターンテーブル/カルーセル108も有する。しかしながら、この例では、プレート116を取り扱うためのロボット装置160はプロセスモジュール120に設けられていない。その替わりに、プレート116がカルーセル108上に置かれ、モジュール内の他の装置が操作を実行する。インキュベーター124及びプロセスモジュール120は、インキュベーターのロボット装置160がプレート116をインキュベーターからプロセスモジュール120のカルーセル108上に渡せるようにインターフェースする。プロセスモジュールは、プラスチック器具保管庫122に水平に接続され、インターフェースされる。プラスチック器具保管庫122は、室温で試薬を収容することもできる。冷凍庫126及びプロセスモジュール120が両方ともプラスチック器具保管庫122に水平に接続されているので、プラスチック器具保管庫122は、システム99内の他のモジュール100と比較して2倍の高さのモジュールである。例えば、モジュールは約70cm3の立方体になる。ただし、2倍の高さのモジュールの高さは約1.4mである。同じ効果を得るために、同じ仕様の2つのモジュールすなわち2つのプラスチック器具保管庫122を鉛直方向に積み重ねることもできる。しかしながら、このような配置は、単一モジュール100では必要な機能に対して十分な大きさが得られそうにないロボット装置や密閉インターフェースのコストを削減することができる。図10のプラスチック器具保管庫122は、プレートを掴むロボット装置160を有し、プロセスモジュール120と冷凍庫126の両方にプレート116(又は他のプラスチック器具)を受け渡しすることができる。
特許文献13は、プレートスロットが放射状に配置されたカルーセルを含む細胞培養用の保管装置を開示しており、カルーセルの各レベルはプレートスロットにアクセスするためのドアを有する。
特許文献14には、環状の棚板からなる保管室を規定するハウジングを有する保管ユニットが開示されている。
モジュール式化学分析装置は、特許文献15に開示されている。
ターンテーブルを備えたプロセスモジュールと複数の保管モジュールで構成される自動生化学分析装置が、特許文献16に開示されている。
ラバーを備えた分析装置は、特許文献17に開示されている。
特許文献18は、自動診断分析装置を開示している。
特許文献19は、2つの保管モジュールを備えた極低温保管システムを開示している。
特許文献20は、モジュール式のサンプル保管庫を開示している。
特許文献21は、マイクロウェルプレートをスタックから移動させるための自動マイクロウェルプレートハンドリング装置を開示している。
特許文献22は、ロボットが配置されるセンターウェルを有する円筒形ラックを備えた自動保管装置を開示している。
特許文献23は、他のラボウェア用のボトルを運ぶための担体を開示している。
特許文献24は、生物学的細胞培養のための液体ハンドリングシステムを開示している。
特許文献25は、突起物を有するグリッパーアームを備えたロボットハンドリング装置を開示している。
特許文献26は、ロボットハンドリング装置を有するインキュベーターを開示している。
特許文献27は、ボトルを開けるためのロボットハンドリング装置を開示している。
特許文献28は、ピペット装置を用いて細胞を培養する装置を開示している。
特許文献29は、ロボットシステムを開示している。
特許文献30は、ボトルのデキャップ装置を開示している。
Claims (16)
- 生物学ラボラトリーシステム用のプロセスモジュール(120)であって、
ハウジング(102)と、
前記ハウジング(102)内に配置された作業デッキ(330)と、
第1のプレートスロット内の細胞培養物などの生物材料を搭載する少なくとも1つの第1の担体(160)を受容するための複数の作業デッキプレートスロット(110)と、
液体を吸引するための少なくとも 1つのピペットを含む液体ハンドリングロボット (340)と、
第1の担体(160)用の第1の保管モジュール(124)と連係する第1の移送インターフェース(134)と、を有し、
前記作業デッキ(330)は、複数の作業位置の間で移動可能であり、
前記作業位置のうちの第1の位置にて、前記第1の担体(160)が液体ハンドリングロボット(340)の操作点の下方に位置し、
前記作業位置のうちの第2の位置にて、前記第1の担体(160)が、前記ハウジング(102)の外側と前記作業デッキプレートスロット(110)との間で前記第1の担体(160)を移送するために、前記第1の移送インターフェース(134)と位置合わせされている、前記プロセスモジュール(120)において、
前記第1の移送インターフェース(134)又は第2の移送インターフェース(133)が、ラボウェア(300)又は液体を保管するための第2の保管モジュール(100、122)と連係し、
前記作業位置のうちの第3の位置にて、第2の作業デッキプレートスロット(110)により受容される、ラボウェア(300)又は液体を搭載した少なくとも1つの第2の担体が、前記ハウジングの外側と前記作業デッキプレートスロット(110)との間で前記第2の担体を移送するために、前記第1又は第2の移送インターフェース(130、134)と位置合わせされていることを特徴とするプロセスモジュール。 - 生物学ラボラトリーシステム用のプロセスモジュール(120)を操作する方法であって、前記システムが、
ハウジング(102)と、
前記ハウジング(102)内に配置された作業デッキ(330)と、
第1のプレートスロット内の細胞培養物などの生物材料を搭載する少なくとも1つの第1の担体(160)を受容するための複数の作業デッキプレートスロット(110)と、
液体を吸引するために少なくとも1つのピペットを有する液体ハンドリングロボット(340)と、
少なくとも1つの移送インターフェース(133、134)と、を有し、
前記方法が、
前記第1の担体(116)を、前記ハウジング(102)の外側から少なくとも1つの前記移送インターフェース(130、134)を介して前記作業デッキプレートスロット(110)の1つに移送するステップと、
前記ラボウェア(300)又は液体を搭載する第2の担体を、少なくとも1つの前記移送インターフェース(130、134)を介して前記ハウジング(102)の外側から第2の作業デッキプレートスロット(110)に移送するステップと
前記作業デッキ(330)を別の位置に移動させ、前記液体ハンドリングロボット(340)により液体を搭載する担体から液体を吸引しかつ/又はラボウェアを搭載する担体からラボウェアを把持するステップと、
ラボウェアを用いて前記第1の担体(116)に液体を適用し、前記作業デッキ(330)を異なる作業位置に移動させ、少なくとも1つの前記移送インターフェース(133、134)を介して前記第1の担体(160)を排出するステップと、少なくとも有する方法。 - 前記作業デッキ(330)の上方に配置された、顕微鏡(942)、キャッパー/デキャッパーロボット(344)又はリッダーー/デリッダーロボット(346)のいずれかをさらに有する、請求項1に記載のプロセスモジュール又は請求項2に記載の方法。
- 前記作業デッキプレートスロット(110)が、前記作業デッキ(330)の回転中心軸に対して放射状に配置されている、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 前記作業デッキプレートスロット(110)が前記作業デッキ(330)の表面内に落とし込まれており、かつ/又は、前記作業デッキ(330)の縁に開口しており、かつ/又は、前記担体を持ち上げるために、ハンドリングアームが、前記作業デッキプレートスロット(110)に配置されている前記担体の下方で落とし込み部分に到達するための凹部(111)を有する、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 前記作業デッキプレートスロット(110)が、前記作業デッキ(330)の外縁に設けられた位置合わせ手段(144)を有し、前記位置合わせ手段(144)は、前記モジュールの中心までの距離が短くなるにつれて減少する前記作業デッキプレートスロット(110)の入口の幅を規定する、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 前記作業デッキ(330)が、前記作業デッキプレートスロット(110)上での液体ハンドリングロボット(340)による操作のための位置を提供するために、又は、前記作業デッキプレートスロット(110)を前記移送インターフェース(133、134)と位置合わせさせるための位置を提供するために、1又は複数の位置に割り出しされる、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 複数の前記作業デッキプレートスロット(110)が、均一な形状及びサイズを有する、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 前記液体ハンドリングロボット(340)が、前記第2の作業デッキプレートスロット(110)に配置された前記第2の担体から液体を吸引しかつその液体を前記第1の作業デッキプレートスロット(110)に配置された前記第1の担体に移すために、回転可能な前記作業デッキ(330)の回転面に平行に走る面内で異なる作業デッキプレートスロット(110)に移動可能であり、かつ/又は、第3の作業デッキプレートスロット(110)に配置されたピペットチップボックス(324)からチップを掴む、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュール又は方法。
- 第1及び/又は第2の移送インターフェース(133、144)が、保管モジュール(124)の対応する移送インターフェースに直接隣接しており、隣接する移送インターフェースを介した担体の移送が、直線的な水平運動に制限される、前出請求項の1つに記載のプロセスモジュールを有するシステム。
- 前記担体が、マイクロプレートフットプリントを有するプレートである、請求項1~9のいずれかに記載のプロセスモジュール、又は請求項1~9のいずれかに記載の方法、又は請求項10に記載のシステム。
- 生物学ラボラトリーシステムのシングルウェル細胞培養プレート(301)の使用であって、
ハウジング(102)と、
前記ハウジング(102)内に配置され、細胞培養プレート(160)を受容するために少なくとも1つの作業デッキプレートスロット(110)を有する作業デッキ(330)と、
液体培地を吸引し、前記液体培地を前記細胞培養プレート(116)に適用するための少なくとも1つのピペットを、前記液体培地の体積として有する液体ハンドリングロボット(340)と、を有し、
前記シングルウェルプレート(301)は、長方形の形状を有する平らな水平底部(302)と、シングルウェル(307)を囲む4つの鉛直壁(303)とを有する、使用。 - 前記シングルウェルプレート(301)の上部開口が箔(305)によってシールされている、請求項12に記載のシングルウェルプレートの使用。
- 液体(306)が充填された少なくとも1つのウェル(307)を囲む、平らな水平底部(302)と鉛直壁(303)とを有するプレート(301)の使用であって、液体を供給者から生物学ラボラトリーシステムに輸送するために前記ウェル(307)の上部開口が、箔(305)でシールされており、かつ、液体ハンドリングロボット(340)を用いて細胞培養の維持のために前記液体を適用する、使用。
- 前記箔(305)が、前記壁(303)の上縁(304)にヒートシールされており、かつ/又は、前記箔がプラスチック製の使い捨てピペットチップを貫通させることができる破断強度を有するフィルムであり、かつ/又は、前記プレート(301)が蓋で覆われている、請求項12~14のいずれかに記載のシングルウェルプレートの使用。
- 前出請求項のいずれかによって特徴付けられるプロセスモジュール又は方法又はシステム又はシングルウェルプレート又はプレート。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2018/081641 WO2020098957A1 (en) | 2018-11-16 | 2018-11-16 | A process module for an automated biology system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022518101A true JP2022518101A (ja) | 2022-03-14 |
Family
ID=64332094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526717A Pending JP2022518101A (ja) | 2018-11-16 | 2018-11-16 | 自動化生物学システム用プロセスモジュール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12105106B2 (ja) |
EP (1) | EP3881080B1 (ja) |
JP (1) | JP2022518101A (ja) |
KR (1) | KR102632938B1 (ja) |
CN (1) | CN113316724B (ja) |
HU (1) | HUE069742T2 (ja) |
WO (1) | WO2020098957A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115427780B (zh) * | 2020-02-27 | 2025-04-08 | 莫拉雷研究公司 | 生物样本自动提取系统和装置 |
US20240103025A1 (en) * | 2021-02-03 | 2024-03-28 | Amgen Inc. | Systems and approaches for drug processing |
KR20230158082A (ko) | 2021-03-19 | 2023-11-17 | 아익시노 리미티드 | 생물학적 세포 배양물들을 배양하기 위한 시스템 |
DE102021133108A1 (de) | 2021-03-19 | 2022-09-22 | Aixinno Limited | System zum Kultivieren biologischer Zellkulturen |
JP7672098B2 (ja) | 2021-03-19 | 2025-05-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 細胞培養装置 |
WO2023144686A1 (en) * | 2022-01-28 | 2023-08-03 | Mylab Discovery Solutions Private Limited | A deck assembly for a diagnostic system |
CN114965463B (zh) * | 2022-04-22 | 2024-02-02 | 上海英医达医疗器械用品有限公司 | 显微镜自动检测系统及方法 |
EP4562124A2 (en) * | 2022-08-31 | 2025-06-04 | Cellular Origins Limited | Apparatus, systems and methods for automated bioprocessing |
CN115530156B (zh) * | 2022-10-28 | 2024-05-17 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | 一种胚胎自动玻璃化冷冻装置 |
EP4393598A1 (en) * | 2022-12-27 | 2024-07-03 | TECAN Trading AG | Temperature equalizing plate for a microplate reader and microplate reader with such a temperature equalizing plate |
WO2024243094A2 (en) * | 2023-05-19 | 2024-11-28 | Opentrons LabWorks Inc. | Adaptive cradle for a liquid handling system |
CN118409035B (zh) * | 2024-04-24 | 2024-11-15 | 合肥谱佳医学检验实验室有限公司 | 一种双源质谱仪及其采样装置和方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194372A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-19 | Precision System Science Co Ltd | 容器搬送処理システム |
JP2005312387A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Olympus Corp | 培養処理装置 |
US20070059205A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-15 | Let's Go Robotics, Inc. | Automated micro-well plate handling device |
JP2009189362A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 細胞培養装置 |
JP2011080964A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Beckman Coulter Inc | 分注装置、分析装置、および分注方法 |
WO2012098931A1 (ja) * | 2011-01-17 | 2012-07-26 | 学校法人東京女子医科大学 | 細胞培養処理システム及び細胞培養処理システムのモジュール接続方法 |
JP2015065823A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 細胞培養装置および細胞培養システム |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4654727B1 (en) | 1985-04-08 | 2000-01-25 | Odetics Inc | Videocassette handling and sequencing system |
US5088231A (en) | 1987-03-04 | 1992-02-18 | Agristar, Inc. | Automated system for micropropagation and culturing organic material |
JPH01189561A (ja) | 1988-01-25 | 1989-07-28 | Toshiba Corp | 自動化学分析装置のサンプルラツク移送装置 |
NL8801951A (nl) | 1988-08-04 | 1990-03-01 | Fri Jado Bv | Verkoopautomaat. |
US5233844A (en) * | 1991-08-15 | 1993-08-10 | Cryo-Cell International, Inc. | Storage apparatus, particularly with automatic insertion and retrieval |
JP3419430B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2003-06-23 | 日本電子株式会社 | 生化学自動分析装置における試薬注入攪拌装置 |
US6176392B1 (en) | 1997-12-05 | 2001-01-23 | Mckesson Automated Prescription Systems, Inc. | Pill dispensing system |
US6360792B1 (en) | 1999-10-04 | 2002-03-26 | Robodesign International, Inc. | Automated microplate filling device and method |
EP1313990B1 (en) | 2000-08-23 | 2006-12-20 | University Of Virginia Patent Foundation | Automated storage and retrieval apparatus for freezers and related method thereof |
WO2002031747A1 (en) | 2000-10-13 | 2002-04-18 | Irm Llc | High throughput processing system and method of using |
US7314595B2 (en) | 2001-05-03 | 2008-01-01 | Affymetrix, Inc. | High throughput microarray spotting system and method |
JP4283109B2 (ja) | 2001-07-18 | 2009-06-24 | アイアールエム エルエルシー | 高スループットのインキュベーション装置 |
US20030175164A1 (en) | 2002-01-25 | 2003-09-18 | Irm, Llc | Devices, systems, and methods of manifolding materials |
CA2391641A1 (fr) | 2002-06-28 | 2003-12-28 | Robert Longin | Plateforme robotisee de cultures cellulaires en batteries de reacteurs miniaturises, equipee d'un systeme de mesure en temps reel de la turbidite cellulaire ou toutes autres proprietes optiques |
JP2004166558A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Sanyo Electric Co Ltd | インキュベータ |
US7013198B2 (en) | 2002-12-16 | 2006-03-14 | Thermo Crs Ltd. | Robotic carousel workstation |
US7501094B2 (en) | 2003-09-15 | 2009-03-10 | Syngenta Limited | Preparation and characterization of formulations in a high throughput mode |
DE10344284A1 (de) * | 2003-09-24 | 2005-05-04 | Keyneurotek Ag | Vorrichtung und Verfahren zur automatisierten Durchführung von Laborarbeitsschritten |
JP4549806B2 (ja) | 2004-10-25 | 2010-09-22 | 川崎重工業株式会社 | オートクレーブ滅菌を利用した自動細胞培養装置及びその使用方法 |
US7670553B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-03-02 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Carousel system for automated chemical or biological analyzers employing linear racks |
CN101213290B (zh) | 2005-06-29 | 2011-09-14 | 株式会社尼康 | 用于培养容器的传送装置、培养装置以及用于培养容器的保持装置 |
US9388374B2 (en) | 2005-07-07 | 2016-07-12 | Emd Millipore Corporation | Microfluidic cell culture systems |
US8222048B2 (en) * | 2007-11-05 | 2012-07-17 | Abbott Laboratories | Automated analyzer for clinical laboratory |
US9047545B2 (en) * | 2007-11-13 | 2015-06-02 | Medica Corporation | Modular chemistry analyzer |
KR100946643B1 (ko) | 2007-11-30 | 2010-03-09 | 코아스템(주) | 세포배양장치 및 이를 구비한 대용량 자동화 세포배양기 |
JP5237001B2 (ja) | 2008-06-04 | 2013-07-17 | 川崎重工業株式会社 | ロボット、ロボットハンドおよびアタッチメント |
JP4962511B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2012-06-27 | 横河電機株式会社 | 創薬スクリーニング装置 |
DK2491403T3 (da) * | 2009-10-19 | 2019-09-23 | Brooks Automation Inc | Modulopbygget prøvelager og fremgangsmåde til transport af prøvebeholdere i et modulopbygget prøvelager |
JP5890623B2 (ja) | 2011-06-28 | 2016-03-22 | 株式会社安川電機 | 液体処理システム及び液体処理方法 |
US20130050692A1 (en) | 2011-08-30 | 2013-02-28 | Molecular Devices, Llc | Presentation system and method for low-volume solution samples |
SG2014011084A (en) * | 2011-09-09 | 2014-04-28 | Ventana Med Syst Inc | Imaging systems, cassettes, and methods of using the same |
SG11201504802WA (en) | 2013-01-11 | 2015-07-30 | Regeneron Pharma | Systems and devices for sample handling |
US9597355B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-21 | Sage Science, Inc. | Cell culture cassettes and incubator |
EP3964839B1 (en) * | 2013-03-15 | 2024-04-10 | Abbott Laboratories | Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods |
AU2014287013B2 (en) * | 2013-07-12 | 2020-01-23 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for cell culture device interconnection and fluidic device interconnection |
JP6121299B2 (ja) | 2013-09-25 | 2017-04-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 自動培養システム及び自動培養装置 |
CH708820A1 (de) | 2013-11-07 | 2015-05-15 | Tecan Trading Ag | Inkubationskassette. |
CA2961223C (en) | 2013-12-12 | 2019-04-30 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | A moving apparatus for moving a subject using tips |
EP3135479A4 (en) | 2014-04-25 | 2017-11-29 | Toppan Printing Co., Ltd. | Gas barrier multilayer film and method for producing same |
US9835640B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-12-05 | Abbott Laboratories | Automated storage modules for diagnostic analyzer liquids and related systems and methods |
WO2016133209A1 (ja) | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 細胞培養装置、培地交換用カートリッジ、培地交換方法 |
JP6486754B2 (ja) | 2015-04-10 | 2019-03-20 | パナソニック株式会社 | 細胞培養装置 |
CN104777321B (zh) | 2015-04-16 | 2016-07-06 | 清华大学 | 化学发光免疫分析装置 |
KR101767336B1 (ko) * | 2015-07-09 | 2017-08-10 | 사회복지법인 삼성생명공익재단 | 자동 세포 배양기 및 그 배양기의 동작 방법 |
JP6905973B2 (ja) * | 2015-07-20 | 2021-07-21 | ブルックス オートメーション インコーポレイテッド | 自動化された保管庫モジュール |
EP3229028B1 (en) * | 2016-04-08 | 2021-11-10 | I-Sens, Inc. | Circular type cartridge enabling centrifugation and modular automatic analyzer using the same |
CN207164073U (zh) | 2016-04-22 | 2018-03-30 | 贝克顿·迪金森公司 | 自动化诊断分析仪 |
EP3472625B1 (en) | 2016-06-20 | 2024-05-29 | Genesis Technologies Limited | Automated cell processing systems and methods |
WO2018111931A1 (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | Obotics, Llc | Test plate processor device and methods for using same |
US11149245B2 (en) | 2017-04-04 | 2021-10-19 | Tecan Trading Ag | Automated system for maintenance and differentiation of pluripotent stem cells |
-
2018
- 2018-11-16 WO PCT/EP2018/081641 patent/WO2020098957A1/en unknown
- 2018-11-16 JP JP2021526717A patent/JP2022518101A/ja active Pending
- 2018-11-16 KR KR1020217018436A patent/KR102632938B1/ko active Active
- 2018-11-16 CN CN201880100614.3A patent/CN113316724B/zh active Active
- 2018-11-16 HU HUE18803988A patent/HUE069742T2/hu unknown
- 2018-11-16 US US17/294,352 patent/US12105106B2/en active Active
- 2018-11-16 EP EP18803988.7A patent/EP3881080B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194372A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-19 | Precision System Science Co Ltd | 容器搬送処理システム |
JP2005312387A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Olympus Corp | 培養処理装置 |
US20070059205A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-15 | Let's Go Robotics, Inc. | Automated micro-well plate handling device |
JP2009189362A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 細胞培養装置 |
JP2011080964A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Beckman Coulter Inc | 分注装置、分析装置、および分注方法 |
WO2012098931A1 (ja) * | 2011-01-17 | 2012-07-26 | 学校法人東京女子医科大学 | 細胞培養処理システム及び細胞培養処理システムのモジュール接続方法 |
JP2015065823A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 細胞培養装置および細胞培養システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113316724A (zh) | 2021-08-27 |
EP3881080A1 (en) | 2021-09-22 |
US12105106B2 (en) | 2024-10-01 |
CN113316724B (zh) | 2025-02-25 |
US20220011331A1 (en) | 2022-01-13 |
KR102632938B1 (ko) | 2024-02-01 |
EP3881080C0 (en) | 2024-08-21 |
KR20210106438A (ko) | 2021-08-30 |
HUE069742T2 (hu) | 2025-04-28 |
EP3881080B1 (en) | 2024-08-21 |
WO2020098957A1 (en) | 2020-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7270734B2 (ja) | 複数の均一設計保管モジュールを有する、生物学材料の処理用システム | |
US12105106B2 (en) | Process module for an automated biology system | |
JP7303300B2 (ja) | ラボウェア及び細胞培養プロセスにおけるラボウェアのハンドリングシステム | |
JP7629057B2 (ja) | マイクロプレート又はラボウェアを移送するためのインターフェースを備えた自動化生物学ラボラトリーシステム用のモジュール | |
JP7118901B2 (ja) | 自動化された細胞加工システム及び方法 | |
US6746648B1 (en) | Method and system for transporting and storing multiple reagent packs and reagent packs used therein | |
WO2016130964A1 (en) | Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers | |
US12372546B2 (en) | Module for an automated biology laboratory system with an interface to transfer microplates or lab-ware | |
US20250027961A1 (en) | System and method for the automated preparation of biological samples | |
US20240369587A1 (en) | Apparatus and method for inventory handling in an automated diagnostic analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231109 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231114 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20231208 |