JP2022515476A - ホットメルト加工可能な(メタ)アクリレート系医療用接着剤 - Google Patents
ホットメルト加工可能な(メタ)アクリレート系医療用接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022515476A JP2022515476A JP2021537710A JP2021537710A JP2022515476A JP 2022515476 A JP2022515476 A JP 2022515476A JP 2021537710 A JP2021537710 A JP 2021537710A JP 2021537710 A JP2021537710 A JP 2021537710A JP 2022515476 A JP2022515476 A JP 2022515476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- adhesive
- parts
- acrylate
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0246—Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
- A61F13/0253—Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0009—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
- A61L26/0014—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/35—Heat-activated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/414—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/416—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2401/00—Presence of cellulose
- C09J2401/006—Presence of cellulose in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2475/00—Presence of polyurethane
- C09J2475/006—Presence of polyurethane in the substrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
Description
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、共重合性光架橋剤と、を含む。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、共重合性光架橋剤と、少なくとも1つの開始剤と、を含む。
-CH2CH2(OCH2CH2)nOCH2CH2-などである。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である。R2がアルキルである、アルキル(メタ)アクリレートモノマーが特に好適である。
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である。R2がアルキルである、アルキル(メタ)アクリレートモノマーが特に好適である。
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、共重合性光架橋剤と、を含む、物品を含む。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、共重合性光架橋剤と、少なくとも1つの開始剤と、を含む、ホットメルト加工可能な接着剤と、パッケージ材料と、を含む、パッケージ化接着剤組成物を含む。
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、共重合性光架橋剤と、少なくとも1つの開始剤とを含む、ホットメルト加工可能な接着剤と、パッケージ材料と、を含む、提供することと、パッケージ化接着剤組成物をホットメルト加工することと、ホットメルト加工したパッケージ化接着剤組成物を、基材の第2の主面の少なくとも一部上に配置して、感圧接着剤層を形成することと、感圧接着剤層を光架橋することと、を含む、方法を含む。
ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)
数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)は、溶媒及び移動相としてテトラヒドロフランを使用した光散乱検出器を有する従来のゲル浸透クロマトグラフィーによって得た。Agilent 1100システム(ポンプ、脱ガス装置、オートサンプラー、カラムオーブン、示差屈折計)[Agilent Technologies(Santa Clara,CA,USA)]から構成された装置を40℃かつ流速1.0mL/分で操作した。固定相は、Jordi Gel DVB混合カラム[250mm×10mm ID(Jordi Labs(Mansfield,MA,USA))]から構成されていた。分子量の計算にはPolymer Labs(現Agilent Technologies(Santa Clara,CA,USA))のCirrus GPCを使用した。
プレ接着剤組成物の貯蔵弾性率、粘度、及びガラス転移温度の測定にはDMAを使用した。少量のプレ接着剤組成物の試料を、レオメータ(商品名「ARES G2レオメータ」でTA Instruments(New Castle,DE)から入手)の下側のプレートに載せた。レオメータは、直径8mmの平行な上側プレート及び下側プレートを有していた。平行なプレートの間隔が1mmになるまで、レオメータの上側プレートをプレ接着剤組成物の試料上に持って行った。試料に振動せん断力(歪振幅=1%、周波数=1Hz)を加えつつ、5℃/分の速度で試料温度を連続的に-65℃から175℃まで上昇させ、その間にせん断弾性率、粘度、及びtan(δ)を温度掃引試験法によって評価した。貯蔵弾性率(G’)はPaで記録した。G”/G’(損失弾性率/貯蔵弾性率)比としてTan(δ)を計算した。tan(δ)が局所的なピークを有する温度をガラス転移温度(「Tg」)として報告した。
ゲル濃度(ゲル含有量)は、ASTM D3616-95(2009年に指定)に記載されるものとほぼ同様の方法で、以下の変更:直径63/64インチの試験片を、1.5インチ×1.5インチのメッシュバスケットに入れること、を伴って決定した。試験片の入ったバスケットをほぼ0.1mgと秤量し、試料を覆うために十分な量のEtOAcが入った蓋付きのジャーに入れた。24時間後、バスケット(試験片を含む)を取り出し、EtOAcをきって、120℃のオーブンに30分入れた。ゲル濃度は、接着剤試料の残りの未抽出部分の重量を抽出前の接着剤試料(テープバッキングの重量を補正するために、試験片がダイカットされて秤量されたときと同じサイズの未被覆バッキング材料のディスク)の重量に割り当てることによって決定した。ゲル濃度の計算に用いた式を次に示す。
最終的な感圧接着剤組成物上の残留モノマー含有量を、以下の手順に従ってガスクロマトグラフィーにより決定した:所定量の試料をドラムバイアル中で秤量し、メタノールを添加した。バイアルに蓋をして2分間振盪させた。試料からの一部分をオートサンプラーバイアルに移し、HP 6890 GCFID装置によって分析した。カラムタイプは、J&W DB-5 MS 30 m×0.25mm×0.1μmであって、気相はHe 2.0ml/分であった。標準を、各試料の既知の量を秤量し、次いでこれを分析して、約0.05μg/mL~1,000μg/mLの較正範囲を構築した。
剥離接着力は、Zwick試験機(Zwick,GAから入手可能)を使用して、12インチ/分の剥離速度で180°の角度で測定した。ステンレス鋼試験パネルは、基材パネルを、50%のN-ヘプタン/50%のイソプロパノールで濡らした実験用ワイプを手で押し付けて拭き、3回拭くことによって準備した。接着テープ試料を、1/2インチ×8インチのストライプに切断し、機械的ローラー機械(好ましい)又は手で操作された4.5lbローラー(必要な追加の力を有さない)を使用して、ストリップを洗浄パネル上に転がし、各方向に、約2インチ(50mm)/秒の速度で、又は120インチ/分に設定した機械的ローラー機械で1回ロールした。作製した試料は、試験前に25℃かつ相対湿度50%で所望の「放置」時間で保管した。実験を3回~5回繰り返し、平均値を剥離強度の強さとして記録した。
プレ接着剤配合物を、米国特許第5,804,610号に記載の方法に従って作製し、硬化して(メタ)アクリレート系ポリマーを形成した。水浴温度は60°Fであり、UV強度は4.55mW/cm2であり、滞留時間は17分であった。各配合物の組成を表1に掲載する。
(メタ)アクリレート系ポリマーを275°Fに設定したバレル温度を有する二軸押出機(Haake)に供給した。感圧接着剤を、両面でシリコーン剥離コーティングで処理された紙ウェブ上に0.0254mmの厚さまで押出し成形した。次いで、コーティングされた接着剤を、約80ワット/cmの出力及び180nm~430nmの範囲にわたるスペクトル出力を有する中圧水銀蒸気ランプに曝露し、50mJ/cm2の総エネルギーをもたらした。次いで、感圧接着剤PRE1-PRE21及びPRE27を、Lubrizol Corporationから市販されているESTANE 58237熱可塑性ポリウレタンフィルムに積層し、上記の剥離接着力についての試験手順に従って試験した。試験結果を表3に示す。
Claims (21)
- 物品であって、
基材と、
前記基材の少なくとも一部上に配置されたホットメルト加工可能な感圧接着剤と、
を含み、前記ホットメルト加工可能な感圧接着剤は、反応混合物の反応生成物である(メタ)アクリレート系コポリマーを含み、前記反応混合物は、酸性又は塩基性モノマーを実質的に含まず、かつ重合性成分として、
70重量部~96重量部の、一般式Iの第1の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、
4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、
共重合性光架橋剤と、
を含む、物品。 - 前記感圧接着剤が、熱可塑性ポリマーの粒子を更に含み、前記熱可塑性ポリマーが、ポリエチレン、エチレンビニルアセテート、エチレンメチルアクリレート、エチレンアクリル酸、エチレンアクリル酸アイオノマー、ポリプロピレン、アクリルポリマー、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリウレタン、並びにこれらの混合物及びブレンドを含む、請求項1に記載の物品。
- 前記基材が、ポリマーフィルム、布地、不織布、発泡体、紙、メッシュ、接着剤、又は剥離ライナーを含む、請求項1に記載の物品。
- 前記反応混合物が、80重量部~96重量部の前記第1のモノマーと、4重量部~20重量部の前記第2のモノマーと、を含む、請求項1に記載の物品。
- 前記反応混合物が、90重量部~96重量部の前記第1のモノマーと、4重量部~10重量部の前記第2のモノマーと、を含む、請求項1に記載の物品。
- 前記(メタ)アクリレート系コポリマーが、-20℃以下のTgを有する、請求項1に記載の物品。
- 前記(メタ)アクリレート系コポリマーが、500,000グラム/モル以上の重量平均分子量Mwを有する、請求項1に記載の物品。
- 前記第1のモノマーが、-20℃以下のホモポリマーTgを有する、請求項1に記載の物品。
- 前記第1のモノマーの前記R2が、1~14個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1に記載の物品。
- 前記第2のモノマーの前記R3が、
2~6個の炭素原子を含むヒドロキシル置換アルキル基、又は
ヒドロキシル末端アルキレンオキシド基を含む高分子基を含み、
前記アルキレンオキシド基が、式-(R4-O-)n-の繰り返し単位
[式中、R4は、2~4個の炭素原子を含有するアルキル基であり、nは、3~100の整数である]を含む、請求項1に記載の物品。 - 前記感圧接着剤層が、光架橋されている、請求項1に記載の物品。
- パッケージ化接着剤組成物であって、
重合性プレ接着剤混合物から形成された重合(メタ)アクリレート系コポリマーを含むホットメルト加工可能な接着剤であって、前記重合性プレ接着剤混合物組成物が、酸性又は塩基性モノマーを実質的に含まず、かつ
70重量部~96重量部の、一般式Iの第1の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、
4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、
共重合性光架橋剤と、
少なくとも1つの開始剤と、
を含む、ホットメルト加工可能な接着剤と、
パッケージ材料と、
を含む、パッケージ化接着剤組成物。 - 前記重合性プレ接着剤混合物組成物が、連鎖移動剤を更に含む、請求項12に記載のパッケージ化接着剤組成物。
- 前記重合性プレ接着剤混合物組成物が、80重量部~96重量部の前記第1のモノマーと、4重量部~20重量部の前記第2のモノマーと、を含む、請求項12に記載のパッケージ化接着剤組成物。
- 前記重合性プレ接着剤混合物組成物が、90重量部~96重量部の前記第1のモノマーと、4重量部~10重量部の前記第2のモノマーと、を含む、請求項12に記載のパッケージ化接着剤組成物。
- 前記重合(メタ)アクリレート系コポリマーが、500,000グラム/モル以上の重量平均分子量Mwを有する、請求項12に記載のパッケージ化接着剤組成物。
- 前記パッケージ材料が、熱可塑性ポリマーを含み、前記熱可塑性ポリマーが、ポリエチレン、エチレンビニルアセテート、エチレンメチルアクリレート、エチレンアクリル酸、エチレンアクリル酸アイオノマー、ポリプロピレン、アクリルポリマー、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリウレタン、並びにこれらの混合物及びブレンドを含む、請求項12に記載のパッケージ化接着剤組成物。
- 接着剤物品を作製する方法であって、
第1の主面及び第2の主面を有する基材を提供することと、
ホットメルト加工可能なパッケージ化接着剤組成物を提供することであって、前記ホットメルト加工可能なパッケージ化接着剤組成物が、
重合性プレ接着剤混合物から形成された重合(メタ)アクリレート系コポリマーを含むホットメルト加工可能な接着剤であって、
前記重合性プレ接着剤混合物組成物が、酸性又は塩基性モノマーを実質的に含まず、かつ
70重量部~96重量部の、一般式Iの第1の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR2
式I
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、又はアリール基である]と、
4重量部~30重量部の一般式IIの第2の(メタ)アクリレートモノマー
CH2=CR1-(CO)-OR3
式II
[式中、R1は、水素又はメチル基であり、R3は、ヒドロキシル置換アルキル基、ヒドロキシル置換複素環基、ヒドロキシル置換アリール基、又はヒドロキシル置換高分子である]と、
共重合性光架橋剤と、
少なくとも1つの開始剤と、を含む、ホットメルト加工可能な接着剤と、
パッケージ材料と、を含む、提供することと、
前記パッケージ化接着剤組成物をホットメルト加工することと、
前記ホットメルト加工したパッケージ化接着剤組成物を、前記基材の前記第2の主面の少なくとも一部上に配置して、感圧接着剤層を形成することと、
前記感圧接着剤層を光架橋することと、を含む、方法。 - 前記パッケージ材料が、ポリエチレン、エチレンビニルアセテート、エチレンメチルアクリレート、エチレンアクリル酸、エチレンアクリル酸アイオノマー、ポリプロピレン、アクリルポリマー、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリウレタン、並びにこれらの混合物及びブレンドを含む、請求項18に記載の方法。
- 前記重合性プレ接着剤混合物が、連鎖移動剤を更に含む、請求項18に記載の方法。
- 前記重合(メタ)アクリレート系コポリマーが、前記開始剤の活性化によって、前記重合性プレ接着剤混合物を重合することを含む、請求項18に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862785319P | 2018-12-27 | 2018-12-27 | |
US62/785,319 | 2018-12-27 | ||
PCT/IB2019/061291 WO2020136555A1 (en) | 2018-12-27 | 2019-12-23 | Hot melt processable (meth)acrylate-based medical adhesives |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022515476A true JP2022515476A (ja) | 2022-02-18 |
JPWO2020136555A5 JPWO2020136555A5 (ja) | 2023-01-04 |
Family
ID=69185639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021537710A Pending JP2022515476A (ja) | 2018-12-27 | 2019-12-23 | ホットメルト加工可能な(メタ)アクリレート系医療用接着剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12275876B2 (ja) |
EP (1) | EP3902882A1 (ja) |
JP (1) | JP2022515476A (ja) |
CN (1) | CN113508166A (ja) |
WO (1) | WO2020136555A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020036177A1 (ja) * | 2018-08-17 | 2021-08-12 | Agc株式会社 | 光学素子、光学系、および光学装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0808376D0 (en) | 2008-05-08 | 2008-06-18 | Bristol Myers Squibb Co | Wound dressing |
GB201020236D0 (en) | 2010-11-30 | 2011-01-12 | Convatec Technologies Inc | A composition for detecting biofilms on viable tissues |
ES2940916T3 (es) | 2010-12-08 | 2023-05-12 | Convatec Technologies Inc | Sistema para eliminar exudados del sitio de una herida |
CA2819549C (en) | 2010-12-08 | 2019-09-10 | Convatec Technologies Inc. | Wound exudate system accessory |
CN103347561B (zh) | 2010-12-08 | 2016-09-07 | 康沃特克科技公司 | 用于评估伤口分泌液的集成系统 |
GB2497406A (en) | 2011-11-29 | 2013-06-12 | Webtec Converting Llc | Dressing with a perforated binder layer |
KR20150099776A (ko) | 2012-12-20 | 2015-09-01 | 컨바텍 테크놀러지스 인크 | 화학적 개질된 셀룰로스 섬유의 처리 |
JP7071957B2 (ja) | 2016-07-08 | 2022-05-19 | コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 可撓性陰圧システム |
CN109640904A (zh) | 2016-07-08 | 2019-04-16 | 康沃特克科技公司 | 流体收集设备 |
DK3481360T3 (da) | 2016-07-08 | 2022-03-28 | Convatec Technologies Inc | Fluidstrømningsmåling |
EP4360666A3 (en) | 2017-11-16 | 2024-05-08 | ConvaTec Limited | Fluid collection apparatus |
CN113939321A (zh) | 2019-06-03 | 2022-01-14 | 康沃特克有限公司 | 破坏和控制病原体的方法和装置 |
US11331221B2 (en) | 2019-12-27 | 2022-05-17 | Convatec Limited | Negative pressure wound dressing |
US11771819B2 (en) | 2019-12-27 | 2023-10-03 | Convatec Limited | Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems |
FR3114101B1 (fr) * | 2020-09-15 | 2023-11-03 | Dow Global Technologies Llc | Composition d’adhésif acrylique avec un copolymère d’éthylène/acide |
CN118215693A (zh) * | 2021-11-11 | 2024-06-18 | 舒万诺知识产权公司 | 用于湿润或干燥粘合的粘合剂 |
WO2025012822A2 (en) * | 2023-07-12 | 2025-01-16 | Solventum Intellectual Properties Company | Packaged pressure sensitive adhesives |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006087488A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Three M Innovative Properties Co | 粘着テープ |
JP2016501290A (ja) * | 2012-11-19 | 2016-01-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高度に粘着付与されたアクリレート感圧接着剤 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO134790C (no) | 1968-07-09 | 1984-03-22 | Smith & Nephew | Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker. |
JPS4849200U (ja) | 1971-10-16 | 1973-06-27 | ||
JPS59500698A (ja) | 1982-04-08 | 1984-04-26 | スミス アンド ネフユ− アソシエイテツド コンパニ−ズ ピ−エルシ− | 外科用接着性ドレツシング |
GB2192142B (en) | 1986-07-04 | 1990-11-28 | Johnson & Johnson | Wound dressing |
US4737559A (en) | 1986-05-19 | 1988-04-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers |
US5147698A (en) | 1986-09-30 | 1992-09-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure sensitive adhesive film article having high moisture vapor transmission rate |
US5194550A (en) | 1988-06-17 | 1993-03-16 | The Dow Chemical Company | Acrylate-based adhesive polymer |
US5088483A (en) | 1988-11-04 | 1992-02-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Adhesive frame bandage |
AU641580B2 (en) | 1991-02-28 | 1993-09-23 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Water vapor permeable pressure sensitive adhesive composition |
US5160315A (en) | 1991-04-05 | 1992-11-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Combined adhesive strip and transparent dressing delivery system |
JP2596707B2 (ja) | 1993-01-28 | 1997-04-02 | ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション | 放射線硬化性ホットメルト感圧接着剤 |
US5804610A (en) | 1994-09-09 | 1998-09-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Methods of making packaged viscoelastic compositions |
SE503384C2 (sv) | 1994-09-20 | 1996-06-03 | Moelnlycke Ab | Förband innefattande en silikongel i vilken ett bärarmaterial är inneslutet |
KR100333508B1 (ko) | 1995-03-31 | 2002-07-18 | 타다시 마츠다 | 아크릴계용제형점착제의제조방법및의료용점착제 |
CN1085713C (zh) | 1996-03-13 | 2002-05-29 | 美国3M公司 | 制备粘弹性组合物的方法 |
SE9601853L (sv) | 1996-05-14 | 1997-06-09 | Moelnlycke Ab | Sårförband samt tillverkningsförfarande därför |
US6558790B1 (en) | 1999-11-30 | 2003-05-06 | Avery Dennison Corporation | Water vapor-permeable, pressure-sensitive adhesives |
DE10218570B4 (de) | 2002-04-26 | 2007-10-18 | Lohmann Gmbh & Co Kg | Acrylatcopolymere und daraus erhältliche Haftklebemassen zum Verkleben von niederenergetischen Oberflächen sowie ihre Verwendung |
KR20050067158A (ko) | 2002-09-26 | 2005-06-30 | 설패이스 스페셜티즈, 에스.에이. | 재부착가능하며,수-백화에 저항성이 있는 감압성 접착제 |
WO2004076581A1 (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-10 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | エマルジョン型粘着剤およびその製造方法 |
JP4849200B2 (ja) | 2004-08-20 | 2012-01-11 | ニチバン株式会社 | 皮膚貼付用ゴム系粘着剤組成物および粘着テープまたはシート |
US8263680B2 (en) | 2005-09-23 | 2012-09-11 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Acrylic polymer-based adhesives |
WO2007038323A1 (en) | 2005-09-23 | 2007-04-05 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Acrylic polymer-based adhesives |
JPWO2008047783A1 (ja) | 2006-10-18 | 2010-02-25 | 株式会社日本触媒 | ビニルピロリドン系共重合体およびその製造方法 |
SE532495C2 (sv) | 2007-12-13 | 2010-02-09 | Moelnlycke Health Care Ab | Förband för att skydda huden kring föremål som skjuter ut därifrån |
US8361633B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-01-29 | 3M Innovative Properties Company | Cloud point-resistant adhesives and laminates |
BRPI0919628A2 (pt) | 2008-10-29 | 2015-12-01 | 3M Innovative Proferties Company | materiais de liberação de silicone curado com feixe de elétrons |
KR20140074957A (ko) | 2011-09-26 | 2014-06-18 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | (2-아이소프로필-5-메틸)헥실 (메트)아크릴레이트를 사용하여 제조한 (메트)아크릴계 엘라스토머 재료를 가진 감압 접착제 |
CN106062114A (zh) * | 2014-03-05 | 2016-10-26 | 3M创新有限公司 | 亲肤型(甲基)丙烯酸类压敏粘合剂 |
US20170240776A1 (en) * | 2014-04-04 | 2017-08-24 | 3M Innovative Properties Company | Wet and dry surface adhesives |
EP2960258B1 (en) | 2014-06-24 | 2018-08-22 | Henkel AG & Co. KGaA | UV-curable acrylic copolymers |
JP2018515642A (ja) | 2015-04-13 | 2018-06-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 架橋に発光ダイオードを使用する架橋感圧性接着剤の調製方法 |
WO2017040072A1 (en) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 3M Innovative Properties Company | Articles comprising (meth)acrylate pressure-sensitive adhesive with enhanced adhesion to wet surfaces |
JP5920519B1 (ja) | 2015-11-25 | 2016-05-18 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 粘着剤および粘着テープ |
WO2018017560A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 3M Innovative Properties Company | Polymeric adhesive layers as ceramic precursors |
-
2019
- 2019-12-23 CN CN201980086528.6A patent/CN113508166A/zh active Pending
- 2019-12-23 US US17/417,169 patent/US12275876B2/en active Active
- 2019-12-23 EP EP19839679.8A patent/EP3902882A1/en active Pending
- 2019-12-23 WO PCT/IB2019/061291 patent/WO2020136555A1/en active IP Right Grant
- 2019-12-23 JP JP2021537710A patent/JP2022515476A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006087488A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Three M Innovative Properties Co | 粘着テープ |
JP2016501290A (ja) * | 2012-11-19 | 2016-01-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高度に粘着付与されたアクリレート感圧接着剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020036177A1 (ja) * | 2018-08-17 | 2021-08-12 | Agc株式会社 | 光学素子、光学系、および光学装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113508166A (zh) | 2021-10-15 |
US20220081593A1 (en) | 2022-03-17 |
WO2020136555A1 (en) | 2020-07-02 |
US12275876B2 (en) | 2025-04-15 |
EP3902882A1 (en) | 2021-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022515476A (ja) | ホットメルト加工可能な(メタ)アクリレート系医療用接着剤 | |
KR101276597B1 (ko) | 아크릴계 핫멜트 접착제 | |
JP6875378B2 (ja) | 湿潤表面に対する接着力が高められた(メタ)アクリレート感圧接着剤を含む陰圧閉鎖創傷療法被覆材 | |
CN107249519B (zh) | 造口装置 | |
TWI616214B (zh) | 具有經提升的wvtr之水膠體組合物、傷口敷料及方法 | |
EP1671660B1 (en) | Hot melt adhesives for medical application | |
JP5171806B2 (ja) | 接着シート物品 | |
JPH0578634A (ja) | ゴム系感圧性接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP7034165B2 (ja) | 感圧接着剤として有用な組成物、その使用、およびそれを含む接着物品 | |
EP3898872B1 (en) | Siloxane-based gel adhesives and articles | |
CN115315449B (zh) | 不含极性基团的医用压敏粘合剂 | |
CN120283025A (zh) | 湿气可透过的可热熔加工的医疗粘合剂 | |
WO2024238668A1 (en) | Radiation-stable pressure sensitive adhesives | |
WO2023084372A1 (en) | Adhesives for wet or dry adhesion | |
CN118891068A (zh) | 可长期穿戴的医疗压敏粘合剂制品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20240228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250711 |