JP2022511091A - 人工呼吸デバイス - Google Patents
人工呼吸デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022511091A JP2022511091A JP2021532185A JP2021532185A JP2022511091A JP 2022511091 A JP2022511091 A JP 2022511091A JP 2021532185 A JP2021532185 A JP 2021532185A JP 2021532185 A JP2021532185 A JP 2021532185A JP 2022511091 A JP2022511091 A JP 2022511091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation system
- pressure
- ventilation
- measurement
- connector housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0084—Pumps therefor self-reinflatable by elasticity, e.g. resuscitation squeeze bags
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/0816—Measuring devices for examining respiratory frequency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/083—Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
- A61B5/0836—Measuring rate of CO2 production
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/087—Measuring breath flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/091—Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/097—Devices for facilitating collection of breath or for directing breath into or through measuring devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6803—Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H31/00—Artificial respiration by a force applied to the chest; Heart stimulation, e.g. heart massage
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H31/00—Artificial respiration by a force applied to the chest; Heart stimulation, e.g. heart massage
- A61H31/004—Heart stimulation
- A61H31/005—Heart stimulation with feedback for the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0078—Breathing bags
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0087—Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
- A61M16/009—Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
- A61M16/0093—Removing used or expired gases or anaesthetic vapours by adsorption, absorption or filtration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0841—Joints or connectors for sampling
- A61M16/085—Gas sampling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7282—Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0103—Constructive details inflatable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5007—Control means thereof computer controlled
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5023—Interfaces to the user
- A61H2201/5043—Displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5023—Interfaces to the user
- A61H2201/5048—Audio interfaces, e.g. voice or music controlled
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5058—Sensors or detectors
- A61H2201/5071—Pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2230/00—Measuring physical parameters of the user
- A61H2230/40—Respiratory characteristics
- A61H2230/405—Respiratory characteristics used as a control parameter for the apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2230/00—Measuring physical parameters of the user
- A61H2230/40—Respiratory characteristics
- A61H2230/42—Rate
- A61H2230/425—Rate used as a control parameter for the apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/208—Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
- A61M2016/0033—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
- A61M2016/0036—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the breathing tube and used in both inspiratory and expiratory phase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/05—General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3334—Measuring or controlling the flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3569—Range sublocal, e.g. between console and disposable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3576—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
- A61M2205/3592—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/52—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/581—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/582—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/583—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8206—Internal energy supply devices battery-operated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/42—Rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/43—Composition of exhalation
- A61M2230/432—Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Critical Care (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2018年12月7日に出願された米国仮出願第62/776,657号の優先権を主張し、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれている。
1つの実施形態では、図1に示されているように、測定および分析デバイス10は、3つのコンポーネント、すなわち、センサー12、プロセッサー14、およびディスプレイ/出力部16を有している。センサーは、センサーハウジングの中に収容され得る。1つの例において、センサー12は、吸気および呼気空気流量の両方を測定するためのエアフローセンサーと、センサーハウジングの圧力を測定するための圧力センサーとを含む。エアフローセンサーおよび圧力センサーは、双方向性であることが可能である。
1. バッグバルブマスクシールおよび人工呼吸供給を測定する
フェイスマスクを備えた自己膨張式蘇生バッグ(バッグバルブマスク)が、一般に、心停止している患者に人工呼吸を提供するために使用される。マスクの周りの空気漏出および胃への送気(空気が肺の代わりに胃の中へ入る)は、非効果的な人工呼吸を引き起こす可能性があることとなる。
心肺蘇生(CPR)は、血液に酸素を送り込むために人工呼吸を供給すること、および、血液を循環させるための胸部圧迫を必要とする。現在開示されているデバイスは、胸腔の物理的な圧迫によって引き起こされる不注意なエアフローから(それは、心停止蘇生の間に連続的に起こる)、人工呼吸に起因するエアフローを差別化するために使用され得る。
米国心臓協会の心停止ガイドラインは、毎分8回から10回の速度で人工呼吸を実施すること、および、毎分100回から120回の速度で胸部圧迫を実施することを推奨している。バッグバルブマスクを使用しているときに、人工呼吸を施すために胸部圧迫が一時的に中断されるべきであるかどうかについての重大な議論が存在している。ガイドラインは、中断される心肺蘇生を実施するときには、30回の圧迫の後に2回の呼吸が続くことを推奨している。患者の喉の中に高度の気道が確保された後に(気管内チューブまたは声門上気道デバイス)、ガイドラインは、連続的な胸部圧迫および人工呼吸を実施することを推奨している。
上記に説明されている速度目標に加えて、ガイドラインは、胸部圧迫が、5.08cm(2インチ)から6.35cm(2.5インチ)の深さにおいて、60~80%の圧迫割合(胸部圧迫を実施する時間を合計時間で割ったもの)によって最小限に中断され、圧迫と圧迫との間で100%解放され、完全に胸郭が跳ね返って戻ることを可能にすることを推奨している。
心停止患者に関する臨床ケアの初期の目標は、自発循環の回復(本来の心臓機能の回復)を実現することである。心停止後の患者は、昏睡状態にあり、自力で呼吸していないことが多い。そうであるので、これらの患者は、病院に入ると、機械的換気器を装着される。機械的換気器は、胸部圧迫によって引き起こされる高いピーク気道圧力に起因して、心停止の間に使用されることができず、機械的換気器の大きさ、重量、複雑さ、およびコストは、病院前環境では禁止的なものである(prohibitive)。
米国心臓協会の心停止ガイドラインは、それぞれの呼吸が1秒にわたって供給される状態で、および、最小の胸部上昇を作り出す一回換気量によって、毎分8回から10回の速度で人工呼吸が供給されることを推奨している。
本デバイスのプロセッサーは、以下のステップを実行するように構成されている:
・ マスフローメーターからアナログ電圧信号を取り込む
・ ランダムノイズを除去し(平滑化する)、信号/ノイズ比を改善する
・ マス流量(L/min)に対して電圧をスケーリングする
・ 空気供給スタートおよびストップを識別する
・ 吐き出しスタートおよびストップを識別する
・ 供給体積を計算する
・ 吐き出し体積を計算する
・ 移動平均呼吸周波数を計算する
・ 供給される体積の複数の呼吸平均を計算する(すなわち、分時換気量)
・ 圧力センサーからアナログ電圧信号を取り込む
・ 圧力(cmH20)に対して電圧をスケーリングする
[形態1]
患者の換気のための換気システムであって、
前記患者に取り付けるための患者インターフェースデバイスと、
前記患者の呼吸を測定および分析するための測定および分析デバイスと
を含み、前記測定および分析デバイスは、
通路を画定するコネクターハウジングであって、前記コネクターハウジングの第1の部分は、前記患者インターフェースデバイスに接続されている、コネクターハウジングと、
前記コネクターハウジングを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローセンサーと、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサーと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、データ収集、データストレージ、データ処理、およびデータ出力のために構成されているプロセッサーと、
前記データ出力を出力するように構成されている出力デバイスと
を含み、
それによって、前記換気システムは、前記プロセッサーからのデータ出力に基づいてリアルタイムフィードバックによって動作可能である、換気システム。
[形態2]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、前記患者に呼吸を供給するための手動呼吸供給デバイスをさらに含み、前記手動呼吸供給デバイスは、前記コネクターハウジングの第2の部分に接続されている、換気システム。
[形態3]
形態2に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、フェイスマスクであり、前記手動呼吸供給デバイスは、自己膨張式バッグである、換気システム。
[形態4]
形態1から3のいずれか一項に記載の換気システムにおいて、前記出力デバイスは、前記データ出力を表示するために前記プロセッサーに取り付けられているディスプレイである、換気システム。
[形態5]
形態4に記載の換気システムにおいて、前記ディスプレイは、既存のモニターの中へ一体化されている、換気システム。
[形態6]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、自発的に呼吸する患者に接続されている、換気システム。
[形態7]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記プロセッサーは、イベント後分析のためにイベントにタイムスタンプするように構成されている、換気システム。
[形態8]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、吸引、投薬、または呼気終末CO2のためのインラインポートをさらに含む、換気システム。
[形態9]
形態3に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、心肺蘇生(CPR)において使用され、前記心肺蘇生(CPR)は、血液に酸素を送り込むための人工呼吸と、前記血液を循環させるための胸部圧迫とを供給することを含み、前記測定および分析デバイスは、信号フィルタリング技法を使用して、前記胸部圧迫から前記人工呼吸を差別化するように動作可能であり、前記人工呼吸に起因するエアフローに関係する前記空気流量および前記圧力における変化の周波数および振幅を、前記胸部圧迫によって引き起こされる不注意なエアフローから分離する、換気システム。
[形態10]
形態9に記載の換気システムにおいて、前記信号フィルタリング技法は、バンドパスフィルタリング、高速フーリエ変換、位相平均化、およびウェーブレット分析からなる群から選択される、換気システム。
[形態11]
形態9に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、心停止蘇生の間に使用される、換気システム。
[形態12]
形態9に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記空気流量および前記圧力における変化の前記周波数および前記振幅に基づいて、前記人工呼吸のタイミング、深さ、および持続期間を調節することによって、前記人工呼吸と胸部圧迫との間の同期を可能にするように動作可能であり、前記人工呼吸が、前記胸部圧迫と協調的な様式で供給されるようになっている、換気システム。
[形態13]
形態3に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記空気流量および前記圧力に基づいて呼吸パラメーターを評価するように動作可能であり、前記呼吸パラメーターは、ベースライン圧力、ピーク圧力、一回換気量、および吐き出し体積、呼吸数、分時換気量、胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合からなる群から選択される、換気システム。
[形態14]
形態13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記ベースライン圧力、一回換気量、および吐き出し体積に基づいて、気道閉塞および人工呼吸の他の異常を決定するように動作可能である、換気システム。
[形態15]
形態13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記ベースライン圧力、一回換気量、および吐き出し体積に基づいて、前記患者インターフェースデバイスのシール品質を決定するように動作可能である、換気システム。
[形態16]
形態13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合に基づいて、胸部圧迫の品質を決定するように動作可能である、換気システム。
[形態17]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、人工呼吸を供給するために使用されるフェイスマスク、声門上気道、気管内チューブ、気管切開チューブ、または、他のデバイスのためのマウスピースである、換気システム。
[形態18]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、プラグアンドプレイ構成を含む、換気システム。
[形態19]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、使い捨てのものである、換気システム。
[形態20]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、前記エアフローセンサーおよび前記圧力センサーの上の呼吸器分泌物を濾過するためのフィルターまたはトラップをさらに含む、換気システム。
[形態21]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記プロセッサーは、前記測定および分析デバイスの中へ組み込まれている、換気システム。
[形態22]
形態1に記載の換気システムにおいて、前記エアフローセンサーおよび圧力センサーは、ワイヤレス接続を介して前記プロセッサーと通信する、換気システム。
[形態23]
前記患者の呼吸を測定および分析するための測定および分析デバイスであって、
通路を画定するコネクターハウジングであって、前記コネクターハウジングの第1の部分は、患者インターフェースデバイスに接続されている、コネクターハウジングと、
前記コネクターハウジングを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローセンサーと、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサーと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、データ収集、データストレージ、データ処理、およびデータ出力のために構成されているプロセッサーと
を含み、
それによって、前記換気システムは、前記プロセッサーからのデータ出力に基づいてリアルタイムフィードバックによって動作可能である、測定および分析デバイス。
[形態24]
形態23に記載の測定および分析デバイスであって、前記測定および分析デバイスは、前記データ出力を表示するために前記プロセッサーに取り付けられているディスプレイをさらに含む、測定および分析デバイス。
[形態25]
心肺蘇生(CPR)を施すための方法であって、前記方法は、
手動呼吸供給デバイス、患者インターフェースデバイス、および測定および分析デバイスを有する手動換気デバイスを提供するステップであって、前記測定および分析デバイスは、
可撓性の自己膨張式空気チャンバーとマウスピースとの間を接続するためのコネクターハウジングであって、通路を画定している、コネクターハウジング、
前記可撓性の自己膨張式空気チャンバーを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローメーター、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサー、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、呼吸パラメーターのデータ収集、データストレージ、および計算を行うためのプロセッサー、ならびに、
リアルタイムフィードバックを提供するためにコンピューターに取り付けられている出力部
を含む、ステップと、
前記エアフローメーターおよび圧力センサーを使用して前記空気流量および前記圧力を測定するステップと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて呼吸パラメーターを評価するステップであって、前記呼吸パラメーターは、ベースライン圧力、ピーク圧力、一回換気量、および吐き出し体積、呼吸数、分時換気量、胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合からなる群から選択される、ステップと、
前記出力部に出力信号として前記呼吸パラメーターを出力するステップと
を含む、方法。
[形態26]
形態25に記載の方法において、前記出力信号は、視覚的、聴覚的、または触覚的である、方法。
[形態27]
形態25に記載の方法において、前記方法は、信号フィルタリング技法を使用して、胸部圧迫から人工呼吸を差別化し、前記空気流量および圧力における変化の周波数および振幅を検出するステップをさらに含む、方法。
[形態28]
形態25に記載の方法において、前記方法は、前記人工呼吸の前記タイミング、深さ、および持続期間を最適化することによって、前記人工呼吸および前記胸部圧迫を同期させ、中断される胸部圧迫技法が使用されるかまたは連続的な胸部圧迫技法が使用されるかにかかわらず、心臓および肺の機能を最大化する前記胸部圧迫との協調的な様式で前記人工呼吸が供給されることを保証するステップをさらに含む、方法。
[形態29]
形態25に記載の方法において、前記方法は、初期の換気器設定をガイドするために前記呼吸パラメーターを使用することをさらに含む、方法。
[形態30]
形態25に記載の方法において、出力する前記ステップは、呼吸波形の表示を含む、方法。
Claims (30)
- 患者の換気のための換気システムであって、
前記患者に取り付けるための患者インターフェースデバイスと、
前記患者の呼吸を測定および分析するための測定および分析デバイスと
を含み、前記測定および分析デバイスは、
通路を画定するコネクターハウジングであって、前記コネクターハウジングの第1の部分は、前記患者インターフェースデバイスに接続されている、コネクターハウジングと、
前記コネクターハウジングを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローセンサーと、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサーと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、データ収集、データストレージ、データ処理、およびデータ出力のために構成されているプロセッサーと、
前記データ出力を出力するように構成されている出力デバイスと
を含み、
それによって、前記換気システムは、前記プロセッサーからのデータ出力に基づいてリアルタイムフィードバックによって動作可能である、換気システム。 - 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、前記患者に呼吸を供給するための手動呼吸供給デバイスをさらに含み、前記手動呼吸供給デバイスは、前記コネクターハウジングの第2の部分に接続されている、換気システム。
- 請求項2に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、フェイスマスクであり、前記手動呼吸供給デバイスは、自己膨張式バッグである、換気システム。
- 請求項1から3のいずれか一項に記載の換気システムにおいて、前記出力デバイスは、前記データ出力を表示するために前記プロセッサーに取り付けられているディスプレイである、換気システム。
- 請求項4に記載の換気システムにおいて、前記ディスプレイは、既存のモニターの中へ一体化されている、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、自発的に呼吸する患者に接続されている、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記プロセッサーは、イベント後分析のためにイベントにタイムスタンプするように構成されている、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、吸引、投薬、または呼気終末CO2のためのインラインポートをさらに含む、換気システム。
- 請求項3に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、心肺蘇生(CPR)において使用され、前記心肺蘇生(CPR)は、血液に酸素を送り込むための人工呼吸と、前記血液を循環させるための胸部圧迫とを供給することを含み、前記測定および分析デバイスは、信号フィルタリング技法を使用して、前記胸部圧迫から前記人工呼吸を差別化するように動作可能であり、前記人工呼吸に起因するエアフローに関係する前記空気流量および前記圧力における変化の周波数および振幅を、前記胸部圧迫によって引き起こされる不注意なエアフローから分離する、換気システム。
- 請求項9に記載の換気システムにおいて、前記信号フィルタリング技法は、バンドパスフィルタリング、高速フーリエ変換、位相平均化、およびウェーブレット分析からなる群から選択される、換気システム。
- 請求項9に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、心停止蘇生の間に使用される、換気システム。
- 請求項9に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記空気流量および前記圧力における変化の前記周波数および前記振幅に基づいて、前記人工呼吸のタイミング、深さ、および持続期間を調節することによって、前記人工呼吸と胸部圧迫との間の同期を可能にするように動作可能であり、前記人工呼吸が、前記胸部圧迫と協調的な様式で供給されるようになっている、換気システム。
- 請求項3に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記空気流量および前記圧力に基づいて呼吸パラメーターを評価するように動作可能であり、前記呼吸パラメーターは、ベースライン圧力、ピーク圧力、一回換気量、および吐き出し体積、呼吸数、分時換気量、胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合からなる群から選択される、換気システム。
- 請求項13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記ベースライン圧力、一回換気量、および吐き出し体積に基づいて、気道閉塞および人工呼吸の他の異常を決定するように動作可能である、換気システム。
- 請求項13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記ベースライン圧力、一回換気量、および吐き出し体積に基づいて、前記患者インターフェースデバイスのシール品質を決定するように動作可能である、換気システム。
- 請求項13に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、前記胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合に基づいて、胸部圧迫の品質を決定するように動作可能である、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記患者インターフェースデバイスは、人工呼吸を供給するために使用されるフェイスマスク、声門上気道、気管内チューブ、気管切開チューブ、または、他のデバイスのためのマウスピースである、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、プラグアンドプレイ構成を含む、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記測定および分析デバイスは、使い捨てのものである、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記換気システムは、前記エアフローセンサーおよび前記圧力センサーの上の呼吸器分泌物を濾過するためのフィルターまたはトラップをさらに含む、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記プロセッサーは、前記測定および分析デバイスの中へ組み込まれている、換気システム。
- 請求項1に記載の換気システムにおいて、前記エアフローセンサーおよび圧力センサーは、ワイヤレス接続を介して前記プロセッサーと通信する、換気システム。
- 前記患者の呼吸を測定および分析するための測定および分析デバイスであって、
通路を画定するコネクターハウジングであって、前記コネクターハウジングの第1の部分は、患者インターフェースデバイスに接続されている、コネクターハウジングと、
前記コネクターハウジングを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローセンサーと、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサーと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、データ収集、データストレージ、データ処理、およびデータ出力のために構成されているプロセッサーと
を含み、
それによって、前記換気システムは、前記プロセッサーからのデータ出力に基づいてリアルタイムフィードバックによって動作可能である、測定および分析デバイス。 - 請求項23に記載の測定および分析デバイスであって、前記測定および分析デバイスは、前記データ出力を表示するために前記プロセッサーに取り付けられているディスプレイをさらに含む、測定および分析デバイス。
- 心肺蘇生(CPR)を施すための方法であって、前記方法は、
手動呼吸供給デバイス、患者インターフェースデバイス、および測定および分析デバイスを有する手動換気デバイスを提供するステップであって、前記測定および分析デバイスは、
可撓性の自己膨張式空気チャンバーとマウスピースとの間を接続するためのコネクターハウジングであって、通路を画定している、コネクターハウジング、
前記可撓性の自己膨張式空気チャンバーを通る空気流量を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されているエアフローメーター、
前記コネクターハウジングの中の圧力を測定するために前記コネクターハウジングの中に配設されている圧力センサー、
前記空気流量および前記圧力に基づいて、呼吸パラメーターのデータ収集、データストレージ、および計算を行うためのプロセッサー、ならびに、
リアルタイムフィードバックを提供するためにコンピューターに取り付けられている出力部
を含む、ステップと、
前記エアフローメーターおよび圧力センサーを使用して前記空気流量および前記圧力を測定するステップと、
前記空気流量および前記圧力に基づいて呼吸パラメーターを評価するステップであって、前記呼吸パラメーターは、ベースライン圧力、ピーク圧力、一回換気量、および吐き出し体積、呼吸数、分時換気量、胸部圧迫速度、胸部圧迫深さ、および胸部圧迫割合からなる群から選択される、ステップと、
前記出力部に出力信号として前記呼吸パラメーターを出力するステップと
を含む、方法。 - 請求項25に記載の方法において、前記出力信号は、視覚的、聴覚的、または触覚的である、方法。
- 請求項25に記載の方法において、前記方法は、信号フィルタリング技法を使用して、胸部圧迫から人工呼吸を差別化し、前記空気流量および圧力における変化の周波数および振幅を検出するステップをさらに含む、方法。
- 請求項25に記載の方法において、前記方法は、前記人工呼吸の前記タイミング、深さ、および持続期間を最適化することによって、前記人工呼吸および前記胸部圧迫を同期させ、中断される胸部圧迫技法が使用されるかまたは連続的な胸部圧迫技法が使用されるかにかかわらず、心臓および肺の機能を最大化する前記胸部圧迫との協調的な様式で前記人工呼吸が供給されることを保証するステップをさらに含む、方法。
- 請求項25に記載の方法において、前記方法は、初期の換気器設定をガイドするために前記呼吸パラメーターを使用することをさらに含む、方法。
- 請求項25に記載の方法において、出力する前記ステップは、呼吸波形の表示を含む、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024116679A JP2024153712A (ja) | 2018-12-07 | 2024-07-22 | 人工呼吸デバイス |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862776657P | 2018-12-07 | 2018-12-07 | |
US62/776,657 | 2018-12-07 | ||
PCT/US2019/064843 WO2020118138A1 (en) | 2018-12-07 | 2019-12-06 | Rescue breathing device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024116679A Division JP2024153712A (ja) | 2018-12-07 | 2024-07-22 | 人工呼吸デバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022511091A true JP2022511091A (ja) | 2022-01-28 |
Family
ID=70974421
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021532185A Pending JP2022511091A (ja) | 2018-12-07 | 2019-12-06 | 人工呼吸デバイス |
JP2024116679A Pending JP2024153712A (ja) | 2018-12-07 | 2024-07-22 | 人工呼吸デバイス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024116679A Pending JP2024153712A (ja) | 2018-12-07 | 2024-07-22 | 人工呼吸デバイス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220023558A1 (ja) |
EP (1) | EP3890593A4 (ja) |
JP (2) | JP2022511091A (ja) |
WO (1) | WO2020118138A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240033733A (ko) * | 2022-09-05 | 2024-03-13 | 주식회사 소연메디칼 | 호흡 정보 분석 기반의 삽입관 폐쇄 정보 도출 장치 및 방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112642033B (zh) * | 2020-12-17 | 2023-05-26 | 李春洁 | 一种人工呼吸气囊自动按压器 |
WO2022150710A1 (en) * | 2021-01-08 | 2022-07-14 | Airmid Critical Care Products, Inc. | Data-integrated artificial ventilation system |
US20220347418A1 (en) * | 2021-04-21 | 2022-11-03 | Seabeck Holdings, Llc | Pulsed oxygen system and process |
KR102699447B1 (ko) * | 2021-11-11 | 2024-08-26 | 명보람 | 호흡량 측정을 통해 피드백이 가능한 수동형 인공호흡기 |
CN114668651A (zh) * | 2022-03-08 | 2022-06-28 | 云南点云科技有限公司 | 一种cpr人体急救套装设备 |
KR102759980B1 (ko) * | 2022-06-16 | 2025-01-23 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 기관절개관 환자의 기관절개관, 기관 및 기관지 막힘 측정 장치 |
US12203668B2 (en) | 2022-08-29 | 2025-01-21 | Honeywell International Inc. | Air quality monitoring device and associated method of manufacturing |
US20240151567A1 (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-09 | Honeywell International Inc. | Sensing and secretion bypass apparatuses and associated methods |
EP4494684A1 (en) | 2023-07-18 | 2025-01-22 | Sensirion AG | Device and method for monitoring a flow of a fluid |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518725A (ja) * | 2011-05-23 | 2014-08-07 | ゾール メディカル コーポレイション | 換気品質フィードバックユニットを備えた医療用換気システム |
US20150283342A1 (en) * | 2012-11-19 | 2015-10-08 | Craig Mielcarz | System and method for monitoring resuscitation or respiratory mechanics of a patient |
US20170266399A1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Zoll Medical Corporation | Flow Sensor for Ventilation |
JP2018521712A (ja) * | 2015-06-08 | 2018-08-09 | エール・リキード・メディカル・システムズ | 胸部収縮の欠落を監視する人工換気装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4397306A (en) * | 1981-03-23 | 1983-08-09 | The John Hopkins University | Integrated system for cardiopulmonary resuscitation and circulation support |
US4863385A (en) * | 1987-01-05 | 1989-09-05 | Pierce Richard S | Cardiopulmonary resuscitation (CPR) sequencer |
US5327887A (en) * | 1993-01-25 | 1994-07-12 | Ludwik Nowakowski | Cardiopulmonary resuscitation device |
US5503146A (en) * | 1994-10-26 | 1996-04-02 | Devilbiss Health Care, Inc. | Standby control for CPAP apparatus |
US6155257A (en) * | 1998-10-07 | 2000-12-05 | Cprx Llc | Cardiopulmonary resuscitation ventilator and methods |
US6349724B1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-02-26 | Compumedics Sleep Pty. Ltd. | Dual-pressure blower for positive air pressure device |
US20030105407A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-05 | Pearce, Edwin M. | Disposable flow tube for respiratory gas analysis |
US7044129B1 (en) * | 2003-09-03 | 2006-05-16 | Ric Investments, Llc. | Pressure support system and method |
CA2577867A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Johns Hopkins University | Disposable sleep and breathing monitor |
US9259543B2 (en) * | 2004-10-25 | 2016-02-16 | Zoll Medical Corporation | Non-invasive device for synchronizing chest compression and ventilation parameters to residual myocardial activity during cardiopulmonary resuscitation |
US8105249B2 (en) * | 2006-02-16 | 2012-01-31 | Zoll Medical Corporation | Synchronizing chest compression and ventilation in cardiac resuscitation |
US8083684B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-12-27 | Eugene Palatnik | Intubation verification and respiratory gas monitoring device and the method thereof |
EP2317966B1 (en) * | 2008-07-23 | 2019-10-23 | Atreo Medical, Inc. | Cpr assist device for measuring compression parameters during cardiopulmonary resuscitation |
US9326736B2 (en) * | 2011-05-20 | 2016-05-03 | General Electric Company | Method and system for visualizing mechanical ventilation information |
BR112015022466B1 (pt) * | 2013-03-15 | 2022-11-08 | The General Hospital Corporation | Método e aparelho para síntese inspiratória de óxido nítrico |
US20150096559A1 (en) | 2013-10-04 | 2015-04-09 | The Johns Hopkins University | Manual ventilation feedback sensor for use in clinical and training settings |
US10532174B2 (en) * | 2014-02-21 | 2020-01-14 | Masimo Corporation | Assistive capnography device |
FR3036944B1 (fr) * | 2015-06-08 | 2021-01-22 | Polycaptil | Dispositif de diagnostic de l'efficacite de la ventilation d'un patient et procede de ventilation d'un patient |
WO2018083634A1 (en) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | Medsimlab Lda | Thoracic device with non-invasive sensors for medical monitoring and clinical feedback of vital signs |
US11179525B2 (en) * | 2017-03-24 | 2021-11-23 | Instrumentation Industries, Inc. | Inhaler adapter for patient breathing tube assembly and method |
-
2019
- 2019-12-06 JP JP2021532185A patent/JP2022511091A/ja active Pending
- 2019-12-06 EP EP19893370.7A patent/EP3890593A4/en active Pending
- 2019-12-06 US US17/297,206 patent/US20220023558A1/en active Pending
- 2019-12-06 WO PCT/US2019/064843 patent/WO2020118138A1/en unknown
-
2024
- 2024-07-22 JP JP2024116679A patent/JP2024153712A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518725A (ja) * | 2011-05-23 | 2014-08-07 | ゾール メディカル コーポレイション | 換気品質フィードバックユニットを備えた医療用換気システム |
US20150283342A1 (en) * | 2012-11-19 | 2015-10-08 | Craig Mielcarz | System and method for monitoring resuscitation or respiratory mechanics of a patient |
JP2018521712A (ja) * | 2015-06-08 | 2018-08-09 | エール・リキード・メディカル・システムズ | 胸部収縮の欠落を監視する人工換気装置 |
US20170266399A1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Zoll Medical Corporation | Flow Sensor for Ventilation |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240033733A (ko) * | 2022-09-05 | 2024-03-13 | 주식회사 소연메디칼 | 호흡 정보 분석 기반의 삽입관 폐쇄 정보 도출 장치 및 방법 |
KR102772797B1 (ko) * | 2022-09-05 | 2025-02-27 | 주식회사 소연메디칼 | 호흡 정보 분석 기반의 삽입관 폐쇄 정보 도출 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3890593A1 (en) | 2021-10-13 |
EP3890593A4 (en) | 2022-08-31 |
WO2020118138A1 (en) | 2020-06-11 |
US20220023558A1 (en) | 2022-01-27 |
JP2024153712A (ja) | 2024-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022511091A (ja) | 人工呼吸デバイス | |
US20250025657A1 (en) | Assistive capnography device | |
CN104812300B (zh) | 用于确定睡眠阶段的系统和方法 | |
JP6200430B2 (ja) | 圧補助装置を監視し且つ制御する方法及び装置 | |
CN110035697B (zh) | 复苏和换气异步监视器 | |
JP6960929B2 (ja) | 中心静脈圧マノメトリの使用を介した呼吸パラメーター推定及び非同調検出アルゴリズムの強化 | |
EP3620194B1 (en) | Medical ventilation system with ventilation quality feedback unit | |
US11247009B2 (en) | Anomaly detection device and method for respiratory mechanics parameter estimation | |
EP2747643B1 (en) | Airway impedance measurement integrated with respiratory treatment devices | |
JP2015531628A (ja) | 機械的強制吸気呼気と横隔膜ペーシングとの同期化 | |
CN107158531B (zh) | 可在心肺复苏术中使用的呼吸辅助仪器 | |
US11596326B2 (en) | Systems and methods for metabolic monitoring | |
JP2020062405A (ja) | 気道開存性インデックスの決定を伴う心肺蘇生法のための監視換気装置 | |
EP2923719A1 (en) | Medical intelligent ventilation system | |
JP2022507035A (ja) | 呼吸不全の検出および/または予測のための気道内圧の継続的管理のための方法および装置 | |
TWM575322U (zh) | Breathing training and monitoring device | |
CN105960198B (zh) | 病患的智能医疗监测 | |
JP2019527117A (ja) | 先進的な呼吸モニターおよびシステム | |
CN119113487A (zh) | 一种测试呼吸频率的高低氧训练方法、装置、设备及介质 | |
UA79176U (uk) | Спосіб прямого моніторування самостійного дихання пацієнта |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240328 |