JP2022506599A - アセト乳酸合成酵素(als)阻害剤除草剤と共にピリジンカルボキシレート除草剤を含む組成物 - Google Patents
アセト乳酸合成酵素(als)阻害剤除草剤と共にピリジンカルボキシレート除草剤を含む組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022506599A JP2022506599A JP2021524036A JP2021524036A JP2022506599A JP 2022506599 A JP2022506599 A JP 2022506599A JP 2021524036 A JP2021524036 A JP 2021524036A JP 2021524036 A JP2021524036 A JP 2021524036A JP 2022506599 A JP2022506599 A JP 2022506599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- vegetation
- composition
- ester
- herbicide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 COc(c1nc(NS(c(c(C(F)(F)F)ccc2)c2OC*)(=O)=O)n[n]11)cnc1OC Chemical compound COc(c1nc(NS(c(c(C(F)(F)F)ccc2)c2OC*)(=O)=O)n[n]11)cnc1OC 0.000 description 2
- TUWNZICUVDSWIN-UHFFFAOYSA-N C#CCOC(c(c(Cl)c1N)nc(-c(ccc2c3[nH]cc2)c3F)c1F)=O Chemical compound C#CCOC(c(c(Cl)c1N)nc(-c(ccc2c3[nH]cc2)c3F)c1F)=O TUWNZICUVDSWIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOUHQCMUGFGRIZ-UHFFFAOYSA-N CC(C)C1(C)N=C(c2ccc(C)cc2C(O)=O)N(C)C1=O Chemical compound CC(C)C1(C)N=C(c2ccc(C)cc2C(O)=O)N(C)C1=O GOUHQCMUGFGRIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIKACRYIQSLICJ-UHFFFAOYSA-N CCOc1nc(F)cc2nc(S(Nc(c(Cl)ccc3)c3C(OC)=O)(=O)=O)n[n]12 Chemical compound CCOc1nc(F)cc2nc(S(Nc(c(Cl)ccc3)c3C(OC)=O)(=O)=O)n[n]12 BIKACRYIQSLICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQRHQDANTBFESK-UHFFFAOYSA-N CCOc1nc(F)cc2nc(S(Nc(c(Cl)ccc3)c3Cl)(=C)=O)n[n]12 Chemical compound CCOc1nc(F)cc2nc(S(Nc(c(Cl)ccc3)c3Cl)(=C)=O)n[n]12 HQRHQDANTBFESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVOKUMIPKHGGTN-UHFFFAOYSA-N CCc1cnc(C(N2)=NC(C)(C(C)C)C2=O)c(C(O)=O)c1 Chemical compound CCc1cnc(C(N2)=NC(C)(C(C)C)C2=O)c(C(O)=O)c1 XVOKUMIPKHGGTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXDNXJSDGQBLKS-UHFFFAOYSA-N CN(C)C(c(ccc(NC=O)c1)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O)=O Chemical compound CN(C)C(c(ccc(NC=O)c1)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O)=O PXDNXJSDGQBLKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTCOGUMHFFWOJV-UHFFFAOYSA-N CN(C)C(c(cccn1)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O)=O Chemical compound CN(C)C(c(cccn1)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O)=O RTCOGUMHFFWOJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAHPNPYYQAIOJN-UHFFFAOYSA-N C[n]1ncc(-c2n[n](C)nn2)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O Chemical compound C[n]1ncc(-c2n[n](C)nn2)c1S(NC(Nc1nc(OC)cc(OC)n1)=O)(=O)=O MAHPNPYYQAIOJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMSZUWOWZLGSGW-UHFFFAOYSA-N NCOC(c(c(Cl)c1N)nc(-c2ccc(cc[nH]3)c3c2F)c1F)=O Chemical compound NCOC(c(c(Cl)c1N)nc(-c2ccc(cc[nH]3)c3c2F)c1F)=O FMSZUWOWZLGSGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/32—Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/50—1,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/54—1,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/66—1,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/38—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P13/00—Herbicides; Algicides
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
Description
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年11月7日出願の米国仮特許出願第62/756,745号明細書の優先権の利益を主張する。
(式中、
R1は、シアノメチル又はプロパルギルであり、
R2及びR2’は、独立して、水素、C1~C6アルキル、ホルミル、アルコキシカルボニル又はアシルであり、
R3、R3’、R3’’及びR3’’’は、独立して、水素、ハロゲン、C1~C4アルキル、C1~C4ハロアルキル、C1~C3アルコキシ又はC1~C3ハロアルコキシである)
によって定義されるピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、
(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと
を含む。
(a)以下で化合物Aと称される、シアノメチル4-アミノ-3-クロロ-5-フルオロ-6-(7-フルオロ-1H-インドール-6-イル)ピリジン-2-カルボキシレートであるピリジンカルボキシレート除草剤化合物:
又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、
(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと
を含む。
(a)以下で化合物Bと称される、プロパルギル4-アミノ-3-クロロ-5-フルオロ-6-(7-フルオロ-1H-インドール-6-イル)ピリジン-2-カルボキシレートであるピリジンカルボキシレート除草剤化合物:
又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、
(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと
を含む。
本明細書で使用される用語は、特に明記しない限り、当技術分野における慣用的な意味を有する。単数形「1つの(a)」及び「その(the)」は、特に指定がない限り、複数形の参照を含む。用語「又は」が採用される限り(例えば、A又はB)、これは「A若しくはB又はその両方」を意味することが意図される。本開示が「A又はBのみであるが、その両方ではない」と示すことを意図する場合、用語「A又はBのみであるがその両方ではない」が採用される。したがって、本明細書における用語「又は」の用法は、包括的であり、排他的な用法ではない。
130g ai/ha Z塩*(100Da Z酸/130 Da Z塩)=100g ae/ha Z酸。
本開示の組成物及び方法は、(a)式(I):
(式中、
R1は、シアノメチル又はプロパルギルであり、
R2及びR2’は、独立して、水素、C1~C6アルキル、ホルミル、アルコキシカルボニル又はアシルであり、
R3、R3’、R3’’及びR3’’’は、独立して、水素、ハロゲン、C1~C4アルキル、C1~C4ハロアルキル、C1~C3アルコキシ又はC1~C3ハロアルコキシである)
によって定義されるピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、
(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと
を含む組成物を含む。
又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルとを含む組成物を含む。
又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルとを含む組成物を含む。
ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルに加えて、組成物は、アセト乳酸合成酵素(ALS)阻害剤を含み得る。ALS阻害剤は、植物中のアミノ酸の生成を妨害し、最終的にDNA合成の阻害をもたらす。ALS阻害剤の例としては、スルホニル尿素、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジンスルホンアミド、ピリミジニルオキシベンゾエート及びスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノンが挙げられる。いくつかの態様では、ALS阻害剤は、トリアゾロピリミジンスルホンアミド除草剤を含有し得る。いくつかの態様では、ALS阻害剤は、イミダゾリノン除草剤を含有し得る。いくつかの態様では、ALS阻害剤は、ピリミジニルオキシベンゾエート除草剤を含有し得る。いくつかの態様では、ALS阻害剤は、スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤を含有し得る。いくつかの態様では、ALS阻害剤は、スルホニル尿素除草剤を含有し得る。
いくつかの態様では、組成物は、除草有効量の、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)フロラスラム、クロランスラム、ジクロスラム、フルメツラム、メトスラム、ペノクスラム若しくはピロクスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルとを含有する。
本開示の組成物及び方法は、フロラスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるフロラスラムは、穀類及びトウモロコシにおいて多くの広葉雑草の広域制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。フロラスラム及びフロラスラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、例えば、The Pesticide Manual,Sixteenth Edition,2012で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、クロランスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。クロランスラム及びクロランスラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。いくつかの態様では、クロランスラムは、クロランスラムの農学的に許容されるエステルとして提供され得る。下記で示されるクロランスラム-メチルは、ダイズ及び他の広葉作物において多くの広葉雑草の広域制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ジクロスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるジクロスラムは、ダイズ及びピーナツにおいて多くの広葉雑草の広域制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。ジクロスラム及びジクロスラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、フルメツラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるフルメツラムは、ダイズ、サヤエンドウ及びトウモロコシにおいて広葉雑草及び葉類の制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。フルメツラム及びフルメツラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ペノクスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるペノクスラムは、イネにおけるエチノクロア属(Echinochloa spp.)並びに多くの広葉、スゲ及び水生雑草の制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。ペノクスラム及びペノクスラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ピロクスラム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるピロクスラムは、穀類において一年生のイネ科草及び広葉雑草の広域な出芽後制御を提供するトリアゾロピリミジンスルホンアミドである。ピロクスラム及びピロクスラムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
いくつかの態様では、組成物は、除草有効量の、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル若しくはその農学的に許容される塩若しくはエステル又はこれらの組み合わせとを含有する。
本開示の組成物及び方法は、イマザメタベンズ又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるイマザメタベンズは、コムギ、オオムギ、ライムギ及びヒマワリにおいて、アベナ(Avena)種、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides)、アペラ・スピカ-ヴェンチ(Apera spica-venti)及び双子葉雑草の出芽後制御を提供する、異性体とイミダゾリノンとの混合物である。イマザメタベンズ及びイマザメタベンズを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、イマザモックス又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるイマザモックスは、例えば、イネ、トウモロコシ、セイヨウアブラナ、アルファルファ、エンドウ及びインゲンにおける広葉及びイネ科雑草の出芽前及び出芽後制御を提供するイミダゾリノンである。イマザモックス及びイマザモックスを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、イマザピック又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるイマザピックは、牧草地、放牧地及び非農耕地領域において広範な一年生及び多年生雑草の出芽前及び出芽後制御を提供するイミダゾリノンである。イマザピック及びイマザピックを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、イマザピル又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるイマザピルは、一年生及び多年生のイネ科草、広葉雑草、芝及び樹木の出芽前及び出芽後制御を提供するイミダゾリノンである。イマザピル及びイマザピルを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、イマゼタピル又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるイマゼタピルは、大半の主要な作物において多くの主要な一年生及び多年生のイネ科草及び広葉雑草を制御するイミダゾリノンである。イマゼタピル及びイマゼタピルを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
いくつかの態様では、組成物は、除草有効量の、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)ビスピリバック、ピリベンゾキシム、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミスルファン、ピリチオバック若しくはその農学的に許容される塩若しくはエステル又はこれらの組み合わせとを含有する。
本開示の組成物及び方法は、ビスピリバック又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるビスピリバック-ナトリウムは、例えば、直播及び湛水直播イネ並びに芝においてイネ科草、スゲ及び広葉雑草の制御を提供するピリミジニルオキシベンゾエートである。ビスピリバック-ナトリウム及びビスピリバック-ナトリウムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ピリベンゾキシム又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるピリベンゾキシムは、イネ、コムギ及びノシバにおいてイヌビエ、ノスズメノテッポウ(blackgrass)及びポリゴナム(Polygonum)種の出芽後制御を提供するピリミジニルオキシベンゾエートである。ピリベンゾキシム及びピリベンゾキシムを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、例えば、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ピリフタリド又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるピリフタリドは、イネにおいてイネ科雑草の制御を提供するピリミジニルオキシベンゾエートである。ピリフタリド及びピリフタリドを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、例えば、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ピリミノバック又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるピリミノバックは、水イネにおいてエチノクロア属(Echinochloa spp.)の出芽後制御を提供するピリミジニルオキシベンゾエートである。ピリミノバック及びピリミノバックを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、例えば、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
いくつかの態様では、組成物は、除草有効量の、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)フルカルバゾン、プロポキシカルバゾン、チエンカルバゾン若しくはその農学的に許容される塩若しくはエステル又はこれらの組み合わせとを含有する。
本開示の組成物及び方法は、フルカルバゾン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるフルカルバゾンは、一年生イネ科雑草及び多年生のイネ科雑草及びいくつかの広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニルアミノ-カルボニルトリアゾリノンである。フルカルバゾン及びフルカルバゾンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、プロポキシカルバゾン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるプロポキシカルバゾンは、イネ科雑草及びいくつかの広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノンである。プロポキシカルバゾン及びプロポキシカルバゾンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、チエンカルバゾン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるチエンカルバゾン-メチルは、イネ科雑草及びいくつかの広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノンである。チエンカルバゾン及びチエンカルバゾンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
いくつかの態様では、組成物は、除草有効量の、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)アミドスルフロン、アジムスルフロン、ベンスルフロン、クロリムロン、クロルスルフロン、シノスルフロン、シクロスルファムロン、エタメツルフロン、エトキシスルフロン、フラザスルフロン、フルセトスルフロン、フルピルスルフロン、フォラムスルフロン、ハロスルフロン、イマゾスルフロン、ヨードスルフロン、イオフェンスルフロン、メソスルフロン、メタゾスルフロン、メトスルフロン、ニコスルフロン、オルトスルファムロン、オキサスルフロン、プリミスルフロン、プロピリスルフロン、プロスルフロン、ピラゾスルフロン、リムスルフロン、スルホメツロン、スルホスルフロン、トリアスルフロン、トリベヌロン、チフェンスルフロン、トリフロキシスルフロン、トリフルスルフロン、トリトスルフロン若しくはその農学的に許容される塩若しくはエステル又はこれらの組み合わせとを含有する。
本開示の組成物及び方法は、アミドスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるアミドスルフロンは、冬コムギ、デュラムコムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ及びオートムギにおける、例えばクリーバーなどの広範な広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。アミドスルフロン及びアミドスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、アジムスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるアジムスルフロンは、例えば、イネにおける一年生及び多年生の広葉及びスゲ雑草の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。アジムスルフロン及びアジムスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ベンスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるベンスルフロン-メチルは、例えば、イネにおける一年生及び多年生の広葉雑草及びスゲの出芽前及び出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。ベンスルフロン及びベンスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、クロルスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるクロルスルフロンは、例えば、コムギ、オオムギ、オートムギ、ライムギ、ライコムギ、亜麻において及び非農耕地上で広葉雑草及び一年生のイネ科草の制御を提供するスルホニル尿素である。クロルスルフロン及びクロルスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、エトキシスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるエトキシスルフロンは、例えば、穀類、イネ及びサトウキビにおいて広葉及びスゲ雑草の制御を提供するスルホニル尿素である。エトキシスルフロン及びエトキシスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、フルピルスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるフルピルスルフロンメチルナトリウムは、例えば、穀類においてイネ科及び広葉雑草の出芽後制御に用いられるスルホニル尿素である。フルピルスルフロン及びフルピルスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、フォラムスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるフォラムスルフロンは、例えば、トウモロコシにおけるイネ科及び広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。フォラムスルフロン及びフォラムスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ハロスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるハロスルフロン-メチルは、トウモロコシ、サトウキビ、イネ、ソルガム、殻果及び芝において一年生広葉雑草及びハマスゲ種を制御するための活性を示したスルホニル尿素である。ハロスルフロン及びハロスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ヨードスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるヨードスルフロンメチルナトリウムは、例えば、冬、春及びデュラムコムギ、ライコムギ、ライムギ並びに春オオムギにおいてイネ科及び広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。ヨードスルフロン及びヨードスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、メソスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるメソスルフロン-メチルは、例えば、冬、春及びデュラムコムギ、ライコムギ並びにライムギにおいてイネ科及びいくつかの広葉雑草の早期~中期の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。メソスルフロン及びメソスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、メトスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるメトスルフロン-メチルは、例えば、コムギ、オオムギ、イネ、オートムギ及びライコムギにおいてイネ科及び広葉雑草を制御するスルホニル尿素である。メトスルフロン及びメトスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、ニコスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるニコスルフロンは、例えば、トウモロコシにおける、セタリア(Setaria)、エチノクロア(Echinochloa)、ディジタリア(Digitaria)、パニカム(Panicum)、ロリウム(Lolium)及びアベナ(Avena)種を含む一年生イネ科雑草、アマランサス(Amaranthus)種及びクルシフェラエ(Cruciferae)を含む広葉雑草並びにソルガム・ハレペンス(Sorghum halepense)及びアグロピロン・レペンス(Agropyron repens)などの多年生植物の選択的出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。ニコスルフロン及びニコスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、オルトスルファムロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるオルトスルファムロンは、例えば、イネ、穀類、牧草及びサトウキビにおいて一年生及び多年生の広葉雑草及びスゲの早期出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。オルトスルファムロン及びオルトスルファムロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、例えば、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、リムスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるリムスルフロンは、トウモロコシ、トマト及びジャガイモにおいて大半の一年生及び多年生のイネ科雑草及びいくつかの広葉雑草の出芽後制御を15g/haで提供するスルホニル尿素である。リムスルフロン及びリムスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、スルホスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるスルホスルフロンは、例えば、穀類において一年生の広葉雑草及びイネ科雑草の制御を提供するスルホニル尿素である。スルホスルフロン及びスルホスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、チフェンスルフロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるチフェンスルフロン-メチルは、例えば、穀類、トウモロコシ及び牧草において一年生雑草の制御を提供するスルホニル尿素である。チフェンスルフロン及びチフェンスルフロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
本開示の組成物及び方法は、トリベヌロン又はその農学的に許容される塩若しくはエステルを含み得る。下記で示されるトリベヌロン-メチルは、例えば、ムギ、オオムギ、オートムギ、ライムギ及びライコムギを含む穀類作物において広葉雑草の出芽後制御を提供するスルホニル尿素である。トリベヌロン及びトリベヌロンを調製する方法は、当技術分野で知られている。その除草活性は、The Pesticide Manual,Seventeenth Edition,2016で説明されている。
(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルを含む組成物は、(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと混合され得るか又はこれと組み合わせて適用され得る。
本開示は、本明細書で開示される組成物の製剤及び方法も含む。
本明細書で開示される組成物及び方法はまた、添加剤と混合され得るか、又は添加剤と共に適用され得る。いくつかの態様では、添加剤は、順次添加される。いくつかの態様では、添加剤は、同時に添加される。いくつかの態様では、添加剤は、ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと予備混合される。
記載される除草組成物のいくつかの態様は、1つ以上の追加の殺虫剤活性成分を固形除草組成物に添加することを含む。これらの殺虫剤活性成分は、本開示の組成物と適合性のある除草剤、殺虫剤、殺真菌剤、殺線虫剤、殺ダニ剤、殺節足動物剤、殺菌剤、植物成長調整剤又はこれらの組み合わせの1つ以上を含み得る。
いくつかの態様では、添加剤は、農学的に許容されるアジュバントを含む。例示的な農学的に許容されるアジュバントとしては、不凍剤、消泡剤、相溶化剤、金属イオン封鎖剤、中和剤及び緩衝剤、腐食防止剤、着色剤、着臭剤、浸透助剤、湿潤剤、拡散剤、分散剤、増粘剤、凝固点降下剤、抗菌剤、作物油、接着剤(例えば、種子製剤用)、界面活性剤、保護コロイド、乳化剤、粘着付与剤及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、添加剤は、毒性緩和剤である。毒性緩和剤は、除草剤と共に適用されるとより良好な作物植物適合性をもたらす化合物である。いくつかの態様では、毒性緩和剤自体が除草活性を有する。いくつかの態様では、毒性緩和剤は、作物植物中で解毒剤又は拮抗剤として作用し、他の場合に適用された除草剤から生じ得る損害から作物植物を保護することができる。例示的な毒性緩和剤としては、AD-67(MON 4660)、ベノキサコール、ベンチオカルブ、ブラシノリド、クロキントセット、クロキントセット-メキシル、シオメトリニル、シプロスルファミド、ダイムロン、ジクロルミド、ジシクロノン、ジエトレート、ジメピペレート、ジスルホトン、フェンクロラゾール、フェンクロラゾールエチル、フェンクロリム、フルラゾール、フルキソフェニム、フリラゾール、ハーピンタンパク質、イソキサジフェン-エチル、ジエカオワン、ジエカオキシ、メフェンピル、メフェンピル-ジエチル、メフェネート、ナフタル酸無水物、2,2,5-トリメチル-3-(ジクロロアセチル)-1,3-オキサゾリジン、4-(ジクロロアセチル)-1-オキサ-4-アザスピロ[4.5]デカン、オキサベトリニル、R29148及びN-フェニル-スルホニル安息香酸アミド並びにそれらの農学的に許容される塩及びカルボキシル基を有する条件でそれらの農学的に許容される誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの態様では、毒性緩和剤は、クロキントセット又はそのエステル若しくは塩、例えばクロキントセット-メキシルであり得る。いくつかの態様では、毒性緩和剤は、メフェンピル又はそのエステル若しくは塩、例えばメフェンピル-ジエチルであり得る。いくつかの態様では、毒性緩和剤は、イネ、穀類又はトウモロコシにおいて使用される。例えば、メフェンピル又はクロキントセットは、イネ、条植え作物及び穀類に対する組成物の悪影響に拮抗するために使用することができる。
いくつかの態様では、添加剤は、担体を含む。いくつかの態様では、添加剤は、液体又は固体の担体を含む。いくつかの態様では、添加剤は、有機又は無機の担体を含む。例示的な液体の担体としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:水、鉱油、芳香族溶媒、パラフィン油などの石油留分又は炭化水素、ダイズ油、ナタネ油、オリーブ油、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、ココナッツ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、パーム油、ピーナツ油、ベニバナ油、ゴマ油、キリ油などの植物油、上記の植物油のエステル、ステアリン酸2-エチルヘキシル、オレイン酸n-ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、プロピレングリコールジオレアート、コハク酸ジオクチル、アジピン酸ジブチル、フタル酸ジオクチルなどのモノアルコール又は二価、三価若しくは他の低級ポリアルコール(4~6個の水酸基を含有)のエステル、モノ、ジ及びポリカルボン酸などのエステル、トルエン、キシレン、石油ナフサ、作物油、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、ペルクロロエチレン、酢酸エチル、酢酸アミル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びジエチレングリコールモノメチルエーテル、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、アミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、N-メチル-2-ピロリジノン、N、N-ジメチルアルキルアミド、ジメチルスルホキシド及び液体肥料並びにこれらの混合物。例示的な固体の担体としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:シリカ、シリカゲル、ケイ酸塩、タルク、カオリン、石灰石、石灰、白亜、ボール粘土、黄土、クレー、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕合成材料、パイロフィライトクレー、アタパルガスクレー、キーゼルグール、炭酸カルシウム、ベントナイトクレー、フラー土、綿実殻、コムギ粉、ダイズ粉、軽石、木粉、クルミ殻粉、リグニン、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素、穀類粉、樹皮粉、木粉及びナッツ殻粉、セルロース粉末並びにこれらの混合物。
いくつかの態様では、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルとの製剤は、懸濁、乳化、溶解又は固体形態で存在し得る。例示的製剤としては、水溶液、水性懸濁液、水性分散液、水性エマルション、水性マイクロエマルション、水性懸濁エマルション、油剤、油懸濁液、油分散液、油エマルション、油マイクロエマルション、油懸濁エマルション、自己乳化製剤、ペースト、粉末、ダスト、顆粒及び散布用材料が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、製剤は、(a)ピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、(b)ALS阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルとの両方を含む単一パッケージ製剤の形態であり得る。いくつかの態様では、製剤は、(a)及び(b)の両方を含み、更に少なくとも1つの添加剤を含む単一パッケージ製剤の形態であり得る。いくつかの態様では、製剤は、一方のパッケージが(a)と任意選択的に少なくとも1つの添加剤とを含み、他方のパッケージが(b)と任意選択的に少なくとも1つの添加剤とを含む、2パッケージ製剤などのマルチパッケージ製剤の形態であり得る。2パッケージ製剤のいくつかの態様では、(a)及び任意選択的に少なくとも1つの添加剤を含む製剤と、(b)及び任意選択的に少なくとも1つの添加剤を含む製剤とは、適用前に混合され、続いて同時に適用される。いくつかの態様では、混合は、タンク混合として実施される(例えば、製剤は、水による希釈の直前又は希釈時に混合される)。いくつかの態様では、(a)を含む製剤と(b)を含む製剤とは、混合されず、互いに順次に(連続して)、例えば直ちに又は1時間以内、2時間以内、4時間以内、8時間以内、16時間以内、24時間以内、2日以内若しくは3日以内に適用される。
本明細書で開示される組成物は、除草剤の適用に関して既知の任意の手法で適用することができる。例示的な適用手法としては、スプレー、噴霧、散粉、散布又は水への直接適用が挙げられるが、これらに限定されない。適用方法は、意図される目的に応じて変えることができる。いくつかの態様では、適用方法は、本明細書で開示される組成物の可能な限り微細な分布を確実にするように選択され得る。
所望の試験植物種の種子を、103.2平方センチメートル(cm2)の表面積を有するプラスチック鉢内で、典型的には5.2~6.2のpH及び少なくとも50パーセントの有機質含量を有するPro-mix(登録商標)BX(Premier Tech Horticulture,Quakertown,PA,USA)とProfile(登録商標)Greens Grade(商標)(Profile Products LLC,Buffalo Grove,IL,USA)植栽混合物との90:10v/v(容量/容量)%混合物中に播種した。いくつかの態様では、良好な発芽及び健康な植物を確実するために、殺真菌剤処理及び/又は他の化学的若しくは物理的処理を適用した。植物を、約14時間(h)の光周期を有し、昼間には約23℃、且つ夜間には22℃に維持された温室内で7~36日(d)間成長させた。栄養素及び水を定期的に添加し、必要に応じて1000ワットのオーバーヘッドメタルハライドランプで補助照明を提供した。植物が第2本葉期又は第3本葉期に達したときに試験に使用した。
化合物A及びフロラスラムを含む組成物を、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヤグルマギク(CENCY、シアヌス・セゲタム(Cyanus segetum))、フィールド・バイオレット(VIOAR、ビオラ・アルベンシス(Viola arvensis))、クリーバー(GALAP、ガリウム・アパリネ(Galium aparine))、ヒメオドリコソウ(LAMPU、ラミウム・プルプレウム(Lamium purpureum))、フラサバソウ(VERHE、ベロニカ・ヘデリフォリア(Veronica hederifolia))、ヒナゲシ(PAPRH、パパベル・ロエアス(Papaver rhoeas))、樺太比翼草(VERPE、ベロニカ・ペルシカ(Veronica persica))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ナズナ(CAPBP、カプセラ・ブルサ-パストリス(Capsella bursa-pastoris))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、フィールドカモミール(ANTAR、アンテミス・アルベンシス(Anthemis arvensis))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、コシカギク(MATMT、マトリカリア・ディスコイデア(Matricaria discoidea))、偽カモミール(MATIN、マトリカリア・イノドラ(Matricaria inodora))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)、冬コムギ(TRZAW)、春オオムギ(HORVS)及び冬オオムギ(HORVW)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びピロクスラムを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヤグルマギク(CENCY、シアヌス・セゲタム(Cyanus segetum))、フィールド・バイオレット(VIOAR、ビオラ・アルベンシス(Viola arvensis))、クリーバー(GALAP、ガリウム・アパリネ(Galium aparine))、ヒメオドリコソウ(LAMPU、ラミウム・プルプレウム(Lamium purpureum))、フラサバソウ(VERHE、ベロニカ・ヘデリフォリア(Veronica hederifolia))、ヒナゲシ(PAPRH、パパベル・ロエアス(Papaver rhoeas))、樺太比翼草(VERPE、ベロニカ・ペルシカ(Veronica persica))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ナズナ(CAPBP、カプセラ・ブルサ-パストリス(Capsella bursa-pastoris))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、フィールドカモミール(ANTAR、アンテミス・アルベンシス(Anthemis arvensis))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、コシカギク(MATMT、マトリカリア・ディスコイデア(Matricaria discoidea))、偽カモミール(MATIN、マトリカリア・イノドラ(Matricaria inodora))及びカナダアザミ(Canadian Canadian thistle)(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)、冬コムギ(TRZAW)、春オオムギ(HORVS)及び冬オオムギ(HORVW)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びイマザメタベンズを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダカナダアザミ(Canadian Canadian thistle)(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びビスピリバックを含む組成物を試験し、ポインセチア(EPHHL、ユーフォルビア・ヘテロフィルラ(Euphorbia heterophylla))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、アメリカアサガオ(ivyleaf morningglory)(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))及びヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びピリベンゾキシムを含む組成物を試験し、ポインセチア(EPHHL、ユーフォルビア・ヘテロフィルラ(Euphorbia heterophylla))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、アメリカアサガオ(ivyleaf morningglory)(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))及びヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びフルカルバゾンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びチエンカルバゾンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びメソスルフロンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びメトスルフロンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びトリベヌロンを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(common lambsquarters)(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びハロスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春オオムギ(HORVS)及び春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びスルホスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春オオムギ(HORVS)及び春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びアミドスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びメソスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びメトスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びトリベヌロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びプロポキシカルバゾンを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びフルカルバゾンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びプロポキシカルバゾンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びチエンカルバゾンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びクロランスラムを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びジクロスラムを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びペノクスラムを含む組成物を試験し、イヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))、タマガヤツリ(small-flower flatsedge)(CYPDI、シペルス・ディフォルミス(Cyperus difformis))及び広葉シグナルグラス(broadleaf signalgrass)(BRAPP、ブラキアリア・プラチフィラ(Brachiaria platyphylla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びフロラスラムを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びピロクスラムを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びフルメツラムを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びビスピリバックを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びイマザメタベンズを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びイマザピックを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びフロラスラムを含む組成物を試験し、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、カブ(BRSRR、ブラシカ・ラパ(Brassica rapa))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びコシカギク(MATMT、マトリカリア・ディスコイデア(Matricaria discoidea))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物B(クロキントセット-メキシル毒性緩和剤を含まない)及びピロクスラムを含む組成物を試験し、雑草ホウキギ(weed kochia)(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))及びアカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びメソスルフロンを含む組成物を試験し、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びイマザメタベンズを含む組成物を試験し、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及びシロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びベンスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びエゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びフルピルスルフロンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びエゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びプロポキシカルバゾンを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びエゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びピリミノバックメチルを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びエゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、この作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物B及びハロスルフロンを含む組成物を試験し、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))及び三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物B及びスルホスルフロンを含む組成物を試験し、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))及び三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びアミドスルフロンを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びベンスルフロンを含む組成物を試験し、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びフルピルスルフロンを含む組成物を試験し、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びニコスルフロンを含む組成物を試験し、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))、一年生ライグラス(LOLMG=ロリウム・ムルチフロラム亜種ガウジニ(Lolium multiflorum subsp.gaudini))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))及びハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びイマザモックスを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びイマザピルを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びイマゼタピルを含む組成物を試験し、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A及びピリミノバックを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))及びカナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A及びピリフタリドを含む組成物を試験し、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))及びワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、メソスルフロン及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、一年生ライグラス(LOLMG=ロリウム・ムルチフロラム亜種ガウジニ(Lolium multiflorum subsp.gaudini))及びアキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A、メソスルフロン及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ポインセチア(EPHHL、ユーフォルビア・ヘテロフィルラ(Euphorbia heterophylla))及びホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。
化合物A、フロラスラム及びピロクスラムを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春オオムギ(HORVS)及び春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、フロラスラム及びピロクスラムを含む組成物を試験し、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春オオムギ(HORVS)及び春コムギ(TRZAS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、メソスルフロン、ヨードスルフロン及びチエンカルバゾンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、アミドスルフロン及びヨードスルフロンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、メソスルフロン、ヨードスルフロン及びアミドスルフロンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、ヨードスルフロン及びプロポキシカルバゾンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、ヨードスルフロン及びメトスルフロンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A(クロキントセット-メキシルの代わりに毒性緩和剤メフェンピル-ジエチルを含む)、メソスルフロン及びプロポキシカルバゾンを含む組成物を試験し、三色スミレ(VIOTR、ビオラ・トリコロール(Viola tricolor))、ハコベ(STEME、ステラリア・メディア(Stellaria media))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、エゾノギシギシ(RUMOB、ルメックス・オブツシフォリウス(Rumex obtusifolius))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒマワリ(HELAN、ヘリアンサス・アンヌス(Helianthus annuus))、ダイズ(GLXMA、グリシン・マックス(Glycine max))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、アメリカアサガオ(IPOHE、イポモエア・ヘデラセア(Ipomoea hederacea))、イチビ(ABUTH、アブチロン・テオフラスティ(Abutilon theophrasti))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、オオメヒシバ(DIGSA、ディジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、アキノエノコログサ(SETFA、セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、ノスズメノテッポウ(blackgrass)(ALOMY、アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、イタリアンライグラス(LOLMU、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ハマスゲ(CYPES、シペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、グレインソルガム(SORVU、ソルガム・ブルガレ(Sorghum vulgare))、野生オートムギ(AVEFA、アベナ・ファトゥア(Avena fatua))及びイヌビエ(ECHCG、エチノクロア・クルス-ガルリ(Echinochloa crus-galli))を含む望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物をイネ(ORYSA、オリザ・サティバ(Oryza sativa))、春コムギ(TRZAS)及びトウモロコシ(ZEAMX、ゼア・メイス(Zea mays))に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、フロラスラム及び合成オーキシン除草剤クロピラリドを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、フロラスラム及び合成オーキシン除草剤MCPAを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、フロラスラム及び合成オーキシン除草剤ハラウキシフェン-メチルを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、ピロクスラム及び合成オーキシン除草剤ハラウキシフェン-メチルを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、春セイヨウアブラナ(BRSNN、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))、ロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、ヨードスルフロン、メソスルフロン及びPDS阻害剤除草剤ジフルフェニカンを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、カナダアザミ(CIRAR、シルシウム・アルヴェンセ(Cirsium arvense))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及び野生カラシナ(SINAR、シナピス・アルベンシス(Sinapis arvensis))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
化合物A、ヨードスルフロン、メソスルフロン及びPDS阻害剤除草剤ジフルフェニカンを含む組成物を、アカザ(AMARE、アマランサス・レトロフレクサス(Amaranthus retroflexus))、冬セイヨウアブラナ(BRSNW、ブラシカ・ナプス(Brassica napus))、シロザ(CHEAL、チェノポディウム・アルブムL(Chenopodium album L))、ホウキギ(KCHSC、コチア・スコパリア(Kochia scoparia))、ワイルドカモミール(MATCH、マトリカリア・カモミーラ(Matricaria chamomilla))、ソバカズラ(POLCO、ポリゴナム・コンボルブルス(Polygonum convolvulus))及びロシアアザミ(SASKR、サルソラ・カリ(Salsola kali))を含む望ましくない植生種上で試験し、これらの望ましくない植生種に対する組成物の有効性を判定した。また、組成物を春コムギ(TRZAS)及び春オオムギ(HORVS)に対しても試験し、各作物に対する組成物の植物毒性を測定した。
Claims (20)
- 前記ALS阻害剤は、トリアゾロピリミジンスルホンアミド除草剤、イミダゾリノン除草剤、ピリミジニルオキシベンゾエート除草剤、スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤、スルホニル尿素除草剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記ALS阻害剤は、アミドスルフロン、アジムスルフロン、ビスピリバック、ベンスルフロン、クロリムロン、クロルスルフロン、シノスルフロン、クロランスラム、シクロスルファムロン、ジクロスラム、エタメツルフロン、エトキシスルフロン、フラザスルフロン、フロラスラム、フルカルバゾン、フルセトスルフロン、フルメツラム、フルピルスルフロン、フォラムスルフロン、ハロスルフロン、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、ヨードスルフロン、イオフェンスルフロン、メソスルフロン、メタゾスルフロン、メトスラム、メトスルフロン、ニコスルフロン、オルトスルファムロン、オキサスルフロン、ペノクスラム、プリミスルフロン、プロポキシカルバゾン、プロピリスルフロン、プロスルフロン、ピラゾスルフロン、ピリベンゾキシム、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピロクスラム、リムスルフロン、スルホメツロン、スルホスルフロン、チエンカルバゾン、チフェンスルフロン、トリアスルフロン、トリベヌロン、トリフロキシスルフロン、トリフルスルフロン、トリトスルフロン、その農学的に許容される塩及びエステル並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載の組成物。
- 前記ピリジンカルボキシレート除草剤(g ae/haにおける)対前記ALS阻害剤(g ai/haにおける)の重量比は、約1:3400~約1200:1である、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
- 毒性緩和剤を更に含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
- 追加の殺虫剤を適用することを更に含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)及び(b)の他に除草活性成分を含まない、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
- 望ましくない植生を制御する方法であって、植生の出芽又は成長を制限するために、
(a)式(I):
(式中、
R1は、シアノメチル又はプロパルギルであり、
R2及びR2’は、独立して、水素、C1~C6アルキル、ホルミル、アルコキシカルボニル又はアシルであり、
R3、R3’、R3’’及びR3’’’は、独立して、水素、ハロゲン、C1~C4アルキル、C1~C4ハロアルキル、C1~C3アルコキシ又はC1~C3ハロアルコキシである)
によって定義されるピリジンカルボキシレート除草剤又はその農学的に許容されるN-オキシド、塩若しくはエステルと、
(b)アセト乳酸合成酵素(ALS)阻害剤又はその農学的に許容される塩若しくはエステルと
を含む組成物を植生若しくは前記植生に隣接する領域に適用するか、又は土壌若しくは水に適用することを含み、
前記ピリジンカルボキシレート除草剤は、少なくとも0.1g ae/haの量で適用され、
前記ALS阻害剤は、少なくとも0.1g ai/haの量で適用される、方法。 - 前記ピリジンカルボキシレート除草剤及び前記ALS阻害剤は、同時に適用される、請求項10~12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ALS阻害剤は、トリアゾロピリミジンスルホンアミド除草剤、イミダゾリノン除草剤、ピリミジニルオキシベンゾエート除草剤、スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤、スルホニル尿素除草剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項10~13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ALS阻害剤は、アミドスルフロン、アジムスルフロン、ビスピリバック、ベンスルフロン、クロリムロン、クロルスルフロン、シノスルフロン、クロランスラム、シクロスルファムロン、ジクロスラム、エタメツルフロン、エトキシスルフロン、フラザスルフロン、フロラスラム、フルカルバゾン、フルセトスルフロン、フルメツラム、フルピルスルフロン、フォラムスルフロン、ハロスルフロン、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、ヨードスルフロン、イオフェンスルフロン、メソスルフロン、メタゾスルフロン、メトスラム、メトスルフロン、ニコスルフロン、オルトスルファムロン、オキサスルフロン、ペノクスラム、プリミスルフロン、プロポキシカルバゾン、プロピリスルフロン、プロスルフロン、ピラゾスルフロン、ピリベンゾキシム、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピロクスラム、リムスルフロン、スルホメツロン、スルホスルフロン、チエンカルバゾン、チフェンスルフロン、トリアスルフロン、トリベヌロン、トリフロキシスルフロン、トリフルスルフロン、トリトスルフロン、その農学的に許容される塩及びエステル並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 前記ピリジンカルボキシレート除草剤は、0.1g ae/ha~300g ae/haの量で提供される、請求項10~15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ピリジンカルボキシレート除草剤(g ae/haにおける)対前記ALS阻害剤(g ai/haにおける)の重量比は、約1:3400~約1200:1である、請求項10~16のいずれか一項に記載の方法。
- 毒性緩和剤を適用することを更に含む、請求項10~17のいずれか一項に記載の方法。
- 追加の殺虫剤を適用することを更に含む、請求項10~18のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物は、(a)及び(b)の他に除草活性成分を含まない、請求項10~19のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862756745P | 2018-11-07 | 2018-11-07 | |
US62/756,745 | 2018-11-07 | ||
PCT/US2019/059594 WO2020096925A1 (en) | 2018-11-07 | 2019-11-04 | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides with acetolactate synthase (als) inhibitor herbicides |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022506599A true JP2022506599A (ja) | 2022-01-17 |
JPWO2020096925A5 JPWO2020096925A5 (ja) | 2022-11-02 |
JP7449931B2 JP7449931B2 (ja) | 2024-03-14 |
Family
ID=69165493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021524036A Active JP7449931B2 (ja) | 2018-11-07 | 2019-11-04 | アセト乳酸合成酵素(als)阻害剤除草剤と共にピリジンカルボキシレート除草剤を含む組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12285012B2 (ja) |
EP (1) | EP3876732B1 (ja) |
JP (1) | JP7449931B2 (ja) |
KR (1) | KR20210088616A (ja) |
CN (1) | CN113056195A (ja) |
AR (1) | AR117027A1 (ja) |
AU (1) | AU2019377056B2 (ja) |
BR (1) | BR112021008620A2 (ja) |
CA (1) | CA3118685A1 (ja) |
CL (1) | CL2021001149A1 (ja) |
EA (1) | EA202191258A1 (ja) |
MA (1) | MA54173A (ja) |
MX (1) | MX2021005341A (ja) |
UY (1) | UY38459A (ja) |
WO (1) | WO2020096925A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202102364B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12310364B2 (en) | 2018-11-06 | 2025-05-27 | Corteva Agriscience Llc | Safened compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and cloquintocet |
CA3117827A1 (en) | 2018-11-06 | 2020-05-14 | Norbert M. Satchivi | Safened compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and isoxadifen |
MA54174A (fr) | 2018-11-07 | 2022-02-16 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprenant des herbicides au carboxylate de pyridine avec un photosystème ii et herbicides inhibiteurs de hppd facultatifs |
CN113056196B (zh) * | 2018-11-07 | 2024-04-02 | 科迪华农业科技有限责任公司 | 包含吡啶甲酸酯除草剂与草甘膦或草铵膦的组合物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005505523A (ja) * | 2001-07-30 | 2005-02-24 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 6−アリール−4−アミノピコリネート及びそれらの除草剤としての使用 |
JP2014524927A (ja) * | 2011-07-27 | 2014-09-25 | バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー | 置換されているピコリン酸類およびピリミジン−4−カルボン酸類、それらの製造方法ならびに除草剤および植物成長調節剤としてのそれらの使用 |
JP2016504421A (ja) * | 2013-01-25 | 2016-02-12 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | ピリジン−2−カルボン酸およびaccアーゼ阻害剤の除草組成物 |
WO2016044285A1 (en) * | 2014-09-15 | 2016-03-24 | Dow Agrosciences Llc | Synergistic weed control from applications of pyridine carboxylic acid herbicides and als inhibitors |
JP2016514669A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-23 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 4−アミノ−6−(複素環)ピコリネートおよび6−アミノ−2−(複素環)ピリミジン−4−カルボキシレートならびに除草剤としてのその使用 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH629488A5 (en) | 1975-11-28 | 1982-04-30 | Scherico Ltd | Processes for preparing novel picolinic acid derivatives. |
US4044140A (en) | 1975-11-28 | 1977-08-23 | Schering Corporation | Trityl picolinic acid derivatives and their use as anti-acne agents |
US4877897A (en) | 1979-06-11 | 1989-10-31 | Rohm And Haas Company | 4-Trifluoromethyl-4'-nitrodiphenyl ethers |
US4698093A (en) | 1984-11-06 | 1987-10-06 | Monsanto Company | Herbicidal (2 or 6)-fluoroalkyl-4-amino pyridine derivatives |
CN1761394A (zh) * | 2003-03-13 | 2006-04-19 | 巴斯福股份公司 | 协同作用的除草混合物 |
UA82358C2 (uk) | 2003-04-02 | 2008-04-10 | Дау Агросайенсиз Ллс | 6-алкіл або алкеніл-4-амінопіколінати гербіцидна композиція, спосіб боротьби з небажаною рослинністю |
TWI396682B (zh) | 2006-01-13 | 2013-05-21 | Dow Agrosciences Llc | 6-(經多重取代之芳基)-4-胺基吡啶甲酸酯及其作為除草劑之用途 |
BR122016022104B1 (pt) | 2007-08-27 | 2019-03-19 | Dow Agrosciences Llc | Misturas herbicidas sinérgicas compreendendo certos ácidos carboxílicos de pirimidina ou piridina e certos herbicidas de cereal e arroz, composição herbicida, e métodos para controlar vegetação indesejável |
CN102264706A (zh) | 2008-11-19 | 2011-11-30 | 梅里亚有限公司 | 二聚的1-芳基吡唑衍生物 |
EP2191719A1 (de) | 2008-11-29 | 2010-06-02 | Bayer CropScience AG | Herbizid-Safener-Kombination |
EP2787829B1 (en) | 2011-12-06 | 2016-08-10 | Dow AgroSciences LLC | Herbicidal composition containing 4-amino-3-chloro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-methoxyphenyl) pyridine-2-carboxylic acid or derivative thereof and fluroxypyr or derivatives thereof |
WO2013158233A1 (en) | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Dow Corning Corporation | Processes for the preparation of silicon containing intermetallic compounds and intermetallic compounds prepared thereby |
US8846570B2 (en) | 2012-07-24 | 2014-09-30 | Dow Agrosciences, Llc. | Herbicidal compositions comprising 4-amino-3-chloro-5-fluoro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-methoxyphenyl)pyridine-2-carboxylic acid or a derivative thereof and microtubule inhibiting herbicides |
US8796177B2 (en) | 2012-07-24 | 2014-08-05 | Dow Agrosciences Llc | Herbicidal compositions comprising 4-amino-3-chloro-5-fluoro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-methoxyphenyl)pyridine-2-carboxylic acid or a derivative thereof and acetyl-CoA carboxylase (ACCase) inhibitors |
US8841233B2 (en) | 2012-07-24 | 2014-09-23 | Dow Agrosciences Llc | Herbicidal compositions comprising 4-amino-3-chloro-5-fluoro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-methoxyphenyl) pyridine-2-carboxylic acid or a derivative thereof and 4-hydroxyphenyl-pyruvate dioxygenase (HPPD) inhibitors |
PL2947988T3 (pl) | 2013-01-25 | 2018-12-31 | Dow Agrosciences Llc | Kompozycje chwastobójcze zawierające kwas 4-amino-3-chloro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-metoksyfenylo)pirydyno-2-karboksylowy |
EP3193607A4 (en) | 2014-09-15 | 2018-05-02 | Dow AgroSciences LLC | Synergistic weed control from applications of pyridine carboxylic acid herbicides and photosystem ii inhibitors |
TWI689251B (zh) | 2014-09-15 | 2020-04-01 | 美商陶氏農業科學公司 | 源自於施用吡啶羧酸除草劑與合成生長素除草劑及/或生長素轉運抑制劑的協同性雜草控制 |
AR101858A1 (es) | 2014-09-15 | 2017-01-18 | Dow Agrosciences Llc | Composiciones herbicidas protegidas que comprenden un herbicida de ácido piridincarboxílico |
TWI685302B (zh) | 2014-09-15 | 2020-02-21 | 美商陶氏農業科學公司 | 包含吡啶羧酸除草劑之安全的除草組成物 |
CN108235981B (zh) | 2016-12-23 | 2021-07-23 | 西比曼生物科技(香港)有限公司 | 一种可临床使用的细胞冻存液 |
WO2018208582A1 (en) * | 2017-05-10 | 2018-11-15 | Dow Agrosciences Llc | 4-amino-6-(heterocyclic)picolinates and 6-amino-2-(heterocyclic)pyrimidine-4-carboxylates and their use as herbicides |
KR20200040863A (ko) | 2017-09-01 | 2020-04-20 | 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 | Pds 및 vlcfa 억제제, 또는 이들의 유도체와 함께 피리딘 카복실산 또는 이의 유도체를 함유하는 제초 조성물 |
JP2020532516A (ja) | 2017-09-01 | 2020-11-12 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | ピリジンカルボン酸又はその誘導体をグリホサート若しくはグルホシネート又はその誘導体と共に含有する除草組成物 |
AU2018335287A1 (en) | 2017-09-19 | 2020-02-27 | Dow Agrosciences Llc | Synergistic weed control from applications of pyridine carboxylic acid herbicides and photosystem II inhibitors |
TW202010408A (zh) | 2018-04-04 | 2020-03-16 | 美商陶氏農業科學公司 | 施用吡啶甲酸除草劑及乙醯輔酶a羧化酶(acc酶)抑制劑而改善雜草控制 |
TW202002784A (zh) | 2018-04-04 | 2020-01-16 | 美商陶氏農業科學公司 | 施用吡啶甲酸除草劑及4—羥基苯基—丙酮酸酯雙加氧酶(hppd)抑制劑的雜草控制 |
CN113453551B (zh) | 2018-11-06 | 2023-10-13 | 科迪华农业科技有限责任公司 | 包含羧酸吡啶除草剂和羧酸唑安全剂的组合物 |
CA3117827A1 (en) | 2018-11-06 | 2020-05-14 | Norbert M. Satchivi | Safened compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and isoxadifen |
US12310364B2 (en) | 2018-11-06 | 2025-05-27 | Corteva Agriscience Llc | Safened compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and cloquintocet |
WO2020096931A1 (en) | 2018-11-07 | 2020-05-14 | Dow Agrosciences Llc | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides with pds inhibitor herbicides |
EA202191277A1 (ru) | 2018-11-07 | 2021-07-27 | КОРТЕВА АГРИСАЙЕНС ЭлЭлСи | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и гербициды, представляющие собой ингибиторы синтеза жирных кислот и липидов |
CA3118550A1 (en) | 2018-11-07 | 2020-05-14 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides with synthetic auxin herbicides or auxin transport inhibitors |
CN113056196B (zh) | 2018-11-07 | 2024-04-02 | 科迪华农业科技有限责任公司 | 包含吡啶甲酸酯除草剂与草甘膦或草铵膦的组合物 |
AU2019377057B2 (en) | 2018-11-07 | 2025-02-20 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and 4-hydroxyphenyl-pyruvate dioxygenase (HPPD) inhibitor herbicides |
MA54172A (fr) | 2018-11-07 | 2022-02-16 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprenant des herbicides au carboxylate de pyridine et des herbicides inhibiteurs de la synthèse d'acides gras à chaîne très longue (vlcfa) |
HUE070552T2 (hu) | 2018-11-07 | 2025-06-28 | Corteva Agriscience Llc | Piridin-karboxilát gyomirtót és protoporfirinogén-oxidázt (protox-ot) gátló gyomirtókat tartalmazó készítmények |
CA3118579A1 (en) | 2018-11-07 | 2020-05-14 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and cellulose biosynthesis inhibitor herbicides |
MA54174A (fr) | 2018-11-07 | 2022-02-16 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprenant des herbicides au carboxylate de pyridine avec un photosystème ii et herbicides inhibiteurs de hppd facultatifs |
US20210400970A1 (en) | 2018-11-07 | 2021-12-30 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprising pyridine carboxylate herbicides and microtubule assembly inhibitor herbicides |
BR112021008792A2 (pt) | 2018-11-07 | 2021-08-03 | Corteva Agriscience Llc | composições que compreendem herbicidas de carboxilato de piridina e herbicidas inibidores da acetil coa carboxilase (accase) |
MA54176A (fr) | 2018-11-07 | 2022-02-16 | Corteva Agriscience Llc | Compositions comprenant des herbicides carboxylates de pyridine et des régulateurs de croissance des plantes |
-
2019
- 2019-11-04 BR BR112021008620-0A patent/BR112021008620A2/pt unknown
- 2019-11-04 AU AU2019377056A patent/AU2019377056B2/en active Active
- 2019-11-04 MX MX2021005341A patent/MX2021005341A/es unknown
- 2019-11-04 JP JP2021524036A patent/JP7449931B2/ja active Active
- 2019-11-04 CN CN201980072382.XA patent/CN113056195A/zh active Pending
- 2019-11-04 MA MA054173A patent/MA54173A/fr unknown
- 2019-11-04 CA CA3118685A patent/CA3118685A1/en active Pending
- 2019-11-04 EA EA202191258A patent/EA202191258A1/ru unknown
- 2019-11-04 KR KR1020217016729A patent/KR20210088616A/ko active Pending
- 2019-11-04 US US17/289,416 patent/US12285012B2/en active Active
- 2019-11-04 EP EP19836640.3A patent/EP3876732B1/en active Active
- 2019-11-04 WO PCT/US2019/059594 patent/WO2020096925A1/en active IP Right Grant
- 2019-11-07 UY UY0001038459A patent/UY38459A/es not_active Application Discontinuation
- 2019-11-07 AR ARP190103276A patent/AR117027A1/es unknown
-
2021
- 2021-04-09 ZA ZA2021/02364A patent/ZA202102364B/en unknown
- 2021-04-30 CL CL2021001149A patent/CL2021001149A1/es unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005505523A (ja) * | 2001-07-30 | 2005-02-24 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 6−アリール−4−アミノピコリネート及びそれらの除草剤としての使用 |
JP2014524927A (ja) * | 2011-07-27 | 2014-09-25 | バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー | 置換されているピコリン酸類およびピリミジン−4−カルボン酸類、それらの製造方法ならびに除草剤および植物成長調節剤としてのそれらの使用 |
JP2016504421A (ja) * | 2013-01-25 | 2016-02-12 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | ピリジン−2−カルボン酸およびaccアーゼ阻害剤の除草組成物 |
JP2016514669A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-23 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 4−アミノ−6−(複素環)ピコリネートおよび6−アミノ−2−(複素環)ピリミジン−4−カルボキシレートならびに除草剤としてのその使用 |
WO2016044285A1 (en) * | 2014-09-15 | 2016-03-24 | Dow Agrosciences Llc | Synergistic weed control from applications of pyridine carboxylic acid herbicides and als inhibitors |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
UY38459A (es) | 2020-06-30 |
AU2019377056B2 (en) | 2025-02-27 |
ZA202102364B (en) | 2023-10-25 |
KR20210088616A (ko) | 2021-07-14 |
CL2021001149A1 (es) | 2021-10-22 |
US12285012B2 (en) | 2025-04-29 |
AU2019377056A1 (en) | 2021-05-06 |
MA54173A (fr) | 2022-02-16 |
MX2021005341A (es) | 2021-06-30 |
BR112021008620A2 (pt) | 2021-08-03 |
US20230022569A1 (en) | 2023-01-26 |
EP3876732A1 (en) | 2021-09-15 |
CA3118685A1 (en) | 2020-05-14 |
EA202191258A1 (ru) | 2021-09-22 |
WO2020096925A1 (en) | 2020-05-14 |
JP7449931B2 (ja) | 2024-03-14 |
EP3876732B1 (en) | 2025-07-02 |
CN113056195A (zh) | 2021-06-29 |
AR117027A1 (es) | 2021-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022506583A (ja) | 合成オーキシン除草剤又はオーキシン輸送阻害剤と共にピリジンカルボキシレート除草剤を含む組成物 | |
KR20200015532A (ko) | 4-아미노-6-(헤테로시클릭)피콜리네이트 및 6-아미노-2-(헤테로시클릭)피리미딘-4-카르복실레이트, 및 제초제로서의 이들의 용도 | |
JP2022506599A (ja) | アセト乳酸合成酵素(als)阻害剤除草剤と共にピリジンカルボキシレート除草剤を含む組成物 | |
JP7455826B2 (ja) | ピリジンカルボン酸除草剤及び4-ヒドロキシフェニル-ピルビン酸ジオキシゲナーゼ(hppd)阻害除草剤を含む組成物 | |
JP2022506648A (ja) | ピリジンカルボン酸除草剤及びアセチルCoAカルボキシラーゼ(ACCase)阻害除草剤を含む組成物 | |
CN113453551B (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂和羧酸唑安全剂的组合物 | |
CN113347880B (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂和双苯噁唑酸的安全组合物 | |
JP2020532536A (ja) | ピリジンカルボン酸又はその誘導体をpds及びvlcfa阻害剤又はそれらの誘導体と共に含有する除草組成物 | |
JP7504882B2 (ja) | ピリジンカルボン酸エステル除草剤とクロキントセットとを含む薬害が軽減された組成物 | |
CN112969370B (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂与pds抑制剂除草剂的组合物 | |
CN112955011B (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂与光系统ii和任选的hppd抑制剂除草剂的组合物 | |
JP2020532516A (ja) | ピリジンカルボン酸又はその誘導体をグリホサート若しくはグルホシネート又はその誘導体と共に含有する除草組成物 | |
CN113056196B (zh) | 包含吡啶甲酸酯除草剂与草甘膦或草铵膦的组合物 | |
CN113365499A (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂和脂肪酸和脂质合成抑制剂除草剂的组合物 | |
CN113226036A (zh) | 包含羧酸吡啶除草剂和微管组装抑制剂除草剂的组合物 | |
CN113329628A (zh) | 包含吡啶甲酸酯除草剂和极长链脂肪酸(vlcfa)合成抑制剂除草剂的组合物 | |
BG65872B1 (bg) | Синергични хеpбицидни смеси | |
WO2024081762A1 (en) | Substituted 5-membered rings and their use as pesticides | |
EA046295B1 (ru) | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и гербициды, представляющие собой ингибиторы pds | |
EA046289B1 (ru) | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и гербициды, представляющие собой ингибиторы синтеза жирных кислот и липидов | |
EA047343B1 (ru) | Композиции с антидотом, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и изоксадифен | |
EA045989B1 (ru) | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата с гербицидами, представляющими собой ингибиторы фотосистемы ii и необязательно hppd | |
EA045383B1 (ru) | Композиции с антидотом, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и клоквинтосет | |
EA046013B1 (ru) | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата с гербицидами на основе синтетических ауксинов или ингибиторами транспорта ауксинов | |
EA046361B1 (ru) | Композиции, содержащие гербициды на основе пиридинкарбоксилата и гербициды, представляющие собой ингибиторы ацетил-coa-карбоксилазы (accазы) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |