JP2022504196A - コンパクトな光ファイバサニャック干渉計 - Google Patents
コンパクトな光ファイバサニャック干渉計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022504196A JP2022504196A JP2021518497A JP2021518497A JP2022504196A JP 2022504196 A JP2022504196 A JP 2022504196A JP 2021518497 A JP2021518497 A JP 2021518497A JP 2021518497 A JP2021518497 A JP 2021518497A JP 2022504196 A JP2022504196 A JP 2022504196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- optical
- waveguide
- optical waveguide
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/58—Turn-sensitive devices without moving masses
- G01C19/64—Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
- G01C19/72—Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
- G01C19/721—Details, e.g. optical or electronical details
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
Description
- Y接合は第1の基板上に形成される;
- Y接合は第2の基板上に形成される;
- U字状光導波管は少なくとも0.05(好適には0.1~0.2)の第2の基板に対する屈折率の差を呈示する;
- U字状光導波管は1mm以下(好適には0.5mm以下)の曲率半径を有する。
- 検出システムは少なくとも1つの第1の検出器を含む;
- ハイブリッド光集積回路は透明材料で作られた第3の平面基板をさらに含み、第3の基板及び第1の基板は2つの隣り合う側面間に別の共通界面を有し、第3の基板は複数の光導波管を含み、他の界面上の第1の基板の各光導波管端は第3の基板の1つの光導波管端へ接続される;
- 第3の基板は光源と少なくとも1つの検出器とを集積化する;
- 検出システムはN個の検出器を含む;
- 干渉計はN個の光源を含む;
- 第1の基板は、ニオブ酸リチウム、燐化インジウム、砒化ガリウム及び砒化アルミニウムガリウムの中から選択された材料で形成される;
- 第2の基板は、光学ガラス、窒化シリコン、シリコン・オン・インシュレータ及びシリカ・オン・シリコンの中から選択された材料で形成される。
本開示はハイブリッド光集積回路を使用する光ファイバ干渉計を提案する。ハイブリッド光集積回路は、例えばニオブ酸リチウムで作られた第1の平面電気光学基板1と例えば光学ガラス(例えば硼珪酸塩タイプの)で作られた少なくとも1つの第2の平面透明基板2とを組み合わせる。
本開示はまた、ループ又はインライン光ファイバ干渉計のための干渉計測法方法を提案する、本方法は以下の工程を含む:
- ソースビーム100を発射すること;
- ソースビーム100を第1の基板1の少なくとも1つの偏光入出力光導波管10内に注入するために、上に述べたいくつかの実施形態の1つに従って説明したハイブリッド集積回路を使用すること;
- ソースビームを第2の基板2のU字状光導波管21内へ誘導しシングルモード濾過すること;
- ソースビームをU字状光導波管21から平面導波路Y接合26の共通枝路へ送信すること;
- ソースビームをY接合26の二次分岐内に誘導された第1及び第2の二次ビームへ分割すること;
- 第1及び第2それぞれの二次ビームをY接合の第1及び第2それぞれの二次分岐から第1の基板1の第1及び第2それぞれの光導波管へ送信すること;
- 第1及び第2それぞれの二次ビームをY接合の第1及び第2それぞれの二次分岐から光ファイバコイルの少なくとも一端へ送信すること;
- 第1の基板1の第1及び第2それぞれの光導波管上の光ファイバコイル内の伝搬後2つの二次ビームを受信すること;
- Y接合26内に干渉ビームを形成すること;
- 干渉ビームを第2の基板2のU字状光導波管21内へ誘導しシングルモード濾過すること;
- 干渉ビームを検出すること。
Claims (13)
- 光源(4)、検出システム(5、51、52、53)及び少なくとも1つの光ファイバコイル(6)を含むループ又はインライン光ファイバサニャック干渉計において、前記干渉計は、
- 電気光学材料で作られた少なくとも1つの第1の平面基板(1)及び透明材料で作られた第2の平面基板(2)を含むハイブリッド光集積回路(200)であって、前記第1の基板(1)及び前記第2の基板(2)は2つの隣り合う側面間に共通界面(20)を有する、ハイブリッド光集積回路(200)を含み、
- 前記第1の基板(1)は、前記光源(4)及び前記検出システム(5)へ接続された入出力光導波管(10)と、第1の光導波管(11)及び第2の光導波管(12)を含む一対の他の光導波管であって、前記第1の光導波管(11)及び前記第2の光導波管(12)は前記光ファイバコイル(6)の少なくとも一端(61、62、611)へ接続される、一対の他の光導波管と、前記第1の光導波管(11)及び/又は前記第2の光導波管(12)に沿って配置された少なくとも1つの電極(91、92)を含む電気光学変調システムとを含み;
- 前記第2の基板(2)は少なくとも1つのU字状光導波管(21)を含み;
- 前記ハイブリッド光集積回路(200)は、共通枝路(160、260)と2つの二次分岐(161、261、162、262)とを有する平面導波路Y接合(26、166)を含み、
- 前記第1の基板(1)及び前記第2の基板(2)は、前記U字状光導波管(21)の一端が前記入出力光導波管(10)の一端とアライメントされ、前記U字状光導波管(21)の他端が前記Y接合(26、166)の前記共通枝路(160、260)とアライメントされるやり方で配置され、前記Y接合(26、166)の前記2つの二次分岐(161、261、162、262)のそれぞれは前記一対の他の光導波管の1つの光導波管(11、12)の一端とそれぞれアライメントされることを特徴とする光ファイバサニャック干渉計。 - 前記Y接合(166)は前記第1の基板(1)上に形成される請求項1に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記Y接合(26)は前記第2の基板(2)上に形成される請求項1に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記U字状光導波管(21)は前記第2の基板との少なくとも0.05の屈折率の差を呈示する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記U字状光導波管(21)は1mm以下の曲率半径を有する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記第1の光導波管(11)は前記光ファイバコイル(6)の第1の端(61)へ接続され、前記第2の光導波管(12)は前記光ファイバコイル(6)の第2の端(62)へ接続される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のループ光ファイバサニャック干渉計。
- N個の光ファイバコイル(7、8)を含む請求項1乃至6のいずれか一項に記載のループ光ファイバサニャック干渉計であって、ここでNは2以上の自然数であり、前記第1の基板(1)はN個の入出力光導波管(10、17、18)とN対の他の光導波管(11、12、13、14、15、16)とを含み、前記N対の他の光導波管(11、12、13、14、15、16)の各導波管は前記N個の光ファイバコイル(7)の1つの光ファイバコイル(7)の1つの別個の端(61、62、71、72、81、82)へ接続され、前記電気光学変調システムは少なくともN個の電極(91、92、93、94、95、96)を含み、前記少なくともN個の電極のそれぞれは前記N対の他の光導波管(11、12、13、14、15、16)の1つの導波管に沿って配置され;
- 前記第2の基板はN個のU字状光導波管(21、22、23)を含み;
- 前記ハイブリッド光集積回路(200)はN個の平面導波路Y接合(26、166、27、28)を含み、前記N個のY接合の各Y接合は共通枝路及び2つの二次分岐を有し;
- 前記第1の基板(1)及び前記第2の基板(2)は、各U字状光導波管(21、22、23)の一端が前記N個の入出力光導波管(10、17、18)の1つの入出力光導波管の一端とアライメントされ、各U字状光導波管(21、22、23)の他端が前記N個のY接合(26、166、27、28)の1つの入出力光導波管の前記共通枝路とアライメントされるやり方で配置され、前記N個のY接合(26、166、27、28)の前記2つの二次分岐のそれぞれは前記N対の他の光導波管(13、14、15、16、17、18)の1つの導波管の一端とアライメントされる、ループ光ファイバサニャック干渉計。 - 前記ハイブリッド光集積回路(200)は透明材料で作られた第3の平面基板(3)をさらに含み、前記第3の基板(3)及び前記第1の基板(1)は2つの隣り合う側面間に別の共通界面(50)を有し、前記第3の基板(3)は複数の光導波管を含み、前記他の界面(50)上の前記第1の基板の光導波管の各端は前記第3の基板の光導波管の一端へ接続される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記第3の基板は前記光源(4)と少なくとも1つの検出器(51)とを集積化する請求項8に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記検出システムはN個の検出器(51、52、53)を含む請求項8又は9に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- N個の光源(4)を含む請求項8乃至10のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記第1の基板(1)はニオブ酸リチウム、燐化インジウム、砒化ガリウム及び砒化アルミニウムガリウムの中から選択された材料で形成される、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
- 前記第2の基板(2)は光学ガラス、窒化シリコン、シリコン・オン・インシュレータ及びシリカ・オン・シリコンの中から選択された材料で形成される、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の光ファイバサニャック干渉計。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1859447 | 2018-10-11 | ||
FR1859447A FR3087255B1 (fr) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Interferometre de sagnac a fibre optique compact |
PCT/FR2019/052408 WO2020074834A2 (fr) | 2018-10-11 | 2019-10-10 | Interféromètre de sagnac à fibre optique compact |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022504196A true JP2022504196A (ja) | 2022-01-13 |
JP7479359B2 JP7479359B2 (ja) | 2024-05-08 |
Family
ID=65685566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021518497A Active JP7479359B2 (ja) | 2018-10-11 | 2019-10-10 | コンパクトな光ファイバサニャック干渉計 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11549812B2 (ja) |
EP (1) | EP3864374A2 (ja) |
JP (1) | JP7479359B2 (ja) |
CN (1) | CN113167583B (ja) |
FR (1) | FR3087255B1 (ja) |
WO (1) | WO2020074834A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11294120B2 (en) | 2020-05-07 | 2022-04-05 | Honeywell International Inc. | Integrated environmentally insensitive modulator for interferometric gyroscopes |
CN114993284B (zh) * | 2022-08-04 | 2022-11-01 | 西安中科华芯测控有限公司 | 一种多轴一体化光纤陀螺仪用混合集成光学器件 |
CN115638782B (zh) * | 2022-11-03 | 2024-04-09 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于圆偏振光传输抑制光纤环热致误差的干涉式光纤陀螺 |
CN115727832A (zh) * | 2022-11-24 | 2023-03-03 | 江苏铌奥光电科技有限公司 | 一种基于铌酸锂薄膜技术的三轴光纤陀螺集成器件 |
CN115900679B (zh) * | 2023-03-08 | 2023-05-12 | 中国船舶集团有限公司第七〇七研究所 | 一种提升集成光学陀螺信噪比的方法 |
CN116448243B (zh) * | 2023-06-19 | 2023-09-22 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种基于交叉偏振波的三维光场自参考测量装置及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0798229A (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | 光ファイバジャイロ |
JP2008292490A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Northrop Grumman Guidance & Electronics Co Inc | 集積光源付光ファイバージャイロスコープ |
JP2012098472A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光変調器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5321503A (en) * | 1990-06-04 | 1994-06-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Closed loop, depolarized interferometric fiber optic (IFOG) gyroscope with self adjusting serrodyne phase nulling |
CA2052074A1 (en) * | 1990-10-29 | 1992-04-30 | Victor Vali | Integrated optics gyroscope sensor |
GB2329482B (en) * | 1997-09-23 | 1999-08-11 | Bookham Technology Ltd | An optical circuit |
US20080024786A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Honeywell International, Inc. | Fiber optic gyroscope having a silicon-based optical chip |
CN102419175B (zh) * | 2011-12-15 | 2014-01-01 | 东南大学 | 基于柔性表面等离子体激元波导的光学陀螺 |
FR3003095B1 (fr) * | 2013-03-11 | 2015-04-10 | Ixblue | Dispositif de mesure interferometrique a fibre optique comportant un resonateur en anneau, gyrometre et centrale d'attitude ou de navigation inertielle comportant un tel dispositif |
US9644966B2 (en) * | 2014-09-11 | 2017-05-09 | Honeywell International Inc. | Integrated optic circuit with waveguides stitched at supplementary angles for reducing coherent backscatter |
US10852137B2 (en) * | 2017-09-29 | 2020-12-01 | Gener8, LLC | Multilayer waveguide optical gyroscope |
JP2022504470A (ja) * | 2018-10-11 | 2022-01-13 | ケーブイエイチ インダストリーズ インク | フォトニック集積回路、光ファイバジャイロスコープ及びその製造方法 |
CN112833873A (zh) * | 2020-09-12 | 2021-05-25 | 天津领芯科技发展有限公司 | 光子集成芯片以及干涉型光纤陀螺 |
CN214375657U (zh) * | 2021-03-04 | 2021-10-08 | 天津领芯科技发展有限公司 | 混合集成光电芯片以及光调制器、光纤陀螺 |
-
2018
- 2018-10-11 FR FR1859447A patent/FR3087255B1/fr active Active
-
2019
- 2019-10-10 WO PCT/FR2019/052408 patent/WO2020074834A2/fr unknown
- 2019-10-10 EP EP19816823.9A patent/EP3864374A2/fr active Pending
- 2019-10-10 CN CN201980081495.6A patent/CN113167583B/zh active Active
- 2019-10-10 JP JP2021518497A patent/JP7479359B2/ja active Active
- 2019-10-10 US US17/284,316 patent/US11549812B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0798229A (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | 光ファイバジャイロ |
JP2008292490A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Northrop Grumman Guidance & Electronics Co Inc | 集積光源付光ファイバージャイロスコープ |
JP2012098472A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光変調器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220018659A1 (en) | 2022-01-20 |
US11549812B2 (en) | 2023-01-10 |
FR3087255B1 (fr) | 2020-10-09 |
WO2020074834A2 (fr) | 2020-04-16 |
EP3864374A2 (fr) | 2021-08-18 |
FR3087255A1 (fr) | 2020-04-17 |
CN113167583B (zh) | 2024-08-16 |
WO2020074834A3 (fr) | 2020-06-04 |
JP7479359B2 (ja) | 2024-05-08 |
CN113167583A (zh) | 2021-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7479359B2 (ja) | コンパクトな光ファイバサニャック干渉計 | |
Bergh et al. | An overview of fiber-optic gyroscopes | |
CN101660910B (zh) | 一种低噪声的双偏振干涉式光纤陀螺 | |
CN101886925B (zh) | 基于载波调制的多波长干涉式光纤陀螺 | |
CN102128621A (zh) | 用于多维矢量测量的干涉式光纤陀螺仪 | |
CN105091877A (zh) | 基于光的偏振态进行转动传感的方法及其光学陀螺仪 | |
CN107328405A (zh) | 一种互易型差动式调频连续波干涉保偏光纤陀螺仪 | |
JP2000097856A (ja) | 偏波無依存リフレクトメトリー及び偏波無依存リフレクトメータ | |
Korkishko et al. | Interferometric closed-loop fiber-optic gyroscopes | |
Guo et al. | Three-axis interferometric fiber optic gyroscope with silica integrated coupler chip | |
US10877076B2 (en) | Fiber-optic current sensor with tolerance to connector misalignment | |
Korkishko et al. | Interferometric closed loop fiber optical gyroscopes for commercial and space applications | |
US11047885B2 (en) | Sensor device having an integrated beam splitter | |
US10041816B2 (en) | Sagnac-ring fiber-optic interferometric system with Rayleigh length spaced polarizer | |
JPH02504080A (ja) | 統合されたオプチック干渉計的ファイバジャイロスコープモジュール | |
JP2014025835A (ja) | 光電流センサ | |
CN114674302B (zh) | 死端光功率回收再利用的双偏振光纤陀螺 | |
US9518826B2 (en) | Interferometric measurement system with optical fibre and inertial guidance or navigation system including such an interferometric measurement system | |
RU2762530C1 (ru) | Интерферометрический волоконно-оптический гироскоп | |
Arditty et al. | Integrated-optic fiber gyroscope: Progresses towards a tactical application | |
RU166908U1 (ru) | Интегрально-оптический модулятор для волоконно-оптического гироскопа | |
JP2004309466A (ja) | 光ファイバジャイロ | |
KR102729566B1 (ko) | 일체형 광학계 기반의 광전류 센서 시스템 | |
Huang et al. | Analysis of polarization error of sensors based on michelson interferometer | |
Medjadba et al. | Modeling a multimode Sagnac interferometer: application for an embarked fiber optic gyroscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7479359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |