JP2022190612A - 腰椎穿刺針 - Google Patents
腰椎穿刺針 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022190612A JP2022190612A JP2021099020A JP2021099020A JP2022190612A JP 2022190612 A JP2022190612 A JP 2022190612A JP 2021099020 A JP2021099020 A JP 2021099020A JP 2021099020 A JP2021099020 A JP 2021099020A JP 2022190612 A JP2022190612 A JP 2022190612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- outer needle
- protective pipe
- catheter
- distal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 title description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000009593 lumbar puncture Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、腰椎に穿刺し、脳内の髄液や血液のドレナージに使用する腰椎穿刺針に関する。
腰椎に穿刺し、脳内の髄液や血液のドレナージする、すなわちドレーンやカテーテルなどを用いて体外に誘導し、排出するための腰椎穿刺針は、腰椎に穿刺し、首のあたりまでカテーテルを挿入して用いる。腰椎穿刺針は、図3(a)に示すように、カテーテル215の挿入方向を定めるため外針203の先端が曲がっている。
通常、カテーテル215は、挿入時または抜去時に外針203の針先端に挿入するほど強く接触しないが、図3(b)、図3(c)に示すように、カテーテル215の挿入操作中、留置中あるいは抜去時に針先端でカテーテルを損傷し切断する虞があった。図3(b)は、カテーテル215が外針の刃先221に当たる状態を示し、図3(c)は、カテーテル215が外針のあご部223に当たる状態を示す。
そこで、特許文献1は、刃先がくの字形に曲がる医療用麻酔針の針管において、刃先を前方に、環状の刃先面を上に向け、針軸を水平にしたとき、開口を囲む環状楕円形刃先面の後方の半径方向幅が前方の半径方向幅の半分以下となるように、刃先面と内周面が交差する開口の後方内周縁部分を切除して後面部を設け、その後面部と内周面が交差する下端縁が針心を含む垂直断面において鈍角を形成するようにすることが開示されている。
しかしながら、外針の刃が金属材料で尖っており、カテーテルがポリマ材料である以上、硬度に差が生じ刃先でカテーテルを切断する虞を払拭できなかった。そこで本発明はさらに外針の刃先でカテーテルを切断する虞がない腰椎穿刺針を提供することを目的とする。
本発明の腰椎穿刺針は、
長手方向に延在し屈曲部を有する外針が取り付けられた針ハブと、
前記外針の遠位端の端面と遠位端の端面が概略一致するように前記針ハブから前記外針の中に挿入される内針と、
カテーテルが挿入できる管腔を備える保護パイプと、
を備え、
前記内針が装着された前記外針が体内に挿入された後、前記外針から前記内針を抜去し、
前記体内に残った前記外針に前記針ハブから前記外針の屈曲部に追従する前記保護パイプを前記外針の前記遠位端より先に延在するように挿入し、
前記保護パイプの近位端側から前記保護パイプの中に前記カテーテルを挿入し、前記カテーテルを前記体内に留置する、腰椎穿刺針である。
長手方向に延在し屈曲部を有する外針が取り付けられた針ハブと、
前記外針の遠位端の端面と遠位端の端面が概略一致するように前記針ハブから前記外針の中に挿入される内針と、
カテーテルが挿入できる管腔を備える保護パイプと、
を備え、
前記内針が装着された前記外針が体内に挿入された後、前記外針から前記内針を抜去し、
前記体内に残った前記外針に前記針ハブから前記外針の屈曲部に追従する前記保護パイプを前記外針の前記遠位端より先に延在するように挿入し、
前記保護パイプの近位端側から前記保護パイプの中に前記カテーテルを挿入し、前記カテーテルを前記体内に留置する、腰椎穿刺針である。
本発明は、外針の刃先でカテーテルを損傷または切断する虞がない腰椎穿刺針が提供される。
以下、本発明を実施するための様々な実施の形態を、図面を参照して説明する。なお以下に説明する腰椎穿刺針は、本開示の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本開示を以下のものに限定しない。要点の説明または理解の容易性を考慮して、異なる図面で便宜上符号を同一にして示す。各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張して示している場合もある。
(腰椎穿刺針の説明)
図1は、本発明の実施の形態に係る(a)体内に外針を挿入するときの腰椎穿刺針と(b)外針と(c)内針を示す。図2は、本発明の実施の形態に係る(a)外針に保護パイプとカテーテルを通した状態と(b)(a)の針先の拡大図を示す。図1及び2を参照して、本発明の腰椎穿刺針の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る(a)体内に外針を挿入するときの腰椎穿刺針と(b)外針と(c)内針を示す。図2は、本発明の実施の形態に係る(a)外針に保護パイプとカテーテルを通した状態と(b)(a)の針先の拡大図を示す。図1及び2を参照して、本発明の腰椎穿刺針の実施形態を説明する。
まず、腰椎穿刺針の体内に挿入される側を遠位端、医療従事者が腰椎穿刺針を操作する側を近位端として、以後説明をする。図1(a)は、外針103に内針109を装着し、体内に外針を挿入するときの腰椎穿刺針101の図である。これから内針109を取り外すと、図1(b)に示すように、外針103は、近位端から遠位端に長手方向に延在し、カテーテルの方向を決めるための屈曲部107を備える。外針103は、針ハブ105に取り付けられる。
図1(c)に内針109が示される。内針109は、内針つまみ111に取り付けられる。図1(a)に示されるように、体内に腰椎穿刺針を挿入するとき、内針109は、外針103の内部に挿入され、内針109の内針つまみ111は、外針103の針ハブ105に固定される。体内に外針を挿入するように内針109が外針103に装着されたとき、外針103の遠位端の端面と内針109の遠位端の端面が概略一致する。
本発明の実施の形態の腰椎穿刺針は、これにカテーテル115を挿入できる管腔を備える保護パイプ113を備える。図1(a)のように、内針109が装着された外針103が体内に挿入された後、外針103から内針109が抜去され、内針109の代わりに保護パイプ113が外針103に挿入される。保護パイプ113は、体内に残った外針103に針ハブ105から挿入され、外針103の屈曲部107に追従する。図2(a)に示すように、保護パイプ113は、外針103の遠位端より先に延在するまで挿入される。
保護パイプ113は、近位端において保護パイプつまみ117に保持される。保護パイプ113が外針103に挿入されて、保護パイプつまみ117は、針ハブ105に係合して固定され、保護パイプ113が、外針103に対して固定される。
図2(a)、(b)に示すように保護パイプ113の近位端側から保護パイプ113の中にカテーテル115を挿入し、カテーテル115を体内に留置する。図2(b)に示すように、保護パイプ113によって外針103の先端にカテーテル115が接触しないため、外針103の刃先でカテーテル115を損傷または切断する虞をなくすことができる。
保護パイプ113は、カテーテル115に比べ外針103からの突出量が小さい。そのため、外針103の刃先やあごに引っかかりにくくなり、保護パイプ113が外針103によって切断される虞がない。
外針103及び内針109は、体に穿刺するために金属材料で形成されることが好ましい。一方、保護パイプ113は、外針103の屈曲部107に追従するように柔らかい材料であるポリマ材料または薄い金属材料で形成されることが好ましい。カテーテル115は、外針103の屈曲部107に追従するようにポリマ材料で作られることが好ましい。保護パイプ113は、カテーテル115より硬いポリマ材料で形成されることで、外針103によって切断される虞が少なくなる。また、保護パイプ113は、屈曲部107で折れないくらいの弾力性を有することが好ましい。保護パイプ113は、外針103の外径を大きくしないようにできるだけ薄く、少なくともカテーテル115よりも薄く形成されることが好ましい。また、保護パイプ113は、カテーテル115よりも硬い金属材料で形成されることで、外針103によって切断されることがなく、外針103よりも柔らかくて薄い金属材料で形成されることで屈曲部107に追従する。
カテーテル115を体内に留置後、保護パイプ113が外針103の遠位端より先に延在したまま保護パイプ113と外針103を体内から抜去することで、カテーテル115を損傷または切断せずに、カテーテル115を体内に留置することができる。
本発明は、外針の刃先でカテーテルを損傷または切断する虞がない腰椎穿刺針が提供される。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
本発明により提供された腰椎穿刺針を用いて、カテーテルを切断せずに体内に留置することができる。
101 体内に外針を挿入するときの腰椎穿刺針
103 外針
105 針ハブ
107 屈曲部
109 内針
111 内針つまみ
113 保護パイプ
115 カテーテル
117 保護パイプつまみ
203 外針
215 カテーテル
221 外針の刃先
223 外針のあご部
103 外針
105 針ハブ
107 屈曲部
109 内針
111 内針つまみ
113 保護パイプ
115 カテーテル
117 保護パイプつまみ
203 外針
215 カテーテル
221 外針の刃先
223 外針のあご部
Claims (4)
- 長手方向に延在し屈曲部を有する外針が取り付けられた針ハブと、
前記外針の遠位端の端面と遠位端の端面が概略一致するように前記針ハブから前記外針の中に挿入される内針と、
カテーテルが挿入できる管腔を備える保護パイプと、
を備え、
前記内針が装着された前記外針が体内に挿入された後、前記外針から前記内針を抜去し、
前記体内に残った前記外針に前記針ハブから前記外針の屈曲部に追従する前記保護パイプを前記外針の前記遠位端より先に延在するように挿入し、
前記保護パイプの近位端側から前記保護パイプの中に前記カテーテルを挿入し、前記カテーテルを前記体内に留置する、腰椎穿刺針。 - 前記保護パイプの近位端において前記保護パイプを保持する保護パイプつまみを備え、
前記保護パイプが前記外針に挿入されたとき、前記保護パイプつまみは前記針ハブに係合して固定され、前記保護パイプが前記外針に対して固定される、請求項1に記載の腰椎穿刺針。 - 前記外針及び前記内針は、金属材料で形成され、前記保護パイプは、ポリマ材料または金属材料で形成されている、請求項1または2に記載の腰椎穿刺針。
- 前記カテーテルを前記体内に留置後、前記保護パイプが前記外針の前記遠位端より先に延在したまま前記保護パイプと前記外針を前記体内から抜去する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の腰椎穿刺針。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021099020A JP2022190612A (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 腰椎穿刺針 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021099020A JP2022190612A (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 腰椎穿刺針 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022190612A true JP2022190612A (ja) | 2022-12-26 |
Family
ID=84601844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021099020A Pending JP2022190612A (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 腰椎穿刺針 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022190612A (ja) |
-
2021
- 2021-06-14 JP JP2021099020A patent/JP2022190612A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5843108A (en) | Over the wire scapel | |
EP2647405B1 (en) | Transseptal guidewire | |
US8029495B2 (en) | Intrathecal catheter having a stylet with a curved tip and method of use | |
US6921387B2 (en) | Vascular needle | |
US8100859B2 (en) | Bent obturator | |
US20100160731A1 (en) | Ultrasound-visualizable endoscopic access system | |
JPH04263869A (ja) | 医療用器具 | |
JP2006223338A (ja) | カテーテル | |
CN110381864B (zh) | 植入针 | |
US10639070B2 (en) | Implant needle and method for production | |
US20080108972A1 (en) | Universal cutter for guide catheters | |
JPWO2006057402A1 (ja) | 血管内障害物の剥離具 | |
WO2012095349A2 (en) | Needles and catheters | |
EP3990062B1 (en) | Endoscopic ultrasound guided access needle | |
JP4383908B2 (ja) | 硬膜外針 | |
JP2022190612A (ja) | 腰椎穿刺針 | |
US10327811B2 (en) | Transseptal crossing needle device | |
JP4997456B2 (ja) | 内視鏡用注射具 | |
JP6504446B2 (ja) | 皮下トンネル用穿刺針 | |
KR101413667B1 (ko) | 수근관 증후군 치료키트 및 절삭 와이어 | |
CN208551948U (zh) | 一款用于脊柱内镜手术的深筋膜放射状切开器 | |
JP2001346886A (ja) | カテーテルイントロデューサ | |
JP4398518B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤの操作保持具 | |
JP3190752U (ja) | 経皮挿入排液チューブ組立体 | |
JP2004357727A (ja) | カテーテル組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250225 |