JP2022190388A - 膝継手、膝継手の調整支援装置、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム - Google Patents
膝継手、膝継手の調整支援装置、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022190388A JP2022190388A JP2021098688A JP2021098688A JP2022190388A JP 2022190388 A JP2022190388 A JP 2022190388A JP 2021098688 A JP2021098688 A JP 2021098688A JP 2021098688 A JP2021098688 A JP 2021098688A JP 2022190388 A JP2022190388 A JP 2022190388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knee
- thigh
- knee joint
- walking
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
- A61F2/64—Knee joints
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/74—Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
- A61F2002/607—Lower legs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
- A61F2002/608—Upper legs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2002/6827—Feedback system for providing user sensation, e.g. by force, contact or position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2002/6854—Operating or control means for locking or unlocking a joint
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
- A61F2002/704—Operating or control means electrical computer-controlled, e.g. robotic control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/76—Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
- A61F2002/7615—Measuring means
- A61F2002/7625—Measuring means for measuring angular position
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
Claims (43)
- 大腿部側に設けられる大腿接続部と、
前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部と、
前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する大腿部傾斜角度取得部と、
前記大腿部が鉛直線に対して後方に傾斜した時の正の傾斜角度から、前記大腿部が鉛直線に対して前方に傾斜した時の負の傾斜角度への遷移に応じて、前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御部と
を備える膝継手。 - 前記大腿部の傾斜角度の角速度を取得する大腿部傾斜角速度取得部と、
前記回転抵抗制御部による制御結果が回転抵抗に反映されるまでの遅延時間を取得する遅延時間取得部と
を更に備え、
前記回転抵抗制御部は、前記大腿部の角速度が負の場合、前記遅延時間の間に前記大腿部の傾斜角度が所定の閾値を下回らないように、前記大腿部の傾斜角度が前記閾値より大きい間に前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を開始する
請求項1に記載の膝継手。 - 前記下腿部にかかる荷重の方向を表す荷重線を取得する荷重線取得部を更に備え、
前記回転抵抗制御部は、前記膝軸が前記荷重線の後方から前方に遷移する前に、前記膝軸の回転抵抗を弱める
請求項1または2に記載の膝継手。 - 前記膝軸の回転抵抗を発生させる作動流体の流路を開閉可能なバルブを更に備え、
前記回転抵抗制御部は前記バルブの開度を制御する
請求項1から3のいずれかに記載の膝継手。 - 前記回転抵抗制御部は、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する際、前記膝軸の回転抵抗を弱める請求項1から4のいずれかに記載の膝継手。
- 前記膝継手を装着した使用者の歩行態様を検知する歩行態様検知部を更に備え、
検知された歩行態様が特定の歩行態様である場合、前記回転抵抗制御部は、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する場合であっても、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を行わない
請求項1から5のいずれかに記載の膝継手。 - 前記回転抵抗制御部は、前記歩行態様検知部で検知された歩行態様が特定の歩行態様である場合、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する場合であっても、前記膝軸の回転抵抗を強める制御を行う
請求項6に記載の膝継手。 - 前記大腿部および前記下腿部の少なくともいずれかが鉛直線に対してなす傾斜角度の角速度を取得する角速度取得部を更に備え、
前記回転抵抗制御部は、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する際に、前記角速度取得部が取得した角速度が負である状態が所定時間継続した場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める
請求項1から7のいずれかに記載の膝継手。 - 前記大腿部および前記下腿部の少なくともいずれかが鉛直線に対してなす傾斜角度を所定の時間間隔で取得する傾斜角度取得部を更に備え、
前記回転抵抗制御部は、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する際に、前記傾斜角度取得部が取得した傾斜角度が所定回数連続して減少した場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める
請求項1から8のいずれかに記載の膝継手。 - 前記膝軸の回転角度である膝角度を取得する膝角度取得部を更に備え、
前記回転抵抗制御部は、前記大腿部が正の傾斜角度から負の傾斜角度へ遷移する際に、前記膝角度が所定値以下の場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める
請求項1から9のいずれかに記載の膝継手。 - 前記膝軸の回転角度である膝角度を取得する膝角度取得部と、
前記下腿部が鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する下腿部傾斜角度取得部と
を更に備え、
前記大腿部傾斜角度取得部は、前記膝角度取得部で取得した前記膝角度と前記下腿部傾斜角度取得部で取得した前記下腿部の傾斜角度に基づいて、前記大腿部の傾斜角度を演算する
請求項1から10のいずれかに記載の膝継手。 - 前記下腿部にかかる荷重を検知する荷重検知部を更に備え、
前記荷重検知部が荷重を検知していない時に、前記大腿部の傾斜角度が正から負に遷移していた場合、前記回転抵抗制御部は前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を行わない、または、回転抵抗を強める制御を行う
請求項1から11のいずれかに記載の膝継手。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手であって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知部と、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の状態から当該前進量閾値未満の状態に遷移した場合、前記膝軸の回転抵抗を強める回転抵抗制御部と
を備える膝継手。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手であって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知部と、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を可能にする回転抵抗制御部と
を備える膝継手。 - 前記回転抵抗制御部は、検知された前進量が前記前進量閾値以上である状態が所定時間継続した場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を可能にする請求項14に記載の膝継手。
- 前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する大腿部傾斜角度取得部を更に備え、
前記前進量検知部は、前記大腿部の傾斜角度から前進量を検知する
請求項13から15のいずれかに記載の膝継手。 - 前記膝継手の接地を検知する接地検知部と、
前記大腿接続部から前記下腿部の下端までの前記膝継手の長さを取得する長さ取得部と
を更に備え、
前記前進量検知部は、前記膝継手が接地している際の前記大腿部の傾斜角度と前記膝継手の長さに基づいて前進量を検知する
請求項16に記載の膝継手。 - 前記回転抵抗制御部は、前記前進量検知部で検知された前進量の減少量が所定の減少量閾値を超えた場合、前記膝軸の回転抵抗を強める請求項13から17のいずれかに記載の膝継手。
- 前記前進量閾値は、前記膝継手を装着した前記使用者の過去の歩行時の前進量のデータに基づいて設定される請求項13から18のいずれかに記載の膝継手。
- 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手であって、
前記膝継手を装着して歩行中の使用者の立脚期から遊脚期への遷移に応じて前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御部と、
前記使用者の歩行状態を表す歩行情報を取得する歩行情報取得部と、
前記歩行情報に基づいて、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する制御タイミング判断部と
を備える膝継手。 - 前記回転抵抗制御部は、前記制御タイミング判断部で判断されたタイミングで前記膝軸の回転抵抗を弱める請求項20に記載の膝継手。
- 前記制御タイミング判断部で判断されたタイミングを外部に出力する出力部を更に備える請求項20または21に記載の膝継手。
- 前記歩行情報取得部は、前記膝継手の調整のために当該膝継手を装着した前記使用者が行う試験歩行時の歩行情報を取得し、
前記制御タイミング判断部は、前記試験歩行時に取得された歩行情報に基づいて、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する
請求項20から22のいずれかに記載の膝継手。 - 前記膝継手の調整者によって設定された基準タイミングを取得する基準タイミング取得部を更に備え、
前記制御タイミング判断部は、前記使用者の歩行状態に応じた変分を前記基準タイミングに加え、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとする
請求項20から23のいずれかに記載の膝継手。 - 前記歩行情報は、前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を含み、
前記制御タイミング判断部は、前記大腿部が後方に鉛直線から傾斜した時の正の傾斜角度から、前記大腿部が前方に鉛直線から傾斜した時の負の傾斜角度へ遷移するタイミングを、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとして判断する
請求項20から24のいずれかに記載の膝継手。 - 前記歩行情報は、前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度の角速度を含み、
前記制御タイミング判断部は、前記大腿部の負の角速度の絶対値が所定値を超えるタイミングを、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとして判断する
請求項20から25のいずれかに記載の膝継手。 - 前記歩行情報は、前記膝継手を装着した前記使用者の前進量を含み、
前記制御タイミング判断部は、前記前進量が所定の前進量閾値を超えるタイミングを、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとして判断する
請求項20から26のいずれかに記載の膝継手。 - 前記歩行情報は、前記膝継手を装着した前記使用者の進行方向の加速度を含み、
前記制御タイミング判断部は、前記加速度が所定の加速度閾値を超えるタイミングを、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとして判断する
請求項20から27のいずれかに記載の膝継手。 - 前記歩行情報は、前記下腿部にかかる荷重の方向を表す荷重線を含み、
前記制御タイミング判断部は、前記膝軸が前記荷重線の後方から前方に遷移するタイミングを、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングとして判断する
請求項20から28のいずれかに記載の膝継手。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、
前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部と、
前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす大腿部傾斜角度、前記下腿部が前記鉛直線に対してなす下腿部傾斜角度、前記大腿部と前記下腿部がなす膝角度のいずれか二つの角度を取得する角度取得部と、
前記角度取得部で取得された角度に基づいて前記膝軸の回転抵抗を制御する回転抵抗制御部と
を備える膝継手。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の調整支援装置であって、
前記膝継手を装着して歩行中の使用者の歩行状態を表す歩行情報を取得する歩行情報取得部と、
前記歩行情報に基づいて、前記膝継手の立脚期から遊脚期への遷移に応じて前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する制御タイミング判断部と
を備える膝継手の調整支援装置。 - 大腿部と、
前記大腿部側に設けられる大腿接続部と、
前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部と、
前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する大腿部傾斜角度取得部と、
前記大腿部が後方に鉛直線から傾斜した時の正の傾斜角度から、前記大腿部が前方に鉛直線から傾斜した時の負の傾斜角度への遷移に応じて、前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御部と
を備える義足。 - 大腿部と、前記大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える義足であって、
前記義足を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知部と、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の状態から当該前進量閾値未満の状態に遷移した場合、前記膝軸の回転抵抗を高める回転抵抗制御部と
を備える義足。 - 大腿部と、前記大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える義足であって、
前記義足を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知部と、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を可能にする回転抵抗制御部と
を備える義足。 - 大腿部と、前記大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える義足であって、
前記義足を装着して歩行中の使用者の立脚期から遊脚期への遷移に応じて前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御部と、
前記使用者の歩行状態を表す歩行情報を取得する歩行情報取得部と、
前記歩行情報に基づいて、前記回転抵抗制御部が前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する制御タイミング判断部と
を備える義足。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御方法であって、
前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する大腿部傾斜角度取得ステップと、
前記大腿部が後方に鉛直線から傾斜した時の正の傾斜角度から、前記大腿部が前方に鉛直線から傾斜した時の負の傾斜角度への遷移に応じて、前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御ステップと
を備える膝継手の制御方法。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御プログラムであって、
前記大腿部が前記膝軸を通る鉛直線に対してなす傾斜角度を取得する大腿部傾斜角度取得ステップと、
前記大腿部が後方に鉛直線から傾斜した時の正の傾斜角度から、前記大腿部が前方に鉛直線から傾斜した時の負の傾斜角度への遷移に応じて、前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御ステップと
をコンピュータに実行させる膝継手の制御プログラム。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御方法であって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知ステップと、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の状態から当該前進量閾値未満の状態に遷移した場合、前記膝軸の回転抵抗を高める回転抵抗制御ステップと
を備える膝継手の制御方法。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御プログラムであって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知ステップと、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の状態から当該前進量閾値未満の状態に遷移した場合、前記膝軸の回転抵抗を高める回転抵抗制御ステップと
をコンピュータに実行させる膝継手の制御プログラム。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御方法であって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知ステップと、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を可能にする回転抵抗制御ステップと
を備える膝継手の制御方法。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御プログラムであって、
前記膝継手を装着した使用者の前進量を検知する前進量検知ステップと、
検知された前進量が所定の前進量閾値以上の場合、前記膝軸の回転抵抗を弱める制御を可能にする回転抵抗制御ステップと
をコンピュータに実行させる膝継手の制御プログラム。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御方法であって、
前記膝継手を装着して歩行中の使用者の立脚期から遊脚期への遷移に応じて前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御ステップと、
前記使用者の歩行状態を表す歩行情報を取得する歩行情報取得ステップと、
前記歩行情報に基づいて、前記回転抵抗制御ステップで前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する制御タイミング判断ステップと
を備える膝継手の制御方法。 - 大腿部側に設けられる大腿接続部と、前記大腿接続部と連結され膝軸周りに回転可能に設けられる下腿部とを備える膝継手の制御プログラムであって、
前記膝継手を装着して歩行中の使用者の立脚期から遊脚期への遷移に応じて前記膝軸の回転抵抗を弱める回転抵抗制御ステップと、
前記使用者の歩行状態を表す歩行情報を取得する歩行情報取得ステップと、
前記歩行情報に基づいて、前記回転抵抗制御ステップで前記膝軸の回転抵抗を弱めるタイミングを判断する制御タイミング判断ステップと
をコンピュータに実行させる膝継手の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098688A JP7420765B2 (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 膝継手、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム |
US17/839,588 US20220395384A1 (en) | 2021-06-14 | 2022-06-14 | Artificial knee joint, adjustment support apparatus for artificial knee joint, method of controlling artificial knee joint, and program to control artificial knee joint |
EP22178968.8A EP4104800B1 (en) | 2021-06-14 | 2022-06-14 | Artificial knee joint, method of controlling artificial knee joint, and program to control artificial knee joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021098688A JP7420765B2 (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 膝継手、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022190388A true JP2022190388A (ja) | 2022-12-26 |
JP2022190388A5 JP2022190388A5 (ja) | 2023-09-15 |
JP7420765B2 JP7420765B2 (ja) | 2024-01-23 |
Family
ID=82058372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021098688A Active JP7420765B2 (ja) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | 膝継手、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220395384A1 (ja) |
EP (1) | EP4104800B1 (ja) |
JP (1) | JP7420765B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117281668B (zh) * | 2023-11-09 | 2024-04-09 | 浙江强脑科技有限公司 | 智能假腿膝关节的控制方法、装置、设备及存储介质 |
CN117257283B (zh) * | 2023-11-22 | 2024-04-09 | 浙江强脑科技有限公司 | 一种摔倒保护方法、装置、智能假肢、终端及存储介质 |
CN117257284B (zh) * | 2023-11-22 | 2024-04-09 | 浙江强脑科技有限公司 | 摔倒风险处理方法、装置、智能假肢、终端及存储介质 |
CN117357314B (zh) * | 2023-12-08 | 2024-04-05 | 浙江强脑科技有限公司 | 坐下控制方法、装置、智能假腿、终端及存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030125814A1 (en) * | 1999-12-17 | 2003-07-03 | Esa-Pekka Paasivaara | Support device replacing the existence or function of a limb |
US20080288086A1 (en) * | 2005-10-26 | 2008-11-20 | Roland Auberger | Method for Adjusting a Leg Prosthesis and Verifying the Adjustment, and Apparatus for the Measurement of Forces or Moments in a Leg Prosthesis |
US20100191347A1 (en) * | 2007-07-09 | 2010-07-29 | Martin Pusch | Orthopedic fluid damper |
JP2013510605A (ja) * | 2009-11-13 | 2013-03-28 | オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー | 下肢の矯正用または補装用の関節を制御するための方法 |
JP5967700B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2016-08-10 | 国立大学法人 香川大学 | 膝継手 |
JP2018516637A (ja) * | 2015-04-24 | 2018-06-28 | オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー | 緩衝変化の制御方法 |
JP6400530B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2018-10-03 | ナブテスコ株式会社 | 義足膝継手およびその制御方法 |
-
2021
- 2021-06-14 JP JP2021098688A patent/JP7420765B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-14 EP EP22178968.8A patent/EP4104800B1/en active Active
- 2022-06-14 US US17/839,588 patent/US20220395384A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030125814A1 (en) * | 1999-12-17 | 2003-07-03 | Esa-Pekka Paasivaara | Support device replacing the existence or function of a limb |
US20080288086A1 (en) * | 2005-10-26 | 2008-11-20 | Roland Auberger | Method for Adjusting a Leg Prosthesis and Verifying the Adjustment, and Apparatus for the Measurement of Forces or Moments in a Leg Prosthesis |
US20100191347A1 (en) * | 2007-07-09 | 2010-07-29 | Martin Pusch | Orthopedic fluid damper |
JP2013510605A (ja) * | 2009-11-13 | 2013-03-28 | オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー | 下肢の矯正用または補装用の関節を制御するための方法 |
JP5967700B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2016-08-10 | 国立大学法人 香川大学 | 膝継手 |
JP2018516637A (ja) * | 2015-04-24 | 2018-06-28 | オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー | 緩衝変化の制御方法 |
JP6400530B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2018-10-03 | ナブテスコ株式会社 | 義足膝継手およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4104800A1 (en) | 2022-12-21 |
JP7420765B2 (ja) | 2024-01-23 |
US20220395384A1 (en) | 2022-12-15 |
EP4104800B1 (en) | 2025-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7420765B2 (ja) | 膝継手、義足、膝継手の制御方法、膝継手の制御プログラム | |
JP6328764B2 (ja) | 人工の装具膝関節または補装具膝関節を制御するための方法 | |
KR101490885B1 (ko) | 보행의도 추정기반 착용로봇 및 그 제어방법 | |
CN104244872B (zh) | 用于控制人造矫正或者假膝关节的方法 | |
CN107530173B (zh) | 用于控制人造关节中的阻尼改变的方法 | |
JP5640991B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
KR101740253B1 (ko) | 착용로봇의 보행천이 제어방법 | |
KR20130096631A (ko) | 인공기관 또는 정형기구의 토크 제어 | |
CN101909553A (zh) | 用于控制矫形外科关节的方法 | |
JP2014073199A (ja) | 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム | |
TW201121523A (en) | Method and device for controlling an artificial orthotic or prosthetic joint | |
CN111568700A (zh) | 一种下肢穿戴式机器人步态控制方法、装置和设备 | |
JP2012095793A (ja) | 歩行訓練システム | |
EP3082659B1 (en) | Artificial knee joint | |
CN116322576A (zh) | 用于控制假体脚的方法 | |
CN114099250A (zh) | 步行辅助系统、步行辅助方法和步行辅助程序 | |
JP2004167106A (ja) | 柔軟なひざ制動機能をもつ義足 | |
JP2020146789A (ja) | ロボットの制御装置 | |
JP2012213554A (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2023028755A (ja) | 膝継手、両足膝継手装置、両足膝継手装置の制御方法、両足膝継手装置の制御プログラム | |
KR20170109438A (ko) | 착용형 로봇의 제어를 위한 zmp 기반 보행궤적 생성 방법 및 보행 궤적 생성 시스템의 제어 방법 | |
JP2023534911A (ja) | 義肢又は装具の制御方法 | |
JP2023534396A (ja) | 義肢又は装具の制御方法 | |
WO2017017809A1 (ja) | 膝関節の制御方法および下肢装具 | |
JP5549487B2 (ja) | 歩行支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230907 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7420765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |