JP2022185829A - 仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 - Google Patents
仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022185829A JP2022185829A JP2021093695A JP2021093695A JP2022185829A JP 2022185829 A JP2022185829 A JP 2022185829A JP 2021093695 A JP2021093695 A JP 2021093695A JP 2021093695 A JP2021093695 A JP 2021093695A JP 2022185829 A JP2022185829 A JP 2022185829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temporary fixing
- resin sheet
- fixing member
- resin
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Packaging Frangible Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態1に係る仮固定部材を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係る仮固定部材の断面図である。図2は、図1に示された仮固定部材が貼着された搬送トレイの斜視図である。図3は、図2に示された搬送トレイの断面図である。
実施形態1に係る図1に示す仮固定部材1は、樹脂シート2と、樹脂シート2を覆う第1の離型シート3(離型シートに相当)と、樹脂シート2を覆う第2の離型シート4(離型シートに相当)とを備え、任意の部材である図2に示す搬送トレイ10に物品であるパッケージチップ100を仮固定するものである。仮固定とは、オペレータ等が把持したパッケージチップ100を樹脂シート2に着脱自在であるが、樹脂シート2に取り付けられたパッケージチップ100に振動等が作用したり樹脂シート2が傾いても、樹脂シート2がパッケージチップ100が樹脂シート2に沿ってずれることを抑制することができる摩擦力を生じさせることをいう。
次に、実施形態1に係る仮固定部材の製造方法を図面に基づいて説明する。図4は、実施形態1に係る仮固定部材の製造方法の流れを示すフローチャートである。図5は、図4に示された仮固定部材の製造方法の樹脂シート形成ステップの支持面に液状樹脂を供給する状態を模式的に示す断面図である。図6は、図5に示された液状樹脂が硬化して、樹脂シートが形成された状態を模式的に示す断面図である。
次に、実施形態1に係る仮固定部材の使用方法を図面に基づいて説明する。図7は、実施形態1に係る仮固定部材の使用方法の流れを示すフローチャートである。図8は、図7に示された仮固定部材の使用方法の貼着ステップを模式的に示す断面図である。図9は、図7に示された仮固定部材の使用方法の離型シート剥離ステップを模式的に示す断面図である。
本発明の実施形態2に係る仮固定部材の製造方法を図面に基づいて説明する。図10は、実施形態2に係る仮固定部材の製造方法の流れを示すフローチャートである。図11は、図10に示された仮固定部材の製造方法の樹脂シート形成ステップを模式的に示す断面図である。図12は、図10に示された仮固定部材の製造方法の第2離型シート配置ステップを模式的に示す断面図である。なお、図11及び図12は、実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
本発明の実施形態3に係る仮固定部材、仮固定部材の製造方法を図面に基づいて説明する。図13は、実施形態3に係る仮固定部材の断面図である。図14は、図13に示された仮固定部材を製造する仮固定部材の製造方法の樹脂シート形成ステップの第1の離型シート上に接着部材が供給された状態を模式的に示す断面図である。図15は、図14に示された第1の離型シート上に供給された液状樹脂が硬化して、樹脂シートが形成された状態を模式的に示す断面図である。なお、図13、図14及び図15は、実施形態1及び実施形態2と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
2 樹脂シート
3 第1の離型シート(離型シート)
4 第2の離型シート(離型シート)
5 接着部材
10 搬送トレイ(任意の部材)
13 仮固定層
21 一方の面
22 他方の面(反対側の面、露出した面)
23 液状樹脂
31 露出した面(露出面)
100 パッケージチップ(物品)
201 支持面
1001,1001-2 樹脂シート形成ステップ
1002 樹脂シート剥離ステップ
1003 離型シート配置ステップ
1003-2 第2離型シート配置ステップ
1011 貼着ステップ
1012 離型シート剥離ステップ
1013 物品仮固定ステップ
1014 搬送ステップ
Claims (10)
- 任意の部材に物品を仮固定する仮固定層を形成する仮固定部材であって、
一方の面が該任意の部材に貼着し、他方の面が該物品をタック力で仮固定する、可撓性を有する樹脂シートと、
該樹脂シートを覆う離型シートと、を備え、
該任意の部材に貼着した該樹脂シートで該物品を仮固定する仮固定部材。 - 該一方の面には、該任意の部材に該樹脂シートを固定する接着部材が配置されている請求項1に記載の仮固定部材。
- 該離型シートは、該樹脂シートの該一方の面及び該他方の面それぞれを被覆している請求項1または請求項2に記載の仮固定部材。
- 該樹脂シートを形成する樹脂の種類によって該タック力が調整される請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載の仮固定部材。
- 請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の仮固定部材の製造方法であって、
平坦な支持面に液状樹脂を供給し、該樹脂シートを形成する樹脂シート形成ステップと、
該樹脂シートを該支持面から剥離する樹脂シート剥離ステップと、
該樹脂シートの該一方の面又は該他方の面を離型シートで被覆する離型シート配置ステップと、を有する仮固定部材の製造方法。 - 請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の仮固定部材の製造方法であって、
平坦な支持面に配置された第1の離型シートの露出面に液状樹脂を供給し、該樹脂シートを形成する樹脂シート形成ステップと、
該樹脂シートの該第1の離型シートと反対側の面を第2の離型シートで被覆する第2離型シート配置ステップと、を有する仮固定部材の製造方法。 - 該樹脂シート形成ステップでは、任意の種類の該液状樹脂から選択された該液状樹脂が該支持面又は該第1の離型シートに供給され、該樹脂シートが該物品を保持するタック力が選択される請求項5又は請求項6に記載の仮固定部材の製造方法。
- 該樹脂シート形成ステップでは、該第1の離型シートの該液状樹脂で覆われる領域に接着剤層を配置した後、該液状樹脂が該第1の離型シートに供給される請求項6に記載の仮固定部材の製造方法。
- 請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の仮固定部材の使用方法であって、
該仮固定部材の、該樹脂シートの該一方の面を該物品を仮固定する該任意の部材に貼着する貼着ステップと、
該貼着ステップ実施後、該樹脂シートの該他方の面を被覆している該離型シートを剥離する離型シート剥離ステップと、
該離型シートが剥離された該樹脂シートの該他方の面に該物品を仮固定する物品仮固定ステップと、
該物品が仮固定された該任意の部材を搬送することで該物品を搬送する搬送ステップと、を有する仮固定部材の使用方法。 - 該任意の部材は、搬送トレイである請求項9に記載の仮固定部材の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021093695A JP2022185829A (ja) | 2021-06-03 | 2021-06-03 | 仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021093695A JP2022185829A (ja) | 2021-06-03 | 2021-06-03 | 仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022185829A true JP2022185829A (ja) | 2022-12-15 |
Family
ID=84441972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021093695A Pending JP2022185829A (ja) | 2021-06-03 | 2021-06-03 | 仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022185829A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012167177A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Nitto Denko Corp | 半導体装置製造用耐熱性粘着テープ及びそのテープを用いた半導体チップの製造方法 |
-
2021
- 2021-06-03 JP JP2021093695A patent/JP2022185829A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012167177A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Nitto Denko Corp | 半導体装置製造用耐熱性粘着テープ及びそのテープを用いた半導体チップの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7458472B2 (en) | Re-usable carrier structure | |
TWI241674B (en) | Manufacturing method of semiconductor chip | |
TWI385767B (zh) | 晶粒選別用薄片及具有接著劑層之晶片的移送方法 | |
JPH0241907B2 (ja) | ||
TW200805546A (en) | Support plate, transfer apparatus, peeling apparatus and peeling method | |
JP2008103494A (ja) | 固定ジグおよびチップのピックアップ方法並びにピックアップ装置 | |
US8132673B1 (en) | Method and apparatus for retention of small components on adhesive backed carrier tape | |
TWI645502B (zh) | 電子構件的製造方法及處理系統 | |
US11725120B2 (en) | Carrier tape system and methods of making and using the same | |
JP2007184465A (ja) | 半導体チップトレイ | |
US12016126B2 (en) | Carrier tape system and components and methods of use | |
JP2008311514A (ja) | 半導体ウエハの研削方法および表面保護用シート | |
JP2018127256A (ja) | カバーテープおよび電子部品包装体 | |
JP2022185829A (ja) | 仮固定部材、仮固定部材の製造方法及び仮固定部材の使用方法 | |
JP2009224628A (ja) | ウエハ加工用テープ | |
JP2010205817A (ja) | 電子部品保持具 | |
TW202015168A (zh) | 半導體元件之載帶系統與從載帶之口袋搬移半導體元件之方法 | |
JP4316187B2 (ja) | 脆質材料の剥離方法及び剥離装置 | |
JP2011018769A (ja) | 基板用のサイズ調整治具 | |
JPH07283295A (ja) | シート保持治具 | |
KR20200053873A (ko) | 마이크로 칩 이송 장치용 이송 플레이트 | |
US10879098B2 (en) | Semiconductor chip holder | |
US20090262453A1 (en) | Carrier tape having localized adhesive in cavity regions | |
JP2007176583A (ja) | ワッシャホルダーおよびワッシャ供給源装置 | |
JP3269147B2 (ja) | 部品供給方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250311 |