JP2022171061A - 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム - Google Patents
印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022171061A JP2022171061A JP2021077448A JP2021077448A JP2022171061A JP 2022171061 A JP2022171061 A JP 2022171061A JP 2021077448 A JP2021077448 A JP 2021077448A JP 2021077448 A JP2021077448 A JP 2021077448A JP 2022171061 A JP2022171061 A JP 2022171061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preview image
- resolution
- preview
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 62
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 13
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/42—Scales and indicators, e.g. for determining side margins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/46—Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00469—Display of information to the user, e.g. menus with enlargement of a selected area of the displayed information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/0048—Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
以下、図面を参照して本発明の第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成について説明する。本実施形態では、レイアウト確認時はスクロール操作が不要となる印刷プレビューシステムの構成を説明する。
以下、図面を参照して本発明の第3の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成について説明する。本実施形態では、プレビュー表示から、ユーザが未確認のスポットカラー印刷部がある状態で印刷指示が行われた場合に警告(通知)を出す構成を説明する。
本発明は、上述した実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
102 周辺装置
111 CPU
203 プリンタドライバ
205 グラフィックス処理部
206 印刷プレビューアプリケーション
208 印刷プレビュー制御部
Claims (14)
- 印刷データに基づいて、特定の色の色材を用いた特殊印刷を行うことが可能な画像出力装置に印刷を指示する印刷制御装置であって、
印刷レイアウトの確認用の第1プレビューイメージ解像度を取得する第1取得手段と、
前記特殊印刷が行われる特殊印刷部の確認用の第2プレビューイメージ解像度を取得する第2取得手段と、を備え、
前記第1取得手段が取得した前記第1プレビューイメージ解像度と、前記第2取得手段が取得した前記第2プレビューイメージ解像度と、に基づく解像度を用いて、特殊印刷部確認プレビューイメージを表示する、プレビューイメージ表示手段と、を備えたことを特徴とする印刷制御装置。 - 前記第1プレビューイメージ解像度は、画面をスクロールすることなく、前記印刷レイアウトの全体を確認可能な解像度であることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
- 前記第2プレビューイメージ解像度は、前記特殊印刷部におけるオブジェクトを表示可能な解像度であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
- 前記第1取得手段は、前記印刷データに含まれる印刷設定と前記プレビューイメージ表示手段による表示が行われる領域のサイズとに基づいて前記第1プレビューイメージ解像度を算出して取得し、前記第2取得手段は、前記印刷データに含まれる描画命令と前記プレビューイメージ表示手段による表示が行われる領域のサイズとに基づいて前記第2プレビューイメージ解像度を算出して取得することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
- 前記第1取得手段が算出した前記第1プレビューイメージ解像度と、前記第2取得手段が算出した前記第2プレビューイメージ解像度と、を比較する解像度比較手段を更に備え、前記解像度比較手段による比較の結果、前記プレビューイメージ表示手段は、前記第1プレビューイメージ解像度または前記第2プレビューイメージ解像度のうち、より高い方の解像度によってプレビューイメージ表示を行うことを特徴とする請求項4に記載の印刷制御装置。
- 前記第2取得手段は、前記特殊印刷部のオブジェクトが複数ある場合、小さい方のオブジェクトを用いて前記第2プレビューイメージ解像度を取得することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
- 画像を印刷して出力する画像出力装置と接続され、印刷データに基づいて、特定の色の色材を用いた特殊印刷を行うことが可能な画像出力装置に印刷を指示する印刷制御装置であって、
印刷レイアウトの確認用の第1プレビューイメージ解像度を取得する第1取得手段と、
前記画像出力装置における印刷解像度を取得する第3取得手段と、
前記第1プレビューイメージ解像度によって生成され前記特殊印刷が行われる特殊印刷部の画素を抽出した第1プレビューイメージと、前記印刷解像度で生成され前記特殊印刷部の画素を抽出した第2プレビューイメージと、を比較するプレビューイメージ比較手段と、
前記第1取得手段が取得した前記第1プレビューイメージ解像度を用いて特殊印刷部確認プレビューイメージを表示するプレビューイメージ表示手段と、を備え、
前記プレビューイメージ表示手段は、前記プレビューイメージ比較手段による比較の結果、前記第2プレビューイメージに有って、前記第1プレビューイメージに無い前記特殊印刷部の領域を矩形の破線で表示することを特徴とする印刷制御装置。 - 前記特殊印刷部確認プレビューイメージの印刷指示を受けた場合に、前記特殊印刷部に対応する全印刷画素がプレビュー表示されたか否かを判定する特殊印刷画素表示判定手段と、
前記特殊印刷画素表示判定手段が、全印刷画素がプレビュー表示されていないと判定した場合に、警告を表示する警告表示手段と、を更に備えていることを特徴とする請求項1または7に記載の印刷制御装置。 - 前記警告表示手段は、警告後にプレビュー表示されていない前記特殊印刷部に対応する印刷画素をプレビュー表示することを特徴とする請求項8に記載の印刷制御装置。
- 前記警告表示手段は、プレビュー表示されていない前記特殊印刷部に対応する印刷画素をプレビュー表示する手段を提示することを特徴とする請求項8に記載の印刷制御装置。
- 前記警告表示手段は、警告を表示後に印刷を続行可能であることを特徴とする請求項8に記載の印刷制御装置。
- 印刷データに基づいて、特定の色の色材を用いた特殊印刷を行うことが可能な画像出力装置に印刷を指示する印刷制御方法であって、
印刷レイアウトの確認用の第1プレビューイメージ解像度を取得する第1取得工程と、
前記特殊印刷された特殊印刷部の確認用の第2プレビューイメージ解像度を取得する第2取得工程と、を備え、
前記第1取得工程で取得した前記第1プレビューイメージ解像度と、前記第2取得工程で取得した前記第2プレビューイメージ解像度と、に基づく解像度を用いて、特殊印刷部確認プレビューイメージを表示する、プレビューイメージ表示工程と、を備えたことを特徴とする印刷制御方法。 - 画像を印刷して出力する画像出力装置と接続され、印刷データに基づいて、特定の色の色材を用いた特殊印刷を行うことが可能な画像出力装置に印刷を指示する印刷制御方法であって、
印刷レイアウトの確認用の第1プレビューイメージ解像度を取得する第1取得工程と、
前記画像出力装置における印刷解像度を取得する第3取得工程と、
前記第1プレビューイメージ解像度によって生成され前記特殊印刷が行われる特殊印刷部の画素を抽出した第1プレビューイメージと、前記印刷解像度で生成され前記特殊印刷部の画素を抽出した第2プレビューイメージと、を比較するプレビューイメージ比較工程と、
前記第1取得工程で取得した前記第1プレビューイメージ解像度を用いて特殊印刷部確認プレビューイメージを表示するプレビューイメージ表示工程と、を備え、
前記プレビューイメージ表示工程は、前記プレビューイメージ比較工程による比較の結果、前記第2プレビューイメージに有って、前記第1プレビューイメージに無い前記特殊印刷部の領域を矩形の破線で表示することを特徴とする印刷制御方法。 - 請求項1から11のいずれか1項に記載の印刷制御装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021077448A JP2022171061A (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
US17/728,030 US11947844B2 (en) | 2021-04-30 | 2022-04-25 | Printing control apparatus, printing control method, and storage medium |
CN202210458346.0A CN115257203A (zh) | 2021-04-30 | 2022-04-27 | 打印控制装置、打印控制方法和存储介质 |
EP22170465.3A EP4084456B1 (en) | 2021-04-30 | 2022-04-28 | Printing control apparatus, printing control method, and program |
US18/584,155 US20240192901A1 (en) | 2021-04-30 | 2024-02-22 | Printing control apparatus, printing control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021077448A JP2022171061A (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022171061A true JP2022171061A (ja) | 2022-11-11 |
JP2022171061A5 JP2022171061A5 (ja) | 2024-05-02 |
Family
ID=81392595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021077448A Pending JP2022171061A (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11947844B2 (ja) |
EP (1) | EP4084456B1 (ja) |
JP (1) | JP2022171061A (ja) |
CN (1) | CN115257203A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12067302B2 (en) * | 2022-12-21 | 2024-08-20 | Adobe Inc. | Automated content and context aware spot print workflow |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7515313B2 (en) * | 2001-09-20 | 2009-04-07 | Stone Cheng | Method and system for scanning with one-scan-and-done feature |
US7034965B2 (en) * | 2001-10-16 | 2006-04-25 | Stone Cheng | Method and system for automatic scanning system |
JP4380602B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2009-12-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2013091294A (ja) | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム |
JP5871606B2 (ja) | 2011-12-22 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像表示方法、並びにプログラム |
JP2019082829A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、および情報処理プログラム |
JP7234769B2 (ja) | 2019-04-18 | 2023-03-08 | 株式会社リコー | プログラム、画像形成装置、印刷システム、画像形成システム、印刷方法 |
US10831418B1 (en) * | 2019-07-12 | 2020-11-10 | Kyocera Document Solutions, Inc. | Print density control via page description language constructs |
-
2021
- 2021-04-30 JP JP2021077448A patent/JP2022171061A/ja active Pending
-
2022
- 2022-04-25 US US17/728,030 patent/US11947844B2/en active Active
- 2022-04-27 CN CN202210458346.0A patent/CN115257203A/zh active Pending
- 2022-04-28 EP EP22170465.3A patent/EP4084456B1/en active Active
-
2024
- 2024-02-22 US US18/584,155 patent/US20240192901A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220350550A1 (en) | 2022-11-03 |
US11947844B2 (en) | 2024-04-02 |
US20240192901A1 (en) | 2024-06-13 |
EP4084456A1 (en) | 2022-11-02 |
EP4084456B1 (en) | 2024-09-11 |
CN115257203A (zh) | 2022-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11039039B2 (en) | Apparatus, system, and product for converting designated image area with object for printing in a spot color into printing data | |
CN110879691B (zh) | 计算机、图像形成装置、信息处理装置、信息处理系统 | |
JP7599980B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JPH11147345A (ja) | 印刷制御装置およびその方法並びに記録媒体 | |
JP7599981B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム | |
US11936832B2 (en) | Control method for apparatus, printing apparatus, and storage medium | |
US11934710B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2005227863A (ja) | 立体画像のプレビュー表示方法および装置 | |
US20240192901A1 (en) | Printing control apparatus, printing control method, and storage medium | |
JP2008269325A (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
JP2009130705A (ja) | 文書処理システム | |
JP7327041B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、画像形成装置、印刷システム | |
JP7297477B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US9632737B2 (en) | Information processing device, and method and medium for the same | |
JP2022070505A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US12086480B2 (en) | Information processing apparatus and method, and storage medium storing program | |
JP2023175344A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、画像処理システムおよびプログラム | |
JP2010016647A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム | |
JP2024118525A (ja) | プログラム、情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2024034831A (ja) | プログラム、情報処理システム及びレイアウト方法 | |
JP2025029420A (ja) | プログラム、記録媒体、制御方法および情報処理装置 | |
JP2022119411A (ja) | 情報画像処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
KR20050076258A (ko) | 문서의 지정영역을 확대 출력하는 방법 | |
JP2019053515A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御用プログラム | |
KR20060039159A (ko) | 영역별로 부가정보를 오버래핑하여 인쇄하는 기능을 갖는인쇄 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250305 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250325 |