JP2022167373A - Transfer system - Google Patents
Transfer system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022167373A JP2022167373A JP2021073130A JP2021073130A JP2022167373A JP 2022167373 A JP2022167373 A JP 2022167373A JP 2021073130 A JP2021073130 A JP 2021073130A JP 2021073130 A JP2021073130 A JP 2021073130A JP 2022167373 A JP2022167373 A JP 2022167373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer belt
- belt conveyor
- conveyed
- transfer
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1搬送コンベアから、菓子類である被搬送物を受け取り、第2搬送コンベア上に前記被搬送物を、整列状態となるように渡す移載搬送システムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a transfer/conveyance system that receives confectionery objects to be conveyed from a first conveyor and transfers the objects to a second conveyor in an aligned state.
各種製造ラインでは、製造装置から順次排出される物品(以下「被搬送物」という)が、次工程に向かってコンベアで搬送されるが、次工程の作業内容によっては、配列が不規則な物品を整列して搬送する必要が生ずる場合がある。 In various production lines, articles (hereinafter referred to as "conveyed articles") that are sequentially discharged from manufacturing equipment are conveyed to the next process on a conveyor. may need to be aligned and transported.
そのようなコンベアとして、スラットにスライド自在に設けられた移動手段の回転体を強磁性体で形成し、この回転体を主レールと分岐レールとからなるガイドレールに沿って移動するように嵌合すると共に、電磁石と磁石とによって主レールから分岐レールに分岐案内するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のコンベアによると、搬送物を分岐方向に搬送する場合には、嵌合された回転体が主レールに案内されて移動すると共に、主レールから分岐レールへと案内されて移動するようにされている。
As such a conveyor, the rotating body of the moving means slidably provided on the slat is made of a ferromagnetic material, and this rotating body is fitted so as to move along the guide rail consisting of the main rail and the branch rail. In addition, there is known a system in which a main rail is branched and guided to a branch rail by electromagnets (see, for example, Patent Document 1). According to the conveyor described in
しかしながら、特許文献1のコンベアは、回転体が主レールから分岐レールへと移動するときに、搬送速度や分岐タイミングのずれ等によって、主レールと分岐レールとを分ける鋭角な境界壁に正面から衝突し、この衝突による騒音の発生、更には、回転体、回転体を軸支する支軸、ガイドレール、スラット等の各部に破損や変形が生じるという問題があった。
However, in the conveyor of
前述の各部の破損や変形が生じた場合、破損や変形による各部同士の噛み込みが生じて、スラットや移動シューの搬送動作がぎくしゃくしたり、止まってしまったりという搬送不良が発生することがあり、或いは、スラットから移動シューが外れてしまい、搬送物の仕分け搬送や搬送方向変更ができなくなるという仕分け不良が発生することがあった。 If any of the above-mentioned parts is damaged or deformed, the parts may get caught in each other due to the damage or deformation, which may cause the slats and moving shoes to move jerky or stop, resulting in poor transport. Alternatively, the moving shoes may come off from the slats, making it impossible to sort and convey the conveyed articles or change the conveying direction.
前述のような問題から、近年、搬送物の仕分け搬送を確実、且つスムースに行えると共に、故障等の不具合や騒音の発生を防止できるコンベアが望まれている。 Due to the above-described problems, in recent years, there has been a demand for a conveyor that can sort and convey conveyed articles reliably and smoothly, and that can prevent troubles such as breakdowns and the occurrence of noise.
そこで、無端搬送体と、仕分け体と、仕分け装置とを備え、前記無端搬送体は、相互に平行な軸を有する駆動回転体と従動回転体とにわたって無端回転するように巻き掛けられ、鉛直方向の上面側を搬送面とし、下面側を戻り面として設定され、前記仕分け体は、前記無端搬送体の前記搬送面から前記戻り面にわたり、周方向に沿って複数配置されていると共に、スライド支持部を介して前記駆動回転体の軸と平行な方向にスライド自在、且つ前記無端搬送体の回転と一体に回転するように支持され、前記仕分け装置は、前記仕分け体と鉛直方向で対向し、前記仕分け体の搬送軌道を初期位置から複数に規定すると共に、前記戻り面で前記仕分け体を前記初期位置に戻す戻り軌道を規定するように配置された案内レール部と、前記仕分け体と鉛直方向で対向し、前記仕分け体を所定の搬送軌道に振り分ける振分けレールとを備え、前記仕分け体と前記案内レール部及び前記振分けレールとの対向側の少なくとも一方側には、マグネットが設けられ、他方側には、前記一方側に設けられた前記マグネットと互いの磁力によって引き寄せ合うマグネット又は前記一方に設けられた前記マグネットの磁力によって吸着される磁性体が設けられており、前記無端搬送体の回転中に、前記マグネット同士又は前記マグネットと前記磁性体とが正対し、この正対状態を前記マグネット同士の磁力又は前記磁性体を吸着する前記マグネットの磁力によって保持するようにされているものが提案されている(例えば,特許文献2参照) 。
Therefore, an endless conveying body, a sorting body, and a sorting device are provided. The upper surface side of the endless conveying body is set as a conveying surface, and the lower surface side thereof is set as a returning surface. The sorting device is supported so as to be slidable in a direction parallel to the axis of the drive rotator via a portion and to rotate integrally with the rotation of the endless carrier, and the sorting device faces the sorting body in a vertical direction, a guide rail portion arranged so as to define a plurality of conveying tracks of the sorting body from an initial position and to define a return track for returning the sorting body to the initial position on the return surface; and a direction perpendicular to the sorting body. and a sorting rail for sorting the sorting bodies to a predetermined transport track, and a magnet is provided on at least one side of the side facing the sorting body, the guide rail portion, and the sorting rail, and the other side is provided with a magnet that attracts the magnet provided on the one side by mutual magnetic force, or a magnetic body that is attracted by the magnetic force of the magnet provided on the one side, and during rotation of the
しかしながら、前述した特許文献2に記載の技術では、回転体を用いて搬送するので、粉がまぶされている菓子や、柔らかい菓子は搬送することができない。
However, in the technique described in
本発明は、粉がまぶされている菓子や、柔らかい菓子であっても搬送することができる移載搬送システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a transfer/conveyance system capable of conveying even soft confectionery or confectionery covered with flour.
請求項1の発明は、菓子類である被搬送物を搬送する第1搬送コンベアから、前記被搬送物を受け取り、第2搬送コンベア上に前記被搬送物を、整列状態となるように渡す移載搬送システムであって、前記被搬送物の搬送方向に直交する方向において、第1の位置と第2の位置との間で進退可能で、前記第1の位置又は第2の位置で前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取り、前記第2又は第1の位置に移動して前記被搬送物を送り出す第1の移載ベルトコンベアと、前記第1の移載ベルトコンベアを第1の位置と第2の位置との間で移動させる第1のアクチュエータと、前記第1の移載ベルトコンベアの上に前記第1搬送コンベアから前記被搬送物が移動したことを検知する第1の検知センサと、 前記被搬送物の搬送方向に直交する方向において、前記第1の移載ベルトコンベアが第1の位置にあるとき前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取る第3の位置と、前記第1の移載ベルトコンベアが第2の位置にあるとき前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取る第4の位置との間で進退可能で、前記第3の位置又は第4の位置で前記被搬送物を受け取り、前記第4又は第3の位置に移動して前記被搬送物を送り出す第2の移載ベルトコンベアと、前記第2の移載ベルトコンベアを前記第3及び第4の位置の間で移動させる第2のアクチュエータと、前記第2の移載ベルトコンベアの上に前記被搬送物が移動したことを検知する第2の検知センサと、前記第1の検知センサよりの第1の信号を受け、前記第1の信号を受けた際に前記第1のアクチュエータを駆動して前記第1の位置又は第2の位置から前記第2の位置又は第1の位置に前記第1の移載ベルトコンベアを移動させる一方、前記第2の検知センサよりの第2の信号を受け、前記第2の信号を受けた際に前記第2の信号を受けた際に前記第2のアクチュエータを駆動して前記第3の位置又は第4の位置から前記第4の位置又は第3の位置に前記第2の移載ベルトコンベアを移動させる駆動制御手段とを備える、ことを特徴とする。 According to the first aspect of the invention, there is provided a transfer device that receives confectionery objects from a first conveyor that conveys the objects, and passes the objects onto a second conveyor so that they are aligned. In the transport system, the transport system is movable between a first position and a second position in a direction perpendicular to the transport direction of the transported object, and the first position and the second position are movable. 1 a first transfer belt conveyor that receives the object to be transferred from the conveyor, moves to the second or first position, and delivers the object to be transferred; a first actuator for moving between a position and a second position; and a first detection for detecting that the transferred object has moved from the first transfer conveyor onto the first transfer belt conveyor. a sensor; and a third position for receiving the article to be conveyed from the first conveyer when the first transfer belt conveyor is at the first position in a direction orthogonal to the conveying direction of the article to be conveyed; When the first transfer belt conveyor is at the second position, it can advance and retreat between a fourth position for receiving the conveyed object from the first transport conveyor, and the third position or the fourth position. a second transfer belt conveyor that receives the object to be conveyed at the fourth or third position and sends out the object to be conveyed; a second actuator for moving between positions; a second detection sensor for detecting that the conveyed object has moved onto the second transfer belt conveyor; receiving a first signal, and driving the first actuator when receiving the first signal from the first position or the second position to the second position or the first position; While moving one transfer belt conveyor, receiving a second signal from the second detection sensor, and receiving the second signal when receiving the second signal drive control means for driving an actuator to move the second transfer belt conveyor from the third or fourth position to the fourth or third position. .
このようにすれば、菓子類が、粉がまぶされている菓子や、柔らかい菓子であっても、前記菓子類に触れないで搬送しながら、第1搬送コンベアから第2搬送コンベアに整列状態となるように移載することができる。 In this way, even if the confectionery is dusted with powder or soft, the confectionery can be conveyed without touching the confectionery, while being aligned from the first conveyer to the second conveyer. It can be transferred so that
この場合、請求項2に記載されるように、前記駆動制御手段は、前記第1の検知センサからの第1の信号を受けた際に、前記第1のアクチュエータの駆動に先だって、前記第1の移載ベルトコンベアを停止させる一方、前記第2の検知センサからの第2の信号を受けた際に、前記第2のアクチュエータの駆動に先だって、前記第2の移載ベルトコンベアを停止させる、ことが望ましい。 In this case, when receiving the first signal from the first detection sensor, the drive control means controls the first actuator prior to driving the first actuator. While stopping the transfer belt conveyor, when receiving a second signal from the second detection sensor, stopping the second transfer belt conveyor prior to driving the second actuator, is desirable.
請求項3に記載されているように、前記駆動制御手段は、前記第1の移載ベルトコンベアを停止させた後、前記第1の位置又は第2の位置に到達すると前記第1の移載ベルトコンベアの駆動を再開する一方、前記第2の移載ベルトコンベアを停止させた後、前記第3の位置又は第4の位置に到達すると前記第2の移載ベルトコンベアの駆動を再開する、ことが望ましい。
As described in
請求項4に記載されているように、前記第1及び第2の検知センサは、前記第1及び第2の移載ベルトコンベアの搬送方向に直交する方向において、前記第1及び第2の移載ベルトコンベアから、離れて配置されている、ことが望ましい。 As described in claim 4, the first and second detection sensors detect the first and second transfer belts in a direction orthogonal to the conveying direction of the first and second transfer belt conveyors. It is desirable to be located away from the loading belt conveyor.
請求項5に記載されているように、さらに、前記被搬送物の搬送方向に直交する方向において、前記第2の移載ベルトコンベアが第3位置にあるとき前記第2の移載ベルトコンベアから前記被搬送物を受け取る第5の位置と、前記第2の移載ベルトコンベアが第4の位置にあるとき前記第2の移載ベルトコンベアから前記被搬送物を受け取る第6の位置との間で進退可能で、前記第4の位置又は第5の位置で前記被搬送物を受け取り、前記第5又は第4の位置に移動して前記被搬送物を送り出す第3の移載ベルトコンベアと、前記第3の移載ベルトコンベアを前記第5の位置と第6の位置との間で移動させる第3のアクチュエータと、前記第3の移載ベルトコンベアの上に前記第2の移載ベルトコンベアから前記被搬送物が移動したことを検知する第3の検知センサとを備え、前記駆動制御手段が、さらに、前記第3の検知センサよりの第3の信号を受け、前記第3の信号を受けた際に前記第3のアクチュエータを駆動して前記第5の位置又は第6の位置から前記第6の位置又は第5の位置に前記第3の移載ベルトコンベアを移動させる、ことが望ましい。 Further, when the second transfer belt conveyor is at the third position in a direction orthogonal to the conveying direction of the object to be conveyed, from the second transfer belt conveyor Between a fifth position for receiving the article to be conveyed and a sixth position for receiving the article to be conveyed from the second transfer belt conveyor when the second transfer belt conveyor is at the fourth position. a third transfer belt conveyor that can advance and retreat at the fourth position or the fifth position, receives the transported object at the fourth position or the fifth position, moves to the fifth or fourth position, and delivers the transported object; a third actuator for moving the third transfer belt conveyor between the fifth position and the sixth position; and the second transfer belt conveyor above the third transfer belt conveyor. a third detection sensor for detecting that the transported object has moved from the It is desirable to drive the third actuator to move the third transfer belt conveyor from the fifth or sixth position to the sixth or fifth position when receiving the .
請求項6に記載のように、前記駆動制御手段は、前記第3の検知センサからの第3の信号を受けた際に、前記第3のアクチュエータの駆動に先だって、前記第3の移載ベルトコンベアを停止させる、ことが望ましい。 According to a sixth aspect of the present invention, when receiving the third signal from the third detection sensor, the drive control means controls the third transfer belt prior to driving the third actuator. It is desirable to stop the conveyor.
請求項7に記載のように、前記駆動制御手段は、前記第3の移載ベルトコンベアを停止させた後、前記第5の位置又は第6の位置に到達すると、前記第3の移載ベルトコンベアの駆動を再開する、ことが望ましい。 According to a seventh aspect of the present invention, when the drive control means reaches the fifth position or the sixth position after stopping the third transfer belt conveyor, the third transfer belt It is desirable to resume driving the conveyor.
本発明は、菓子類が、粉がまぶされている菓子や、柔らかい菓子であっても、前記菓子類に触れないで搬送しながら、第1搬送コンベアから第2搬送コンベアに整列状態となるように移載することができる。 According to the present invention, even if the confectionery is dusted with powder or soft, the confectionery is conveyed without touching the confectionery, and is aligned from the first conveyer to the second conveyer. can be transferred as follows.
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明に係る移載システムの一実施の形態を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram showing one embodiment of a transfer system according to the present invention.
図1に示すように、移載システム1は、菓子類である被搬送物Aを所定の間隔でもって一列で搬送する第1搬送コンベア2から被搬送物Aを受け取り、第2搬送コンベア3上に被搬送物Aを、2列の整列状態となるように渡すものである。ここで、菓子類とは、パン、和菓子などのほか、食品も意味し、粉がまぶされている菓子や、柔らかい菓子も含まれる。
As shown in FIG. 1, the
移載システム1は、第1の移載ベルトコンベア11と、それの搬送方向下流側に配置される第2の移載ベルトコンベア12とを備える。そして、第2の移載ベルトコンベア12の方が、第1の移載ベルトコンベア11よりもコンベヤベルトのベルト幅が大きくなっている。
The
第1の移載ベルトコンベア11は、被搬送物Aの搬送方向に直交する方向において、第1のアクチュエータ13の駆動によって、一定間隔だけ離れている第1の位置と第2の位置との間で進退可能になるように支持されている。そして、第1の位置又は第2の位置で、第1の移載ベルトコンベア11から被搬送物Aを受け取り、それから、第2の位置又は第1の位置に移動して被搬送物Aを、第2の移載ベルトコンベア12に送り出すものである。
The first
第1の検知センサ14によって第1搬送コンベア2から第1の移載ベルトコンベア11の上に被搬送物が移動したことが検知される。第1のアクチュエータ13は、防塵仕様とすることができる。なお、第1の検知センサ14は、第1の移載ベルトコンベア11に対し、第1の移載ベルトコンベア11の搬送方向に直交する方向において、離れて配置され、被搬送物の搬送を妨げないようになっている。
The
第2の移載ベルトコンベア12は、第2のアクチュエータ15の駆動によって、一定間隔だけ離れている第3の位置と第4の位置との間で進退可能になるように支持されている。第2の移載ベルトコンベア12は、第1の移載ベルトコンベア11が第1の位置にあるとき第3の位置で被搬送物を受け取り、それから第4の位置に移動して被搬送物を、第2搬送コンベア3に送り出す。一方、第1の移載ベルトコンベア11が第2の位置にあるとき第4の位置で被搬送物を受け取り、第3の位置に移動して、第2搬送コンベア3に被搬送物を送り出す。
The second
また、第2の検知センサ16によって第1の移載ベルトコンベア11から第2の移載ベルトコンベア12の上に被搬送物が移動したことが検知される。なお、第2の検知センサ16は、第2の移載ベルトコンベア12に対し、第2の移載ベルトコンベア12の搬送方向に直交する方向において間隔を開けて、つまり離れて配置されている。
Also, the
そして、図2に示すように、第1及び第2の移載ベルトコンベア11,12の駆動手段11A,12Bと、第1及び第2のアクチュエータ13,15第1及び第2の検知センサ14,16とは、駆動制御手段21に連係されている。
As shown in FIG. 2, driving means 11A and 12B for the first and second
そして、駆動制御手段21は、第1の検知センサ14よりの第1の信号を受け、この第1の信号を受けた際に第1のアクチュエータ13を駆動して第1の位置又は第2の位置から第2の位置又は第1の位置に第1の移載ベルトコンベア11を移動させる一方、第2の検知センサ16よりの第2の信号を受け、第2の信号を受けた際に第2のアクチュエータ15を駆動して第3の位置から第4の位置(又は第4の位置から第3の位置)に第2の移載ベルトコンベア12を移動させる。
The drive control means 21 receives the first signal from the
また、駆動制御手段21は、第1の検知センサ14からの第1の信号を受けた際に、第1のアクチュエータ13の駆動に先だって、第1の移載ベルトコンベア11を停止させる一方、第2の検知センサ16からの第2の信号を受けた際に、第2のアクチュエータ15の駆動に先だって、第2の移載ベルトコンベア12を停止させる。
Further, when receiving the first signal from the
そして、駆動制御手段21は、第1の移載ベルトコンベア11を停止させ、第1の位置又は第2の位置に到達した後、第1の移載ベルトコンベア11の駆動(搬送)を再開する。一方、第2の移載ベルトコンベア12を停止させ、第3の位置又は第4の位置に到達した後、第2の移載ベルトコンベア12の駆動を再開する。
Then, the drive control means 21 stops the first
続いて、システム1による整列動作について説明する。
Next, an alignment operation by the
第1搬送コンベア2によって搬送される被搬送物Aは、図1に示すように、まず、例えば第1の位置にある第1の移載ベルトコンベア11のベルト幅方向の一側P1に移載される。つまり、第1搬送コンベア2上から、第1の移載ベルトコンベア11上に被搬送物Aが移動し、この移動した被搬送物Aを第1の検知センサ14が検知して、第1の信号を駆動制御手段21に送る。この第1の信号を受けた駆動制御手段21は、第1の移載ベルトコンベア11の駆動手段11Aに信号を送り、第1の移載ベルトコンベア11を停止させる。
As shown in FIG. 1, the object A conveyed by the
第1の移載ベルトコンベア11は、停止状態で、第1のアクチュエータ13が駆動され、第1の位置から第2の位置に移動する(図3参照)。この第2の位置では、第1の移載ベルトコンベア11のベルト幅方向の一側P1は第2の移載ベルトコンベア12のベルト幅方向の一側P11に対向し、第1の移載ベルトコンベア11が駆動されて、被搬送物が第2の移載ベルトコンベア12のベルト幅方向の一側P11に移動する。これと併行して、第2の位置にある第1の移載ベルトコンベア11のベルト幅方向の他側P2に、第1搬送コンベア2上から被搬送物Aが移動し、移載される。
The first
第2の移載ベルトコンベア12は、停止状態で、第2のアクチュエータ15が駆動され、第3の位置から第4の位置に移動し、この第4の位置で、第2の移載ベルトコンベア12が駆動されて、被搬送物が第2の搬送コンベア2のベルト幅方向の一側に移動し、移載される(図4参照)。一方、第1の移載ベルトコンベア11は、第1のアクチュエータ13が駆動され、第2の位置から第1の位置に移動して,戻される(図4参照)。
The second
第2の移載ベルトコンベア12は、停止状態で、第2のアクチュエータ15が駆動され、第4の位置から第3の位置に移動し、この第3の位置で、第2の移載ベルトコンベア12が駆動されて、被搬送物が第2の搬送コンベア2のベルト幅方向の他側に移動し、移載される(図5参照)。一方、第1の移載ベルトコンベア11は、第1のアクチュエータ13が駆動され、第1の位置から第2の位置に移動して,戻される(図5参照)。
The second
以上のとおり、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。 As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, but various additions, changes, or deletions can be made without departing from the scope of the present invention. Accordingly, such are also included within the scope of this invention.
例えば、図6に示すシステム1Aのように、さらに、第2の移載ベルトコンベア12が第3位置にあるとき被搬送物Aを受け取る第5の位置と、第2の移載ベルトコンベア12が第4の位置にあるとき被搬送物Aを受け取る第6の位置との間で進退可能で、第4の位置又は第5の位置で前記被搬送物を受け取り、第5又は第4の位置に移動して被搬送物Aを送り出す第3の移載ベルトコンベア18(駆動手段18A)と、第3の移載ベルトコンベア18を第5及び第6の位置の間で移動させる第3のアクチュエータ19と、第3の移載ベルトコンベア18の上に前記被搬送物が移動したことを検知する第3の検知センサ20とを備え、駆動制御手段21Aが、さらに、第3の検知センサ20よりの第3の信号を受け、前記第3の信号を受けた際に第3のアクチュエータを駆動して第5の位置又は第6の位置から第6の位置又は第5の位置に第3の移載ベルトコンベア18を移動させるようにすることも可能である。
For example, like the system 1A shown in FIG. When at the fourth position, the transported object A can be moved forward and backward between a sixth position for receiving the transported object A, the transported object is received at the fourth position or the fifth position, and the transported object is moved to the fifth or fourth position. A third transfer belt conveyor 18 (driving means 18A) that moves to deliver the object A, and a
そして、駆動制御手段21Aは、第3の検知センサ20からの第3の信号を受けた際に、第3のアクチュエータ19の駆動に先だって、第3の移載ベルトコンベア18を停止させ、また、第3の移載ベルトコンベア18を停止させ、第5の位置又は第6の位置に到達した後第3の移載ベルトコンベア18の駆動を再開するようにできる。そして、第1及び第2の移載ベルトコンベア11,12しか有さない前記実施の形態の場合よりも、被搬送物Aの幅方向の間隔がさらに広くなるように、第2の搬送コンベア3上に,被搬送物Aが移載される。
Then, upon receiving the third signal from the
図7に示すように、駆動制御手段21には、第3の移載ベルトコンベア18,第3のアクチュエータ19及び第3の検知センサ20に加えて、第1及び第2の移載ベルトコンベア11,12の駆動手段11A,12Bと、第1及び第2のアクチュエータ13,15と、第1及び第2の検知センサ14,16も連係されている。
As shown in FIG. 7, the drive control means 21 includes the first and second
1,1A 移載システム
2 第1搬送コンベア
3 第2搬送コンベア
11 第1の移載ベルトコンベア
11A 駆動手段
12 第2の移載ベルトコンベア
12A 駆動手段
13 第1のアクチュエータ
14 第1の検知センサ
15 第2のアクチュエータ
16 第2の検知センサ
18 第3の移載ベルトコンベア
18A 駆動手段
19 第3のアクチュエータ
20 第3の検知センサ
21,21A 駆動制御手段
A 被搬送物
1,
Claims (7)
前記被搬送物の搬送方向に直交する方向において、第1の位置と第2の位置との間で進退可能で、前記第1の位置又は第2の位置で前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取り、前記第2又は第1の位置に移動して前記被搬送物を送り出す第1の移載ベルトコンベアと、
前記第1の移載ベルトコンベアを第1の位置と第2の位置との間で移動させる第1のアクチュエータと、
前記第1の移載ベルトコンベアの上に前記第1搬送コンベアから前記被搬送物が移動したことを検知する第1の検知センサと、
前記被搬送物の搬送方向に直交する方向において、前記第1の移載ベルトコンベアが第1の位置にあるとき前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取る第3の位置と、前記第1の移載ベルトコンベアが第2の位置にあるとき前記第1搬送コンベアから前記被搬送物を受け取る第4の位置との間で進退可能で、前記第3の位置又は第4の位置で前記被搬送物を受け取り、前記第4又は第3の位置に移動して前記被搬送物を送り出す第2の移載ベルトコンベアと、
前記第2の移載ベルトコンベアを前記第3及び第4の位置の間で移動させる第2のアクチュエータと、
前記第2の移載ベルトコンベアの上に前記被搬送物が移動したことを検知する第2の検知センサと、
前記第1の検知センサよりの第1の信号を受け、前記第1の信号を受けた際に前記第1のアクチュエータを駆動して前記第1の位置又は第2の位置から前記第2の位置又は第1の位置に前記第1の移載ベルトコンベアを移動させる一方、前記第2の検知センサよりの第2の信号を受け、前記第2の信号を受けた際に前記第2の信号を受けた際に前記第2のアクチュエータを駆動して前記第3の位置又は第4の位置から前記第4の位置又は第3の位置に前記第2の移載ベルトコンベアを移動させる駆動制御手段とを備える、
ことを特徴とする移載搬送システム。 A transfer/conveyance system for receiving an object to be conveyed from a first conveyer that conveys the object to be conveyed, which is confectionery, and transferring the object to be conveyed on a second conveyor so as to be aligned,
In a direction orthogonal to the conveying direction of the object to be conveyed, the conveying object is movable between a first position and a second position, and the conveyed object is moved from the first conveyer at the first position or the second position. a first transfer belt conveyor that receives an object, moves to the second or first position, and delivers the object;
a first actuator that moves the first transfer belt conveyor between a first position and a second position;
a first detection sensor that detects that the transported object has moved from the first transport conveyor onto the first transfer belt conveyor;
a third position for receiving the article to be transferred from the first transfer conveyor when the first transfer belt conveyor is at the first position in a direction perpendicular to the conveying direction of the article; When the transfer belt conveyor is at the second position, it can advance and retreat between the first conveyer and a fourth position for receiving the conveyed object, and the conveyed object is at the third position or the fourth position. a second transfer belt conveyor that receives an object to be conveyed, moves to the fourth or third position, and delivers the object to be conveyed;
a second actuator for moving the second transfer belt conveyor between the third and fourth positions;
a second detection sensor that detects that the conveyed object has moved onto the second transfer belt conveyor;
receiving a first signal from the first detection sensor and driving the first actuator to move from the first position or the second position to the second position when the first signal is received; Alternatively, while moving the first transfer belt conveyor to the first position, receiving a second signal from the second detection sensor, and outputting the second signal when receiving the second signal. drive control means for driving the second actuator to move the second transfer belt conveyor from the third or fourth position to the fourth or third position when receiving the comprising
A transfer/conveyance system characterized by:
前記第3の移載ベルトコンベアを前記第5の位置と第6の位置との間で移動させる第3のアクチュエータと、
前記第3の移載ベルトコンベアの上に前記第2の移載ベルトコンベアから前記被搬送物が移動したことを検知する第3の検知センサと
を備え、
前記駆動制御手段が、さらに、前記第3の検知センサよりの第3の信号を受け、前記第3の信号を受けた際に前記第3のアクチュエータを駆動して前記第5の位置又は第6の位置から前記第6の位置又は第5の位置に前記第3の移載ベルトコンベアを移動させる、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の移載搬送システム。 a fifth position for receiving the article to be conveyed from the second transfer belt conveyor when the second transfer belt conveyor is at the third position in a direction orthogonal to the conveying direction of the article to be conveyed; and a sixth position for receiving the object to be conveyed from the second transfer belt conveyor when the second transfer belt conveyor is at the fourth position, and the fourth position or a third transfer belt conveyor that receives the transported object at a fifth position, moves to the fifth or fourth position, and delivers the transported object;
a third actuator that moves the third transfer belt conveyor between the fifth position and the sixth position;
a third detection sensor that detects that the conveyed object has moved from the second transfer belt conveyor above the third transfer belt conveyor;
The drive control means further receives a third signal from the third detection sensor, and when receiving the third signal, drives the third actuator to move to the fifth position or the sixth position. moving the third transfer belt conveyor from the position of to the sixth position or the fifth position,
The transfer/conveyance system according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021073130A JP7716082B2 (en) | 2021-04-23 | Transfer and transportation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021073130A JP7716082B2 (en) | 2021-04-23 | Transfer and transportation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022167373A true JP2022167373A (en) | 2022-11-04 |
JP7716082B2 JP7716082B2 (en) | 2025-07-31 |
Family
ID=
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013166613A (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-29 | Miyazawa:Kk | Bread piece conveyor device |
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013166613A (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-29 | Miyazawa:Kk | Bread piece conveyor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101809764B1 (en) | Accumulation conveyor | |
KR101335779B1 (en) | Sorter belt conveyor | |
EP1937576B1 (en) | Systems and methods for providing an improved timing conveyor | |
KR102366123B1 (en) | Low-energy roller-belt accumulator | |
CN110395545B (en) | Sorting conveyor with article removal device | |
US9540172B2 (en) | High volume conveyor transport for clean environments | |
CN105683066A (en) | Conveying device for conveying workpieces, in particular circuit boards, in the conveying direction along a conveying line. | |
WO2017151051A1 (en) | Transfer device, conveyor system comprising a transfer device, method for grouping objects by using a transfer device | |
TWI732987B (en) | Item transfer device | |
JPH01167115A (en) | Device for conveying article to working-station | |
KR100890952B1 (en) | Conveyer | |
JP2022167373A (en) | Transfer system | |
EP1899247B1 (en) | Product handling, in particular positioning and grouping | |
CN112566856A (en) | Conveying system for conveying and/or positioning objects along a conveying path, and conveying body for such a conveying system | |
JP2012246079A (en) | Article carrying device | |
JP2006327758A (en) | Turning device | |
JP7716082B2 (en) | Transfer and transportation system | |
CN110577077A (en) | Material conveying equipment with buffer area, material conveying system and assembling method thereof | |
KR102221832B1 (en) | Conveyor belt apparatus for narrow space | |
JPH0624545A (en) | Accumulation device for supply | |
US8948911B2 (en) | Control device and control method for controlling carriers in a machine | |
CN114341031B (en) | Branching device | |
JP5506081B2 (en) | Direction change device | |
JPH092647A (en) | Accumulation conveyor | |
JP6168298B2 (en) | Article delivery device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250711 |