[go: up one dir, main page]

JP2022157410A - working machine - Google Patents

working machine Download PDF

Info

Publication number
JP2022157410A
JP2022157410A JP2021061610A JP2021061610A JP2022157410A JP 2022157410 A JP2022157410 A JP 2022157410A JP 2021061610 A JP2021061610 A JP 2021061610A JP 2021061610 A JP2021061610 A JP 2021061610A JP 2022157410 A JP2022157410 A JP 2022157410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
controller
display area
control valve
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021061610A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
唯希 松橋
Yuki Matsuhashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2021061610A priority Critical patent/JP2022157410A/en
Publication of JP2022157410A publication Critical patent/JP2022157410A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

To provide a work machine allowing its motion to be automated according to work details.SOLUTION: A work machine is provided with a lower traveling body, an upper revolving structure, and a display device, wherein a setting screen displayed on the display device includes a control unit receiving settings of automatic control functions of the work machine.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、作業機械に関する。 The present disclosure relates to work machines.

従来から、バケット閉じ動作による掘削中に自律制御によってブームを自動的に上昇させるショベルが知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, there has been known an excavator that automatically raises a boom by autonomous control during excavation by closing the bucket (see Patent Document 1).

国際公開第2015/194601号WO2015/194601

近年では、ショベル等の作業機械の動作を自動化することが望まれているが、作業機械のエンドアタッチメントには、様々な種類が存在し、多様な使われ方をするため、容易に動作を自動化することが困難である。 In recent years, there has been a demand for automating the operation of work machines such as excavators. There are various types of end attachments for work machines, and they are used in a variety of ways, so it is easy to automate the work. It is difficult to

開示の技術は、作業内容に合わせて動作を自動化することを目的とする。 An object of the technology disclosed herein is to automate operations in accordance with work content.

本発明の実施形態に係る作業機械は、下部走行体と、上部旋回体と、エンドアタッチメントと、表示装置と、を備えた作業機械であって、前記表示装置に表示された設定画面において、前記作業機械の自動制御機能の設定を受け付ける制御部を有する。 A working machine according to an embodiment of the present invention is a working machine comprising a lower traveling body, an upper revolving body, an end attachment, and a display device, wherein the setting screen displayed on the display device includes: It has a control unit that accepts settings for automatic control functions of the work machine.

作業内容に合わせて動作を自動化できる。 Operations can be automated according to the work content.

本発明の実施形態に係るショベルの側面図である。1 is a side view of a shovel according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1のショベルの上面図である。Figure 2 is a top view of the shovel of Figure 1; 図1のショベルに搭載される油圧システムの構成例を示す図である。2 is a diagram showing a configuration example of a hydraulic system mounted on the excavator of FIG. 1; FIG. アームシリンダの操作に関する油圧システムの一部の図である。FIG. 4 is a diagram of part of the hydraulic system for operating the arm cylinder; ブームシリンダに関する油圧システムの一部の図である。FIG. 4 is a diagram of part of the hydraulic system for the boom cylinder; バケットシリンダに関する油圧システムの一部の図である。FIG. 4 is a diagram of part of the hydraulic system for the bucket cylinder; 旋回油圧モータに関する油圧システムの一部の図である。FIG. 4 is a diagram of part of the hydraulic system for the swing hydraulic motor; コントローラの機能について説明する図である。It is a figure explaining the function of a controller. ショベルのコントローラの処理を説明する第一のフローチャートである。4 is a first flow chart for explaining processing of the excavator controller; メイン画面の一例を示す第一の図である。FIG. 4 is a first diagram showing an example of a main screen; 自動制御機能の設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen of an automatic control function. 自動制御機能の設定について説明する図である。It is a figure explaining the setting of an automatic control function. ショベルのコントローラの処理を説明する第二のフローチャートである。FIG. 11 is a second flowchart for explaining processing of the excavator controller; FIG. メイン画面の一例を示す第二の図である。FIG. 10 is a second diagram showing an example of the main screen; 自動制御機能によるショベルの動作を説明する第一の図である。FIG. 4 is a first diagram for explaining the operation of the excavator by the automatic control function; 自動制御機能によるショベルの動作を説明する第二の図である。FIG. 11 is a second diagram for explaining the operation of the excavator by the automatic control function;

最初に、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る掘削機としてのショベル100について説明する。図1はショベル100の側面図であり、図2はショベル100の上面図である。 First, a shovel 100 as an excavator according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a side view of the shovel 100, and FIG. 2 is a top view of the shovel 100. FIG.

本実施形態では、ショベル100の下部走行体1はクローラ1Cを含む。クローラ1Cは、下部走行体1に搭載されている走行アクチュエータとしての走行油圧モータ2Mによって駆動される。具体的には、クローラ1Cは左クローラ1CL及び右クローラ1CRを含む。左クローラ1CLは左走行油圧モータ2MLによって駆動され、右クローラ1CRは右走行油圧モータ2MRによって駆動される。 In this embodiment, the undercarriage 1 of the excavator 100 includes a crawler 1C. The crawler 1</b>C is driven by a traveling hydraulic motor 2</b>M as a traveling actuator mounted on the lower traveling body 1 . Specifically, the crawler 1C includes a left crawler 1CL and a right crawler 1CR. The left crawler 1CL is driven by a left traveling hydraulic motor 2ML, and the right crawler 1CR is driven by a right traveling hydraulic motor 2MR.

下部走行体1には旋回機構2を介して上部旋回体3が旋回可能に搭載されている。旋回機構2は、上部旋回体3に搭載されている旋回アクチュエータとしての旋回油圧モータ2Aによって駆動される。但し、旋回アクチュエータは、電動アクチュエータとしての旋回電動発電機であってもよい。 An upper rotating body 3 is rotatably mounted on the lower traveling body 1 via a rotating mechanism 2 . The revolving mechanism 2 is driven by a revolving hydraulic motor 2A as a revolving actuator mounted on the upper revolving body 3 . However, the turning actuator may be a turning motor generator as an electric actuator.

上部旋回体3にはブーム4が取り付けられている。ブーム4の先端にはアーム5が取り付けられ、アーム5の先端にはエンドアタッチメントとしてのバケット6が取り付けられている。ブーム4、アーム5及びバケット6は、アタッチメントの一例であるアタッチメントATを構成する。ブーム4はブームシリンダ7で駆動され、アーム5はアームシリンダ8で駆動され、バケット6はバケットシリンダ9で駆動される。ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9は、アタッチメントアクチュエータを構成している。図1及び図2に示す例では、バケット6は、掘削バケットであるが、スケルトンバケット(除礫バケット)であってもよい。また、バケット6は、バケットチルト機構を備えていてもよい。 A boom 4 is attached to the upper revolving body 3 . An arm 5 is attached to the tip of the boom 4, and a bucket 6 is attached to the tip of the arm 5 as an end attachment. The boom 4, the arm 5, and the bucket 6 constitute an attachment AT, which is an example of an attachment. A boom 4 is driven by a boom cylinder 7 , an arm 5 is driven by an arm cylinder 8 , and a bucket 6 is driven by a bucket cylinder 9 . The boom cylinder 7, arm cylinder 8, and bucket cylinder 9 constitute an attachment actuator. In the example shown in FIGS. 1 and 2, the bucket 6 is an excavation bucket, but it may be a skeleton bucket (removal bucket). Also, the bucket 6 may have a bucket tilt mechanism.

上部旋回体3には、運転室としてのキャビン10が設けられ、且つ、エンジン11等の動力源が搭載されている。キャビン10の内部には、操作装置26、コントローラ30、及び操作方式切換装置SD等が設けられている。また、上部旋回体3には、空間認識装置70等が取り付けられている。なお、本書では、便宜上、上部旋回体3における、アタッチメントATが取り付けられている側を前方とし、カウンタウェイトが取り付けられている側を後方とする。 The upper swing body 3 is provided with a cabin 10 as an operator's cab and is equipped with a power source such as an engine 11 . Inside the cabin 10, an operation device 26, a controller 30, an operation method switching device SD, and the like are provided. A space recognition device 70 and the like are attached to the upper swing body 3 . In this document, for the sake of convenience, the side of the upper rotating body 3 to which the attachment AT is attached is referred to as the front, and the side to which the counterweight is attached is referred to as the rear.

空間認識装置70は、空間認識装置の別の一例であり、ショベル100の周囲を撮像するように構成されている。なお、ショベル100は、空間認識装置の一例として、物体検知装置を有していてもよい。本実施形態の空間認識装置は、周囲の物体とショベル100との位置関係を把握できるのであれば、どのように構成されていてもよい。 The space recognition device 70 is another example of a space recognition device, and is configured to capture an image of the surroundings of the excavator 100 . Note that the excavator 100 may have an object detection device as an example of the space recognition device. The space recognition device of this embodiment may be configured in any way as long as it can grasp the positional relationship between the surrounding objects and the shovel 100 .

空間認識装置70は、上部旋回体3の上面後端に取り付けられたカメラ70B、上部旋回体3の上面左端に取り付けられたカメラ70L、及び、上部旋回体3の上面右端に取り付けられたカメラ70Rを含む。空間認識装置70は、カメラ70Fを含んでいてもよい。 The space recognition device 70 includes a camera 70B attached to the rear end of the upper surface of the upper rotating body 3, a camera 70L attached to the left end of the upper surface of the upper rotating body 3, and a camera 70R attached to the right end of the upper surface of the upper rotating body 3. including. The space recognition device 70 may include a camera 70F.

空間認識装置70が撮像した画像は、キャビン10内に設置されている表示装置40に表示される。空間認識装置70は、俯瞰画像等の視点変換画像を表示装置40に表示できるように構成されていてもよい。俯瞰画像は、例えば、カメラ70B、カメラ70L、及びカメラ70Rのそれぞれが出力する画像を合成して生成される。 The image captured by the space recognition device 70 is displayed on the display device 40 installed inside the cabin 10 . The space recognition device 70 may be configured to display a viewpoint conversion image such as a bird's-eye view image on the display device 40 . The bird's-eye view image is generated, for example, by synthesizing images output by the cameras 70B, 70L, and 70R.

この構成により、ショベル100は、空間認識装置70が検知した物体の画像を表示装置40に表示できる。そのため、ショベル100の操作者は、被駆動体の動作が制限或いは禁止された場合、表示装置40に表示されている画像を見ることで、その原因となった物体が何であるかをすぐに確認できる。 With this configuration, the excavator 100 can display an image of the object detected by the space recognition device 70 on the display device 40 . Therefore, when the movement of the driven body is restricted or prohibited, the operator of the excavator 100 can immediately confirm what the object is by looking at the image displayed on the display device 40. can.

空間認識装置70(カメラ70F、70B、70L、70R)は、それぞれ、例えば、非常に広い画角を有する単眼の広角カメラである。また、空間認識装置70は、ステレオカメラや距離画像カメラ等であってもよい。空間認識装置70による撮像画像は、表示装置40を介してコントローラ30に取り込まれる。 The space recognition device 70 (cameras 70F, 70B, 70L, 70R) is, for example, a monocular wide-angle camera having a very wide angle of view. Also, the space recognition device 70 may be a stereo camera, a distance image camera, or the like. An image captured by the space recognition device 70 is captured by the controller 30 via the display device 40 .

また、空間認識装置70は、物体検知装置として機能してもよい。この場合、空間認識装置70は、ショベル100の周囲に存在する物体を検知してよい。検知対象の物体には、例えば、地形形状(傾斜、穴等)、人、動物、車両、建設機械、建造物、壁、ヘルメット、安全ベスト、作業服、又は、ヘルメットにおける所定のマーク等が含まれうる。 Moreover, the space recognition device 70 may function as an object detection device. In this case, the space recognition device 70 may detect objects existing around the excavator 100 . Objects to be detected include, for example, terrain shapes (slopes, holes, etc.), people, animals, vehicles, construction machinery, buildings, walls, helmets, safety vests, work clothes, predetermined marks on helmets, and the like. can be

また、空間認識装置70は、空間認識装置70又はショベル100から認識された物体までの距離を算出してもよい。空間認識装置としての空間認識装置70には、例えば、超音波センサ、ミリ波レーダ、ステレオカメラ、LIDAR(Light Detection and Ranging)、距離画像センサ、赤外線センサ等が含まれうる。 The space recognition device 70 may also calculate the distance from the space recognition device 70 or the excavator 100 to the recognized object. The space recognition device 70 as a space recognition device can include, for example, an ultrasonic sensor, millimeter wave radar, stereo camera, LIDAR (Light Detection and Ranging), distance image sensor, infrared sensor, and the like.

また、空間認識装置は、例えば、CCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)イメージセンサ等の撮像素子を有する単眼カメラであり、撮像した画像を表示装置40に出力してよい。また、空間認識装置は、ショベル100から認識された物体までの距離を算出するように構成されていてもよい。 Further, the space recognition device is, for example, a monocular camera having an imaging device such as a CCD (Charge-Coupled Device) image sensor or a CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor) image sensor, and outputs the captured image to the display device 40. You can Further, the space recognition device may be configured to calculate the distance from the excavator 100 to the recognized object.

ショベル100は、撮像される画像情報を利用するだけでなく、空間認識装置としてミリ波レーダ、超音波センサ、或いはレーザレーダ等を利用する場合、多数の信号(つまり、ミリ波、超音波、或いはレーザ光等)を周囲に発信し、その反射信号を受信することで、反射信号から物体の距離及び方向を検出してもよい。 The excavator 100 not only uses captured image information, but also uses a millimeter wave radar, an ultrasonic sensor, a laser radar, or the like as a space recognition device. A laser beam or the like) may be transmitted to the surroundings, and the reflected signal may be received to detect the distance and direction of the object from the reflected signal.

このように、空間認識装置は、物体の種類、位置、及び形状等の少なくとも1つを識別できるように構成されていてもよい。例えば、空間認識装置は、人と人以外の物体とを区別できるように構成されていてもよい。 In this way, the space recognition device may be configured to be able to identify at least one of the type, position, shape, and the like of an object. For example, the space recognition device may be configured to be able to distinguish between humans and objects other than humans.

なお、空間認識装置70は、直接、コントローラ30と通信可能に接続されてもよい。 Note that the space recognition device 70 may be directly connected to the controller 30 so as to be communicable.

また、空間認識装置70はショベル100から独立していてもよい。また、コントローラ30は、通信機器を介して空間認識装置70が出力するショベル100の周囲の作業現場の撮像画像を取得してもよい。具体的には、空間認識装置70は、空撮用マルチコプタ、作業現場に設置された鉄塔、電柱等に取り付けられ、作業現場を上から見た撮像画像に基づいて作業現場の情報を取得してもよい。 Also, the space recognition device 70 may be independent of the excavator 100 . Also, the controller 30 may acquire a captured image of the work site around the excavator 100 output by the space recognition device 70 via a communication device. Specifically, the space recognition device 70 is attached to an aerial photography multi-copter, a steel tower installed at a work site, a utility pole, or the like, and acquires work site information based on a captured image of the work site viewed from above. good too.

操作装置26は、操作者がアクチュエータの操作のために用いる装置である。操作装置26は、例えば、操作レバー及び操作ペダルを含む。アクチュエータは、油圧アクチュエータ及び電動アクチュエータの少なくとも1つを含む。 The operating device 26 is a device used by an operator to operate the actuator. The operating device 26 includes, for example, an operating lever and an operating pedal. The actuators include at least one of hydraulic actuators and electric actuators.

操作方式切換装置SDは、操作レバーの操作方式を切り換えることができるように構成される。例えば、操作方式切換装置SDは、キャビン10内の右側コンソールに設けられた押しボタンスイッチを含み、押しボタンスイッチが押される度に、第1操作方式と第2操作方式との間で操作レバーの操作方式を切り換えることができるように構成される。例えば、第1操作方式は、左操作レバー26L(図3参照。)が前方に倒されたときにアーム5が開かれ、左操作レバー26Lが後方に倒されたときにアーム5が閉じられ、左操作レバー26Lが左方に倒されたときに左旋回が実行され、且つ、左操作レバー26Lが右方に倒されたときに右旋回が実行されるように構成されている。また、第1操作方式は、右操作レバー26R(図3参照。)が前方に倒されたときにブーム4が下げられ、右操作レバー26Rが後方に倒されたときにブーム4が上げられ、右操作レバー26Rが左方に倒されたときにバケット6が閉じられ、且つ、右操作レバー26Rが右方に倒されたときにバケット6が開かれるように構成されている。一方で、第2操作方式は、左操作レバー26L(図3参照。)が前方に倒されたときに右旋回が実行され、左操作レバー26Lが後方に倒されたときに左旋回が実行され、左操作レバー26Lが左方に倒されたときにアーム5が開かれ、且つ、左操作レバー26Lが右方に倒されたときにアーム5が閉じられるように構成されている。 The operation method switching device SD is configured to be able to switch the operation method of the operation lever. For example, the operation method switching device SD includes a push button switch provided on the right console in the cabin 10, and each time the push button switch is pressed, the operation lever is switched between the first operation method and the second operation method. It is configured so that the operation method can be switched. For example, in the first operation method, the arm 5 is opened when the left control lever 26L (see FIG. 3) is tilted forward, and the arm 5 is closed when the left control lever 26L is tilted backward. A left turn is executed when the left control lever 26L is tilted leftward, and a right turn is executed when the left control lever 26L is tilted rightward. In the first operation method, the boom 4 is lowered when the right operating lever 26R (see FIG. 3) is tilted forward, and the boom 4 is raised when the right operating lever 26R is tilted backward. The bucket 6 is closed when the right operating lever 26R is tilted leftward, and the bucket 6 is opened when the right operating lever 26R is tilted rightward. On the other hand, in the second operation method, a right turn is executed when the left control lever 26L (see FIG. 3) is tilted forward, and a left turn is executed when the left control lever 26L is tilted backward. The arm 5 is opened when the left operating lever 26L is tilted leftward, and the arm 5 is closed when the left operating lever 26L is tilted rightward.

ショベル100の操作者は、例えば、掘削バケットを用いて掘削作業を行う場合に第1操作方式を選択し、除礫バケットを用いて除礫作業を行う場合に第2操作方式を選択してもよい。 For example, the operator of the excavator 100 may select the first operation method when performing excavation work using an excavation bucket, and select the second operation method when performing gravel removal work using a gravel removal bucket. good.

コントローラ30は、ショベル100を制御するための制御装置である。本実施形態では、コントローラ30は、CPU、揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置等を備えたコンピュータで構成されている。そして、コントローラ30は、各機能に対応するプログラムを不揮発性記憶装置から読み出して揮発性記憶装置にロードし、対応する処理をCPUに実行させる。各機能は、例えば、操作者によるショベル100の手動操作をガイド(案内)するマシンガイダンス機能、及び、操作者によるショベル100の手動操作を支援したり或いはショベル100を自動的或いは自律的に動作させたりするマシンコントロール機能を含む。コントローラ30は、ショベル100の周囲の監視範囲内に存在する物体とショベル100との接触を回避するためにショベル100を自動的或いは自律的に動作させたり或いは停止させたりする接触回避機能を含んでいてもよい。ショベル100の周囲の物体の監視は、監視範囲内だけでなく監視範囲外に対しても実行される。 Controller 30 is a control device for controlling excavator 100 . In this embodiment, the controller 30 is configured by a computer including a CPU, a volatile memory device, a non-volatile memory device, and the like. Then, the controller 30 reads a program corresponding to each function from the nonvolatile storage device, loads it into the volatile storage device, and causes the CPU to execute the corresponding process. Each function includes, for example, a machine guidance function that guides the manual operation of the excavator 100 by the operator, and supports the manual operation of the excavator 100 by the operator or causes the excavator 100 to operate automatically or autonomously. Including machine control functions such as The controller 30 includes a contact avoidance function that automatically or autonomously operates or stops the excavator 100 in order to avoid contact between the excavator 100 and an object present within the monitoring range around the excavator 100 . You can Objects around the excavator 100 are monitored not only within the monitoring range but also outside the monitoring range.

次に、図3を参照し、ショベル100に搭載される油圧システムの構成例について説明する。図3は、ショベル100に搭載される油圧システムの構成例を示す図である。図3は、機械的動力伝達系、作動油ライン、パイロットライン及び電気制御系を、それぞれ、二重線、実線、破線及び点線で示している。 Next, a configuration example of the hydraulic system mounted on the excavator 100 will be described with reference to FIG. 3 . FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a hydraulic system mounted on the excavator 100. As shown in FIG. FIG. 3 shows the mechanical driveline, hydraulic lines, pilot lines and electrical control system in double, solid, dashed and dotted lines respectively.

ショベル100の油圧システムは、主に、エンジン11、レギュレータ13、メインポンプ14、パイロットポンプ15、コントロールバルブユニット17、操作装置26、吐出圧センサ28、操作センサ29、及びコントローラ30等を含む。 A hydraulic system of the excavator 100 mainly includes an engine 11, a regulator 13, a main pump 14, a pilot pump 15, a control valve unit 17, an operation device 26, a discharge pressure sensor 28, an operation sensor 29, a controller 30, and the like.

図3において、油圧システムは、エンジン11によって駆動されるメインポンプ14から、センターバイパス管路60又はパラレル管路62を経て作動油タンクまで作動油を循環させることができるように構成されている。 In FIG. 3, the hydraulic system is configured such that hydraulic oil can be circulated from the main pump 14 driven by the engine 11 to the hydraulic oil tank via the center bypass line 60 or parallel line 62.

エンジン11は、ショベル100の駆動源である。本実施形態では、エンジン11は、例えば、所定の回転数を維持するように動作するディーゼルエンジンである。エンジン11の出力軸は、メインポンプ14及びパイロットポンプ15のそれぞれの入力軸に連結されている。 The engine 11 is a drive source for the excavator 100 . In this embodiment, the engine 11 is, for example, a diesel engine that operates to maintain a predetermined number of revolutions. An output shaft of the engine 11 is connected to respective input shafts of the main pump 14 and the pilot pump 15 .

メインポンプ14は、作動油ラインを介して作動油をコントロールバルブユニット17に供給できるように構成されている。本実施形態では、メインポンプ14は、斜板式可変容量型油圧ポンプである。 The main pump 14 is configured to supply hydraulic fluid to the control valve unit 17 via a hydraulic fluid line. In this embodiment, the main pump 14 is a swash plate type variable displacement hydraulic pump.

レギュレータ13は、メインポンプ14の吐出量を制御できるように構成されている。本実施形態では、レギュレータ13は、コントローラ30からの制御指令に応じてメインポンプ14の斜板傾転角を調節することによってメインポンプ14の吐出量を制御する。 The regulator 13 is configured to be able to control the discharge amount of the main pump 14 . In this embodiment, the regulator 13 controls the discharge amount of the main pump 14 by adjusting the tilt angle of the swash plate of the main pump 14 according to the control command from the controller 30 .

パイロットポンプ15は、パイロット圧生成装置の一例であり、パイロットラインを介して油圧制御機器に作動油を供給できるように構成されている。本実施形態では、パイロットポンプ15は、固定容量型油圧ポンプである。但し、パイロット圧生成装置は、メインポンプ14によって実現されてもよい。すなわち、メインポンプ14は、作動油ラインを介して作動油をコントロールバルブユニット17に供給する機能に加え、パイロットラインを介して各種油圧制御機器に作動油を供給する機能を備えていてもよい。この場合、パイロットポンプ15は、省略されてもよい。 The pilot pump 15 is an example of a pilot pressure generating device, and is configured to supply hydraulic fluid to hydraulic control equipment via a pilot line. In this embodiment, the pilot pump 15 is a fixed displacement hydraulic pump. However, the pilot pressure generator may be implemented by the main pump 14 . That is, the main pump 14 may have a function of supplying hydraulic fluid to various hydraulic control devices via a pilot line in addition to the function of supplying hydraulic fluid to the control valve unit 17 via the hydraulic fluid line. In this case, pilot pump 15 may be omitted.

コントロールバルブユニット17は、ショベル100における油圧システムを制御する油圧制御装置である。本実施形態では、コントロールバルブユニット17は、制御弁171~176を含む。制御弁175は制御弁175L及び制御弁175Rを含み、制御弁176は制御弁176L及び制御弁176Rを含む。コントロールバルブユニット17は、制御弁171~176を通じ、メインポンプ14が吐出する作動油を1又は複数の油圧アクチュエータに選択的に供給できるように構成されている。制御弁171~176は、例えば、メインポンプ14から油圧アクチュエータに流れる作動油の流量、及び、油圧アクチュエータから作動油タンクに流れる作動油の流量を制御する。油圧アクチュエータは、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9、左走行油圧モータ2ML、右走行油圧モータ2MR及び旋回油圧モータ2Aを含む。 The control valve unit 17 is a hydraulic control device that controls the hydraulic system in the excavator 100 . In this embodiment, the control valve unit 17 includes control valves 171-176. Control valve 175 includes control valve 175L and control valve 175R, and control valve 176 includes control valve 176L and control valve 176R. The control valve unit 17 is configured to selectively supply hydraulic fluid discharged from the main pump 14 to one or more hydraulic actuators through control valves 171-176. The control valves 171 to 176, for example, control the flow rate of hydraulic fluid flowing from the main pump 14 to the hydraulic actuator and the flow rate of hydraulic fluid flowing from the hydraulic actuator to the hydraulic fluid tank. Hydraulic actuators include a boom cylinder 7, an arm cylinder 8, a bucket cylinder 9, a left travel hydraulic motor 2ML, a right travel hydraulic motor 2MR and a turning hydraulic motor 2A.

操作装置26は、操作者がアクチュエータを操作できるように構成されている。本実施形態では、操作装置26は、操作者が油圧アクチュエータを操作できるように構成された油圧アクチュエータ操作装置を含む。具体的には、油圧アクチュエータ操作装置は、パイロットラインを介して、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、コントロールバルブユニット17内の対応する制御弁のパイロットポートに供給できるように構成されている。パイロットポートのそれぞれに供給される作動油の圧力(パイロット圧)は、油圧アクチュエータのそれぞれに対応する操作装置26の操作方向及び操作量に応じた圧力である。 The operating device 26 is configured so that an operator can operate the actuator. In this embodiment, the operating device 26 includes a hydraulic actuator operating device configured to allow an operator to operate the hydraulic actuator. Specifically, the hydraulic actuator operation device is configured to supply the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to the pilot port of the corresponding control valve in the control valve unit 17 via the pilot line. The pressure (pilot pressure) of hydraulic fluid supplied to each of the pilot ports is a pressure corresponding to the operation direction and amount of operation of the operating device 26 corresponding to each of the hydraulic actuators.

吐出圧センサ28は、メインポンプ14の吐出圧を検出できるように構成されている。本実施形態では、吐出圧センサ28は、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The discharge pressure sensor 28 is configured to detect the discharge pressure of the main pump 14 . In this embodiment, the discharge pressure sensor 28 outputs the detected value to the controller 30 .

操作センサ29は、操作者による操作装置26の操作の内容を検出できるように構成されている。本実施形態では、操作センサ29は、アクチュエータのそれぞれに対応する操作装置26の操作方向及び操作量を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The operation sensor 29 is configured to detect the content of the operation of the operation device 26 by the operator. In this embodiment, the operation sensor 29 detects the operation direction and the amount of operation of the operation device 26 corresponding to each actuator, and outputs the detected values to the controller 30 .

本実施形態では、操作装置26の操作方向及び操作量を含む操作情報と、操作情報が示す作業内容とを対応付けて、コントローラ30の記憶装置等に格納していてもよい。 In the present embodiment, the operation information including the operation direction and operation amount of the operation device 26 and the work content indicated by the operation information may be associated with each other and stored in the storage device of the controller 30 or the like.

メインポンプ14は、左メインポンプ14L及び右メインポンプ14Rを含む。そして、左メインポンプ14Lは、左センターバイパス管路60L又は左パラレル管路62Lを経て作動油タンクまで作動油を循環させ、右メインポンプ14Rは、右センターバイパス管路60R又は右パラレル管路62Rを経て作動油タンクまで作動油を循環させる。 The main pump 14 includes a left main pump 14L and a right main pump 14R. The left main pump 14L circulates the hydraulic oil to the hydraulic oil tank through the left center bypass pipe 60L or the left parallel pipe 62L, and the right main pump 14R circulates the right center bypass pipe 60R or the right parallel pipe 62R. to circulate hydraulic oil to the hydraulic oil tank.

左センターバイパス管路60Lは、コントロールバルブユニット17内に配置された制御弁171、173、175L及び176Lを通る作動油ラインである。右センターバイパス管路60Rは、コントロールバルブユニット17内に配置された制御弁172、174、175R及び176Rを通る作動油ラインである。 The left center bypass line 60L is a hydraulic oil line passing through control valves 171, 173, 175L and 176L arranged in the control valve unit 17. As shown in FIG. The right center bypass line 60R is a hydraulic fluid line passing through control valves 172, 174, 175R and 176R arranged in the control valve unit 17.

制御弁171は、左メインポンプ14Lが吐出する作動油を左走行油圧モータ2MLへ供給し、且つ、左走行油圧モータ2MLが吐出する作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 171 controls the flow of hydraulic fluid in order to supply the hydraulic fluid discharged by the left main pump 14L to the left traveling hydraulic motor 2ML and to discharge the hydraulic fluid discharged by the left traveling hydraulic motor 2ML to the hydraulic fluid tank. It is a switching spool valve.

制御弁172は、右メインポンプ14Rが吐出する作動油を右走行油圧モータ2MRへ供給し、且つ、右走行油圧モータ2MRが吐出する作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 172 controls the flow of hydraulic fluid in order to supply the hydraulic fluid discharged by the right main pump 14R to the right traveling hydraulic motor 2MR and to discharge the hydraulic fluid discharged by the right traveling hydraulic motor 2MR to the hydraulic fluid tank. It is a switching spool valve.

制御弁173は、左メインポンプ14Lが吐出する作動油を旋回油圧モータ2Aへ供給し、且つ、旋回油圧モータ2Aが吐出する作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 173 supplies the hydraulic oil discharged by the left main pump 14L to the swing hydraulic motor 2A and discharges the hydraulic oil discharged by the swing hydraulic motor 2A to the hydraulic oil tank. valve.

制御弁174は、右メインポンプ14Rが吐出する作動油をバケットシリンダ9へ供給し、且つ、バケットシリンダ9内の作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 174 is a spool valve that switches the flow of hydraulic oil to supply the hydraulic oil discharged by the right main pump 14R to the bucket cylinder 9 and to discharge the hydraulic oil in the bucket cylinder 9 to the hydraulic oil tank. .

制御弁175Lは、左メインポンプ14Lが吐出する作動油をブームシリンダ7へ供給するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。制御弁175Rは、右メインポンプ14Rが吐出する作動油をブームシリンダ7へ供給し、且つ、ブームシリンダ7内の作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 175L is a spool valve that switches the flow of hydraulic fluid to supply the hydraulic fluid discharged by the left main pump 14L to the boom cylinder 7 . The control valve 175R is a spool valve that switches the flow of hydraulic oil to supply the hydraulic oil discharged from the right main pump 14R to the boom cylinder 7 and to discharge the hydraulic oil in the boom cylinder 7 to the hydraulic oil tank. .

制御弁176Lは、左メインポンプ14Lが吐出する作動油をアームシリンダ8へ供給し、且つ、アームシリンダ8内の作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 176L is a spool valve that switches the flow of hydraulic fluid to supply the hydraulic fluid discharged by the left main pump 14L to the arm cylinder 8 and to discharge the hydraulic fluid in the arm cylinder 8 to the hydraulic fluid tank. .

制御弁176Rは、右メインポンプ14Rが吐出する作動油をアームシリンダ8へ供給し、且つ、アームシリンダ8内の作動油を作動油タンクへ排出するために作動油の流れを切り換えるスプール弁である。 The control valve 176R is a spool valve that switches the flow of hydraulic fluid to supply the hydraulic fluid discharged from the right main pump 14R to the arm cylinder 8 and to discharge the hydraulic fluid in the arm cylinder 8 to the hydraulic fluid tank. .

左パラレル管路62Lは、左センターバイパス管路60Lに並行する作動油ラインである。左パラレル管路62Lは、制御弁171、173、及び175Lの何れかによって左センターバイパス管路60Lを通る作動油の流れが制限或いは遮断された場合に、より下流の制御弁に作動油を供給できる。右パラレル管路62Rは、右センターバイパス管路60Rに並行する作動油ラインである。右パラレル管路62Rは、制御弁172、174、及び175Rの何れかによって右センターバイパス管路60Rを通る作動油の流れが制限或いは遮断された場合に、より下流の制御弁に作動油を供給できる。 The left parallel pipeline 62L is a hydraulic oil line parallel to the left center bypass pipeline 60L. The left parallel pipeline 62L supplies hydraulic fluid to more downstream control valves when the flow of hydraulic fluid through the left center bypass pipeline 60L is restricted or blocked by any of the control valves 171, 173, and 175L. can. The right parallel pipeline 62R is a hydraulic oil line parallel to the right center bypass pipeline 60R. The right parallel line 62R supplies hydraulic fluid to more downstream control valves when the flow of hydraulic fluid through the right center bypass line 60R is restricted or blocked by any of the control valves 172, 174, and 175R. can.

レギュレータ13は、左レギュレータ13L及び右レギュレータ13Rを含む。左レギュレータ13Lは、左メインポンプ14Lの吐出圧に応じて左メインポンプ14Lの斜板傾転角を調節することによって、左メインポンプ14Lの吐出量を制御する。具体的には、左レギュレータ13Lは、例えば、左メインポンプ14Lの吐出圧の増大に応じて左メインポンプ14Lの斜板傾転角を調節して吐出量を減少させる。右レギュレータ13Rについても同様である。吐出圧と吐出量との積で表されるメインポンプ14の吸収パワー(吸収馬力)がエンジン11の出力パワー(出力馬力)を超えないようにするためである。 The regulator 13 includes a left regulator 13L and a right regulator 13R. The left regulator 13L controls the discharge amount of the left main pump 14L by adjusting the tilt angle of the swash plate of the left main pump 14L according to the discharge pressure of the left main pump 14L. Specifically, the left regulator 13L adjusts the tilt angle of the swash plate of the left main pump 14L according to an increase in the discharge pressure of the left main pump 14L, for example, to reduce the discharge amount. The same applies to the right regulator 13R. This is to prevent the absorption power (absorption horsepower) of the main pump 14 represented by the product of the discharge pressure and the discharge amount from exceeding the output power (output horsepower) of the engine 11 .

操作装置26は、左操作レバー26L、右操作レバー26R及び走行レバー26Dを含む。走行レバー26Dは、左走行レバー26DL及び右走行レバー26DRを含む。 The operating device 26 includes a left operating lever 26L, a right operating lever 26R and a travel lever 26D. The travel lever 26D includes a left travel lever 26DL and a right travel lever 26DR.

左操作レバー26Lは、旋回操作とアーム5の操作に用いられる。左操作レバー26Lは、前後方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁176のパイロットポートに導入させる。また、左右方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁173のパイロットポートに導入させる。 The left operating lever 26L is used for turning and operating the arm 5. As shown in FIG. When the left operating lever 26L is operated in the front-rear direction, the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 176 . Further, when operated in the left-right direction, hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 173 .

具体的には、左操作レバー26Lは、アーム閉じ方向に操作された場合に、制御弁176Lの右側パイロットポートに作動油を導入させ、且つ、制御弁176Rの左側パイロットポートに作動油を導入させる。また、左操作レバー26Lは、アーム開き方向に操作された場合には、制御弁176Lの左側パイロットポートに作動油を導入させ、且つ、制御弁176Rの右側パイロットポートに作動油を導入させる。また、左操作レバー26Lは、左旋回方向に操作された場合に、制御弁173の左側パイロットポートに作動油を導入させ、右旋回方向に操作された場合に、制御弁173の右側パイロットポートに作動油を導入させる。 Specifically, when the left operation lever 26L is operated in the arm closing direction, it introduces hydraulic fluid into the right pilot port of the control valve 176L and introduces hydraulic fluid into the left pilot port of the control valve 176R. . Further, when the left operating lever 26L is operated in the arm opening direction, it introduces hydraulic fluid into the left pilot port of the control valve 176L and introduces hydraulic fluid into the right pilot port of the control valve 176R. When the left control lever 26L is operated in the left turning direction, hydraulic oil is introduced into the left pilot port of the control valve 173, and when it is operated in the right turning direction, the right pilot port of the control valve 173 is introduced. Hydraulic oil is introduced into

図3に示す例では、左操作レバー26Lは、前後方向に操作されたときにアーム操作レバーとして機能し、左右方向に操作されたときに旋回操作レバーとして機能する。 In the example shown in FIG. 3, the left control lever 26L functions as an arm control lever when operated in the front-rear direction, and functions as a turning control lever when operated in the left-right direction.

右操作レバー26Rは、ブーム4の操作とバケット6の操作に用いられる。右操作レバー26Rは、前後方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁175のパイロットポートに導入させる。また、左右方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁174のパイロットポートに導入させる。 The right operating lever 26R is used for operating the boom 4 and operating the bucket 6 . When the right operating lever 26R is operated in the longitudinal direction, the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 175 . Further, when operated in the left-right direction, hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 174 .

具体的には、右操作レバー26Rは、ブーム下げ方向に操作された場合に、制御弁175Rの左側パイロットポートに作動油を導入させる。また、右操作レバー26Rは、ブーム上げ方向に操作された場合には、制御弁175Lの右側パイロットポートに作動油を導入させ、且つ、制御弁175Rの左側パイロットポートに作動油を導入させる。また、右操作レバー26Rは、バケット閉じ方向に操作された場合に、制御弁174の右側パイロットポートに作動油を導入させ、バケット開き方向に操作された場合に、制御弁174の左側パイロットポートに作動油を導入させる。 Specifically, when the right operation lever 26R is operated in the boom lowering direction, hydraulic fluid is introduced into the left pilot port of the control valve 175R. Further, when the right operating lever 26R is operated in the boom raising direction, it introduces hydraulic fluid into the right pilot port of the control valve 175L and introduces hydraulic fluid into the left pilot port of the control valve 175R. When the right operation lever 26R is operated in the bucket closing direction, hydraulic oil is introduced into the right pilot port of the control valve 174, and when it is operated in the bucket opening direction, the hydraulic oil is introduced into the left pilot port of the control valve 174. Introduce hydraulic oil.

図3に示す例では、右操作レバー26Rは、前後方向に操作されたときにブーム操作レバーとして機能し、左右方向に操作されたときにバケット操作レバーとして機能する。 In the example shown in FIG. 3, the right operating lever 26R functions as a boom operating lever when operated in the front-rear direction, and functions as a bucket operating lever when operated in the left-right direction.

走行レバー26Dは、クローラ1Cの操作に用いられる。具体的には、左走行レバー26DLは、左クローラ1CLの操作に用いられる。左走行ペダルと連動するように構成されていてもよい。左走行レバー26DLは、前後方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁171のパイロットポートに導入させる。右走行レバー26DRは、右クローラ1CRの操作に用いられる。右走行ペダルと連動するように構成されていてもよい。右走行レバー26DRは、前後方向に操作されると、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、レバー操作量に応じた制御圧を制御弁172のパイロットポートに導入させる。 The travel lever 26D is used to operate the crawler 1C. Specifically, the left travel lever 26DL is used to operate the left crawler 1CL. It may be configured to be interlocked with the left travel pedal. When the left travel lever 26DL is operated in the longitudinal direction, the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 171 . The right travel lever 26DR is used to operate the right crawler 1CR. It may be configured to interlock with the right travel pedal. When the right travel lever 26DR is operated in the longitudinal direction, the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 is used to introduce a control pressure corresponding to the amount of lever operation to the pilot port of the control valve 172 .

吐出圧センサ28は、吐出圧センサ28L及び吐出圧センサ28Rを含む。吐出圧センサ28Lは、左メインポンプ14Lの吐出圧を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。吐出圧センサ28Rについても同様である。 The discharge pressure sensor 28 includes a discharge pressure sensor 28L and a discharge pressure sensor 28R. The discharge pressure sensor 28L detects the discharge pressure of the left main pump 14L and outputs the detected value to the controller 30 . The same applies to the discharge pressure sensor 28R.

操作センサ29は、操作センサ29LA、29LB、29RA、29RB、29DL、29DRを含む。操作センサ29LAは、操作者による左操作レバー26Lに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。操作の内容は、例えば、レバー操作方向、レバー操作量(レバー操作角度)等である。 The operation sensor 29 includes operation sensors 29LA, 29LB, 29RA, 29RB, 29DL, and 29DR. The operation sensor 29LA detects the content of the operator's operation of the left operation lever 26L in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30. FIG. The details of the operation are, for example, the lever operation direction, lever operation amount (lever operation angle), and the like.

言い換えれば、本実施形態の操作情報は、レバー操作方向、レバー操作量(レバー操作角度)等を含み、操作により行われた作業内容と対応付けられていてよい。 In other words, the operation information of the present embodiment includes the lever operation direction, lever operation amount (lever operation angle), and the like, and may be associated with the work performed by the operation.

同様に、操作センサ29LBは、操作者による左操作レバー26Lに対する左右方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。操作センサ29RAは、操作者による右操作レバー26Rに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。操作センサ29RBは、操作者による右操作レバー26Rに対する左右方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。操作センサ29DLは、操作者による左走行レバー26DLに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。操作センサ29DRは、操作者による右走行レバー26DRに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 Similarly, the operation sensor 29LB detects the details of the operator's operation of the left operation lever 26L in the horizontal direction, and outputs the detected value to the controller 30 . The operation sensor 29RA detects the content of the operator's operation of the right operation lever 26R in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30. FIG. The operation sensor 29 RB detects the content of the operator's operation of the right operation lever 26 R in the horizontal direction, and outputs the detected value to the controller 30 . The operation sensor 29DL detects the content of the operator's operation of the left traveling lever 26DL in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30 . The operation sensor 29DR detects the content of the operator's operation of the right traveling lever 26DR in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30 .

コントローラ30は、操作センサ29の出力を受信し、必要に応じてレギュレータ13に対して制御指令を出力し、メインポンプ14の吐出量を変化させる。また、コントローラ30は、絞り18の上流に設けられた制御圧センサ19の出力を受信し、必要に応じてレギュレータ13に対して制御指令を出力し、メインポンプ14の吐出量を変化させる。絞り18は左絞り18L及び右絞り18Rを含み、制御圧センサ19は左制御圧センサ19L及び右制御圧センサ19Rを含む。 The controller 30 receives the output of the operation sensor 29 , outputs a control command to the regulator 13 as necessary, and changes the discharge amount of the main pump 14 . The controller 30 also receives the output of a control pressure sensor 19 provided upstream of the throttle 18 and outputs a control command to the regulator 13 as necessary to change the discharge amount of the main pump 14 . The throttle 18 includes a left throttle 18L and a right throttle 18R, and the control pressure sensor 19 includes a left control pressure sensor 19L and a right control pressure sensor 19R.

左センターバイパス管路60Lには、最も下流にある制御弁176Lと作動油タンクとの間に左絞り18Lが配置されている。そのため、左メインポンプ14Lが吐出した作動油の流れは、左絞り18Lで制限される。そして、左絞り18Lは、左レギュレータ13Lを制御するための制御圧を発生させる。左制御圧センサ19Lは、この制御圧を検出するためのセンサであり、検出した値をコントローラ30に対して出力する。コントローラ30は、この制御圧に応じて左メインポンプ14Lの斜板傾転角を調節することによって、左メインポンプ14Lの吐出量を制御する。コントローラ30は、この制御圧が大きいほど左メインポンプ14Lの吐出量を減少させ、この制御圧が小さいほど左メインポンプ14Lの吐出量を増大させる。右メインポンプ14Rの吐出量も同様に制御される。 A left throttle 18L is disposed between the most downstream control valve 176L and the hydraulic oil tank in the left center bypass line 60L. Therefore, the flow of hydraulic oil discharged from the left main pump 14L is restricted by the left throttle 18L. The left throttle 18L generates a control pressure for controlling the left regulator 13L. The left control pressure sensor 19L is a sensor for detecting this control pressure, and outputs the detected value to the controller 30. FIG. The controller 30 controls the discharge amount of the left main pump 14L by adjusting the tilt angle of the swash plate of the left main pump 14L according to this control pressure. The controller 30 decreases the discharge amount of the left main pump 14L as the control pressure increases, and increases the discharge amount of the left main pump 14L as the control pressure decreases. The discharge amount of the right main pump 14R is similarly controlled.

具体的には、図3で示されるようにショベル100における油圧アクチュエータが何れも操作されていない待機状態の場合、左メインポンプ14Lが吐出する作動油は、左センターバイパス管路60Lを通って左絞り18Lに至る。そして、左メインポンプ14Lが吐出する作動油の流れは、左絞り18Lの上流で発生する制御圧を増大させる。その結果、コントローラ30は、左メインポンプ14Lの吐出量を許容最小吐出量まで減少させ、吐出した作動油が左センターバイパス管路60Lを通過する際の圧力損失(ポンピングロス)を抑制する。一方、何れかの油圧アクチュエータが操作された場合、左メインポンプ14Lが吐出する作動油は、操作対象の油圧アクチュエータに対応する制御弁を介して、操作対象の油圧アクチュエータに流れ込む。そして、左メインポンプ14Lが吐出する作動油の流れは、左絞り18Lに至る量を減少或いは消失させ、左絞り18Lの上流で発生する制御圧を低下させる。その結果、コントローラ30は、左メインポンプ14Lの吐出量を増大させ、操作対象の油圧アクチュエータに十分な作動油を循環させ、操作対象の油圧アクチュエータの駆動を確かなものとする。なお、コントローラ30は、右メインポンプ14Rの吐出量も同様に制御する。 Specifically, in the standby state in which none of the hydraulic actuators in the excavator 100 is operated as shown in FIG. It reaches the diaphragm 18L. The flow of hydraulic fluid discharged from the left main pump 14L increases the control pressure generated upstream of the left throttle 18L. As a result, the controller 30 reduces the discharge amount of the left main pump 14L to the minimum allowable discharge amount, thereby suppressing pressure loss (pumping loss) when the discharged hydraulic oil passes through the left center bypass pipe 60L. On the other hand, when one of the hydraulic actuators is operated, hydraulic fluid discharged from the left main pump 14L flows into the operated hydraulic actuator via the control valve corresponding to the operated hydraulic actuator. Then, the flow of hydraulic oil discharged from the left main pump 14L reduces or eliminates the amount reaching the left throttle 18L, thereby reducing the control pressure generated upstream of the left throttle 18L. As a result, the controller 30 increases the discharge amount of the left main pump 14L, circulates a sufficient amount of hydraulic oil to the hydraulic actuator to be operated, and ensures the driving of the hydraulic actuator to be operated. Note that the controller 30 similarly controls the discharge amount of the right main pump 14R.

上述のような構成により、図3の油圧システムは、待機状態においては、メインポンプ14における無駄なエネルギ消費を抑制できる。無駄なエネルギ消費は、メインポンプ14が吐出する作動油がセンターバイパス管路60で発生させるポンピングロスを含む。また、図3の油圧システムは、油圧アクチュエータを作動させる場合には、メインポンプ14から必要十分な作動油を作動対象の油圧アクチュエータに確実に供給できる。 With the configuration as described above, the hydraulic system of FIG. 3 can suppress wasteful energy consumption in the main pump 14 in the standby state. Wasteful energy consumption includes pumping loss caused by the hydraulic oil discharged by the main pump 14 in the center bypass line 60 . Further, the hydraulic system of FIG. 3 can reliably supply necessary and sufficient working oil from the main pump 14 to the hydraulic actuator to be operated when the hydraulic actuator is to be operated.

次に、図4A~図4Dを参照し、コントローラ30がマシンコントロール機能によってアクチュエータを動作させるための構成について説明する。図4A~図4Dは、油圧システムの一部を抜き出した図である。具体的には、図4Aは、アームシリンダ8の操作に関する油圧システム部分を抜き出した図であり、図4Bは、ブームシリンダ7の操作に関する油圧システム部分を抜き出した図である。図4Cは、バケットシリンダ9の操作に関する油圧システム部分を抜き出した図であり、図4Dは、旋回油圧モータ2Aの操作に関する油圧システム部分を抜き出した図である。 Next, with reference to FIGS. 4A to 4D, the configuration for the controller 30 to operate the actuators by the machine control function will be described. 4A-4D are partial cutaway views of the hydraulic system. Specifically, FIG. 4A is a view of the hydraulic system portion related to the operation of the arm cylinder 8, and FIG. 4B is a view of the hydraulic system portion related to the operation of the boom cylinder 7. As shown in FIG. FIG. 4C is a diagram extracting a hydraulic system portion relating to the operation of the bucket cylinder 9, and FIG. 4D is a diagram extracting a hydraulic system portion relating to the operation of the turning hydraulic motor 2A.

図4A~図4Dに示すように、油圧システムは、比例弁31を含む。比例弁31は、比例弁31AL~31DL及び31AR~31DRを含む。 The hydraulic system includes a proportional valve 31, as shown in FIGS. 4A-4D. The proportional valve 31 includes proportional valves 31AL-31DL and 31AR-31DR.

比例弁31は、マシンコントロール用制御弁として機能する。比例弁31は、パイロットポンプ15とコントロールバルブユニット17内の対応する制御弁のパイロットポートとを接続する管路に配置され、その管路の流路面積を変更できるように構成されている。本実施形態では、比例弁31は、コントローラ30が出力する制御指令に応じて動作する。そのため、コントローラ30は、操作者による操作装置26の操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31を介し、コントロールバルブユニット17内の対応する制御弁のパイロットポートに供給できる。そして、コントローラ30は、比例弁31が生成するパイロット圧を、対応する制御弁のパイロットポートに作用させることができる。 The proportional valve 31 functions as a control valve for machine control. The proportional valve 31 is arranged in a pipeline connecting the pilot pump 15 and the pilot port of the corresponding control valve in the control valve unit 17, and is configured to change the flow area of the pipeline. In this embodiment, the proportional valve 31 operates according to a control command output by the controller 30 . Therefore, the controller 30 supplies the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to the pilot port of the corresponding control valve in the control valve unit 17 via the proportional valve 31, regardless of the operation of the operating device 26 by the operator. can. The controller 30 can then cause the pilot pressure generated by the proportional valve 31 to act on the pilot port of the corresponding control valve.

この構成により、コントローラ30は、特定の操作装置26に対する操作が行われていない場合であっても、その特定の操作装置26に対応する油圧アクチュエータを動作させることができる。また、コントローラ30は、特定の操作装置26に対する操作が行われている場合であっても、その特定の操作装置26に対応する油圧アクチュエータの動作を強制的に停止させることができる。 With this configuration, the controller 30 can operate the hydraulic actuator corresponding to the specific operating device 26 even when the specific operating device 26 is not operated. Further, even when a specific operating device 26 is being operated, the controller 30 can forcibly stop the operation of the hydraulic actuator corresponding to the specific operating device 26 .

例えば、図4Aに示すように、左操作レバー26Lは、アーム5を操作するために用いられる。具体的には、左操作レバー26Lは、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、前後方向への操作に応じたパイロット圧を制御弁176のパイロットポートに作用させる。より具体的には、左操作レバー26Lは、アーム閉じ方向(後方向)に操作された場合に、操作量に応じたパイロット圧を制御弁176Lの右側パイロットポートと制御弁176Rの左側パイロットポートに作用させる。また、左操作レバー26Lは、アーム開き方向(前方向)に操作された場合には、操作量に応じたパイロット圧を制御弁176Lの左側パイロットポートと制御弁176Rの右側パイロットポートに作用させる。 For example, the left operating lever 26L is used to operate the arm 5, as shown in FIG. 4A. Specifically, the left operation lever 26L utilizes hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to apply a pilot pressure to the pilot port of the control valve 176 according to the operation in the front-rear direction. More specifically, when the left operation lever 26L is operated in the arm closing direction (backward), the pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the right pilot port of the control valve 176L and the left pilot port of the control valve 176R. act. Further, when the left operating lever 26L is operated in the arm opening direction (forward direction), a pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the left pilot port of the control valve 176L and the right pilot port of the control valve 176R.

左操作レバー26LにはスイッチNSが設けられている。本実施形態では、スイッチNSは、左操作レバー26Lの先端に設けられた押しボタンスイッチである。操作者は、スイッチNSを押しながら左操作レバー26Lを操作できる。スイッチNSは、右操作レバー26Rに設けられていてもよく、キャビン10内の他の位置に設けられていてもよい。 A switch NS is provided on the left operating lever 26L. In this embodiment, the switch NS is a push button switch provided at the tip of the left operating lever 26L. The operator can operate the left operating lever 26L while pressing the switch NS. The switch NS may be provided on the right operating lever 26R, or may be provided at another position inside the cabin 10 .

操作センサ29LAは、操作者による左操作レバー26Lに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The operation sensor 29LA detects the content of the operator's operation of the left operation lever 26L in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30. FIG.

比例弁31ALは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31ALを介して制御弁176Lの右側パイロットポート及び制御弁176Rの左側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31ARは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31ARを介して制御弁176Lの左側パイロットポート及び制御弁176Rの右側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31ALは、制御弁176L及び制御弁176Rを任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。同様に、比例弁31ARは、制御弁176L及び制御弁176Rを任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。 The proportional valve 31AL operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 through the proportional valve 31AL to the right pilot port of the control valve 176L and the left pilot port of the control valve 176R. The proportional valve 31AR operates according to a control command (current command) output by the controller 30. Then, it adjusts the pilot pressure of hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 through the proportional valve 31AR into the left pilot port of the control valve 176L and the right pilot port of the control valve 176R. The proportional valve 31AL can adjust the pilot pressure so that the control valve 176L and the control valve 176R can be stopped at any valve position. Similarly, the proportional valve 31AR can adjust the pilot pressure so that the control valve 176L and the control valve 176R can be stopped at any valve position.

この構成により、コントローラ30は、操作者によるアーム閉じ操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31ALを介し、制御弁176Lの右側パイロットポート及び制御弁176Rの左側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるアーム閉じ操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31ALを介し、制御弁176Lの右側パイロットポート及び制御弁176Rの左側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるアーム閉じ操作に応じ、或いは、操作者によるアーム閉じ操作とは無関係に、アーム5を閉じることができる。 With this configuration, the controller 30 supplies hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 176L and the left pilot port of the control valve 176R via the proportional valve 31AL in response to the arm closing operation by the operator. can. In addition, the controller 30 supplies hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 176L and the left pilot port of the control valve 176R via the proportional valve 31AL, regardless of the arm closing operation by the operator. can. That is, the controller 30 can close the arm 5 according to the arm closing operation by the operator or regardless of the arm closing operation by the operator.

また、コントローラ30は、操作者によるアーム開き操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31ARを介し、制御弁176Lの左側パイロットポート及び制御弁176Rの右側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるアーム開き操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31ARを介し、制御弁176Lの左側パイロットポート及び制御弁176Rの右側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるアーム開き操作に応じ、或いは、操作者によるアーム開き操作とは無関係に、アーム5を開くことができる。 Further, the controller 30 can supply the hydraulic fluid discharged from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 176L and the right pilot port of the control valve 176R via the proportional valve 31AR in response to the arm opening operation by the operator. In addition, the controller 30 supplies hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 176L and the right pilot port of the control valve 176R via the proportional valve 31AR, regardless of the arm opening operation by the operator. can. That is, the controller 30 can open the arm 5 according to the arm opening operation by the operator or regardless of the arm opening operation by the operator.

また、この構成により、コントローラ30は、操作者によるアーム閉じ操作が行われている場合であっても、必要に応じて、制御弁176の閉じ側のパイロットポート(制御弁176Lの左側パイロットポート及び制御弁176Rの右側パイロットポート)に作用するパイロット圧を減圧し、アーム5の閉じ動作を強制的に停止させることができる。操作者によるアーム開き操作が行われているときにアーム5の開き動作を強制的に停止させる場合についても同様である。 In addition, with this configuration, the controller 30 can operate the closing side pilot port of the control valve 176 (the left side pilot port of the control valve 176L and the By reducing the pilot pressure acting on the right pilot port of the control valve 176R, the closing operation of the arm 5 can be forcibly stopped. The same applies to the case where the opening operation of the arm 5 is forcibly stopped while the operator is performing the arm opening operation.

或いは、コントローラ30は、操作者によるアーム閉じ操作が行われている場合であっても、必要に応じて、比例弁31ARを制御し、制御弁176の閉じ側のパイロットポートの反対側にある、制御弁176の開き側のパイロットポート(制御弁176Lの右側パイロットポート及び制御弁176Rの左側パイロットポート)に作用するパイロット圧を増大させ、制御弁176を強制的に中立位置に戻すことで、アーム5の閉じ動作を強制的に停止させてもよい。操作者によるアーム開き操作が行われている場合にアーム5の開き動作を強制的に停止させる場合についても同様である。 Alternatively, the controller 30 may optionally control the proportional valve 31AR to control the valve 31AR on the opposite side of the closed side pilot port of the control valve 176, even when the operator is performing an arm closing operation. By increasing the pilot pressure acting on the opening side pilot port of the control valve 176 (the right pilot port of the control valve 176L and the left pilot port of the control valve 176R) and forcibly returning the control valve 176 to the neutral position, the arm 5 may be forcibly stopped. The same applies to the case of forcibly stopping the opening operation of the arm 5 when the arm opening operation is performed by the operator.

また、以下の図4B~図4Dを参照しながらの説明を省略するが、操作者によるブーム上げ操作又はブーム下げ操作が行われている場合にブーム4の動作を強制的に停止させる場合、操作者によるバケット閉じ操作又はバケット開き操作が行われている場合にバケット6の動作を強制的に停止させる場合、及び、操作者による旋回操作が行われている場合に上部旋回体3の旋回動作を強制的に停止させる場合についても同様である。また、操作者による走行操作が行われている場合に下部走行体1の走行動作を強制的に停止させる場合についても同様である。 Further, although the description with reference to FIGS. 4B to 4D below is omitted, when the operation of the boom 4 is forcibly stopped while the operator is performing the boom raising operation or the boom lowering operation, the operation When the movement of the bucket 6 is forcibly stopped when the bucket closing operation or bucket opening operation is performed by the operator, and when the turning operation of the upper rotating body 3 is performed by the operator The same applies to the case of forced termination. The same applies to the case where the running motion of the lower running body 1 is forcibly stopped while the running operation is being performed by the operator.

また、図4Bに示すように、右操作レバー26Rは、ブーム4を操作するために用いられる。具体的には、右操作レバー26Rは、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、前後方向への操作に応じたパイロット圧を制御弁175のパイロットポートに作用させる。より具体的には、右操作レバー26Rは、ブーム上げ方向(後方向)に操作された場合に、操作量に応じたパイロット圧を制御弁175Lの右側パイロットポートと制御弁175Rの左側パイロットポートに作用させる。また、右操作レバー26Rは、ブーム下げ方向(前方向)に操作された場合には、操作量に応じたパイロット圧を制御弁175Rの右側パイロットポートに作用させる。 Moreover, as shown in FIG. 4B, the right operating lever 26R is used to operate the boom 4. As shown in FIG. Specifically, the right operating lever 26R utilizes the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to apply a pilot pressure to the pilot port of the control valve 175 according to the operation in the front-rear direction. More specifically, when the right operation lever 26R is operated in the boom raising direction (backward), the pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the right pilot port of the control valve 175L and the left pilot port of the control valve 175R. act. Further, when the right operation lever 26R is operated in the boom lowering direction (forward direction), a pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the right pilot port of the control valve 175R.

操作センサ29RAは、操作者による右操作レバー26Rに対する前後方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The operation sensor 29RA detects the content of the operator's operation of the right operation lever 26R in the front-rear direction, and outputs the detected value to the controller 30. FIG.

比例弁31BLは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31BLを介して制御弁175Lの右側パイロットポート及び制御弁175Rの左側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31BRは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31BRを介して制御弁175Rの右側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31BLは、制御弁175L及び制御弁175Rを任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。また、比例弁31BRは、制御弁175Rを任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。 The proportional valve 31BL operates according to a control command (current command) output by the controller 30. Then, it adjusts the pilot pressure by the hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 through the proportional valve 31BL to the right pilot port of the control valve 175L and the left pilot port of the control valve 175R. The proportional valve 31BR operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 175R via the proportional valve 31BR. The proportional valve 31BL can adjust the pilot pressure so that the control valve 175L and the control valve 175R can be stopped at any valve position. Also, the proportional valve 31BR can adjust the pilot pressure so that the control valve 175R can be stopped at any valve position.

この構成により、コントローラ30は、操作者によるブーム上げ操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31BLを介し、制御弁175Lの右側パイロットポート及び制御弁175Rの左側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるブーム上げ操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31BLを介し、制御弁175Lの右側パイロットポート及び制御弁175Rの左側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるブーム上げ操作に応じ、或いは、操作者によるブーム上げ操作とは無関係に、ブーム4を上げることができる。 With this configuration, the controller 30 supplies hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 175L and the left pilot port of the control valve 175R via the proportional valve 31BL in response to the operator's boom raising operation. can. In addition, the controller 30 supplies hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 175L and the left pilot port of the control valve 175R via the proportional valve 31BL, regardless of the operator's operation to raise the boom. can. That is, the controller 30 can raise the boom 4 according to the operator's boom raising operation or regardless of the operator's boom raising operation.

また、コントローラ30は、操作者によるブーム下げ操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31BRを介し、制御弁175Rの右側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるブーム下げ操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31BRを介し、制御弁175Rの右側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるブーム下げ操作に応じ、或いは、操作者によるブーム下げ操作とは無関係に、ブーム4を下げることができる。 Further, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 175R via the proportional valve 31BR in response to the boom lowering operation by the operator. In addition, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 175R via the proportional valve 31BR regardless of the boom lowering operation by the operator. That is, the controller 30 can lower the boom 4 according to the operator's boom lowering operation or regardless of the operator's boom lowering operation.

また、図4Cに示すように、右操作レバー26Rは、バケット6を操作するためにも用いられる。具体的には、右操作レバー26Rは、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、左右方向への操作に応じたパイロット圧を制御弁174のパイロットポートに作用させる。より具体的には、右操作レバー26Rは、バケット閉じ方向(左方向)に操作された場合に、操作量に応じたパイロット圧を制御弁174の左側パイロットポートに作用させる。また、右操作レバー26Rは、バケット開き方向(右方向)に操作された場合には、操作量に応じたパイロット圧を制御弁174の右側パイロットポートに作用させる。 The right operating lever 26R is also used to operate the bucket 6, as shown in FIG. 4C. Specifically, the right operating lever 26R utilizes the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to apply a pilot pressure to the pilot port of the control valve 174 according to the operation in the left-right direction. More specifically, the right operating lever 26R applies a pilot pressure corresponding to the amount of operation to the left pilot port of the control valve 174 when operated in the bucket closing direction (leftward direction). Further, when the right operation lever 26R is operated in the bucket opening direction (rightward), a pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the right pilot port of the control valve 174. As shown in FIG.

操作センサ29RBは、操作者による右操作レバー26Rに対する左右方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The operation sensor 29 RB detects the content of the operator's operation of the right operation lever 26 R in the horizontal direction, and outputs the detected value to the controller 30 .

比例弁31CLは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31CLを介して制御弁174の左側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31CRは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31CRを介して制御弁174の右側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31CLは、制御弁174を任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。同様に、比例弁31CRは、制御弁174を任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。 The proportional valve 31CL operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CL. The proportional valve 31CR operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CR. The proportional valve 31CL can adjust the pilot pressure so that the control valve 174 can be stopped at any valve position. Similarly, the proportional valve 31CR can adjust the pilot pressure so that the control valve 174 can be stopped at any valve position.

この構成により、コントローラ30は、操作者によるバケット閉じ操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31CLを介し、制御弁174の左側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるバケット閉じ操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31CLを介し、制御弁174の左側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるバケット閉じ操作に応じ、或いは、操作者によるバケット閉じ操作とは無関係に、バケット6を閉じることができる。 With this configuration, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CL in response to the bucket closing operation by the operator. Further, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CL regardless of the bucket closing operation by the operator. That is, the controller 30 can close the bucket 6 according to the bucket closing operation by the operator or regardless of the bucket closing operation by the operator.

また、コントローラ30は、操作者によるバケット開き操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31CRを介し、制御弁174の右側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者によるバケット開き操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31CRを介し、制御弁174の右側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者によるバケット開き操作に応じ、或いは、操作者によるバケット開き操作とは無関係に、バケット6を開くことができる。 Further, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CR in response to the bucket opening operation by the operator. Further, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 174 via the proportional valve 31CR regardless of the bucket opening operation by the operator. That is, the controller 30 can open the bucket 6 according to the bucket opening operation by the operator or regardless of the bucket opening operation by the operator.

また、図4Dに示すように、左操作レバー26Lは、旋回機構2を操作するためにも用いられる。具体的には、左操作レバー26Lは、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用し、左右方向への操作に応じたパイロット圧を制御弁173のパイロットポートに作用させる。より具体的には、左操作レバー26Lは、左旋回方向(左方向)に操作された場合に、操作量に応じたパイロット圧を制御弁173の左側パイロットポートに作用させる。また、左操作レバー26Lは、右旋回方向(右方向)に操作された場合には、操作量に応じたパイロット圧を制御弁173の右側パイロットポートに作用させる。 The left operating lever 26L is also used to operate the turning mechanism 2, as shown in FIG. 4D. Specifically, the left operation lever 26L utilizes the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to apply pilot pressure to the pilot port of the control valve 173 according to the operation in the left-right direction. More specifically, the left operation lever 26L applies a pilot pressure corresponding to the amount of operation to the left pilot port of the control valve 173 when it is operated in the left turning direction (leftward direction). Further, when the left operating lever 26L is operated in the right turning direction (rightward direction), the pilot pressure corresponding to the amount of operation is applied to the right pilot port of the control valve 173 .

操作センサ29LBは、操作者による左操作レバー26Lに対する左右方向への操作の内容を検出し、検出した値をコントローラ30に対して出力する。 The operation sensor 29LB detects the content of the left-right direction operation of the left operation lever 26L by the operator, and outputs the detected value to the controller 30 .

比例弁31DLは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31DLを介して制御弁173の左側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31DRは、コントローラ30が出力する制御指令(電流指令)に応じて動作する。そして、パイロットポンプ15から比例弁31DRを介して制御弁173の右側パイロットポートに導入される作動油によるパイロット圧を調整する。比例弁31DLは、制御弁173を任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。同様に、比例弁31DRは、制御弁173を任意の弁位置で停止できるようにパイロット圧を調整可能である。 The proportional valve 31DL operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DL. The proportional valve 31DR operates according to a control command (current command) output by the controller 30 . Then, it adjusts the pilot pressure by hydraulic oil introduced from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DR. The proportional valve 31DL can adjust the pilot pressure so that the control valve 173 can be stopped at any valve position. Similarly, the proportional valve 31DR can adjust the pilot pressure so that the control valve 173 can be stopped at any valve position.

この構成により、コントローラ30は、操作者による左旋回操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31DLを介し、制御弁173の左側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者による左旋回操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31DLを介し、制御弁173の左側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者による左旋回操作に応じ、或いは、操作者による左旋回操作とは無関係に、旋回機構2を左旋回させることができる。 With this configuration, the controller 30 can supply the hydraulic fluid discharged from the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DL in response to the left turning operation by the operator. In addition, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to the left pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DL regardless of the left turning operation by the operator. That is, the controller 30 can turn the turning mechanism 2 to the left according to the left turning operation by the operator or regardless of the left turning operation by the operator.

また、コントローラ30は、操作者による右旋回操作に応じ、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31DRを介し、制御弁173の右側パイロットポートに供給できる。また、コントローラ30は、操作者による右旋回操作とは無関係に、パイロットポンプ15が吐出する作動油を、比例弁31DRを介し、制御弁173の右側パイロットポートに供給できる。すなわち、コントローラ30は、操作者による右旋回操作に応じ、或いは、操作者による右旋回操作とは無関係に、旋回機構2を右旋回させることができる。 In addition, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged from the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DR in response to the right turning operation by the operator. In addition, the controller 30 can supply the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 to the right pilot port of the control valve 173 via the proportional valve 31DR regardless of the right turning operation by the operator. That is, the controller 30 can rotate the turning mechanism 2 to the right according to the right turning operation by the operator or regardless of the right turning operation by the operator.

ショベル100は、下部走行体1を自動的に前進・後進させる構成を備えていてもよい。この場合、左走行油圧モータ2MLの操作に関する油圧システム部分、及び、右走行油圧モータ2MRの操作に関する油圧システム部分は、ブームシリンダ7の操作に関する油圧システム部分等と同じように構成されてもよい。 The excavator 100 may be configured to automatically advance and reverse the undercarriage 1 . In this case, the hydraulic system portion related to the operation of the left travel hydraulic motor 2ML and the hydraulic system portion related to the operation of the right travel hydraulic motor 2MR may be configured in the same manner as the hydraulic system portion related to the operation of the boom cylinder 7 and the like.

また、操作装置26の形態として電気式操作レバーに関する説明を記載したが、電気式操作レバーではなく油圧式操作レバーが採用されてもよい。この場合、油圧式操作レバーのレバー操作量は、圧力センサによって圧力の形で検出されてコントローラ30へ入力されてもよい。また、油圧式操作レバーとしての操作装置26と各制御弁のパイロットポートとの間には電磁弁が配置されてもよい。電磁弁は、コントローラ30からの電気信号に応じて動作するように構成される。この構成により、油圧式操作レバーとしての操作装置26を用いた手動操作が行われると、操作装置26は、レバー操作量に応じてパイロット圧を増減させることで各制御弁を移動させることができる。また、各制御弁は電磁スプール弁で構成されていてもよい。この場合、電磁スプール弁は、電気式操作レバーのレバー操作量に対応するコントローラ30からの電気信号に応じて動作する。 Also, although the electric operating lever has been described as the form of the operating device 26, a hydraulic operating lever may be employed instead of the electric operating lever. In this case, the lever operation amount of the hydraulic operation lever may be detected in the form of pressure by a pressure sensor and input to the controller 30 . Also, an electromagnetic valve may be arranged between the operating device 26 as a hydraulic operating lever and the pilot port of each control valve. The solenoid valve is configured to operate in response to an electrical signal from controller 30 . With this configuration, when manual operation is performed using the operating device 26 as a hydraulic operating lever, the operating device 26 can move each control valve by increasing or decreasing the pilot pressure according to the amount of lever operation. . Also, each control valve may be composed of an electromagnetic spool valve. In this case, the electromagnetic spool valve operates according to an electric signal from the controller 30 corresponding to the lever operation amount of the electric operation lever.

次に、図5を参照し、コントローラ30の機能構成について説明する。図5は、コントローラの機能について説明する図である。 Next, the functional configuration of the controller 30 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram explaining the functions of the controller.

図5では、コントローラ30は、操作装置26、空間認識装置70、操作方式切換装置SD、及びスイッチNS等の少なくとも1つが出力する信号を受け、様々な演算を実行し、比例弁31等に制御指令を出力できるように構成されている。また、本実施形態のコントローラ30は、各種の情報を表示装置40に表示させる。 In FIG. 5, the controller 30 receives signals output by at least one of the operation device 26, the space recognition device 70, the operation method switching device SD, the switch NS, etc., performs various calculations, and controls the proportional valve 31 and the like. It is configured so that commands can be output. Further, the controller 30 of the present embodiment causes the display device 40 to display various information.

表示装置40は、コントローラ30と接続され、コントローラ30による制御下で、キャビン10内の着座したオペレータから視認し易い位置に設けられ、各種情報画像を表示する。表示装置40は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ等である。表示装置40は、後述する入力装置42を有する。 The display device 40 is connected to the controller 30, is provided at a position easily visible to a seated operator in the cabin 10 under the control of the controller 30, and displays various information images. The display device 40 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display. The display device 40 has an input device 42 which will be described later.

なお、表示装置40として、携帯端末等の支援装置の表示部を利用してもよい。支援装置は、典型的には携帯端末装置であり、例えば、施工現場にいる作業者等が携帯するノートPC、タブレットPC、又はスマートフォン等である。また、支援装置は、本実施形態における端末装置400であってもよい。支援装置は、ショベル100の操作者が携帯するコンピュータであってもよい。支援装置は、固定端末装置であってもよい。 As the display device 40, a display unit of a support device such as a mobile terminal may be used. The support device is typically a mobile terminal device, such as a notebook PC, a tablet PC, or a smart phone carried by a worker or the like at a construction site. Further, the support device may be the terminal device 400 in this embodiment. The support device may be a computer carried by the operator of the excavator 100 . The support device may be a fixed terminal device.

本実施形態のコントローラ30は、入力受付部310、表示制御部311、登録部312、禁止判定部313、バケット動作制御部314、及びアーム動作制御部315を機能要素として有する。各機能要素は、ハードウェアで構成されていてもよく、ソフトウェアで構成されていてもよい。また、バケット動作制御部314、及びアーム動作制御部315は、説明の便宜のために区別されて示されているが、物理的に区別されている必要はなく、全体的に或いは部分的に共通のソフトウェアコンポーネント若しくはハードウェアコンポーネントで構成されていてもよい。 The controller 30 of this embodiment has an input reception unit 310, a display control unit 311, a registration unit 312, a prohibition determination unit 313, a bucket operation control unit 314, and an arm operation control unit 315 as functional elements. Each functional element may be configured by hardware or may be configured by software. Also, although the bucket operation control unit 314 and the arm operation control unit 315 are shown separately for convenience of explanation, they do not need to be physically distinguished, and can be wholly or partially common. may consist of software or hardware components.

入力受付部310は、表示装置40が有する入力装置42や、左操作レバー26Lに設けられたスイッチNS(NSL)等に対する各種の操作の入力を受け付ける。 The input reception unit 310 receives input of various operations to the input device 42 of the display device 40, the switch NS (NSL) provided on the left operation lever 26L, and the like.

表示制御部311は、表示装置40に対する表示を制御する。具体的には、表示制御部311は、表示装置40に、ショベル100の自動制御機能の設定を行うための画面等を表示させる。 The display control unit 311 controls display on the display device 40 . Specifically, the display control unit 311 causes the display device 40 to display a screen or the like for setting the automatic control function of the excavator 100 .

登録部312は、入力受付部310が受け付けた操作に応じて、ショベル100の作業内容と、ショベル100の操作情報とを対応付けて、コントローラ30の有する記憶装置等に格納する。言い換えれば、登録部312は、自動化する作業内容と、作業内容と対応する操作情報とを対応付けた自動制御情報を記憶装置に格納する。 The registration unit 312 associates the work content of the excavator 100 with the operation information of the excavator 100 according to the operation received by the input reception unit 310 and stores the information in the storage device or the like of the controller 30 . In other words, the registration unit 312 stores, in the storage device, automatic control information in which work content to be automated and operation information corresponding to the work content are associated with each other.

本実施形態の作業内容とは、ショベル100の動作を組み合わせたものであってよい。また、本実施形態の作業内容には、複数の動作を含む動作グループが、複数含まれてもよい。本実施形態では、動作グループ間には、一定時間のインターバルや、任意の時間に設定可能なインターバルが含まれてもよい。 The work content of the present embodiment may be a combination of operations of the excavator 100 . Further, the work content of the present embodiment may include a plurality of action groups each including a plurality of actions. In this embodiment, the operation groups may include intervals of a fixed time or intervals that can be set at arbitrary times.

また、以下の説明では、記憶装置に、作業内容と操作情報とを対応付けた自動制御情報を格納することを、自動制御機能を設定する、と表現する場合がある。本実施形態の作業内容とは、自動制御の対象となる動作の組み合わせである。 Further, in the following description, storing automatic control information in which work content and operation information are associated with each other in a storage device may be expressed as setting an automatic control function. The work content of the present embodiment is a combination of actions to be automatically controlled.

なお、記憶装置は、コントローラ30の有する不揮発性記憶装置であってもよいし、コントローラ30の外部に設けられた記憶装置であってもよい。登録部312の処理の詳細は後述する。 Note that the storage device may be a non-volatile storage device that the controller 30 has, or may be a storage device that is provided outside the controller 30 . Details of the processing of the registration unit 312 will be described later.

禁止判定部313は、登録部312により登録された作業内容に、予め禁止された動作の組み合わせが含まれるか否かを判定する。予め禁止された動作の組み合わせとは、例えば、ブーム上げ動作とブーム下げ動作との組み合わせ等である。 The prohibition determination unit 313 determines whether or not the work content registered by the registration unit 312 includes a previously prohibited combination of actions. The previously prohibited combination of actions is, for example, a combination of a boom raising action and a boom lowering action.

バケット動作制御部314は、記憶装置に格納された自動制御情報に基づき、バケット6の自動開閉動作を行う。 The bucket operation control unit 314 automatically opens and closes the bucket 6 based on the automatic control information stored in the storage device.

アーム動作制御部315は、記憶装置に格納された自動制御情報に基づき、アーム5の自動開閉動作を行う。 The arm motion control unit 315 performs automatic opening/closing motion of the arm 5 based on the automatic control information stored in the storage device.

このように、本実施形態のコントローラ30は、ショベル100の表示装置40に表示された画面において、自動制御機能の設定を受け付ける制御部の一例である。 As described above, the controller 30 of the present embodiment is an example of a control unit that receives settings for automatic control functions on the screen displayed on the display device 40 of the excavator 100 .

次に、図6を参照して、本実施形態のショベル100のコントローラ30の処理について説明する。図6は、ショベルのコントローラの処理を説明する第一のフローチャートである。図6では、自動制御機能を設定する処理を示している。 Next, referring to FIG. 6, processing of the controller 30 of the excavator 100 of this embodiment will be described. FIG. 6 is a first flowchart for explaining the processing of the shovel controller. FIG. 6 shows processing for setting the automatic control function.

本実施形態のコントローラ30は、入力受付部310により、自動制御機能の設定を指示する操作を受け付けると、表示制御部311により、表示装置40に、ショベル100の動作を示すアイコン画像を含む設定画面を表示させる(ステップS601)。ここで表示されるアイコン画像は、スイッチNSにより、切り換えることができる。なお、本実施形態のアイコン画像は、ショベル100の動きの種類を示す画像とも言える。設定画面の詳細は後述する。 When the controller 30 of the present embodiment receives an operation instructing the setting of the automatic control function by the input reception unit 310, the display control unit 311 causes the display device 40 to display a setting screen including an icon image indicating the operation of the excavator 100. is displayed (step S601). The icon image displayed here can be switched by a switch NS. Note that the icon image of the present embodiment can also be said to be an image indicating the type of movement of the excavator 100 . Details of the setting screen will be described later.

続いて、コントローラ30は、アイコン画像が決定されると(ステップS602)、登録部312により、決定されたアイコン画像と対応付けられた動作と、動作と対応する操作情報とを対応づけて保持する(ステップS603)。 Subsequently, when the icon image is determined (step S602), the controller 30 causes the registration unit 312 to store the motion associated with the determined icon image and the operation information corresponding to the motion in association with each other. (Step S603).

つまり、登録部312は、アイコン画像の選択を受け付けると、このアイコン画像と対応付けられた動作を、自動制御機能による制御の対象となる動作とする。 That is, upon receiving the selection of the icon image, the registration unit 312 sets the action associated with the icon image as the action to be controlled by the automatic control function.

なお、動作毎の操作情報は、予め準備されて、記憶装置に格納されていてよい。 Operation information for each motion may be prepared in advance and stored in the storage device.

続いて、コントローラ30は、入力受付部310により、登録を操作する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS604)。ステップS604において、登録を終了する操作を受け付けない場合、コントローラ30はステップS601へ戻り、次の動作を選択するためのアイコン画像を設定画面に表示させる。 Subsequently, the controller 30 determines whether or not the input reception unit 310 has received an instruction to operate registration (step S604). In step S604, if the operation to end the registration is not accepted, the controller 30 returns to step S601 and displays an icon image for selecting the next operation on the setting screen.

ステップS604において、登録を終了する操作を受け付けると、コントローラ30は、禁止判定部313により、1つのグループとして登録された動作に、予め禁止された組み合わせが含まれるか否かを判定する(ステップS605)。 In step S604, when receiving an operation to terminate the registration, the controller 30 causes the prohibition determination unit 313 to determine whether or not the actions registered as one group include a previously prohibited combination (step S605). ).

ステップS605において、該当する動作の組み合わせが含まれる場合、コントローラ30は、表示制御部311により、表示装置40にエラーを表示させ(ステップS606)、処理を終了する。 In step S605, if the corresponding combination of actions is included, the controller 30 causes the display control unit 311 to display an error on the display device 40 (step S606), and ends the process.

ステップS605において、該当する動作の組み合わせが含まれない場合、コントローラ30は、登録部312に保持された、動作と操作情報とを対応付けた情報を、作業内容の自動制御情報として登録し(ステップS607)、処理を終了する。 In step S605, if the corresponding combination of motions is not included, the controller 30 registers information in which motions and operation information are associated with each other, held in the registration unit 312, as automatic control information for work content (step S607), the process ends.

このとき、登録部312は、作業内容とスイッチNSとを対応付けておき、スイッチNSが操作されると、スイッチNSと対応する作業内容の自動制御情報に基づき、バケット動作制御部314、アーム動作制御部315を制御してもよい。 At this time, the registration unit 312 associates the work content with the switch NS, and when the switch NS is operated, the bucket operation control unit 314 and the arm operation are performed based on the automatic control information of the work content corresponding to the switch NS. The controller 315 may be controlled.

以下に、図7と図8を参照して、表示装置40の表示例について説明する。図7は、メイン画面の一例を示す第一の図である。 Display examples of the display device 40 will be described below with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. FIG. 7 is a first diagram showing an example of the main screen.

図7に示す表示装置40は、画像表示部41と、入力装置42とを有する。画像表示部41は、各種の画像が表示される画面であり、図7では、画像表示部41にメイン画面が表示されている。このメイン画面は、例えば、図6のステップS601で表示される設定画面が表示される前に表示装置40に表示され、メイン画面に対する操作により、設定画面が表示される。入力装置42は、各種のメニュースイッチが含まれる。 A display device 40 shown in FIG. 7 has an image display section 41 and an input device 42 . The image display section 41 is a screen on which various images are displayed. In FIG. 7, the main screen is displayed on the image display section 41 . This main screen is displayed on the display device 40, for example, before the setting screen displayed in step S601 of FIG. 6 is displayed, and the setting screen is displayed by an operation on the main screen. The input device 42 includes various menu switches.

まず、画像表示部41について説明する。図7に示されるように、画像表示部41は、日時表示領域41a、走行モード表示領域41b、アタッチメント表示領域41c、燃費表示領域41d、エンジン制御状態表示領域41e、エンジン稼働時間表示領域41f、冷却水温表示領域41g、燃料残量表示領域41h、回転数モード表示領域41i、尿素水残量表示領域41j、作動油温表示領域41k、エアコン運転状態表示領域41m、画像表示領域41n、及びメニュー表示領域41pを含む。 First, the image display section 41 will be described. As shown in FIG. 7, the image display section 41 includes a date and time display area 41a, a driving mode display area 41b, an attachment display area 41c, a fuel consumption display area 41d, an engine control state display area 41e, an engine operating time display area 41f, a cooling A water temperature display area 41g, a fuel remaining amount display area 41h, a rotation speed mode display area 41i, a urea water remaining amount display area 41j, a working oil temperature display area 41k, an air conditioner operating state display area 41m, an image display area 41n, and a menu display area. 41p.

走行モード表示領域41b、アタッチメント表示領域41c、エンジン制御状態表示領域41e、回転数モード表示領域41i、及びエアコン運転状態表示領域41mは、ショベル100の設定状態に関する情報である設定状態情報を表示する領域である。燃費表示領域41d、エンジン稼働時間表示領域41f、冷却水温表示領域41g、燃料残量表示領域41h、尿素水残量表示領域41j、及び作動油温表示領域41kは、ショベル100の稼動状態に関する情報である稼動状態情報を表示する領域である。 The traveling mode display area 41b, the attachment display area 41c, the engine control state display area 41e, the rotation speed mode display area 41i, and the air conditioner operation state display area 41m are areas for displaying setting state information, which is information regarding the setting state of the excavator 100. is. A fuel consumption display area 41d, an engine operating time display area 41f, a cooling water temperature display area 41g, a fuel remaining amount display area 41h, a urea water remaining amount display area 41j, and a working oil temperature display area 41k are information related to the operating state of the excavator 100. This is an area for displaying certain operating status information.

具体的には、日時表示領域41aは、現在の日時を表示する領域である。走行モード表示領域41bは、現在の走行モードを表示する領域である。アタッチメント表示領域41cは、現在装着されているアタッチメントを表す画像を表示する領域である。燃費表示領域41dは、コントローラ30によって算出された燃費情報を表示する領域である。燃費表示領域41dは、生涯平均燃費又は区間平均燃費を表示する平均燃費表示領域41d1、瞬間燃費を表示する瞬間燃費表示領域41d2を含む。 Specifically, the date and time display area 41a is an area for displaying the current date and time. The running mode display area 41b is an area for displaying the current running mode. The attachment display area 41c is an area for displaying an image representing the currently attached attachment. The fuel consumption display area 41 d is an area for displaying fuel consumption information calculated by the controller 30 . The fuel consumption display area 41d includes an average fuel consumption display area 41d1 that displays the lifetime average fuel consumption or the section average fuel consumption, and an instantaneous fuel consumption display area 41d2 that displays the instantaneous fuel consumption.

エンジン制御状態表示領域41eは、エンジン11の制御状態を表示する領域である。エンジン稼働時間表示領域41fは、エンジン11の累積稼働時間を表示する領域である。冷却水温表示領域41gは、現在のエンジン冷却水の温度状態を表示する領域である。燃料残量表示領域41hは、燃料タンクに貯蔵されている燃料の残量状態を表示する領域である。 The engine control state display area 41e is an area where the control state of the engine 11 is displayed. The engine operating time display area 41f is an area for displaying the accumulated operating time of the engine 11. FIG. The cooling water temperature display area 41g is an area for displaying the current temperature state of the engine cooling water. The fuel remaining amount display area 41h is an area for displaying the remaining amount of fuel stored in the fuel tank.

回転数モード表示領域41iは、エンジン回転数調整ダイヤル75によって設定された現在の回転数モードを画像で表示する領域である。尿素水残量表示領域41jは、尿素水タンクに貯蔵されている尿素水の残量状態を画像で表示する領域である。作動油温表示領域41kは、作動油タンク内の作動油の温度状態を表示する領域である。 The rotation speed mode display area 41i is an area for displaying the current rotation speed mode set by the engine rotation speed adjustment dial 75 as an image. The urea water remaining amount display area 41j is an area for displaying an image of the remaining amount of urea water stored in the urea water tank. The hydraulic oil temperature display area 41k is an area for displaying the temperature state of the hydraulic oil in the hydraulic oil tank.

エアコン運転状態表示領域41mは、現在の吹出口の位置を表示する吹出口表示領域41m1、現在の運転モードを表示する運転モード表示領域41m2、現在の設定温度を表示する温度表示領域41m3、及び現在の設定風量を表示する風量表示領域41m4を含む。 The air conditioner operation state display area 41m includes an air outlet display area 41m1 for displaying the current position of the air outlet, an operation mode display area 41m2 for displaying the current operation mode, a temperature display area 41m3 for displaying the current set temperature, and a temperature display area 41m3 for displaying the current temperature setting. air volume display area 41m4 for displaying the set air volume.

画像表示領域41nは、空間認識装置70としての撮像装置が撮像した画像を表示する領域である。図7の例では、画像表示領域41nは、俯瞰画像FV及び後方画像CBTを表示している。俯瞰画像FVは、例えば、表示制御部311によって生成される仮想視点画像であり、後方カメラ70B、左カメラ70L、及び右カメラ70Rのそれぞれが取得した画像に基づいて生成される。 The image display area 41n is an area for displaying an image captured by an imaging device as the space recognition device 70 . In the example of FIG. 7, the image display area 41n displays the overhead image FV and the rear image CBT. Bird's-eye view image FV is, for example, a virtual viewpoint image generated by display control unit 311, and is generated based on images obtained by rear camera 70B, left camera 70L, and right camera 70R.

また、俯瞰画像FVの中央部分には、ショベル100に対応するショベル図形GEが配置されている。ショベル100とショベル100の周囲に存在する物体との位置関係をオペレータにより直感的に把握させるためである。後方画像CBTは、ショベル100の後方の空間を映し出す画像であり、カウンタウェイトの画像GCを含む。後方画像CBTは、表示制御部311等によって生成される実視点画像であり、後方カメラ70Bが取得した画像に基づいて生成される。 A shovel graphic GE corresponding to the shovel 100 is arranged in the central portion of the bird's-eye view image FV. This is to allow the operator to intuitively grasp the positional relationship between the excavator 100 and objects existing around the excavator 100 . The rear image CBT is an image showing the space behind the excavator 100, and includes a counterweight image GC. The rear image CBT is a real viewpoint image generated by the display control unit 311 or the like, and is generated based on the image acquired by the rear camera 70B.

また、画像表示領域41nは、上方に位置する第1画像表示領域41n1と下方に位置する第2画像表示領域41n2を有する。図7の例では、俯瞰画像FVを第1画像表示領域41n1に配置し、且つ、後方画像CBTを第2画像表示領域41n2に配置している。但し、画像表示領域41nは、俯瞰画像FVを第2画像表示領域41n2に配置し、且つ、後方画像CBTを第1画像表示領域41n1に配置してもよい。 The image display area 41n has a first image display area 41n1 located above and a second image display area 41n2 located below. In the example of FIG. 7, the overhead image FV is arranged in the first image display area 41n1, and the rearward image CBT is arranged in the second image display area 41n2. However, the image display area 41n may arrange the overhead image FV in the second image display area 41n2 and arrange the rearward image CBT in the first image display area 41n1.

また、図7の例では、俯瞰画像FVと後方画像CBTとは上下に隣接して配置されているが、間隔を空けて配置されていてもよい。また、図7の例では、画像表示領域41nが縦長の領域であるが、画像表示領域41nは横長の領域であってもよい。 Also, in the example of FIG. 7, the bird's-eye view image FV and the rearward image CBT are arranged adjacent to each other vertically, but they may be arranged with an interval therebetween. Also, in the example of FIG. 7, the image display area 41n is a vertically long area, but the image display area 41n may be a horizontally long area.

画像表示領域41nが横長の領域である場合、画像表示領域41nは、左側に第1画像表示領域41n1として俯瞰画像FVを配置し、右側に第2画像表示領域41n2として後方画像CBTを配置してもよい。この場合、左右に間隔を空けて配置してもよいし、俯瞰画像FVと後方画像CBTの位置を入れ換えてもよい。 When the image display area 41n is a horizontally long area, the image display area 41n arranges the overhead image FV as the first image display area 41n1 on the left side, and arranges the rearward image CBT as the second image display area 41n2 on the right side. good too. In this case, they may be arranged with a space left and right, or the positions of the bird's-eye view image FV and the rearward image CBT may be interchanged.

さらに、本実施形態では、第1画像表示領域41n1と第2画像表示領域41n2のそれぞれに、アイコン画像41xが表示される。アイコン画像41xは、撮像装置(空間認識装置70)の位置と上部旋回体3のアタッチメントの向きとの相対的関係を表す画像である。 Furthermore, in the present embodiment, the icon image 41x is displayed in each of the first image display area 41n1 and the second image display area 41n2. The icon image 41x is an image representing the relative relationship between the position of the imaging device (space recognition device 70) and the orientation of the attachment of the upper rotating body 3. As shown in FIG.

本実施形態のアイコン画像41xは、ショベル100の画像41xMと、ショベル100の前方を示す画像41xF、ショベル100の後方を示す画像41xB、を含む。また、アイコン画像41xは、ショベル100の左側を示す画像41xL、ショベル100の右側を示す画像41xR、キャビン10内を示す画像41xIを含む。 The icon image 41x of the present embodiment includes an image 41xM of the excavator 100, an image 41xF showing the front of the excavator 100, and an image 41xB showing the rear of the excavator 100. The icon image 41x includes an image 41xL showing the left side of the excavator 100, an image 41xR showing the right side of the excavator 100, and an image 41xI showing the inside of the cabin 10.

画像41xF、41xB、41xL、41xR、41xIは、それぞれが、ショベル100の前方を撮像するカメラ70F、ショベル100の後方を撮像するカメラ70B、ショベル100の左方を撮像するカメラ70L、ショベル100の右方を撮像するカメラ70Rに対応している。また、画像41xIは、キャビン10内部のカメラに対応している。 Images 41xF, 41xB, 41xL, 41xR, and 41xI are respectively a camera 70F imaging the front of the excavator 100, a camera 70B imaging the rear of the excavator 100, a camera 70L imaging the left of the excavator 100, and a camera 70L imaging the right of the excavator 100. It corresponds to the camera 70R that takes an image of the other side. Also, the image 41xI corresponds to the camera inside the cabin 10 .

本実施形態では、アイコン画像41xにおいて、各カメラと対応付けられた画像が選択されると、選択された画像と対応するカメラによって撮像された画像データが画像表示領域41nに表示される。 In the present embodiment, when an image associated with each camera is selected in the icon image 41x, the selected image and the image data captured by the corresponding camera are displayed in the image display area 41n.

図7の例では、第1画像表示領域41n1では、画像41xB、41xL、41xRの表示態様が、画像41xF、画像41xIの表示態様と異なっている。このため、第1画像表示領域41n1には、画像41xB、41xL、41xRのそれぞれと対応するカメラ70B、70L、70Rで撮像された画像データから合成された画像データが示す俯瞰画像が表示されていることがわかる。 In the example of FIG. 7, in the first image display area 41n1, the display modes of the images 41xB, 41xL, and 41xR are different from the display modes of the images 41xF and 41xI. Therefore, in the first image display area 41n1, a bird's-eye view image represented by image data synthesized from image data captured by the cameras 70B, 70L, and 70R corresponding to the images 41xB, 41xL, and 41xR is displayed. I understand.

また、第2画像表示領域41n2では、画像41xBの表示態様が、画像41xF、41xL、41xR、41xIの表示態様と異なっている。このため、第2画像表示領域41n2には、画像41xBと対応するカメラ70Bで撮像された画像データが示す画像が表示されていることがわかる。 Also, in the second image display area 41n2, the display mode of the image 41xB is different from the display modes of the images 41xF, 41xL, 41xR, and 41xI. Therefore, it can be seen that the image indicated by the image data captured by the camera 70B corresponding to the image 41xB is displayed in the second image display area 41n2.

メニュー表示領域41pは、タブ41p1~41p7を有する。図7の例では、画像表示部41の最下部に、タブ41p1~41p7が左右に互いに間隔を空けて配置されている。タブ41p1~41p7には、各種情報を表示するためのアイコン画像が表示される。 The menu display area 41p has tabs 41p1 to 41p7. In the example of FIG. 7, tabs 41p1 to 41p7 are arranged at the lowermost portion of the image display section 41 with a space left and right. Icon images for displaying various information are displayed on the tabs 41p1 to 41p7.

タブ41p1には、メニュー詳細項目を表示するためのメニュー詳細項目アイコン画像が表示されている。オペレータによりタブ41p1が選択されると、タブ41p2~41p7に表示されているアイコン画像がメニュー詳細項目に関連付けされたアイコン画像に切り換わる。 The tab 41p1 displays detailed menu item icon images for displaying detailed menu items. When the operator selects the tab 41p1, the icon images displayed on the tabs 41p2 to 41p7 are switched to icon images associated with detailed menu items.

タブ41p4には、デジタル水準器に関する情報を表示するためのアイコン画像が表示されている。オペレータによりタブ41p4が選択されると、後方画像CBTがデジタル水準器に関する情報を示す画面に切り換わる。但し、後方画像CBTに重畳したり、後方画像CBTが縮小したりしてデジタル水準器に関する情報を示す画面が表示されてもよい。 An icon image for displaying information about the digital level is displayed on the tab 41p4. When the operator selects the tab 41p4, the rear image CBT is switched to a screen showing information on the digital level. However, a screen showing information about the digital level may be displayed by being superimposed on the rear image CBT or by reducing the rear image CBT.

また、俯瞰画像FVがデジタル水準器に関する情報を示す画面に切り換わってもよく、俯瞰画像FVに重畳したり、俯瞰画像FVが縮小したりしてデジタル水準器に関する情報を示す画面が表示されてもよい。 Moreover, the bird's-eye view image FV may be switched to a screen showing information about the digital level, and the screen showing the information about the digital level may be displayed by superimposing it on the bird's-eye view image FV or reducing the bird's-eye view image FV. good too.

タブ41p5には、画像表示部41に表示されているメイン画面を、自動制御機能の設定画面に遷移させるためのアイコン画像が表示されている。オペレータにより、後述するタブ41p5と対応する入力装置42が選択されると、画像表示部41に表示されたメイン画面は、自動制御機能の設定画面に遷移する。なお、このとき、画像表示領域41nは継続して表示され、第1画像表示領域41nは継続して表示され、第2画像表示領域41n2に、自動制御機能を設定するためのアイコン画像等が表示される。なお、自動制御機能の設定は、ショベル100の非操作時に行われる。 The tab 41p5 displays an icon image for transitioning the main screen displayed on the image display section 41 to a setting screen for the automatic control function. When the operator selects the input device 42 corresponding to a tab 41p5, which will be described later, the main screen displayed on the image display section 41 transitions to a setting screen for the automatic control function. At this time, the image display area 41n is continuously displayed, the first image display area 41n is continuously displayed, and an icon image or the like for setting the automatic control function is displayed in the second image display area 41n2. be done. Note that the setting of the automatic control function is performed when the excavator 100 is not operated.

タブ41p6には、情報化施工に関する情報を表示するためのアイコン画像が表示されている。オペレータによりタブ41p6が選択されると、後方画像CBTが情報化施工に関する情報を示す画面に切り換わる。但し、後方画像CBTに重畳したり、後方画像CBTが縮小したりして情報化施工に関する情報を示す画面が表示されてもよい。また、俯瞰画像FVが情報化施工に関する情報を示す画面に切り換わってもよく、俯瞰画像FVに重畳したり、俯瞰画像FVが縮小したりしてデジタル水準器に関する情報を示す画面が表示されてもよい。 The tab 41p6 displays an icon image for displaying information about information-aided construction. When the operator selects the tab 41p6, the rear image CBT is switched to a screen showing information on information-aided construction. However, a screen showing information on information-aided construction may be displayed by being superimposed on the rear image CBT or by reducing the rear image CBT. In addition, the bird's-eye view image FV may be switched to a screen showing information about information-aided construction, and a screen showing information about the digital level may be displayed by superimposing the bird's-eye view image FV or shrinking the bird's-eye view image FV. good too.

タブ41p7には、クレーンモードに関する情報を表示するためのアイコン画像が表示されている。オペレータによりタブ41p7が選択されると、後方画像CBTがクレーンモードに関する情報を示す画面に切り換わる。但し、後方画像CBTに重畳したり、後方画像CBTが縮小したりしてクレーンモードに関する情報を示す画面が表示されてもよい。また、俯瞰画像FVがクレーンモードに関する情報を示す画面に切り換わってもよく、俯瞰画像FVに重畳したり、俯瞰画像FVが縮小したりしてクレーンモードに関する情報を示す画面が表示されてもよい。 An icon image for displaying information about the crane mode is displayed on the tab 41p7. When the operator selects the tab 41p7, the rear image CBT is switched to a screen showing information on the crane mode. However, a screen showing information about the crane mode may be displayed by being superimposed on the rear image CBT or by shrinking the rear image CBT. Further, the bird's-eye view image FV may be switched to a screen showing information about the crane mode, or a screen showing information about the crane mode may be displayed by superimposing the bird's-eye view image FV or shrinking the bird's-eye view image FV. .

タブ41p2、41p3には、アイコン画像が表示されていない。このため、オペレータによりタブ41p2、41p3が操作されても、画像表示部41に表示される画像に変化は生じない。 Icon images are not displayed on the tabs 41p2 and 41p3. Therefore, even if the operator operates the tabs 41p2 and 41p3, the image displayed on the image display unit 41 does not change.

なお、タブ41p1~41p7に表示されるアイコン画像は上記した例に限定されるものではなく、他の情報を表示するためのアイコン画像が表示されていてもよい。 Note that the icon images displayed on the tabs 41p1 to 41p7 are not limited to the examples described above, and icon images for displaying other information may be displayed.

次に、入力装置42について説明する。図7に示されるように、入力装置42は、オペレータによるタブ41p1~41p7の選択、設定入力等が行われる1又は複数のボタン式のスイッチにより構成されている。 Next, the input device 42 will be explained. As shown in FIG. 7, the input device 42 is composed of one or a plurality of button-type switches for selection of tabs 41p1 to 41p7 by the operator, setting input, and the like.

図7の例では、入力装置42は、上段に配置された7つのスイッチ42a1~42a7と、下段に配置された7つのスイッチ42b1~42b7と、を含む。スイッチ42b1~42b7は、スイッチ42a1~42a7のそれぞれの下方に配置されている。 In the example of FIG. 7, the input device 42 includes seven switches 42a1 to 42a7 arranged in the upper stage and seven switches 42b1 to 42b7 arranged in the lower stage. The switches 42b1-42b7 are arranged below the switches 42a1-42a7, respectively.

但し、入力装置42のスイッチの数、形態、及び配置は、上記した例に限定されるものではなく、例えば、ジョグホイール、ジョグスイッチ等により複数のボタン式のスイッチの機能を1つにまとめた形態であってもよいし、入力装置42が表示装置40と別体になっていてもよい。また、画像表示部41と入力装置42が一体となったタッチパネルでタブ41p1~41p7を直接操作する方式でもよい。 However, the number, form, and arrangement of the switches of the input device 42 are not limited to the above examples. form, and the input device 42 may be separate from the display device 40 . Alternatively, a method of directly operating the tabs 41p1 to 41p7 on a touch panel in which the image display unit 41 and the input device 42 are integrated may be used.

スイッチ42a1~42a7は、タブ41p1~41p7の下方に、それぞれタブ41p1~41p7に対応して配置されており、それぞれタブ41p1~41p7を選択するスイッチとして機能する。 The switches 42a1-42a7 are arranged under the tabs 41p1-41p7 corresponding to the tabs 41p1-41p7, respectively, and function as switches for selecting the tabs 41p1-41p7, respectively.

スイッチ42a1~42a7がそれぞれタブ41p1~41p7の下方に、それぞれタブ41p1~41p7に対応して配置されているので、オペレータは直感的にタブ41p1~41p7を選択できる。 Since the switches 42a1-42a7 are arranged under the tabs 41p1-41p7 corresponding to the tabs 41p1-41p7, respectively, the operator can intuitively select the tabs 41p1-41p7.

図7では、例えば、スイッチ42a1が操作されるとタブ41p1が選択されて、メニュー表示領域41pが1段表示から2段表示に変更されて第1メニューに対応するアイコン画像がタブ41p2~41p7に表示される。また、メニュー表示領域41pが1段表示から2段表示に変更されたことに対応して、後方画像CBTの大きさが縮小される。このとき、俯瞰画像FVの大きさは変更されることなく維持されるので、オペレータがショベル100の周囲を確認するときの視認性が悪化しない。 In FIG. 7, for example, when the switch 42a1 is operated, the tab 41p1 is selected, the menu display area 41p is changed from one-level display to two-level display, and icon images corresponding to the first menu are displayed on tabs 41p2 to 41p7. Is displayed. In addition, the size of the rear image CBT is reduced in response to the change of the menu display area 41p from the one-stage display to the two-stage display. At this time, the size of the bird's-eye view image FV is maintained without being changed, so the visibility when the operator checks the surroundings of the excavator 100 does not deteriorate.

また、表示制御部311は、スイッチ42a5が操作されると、タブ41p5が選択されたものとし、メイン画面を、図8に示す自動制御機能の設定画面に遷移させる。 Further, when the switch 42a5 is operated, the display control unit 311 assumes that the tab 41p5 is selected, and causes the main screen to transition to the automatic control function setting screen shown in FIG.

具体的には、表示制御部311は、スイッチ42a5が操作されると、画像表示領域41nは維持したまま、第2画像表示領域41n2を、自動制御機能を設定するための画像を表示させる表示領域とする。 Specifically, when the switch 42a5 is operated, the display control unit 311 changes the second image display area 41n2 to display an image for setting the automatic control function while maintaining the image display area 41n. and

このように、本実施形態では、自動制御機能の設定画面においても、画像表示領域41nに継続して撮像画像が表示されるため、オペレータがショベル100の周囲を確認するときの視認性が悪化させない。 As described above, in the present embodiment, the captured image is continuously displayed in the image display area 41n even on the setting screen of the automatic control function. .

スイッチ42b1は、画像表示領域41nに表示される撮像画像を切り換えるスイッチである。スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第1画像表示領域41n1に表示される撮像画像が、例えば、後方画像、左方画像、右方画像、及び俯瞰画像の間で切り換わるように構成されている。 The switch 42b1 is a switch for switching the captured image displayed in the image display area 41n. Each time the switch 42b1 is operated, the captured image displayed in the first image display area 41n1 of the image display area 41n is switched, for example, between the rear image, the left image, the right image, and the overhead image. It is configured.

また、スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第2画像表示領域41n2に表示される撮像画像が、例えば、後方画像、左方画像、右方画像、及び俯瞰画像の間で切り換わるように構成されていてもよい。 In addition, each time the switch 42b1 is operated, the captured image displayed in the second image display area 41n2 of the image display area 41n switches among, for example, the rear image, the left image, the right image, and the overhead image. It may be configured as

また、表示制御部311は、スイッチ42b1の操作に応じて、アイコン画像41xにおける画像41xF、41xB、41xL、41xR、41xIの表示態様を変更してもよい。 Further, the display control unit 311 may change the display mode of the images 41xF, 41xB, 41xL, 41xR, and 41xI in the icon image 41x according to the operation of the switch 42b1.

また、スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第1画像表示領域41n1に表示される撮像画像と第2画像表示領域41n2に表示される撮像画像とが入れ換わるように構成されていてもよい。 Also, each time the switch 42b1 is operated, the captured image displayed in the first image display area 41n1 of the image display area 41n and the captured image displayed in the second image display area 41n2 are switched. good too.

このように、入力装置42としてのスイッチ42b1は、第1画像表示領域41n1又は第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えてもよいし、第1画像表示領域41n1と第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えてもよい。また、第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えるためのスイッチを別に設けてもよい。 In this way, the switch 42b1 as the input device 42 may switch the screen displayed in the first image display area 41n1 or the second image display area 41n2, or switch between the first image display area 41n1 and the second image display area 41n1. You may switch the screen displayed on 41n2. Also, a switch for switching the screen displayed in the second image display area 41n2 may be provided separately.

スイッチ42b2、42b3は、エアコンの風量を調節するスイッチである。図7の例では、スイッチ42b2が操作されるとエアコンの風量が小さくなり、スイッチ42b3が操作されるとエアコンの風量が大きくなるように構成されている。 The switches 42b2 and 42b3 are switches for adjusting the air volume of the air conditioner. In the example of FIG. 7, the air volume of the air conditioner decreases when the switch 42b2 is operated, and the air volume of the air conditioner increases when the switch 42b3 is operated.

スイッチ42b4は、冷房・暖房機能のON・OFFを切り換えるスイッチである。図7の例では、スイッチ42b4が操作されるごとに冷房・暖房機能のON・OFFが切り換わるように構成されている。 The switch 42b4 is a switch for switching ON/OFF of the cooling/heating function. In the example of FIG. 7, the cooling/heating function is switched between ON and OFF each time the switch 42b4 is operated.

スイッチ42b5、42b6は、エアコンの設定温度を調節するスイッチである。図7の例では、スイッチ42b5が操作されると設定温度が低くなり、スイッチ42b6が操作されると設定温度が高くなるように構成されている。 Switches 42b5 and 42b6 are switches for adjusting the set temperature of the air conditioner. In the example of FIG. 7, the set temperature is lowered when the switch 42b5 is operated, and the set temperature is raised when the switch 42b6 is operated.

スイッチ42b7は、エンジン稼働時間表示領域41fの表示を切り換得るスイッチである。 The switch 42b7 is a switch that can switch the display of the engine operating time display area 41f.

また、スイッチ42a2~42a6、42b2~42b6は、それぞれのスイッチ又はスイッチ近傍に表示された数字を入力可能に構成されている。また、スイッチ42a3、42a4、42a5、42b4は、メニュー画面にカーソルが表示された際、カーソルをそれぞれ左、上、右、下に移動させることが可能に構成されている。 Further, the switches 42a2 to 42a6 and 42b2 to 42b6 are configured so that numbers displayed on the respective switches or near the switches can be input. The switches 42a3, 42a4, 42a5, and 42b4 are configured to move the cursor left, up, right, and down, respectively, when the cursor is displayed on the menu screen.

なお、スイッチ42a1~42a7、42b1~42b7に与えられる機能は一例であり、他の機能が実行できるように構成されていてもよい。 Note that the functions given to the switches 42a1 to 42a7 and 42b1 to 42b7 are only examples, and may be configured so that other functions can be executed.

以上に説明したように、画像表示領域41nに俯瞰画像FV及び後方画像CBTが表示されている状態で、タブ41p1が選択されると、俯瞰画像FV及び後方画像CBTを表示した状態でタブ41p2~41p7に第1メニュー詳細項目が表示される。このため、オペレータは、俯瞰画像FV及び後方画像CBTを確認しながら、第1メニュー詳細項目を確認できる。 As described above, when the tab 41p1 is selected while the bird's-eye view image FV and the rearward image CBT are displayed in the image display area 41n, the tabs 41p2 to 41p2 are displayed while the bird's-eye view image FV and the rearward image CBT are displayed. The first menu detail item is displayed on 41p7. Therefore, the operator can confirm the first menu detailed items while confirming the bird's-eye view image FV and the rearward image CBT.

また、画像表示領域41nには、タブ41p1が選択される前後で大きさが変更されることなく俯瞰画像FVが表示される。オペレータがショベル100の周囲を確認するときの視認性が悪化しない。 Also, in the image display area 41n, the overhead image FV is displayed without changing the size before and after the tab 41p1 is selected. Visibility is not deteriorated when an operator checks the surroundings of the excavator 100. - 特許庁

図8は、自動制御機能の設定画面の一例を示す図である。図8の示す画像表示部41には、第1画像表示領域41n1と、第2表示領域41n2Aとが表示される。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a setting screen for the automatic control function. The image display section 41 shown in FIG. 8 displays a first image display area 41n1 and a second display area 41n2A.

第2表示領域41n2Aには、アイコン画像45a、45b、アイコン画像46a、矢印画像47a、47b、アイコン画像48aが表示されている。また、第2表示領域41n2Aには、タブ49a~49dが表示されている。 Icon images 45a and 45b, an icon image 46a, arrow images 47a and 47b, and an icon image 48a are displayed in the second display area 41n2A. Further, tabs 49a to 49d are displayed in the second display area 41n2A.

アイコン画像45aは、第2表示領域41n2Aが、自動制御機能の登録を行うための表示であることを示す。アイコン画像45bは、自動制御機能の登録を終了するためのアイコン画像である。 The icon image 45a indicates that the second display area 41n2A is a display for registering the automatic control function. The icon image 45b is an icon image for ending the registration of the automatic control function.

アイコン画像46aは、ブーム下げ動作と対応付けられたアイコン画像である。矢印画像47a、47bは、アイコン画像46aの、他の動作と対応付けられたアイコン画像への切り換えが可能であることを示す。 The icon image 46a is an icon image associated with the boom lowering motion. Arrow images 47a and 47b indicate that the icon image 46a can be switched to icon images associated with other actions.

アイコン画像48aは、アイコン画像46aと対応付けられた動作に別の動作を組み合わせるためのアイコン画像である。 The icon image 48a is an icon image for combining another action with the action associated with the icon image 46a.

タブ49aは、第2表示領域41n2Aの表示を元に戻すためのタブである。タブ49bは、アイコン画像45aを切り換えるためのタブである。タブ49cは、アイコン画像46aが示す動作の次の動作を選択するためのタブである。タブ49dは、自動制御機能の設定画面をメイン画面に遷移させるためのタブである。 The tab 49a is a tab for restoring the display of the second display area 41n2A. The tab 49b is a tab for switching the icon image 45a. The tab 49c is a tab for selecting the action following the action indicated by the icon image 46a. The tab 49d is a tab for transitioning the automatic control function setting screen to the main screen.

本実施形態てば、タブ49a~49dのそれぞれと対応する位置にある入力装置42が操作されると、表示装置40の画面が、操作された入力装置42と対応するタブに応じた表示となる。 In this embodiment, when the input device 42 at the position corresponding to each of the tabs 49a to 49d is operated, the screen of the display device 40 is displayed according to the tab corresponding to the operated input device 42. .

図8に示す第2表示領域41n2Aは、自動制御機能の設定画面の初期状態であってよい。 The second display area 41n2A shown in FIG. 8 may be the initial state of the automatic control function setting screen.

次に、図9を参照して、自動制御機能の設定について具体的に説明する。図9は、自動制御機能の設定について説明する図である。 Next, setting of the automatic control function will be specifically described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating setting of the automatic control function.

図9(A)は、自動制御機能の設定画面の初期状態であり、図8の第2表示領域41n2Aと同様である。 FIG. 9A shows the initial state of the automatic control function setting screen, which is the same as the second display area 41n2A in FIG.

図9(A)では、ブーム下げ動作と対応付けられたアイコン画像46aが表示されている。この状態で、例えば、タブ49bと対応する入力装置42が操作されると、アイコン画像46aが、ブーム下げ動作とは別の動作と対応付けられたアイコン画像に切り替わる。 In FIG. 9A, an icon image 46a associated with the boom lowering motion is displayed. In this state, for example, when the input device 42 corresponding to the tab 49b is operated, the icon image 46a is switched to an icon image associated with an action other than the boom lowering action.

また、図9(A)の状態でタブ49cと対応する入力装置42が操作されると、アイコン画像48aの隣に、新たに、動作と対応付けられたアイコン画像が表示される。 Further, when the input device 42 corresponding to the tab 49c is operated in the state of FIG. 9A, an icon image associated with the action is newly displayed next to the icon image 48a.

図9(B)は、自動制御機能の設定中の第2表示領域41n2Aの状態を示す。図9(B)の第2表示領域41n2Aでは、アイコン画像46a、46b、46cがアイコン画像48aとアイコン画像48bとによって関連付けられている。したがって、図9(B)の例では、アイコン画像46aが対応付けられたブーム下げ動作、アイコン画像46bと対応付けられたアーム開き動作、アイコン画像46cと対応付けられたバケット開き動作とが組み合わされていることがわかる。 FIG. 9B shows the state of the second display area 41n2A during setting of the automatic control function. In the second display area 41n2A of FIG. 9B, the icon images 46a, 46b, and 46c are associated with each other by the icon image 48a and the icon image 48b. Therefore, in the example of FIG. 9B, the boom lowering motion associated with the icon image 46a, the arm opening motion associated with the icon image 46b, and the bucket opening motion associated with the icon image 46c are combined. It can be seen that

つまり、ここでは、ショベル100は、ブーム下げ動作、アーム開き動作、バケット開き動作を同時に行う排土動作が選択されたことがわかる。 That is, here, it can be understood that the excavator 100 has selected the earth discharging operation in which the boom lowering operation, the arm opening operation, and the bucket opening operation are performed simultaneously.

また、図9(B)の第2表示領域41n2Aでは、アイコン画像43aが表示されている。このアイコン画像43aは、選択された種類の動作間に設けられるインターバルと対応付けられたアイコン画像である。 In addition, an icon image 43a is displayed in the second display area 41n2A of FIG. 9B. This icon image 43a is an icon image associated with the intervals provided between the selected types of actions.

図9(B)の例では、アイコン画像46a~46cが表示された領域の下に、アイコン画像43aが表示されている。そして、アイコン画像43aが表示された領域の下に、アイコン画像46d、46eが表示されている。 In the example of FIG. 9B, an icon image 43a is displayed below the area where the icon images 46a to 46c are displayed. Icon images 46d and 46e are displayed below the area where the icon image 43a is displayed.

アイコン画像46dは、アーム閉じ動作と対応付けられており、アイコン画像46eは左旋回動作と対応付けている。また、アイコン画像46dと、アイコン画像46eとは、アイコン画像48cによって関連付けられており、アーム閉じ動作と左旋回動作とが組み合わされていることがわかる。つまり、ここでは、ショベル100は、ブーム下げ動作、アーム閉じ動作、旋回動作を同時に行う左旋回動作が選択されたことがわかる。 The icon image 46d is associated with the arm closing motion, and the icon image 46e is associated with the left turning motion. Further, the icon image 46d and the icon image 46e are associated by the icon image 48c, and it can be seen that the arm closing motion and the left turning motion are combined. In other words, it can be seen that the excavator 100 has selected the left turning motion in which the boom lowering motion, the arm closing motion, and the turning motion are performed simultaneously.

このように、図9(B)では、排土動作、インターバル、左旋回動作が、一連の作業内容として選択されている。 In this manner, in FIG. 9B, the earth-discharging operation, the interval, and the left-turning operation are selected as a series of work contents.

また、本実施形態では、第2表示領域41n2Aにおいて、各アイコン画像が示す動作に対し、角度や時間等のパラメータを設定することができる。また、本実施形態では、作業内容は、掘削すべき位置等の作業条件を含んでいてもよい。例えば、作業内容が設定され、設定された作業内容を実行するために各アイコン画像が示す動作が選択されると、作業内容に含まれる作業条件に基づき、各動作の動作時間等を示すパラメータが自動的に設定される。また、各動作の動作時間を累積することで、設定された作業内容が完了するまでに必要な作業時間を推定できる。また、各動作の動作時間等を示すパラメータは手入力により設定してもよい。 In addition, in the present embodiment, parameters such as angle and time can be set for the action indicated by each icon image in the second display area 41n2A. In addition, in this embodiment, the work content may include work conditions such as a position to be excavated. For example, when a work content is set and an action indicated by each icon image is selected in order to execute the set work content, parameters indicating the operation time of each action, etc. are set based on the work conditions included in the work content. Set automatically. In addition, by accumulating the operation time of each operation, it is possible to estimate the work time necessary to complete the set work content. Also, parameters indicating the operation time of each operation, etc. may be set by manual input.

図9(B)の例では、アイコン画像46a~46dのそれぞれに対し、動作時間を示すパラメータ50a、50b、50c、50eが設定されており、アイコン画像43aに対し、インターバルの時間を示すパラメータ50dが設定されている。また、アイコン画像46eには、旋回角度を示すパラメータ50fが設定されている。 In the example of FIG. 9B, parameters 50a, 50b, 50c, and 50e indicating operation times are set for icon images 46a to 46d, respectively. is set. A parameter 50f indicating a turning angle is set in the icon image 46e.

本実施形態では、図9(B)において、アイコン画像45bを選択する操作が行われると、登録部312は、第2表示領域41n2Aの設定に応じた自動制御情報を登録する。 In the present embodiment, when an operation to select the icon image 45b is performed in FIG. 9B, the registration unit 312 registers the automatic control information according to the setting of the second display area 41n2A.

具体的には、登録部312は、アイコン画像46a~46cのそれぞれに対して設定されたパラメータを含む排土動作の操作情報と、アイコン画像43aに対して設定されたパラメータが示すインターバルと、アイコン画像46d、46eのそれぞれに対して設定されたパラメータを含む左旋回動作の操作情報と、排土及び左旋回という作業内容とを対応付けた自動制御情報を生成し、記憶装置に格納する。 Specifically, the registration unit 312 stores the operation information of the earth discharging operation including the parameters set for each of the icon images 46a to 46c, the interval indicated by the parameters set for the icon image 43a, the icon Automatic control information that associates operation information for left turning operation including parameters set for each of the images 46d and 46e with the work contents of earth dumping and left turning is generated and stored in a storage device.

本実施形態では、インターバル前の動作の組み合わせを、第1動作グループと表現し、インターバル後の動作の組み合わせを、第2動作グループと表現する場合がある。この場合、図9(B)の例で自動化される作業内容は、第1動作グループと第2動作グループとを含む作業内容となる。また。作業内容に含まれる動作グループの数は、図9(B)に示す例に限定されない。作業内容に含まれる動作グループの数は、任意であってよい。 In this embodiment, the combination of motions before the interval may be referred to as a first motion group, and the combination of motions after the interval may be referred to as a second motion group. In this case, the work content to be automated in the example of FIG. 9B is the work content including the first action group and the second action group. Also. The number of action groups included in the work content is not limited to the example shown in FIG. 9B. The number of action groups included in the work content may be arbitrary.

図9(B)において、自動制御情報の登録が完了すると、第2表示領域41n2Aは、図9(C)に示す状態となる。 In FIG. 9(B), when the registration of the automatic control information is completed, the second display area 41n2A will be in the state shown in FIG. 9(C).

図9(C)に示す状態において、例えば、タブ49dを選択する操作がなされると、表示装置40において、第2表示領域41n2Aが第2画像表示領域41n2に切り換わり、自動制御機能の設定画面からメイン画面に遷移してもよい。 In the state shown in FIG. 9C, for example, when an operation to select the tab 49d is performed, the second display area 41n2A on the display device 40 is switched to the second image display area 41n2, and the automatic control function setting screen is displayed. You can transition to the main screen from

本実施形態では、このように、ショベル100の動作と対応付けられたアイコン画像の組み合わせを選択することで、オペレータが所望する作業内容を自動化することができる。 In this embodiment, by selecting a combination of icon images associated with the operation of the excavator 100 in this manner, the operator can automate the work desired by the operator.

したがって、本実施形態によれば、ショベル100のエンドアタッチメントの種類等に依存せず、オペレータが所望する作業内容を容易に自動化することができる。 Therefore, according to this embodiment, the work content desired by the operator can be easily automated without depending on the type of the end attachment of the excavator 100 or the like.

また、本実施形態では、アイコン画像を選択して動作を組み合わせることで、作業内容を自動化することができるため、例えば、自動化を行うためのプログラミングの知識等が要求されず、オペレータが簡単に作業内容を自動化できる。 In addition, in the present embodiment, by selecting icon images and combining actions, it is possible to automate the work content. Content can be automated.

さらに、本実施形態では、左操作レバー26Lに、複数のスイッチNSが設けられている場合には、各スイッチに対し、異なる作業内容を設定することができる。つまり、本実施形態では、複数種類の自動制御情報を、複数のNSスイッチのそれぞれに対応付けて登録することができる。 Furthermore, in this embodiment, when a plurality of switches NS are provided on the left operating lever 26L, different work contents can be set for each switch. That is, in this embodiment, multiple types of automatic control information can be registered in association with each of multiple NS switches.

さらに、本実施形態では、作業内容が登録されたスイッチNSを操作することで、ショベル100に対し、登録した作業内容を自動で行わせることができ、オペレータの負荷を軽減することができる。 Furthermore, in this embodiment, by operating the switch NS in which the work content is registered, the excavator 100 can be caused to automatically perform the registered work content, and the operator's load can be reduced.

次に、自動制御機能により、ショベル10のコントローラ30の処理について説明する。本実施形態では、自動制御機能による動作中に、ショベル100が所定の条件を満たした場合、自動制御機能による動作を停止させる。自動制御機能による動作中とは、言い換えれば、ショベル100が、自動制御情報に基づく制御により動作している最中である。 Next, processing of the controller 30 of the excavator 10 by the automatic control function will be described. In this embodiment, when the excavator 100 satisfies a predetermined condition during operation by the automatic control function, the operation by the automatic control function is stopped. In other words, the excavator 100 is operating under the control based on the automatic control information.

所定の条件とは、例えば、オペレータによる操作装置26のレバー操作等が行われた場合や、空間認識装置70により、ショベル100の周囲に人や物体が検知された場合等である。 The predetermined condition is, for example, when the operator operates the operating device 26 using a lever or the like, or when the space recognition device 70 detects a person or an object around the excavator 100 .

図10は、ショベルのコントローラの処理を説明する第二のフローチャートである。図10では、自動制御機能によりショベル100を動作される場合を示している。 FIG. 10 is a second flowchart for explaining the processing of the shovel controller. FIG. 10 shows a case where the excavator 100 is operated by the automatic control function.

本実施形態において、コントローラ30は、自動制御機能による動作の指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS1001)。具体的には、コントローラ30は、入力受付部310により、図9で設定された作業内容と対応するスイッチNSが操作されたか否かを判定する。 In this embodiment, the controller 30 determines whether or not an operation instruction by the automatic control function has been received (step S1001). Specifically, the controller 30 uses the input receiving unit 310 to determine whether or not the switch NS corresponding to the work content set in FIG. 9 has been operated.

ステップS1001において、自動制御機能による動作の指示を受け付けない場合、コントローラ30は、待機する。ステップS1001において、自動制御機能による動作の指示を受け付けた場合、コントローラ30は、操作されたスイッチNSと対応する作業内容と対応付けられた自動制御情報を読み出し、自動制御を開始する(ステップS1002)。なお、このとき、コントローラ30は、表示制御部311により、表示装置40に、自動制御機能による動作中であることを示すメッセージを表示させてもよい。 In step S<b>1001 , the controller 30 waits when the operation instruction by the automatic control function is not accepted. In step S1001, when an operation instruction by the automatic control function is received, the controller 30 reads the automatic control information associated with the operation content corresponding to the operated switch NS, and starts automatic control (step S1002). . At this time, the controller 30 may cause the display control unit 311 to display a message indicating that the automatic control function is operating on the display device 40 .

続いて、コントローラ30は、ショベル100が所定の条件を満たすか否かを判定する(ステップS1003)。ステップS1003において、所定の条件を満たす場合、コントローラ30は、自動制御機能による動作を停止させ(ステップS1004)、処理を終了する。 Subsequently, the controller 30 determines whether the excavator 100 satisfies a predetermined condition (step S1003). In step S1003, if the predetermined condition is satisfied, the controller 30 stops the operation of the automatic control function (step S1004), and ends the process.

具体的には、コントローラ30は、オペレータによる操作装置26の操作を検出した場合には、自動制御機能による動作を停止させて、オペレータの操作による動作に切り換えてもよい。 Specifically, when the controller 30 detects that the operator has operated the operation device 26, the controller 30 may stop the operation by the automatic control function and switch to the operation by the operator's operation.

また、コントローラ30は、ショベル100の周囲に人や物体が検知された場合には、自動制御機能による動作を停止し、操作装置26による操作が無効となるように、制御してもよい。このようにすることで、自動制御機能による動作中であっても、作業における安全性を担保することができる。 Further, when a person or an object is detected around the excavator 100, the controller 30 may stop the operation by the automatic control function and perform control so that the operation by the operating device 26 is disabled. By doing so, it is possible to ensure safety in work even during operation by the automatic control function.

ステップS1003において、所定の条件を満たしていない場合、コントローラ30は、自動制御機能による動作が終了したか否かを判定する(ステップS1005)。ステップS1005において、動作が終了していない場合、コントローラ30は、ステップS1003に戻る。 If the predetermined condition is not satisfied in step S1003, the controller 30 determines whether or not the operation by the automatic control function has ended (step S1005). In step S1005, if the operation has not ended, the controller 30 returns to step S1003.

ステップS1005において、自動制御機能による動作が終了した場合、コントローラ30は、処理を終了する。 In step S1005, when the operation by the automatic control function ends, the controller 30 ends the process.

次に、図11を参照して、自動制御機能による動作中の表示例について説明する。図11は、メイン画面の一例を示す第二の図である。 Next, a display example during operation by the automatic control function will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a second diagram showing an example of the main screen.

図11では、第1画像表示領域41n1に、表示領域110が表示され、表示領域110に、自動制御機能による動作中であることを示すメッセージ「自動制御中」が表示されている。なお、このメッセージは、例えば、ショベル100の作業現場等で作業をする作業者が保持するショベル100の支援装置に表示されてもよい。 In FIG. 11, a display area 110 is displayed in the first image display area 41n1, and a message "under automatic control" is displayed in the display area 110 to indicate that the automatic control function is operating. Note that this message may be displayed, for example, on the support device of the excavator 100 held by a worker who works at the work site of the excavator 100 or the like.

本実施形態では、このように、メッセージを表示させることで、ショベル100のオペレータや作業現場の作業者等に通知することができる。 In this embodiment, by displaying the message in this manner, the operator of the excavator 100, the worker at the work site, or the like can be notified.

また、本実施形態では、表示領域110を第1画像表示領域41n1に表示させるため、第2画像表示領域41n2に表示されたショベル100の後方画像CBTの視認性を悪化せない。 Further, in the present embodiment, since the display area 110 is displayed in the first image display area 41n1, the visibility of the rearward image CBT of the excavator 100 displayed in the second image display area 41n2 is not deteriorated.

次に、図12と図13を参照して、自動制御機能によるショベル100の動作について説明する。図12は、自動制御機能によるショベルの動作を説明する第一の図である。 Next, operation of the excavator 100 by the automatic control function will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. FIG. 12 is a first diagram for explaining the operation of the excavator by the automatic control function.

図12では、自動制御機能による各アクチュエータに対応する比例弁31に対する指令値と時間との関係を示す。また、図12では、自動制御機能による動作中に、ショベル100が所定の条件を満たさない場合を示す。 FIG. 12 shows the relationship between the command value for the proportional valve 31 corresponding to each actuator by the automatic control function and time. Also, FIG. 12 shows a case where the shovel 100 does not satisfy a predetermined condition during operation by the automatic control function.

図12の例では、タイミングT1において、作業内容「排土及び左旋回」の自動制御が選択されると、コントローラ30は、この作業内容のうち、第1動作グループと対応付けられた自動制御情報にしたがって、バケット開き動作、ブーム下げ動作、アーム開き動作を行う。 In the example of FIG. 12, at timing T1, when the automatic control of the work content "earth dumping and turning to the left" is selected, the controller 30 selects the automatic control information associated with the first action group among the work content. Bucket opening operation, boom lowering operation, and arm opening operation are performed in accordance with.

ショベル100は、タイミングT1からタイミングT2までの間に、第1動作グループとして組み合わされた動作が完了すると、タイミングT2からタイミングT3の間をインターバルとする。ショベル100では、このインターバルの期間に、コントローラ30が、各アクチュエータに対応する制御弁171~176のスプールの位置を中立にするための指令値を比例弁31に出力する。そして、ショベル100は、タイミングT3からは、第2動作グループと対応付けられた自動制御情報にしたがって、アーム閉じ動作、左旋回動作を行い、タイミングT4において、第2動作グループとして組み合わされた動作が完了する。 When the excavator 100 completes the operations combined as the first operation group from timing T1 to timing T2, the interval is from timing T2 to timing T3. In the excavator 100, the controller 30 outputs to the proportional valve 31 a command value for neutralizing the spool positions of the control valves 171 to 176 corresponding to the respective actuators during this interval. From timing T3, the excavator 100 performs an arm closing operation and a left turning operation according to the automatic control information associated with the second operation group. complete.

このように、本実施形態では、インターバルを介して、複数の動作グループを一連の作業内容として登録することができる。また、本実施形態では、動作グループの間にインターバルが設けられるため、禁止判定部313は、同一の動作グループ内に、禁止された動作の組み合わせが含まれる場合にのみ、エラーとすればよい。 Thus, in this embodiment, a plurality of action groups can be registered as a series of work contents at intervals. Further, in the present embodiment, since intervals are provided between action groups, the prohibition determination unit 313 should make an error only when a combination of prohibited actions is included in the same action group.

図13は、自動制御機能によるショベルの動作を説明する第二の図である。図13では、自動制御機能による動作中の各アクチュエータに対応する比例弁31に対する指令値と時間との関係と、オペレータの操作による操作装置26の操作量と時間との関係と、を示す。また、図12では、自動制御機能による動作中に、ショベル100が所定の条件を満たす場合を示す。 FIG. 13 is a second diagram for explaining the operation of the excavator by the automatic control function. FIG. 13 shows the relationship between the command value for the proportional valve 31 corresponding to each actuator in operation by the automatic control function and time, and the relationship between the operation amount of the operating device 26 by the operator's operation and time. Moreover, FIG. 12 shows a case where the excavator 100 satisfies a predetermined condition during operation by the automatic control function.

図13の例では、第2動作グループと対応付けられた自動制御情報にしたがった自動制御機能の動作中であるタイミングT5において、オペレータにより操作装置26に対する操作が行われた場合を示している。 The example of FIG. 13 shows a case where the operator operates the operation device 26 at timing T5 during operation of the automatic control function according to the automatic control information associated with the second operation group.

この場合、ショベル100は、タイミングT5において、自動制御機能による動作を停止し、オペレータの操作に基づき動作するようなる。具体的には、ショベル100は、タイミングT5において、自動制御機能による動作を停止し、オペレータによるブーム上げ操作に基づき、ブーム上げ動作を行う。 In this case, the excavator 100 stops the operation by the automatic control function at the timing T5, and operates based on the operator's operation. Specifically, at timing T5, the excavator 100 stops the operation by the automatic control function, and performs the boom raising operation based on the operator's boom raising operation.

なお、上述した実施形態では、ショベル100を作業機械の一例とし、バケット6をエンドアタッチメントの一例としたが、これに限定されない。本実施形態は、例えば、エンドアタッチメントとして、グラップルやリフティングマグネット等が取り付けられたマテリアルハンドリング機等にも適用することができる。 In addition, in the embodiment described above, the shovel 100 is used as an example of a working machine, and the bucket 6 is used as an example of an end attachment, but the present invention is not limited to this. This embodiment can be applied to, for example, a material handling machine or the like to which a grapple, a lifting magnet, or the like is attached as an end attachment.

以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本発明はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素及びその配置、条件、及び形状等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更され得る。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わされてもよい。例えば、上述の実施形態では、設定された自動制御情報に基づいて、作業時間を推定してもよい。具体的には、各動作において設定された動作時間及びインターバルの時間を積算して、自動制御に要する作業時間を推定してもよい。 The present embodiment has been described above with reference to specific examples. However, the invention is not limited to these specific examples. Design modifications to these specific examples by those skilled in the art are also included in the scope of the present invention as long as they have the features of the present invention. Each element included in each specific example described above and its arrangement, conditions, shape, etc. are not limited to those illustrated and can be changed as appropriate. Each element included in each specific example described above may be appropriately combined as long as there is no technical contradiction. For example, in the above-described embodiments, the work time may be estimated based on the set automatic control information. Specifically, the work time required for automatic control may be estimated by accumulating the operation time and interval time set for each operation.

26 操作装置
30 コントローラ
40 表示装置
100 ショベル
310 入力受付部
311 表示制御部
312 登録部
313 禁止判定部
314 バケット動作制御部
315 アーム動作制御部
26 operating device 30 controller 40 display device 100 excavator 310 input reception unit 311 display control unit 312 registration unit 313 prohibition determination unit 314 bucket operation control unit 315 arm operation control unit

Claims (8)

下部走行体と、
上部旋回体と、
エンドアタッチメントと、
表示装置と、を備えた作業機械であって、
前記表示装置に表示された設定画面において、前記作業機械の自動制御機能の設定を受け付ける制御部を有する、作業機械。
a lower running body;
an upper rotating body;
an end attachment;
A working machine comprising a display device,
A working machine, comprising a control unit that accepts settings for an automatic control function of the working machine on a setting screen displayed on the display device.
前記制御部は、
前記設定画面において、前記自動制御機能による制御の対象となる動作の選択を受け付ける、請求項1記載の作業機械。
The control unit
2. The working machine according to claim 1, wherein the setting screen accepts selection of an operation to be controlled by the automatic control function.
前記設定画面には、前記動作と対応付けられたアイコン画像が表示されており、
前記制御部は、
前記アイコン画像の選択を、前記アイコン画像と対応する動作の選択として受け付ける、請求項2記載の作業機械。
Icon images associated with the actions are displayed on the setting screen,
The control unit
3. The work machine according to claim 2, wherein selection of said icon image is accepted as selection of an action corresponding to said icon image.
前記制御部は、
前記自動制御機能による制御の対象となる動作毎に、パラメータの設定を受け付ける、請求項1乃至3の何れか一項に記載の作業機械。
The control unit
The working machine according to any one of claims 1 to 3, wherein parameter setting is accepted for each operation to be controlled by the automatic control function.
前記自動制御機能による制御の対象となる動作には、複数種類の動作を含む動作グループが複数含まれる、請求項1乃至4の何れか一項に記載の作業機械。 The working machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the motions to be controlled by the automatic control function include a plurality of motion groups each including a plurality of types of motions. 前記制御部は、
前記自動制御機能による制御の開始を指示するスイッチに対する操作を受け付けて、
複数の前記動作グループのうち、第1動作グループに含まれる種類の動作を前記作業機械に実行させ、前記第1動作グループに含まれる種類の動作が完了した後に、第2動作グループに含まれる種類の動作を前記作業機械に実行させる、請求項5記載の作業機械。
The control unit
Receiving an operation on a switch that instructs the start of control by the automatic control function,
The work machine is caused to execute the type of motion included in the first motion group among the plurality of motion groups, and after the type of motion included in the first motion group is completed, the type included in the second motion group is performed. 6. The work machine according to claim 5, which causes the work machine to perform the operation of .
前記制御部は、
前記作業機械の状態が、所定の条件を満たす場合に、前記自動制御機能による制御を停止させる、請求項1乃至6の何れか一項に記載の作業機械。
The control unit
The work machine according to any one of claims 1 to 6, wherein control by the automatic control function is stopped when the state of the work machine satisfies a predetermined condition.
前記所定の条件は、
前記作業機械の周囲において人が検出されること、又は、オペレータによる操作装置の操作が検出されることである、請求項7記載の作業機械。
The predetermined condition is
8. The working machine according to claim 7, wherein detection of a person in the vicinity of said working machine or detection of operation of an operating device by an operator.
JP2021061610A 2021-03-31 2021-03-31 working machine Pending JP2022157410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021061610A JP2022157410A (en) 2021-03-31 2021-03-31 working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021061610A JP2022157410A (en) 2021-03-31 2021-03-31 working machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022157410A true JP2022157410A (en) 2022-10-14

Family

ID=83559755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021061610A Pending JP2022157410A (en) 2021-03-31 2021-03-31 working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022157410A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024071422A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 日本製鉄株式会社 Steel plate
WO2025088927A1 (en) * 2023-10-23 2025-05-01 コベルコ建機株式会社 Work information setting system, work information setting program, and work information setting method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218444A (en) * 1995-02-15 1996-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control angle setting system for front equipment in construction machinery
JPH09209418A (en) * 1996-02-01 1997-08-12 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Operation selective device of electronic control back-hoe and method tehrefor
JP2000291077A (en) * 1999-04-12 2000-10-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd Automatically operated construction machinery
JP2016089559A (en) * 2014-11-10 2016-05-23 日立建機株式会社 Construction machine
WO2019035427A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-21 住友建機株式会社 Shovel and supporting device cooperating with shovel
JP2020169553A (en) * 2014-10-27 2020-10-15 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 Tractor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218444A (en) * 1995-02-15 1996-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control angle setting system for front equipment in construction machinery
JPH09209418A (en) * 1996-02-01 1997-08-12 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Operation selective device of electronic control back-hoe and method tehrefor
JP2000291077A (en) * 1999-04-12 2000-10-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd Automatically operated construction machinery
JP2020169553A (en) * 2014-10-27 2020-10-15 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 Tractor
JP2016089559A (en) * 2014-11-10 2016-05-23 日立建機株式会社 Construction machine
WO2019035427A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-21 住友建機株式会社 Shovel and supporting device cooperating with shovel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024071422A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 日本製鉄株式会社 Steel plate
WO2025088927A1 (en) * 2023-10-23 2025-05-01 コベルコ建機株式会社 Work information setting system, work information setting program, and work information setting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102602384B1 (en) shovel
EP3739129A1 (en) Shovel and shovel managing system
JP7571358B2 (en) Work machine and support device for supporting work performed by the work machine
JP7307051B2 (en) Excavator
WO2019189013A1 (en) Excavator
KR20210106409A (en) shovel
JP7439053B2 (en) Excavators and shovel management devices
US20200385953A1 (en) Shovel
CN108026715A (en) Excavator
KR102659076B1 (en) shovel
CN111936707A (en) Excavator
JP2022157410A (en) working machine
JP7632799B2 (en) Excavator
US20150284934A1 (en) Apparatus and method for controlling swing of construction machine
JP7114302B2 (en) Excavator and excavator management device
EP4317604A1 (en) Excavator
WO2022210662A1 (en) Excavator and display device for excavator
WO2022210989A1 (en) Shovel
EP4502300A1 (en) Excavator, control system for excavator, and remote operation system for excavator
US20250215661A1 (en) Work machine and remote support system
US20250207360A1 (en) Working machine, and remote-control system for working machine
JP2025095693A (en) Excavator
WO2022196776A1 (en) Excavator
JP2025105496A (en) Work machine and remote support system
JP2023151585A (en) Work support system of construction machinery

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20240214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250606