JP2022143219A - カート用タイヤ - Google Patents
カート用タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022143219A JP2022143219A JP2021043626A JP2021043626A JP2022143219A JP 2022143219 A JP2022143219 A JP 2022143219A JP 2021043626 A JP2021043626 A JP 2021043626A JP 2021043626 A JP2021043626 A JP 2021043626A JP 2022143219 A JP2022143219 A JP 2022143219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- tread
- carcass
- reinforcing layer
- cords
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2012—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
- B60C2009/2019—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2038—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel using lateral belt strips at belt edges, e.g. edge bands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/02—Carcasses
- B60C9/04—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
- B60C9/06—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend diagonally from bead to bead and run in opposite directions in each successive carcass ply, i.e. bias angle ply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】このタイヤ2は、路面と接地するトレッド4と、径方向においてトレッド4の内側に位置しバイアス構造を有するカーカス10と、径方向において、トレッド4の内側に位置し、カーカス10の外側に積層される補強層18と、を備える。トレッド4の両端TEのうち、軸方向において一方側に位置する端TEが第一端TE1であり、他方側に位置する端TEが第二端TE2である。補強層18は赤道面とトレッド4の第一端TE1との間に位置する。軸方向において、補強層18の内端38は基準接地端PEよりも内側に位置する。補強層18は周方向に並列した多数の補強コード34を含む。
【選択図】図1
Description
図1に示された基本構成を備え、下記の表1に示された仕様を備えたフロントタイヤ及びリアタイヤで構成されたカート用タイヤセットを得た。フロントタイヤのタイヤサイズは「10×4.50-5」である。リアタイヤのタイヤサイズは「11×7.10-5」である。
この実施例1では、補強層は第二プライの外側に積層された。このことが、下記の表1の「位置」の欄に「外」で表されている。補強コードの傾斜角度βは35度であった。補強コードと、第二プライに含まれるカーカスコードとがなす角度、すなわち交差角度γは、3度であった。
この実施例1では、赤道面から補強層の内端までの軸方向距離L3の、赤道面からトレッドの第一端TE1までの軸方向距離L1に対する比(L3/L1)は0.60であった。赤道面から補強層の外端までの軸方向距離L2の、軸方向距離L1に対する比(L2/L1)は0.90であった。赤道面から基準接地端PEまでの軸方向距離の、軸方向距離L1に対する比は0.80であった。
補強層を設けなかった他は実施例1と同様にして、比較例1のタイヤセットを得た。
軸方向距離L3を変えて比(L3/L1)を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2-3のタイヤセットを得た。
軸方向距離L2を変えて比(L2/L1)を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例4のタイヤセットを得た。
補強層を第一プライと第二プライとの間に設けた他は実施例1と同様にして、比較例2のタイヤセットを得た。
実施例1のタイヤセットと同じタイヤセットを準備した。
フロントタイヤをリム(サイズ=4.5×5.0)に組み、空気を充填してタイヤの内圧を80Paに調整した。このフロントタイヤを試験車両(排気量125ccのレーシングカート車両)の前輪に装着した。
リアタイヤをリム(サイズ=8.0×5.0)に組み、空気を充填してタイヤの内圧を80Paに調整した。このリアタイヤを試験車両の後輪に装着した。
実施例1-4及び比較例2では、タイヤは、そのトレッドの第一端TE1が車両の幅方向外側に位置するように、試験車両に装着された。このことが、下記の表1の「配置」の欄に「外」で表されている。参考例1では、タイヤは、そのトレッドの第二端TE2が車両の幅方向外側に位置するように、試験車両に装着された。このことが、表1の「配置」の欄に「内」で表されている。
1周1300mのレーシングカートの専用コースで前述の試験車両をドライバーに10周走行させて、走行試験を行った。この走行試験において、ラップタイムを計測し、最速ラップを得た。各例の最速ラップと比較例1の最速ラップとの差を算出した。この結果が、下記の表1に示されている。数値が小さいほどラップタイムは短い。
前述のラップタイムに関する走行試験において、ドライバーに操縦安定性を評価(官能評価)させた。その結果が、下記の表1に指数で示されている。数値が大きいほど操縦安定性は良好である。
前述の専用コースで前述の試験車両をドライバーに30周走行させた。走行後、タイヤに設けたウェアインディケータに基づいて摩耗量を計測した。その結果が、下記の表1に指数で示されている。数値が大きいほど耐摩耗性は良好である。
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
10・・・カーカス
18・・・補強層
24、26、28・・・カーカスプライ
30 カーカスコード
34 補強コード
38 補強層18の内端
40 補強層18の外端
Claims (6)
- 路面と接地するトレッドと、
径方向において前記トレッドの内側に位置しバイアス構造を有するカーカスと、
径方向において、前記トレッドの内側に位置し、前記カーカスの外側に積層される補強層と、
を備え、
正規リムに組み、内圧を正規内圧に調整し、キャンバー角を0度とした状態で、実車での最大荷重を負荷して、平面からなる路面に接触させて得られる接地面が基準接地面であり、前記基準接地面の軸方向外端に対応する、前記トレッドの外面上の位置が基準接地端であり、
前記トレッドの両端のうち、軸方向において一方側に位置する端が第一端であり、他方側に位置する端が第二端であり、
前記補強層が赤道面と前記トレッドの第一端との間に位置し、
軸方向において、前記補強層の内端が前記基準接地端よりも内側に位置し、
前記補強層が周方向に並列した多数の補強コードを含む、
カート用タイヤ。 - 赤道面から前記補強層の内端までの軸方向距離の、赤道面から前記トレッドの第一端までの軸方向距離に対する比が、0.50以上0.70以下である、
請求項1に記載のカート用タイヤ。 - 赤道面から前記補強層の外端までの軸方向距離の、赤道面から前記トレッドの第一端までの軸方向距離に対する比が、0.85以上である、
請求項1又は2に記載のカート用タイヤ。 - 前記カーカスが少なくとも2枚のカーカスプライを含み、
前記カーカスプライが並列した多数のカーカスコードを含み、
前記補強コードと、前記補強層が積層される前記カーカスプライに含まれるカーカスコードとがなす角度が、10度以下である、
請求項1から3のいずれか一項に記載のカート用タイヤ。 - 前記補強コードが赤道面に対してなす角度が、前記カーカスコードが赤道面に対してなす角度よりも大きい、
請求項4に記載のカート用タイヤ。 - 車両に装着されたとき、前記トレッドの第一端が前記車両の幅方向において外側に位置する、
請求項1から5のいずれか一項に記載のカート用タイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021043626A JP2022143219A (ja) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | カート用タイヤ |
EP22160951.4A EP4059739B1 (en) | 2021-03-17 | 2022-03-09 | Tire for karts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021043626A JP2022143219A (ja) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | カート用タイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022143219A true JP2022143219A (ja) | 2022-10-03 |
Family
ID=80683741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021043626A Pending JP2022143219A (ja) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | カート用タイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4059739B1 (ja) |
JP (1) | JP2022143219A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024121775A1 (en) * | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Pirelli Tyre S.P.A. | Beltless tyre for motor vehicles |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5127208A (ja) * | 1974-05-24 | 1976-03-06 | Dunlop Ltd | |
JP2009051363A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Bridgestone Corp | 二輪車用空気入りタイヤ |
JP2010030460A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ及びその装着方法 |
JP2011136654A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | レーシングカート用タイヤ |
JP2013060102A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動四輪車用タイヤ |
JP2013169901A (ja) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2015156154A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019001197A (ja) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | 補強部材およびそれを用いたタイヤ |
JP2019001195A (ja) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | 補強部材およびそれを用いたタイヤ |
JP2019098955A (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4036578B2 (ja) | 1999-08-11 | 2008-01-23 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りバイアスレーシングタイヤ |
JP7516892B2 (ja) * | 2020-06-12 | 2024-07-17 | 住友ゴム工業株式会社 | カート用タイヤ |
-
2021
- 2021-03-17 JP JP2021043626A patent/JP2022143219A/ja active Pending
-
2022
- 2022-03-09 EP EP22160951.4A patent/EP4059739B1/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5127208A (ja) * | 1974-05-24 | 1976-03-06 | Dunlop Ltd | |
US4016915A (en) * | 1974-05-24 | 1977-04-12 | Dunlop Limited | Pneumatic tires |
JP2009051363A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Bridgestone Corp | 二輪車用空気入りタイヤ |
JP2010030460A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ及びその装着方法 |
JP2011136654A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | レーシングカート用タイヤ |
JP2013060102A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動四輪車用タイヤ |
JP2013169901A (ja) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2015156154A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019001197A (ja) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | 補強部材およびそれを用いたタイヤ |
JP2019001195A (ja) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | 補強部材およびそれを用いたタイヤ |
JP2019098955A (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4059739A1 (en) | 2022-09-21 |
EP4059739B1 (en) | 2023-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4170821B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4673495B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP3066332B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP7298622B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6911577B2 (ja) | 二輪自動車用タイヤ | |
JP5075688B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP4383466B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
US8944124B2 (en) | Pneumatic tire for a motorcycle | |
JP5778916B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4723310B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022143219A (ja) | カート用タイヤ | |
JP4231085B1 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP3864085B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4912668B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6805884B2 (ja) | 二輪自動用空気入りタイヤ | |
JP5103081B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP5069029B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN113002248B (zh) | 充气轮胎 | |
JP5695491B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3932695A1 (en) | Motorcycle tire | |
JP7000886B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP5350749B2 (ja) | 二輪自動車用タイヤ対 | |
JP4980010B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7472466B2 (ja) | タイヤ | |
WO2022255126A1 (ja) | 二輪自動車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250423 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250708 |