JP2022140154A - Body adhering object purification system - Google Patents
Body adhering object purification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022140154A JP2022140154A JP2021040847A JP2021040847A JP2022140154A JP 2022140154 A JP2022140154 A JP 2022140154A JP 2021040847 A JP2021040847 A JP 2021040847A JP 2021040847 A JP2021040847 A JP 2021040847A JP 2022140154 A JP2022140154 A JP 2022140154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- deposits
- unit
- liquid
- air shower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 128
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 164
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 17
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 9
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 9
- 229920000426 Microplastic Polymers 0.000 description 6
- 230000036541 health Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 3
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 125000003345 AMP group Chemical group 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000009982 effect on human Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006227 ethylene-grafted-maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- RECVMTHOQWMYFX-UHFFFAOYSA-N oxygen(1+) dihydride Chemical compound [OH2+] RECVMTHOQWMYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
Description
本開示は、身体に付着した付着物を除去して浄化する身体付着物浄化装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to a body deposit cleaning device that removes and cleanses deposits attached to the body.
人の身体(例えば、衣服、肌、および頭髪等)に付着し、人に害をもたらす種々の粒子(ウイルス、細菌、物質等)が知られている。例えば、近年世界中で蔓延している新型コロナウイルスは、衣服に付着した状態で少なくとも数時間は生存するとの報告がある。衣服に付着した新型コロナウイルスがそのまま放置されると、ウイルスに感染するリスクは増加する。なお、新型コロナウイルス以外にも、人に害をもたらす可能性がある多くのウイルスおよび細菌が空気中に含まれていることは言うまでもない。 Various particles (viruses, bacteria, substances, etc.) are known that adhere to the human body (eg, clothes, skin, hair, etc.) and cause harm to humans. For example, it has been reported that the new coronavirus, which has been spreading around the world in recent years, can survive on clothing for at least several hours. If the new coronavirus attached to clothes is left untouched, the risk of being infected with the virus increases. It goes without saying that the air contains many viruses and bacteria other than the new coronavirus that can cause harm to humans.
また、大気中に浮遊するマイクロプラスチック(AMPs:Airbone microplastics)が、人の健康に重大な影響を与えるとの報告もある。マイクロプラスチックは、飲食によって人の体内に取り込まれた際には体外に排出されるが、呼吸によって肺に入り込んだマイクロプラスチックは肺に溜まり込んでしまい、人に重篤な症状をもたらす危険性がある。さらに、空気中には、アレルギー反応を引き起こす可能性がある多くの粒子(例えば、花粉、埃、および黄砂等)も含まれている。 There is also a report that airborne microplastics (AMPs: Airbone microplastics) have a serious impact on human health. When microplastics are taken into the human body through eating or drinking, they are expelled from the body, but microplastics that enter the lungs through breathing accumulate in the lungs, potentially causing serious symptoms in humans. be. In addition, air also contains many particles (eg, pollen, dust, yellow sand, etc.) that can cause allergic reactions.
身体に付着した付着物が人に与える影響を抑制するために、種々の技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載のエアシャワー装置は、除菌性または消臭性を有する化合物を含有する衛生水を微粒化して、人に直接吹き付けることで、除菌・消臭を図っている。特許文献2に記載のエアシャワー室は、内部に入った人が入った状態で、除菌機能を有する除菌ガスを内部に送り込む。特許文献3に記載の防護服殺菌装置は、小部屋内の人に紫外線を照射しつつエアを吹き付けると共に、フィルタを通じて小部屋内の空気を排気する。
Various techniques have been proposed in order to suppress the influence of deposits attached to the body on humans. For example, the air shower device described in
特許文献1,2に記載の装置では、衛生水または除菌ガスを人に直接吹き付ける必要がある。この場合、使用される衛生水または除菌ガスの種類によっては、衛生水または除菌ガス自体が人の健康に害を及ぼす可能性もある。従って、人の健康への影響が小さく、且つ除菌機能を有する衛生水または除菌ガスを使用する必要があるので、衛生水または除菌ガスの選択肢が著しく限定されてしまう。仮に、適切な衛生水または除菌ガスが使用されたとしても、衛生水または除菌ガスを吹き付けられた人は、不快な気分となる場合も多い。
In the devices described in
また、特許文献3に記載の装置でも、人に紫外線を照射する必要があるため、皮膚等に影響が出る可能性がある。さらに、紫外線とフィルタのみでは無害化が困難な物質も多い。無害化できなかった物質はそのまま排気されてしまい、装置の設置位置の周囲環境が汚染されてしまう。以上のように、特殊な液体・ガス等を身体に直接触れさせることなく、身体に付着した付着物を適切に浄化することができ、且つ、有害な物質を含む気体が排気され難い装置は、従来の技術では実現することが困難であった。
Also, the apparatus described in
本開示の典型的な目的は、特殊な液体・ガス等を身体に直接触れさせることなく、身体に付着した付着物を適切に浄化することができ、且つ、有害な物質を含む気体が排気され難い身体付着物浄化装置を提供することである。 A typical object of the present disclosure is to appropriately purify deposits adhering to the body without direct contact with special liquids, gases, etc., and to exhaust gases containing harmful substances. Another object of the present invention is to provide an apparatus for purifying body deposits which is difficult to remove.
本開示における典型的な実施形態が提供する身体付着物浄化装置は、身体に付着した付着物を除去して浄化する身体付着物浄化装置であって、身体の周囲に気流を発生させることで、前記気流によって前記身体から付着物を除去する除去部と、前記除去部によって前記身体から除去された付着物を浄化する浄化部と、前記除去部において身体の周囲を通過した気体を、前記除去部から前記浄化部へ誘導する気体誘導路と、を備え、前記除去部は、前記身体の周囲を覆うエアシャワー室と、前記エアシャワー室の上部に設けられ、前記身体物浄化装置の外部から内部に空気を取り込むと共に、前記エアシャワー室の上方から下方へ気流を発生させる給気部と、を備え、前記気体誘導路は、前記除去部における前記エアシャワー室の下部から前記浄化部へ気体を誘導し、前記浄化部は、前記気体誘導路によって前記除去部から誘導された気体を通過させる気体流路と、殺菌消毒効果を有する浄化用液体を前記気体流路中でミスト化し、前記気体流路を通過する気体と前記浄化用液体を気液接触させることで、気体中の粒子の殺菌消毒を行う殺菌消毒部と、前記気体流路中に設けられ、気体中の粒子を捕集するフィルタと、気体流路内の気体を、排気口を通じて身体付着物浄化装置の外部に排気する排気部と、を備える。 A body deposit cleaning device provided by a typical embodiment of the present disclosure is a body deposit cleaning device that removes and cleanses deposits attached to the body, and generates an airflow around the body to a removal unit that removes deposits from the body with the airflow; a purification unit that cleans the deposits removed from the body by the removal unit; an air shower room that surrounds the body; and a gas guide path that guides air from the outside of the body purification device to the purification unit. an air supply section that takes air into the air shower chamber and generates an air flow downward from above the air shower chamber, wherein the gas guide path guides gas from the lower part of the air shower chamber in the removal section to the purification section. and the purifying unit includes a gas flow path through which the gas guided from the removing unit by the gas guide path passes; A sterilization unit that sterilizes particles in the gas by bringing the gas passing through the passage into contact with the purification liquid, and a filter that is provided in the gas flow path and collects particles in the gas. and an exhaust part for exhausting the gas in the gas flow path to the outside of the body deposit cleaning device through the exhaust port.
本開示に係る身体付着物浄化装置によると、特殊な液体・ガス等を身体に直接触れさせることなく、身体に付着した付着物を適切に浄化することができ、且つ、有害な物質を含む気体が排気され難い。 According to the apparatus for purifying body deposits according to the present disclosure, it is possible to appropriately purify deposits attached to the body without direct contact with the body with special liquids, gases, etc., and to remove the gas containing harmful substances. is difficult to exhaust.
<概要>
本開示で例示する身体付着物浄化装置は、身体に付着した付着物を除去して浄化する。身体付着物浄化装置は、除去部、浄化部、および気体誘導路を備える。除去部は、身体の周囲に気流を発生させることで、気流によって身体から付着物を除去する。浄化部は、除去部によって身体から除去された付着物を浄化する。気体誘導路は、除去部において身体の周囲を通過した気体を、除去部から浄化部へ誘導する。除去部は、エアシャワー室と給気部を備える。エアシャワー室は、使用者の身体の周囲を覆う(身体の周囲の全てを覆ってもよいし、身体の周囲の一部が開放されていてもよい)。給気部は、エアシャワー室の上部に設けられ、身体物浄化装置の外部から内部に空気を取り込むと共に、エアシャワー室の上方から下方へ気流を発生させる。気体誘導路は、除去部におけるエアシャワー室の下部から浄化部へ気体を誘導する。浄化部は、気体流路、殺菌消毒部、フィルタ、および排気部を備える。気体流路は、気体誘導路によって除去部から誘導された気体を通過させる流路である。殺菌消毒部は、殺菌消毒効果を有する浄化用液体を気体流路中でミスト化し、気体流路を通過する気体と、ミスト化した浄化用液体を気液接触させることで、気体中の粒子の殺菌消毒を行う。フィルタは、気体流路中に設けられ、気体中の粒子を捕集する。排気部は、気体流路内の気体を、排気口を通じて装置の外部に排気する。
<Overview>
The body deposit cleaning device exemplified in the present disclosure removes and cleanses the body deposits. A body deposit cleaning device includes a removal section, a cleaning section, and a gas guideway. The removal unit generates an airflow around the body and removes the adhering matter from the body with the airflow. The cleaning section cleanses the deposits removed from the body by the removing section. The gas guide path guides gas that has passed around the body in the removal section from the removal section to the purification section. The removal unit includes an air shower chamber and an air supply unit. The air shower room covers the circumference of the user's body (the entire circumference of the body may be covered, or part of the circumference of the body may be left open). The air supply part is provided in the upper part of the air shower room, takes in air from the outside of the body cleaning apparatus to the inside, and generates an air flow from the upper part of the air shower room to the lower part. The gas guide path guides gas from the lower part of the air shower chamber in the removal section to the purification section. The purification section comprises a gas flow path, a disinfection section, a filter, and an exhaust section. The gas flow path is a flow path through which the gas guided from the removal section by the gas guide path passes. The sterilization/disinfection unit turns a purification liquid having a sterilization/disinfection effect into a mist in the gas flow path, and brings the gas passing through the gas flow path into contact with the mist-ized purification liquid to remove particles in the gas. Sterilize and disinfect. A filter is provided in the gas flow path and collects particles in the gas. The exhaust part exhausts the gas in the gas flow path to the outside of the device through the exhaust port.
本開示で例示する身体付着物浄化装置によると、まず、外部から取り込まれた空気の気流によって、身体に付着した付着物が除去される。従って、特殊な液体・ガス等を身体に直接触れさせる場合に比べて安全性が高く、使用者が不快な気分となる可能性も低い。また、エアシャワー室では、上方から下方への気流が発生する。従って、下方から上方への気流、または、横方向の気流等が利用される場合に比べて、気流によって身体から除去された粒子が、使用者の口および鼻等から口内および体内に入り込んでしまう可能性が低下する。さらに、エアシャワー室の下部から浄化部へ誘導された気体には、ミスト化された浄化用液体による殺菌消毒と、フィルタによる粒子の捕集の両方が施される。つまり、本開示の身体付着物浄化装置では、ウイルス等の殺菌消毒と、殺菌消毒の効果が無いマイクロプラスチック等の粒子の捕集が両方行われる。従って、身体から除去された付着物を含む気体は、殺菌消毒と粒子の捕集によって適切に無害化された状態で、排気部によって装置の外部に排気される。以上のように、本開示の身体付着物浄化装置によると、特殊な液体・ガス等を身体に直接触れさせることなく、身体に付着した付着物を適切に浄化することができ、且つ、有害な物質を含む気体が排気され難い。 According to the body deposit cleaning device exemplified in the present disclosure, first, deposits attached to the body are removed by the flow of air taken in from the outside. Therefore, it is safer and less likely to make the user feel uncomfortable than when the body is directly touched with a special liquid, gas, or the like. Also, in the air shower room, an air current is generated from above to below. Therefore, particles removed from the body by the airflow enter the user's mouth and body from the mouth and nose, etc., compared to when airflow from the bottom to the top or the airflow in the lateral direction is used. less likely. Furthermore, the gas guided from the lower part of the air shower room to the purification section is subjected to both sterilization and disinfection by the misted purification liquid and particle collection by the filter. In other words, the apparatus for purifying body deposits of the present disclosure performs both sterilization and disinfection of viruses and the like and collection of particles such as microplastics that are ineffective for sterilization and disinfection. Therefore, the gas containing the deposits removed from the body is properly detoxified by sterilization and particle collection, and is exhausted to the outside of the apparatus by the exhaust section. As described above, according to the apparatus for purifying body deposits of the present disclosure, it is possible to appropriately purify deposits attached to the body without directly contacting the body with a special liquid, gas, etc., and to remove harmful substances. It is difficult to exhaust gases containing substances.
フィルタは、気体流路のうち、浄化用液体と気体を気液接触させる気液接触領域よりも下流側(例えば、装置から気体が排出される排気口等)に設けられていてもよい。この場合、気体流路を通過する気体は、殺菌消毒部によって殺菌消毒が行われた後に、フィルタを通過する。その結果、身体から除去されたウイルス等は、フィルタに付着する前に殺菌消毒部を通過する。よって、ウイルス等がフィルタに付着し難くなるので、フィルタの交換等の作業が安全に行われ易い。 The filter may be provided downstream of the gas-liquid contact area where the cleaning liquid and the gas are brought into gas-liquid contact in the gas flow path (for example, an exhaust port through which the gas is discharged from the apparatus). In this case, the gas passing through the gas flow path passes through the filter after being sterilized by the sterilization section. As a result, viruses and the like removed from the body pass through the sterilization section before adhering to the filter. Therefore, it becomes difficult for viruses and the like to adhere to the filter, and work such as replacement of the filter can be performed safely.
浄化部は、気体流路のうち、ミスト化された浄化用液体と気体を気液接触させる気液接触領域よりも下流側に(つまり、排気口側)に、気体流路を通過する気体から液体を分離する気液分離部を備えていてもよい。この場合、ミスト化された浄化用液体を含んだまま気体が装置の外部に排気されることが、適切に抑制される。例えば、安全性が高い浄化用液体である次亜塩素酸水であっても、噴霧状の次亜塩素酸水が人に吸引されるような取り扱いは推奨されていない。従って、浄化用液体を含んだ気体が排気されることを、気液分離部によって抑制することで、装置の安全性おより利便性がさらに向上する。 The purifying part is located downstream of the gas-liquid contact area (that is, on the exhaust port side) in which the misted purifying liquid and the gas are brought into gas-liquid contact with each other. A gas-liquid separation unit that separates the liquid may be provided. In this case, the exhaust of the gas to the outside of the device while containing the misted purification liquid is appropriately suppressed. For example, even hypochlorous acid water, which is a highly safe purification liquid, is not recommended to be handled in such a way that aerosolized hypochlorous acid water is inhaled by humans. Therefore, the gas-liquid separator prevents the gas containing the cleaning liquid from being discharged, thereby further improving the safety and convenience of the apparatus.
なお、フィルタは、気体流路のうち、気液分離部よりもさらに下流側に設けられていてもよい。つまり、気液分離部は、気体流路のうち、気液接触領域とフィルタの間に設けられていてもよい。この場合、ミスト化された浄化用液体がフィルタに付着する可能性が低下する。よって、浄化用液体によるフィルタの目詰まり等も適切に抑制される。 Note that the filter may be provided further downstream than the gas-liquid separator in the gas flow path. That is, the gas-liquid separator may be provided between the gas-liquid contact region and the filter in the gas channel. In this case, the possibility that the misted purification liquid adheres to the filter is reduced. Therefore, clogging of the filter due to the cleaning liquid can be suppressed appropriately.
殺菌消毒部は、ミストノズル、貯留部、およびポンプを備えていてもよい。ミストノズルは、気液接触領域よりも高い位置に設けられ、浄化用液体をミスト化して放出する。貯留部は、気液接触領域よりも低い位置に設けられる。貯留部には、ミストノズルによって一旦ミスト化された浄化用液体が流れ込んで貯留される。ポンプは、貯留部に貯留された浄化用液体を、ミストノズルへ汲み上げる。この場合、殺菌消毒部は、浄化用液体を内部で循環させながら、気体中の粒子の殺菌消毒を行うことができる。従って、浄化用液体の消費量が大幅に削減される。 The disinfection station may comprise a mist nozzle, a reservoir, and a pump. The mist nozzle is provided at a position higher than the gas-liquid contact area, and emits the cleaning liquid as a mist. The reservoir is provided at a position lower than the gas-liquid contact area. The purification liquid that has been turned into a mist by the mist nozzle flows into and is stored in the reservoir. The pump pumps up the cleaning liquid stored in the storage section to the mist nozzle. In this case, the sterilization section can sterilize particles in the gas while circulating the purification liquid inside. Therefore, the consumption of cleaning liquid is greatly reduced.
なお、前述した気液分離部は、浄化用液体の貯留部の上方(例えば、鉛直上方)に設けられていてもよい。この場合、気液分離部によって分離された浄化用液体は、貯留部に流れ込む。従って、より効率良く浄化用液体が利用される。 Note that the gas-liquid separation section described above may be provided above (for example, vertically above) the purification liquid storage section. In this case, the purification liquid separated by the gas-liquid separator flows into the reservoir. Therefore, the cleaning liquid is utilized more efficiently.
殺菌消毒部は逆流防止部を備えていてもよい。逆流防止部は、気液接触領域を形成する内壁のうち、気体誘導路側の壁面から貯留部側に向けて斜め下方に延びると共に、気体誘導路における浄化部側の開放端の上方を覆う。この場合、ミスト化された後に逆流防止部上に落下した浄化用液体は、気体誘導路の開放端に入り込まずに、逆流防止部を伝って貯留部に流れ込む。よって、浄化用液体が気体誘導路を通じて除去部へ流れることが、適切に抑制される。 The sterilization section may comprise a backflow prevention section. The backflow prevention portion extends obliquely downward from the wall surface on the gas guide path side of the inner wall forming the gas-liquid contact area toward the reservoir side, and covers the upper side of the open end of the gas guide path on the purification unit side. In this case, the purifying liquid that has fallen on the backflow prevention section after being turned into a mist flows along the backflow prevention section into the storage section without entering the open end of the gas guide path. Therefore, the purification liquid is appropriately suppressed from flowing to the removal section through the gas guide path.
浄化用液体は次亜塩素酸水であってもよい。次亜塩素酸水は、強力な殺菌消毒効果を有しつつ、人に対する安全性も高い浄化用液体として、厚生労働省に認められている。また、次亜塩素酸水は、有機物と接することで分解されて水となるので、環境に対する安全性も高く、取り扱いも容易である。従って、浄化用液体として次亜塩素酸水が用いられることで、より適切、容易、且つ安全に付着物が浄化される。 The cleaning liquid may be hypochlorous acid water. Hypochlorous acid water is recognized by the Ministry of Health, Labor and Welfare as a purification liquid that has a strong sterilizing effect and is highly safe for humans. In addition, since hypochlorous acid water is decomposed into water when it comes into contact with organic matter, it is highly safe for the environment and easy to handle. Therefore, by using hypochlorous acid water as the cleaning liquid, the deposits can be cleaned more appropriately, easily, and safely.
ただし、次亜塩素酸水とは異なる浄化用液体を採用することも可能である。例えば、銀イオン水が浄化用液体として採用されてもよい。また、次亜塩素酸水や銀イオン水以外であっても、殺菌消毒効果を有し、且つ人や環境に対する安全性が高い液体であれば、浄化用液体として好適に使用できる。 However, it is also possible to adopt a purifying liquid different from the hypochlorous acid water. For example, silver ion water may be employed as the purifying liquid. In addition, liquids other than hypochlorous acid water and silver ion water can be suitably used as purification liquids as long as they have a sterilizing effect and are highly safe for humans and the environment.
浄化部の側部を構成する壁部に、浄化部の外部から作業者によって開閉可能な開閉部が設けられていてもよい。開閉部が開放されることで、ミストノズルおよび貯留部が外部に開放されてもよい。この場合、作業者は、開閉部を開放させることで、例えば、貯留部への浄化用液体の補充作業、およびミストノズルのメンテナンス等の種々の作業を容易に実行することができる。また、開閉部が閉鎖されることで、ミスト化された浄化用液体等が外部に漏洩することが防止される。よって、より適切に身体付着物浄化装置が稼働される。 An opening/closing part that can be opened and closed by an operator from the outside of the purification part may be provided on the wall part that constitutes the side part of the purification part. The mist nozzle and the storage section may be opened to the outside by opening the opening and closing section. In this case, by opening the opening/closing portion, the operator can easily perform various tasks such as replenishment of the cleaning liquid to the storage portion and maintenance of the mist nozzle. In addition, by closing the opening/closing portion, it is possible to prevent leakage of the misted purifying liquid or the like to the outside. Therefore, the apparatus for cleaning body deposits is operated more appropriately.
身体付着物浄化装置は、ダストボックスと蓋部をさらに備えていてもよい。ダストボックスは、エアシャワー室に隣接して設けられる。蓋部は、エアシャワー室とダストボックスを区分けする壁部に設けられ、エアシャワー室の内側から使用者によって開閉されることで、エアシャワー室とダストボックスの間を開閉する。この場合、使用者は、汚染されている可能性がある衣服等を、エアシャワー室内からダストボックス内に入れることができる。従って、汚染されている可能性がある衣服の着替え等を使用者が行っている間に、除去部によって付着物が除去される。よって、使用者の時間効率も向上する。 The body deposit cleaning device may further include a dust box and a lid. A dust box is provided adjacent to the air shower room. The cover is provided on a wall that separates the air shower room and the dust box, and is opened and closed by the user from inside the air shower room to open and close the space between the air shower room and the dust box. In this case, the user can put potentially contaminated clothes into the dust box from the air shower chamber. Therefore, while the user is changing clothes that may be contaminated, the removal unit removes the adhering substances. Therefore, the user's time efficiency is also improved.
なお、蓋部の具体的な構成は適宜選択できる。例えば、蓋部は、エアシャワー室の内側から使用者によって押し込まれることでダストボックスを開放し、且つ、押し込みが解除されることでダストボックスを閉鎖する半自動扉であってもよい。この場合、使用者は、蓋部を押し込むだけで、汚染物を容易にダストボックスに入れることができる。また、使用者が蓋部を閉鎖しなくても、半自動でダストボックスが閉鎖されるので、ダストボックスからエアシャワー室内に有害な粒子が移動することも適切に抑制される。 Note that the specific configuration of the lid portion can be selected as appropriate. For example, the lid may be a semi-automatic door that opens the dust box when pushed by the user from inside the air shower room and closes the dust box when the pushing is released. In this case, the user can easily put the contaminants into the dust box simply by pushing the lid. In addition, since the dust box is semi-automatically closed without the user closing the lid, the movement of harmful particles from the dust box into the air shower chamber is appropriately suppressed.
身体付着物浄化装置は、エアシャワー室の上部に照明装置を備えていてもよい。照明装置は、プラズマ放電によって水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させるイオン発生機能を備えていてもよい。プラズマ放電によって水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させることで、抗ウイルス、除菌、消臭等の効果が得られることが知られている。また、プラズマ放電によって発生するこれらのイオンは、従来の殺菌装置等に用いられていた除菌ガス等とは異なり、人の健康に与える影響は著しく低い。よって、イオン発生機能を搭載した照明装置が用いられることで、身体に付着した付着物がより適切に浄化される。 The body deposit cleaning device may include a lighting device in the upper part of the air shower room. The lighting device may have an ion generating function for generating positive ions of hydrogen and negative ions of oxygen by plasma discharge. It is known that generating positive ions of hydrogen and negative ions of oxygen by plasma discharge is effective in antivirus, disinfection, deodorization, and the like. Moreover, these ions generated by the plasma discharge have a very low impact on human health, unlike the sterilizing gas used in conventional sterilizers and the like. Therefore, by using the lighting device equipped with the ion generating function, the deposits adhering to the body can be cleaned more appropriately.
除去部には扉部が設けられていてもよい。扉部は、使用者がエアシャワー室に出入りするために、エアシャワー室の側部を構成する壁部に開閉可能に設けられている。この場合には、扉部が設けられずにエアシャワー室の一部が常に開放されている場合に比べて、エアシャワー室内の密閉度が高くなる。その結果、給気部によって外部から取り込まれた気体は、エアシャワー室の上部から下部の気体誘導路に適切に流れやすくなる。また、扉部が設けられていない場合に比べて、気流によって身体から除去された粒子が、使用者の出入り口を通じて外部に漏洩する可能性も低下する。よって、身体に付着した付着物がより適切に浄化される。 A door portion may be provided in the removing portion. The door is openable and closable on the wall forming the side of the air shower room so that the user can enter and exit the air shower room. In this case, the degree of airtightness in the air shower chamber is higher than in the case where the door portion is not provided and the air shower chamber is always partially open. As a result, the gas taken in from the outside by the air supply section can easily flow properly from the upper part of the air shower chamber to the lower gas guide path. In addition, the possibility of particles removed from the body by the airflow leaking to the outside through the user's doorway is also reduced, compared to the case where the door is not provided. Therefore, deposits attached to the body are cleaned more appropriately.
なお、扉部を設ける場合、扉部の設置方法および設置数は適宜選択できる。例えば、除去部には、使用者がエアシャワー室に入る際に開閉される入り口用扉と、使用者がエアシャワー室を出る際に開閉される出口用扉が設けられていてもよい。また、使用者がエアシャワー室に入る際に開閉される扉部と、エアシャワー室を出る際に開閉される扉部は、同じ扉部であってもよい。また、扉部は、例えば、上下方向に延びる回転軸を中心に回動される回動扉であってもよいし、水平方向にスライドされるスライド扉であってもよい。扉部は、作業者によって手動で開閉されてもよいし、自動で開閉されてもよい。 In addition, when providing a door part, the installation method and installation number of a door part can be selected suitably. For example, the removal unit may be provided with an entrance door that opens and closes when the user enters the air shower room, and an exit door that opens and closes when the user leaves the air shower room. Further, the door portion opened and closed when the user enters the air shower room and the door portion opened and closed when the user exits the air shower room may be the same door portion. Further, the door portion may be, for example, a rotating door that rotates around a rotating shaft that extends in the vertical direction, or a sliding door that slides in the horizontal direction. The door may be opened and closed manually by an operator, or may be opened and closed automatically.
ただし、扉部を省略することも可能である。つまり、使用者がエアシャワー室に出入りするための入り口および出口の少なくとも一方(入り口と出口は共通でもよい)は、常に開放されていてもよいし、カーテン等によって簡易的に開閉されてもよい。これらの場合でも、身体付着物浄化装置は、エアシャワー室の上方から下方へ気流を発生させることで、身体に付着した付着物を適切に除去することが可能である。 However, it is also possible to omit the door portion. That is, at least one of the entrance and the exit (the entrance and the exit may be common) for the user to enter and exit the air shower room may be always open, or may be simply opened and closed by a curtain or the like. . Even in these cases, the apparatus for cleaning body deposits can appropriately remove the deposits attached to the body by generating an air flow from above to below the air shower room.
フィルタは、HEPAフィルタまたはULPAフィルタであってもよい。HEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air Filter)とは、定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しており、且つ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタである。ULPAフィルタ(Ultra Low Penetration Air Filter)とは、定格風量で粒径が0.15μmの粒子に対して99.9995%以上の粒子捕集率を有しており、且つ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタである。フィルタとしてHEPAフィルタまたはULPAフィルタが用いられることで、非常に細かい粒子も高い精度で捕集されるので、有害な物質を含む気体が排気される可能性がさらに低下する。 The filters may be HEPA filters or ULPA filters. A HEPA filter (High Efficiency Particulate Air Filter) has a particle collection rate of 99.97% or more for particles with a particle size of 0.3 μm at a rated air flow, and an initial pressure loss of 245 Pa or less. It is an air filter with performance. ULPA filter (Ultra Low Penetration Air Filter) has a particle collection rate of 99.9995% or more for particles with a particle size of 0.15 μm at a rated air flow, and an initial pressure loss of 245 Pa or less. It is an air filter with performance. By using a HEPA or ULPA filter as a filter, even very fine particles are collected with high precision, further reducing the possibility of exhausting gases containing harmful substances.
身体付着物浄化装置の制御部は、稼働中処理と待機中処理を実行してもよい。稼働中処理では、制御部は、エアシャワー室内の使用者の身体に付着した付着物を除去するための稼働出力で、給気部を駆動させる。待機中処理では、制御部は、稼働中処理が行われていない間に、稼働出力よりも低い待機出力で給気部を駆動させる。この場合、待機中であっても低出力でエアシャワー室内の上方から下方へ気流が発生するので、待機中に有害な粒子が装置の外部に漏洩する可能性が低くなる。また、稼働時には、高出力で適切に付着物が除去される。よって、より適切に装置の駆動が制御される。 The control unit of the apparatus for cleaning body deposits may perform an operating process and a standby process. In the in-operation process, the control unit drives the air supply unit with an operation output for removing deposits adhering to the body of the user in the air shower room. In the standby process, the control unit drives the air supply unit with a standby output lower than the operating output while the in-operation process is not performed. In this case, even during standby, an air flow is generated from the top to the bottom in the air shower chamber at a low output, so the possibility of leakage of harmful particles to the outside of the apparatus during standby is reduced. Also, during operation, deposits are appropriately removed with high output. Therefore, the drive of the device is controlled more appropriately.
ただし、待機中処理の内容を変更することも可能である。例えば、制御部は、待機中処理では給気部の駆動を完全に停止させてもよい。また、制御部は、複数段階で待機中処理を実行してもよい。例えば、制御部は、稼働中処理の終了後の所定時間は、稼働出力よりも低い待機出力で給気部を駆動させると共に、所定時間が経過した以後は給気部の駆動を完全に停止させてもよい。また、制御部は、稼働中処理が終了した以後の時間が経過する毎に、給気部の出力を徐々に下げてもよい。これらの場合、待機中の有害粒子の漏洩の防止と、消費電力の削減が適切に両立される。また、装置の使用頻度が高い場合等は、制御部は、常に稼働中処理を実行してもよい。 However, it is also possible to change the contents of the waiting process. For example, the control unit may completely stop driving the air supply unit during the standby process. Also, the control unit may execute the standby process in a plurality of stages. For example, the control unit drives the air supply unit with a standby output that is lower than the operating output for a predetermined time after the end of the operating process, and completely stops driving the air supply unit after the predetermined time has elapsed. may Further, the control unit may gradually decrease the output of the air supply unit each time the time elapses after the end of the in-operation process. In these cases, prevention of leakage of harmful particles during standby and reduction of power consumption are appropriately balanced. Moreover, when the frequency of use of the apparatus is high, the control unit may always execute the in-operation process.
身体付着物浄化装置は、エアシャワー室内に使用者が入ったことを検知する検知部をさらに備えてもよい。制御部は、待機中処理の実行中に、エアシャワー室内に使用者が入ったことが検知部によって検知されることを契機として、待機中処理を稼働中処理に自動で切り換えてもよい。この場合、使用者または装置の管理者等が何らかの操作を行わなくても、使用者がエアシャワー室内に入ると、稼働中処理が自動的に開始される。従って、身体に付着した付着物が、より適切に浄化される。 The apparatus for removing body deposits may further include a detection unit that detects that the user has entered the air shower chamber. The controller may automatically switch the standby process to the active process when the detector detects that the user has entered the air shower chamber during the standby process. In this case, when the user enters the air shower chamber, the in-operation process is automatically started without any operation by the user or the administrator of the apparatus. Therefore, deposits adhering to the body are cleaned more appropriately.
なお、稼働中処理を待機中処理に切り替える契機も適宜選択できる。例えば、制御部は、エアシャワー室内に使用者が残っているか否かに関わらず、設定された稼働時間だけ稼働中処理を実行した後に、稼働中処理を待機中処理に切り替えてもよい。この場合、稼働時間は、装置の管理者等によって適宜調整されてもよい。また、制御部は、エアシャワー室内から使用者がいなくなったことが検知されることを契機として、稼働中処理を待機中処理に切り替えてもよい。 It should be noted that the trigger for switching the processing in operation to the processing in standby can also be selected as appropriate. For example, the control unit may switch the operating process to the waiting process after executing the operating process for the set operating time regardless of whether or not the user remains in the air shower room. In this case, the operating time may be appropriately adjusted by the administrator of the device or the like. Further, the control unit may switch the operating process to the waiting process when it is detected that the user has disappeared from the air shower room.
また、検知部の構成も適宜選択できる。例えば、使用者がエアシャワー室に出入りするための扉部を設ける場合、扉部が開放状態から閉鎖状態とされたことを検知するセンサが、検知部として採用されてもよい。また、使用者がエアシャワー室内にいるか否かを検知する赤外線センサ等が、検知部として採用されてもよい。 Also, the configuration of the detection unit can be selected as appropriate. For example, when a door section is provided for the user to enter and exit the air shower room, a sensor that detects that the door section has changed from an open state to a closed state may be employed as the detection section. Also, an infrared sensor or the like that detects whether or not the user is in the air shower room may be employed as the detection unit.
<実施形態>
以下、本開示における典型的な実施形態の1つについて、図面を参照して説明する。まず、図1~図4を参照して、本実施形態における身体付着物浄化装置1の機械的構成について説明する。図1~図4では、身体付着物浄化装置1の外観に加えて、内部の構成の一部も模式的に示されている。図1は、身体付着物浄化装置1の正面図、図2は身体付着物浄化装置1の平面図、図3は身体付着物浄化装置1の左側面図、図4は身体付着物浄化装置1の右側面図である。なお、図1~図4に示す矢印は、気体(主に空気)が流れる方向を示す。
<Embodiment>
One typical embodiment of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. First, with reference to FIGS. 1 to 4, the mechanical configuration of the body
(全体構成)
図1に示すように、身体付着物浄化装置1は、除去部2、浄化部3、および気体誘導路4(図1における下部の斜線部分)を備える。除去部2は、使用者(つまり、付着物を除去する対象者)の身体の周囲に気流を発生させることで、気流によって身体から付着物を除去する。本実施形態では、気流によって身体から除去される付着物(粒子等)には、ウイルス、細菌、マイクロプラスチック、花粉、埃、および黄砂等の種々の物質が含まれる。浄化部3は、除去部2によって使用者の身体から除去された付着物を浄化する。気体誘導路4は、除去部2において身体の周囲を通過した気体を、除去部2から浄化部3へ誘導する。
(overall structure)
As shown in FIG. 1, the apparatus for cleaning
(除去部)
除去部2について詳細に説明する。除去部2は、エアシャワー室10、給気部11、照明装置12、扉部13(入り口用扉13A、出口用扉13B)、検知部14、ダストボックス15、および蓋部16を備える。
(removal part)
The
図1に示すように、エアシャワー室10は、使用者の身体を覆う。本実施形態のエアシャワー室10は、後述する扉部13(入り口用扉13Aおよび出口用扉13B)が閉じられた状態で、使用者の身体の周囲の全ての方向(つまり、上方、下方、および側方の全ての方向)を覆う。ただし、使用者の周囲の一部が開放されていてもよい。
As shown in FIG. 1, the
給気部11(図1~図3参照)は、エアシャワー室10の上部(本実施形態では天井部)に設けられている。給気部11は、身体付着物浄化装置1の外部から内部に空気を取り込むと共に、エアシャワー室10の内部で上方から下方へ気流を発生させる。また、図1に示すように、気体誘導路4における一対の開放端4A,4Bのうち、除去部2側の開放端4Aは、エアシャワー室10の下部に位置している。つまり、気体誘導路4は、除去部2におけるエアシャワー室10の下部から浄化部3へ気体を誘導する。その結果、給気部11によってエアシャワー室10内に取り込まれた気体は、使用者の身体から付着物を除去しながら、エアシャワー室10内を上方から下方へ移動し、開放端4Aを通じて気体誘導路4に誘導される。従って、下方から上方への気流、または、横方向の気流等が利用される場合に比べて、気流によって身体から除去された粒子が、使用者の口および鼻等から口内および体内に入り込んでしまう可能性が低下する。また、身体に直接触れるのは空気なので、特殊な液体やガス等を体に直接触れさせる場合に比べて安全性が高く、使用者が不快な気分となる可能性も低い。
The air supply unit 11 (see FIGS. 1 to 3) is provided in the upper part of the air shower room 10 (the ceiling part in this embodiment). The
図2に示すように、本実施形態では、エアシャワー室10の天井部に設けられた4つの給気ファンが、給気部11として使用されている。ただし、給気部11の構成を変更することも可能である。例えば、給気部11は、エアシャワー室10の側面の上部から、横方向または斜め方向に空気を取り込んだ後、取り込んだ空気をエアシャワー室10内の下方へ送り込んでもよい。
As shown in FIG. 2 , in this embodiment, four air supply fans provided on the ceiling of the
照明装置12(図1および図3参照)はエアシャワー室10の上部(詳細には、エアシャワー室10の天井部の内側)に設けられており、エアシャワー室10の内部を照明する。本実施形態の照明装置12は、人感センサ(本実施形態では赤外線センサ)を備える。照明装置12は、エアシャワー室10内で人を感知すると照明を点灯させると共に、人を感知しなくなった以後所定時間(例えば30秒)が経過すると、照明を消灯させる。
A lighting device 12 (see FIGS. 1 and 3) is provided above the air shower room 10 (more specifically, inside the ceiling of the air shower room 10) and illuminates the inside of the
本実施形態の照明装置12は、プラズマ放電によって水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させるイオン発生機能を備える。プラズマ放電によって発生した水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンは、抗ウイルス、除菌、消臭等の効果を発揮する。また、プラズマ放電によって発生するこれらのイオンは、従来の殺菌装置等に用いられていた除菌ガス等とは異なり、人の健康に与える影響は著しく低い。よって、身体に付着した付着物が、より適切に浄化される。
The
扉部13(図1~図3参照)は、使用者がエアシャワー室10に出入りするために、エアシャワー室10の側部を構成する壁部に開閉可能に設けられている。従って、扉部13が設けられずにエアシャワー室10の一部(出入り口)が常に開放されている場合に比べて、エアシャワー室10内の密閉度が高くなる。その結果、給気部11によって外部から取り込まれた気体は、エアシャワー室10の上部から下部の気体誘導路4に適切に流れやすくなる。また、扉部13が設けられていない場合に比べて、気流によって身体から除去された粒子が、使用者の出入り口を通じて外部に漏洩する可能性も低下する。
A door portion 13 (see FIGS. 1 to 3) is provided on a wall portion forming a side portion of the
なお、図2および図3に示すように、本実施形態の除去部2には、使用者がエアシャワー室10に入る際に開閉される入り口用扉13Aと、使用者がエアシャワー室10を出る際に開閉される出口用扉13Bが設けられている。入り口用扉13Aおよび出口用扉13Bは、共に、上下方向に延びる回転軸を中心として手動で回動される回動扉である。しかし、身体付着物浄化装置1に扉部13を設ける場合、扉部13の数および構造は適宜選択できる。例えば、1つの扉部が、入り口用と出口用で兼用されてもよい。扉部は、スライド扉であってもよい。扉部は、自動で開閉されてもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
検知部14(図1参照)は、エアシャワー室10内に使用者が入ったことを検知する。一例として、本実施形態の検知部14は、扉部13(詳細には、入り口用扉13A)が開放状態から閉鎖状態とされたことを検知することで、エアシャワー室10内に使用者が入ったことを検知するセンサである。しかし、身体付着物浄化装置1に検知部を搭載する場合、赤外線センサ等が検知部として使用されてもよい。
A detection unit 14 (see FIG. 1) detects that a user has entered the
ダストボックス15(図1~図3参照)は、エアシャワー室10に隣接して設置されている。本実施形態では、ダストボックス15は、エアシャワー室10の左隣に接するように設けられている。また、本実施形態のダストボックス15の壁部(本実施形態では左側の壁部)には、使用者によってダストボックス15内に入れられた物を、身体付着物浄化装置1の外側から取り出すための汚染物取り出し用扉17(図1~図3参照)が設けられている。
A dust box 15 (see FIGS. 1 to 3) is installed adjacent to the
蓋部16(図1参照)は、エアシャワー室10とダストボックス15を区分けする壁部(本実施形態では、エアシャワー室10を構成する6つの壁部のうち、左側の壁部)に設けられている。蓋部16は、エアシャワー室10の内側から使用者によって開閉されることで、エアシャワー室10とダストボックス15の間を開閉する。使用者は、蓋部16を開放させることで、有害な粒子(付着物)によって汚染されている可能性がある衣服等(以下、「汚染物」という)を、エアシャワー室10内からダストボックス15の袋に入れることができる。従って、汚染されている可能性がある衣服の着替え等を使用者が行っている間に、除去部2によって付着物が除去される。
The lid portion 16 (see FIG. 1) is provided on a wall portion that separates the
なお、本実施形態の蓋部16は、エアシャワー室10の内側からダストボックス15側に使用者によって押し込まれることで、ダストボックス15を開放する。また、使用者による蓋部16の押し込みが解除されることで、ダストボックス15が閉鎖される。つまり、本実施形態の蓋部16は、半自動扉である。従って、使用者は、蓋部16を押し込むだけで、汚染物を容易にダストボックス15に入れることができる。また、使用者が蓋部16を閉鎖しなくても、半自動でダストボックス15が閉鎖されるので、ダストボックス15からエアシャワー室10内に有害な粒子が移動することも適切に抑制される。
Note that the
(浄化部)
浄化部3について詳細に説明する。浄化部3は、気体流路20、殺菌消毒部30、排気部40、排気口41、およびフィルタ42を備える。
(Purification Department)
The
気体流路20(図1および図4参照)は、気体誘導路4によって除去部2から浄化部3内に誘導された気体を、排気口41まで通過させる。気体流路20は、浄化部3を構成する各種部材(例えば、浄化部3の筐体の壁部等)によって形成される。図1に示すように、本実施形態における気体流路20は、気体誘導路4における浄化部3側の開放端4Bから、逆流防止部36(詳細は後述する)を迂回しつつ上方へ延びる。気体流路20は、さらに上方へ延び、気液接触領域35および気液分離部37(詳細は後述する)を通過する。そして、気体流路20は、排気部40およびフィルタ42を経て排気口41へ至る。
The gas flow path 20 (see FIGS. 1 and 4) allows the gas guided from the
殺菌消毒部30(図1および図4参照)は、殺菌消毒効果を有する浄化用液体5(図1参照)を気体流路20中でミスト化し、気体流路20を通過する気体と浄化用液体5を気液接触させることで、気体中の粒子の殺菌消毒を行う。
The sterilization/disinfection section 30 (see FIGS. 1 and 4) mistifies the purification liquid 5 (see FIG. 1) having a sterilization/disinfection effect in the
以下では、ミスト化された浄化用液体5と、気体流路20を流れる気体を気液接触させる領域を、気液接触領域35とする。気液接触領域35は、気体流路20のうち、気体が下方から上方に移動する部位に形成されている。従って、気体が横方向等に移動する部位に気液接触領域35が形成される場合に比べて、ミスト化された浄化用液体5と気体がさらに接触し易くなる。なお、殺菌消毒部30の詳細な説明は後述する。
In the following description, a gas-
本実施形態では、浄化用液体5として次亜塩素酸水が採用されている。次亜塩素酸水は、強力な殺菌消毒効果を有しつつ、人に対する安全性も高い。また、次亜塩素酸水は、有機物と接することで分解されて水となるので、環境に対する安全性も高く、取り扱いも容易である。従って、浄化用液体5として次亜塩素酸水が用いられることで、より適切、容易、且つ安全に付着物が浄化される。ただし、前述したように、次亜塩素酸水以外でも、殺菌消毒効果を有し、且つ人や環境に対する安全性が高い液体(例えば銀イオン水等)を、浄化用液体5として使用することができる。
In this embodiment, hypochlorous acid water is used as the
排気部(本実施形態では排気ファン)40は、気体流路20内の気体を、排気口41を通じて身体付着物浄化装置の外部に排気する。従って、気体は、給気部11によってエアシャワー室10の上部から装置内部に取り込まれた後、エアシャワー室10を下方へ向かい、気体誘導路4によって浄化部3へ誘導されて、浄化部3の気体流路20を経て排気口41から排気される。よって、給気部11のみによって気体を装置内部で誘導する場合に比べて、より円滑に気体が誘導される。装置の内部が負圧になるので、身体から除去された付着物が、浄化される前に隙間等から漏洩する可能性も低下する。
The exhaust part (exhaust fan in this embodiment) 40 exhausts the gas in the
排気口41は、浄化部3における上部に設けられている。詳細には、図1に示すように、排気口41は、人の平均身長よりも高い位置に設けられている。従って、排気口41からの排気が、身体付着物浄化装置1の近傍の人に直接当たる可能性が低下する。なお、本実施形態では、排気口41は装置の前方を向く位置に設けられている。しかし、排気口41が向く方向を変更することも可能である。
The
フィルタ42は、気体流路20中に設けられており、気体流路20を通過する気体中の粒子を捕集する。その結果、使用者の身体を通過した気体は、フィルタ42によって粒子を極力除去された状態で、排気口41から装置の外部に排気される。
The
本実施形態のフィルタ42には、HEPAフィルタが採用されている。HEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air Filter)とは、定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しており、且つ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタである。フィルタ42としてHEPAフィルタが用いられることで、非常に細かい粒子も高い精度で捕集される。よって、有害な物質を含む気体が排気される可能性がさらに低下する。なお、フィルタ42としてULPAフィルタが採用された場合には、細かい粒子はさらに高精度で捕集される。ただし、HEPAフィルタおよびULPAフィルタ以外のフィルタが採用されてもよい。この場合でも、フィルタ42と殺菌消毒部30が併用されることで、身体から除去された付着物を含む気体は、殺菌消毒と粒子の捕集によって適切に無害化された状態で、装置の外部に排気される。なお、フィルタ42の設置位置の詳細については後述する。
A HEPA filter is employed for the
殺菌消毒部30について詳細に説明する。図1および図4に示すように、本実施形態の殺菌消毒部30は、ミストノズル31、パイプ32、貯留部33、ポンプ34、逆流防止部36(図1参照)、気液分離部37、および開閉部38を備える。
The sterilization/
ミストノズル31は、浄化用液体5をミスト化して放出する。ミストノズル31は気液接触領域35よりも高い位置に設けられているので、ミストノズル31によってミスト化された浄化用液体5は、気液接触領域35を上方から下方へ通過する。パイプ32は、貯留部33からミストノズル31に浄化用液体5を供給する。貯留部33は、気液接触領域35よりも低い位置(本実施形態では、気液接触領域35の下方)に設けられている。
The
貯留部33には、ミストノズル31によって一旦ミスト化された浄化用液体5が落下、または流れ込むことで、浄化用液体5が貯留される。ポンプ34は、貯留部33に貯留された浄化用液体5を、パイプ32を通じてミストノズル31へ汲み上げる。その結果、浄化用液体5は、ミストノズル31から放出される。以上の構成によって、本実施形態の殺菌消毒部30は、浄化用液体5を浄化部3の内部で循環させながら、気体中の粒子の殺菌消毒を行う。従って、浄化用液体5の消費量が大幅に削減される。
Purifying liquid 5 once misted by
逆流防止部36(図1参照)は、気体流路20における気液接触領域35を形成する浄化部3の内壁のうち、気体誘導路4側の壁面(本実施形態では、除去部2側の壁面)から貯留部33に向けて斜め下方に延びる。逆流防止部36は、貯留部33との間に気体流路20を確保した状態で、気体誘導路4における浄化部3側の開放端4Bの上方を覆う。つまり、逆流防止部36は、気液接触領域35と気体誘導路4の開放端4Bの間の仕切りとなる。従って、ミスト化された後に逆流防止部36上に落下した浄化用液体5は、気体誘導路4の開放端4Bには入り込まずに、逆流防止部36を伝って貯留部33に流れ込む。よって、浄化用液体5が気体誘導路4を通じて除去部2へ流れることが、適切に抑制される。一例として、本実施形態の逆流防止部36は板状の部材であるが、逆流防止部36の形状は板状に限定されない。
The backflow prevention portion 36 (see FIG. 1) is a wall surface on the side of the gas guide path 4 (in this embodiment, a wall) toward the
気液分離部(エリミネータ)37は、気体流路20のうち、気液接触領域35よりも下流側(つまり、排気口41側)に設置されている。気液分離部37は、気体流路20を通過する気体から液体を分離する。従って、ミスト化された浄化用液体5を含んだまま気体が装置の外部に排気されることが、気液分離部37によって適切に抑制される。なお、安全性が高い次亜塩素酸水が浄化用液体5として使用されている場合でも、噴霧状の次亜塩素酸水が人に吸引されるような取り扱いは推奨されていない。従って、浄化用液体5を含んだ気体が排気されることを、気液分離部37によって抑制することで、装置の安全性おより利便性がさらに向上する。なお、本実施形態の気液分離部37は、気体の通過距離を増加させて、気体に接触する部分の面積を十分に確保することで、気体中の液体を接触面に付着させて気液を分離する。
The gas-liquid separator (eliminator) 37 is provided downstream of the gas-
本実施形態では、気液分離部37は、貯留部33の上方(本実施形態では鉛直上方)に設けられている。従って、気液分離部37によって気体から分離された浄化用液体5は、下方に位置する貯留部33に流れ込む。よって、より効率良く浄化用液体5が利用される。
In the present embodiment, the gas-
また、本実施形態のフィルタ42は、気体流路20のうち、気液接触領域35よりも下流側(本実施形態では排気口41)に設けられている。従って、気体流路20を通過する気体は、殺菌消毒部30によって殺菌消毒が行われた後に、フィルタ42を通過する。その結果、身体から除去されたウイルス等は、フィルタ42に付着する前に殺菌消毒部30を通過する。よって、ウイルス等がフィルタ42に付着し難くなるので、フィルタ42の交換等の作業が安全に行われ易い。
Further, the
また、本実施形態のフィルタ42は、気体流路20のうち、気液分離部37よりもさらに下流側に設けられている。つまり、気液分離部37は、気体流路20のうち、気液接触領域35とフィルタ42の間に設けられている。従って、ミスト化された浄化用液体5がフィルタ42に付着する可能性が低下する。よって、浄化用液体5によるフィルタ42の目詰まり等も適切に抑制される。
In addition, the
開閉部38は、浄化部3の側部を構成する壁部(本実施形態では、右側の壁部)に設けられている。作業者は、浄化部3の外側から開閉部38を開閉することができる。開閉部38が開放されると、ミストノズル31、パイプ32、および貯留部33等が外部に開放された状態となる。従って、作業者は、開閉部38を開放させることで、例えば、貯留部33への浄化用液体5の補充作業、および、ミストノズル31のメンテナンス等の種々の作業を容易に実行することができる。また、開閉部38が閉鎖されることで、ミスト化された浄化用液体5等が外部に漏洩することが防止される。
The opening/closing
(電気的構成)
図5を参照して、身体付着物浄化装置1の電気的構成について説明する。身体付着物浄化装置1は制御部50を備える。制御部50には、コントローラ51および記憶部52が設けられている。コントローラ51は、身体付着物浄化装置1における各種制御を司る。記憶部52には、コントローラ51によって実行されるプログラム、および各種値等が記憶される。また、制御部50には、前述した給気部11、照明装置12、検知部14、ポンプ34、および排気部40が接続されている。制御部50は、給気部11、照明装置12、ポンプ34、および排気部40の駆動を制御する。
(electrical configuration)
With reference to FIG. 5, the electrical configuration of the body
(運転制御処理)
図6を参照して、身体付着物浄化装置1が実行する運転制御処理について説明する。身体付着物浄化装置1の電源がオンとされると、制御部50のコントローラ51は、記憶部52に記憶されたプログラムに従って、図6に示す運転制御処理を実行する。なお、身体付着物浄化装置1の電源がオフとされると、運転制御処理は終了する。
(operation control processing)
The operation control process executed by the body
まず、コントローラ51は、照明装置12の駆動を開始する(S1)。一例として、本実施形態の照明装置12にはマイコンが搭載されており、人感センサの感知結果に基づく照明の点灯・消灯処理は、マイコンによって行われる。なお、照明装置12のイオン発生機能は、電源がオンとされている間は常に実行される。
First, the
次いで、コントローラ51は、ポンプ34の駆動を開始する(S2)。その結果、浄化部3の気液接触領域35において、浄化用液体5がミスト化される。本実施形態では、電源がオンとされている間に常にポンプ34が駆動される。しかし、ポンプ34は、給気部11等に連動して駆動されてもよい。
Next, the
次いで、コントローラ51は、給気部11を低速で運転させる待機中処理を実行する(S3)。待機中処理とは、後述する稼働出力よりも低い待機出力で、給気部11を駆動させる処理である。
Next, the
コントローラ51は、待機中処理の実行中に、エアシャワー室10内に使用者が入室したことが検知部14によって検知されたか否かを判断する(S4)。入室が検知されていなければ(S4:NO)、処理はS3へ戻り、待機中処理が継続される。
The
エアシャワー室10内への使用者の入室が検知されると(S4:YES)、コントローラ51は、待機中処理を稼働中処理に自動で切り換える(S5)。稼働中処理とは、エアシャワー室10内の使用者の身体に付着した付着物を除去するための稼働出力(前述した待機出力よりも高い出力)で、給気部11を駆動させる処理である。つまり、稼働中処理では、給気部11が高速で運転される。
When it is detected that the user has entered the air shower room 10 (S4: YES), the
コントローラ51は、稼働中処理が開始された以後の経過時間が、設定されている稼働時間に達したか否かを判断する(S6)。経過時間が稼働時間に達していなければ(S6:NO),処理はS5へ戻り、稼働中処理が繰り返される。経過時間が稼働時間に達すると(S6:YES)、処理はS3へ戻り、稼働中処理が待機中処理に切り換えられる。
The
以上のように、本実施形態の身体付着物浄化装置1では、稼働中処理が行われていない間でも、待機中処理によって給気部11が低速で運転される。従って、待機中であっても低出力で装置内の気体が浄化される。よって、待機中に有害な粒子が装置の外部に漏洩する可能性が低くなる。また、装置の設置環境の気体の浄化も進む。また、本実施形態では、使用者がエアシャワー室10内に入ると、稼働中処理が自動的に開始される。従って、使用者または装置の管理者等が何らかの操作を行わなくても、使用者の身体に付着した付着物が適切に浄化される。
As described above, in the body
なお、本実施形態では、コントローラ51は、給気部11に対する待機中処理および稼働中処理に連動させて、排気部40に対しても同様の待機中処理および稼働中処理を実行する。従って、待機中における気体の浄化動作と、稼働中における気体の浄化動作が適切に切り替えられる。
In the present embodiment, the
上記実施形態および変形例で開示された技術は一例に過ぎない。従って、上記実施形態および変形例で例示された技術を変更することも可能である。ここで、図7を参照して、上記実施形態の変形例の身体付着物浄化装置100について説明する。図7に示すように、身体付着物浄化装置100は、複数(図7では3つ)の除去部2A,2B,2Cを備えていてもよい。浄化部3A,3B,3Cは、複数の除去部2A,2B,2Cから気体誘導路4を通じて誘導された気体を、纏めて浄化してもよい。この場合、気体誘導路4は、例えば、除去部2A,2B,2Cの各々の床下を経て、浄化部3A,3B,3Cに通じていてもよい。また、図7に示すように、複数の除去部2A,2B,2Cおよび複数の浄化部3A,3B,3Cの少なくともいずれかを繋げることで、使用者が除去部2A,2B,2C内のエアシャワー室を歩行している間に身体の付着物を浄化することも可能である。また、図7に示すように、使用者が除去部2A,2B,2C内のエアシャワー室に出入りするための扉部を省略することも可能である。また、上記実施形態および変形例で例示した複数の技術の一部のみを採用してもよい。
The techniques disclosed in the above embodiments and modifications are merely examples. Therefore, it is also possible to modify the techniques exemplified in the above embodiments and modifications. Now, with reference to FIG. 7, a body
1 身体付着物浄化装置
2 除去部
3 浄化部
4 気体誘導路
4A,4B 開放端
5 浄化用液体
10 エアシャワー室
11 給気部
12 照明装置
13A 入り口用扉
13B 出口用扉
14 検知部
15 ダストボックス
16 蓋部
20 気体流路
30 殺菌消毒部
31 ミストノズル
33 貯留部
34 ポンプ
35 気液接触領域
36 逆流防止部
37 気液分離部
38 開閉部
40 排気部
41 排気口
42 フィルタ
50 制御部
Claims (12)
身体の周囲に気流を発生させることで、前記気流によって前記身体から付着物を除去する除去部と、
前記除去部によって前記身体から除去された付着物を浄化する浄化部と、
前記除去部において身体の周囲を通過した気体を、前記除去部から前記浄化部へ誘導する気体誘導路と、
を備え、
前記除去部は、
前記身体の周囲を覆うエアシャワー室と、
前記エアシャワー室の上部に設けられ、前記身体物浄化装置の外部から内部に空気を取り込むと共に、前記エアシャワー室の上方から下方へ気流を発生させる給気部と、
を備え、
前記気体誘導路は、
前記除去部における前記エアシャワー室の下部から前記浄化部へ気体を誘導し、
前記浄化部は、
前記気体誘導路によって前記除去部から誘導された気体を通過させる気体流路と、
殺菌消毒効果を有する浄化用液体を前記気体流路中でミスト化し、前記気体流路を通過する気体と前記浄化用液体を気液接触させることで、気体中の粒子の殺菌消毒を行う殺菌消毒部と、
前記気体流路中に設けられ、気体中の粒子を捕集するフィルタと、
前記気体流路内の気体を、排気口を通じて前記身体付着物浄化装置の外部に排気する排気部と、
を備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 A body deposit cleaning device for removing and cleaning deposits attached to the body,
a removal unit that removes deposits from the body by generating an airflow around the body;
a purifying unit that purifies deposits removed from the body by the removing unit;
a gas guide path that guides the gas that has passed around the body in the removing unit from the removing unit to the purifying unit;
with
The removal unit
an air shower room that surrounds the body;
an air supply unit provided in the upper part of the air shower room for taking in air from the outside to the inside of the body purification apparatus and for generating an air flow from above to below the air shower room;
with
The gas guide path is
guide gas from the lower part of the air shower chamber in the removing unit to the purifying unit;
The purification unit is
a gas flow path through which the gas guided from the removing unit by the gas guide path passes;
Sterilization and disinfection that sterilizes and disinfects particles in the gas by forming a purifying liquid having a sterilizing and disinfecting effect into a mist in the gas flow path, and bringing the gas passing through the gas flow path into contact with the purifying liquid. Department and
a filter provided in the gas flow path for collecting particles in the gas;
an exhaust unit for exhausting the gas in the gas flow path to the outside of the apparatus for cleaning body deposits through an exhaust port;
A device for cleaning body deposits, comprising:
前記浄化部は、
前記気体流路のうち、ミスト化された前記浄化用液体と気体を気液接触させる気液接触領域よりも下流側に、前記気体流路を通過する気体から液体を分離する気液分離部をさらに備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 The body deposit cleaning device according to claim 1,
The purification unit is
A gas-liquid separation unit for separating liquid from gas passing through the gas flow channel is provided in the gas flow channel downstream of a gas-liquid contact area in which the purification liquid mist and the gas are brought into gas-liquid contact. An apparatus for cleaning body deposits, further comprising:
前記殺菌消毒部は、
ミスト化された前記浄化用液体と気体を気液接触させる気液接触領域よりも高い位置に設けられ、前記浄化用液体をミスト化して放出するミストノズルと、
前記気液接触領域よりも低い位置に設けられ、一旦ミスト化された前記浄化用液体が流れ込んで貯留される貯留部と、
前記貯留部に貯留された前記浄化用液体を、前記ミストノズルへ汲み上げるポンプと、
を備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 3. The apparatus for cleaning body deposits according to claim 1 or 2,
The sterilization and disinfection unit
a mist nozzle provided at a position higher than a gas-liquid contact area in which the purification liquid and the gas in the form of mist are brought into contact with each other, and for discharging the purification liquid in the form of mist;
a reservoir provided at a position lower than the gas-liquid contact area, into which the purification liquid once misted flows and is stored;
a pump for pumping up the cleaning liquid stored in the storage unit to the mist nozzle;
A device for cleaning body deposits, comprising:
前記殺菌消毒部は、
前記気液接触領域を形成する内壁のうち、前記気体誘導路側の壁面から前記貯留部側に向けて斜め下方に延びると共に、前記気体誘導路における前記浄化部側の開放端の上方を覆う逆流防止部をさらに備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 The body deposit cleaning device according to claim 3,
The sterilization and disinfection unit
Among the inner walls forming the gas-liquid contact area, a backflow prevention that extends obliquely downward from a wall surface on the side of the gas guide path toward the storage section and that covers an upper side of the open end of the gas guide path on the purification section side. An apparatus for cleaning body deposits, further comprising a part.
前記浄化用液体が次亜塩素酸水であることを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 4,
An apparatus for purifying body deposits, wherein the purifying liquid is hypochlorous acid water.
前記浄化部の側部を構成する壁部に、前記浄化部の外部から作業者によって開閉可能な開閉部が設けられており、
前記開閉部が開放されることで、前記ミストノズルおよび前記貯留部が外部に開放されることを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 5,
An opening/closing portion that can be opened and closed by an operator from outside the purification unit is provided on a wall portion that constitutes a side portion of the purification unit,
The apparatus for cleaning body deposits is characterized in that the mist nozzle and the storage section are opened to the outside by opening the opening and closing section.
前記エアシャワー室に隣接して設けられたダストボックスと、
前記エアシャワー室と前記ダストボックスを区分けする壁部に設けられ、前記エアシャワー室の内側から使用者によって開閉されることで、前記エアシャワー室と前記ダストボックスの間を開閉する蓋部と、
をさらに備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 6,
a dust box provided adjacent to the air shower room;
a cover provided on a wall that separates the air shower room and the dust box and that opens and closes between the air shower room and the dust box by being opened and closed by a user from inside the air shower room;
A device for cleaning body deposits, further comprising:
プラズマ放電によって水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンを発生させるイオン発生機能を搭載した照明装置を、前記エアシャワー室の上部に備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 7,
An apparatus for purifying deposits on the body, comprising a lighting device equipped with an ion generating function for generating positive ions of hydrogen and negative ions of oxygen by plasma discharge, provided above the air shower chamber.
前記除去部は、
使用者が前記エアシャワー室に出入りするために、前記エアシャワー室の側部を構成する壁部に開閉可能に設けられた扉部をさらに備えたことを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 8,
The removal unit
An apparatus for cleaning body deposits, further comprising a door portion that is openable and closable on a wall portion forming a side portion of the air shower room for a user to enter and exit the air shower room.
前記フィルタが、HEPAフィルタまたはULPAフィルタであることを特徴とする身体付着物浄化装置。 The apparatus for cleaning body deposits according to any one of claims 1 to 9,
An apparatus for cleaning body deposits, wherein the filter is a HEPA filter or an ULPA filter.
装置の動作を制御する制御部をさらに備え、
前記制御部は、
前記エアシャワー室内の使用者の身体に付着した付着物を除去するための稼働出力で、前記給気部を駆動させる稼働中処理と、
前記稼働中処理が行われていない間に、前記稼働出力よりも低い待機出力で前記給気部を駆動させる待機中処理と、
を実行することを特徴とする身体付着物浄化装置。 The body deposit cleaning device according to any one of claims 1 to 10,
further comprising a control unit for controlling the operation of the device,
The control unit
a process during operation of driving the air supply unit with an operation output for removing deposits adhering to the body of the user in the air shower chamber;
A standby process for driving the air supply unit with a standby output lower than the operating output while the in-operation process is not performed;
An apparatus for cleaning body deposits characterized by performing
前記エアシャワー室内に使用者が入ったことを検知する検知部をさらに備え、
前記制御部は、
前記待機中処理の実行中に、前記エアシャワー室内に使用者が入ったことが前記検知部によって検知されることを契機として、前記待機中処理を前記稼働中処理に自動で切り換えることを特徴とする身体付着物浄化装置。
The body deposit cleaning device according to claim 11,
Further comprising a detection unit for detecting that a user has entered the air shower chamber,
The control unit
When the detector detects that a user has entered the air shower chamber during execution of the standby process, the standby process is automatically switched to the operating process. Body deposit cleaning device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021040847A JP2022140154A (en) | 2021-03-12 | 2021-03-12 | Body adhering object purification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021040847A JP2022140154A (en) | 2021-03-12 | 2021-03-12 | Body adhering object purification system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022140154A true JP2022140154A (en) | 2022-09-26 |
Family
ID=83398968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021040847A Pending JP2022140154A (en) | 2021-03-12 | 2021-03-12 | Body adhering object purification system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022140154A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118767634A (en) * | 2024-09-05 | 2024-10-15 | 浙江丽水中欣晶圆半导体科技有限公司 | Epitaxial furnace tail gas purification component and purification method |
-
2021
- 2021-03-12 JP JP2021040847A patent/JP2022140154A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118767634A (en) * | 2024-09-05 | 2024-10-15 | 浙江丽水中欣晶圆半导体科技有限公司 | Epitaxial furnace tail gas purification component and purification method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9233182B2 (en) | Mobile disinfection unit for disinfecting a given facility or equipment and a method of using said unit | |
JP3924589B2 (en) | Air cleaner | |
KR20170019487A (en) | Apparatus and process for focused gas phase application of biocide | |
KR20190055303A (en) | Air shower apparatus integrated with entrance door | |
JP4718317B2 (en) | High performance air shower | |
JP2020110557A5 (en) | ||
KR101112037B1 (en) | Fire fighting equipment cleaning equipment and infection prevention device using the same | |
JP2022140154A (en) | Body adhering object purification system | |
JP2008228597A (en) | Infection prevention isolation device | |
KR102462476B1 (en) | Apparatus removing pathogen, bad smell and virus in room | |
CN211953096U (en) | Suction machine device | |
KR20220067856A (en) | System for disinfecting and purifying air in elevator | |
CN111256240A (en) | Multifunctional air purification system and method | |
JP2004357775A (en) | Ozone sterilization system | |
KR20050035921A (en) | The method of cleanning and sterilizing the air, and the apparatus for it | |
JP2004028532A (en) | Air cleaning method and air shower device using it | |
JPS6261615A (en) | Gaseous dust removal and sterilization equipment | |
CN205054964U (en) | House deodorizing device | |
CN211963579U (en) | Oil mist purifier | |
RU201261U1 (en) | PORTABLE AIR TREATMENT | |
CN212067247U (en) | An elevator car disinfection and sterilization device | |
CN211822871U (en) | Multifunctional air purification system | |
KR20230120150A (en) | Gate type sterilization disinfecting apparatus | |
JP7478436B2 (en) | Air Purifier | |
KR20220036410A (en) | Control method of mobile module quarantine system using uncontact method |