JP2022133008A - 建設機械 - Google Patents
建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022133008A JP2022133008A JP2021031796A JP2021031796A JP2022133008A JP 2022133008 A JP2022133008 A JP 2022133008A JP 2021031796 A JP2021031796 A JP 2021031796A JP 2021031796 A JP2021031796 A JP 2021031796A JP 2022133008 A JP2022133008 A JP 2022133008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- arm
- cylinder
- jack
- arm cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】油圧ショベル1の作業装置7は、ブームシリンダ14により上部旋回体3に対して回動するブーム8と、アームシリンダ16によりブーム8に対して回動するアーム11と、アーム11の先端に取付けられた作業具とを備える。アームシリンダ16は、一端がブーム8に回動可能に連結されると共に、他端がアーム11のピン孔11Cにピンを用いて回動可能に連結され、ブーム8とアームシリンダ16との間には、アームシリンダ16をブーム8に対して起伏させることにより、アームシリンダ16のロッド16B側のピン孔16Cをアーム11のピン孔11Cに対して位置合わせするジャッキ18が設けられている。
【選択図】図2
Description
2 下部走行体(車体)
3 上部旋回体(車体)
7 作業装置
8 ブーム
9 メインブーム
10 フロントブーム
10H ブーム側ジャッキ固定板(ブーム側ジャッキ固定部)
11 アーム
11C ピン孔(シリンダ連結部)
12 圧砕機(作業装置)
14 ブームシリンダ
16 アームシリンダ
16E ピン
16F シリンダ側ジャッキ固定板(シリンダ側ジャッキ固定部)
17 作業具シリンダ
18 ジャッキ
19 ブーム側ベース部材(伸縮方向の一端)
20 ヒンジ機構
21 シリンダ側ベース部材(伸縮方向の他端)
22 ボルト(締結具)
28 ジャッキ固定具
Claims (5)
- 自走可能な車体と、前記車体に設けられた作業装置とからなり、
前記作業装置は、
基端側が前記車体に取付けられブームシリンダにより前記車体に対して回動するブームと、
基端側が前記ブームの先端に取付けられアームシリンダにより前記ブームに対して回動するアームと、
前記アームの先端に取付けられた作業具とを備え、
前記アームシリンダは、一端が前記ブームに回動可能に連結されると共に他端が前記アームのシリンダ連結部にピンを用いて回動可能に連結された建設機械において、
前記ブームと前記アームシリンダとの間には、前記アームシリンダを前記ブームに対して起伏させることにより前記アームシリンダの他端を前記アームのシリンダ連結部に対して位置合わせするジャッキが設けられていることを特徴とする建設機械。 - 前記アームシリンダと対面する前記ブームの背面にはブーム側ジャッキ固定部が設けられ、
前記アームシリンダの外周面のうち前記ブームの背面と対面する部位にはシリンダ側ジャッキ固定部が設けられ、
前記ジャッキは、伸縮方向の一端が前記ブーム側ジャッキ固定部に固定されると共に伸縮方向の他端が前記シリンダ側ジャッキ固定部に固定されることを特徴とする請求項1に記載の建設機械。 - 前記ブーム側ジャッキ固定部と前記ジャッキの伸縮方向の一端との間にはヒンジ機構が設けられ、
前記シリンダ側ジャッキ固定部と前記ジャッキの伸縮方向の他端との間には、両者間を着脱可能に固定する締結具が設けられ、
前記ジャッキは、前記シリンダ側ジャッキ固定部から前記ジャッキの伸縮方向の他端が取外された状態で、前記ヒンジ機構を中心として前記ブーム側ジャッキ固定部から前記アームシリンダ側に立上がる作業位置と、前記ブームの背面側に折畳まれる格納位置との間で移動可能に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の建設機械。 - 前記ブームには、前記ジャッキを前記格納位置に固定するジャッキ固定具が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の建設機械。
- 前記ブームは、基端側が前記車体に回動可能に取付けられたメインブームと、
基端側が前記メインブームの先端に回動可能に取付けられると共に先端に前記アームが回動可能に取付けられたフロントブームとを含んで構成され、
前記アームシリンダは、前記フロントブームと前記アームとの間に設けられ、
前記ジャッキは、前記フロントブームと前記アームシリンダとの間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021031796A JP7574106B2 (ja) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | 建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021031796A JP7574106B2 (ja) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | 建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022133008A true JP2022133008A (ja) | 2022-09-13 |
JP7574106B2 JP7574106B2 (ja) | 2024-10-28 |
Family
ID=83229348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021031796A Active JP7574106B2 (ja) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | 建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7574106B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115387789A (zh) * | 2022-09-16 | 2022-11-25 | 中国地质大学(武汉) | 一种工作臂和工程机械车 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6934459B2 (ja) | 2018-09-11 | 2021-09-15 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
CN111017754A (zh) | 2019-11-15 | 2020-04-17 | 中联重科股份有限公司 | 升降支撑装置、变幅油缸升降支撑结构和工程机械 |
-
2021
- 2021-03-01 JP JP2021031796A patent/JP7574106B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115387789A (zh) * | 2022-09-16 | 2022-11-25 | 中国地质大学(武汉) | 一种工作臂和工程机械车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7574106B2 (ja) | 2024-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2383458T3 (es) | Interfaz de herramientas para excavadora compacta | |
JP5143858B2 (ja) | 建設機械 | |
US8833480B2 (en) | Coupler with visibility window | |
LT3788B (en) | Excavator | |
JP4677190B2 (ja) | 土木作業および、載荷を昇降および移送するなどの他の作業用の可動装置 | |
JP2022133008A (ja) | 建設機械 | |
US9181678B2 (en) | Backhoe loader | |
JP4685427B2 (ja) | 作業機械 | |
JP4619147B2 (ja) | 建設機械 | |
JP3124481B2 (ja) | 型鋼の架設解体機 | |
WO2022209339A1 (ja) | 建設機械 | |
JP4261550B2 (ja) | 伸縮ブーム式高所解体機 | |
JP7613226B2 (ja) | 建設機械 | |
US6793452B2 (en) | Truss style stick or boom | |
RU2283467C1 (ru) | Инженерная гусеничная машина на базовом танковом шасси | |
JP2000054435A (ja) | 建設機械のカウンタウエイト装置 | |
JP7217477B1 (ja) | 建設機械 | |
WO2020066120A1 (ja) | 作業機械 | |
JP2006028880A (ja) | 杭孔掘削機 | |
KR102665940B1 (ko) | 유압식 그랩버킷 | |
JP4339061B2 (ja) | 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機 | |
JP4044425B2 (ja) | 多段伸縮式アームおよび作業機 | |
JP3706330B2 (ja) | 多段伸縮式アームおよび作業機 | |
RU223335U1 (ru) | Универсальный модульный погрузчик | |
KR20240145737A (ko) | 건설 장비용 카운터 웨이트의 전,후 이동장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7574106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |