JP2022123254A - 眼鏡 - Google Patents
眼鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022123254A JP2022123254A JP2021020444A JP2021020444A JP2022123254A JP 2022123254 A JP2022123254 A JP 2022123254A JP 2021020444 A JP2021020444 A JP 2021020444A JP 2021020444 A JP2021020444 A JP 2021020444A JP 2022123254 A JP2022123254 A JP 2022123254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wearer
- portions
- temple
- spectacles
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
<眼鏡の構造>
図1~図3は、それぞれ、眼鏡の正面、平面および右側面を示したものであり、眼鏡Gは、左右一対のレンズL1,L2とそれらを保持するためのフレーム1とによって構成されている。そして、フレーム1は、レンズL1,L2を保持するためのレンズ保持部2と、そのレンズ保持部2の左右の両端から後方に伸張したテンプル部3a,3bと、それらのテンプル部3a,3bの各後端際に設けられたモダン部4a,4bとによって構成されている。
図6、図7は、眼鏡Gを使用者に装着させた状態を示したものである。眼鏡Gは、円弧状に形成された左右のモダン部4a,4bを、装着者の耳の後側から耳珠の上側の前方の部分まで沿わせるようにして(すなわち、装着者の耳介の付け根の後方側から前方側までの部分と当接させるようにして)装着する。そのように、左右のモダン部4a,4bを装着者の耳の上側の略半分を沿わせるようにして装着すると、左右のモダン部4a,4bの後端が、耳の後ろの骨の窪みに嵌まり込んだ状態になる。そのため、左右のモダン部4a,4bが、装着者の耳の周囲で動かないように拘束される。
眼鏡Gは、上記の如く、各モダン部4a,4bが、装着者の耳介の付け根の後方側から前方側までの部分と当接するように円弧状になっているため、鼻パッドが設けられていないにも拘わらず、フィット性に優れており、装着者が開口動作を繰り返した場合でも装着感が良好である上、ずれ落ちる事態が生じにくい。また、長時間に亘って装着した場合や装着者が運動した場合でも、装着者に痛みを感じさせたり、フロント部の位置ずれを発生させたりしない。
本発明に係る眼鏡は、上記した各実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、レンズ、レンズ保持部(連結アーム、保持枠)、テンプル部、モダン部、当接部等の形状、構造、材質等の構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。
1・・フレーム
2・・レンズ保持部
3a,3b・・テンプル部
4a,4b,4b’・・モダン部
9・・下向きに凸状の屈曲部分
14a,14b,14b’,14b”・・当接部
P・・屈曲点
Claims (3)
- 左右一対のレンズを保持するためのレンズ保持部と、そのレンズ保持部の左右の両端から後方に伸張したテンプル部と、それらのテンプル部の各先端際に設けられたモダン部とを有する眼鏡であって、
前記各モダン部が、装着者の耳介の付け根の後方側から前方側までの部分と当接するように円弧状になっているとともに、
前記各テンプル部を装着者の頬骨弓の上縁に沿うように配置させるために、前記各モダン部と前記各テンプル部との接続部分が下向きの凸状に屈曲した状態になっていることを特徴とする眼鏡。 - 前記各テンプル部の内側に、装着者の頬骨弓の前端際の外側に当接させるための当接部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の眼鏡。
- 前記当接部の装着者の頬骨弓の前端際の外側との当接面が、前方側を後方側よりも内側へ突出させた傾斜状になっていることを特徴とする請求項1、または2に記載の眼鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021020444A JP2022123254A (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | 眼鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021020444A JP2022123254A (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | 眼鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022123254A true JP2022123254A (ja) | 2022-08-24 |
Family
ID=82940552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021020444A Pending JP2022123254A (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | 眼鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022123254A (ja) |
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021020444A patent/JP2022123254A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11474375B1 (en) | Temple mounted eyeglass frames and methods of making and using the same | |
JP5611211B2 (ja) | 眼鏡アセンブリ | |
US11281021B2 (en) | Eyeglasses | |
US10018852B2 (en) | Eyeglass positioning device | |
US5229796A (en) | Attachable eyeglasses | |
KR101562750B1 (ko) | 머리고정형 안경 | |
CN114174900A (zh) | 眼睛佩戴物、眼睛佩戴物的制造方法和使用方法 | |
JP2022123254A (ja) | 眼鏡 | |
US20190353922A1 (en) | Stemless mounting system for an eyewear lens | |
JP2016206388A (ja) | メガネフレーム | |
US20240280831A1 (en) | Glasses | |
GB2497727A (en) | Temples-less eyewear | |
JP7422993B2 (ja) | 眼鏡フレーム、眼鏡フレーム型身体姿勢矯正具 | |
KR20160003557U (ko) | 안경테 | |
KR200332390Y1 (ko) | 안경 | |
JP4974785B2 (ja) | 保護眼鏡 | |
KR200425132Y1 (ko) | 밀착형 다리구조를 가지는 안경 | |
JP2019144516A (ja) | 眼鏡 | |
KR102792857B1 (ko) | 보조받침대가 구비된 안경테 | |
JP7073568B1 (ja) | 眼鏡の使用方法、及び眼鏡の製造方法 | |
JP3216159U (ja) | メガネフレーム | |
JP2024162180A (ja) | 頬骨弓テンプル及びそれを備える眼鏡 | |
KR200321285Y1 (ko) | 두부 착용식 안경 | |
TWM647620U (zh) | 眼鏡固著器 | |
KR200290663Y1 (ko) | 착용이 편안한 외다리 안경테 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250423 |