JP2022122138A - 電圧調整器および電圧調整方法 - Google Patents
電圧調整器および電圧調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022122138A JP2022122138A JP2021019240A JP2021019240A JP2022122138A JP 2022122138 A JP2022122138 A JP 2022122138A JP 2021019240 A JP2021019240 A JP 2021019240A JP 2021019240 A JP2021019240 A JP 2021019240A JP 2022122138 A JP2022122138 A JP 2022122138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- voltage
- booster
- series
- neutral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/50—Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
Landscapes
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
3 第1線
4 第2線
5 中性線
6 高圧線
7 柱上変圧器
8 需要家
10,30 電圧調整器
11,12 直列変圧器
11a,12a 一次巻線
11b,12b 二次巻線
13 切換器部
14 制御部
20 昇圧器
21 第1分路巻線(分路巻線)
22 第2分路巻線(分路巻線)
23 第1直列巻線(直列巻線)
24 第2直列巻線(直列巻線)
25,31 平衡器
Claims (6)
- 第1線、第2線および中性線からなる単相三線式の配電線路に接続され、入力された電圧を前記第1線および前記第2線と前記中性線との間それぞれで調整して出力する電圧調整器であって、
前記第1線および前記第2線それぞれを二次巻線が連結するように、前記第1線および前記第2線にそれぞれ直列接続される一対の直列変圧器と、
その一対の前記直列変圧器の一次巻線への印加電圧の極性または大きさを切り換え、前記二次巻線の誘起電圧の極性または大きさを調整する切換器部と、
前記直列変圧器よりも出力側の前記第1線および前記第2線と前記中性線とに接続され、その接続位置の前記第1線および前記第2線と前記中性線との間の電圧に応じて前記切換器部による切り換えを制御する制御部と、
その制御部の接続位置よりも入力側の前記第1線および前記第2線にそれぞれ接続されて、前記第1線と前記第2線との間の電圧を昇圧する昇圧器と、を備えていることを特徴とする電圧調整器。 - 前記第1線および前記第2線と前記中性線との間にそれぞれ印加される電圧を平衡化する平衡器を備え、
その平衡器は、前記直列変圧器および前記昇圧器に対する同位置の前記第1線および前記第2線と前記中性線とに接続されていることを特徴とする請求項1記載の電圧調整器。 - 前記昇圧器と前記平衡器とは、一体に構成されていることを特徴とする請求項2記載の電圧調整器。
- 前記昇圧器は、
前記第1線および前記第2線それぞれと前記中性線とを連結して前記平衡器を構成する一対の分路巻線と、
その一対の分路巻線にそれぞれ接続される一対の直列巻線と、を備えていることを特徴とする請求項3記載の電圧調整器。 - 前記電圧調整器の電圧調整に応じて前記分路巻線に生じる電流の最大値と前記平衡器の定格電流との合計値を、前記分路巻線の断面積で除した値が3[A/mm2]以下であることを特徴とする請求項4記載の電圧調整器。
- 第1線、第2線および中性線からなる単相三線式の配電線路の入力電圧に対して出力電圧を調整する電圧調整方法であって、
出力電圧に応じて一対の直列変圧器の一次巻線への印加電圧を切り換え、その一対の直列変圧器の二次巻線に生じる誘起電圧の極性または大きさを調整することで、前記第1線および前記第2線それぞれを連結する前記二次巻線の出力側で前記第1線および前記第2線と前記中性線との間の電圧をそれぞれ昇圧または降圧させる調整ステップと、
前記第1線と前記第2線との間の電圧を昇圧器が昇圧する昇圧ステップと、を備えていることを特徴とする電圧調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019240A JP2022122138A (ja) | 2021-02-09 | 2021-02-09 | 電圧調整器および電圧調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019240A JP2022122138A (ja) | 2021-02-09 | 2021-02-09 | 電圧調整器および電圧調整方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022122138A true JP2022122138A (ja) | 2022-08-22 |
Family
ID=82933006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021019240A Pending JP2022122138A (ja) | 2021-02-09 | 2021-02-09 | 電圧調整器および電圧調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022122138A (ja) |
-
2021
- 2021-02-09 JP JP2021019240A patent/JP2022122138A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2487391C2 (ru) | Автоматический регулятор напряжения и тороидальный трансформатор | |
US10014791B2 (en) | Distribution transformer | |
JPH11501748A (ja) | 変圧器巻き数比の連続的調節及び調整のための方法及び装置、ならびにその装置を備えた変圧器 | |
KR100275221B1 (ko) | 제어 파워 서플라이 | |
Strzelecki et al. | Distribution transformer with multi-zone voltage regulation for smart grid system application | |
CN111338412A (zh) | 一种交流稳压器及交流稳压设备 | |
JP2015208058A (ja) | 電圧調整装置 | |
KR100797054B1 (ko) | 자동 전압조정 변압 회로 | |
JP2022122138A (ja) | 電圧調整器および電圧調整方法 | |
US8415934B2 (en) | Automatic voltage regulator | |
US11159091B2 (en) | Stackable isolated voltage optimization module | |
JP3533982B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010192813A (ja) | 三相用電圧調整変圧器 | |
EA007309B1 (ru) | Система стабилизации напряжения линий электроснабжения | |
JP5938312B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
RU2245600C1 (ru) | Устройство для ступенчатого регулирования переменного напряжения | |
KR200416148Y1 (ko) | 리액터 변압방식을 이용한 전압 조정기 | |
JP2002218652A (ja) | 自動電圧調整装置 | |
JP3028213B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
JP2003299361A (ja) | 低圧自動電圧調整器 | |
TWI813191B (zh) | 電力管理設備與電力管理方法 | |
RU2531389C1 (ru) | Устройство регулирования напряжения сети | |
JP2001145350A (ja) | 交流電圧調整装置 | |
KR100623962B1 (ko) | 리액터 변압방식을 이용한 전압조정기 | |
EA046571B1 (ru) | Трехфазный трансформатор |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250416 |