JP2022092533A - Controls, programs, systems, and methods - Google Patents
Controls, programs, systems, and methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022092533A JP2022092533A JP2020205398A JP2020205398A JP2022092533A JP 2022092533 A JP2022092533 A JP 2022092533A JP 2020205398 A JP2020205398 A JP 2020205398A JP 2020205398 A JP2020205398 A JP 2020205398A JP 2022092533 A JP2022092533 A JP 2022092533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- information
- product sales
- unit
- sales device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C13/00—Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
- B64C13/02—Initiating means
- B64C13/16—Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
- B64C13/18—Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using automatic pilot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D1/00—Dropping, ejecting, releasing or receiving articles, liquids, or the like, in flight
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft
- G08G5/80—Anti-collision systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/20—UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/30—UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/60—UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons
- B64U2101/64—UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons for parcel delivery or retrieval
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/31—Supply or distribution of electrical power generated by photovoltaics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】商品販売装置から、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体(移動体)からビームを照射することによって無線通信エリアを形成して、エリア内の商品販売装置に無線通信サービスを提供する制御装置、プログラム、システム及び方法を提供する。【解決手段】無線基地局が地上に設置されておらず、電力インフラが構築されていないルーラルエリアで商品を配送及び販売するシステムであって、制御装置200は、通信装置を介して、商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信部と、商品販売装置情報に基づいて、商品を商品販売装置に配送するか否かを判定する配送判定部と、商品を商品販売装置に配送すると配送判定部が判定した場合、商品を商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成部と、通信装置を介して、移動体に移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信部とを備える。【選択図】図2A control device for forming a wireless communication area by radiating a beam from a product sales device from an aircraft (mobile body) functioning as a stratospheric platform, and providing a wireless communication service to the product sales device within the area. A program, system and method are provided. Kind Code: A1 A system for delivering and selling products in a rural area where no radio base station is installed on the ground and no electric power infrastructure is constructed, and a control device 200 controls product sales via a communication device. A product sales device information receiving unit for receiving product sales device information about the device, a delivery determination unit for determining whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information, and a product delivery device to the product sales device. a mobile control information generating unit for generating mobile control information for controlling the mobile to deliver the product to the product sales device when the delivery determination unit determines that the product is to be delivered; a mobile unit control information transmitter for transmitting control information. [Selection drawing] Fig. 2
Description
本発明は、制御装置、プログラム、システム、及び方法に関する。 The present invention relates to control devices, programs, systems, and methods.
特許文献1には、無人航空機を用いて荷物を集荷又は配送する物流システムが記載されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2018-055692号公報
[Prior Art Document]
[Patent Document]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-055692
本発明の一実施態様によれば、制御装置が提供される。制御装置は、ユーザに商品を販売する商品販売装置から、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して上記無線通信エリア内の上記商品販売装置に無線通信サービスを提供する通信装置を介して、上記商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信部を備えてよい。制御装置は、上記商品販売装置情報に基づいて、上記商品を上記商品販売装置に配送するか否かを判定する配送判定部を備えてよい。制御装置は、上記商品を上記商品販売装置に配送すると上記配送判定部が判定した場合、上記商品を上記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成部を備えてよい。制御装置は、上記通信装置を介して、上記移動体に上記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信部を備えてよい。 According to one embodiment of the present invention, a control device is provided. The control device is mounted on an air vehicle that functions as a stratospheric platform from a product sales device that sells products to users, forms a wireless communication area by irradiating a beam, and is the product sales device in the wireless communication area. May be provided with a product sales device information receiving unit that receives product sales device information related to the product sales device via a communication device that provides a wireless communication service. The control device may include a delivery determination unit that determines whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information. When the delivery determination unit determines that the product is delivered to the product sales device, the control device generates mobile control information that controls the mobile body so as to deliver the product to the product sales device. It may be provided with a generator. The control device may include a mobile control information transmission unit that transmits the mobile control information to the mobile via the communication device.
上記商品販売装置情報は、上記商品販売装置に搭載されたバッテリのバッテリ残量を示すバッテリ残量情報を含んでよい。上記配送判定部は、上記バッテリ残量情報に基づいて、交換バッテリを上記商品販売装置に配送するか否かを判定してよい。上記移動体制御情報生成部は、上記交換バッテリを上記商品販売装置に配送すると上記配送判定部が判定した場合、上記交換バッテリを上記商品販売装置に配送するよう上記移動体制御情報を生成してよい。制御装置は、上記通信装置を介して、上記飛行体に搭載されたカメラによって撮像された上記無線通信エリアの撮像画像を受信する撮像画像受信部を備えてよい。 The product sales device information may include battery remaining amount information indicating the battery remaining amount of the battery mounted on the product sales device. The delivery determination unit may determine whether or not to deliver the replacement battery to the product sales device based on the battery remaining amount information. When the delivery determination unit determines that the replacement battery is delivered to the product sales device, the mobile control information generation unit generates the mobile control information so as to deliver the replacement battery to the product sales device. good. The control device may include a captured image receiving unit that receives an captured image of the wireless communication area captured by the camera mounted on the flying object via the communication device.
制御装置は、上記撮像画像受信部が受信した上記撮像画像に基づいて、上記移動体が上記商品を上記商品販売装置に配送する配送ルートを決定する配送ルート決定部を備えてよい。上記移動体制御情報生成部は、上記配送ルート決定部が決定した上記配送ルートで上記商品を配送するよう上記移動体制御情報を生成してよい。制御装置は、上記配送ルート決定部が決定した上記配送ルートに基づいて、上記商品を上記商品販売装置に配送する上記移動体を選択する移動体選択部を備えてよい。上記移動体選択部は、上記商品の重さにさらに基づいて上記移動体を選択してよい。 The control device may include a delivery route determination unit that determines a delivery route for the moving body to deliver the product to the product sales device based on the captured image received by the captured image receiving unit. The mobile control information generation unit may generate the mobile control information so that the product is delivered by the delivery route determined by the delivery route determination unit. The control device may include a moving body selection unit that selects the moving body that delivers the product to the product selling device based on the delivery route determined by the delivery route determining unit. The moving body selection unit may select the moving body based on the weight of the product.
制御装置は、上記撮像画像受信部が受信した上記撮像画像に基づいて、上記移動体による上記商品の配送を妨げる障害物が存在するか否かを判定する障害物判定部を備えてよい。上記移動体制御情報生成部は、上記障害物が存在すると上記障害物判定部が判定した場合、上記移動体が上記障害物に衝突することを回避するよう上記移動体制御情報を生成してよい。制御装置は、上記移動体に搭載された検出部によって検出された上記移動体の周囲の状況を示す検出情報を受信する検出情報受信部を備えてよい。上記障害物判定部は、上記検出情報受信部が受信した上記検出情報にさらに基づいて、上記障害物が存在するか否かを判定してよい。制御装置は、上記撮像画像受信部が受信した上記撮像画像に基づいて、上記無線通信エリア内の上記商品販売装置に異常が発生したか否かを判定する異常判定部を備えてよい。制御装置は、上記撮像画像受信部が受信した上記撮像画像に基づいて、上記無線通信エリア内の人物の異常行動を検出する異常行動検出部を備えてよい。 The control device may include an obstacle determination unit that determines whether or not there is an obstacle that hinders the delivery of the product by the moving body based on the captured image received by the captured image receiving unit. When the obstacle determination unit determines that an obstacle exists, the moving object control information generation unit may generate the moving object control information so as to prevent the moving object from colliding with the obstacle. .. The control device may include a detection information receiving unit that receives detection information indicating a situation around the moving body detected by the detection unit mounted on the moving body. The obstacle determination unit may determine whether or not the obstacle exists based on the detection information received by the detection information receiving unit. The control device may include an abnormality determination unit that determines whether or not an abnormality has occurred in the product sales device in the wireless communication area based on the captured image received by the captured image receiving unit. The control device may include an abnormal behavior detection unit that detects abnormal behavior of a person in the wireless communication area based on the captured image received by the captured image receiving unit.
制御装置は、上記通信装置を介して上記移動体から上記移動体の位置情報を受信し、上記通信装置を介して上記商品に搭載された位置情報送信端末から上記商品の位置情報を受信する位置情報受信部を備えてよい。制御装置は、上記商品を監視する商品監視部を備えてよい。上記商品監視部は、上記移動体による上記商品の配送中に、上記移動体の位置情報が示す位置と上記商品の位置情報が示す位置との間の距離が予め定められた距離より長くなった場合、上記商品に異常が発生したと決定してよい。無線電力伝送によって電力を供給する電力供給装置が上記飛行体に搭載されてよい。制御装置は、上記商品販売装置に電力を供給するよう上記電力供給装置を制御する電力供給装置制御部を備えてよい。制御装置は、上記飛行体に搭載されてよい。 The control device receives the position information of the moving body from the moving body via the communication device, and receives the position information of the product from the position information transmitting terminal mounted on the product via the communication device. It may be provided with an information receiving unit. The control device may include a product monitoring unit that monitors the product. During delivery of the product by the moving body, the product monitoring unit has a distance between the position indicated by the position information of the moving body and the position indicated by the position information of the product longer than a predetermined distance. In this case, it may be determined that an abnormality has occurred in the above-mentioned product. A power supply device that supplies power by wireless power transmission may be mounted on the flying object. The control device may include a power supply device control unit that controls the power supply device so as to supply power to the product sales device. The control device may be mounted on the above-mentioned flying object.
本発明の一実施態様によれば、コンピュータを、上記制御装置として機能させるためのプログラムが提供される。 According to one embodiment of the present invention, a program for making a computer function as the control device is provided.
本発明の一実施態様によれば、システムが提供される。システムは、制御装置を備えてよい。システムは、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体を備えてよい。制御装置は、ユーザに商品を販売する商品販売装置から、上記飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して上記無線通信エリア内の上記商品販売装置に無線通信サービスを提供する通信装置を介して、上記商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信部を有してよい。制御装置は、上記商品販売装置情報に基づいて、上記商品を上記商品販売装置に配送するか否かを判定する配送判定部を有してよい。制御装置は、上記商品を上記商品販売装置に配送すると上記配送判定部が判定した場合、上記商品を上記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成部を有してよい。制御装置は、上記通信装置を介して、上記移動体に上記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信部を有してよい。 According to one embodiment of the invention, a system is provided. The system may include a control device. The system may include an air vehicle that acts as a stratospheric platform. The control device is mounted on the flying object from the product sales device that sells the product to the user to form a wireless communication area by irradiating the beam, and the wireless communication service is provided to the product sales device in the wireless communication area. May have a product sales device information receiving unit that receives product sales device information related to the product sales device via the communication device that provides the above. The control device may have a delivery determination unit that determines whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information. When the delivery determination unit determines that the product is delivered to the product sales device, the control device generates mobile control information that controls the mobile body so as to deliver the product to the product sales device. It may have a generator. The control device may have a mobile control information transmission unit that transmits the mobile control information to the mobile via the communication device.
本発明の一実施態様によれば、コンピュータによって実行される方法が提供される。方法は、ユーザに商品を販売する商品販売装置から、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して上記無線通信エリア内の上記商品販売装置に無線通信サービスを提供する通信装置を介して、上記商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信段階を備えてよい。方法は、上記商品販売装置情報に基づいて、上記商品を上記商品販売装置に配送するか否かを判定する商品配送判定段階を備えてよい。方法は、上記商品を上記商品販売装置に配送すると上記商品配送判定段階で判定した場合、上記商品を上記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成段階を備えてよい。方法は、上記通信装置を介して、上記移動体に上記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信段階を備えてよい。 According to one embodiment of the invention, a method performed by a computer is provided. The method is from a product sales device that sells products to users to the product sales device that is mounted on an air vehicle that functions as a stratospheric platform and forms a wireless communication area by irradiating a beam to form a wireless communication area. A product sales device information receiving stage for receiving product sales device information related to the product sales device may be provided via a communication device that provides a wireless communication service. The method may include a product delivery determination step of determining whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information. In the method, when it is determined at the product delivery determination stage that the product is to be delivered to the product sales device, the mobile control information for generating the mobile control information for controlling the mobile body so as to deliver the product to the product sales device is used. It may have a generation stage. The method may include a mobile control information transmission step of transmitting the mobile control information to the mobile via the communication device.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The outline of the above invention does not list all the necessary features of the present invention. A subcombination of these feature groups can also be an invention.
ルーラルエリアにおいて、HAPS(High Altitude Platform Station)によって通信インフラを提供することはできるが、電力及び物資インフラについても提供できることが望ましい。しかし、例えば、山岳部や海底部等については電力サービスの提供が困難である。電力ケーブル及び電力設備の新規構築は、コスト、保守等の面で困難である。本実施形態に係るシステム10では、例えば、各インフラが提供されているエリアにおいて、ユーザに電力(例えば、ワイヤレス給電)や物資を提供するための地上サービスエリアを構築し、HAPSネットワークを介してユーザに各種サービスを提供する。
In the rural area, it is possible to provide communication infrastructure by HAPS (High Altitude Platform Station), but it is desirable that it can also provide power and material infrastructure. However, for example, it is difficult to provide electric power services in mountainous areas and seabed areas. New construction of power cables and power equipment is difficult in terms of cost, maintenance, and the like. In the
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. Also, not all combinations of features described in the embodiments are essential to the means of solving the invention.
図1は、システム10の一例を概略的に示す。本実施形態に係るシステム10は、飛行体100及び制御装置200を備える。システム10は、販売機50を備えてよい。システム10は、給電装置70を備えてよい。システム10は、ゲートウェイ60を備えてよい。システム10は、DB(Data Base)サーバ500を備えてよい。システム10は、WEBサーバ600を備えてよい。システム10は、MQ(Message Queueing)サーバ700を備えてよい。システム10は、無人航空機300を備えてよい。システム10は、配送センタ80を備えてよい。システム10は、ユーザ端末90を備えてよい。
FIG. 1 schematically shows an example of the
システム10は、商品30の配送及び販売に貢献する技術を提供する。システム10は、特に、無線基地局が地上に設置されておらず、且つ、発電所や電線等の電力インフラが構築されていないルーラルエリアで商品30を配送及び販売する場合に効果を発揮する。図1では、ルーラルエリアで商品30を配送及び販売する場合を主に例に挙げて説明する。
The
飛行体100は、主翼部101、本体部102、プロペラ104、太陽電池パネル110、アンテナ112、アンテナ114、カメラ116、及び電力供給装置118を有する。本体部102は、通信装置150と、不図示のバッテリ及び飛行制御装置とを含む。バッテリは、太陽電池パネル110によって発電された電力を蓄電する。飛行制御装置は、飛行体100の飛行を制御する。飛行制御装置は、例えば、バッテリに蓄電された電力を用いてプロペラ104を回転させることによって、飛行体100を飛行させる。
The flying
通信装置150は、アンテナ112を用いてビームを照射することによって無線通信エリア122を形成して、無線通信エリア122内のユーザ端末90に無線通信サービスを提供する。通信装置150は、アンテナ112を用いて、無線通信エリア122内のユーザ端末90との間でサービスリンクを確立してよい。通信装置150は、アンテナ114を用いて、地上のゲートウェイ60との間でフィーダリンクを確立してよい。通信装置150は、ゲートウェイ60及びコアネットワーク20を介して、制御装置200と通信する。通信装置150と飛行制御装置とは一体であってもよい。
The
コアネットワーク20は、通信事業者によって提供される。コアネットワーク20は、任意の移動体通信システムに準拠してよい。コアネットワークは、例えば、5G(5th Generation)通信システムに準拠する。コアネットワークは、6G(6th Generation)通信システム以降の移動体通信システムに準拠してもよい。コアネットワークは、3G(3rd Generation)通信システムに準拠してもよい。コアネットワークは、LTE(Long Term Evolution)通信システムに準拠してもよい。
The
飛行体100は、例えば、成層圏を飛行してユーザ端末90に無線通信サービスを提供する。飛行体100は、成層圏プラットフォームとして機能してよい。
The flying
飛行体100は、例えば、カバー対象のエリアの上空を巡回しながら、無線通信エリア122によって当該エリアをカバーする。また、飛行体100は、例えば、カバー対象のエリアの一部を無線通信エリア122によってカバーしながら、エリアの上空を移動することによって、領域の全体をカバーする。
The
カメラ116は、無線通信エリア122を撮像可能なカメラであればどのようなカメラであってもよい。カメラ116は、例えば、可視光カメラである。カメラ116は、例えば、赤外線カメラである。カメラ116は、サーマルカメラであってもよい。
The
電力供給装置118は、無線電力伝送によって電力を供給する装置である。電力供給装置118は、例えば、レーザ光源を用いてレーザ光を照射することによって、電力を供給する。
The
販売機50は、ユーザ95に商品30を販売する装置である。販売機50は、無線通信エリア122内に設置される。販売機50は、通信装置150を介して、制御装置200と無線通信する機能を有する。販売機50は、商品販売装置の一例であってよい。
The
販売機50が販売する商品30は、例えば、食料である。販売機50が販売する商品30は、例えば、飲料である。販売機50が販売する商品30は、その他の任意の物品であってよい。
The
販売機50は、1又は複数のロッカー55を含む。販売機50は、例えば、1又は複数のロッカー55に1又は複数の商品30を収納する。販売機50は、不図示のバッテリを含む。販売機50は、バッテリに蓄電された電力で駆動する。
The
販売機50は、通信装置150を介して、販売機50に関する販売機情報を制御装置200に送信する。販売機50は、例えば、断続的に販売機情報を制御装置200に送信する。販売機50は、例えば、定期的に販売機情報を制御装置200に送信する。販売機50は、制御装置200による制御に従って、販売機情報を制御装置200に送信してもよい。販売機情報は、商品販売装置情報の一例であってよい。
The
販売機情報は、例えば、販売機50の販売機IDを含む。販売機情報は、例えば、販売機50が収納している商品30の商品IDを含む。販売機情報は、例えば、販売機50が収納している商品30の数量を示す情報を含む。販売機情報は、例えば、商品30を収納するロッカー55のロッカーIDを含む。販売機情報は、販売機50に搭載されたバッテリのバッテリIDを含む。販売機情報は、販売機50に搭載されたバッテリ残量を示すバッテリ残量情報を含んでもよい。
The vending machine information includes, for example, the vending machine ID of the
給電装置70は、ユーザ95に電力を供給する装置である。給電装置70は、電力を販売してよい。給電装置70は、無線通信エリア122内に設置される。給電装置70は、通信装置150を介して、制御装置200と無線通信する機能を有する。給電装置70は、商品販売装置の一例であってよい。
The
給電装置70は、不図示のバッテリを含む。バッテリは、例えば、給電装置70を駆動するバッテリを含む。バッテリは、例えば、ユーザ95に電力を供給するバッテリを含む。ユーザ95に電力を供給するバッテリは、給電装置70を駆動するバッテリと同一のバッテリであってよい。ユーザ95に電力を供給するバッテリは、商品30の一例であってよい。
The
給電装置70は、例えば、無線給電によって電力を供給する。給電装置70は、有線給電によって電力を供給してもよい。
The
給電装置70は、例えば、ユーザ端末90に電力を供給する。給電装置70は、その他の任意の装置に電力を供給してもよい。
The
給電装置70は、例えば、通信装置150を介して、給電装置70に関する給電装置情報を制御装置200に送信する。給電装置70は、例えば、断続的に給電装置情報を制御装置200に送信する。給電装置70は、例えば、定期的に給電装置情報を制御装置200に送信する。給電装置70は、制御装置200による制御に従って、給電装置情報を制御装置200に送信してもよい。給電装置情報は、商品販売装置情報の一例であってよい。
The
給電装置情報は、例えば、給電装置70の給電装置IDを含む。給電装置情報は、給電装置70に搭載されたバッテリのバッテリIDを含む。給電装置情報は、給電装置70に搭載されたバッテリ残量を示すバッテリ残量情報を含んでもよい。
The power supply device information includes, for example, the power supply device ID of the
無人航空機300は、搭載部350及び検出部380を有する。無人航空機300は、不図示のバッテリを有する。無人航空機300は、例えば、バッテリに蓄電された電力を用いて飛行する。無人航空機300は、通信装置150を介して、制御装置200と無線通信する機能を有する。無人航空機300は、移動体の一例であってよい。
The unmanned
無人航空機300は、商品30を配送する機能を有する。無人航空機300は、例えば、販売機50に商品30を配送する。無人航空機300は、給電装置70に商品30を配送してもよい。
The unmanned
無人航空機300は、商品30以外の物品を配送してもよい。例えば、無人航空機300は、販売機50のバッテリの交換バッテリを配送する。
The unmanned
搭載部350は、商品30を搭載する。搭載部350は、例えば、商品30を搭載部350に固定した状態で搭載する。搭載部350は、例えば、商品30を把持する把持部を含む。搭載部350は、商品30を搭載部350に固定していない状態で搭載してもよい。
The mounting
検出部380は、無人航空機300の周囲の状況を検出可能な装置であればどのような装置であってもよい。検出部380は、例えば、カメラを含む。カメラは、例えば、可視光カメラである。カメラは、例えば、赤外線カメラである。カメラは、サーマルカメラであってもよい。検出部380は、レーダを含んでもよい。無人航空機300は、通信装置150を介して、検出部380が検出した無人航空機300の周囲の状況を示す検出情報を制御装置200に送信する。
The
無人航空機300は、無人航空機300の位置情報を取得する機能を有する。無人航空機300は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)機能を用いて、無人航空機300の位置情報を取得する。無人航空機300は、通信装置150を介して、取得した無人航空機300の位置情報を制御装置200に送信する。
The unmanned
無人航空機300は、例えば、販売機50と無線通信する機能を有する。無人航空機300は、例えば、給電装置70と無線通信する機能を有する。無線通信は、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、及びZigBee(登録商標)等の無線通信システムに準拠する。
The unmanned
商品30は、例えば、位置情報送信端末35を搭載する。位置情報送信端末35は、商品30の位置情報を取得し、通信装置150を介して取得した商品30の位置情報を制御装置200に送信する機能を有する。位置情報送信端末は、例えば、GNSSタグである。位置情報送信端末は、GPS(Global Positioning System)タグであってもよい。
The
配送センタ80は、商品30を保管する保管スペースを有する。配送センタ80は、例えば、販売機50の商品30を保管する保管スペースを有する。配送センタ80は、例えば、給電装置70の商品30を保管する保管スペースを有する。
The
配送センタ80は、商品30以外の物品を保管する保管スペースを有してもよい。配送センタ80は、例えば、販売機50のバッテリの交換バッテリを保管する保管スペースを有する。
The
配送センタ80は、移動体が待機する待機スペースを有する。配送センタ80は、例えば、無人航空機300が待機する待機スペースを有する。配送センタ80は、コネクテッドカー等の自動車が待機する待機スペースを有してもよい。
The
ユーザ端末90は、通信装置150を介して制御装置200と通信可能な通信端末であればどのような端末であってもよい。例えば、ユーザ端末90は、スマートフォン等の携帯電話、タブレット端末及びウェアラブル端末等である。
The
ユーザ端末90は、例えば、販売機50と無線通信する機能を有する。ユーザ端末90は、例えば、給電装置70と無線通信する機能を有する。
The
ユーザ端末90は、ユーザ端末90の位置情報を取得する機能を有してもよい。ユーザ端末90は、通信装置150を介して、取得したユーザ端末90の位置情報を制御装置200に送信してよい。
The
制御装置200は、通信装置150を介して、移動体を制御する。制御装置200は、例えば、無人航空機300を制御する。制御装置200は、自動車を制御してもよい。
The
制御装置200は、通信装置150を介して販売機50から受信した販売機情報に基づいて、販売機50に商品30を配送するよう無人航空機300を制御する。制御装置200は、例えば、通信装置150を介して給電装置70から受信した給電装置情報に基づいて、給電装置70に商品30を配送するよう無人航空機300を制御する。無人航空機300は、制御装置200による制御に従って、商品30を配送する。
The
制御装置200は、例えば、コアネットワーク20及びインターネット40を介して、外部装置と通信する。制御装置200は、例えば、DBサーバ500と通信する。制御装置200は、MQサーバ700と通信する。
The
制御装置200は、例えば、MEC(Multi-access Edge Computing)として機能する。すなわち、制御装置200は、MECサーバであってよい。
The
制御装置200は、例えば、1つのサーバで構成される。制御装置200は、複数のサーバで構成されてもよい。例えば、制御装置200は、MECサーバ及びAPI(Application Programming Interface)サーバで構成されてよい。
The
制御装置200は、例えば、地上に設置される。制御装置200は、例えば、コアネットワーク20上に設置される。これにより、制御装置200は、無人航空機300との通信の低遅延化を実現し、無人航空機300を高精度に制御することができる。制御装置200は、インターネット40上に設置されてもよい。制御装置200は、飛行体100に搭載されてもよい。
The
DBサーバ500は、各種情報を格納する。DBサーバ500は、例えば、商品30に関する商品情報を格納する。商品情報は、商品30の商品IDを含む。商品情報は、商品30の重さを示す情報を含む。
The
DBサーバ500は、例えば、販売機情報を格納する。DBサーバ500は、例えば、給電装置情報を格納する。
The
DBサーバ500は、例えば、配送センタ80に関する配送センタ情報を格納する。配送センタ情報は、例えば、配送センタ80に保管されている商品30に関する保管商品情報を含む。保管商品情報は、例えば、配送センタ80に保管されている商品30の商品IDを含む。保管商品情報は、例えば、配送センタ80に保管されている商品30の数量を示す情報を含む。
The
配送センタ情報は、配送センタ80で待機している移動体に関する待機移動体情報を含んでもよい。待機移動体情報は、例えば、待機している移動体の移動体IDを含む。待機移動体情報は、待機している移動体の利用予定時刻を示す情報を含んでもよい。
The distribution center information may include standby mobile body information regarding a moving body waiting at the
DBサーバ500は、システム10のユーザ95に関するユーザ情報を格納する。ユーザ情報は、例えば、ユーザ95のユーザIDを含む。ユーザ情報は、ユーザ95が所有するユーザ端末90のユーザ端末IDを含む。ユーザ情報は、例えば、ユーザ95の住所やクレジットカード番号等のユーザ95の個人情報を含む。
The
ユーザ情報は、例えば、ユーザ95が過去に購入した商品30に関する購入履歴情報を含む。購入履歴情報は、例えば、ユーザ95が過去に購入した商品30の商品IDを含む。購入履歴情報は、例えば、ユーザ95が過去に購入した商品30の数量を示す情報を含む。購入履歴情報は、例えば、ユーザ95が過去に商品30を購入した販売機50の販売機IDを含む。購入履歴情報は、例えば、ユーザ95が過去に商品30を購入した給電装置70の給電装置IDを含む。購入商品情報は、ユーザ95が過去に購入した商品30の金額を示す情報を含んでもよい。
The user information includes, for example, purchase history information regarding the
ユーザ情報は、ユーザ95が購入を予約している商品30に関する購入予約情報を含んでもよい。購入予約情報は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30の商品IDを含む。購入予約情報は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30の数量を示す情報を含む。購入予約情報は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30を購入する販売機50の販売機IDを含む。購入予約情報は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30を購入する給電装置70の給電装置IDを含む。購入予約情報は、ユーザ95が購入予約した商品30の購入予定日を示す情報を含む。購入予約情報は、ユーザ95が購入予約した商品30の金額を示す情報を含んでもよい。
The user information may include purchase reservation information regarding the
なお、制御装置200とDBサーバ500とは、一体であってもよい。すなわち、制御装置200は、DBサーバ500の機能を有してもよい。
The
WEBサーバ600は、システム10に関するWEBページをシステム10のユーザ95に提供する。WEBサーバ600は、例えば、ユーザ95が商品30の購入予約をするための購入予約ページをユーザ95に提供する。例えば、WEBサーバ600は、ユーザ95がユーザ端末90を用いて購入予約ページ上で入力した購入予約情報を受け付ける。WEBサーバ600は、受け付けた購入予約情報をDBサーバ500に送信する。WEBサーバ600は、受け付けた購入予約情報をMQサーバ700に送信してもよい。
The
WEBサーバ600は、ユーザ95がユーザ情報を確認するためのユーザ情報確認ページをユーザ95に提供してもよい。例えば、WEBサーバ600は、ユーザ95がユーザ端末90を用いてユーザ情報確認ページ上で入力した、ユーザ情報の確認を要求するユーザ情報確認要求を受け付ける。ユーザ情報確認要求は、例えば、ユーザ95のユーザIDを含む。ユーザ情報確認要求は、ユーザ95の所有するユーザ端末90のユーザ端末IDを含んでもよい。
The
WEBサーバ600は、受け付けたユーザ情報確認要求に基づいて、ユーザ95のユーザ情報をDBサーバ500から取得する。WEBサーバ600は、取得したユーザ情報をユーザ情報確認ページ上に表示する。ユーザ95は、ユーザ端末90を用いてユーザ情報確認ページ上に表示されたユーザ情報を確認できる。
The
なお、制御装置200とWEBサーバ600とは、一体であってもよい。すなわち、制御装置200は、WEBサーバ600の機能を有してもよい。
The
MQサーバ700は、商品30の配送予定に関する配送予定情報を生成する。MQサーバ700は、例えば、WEBサーバ600から受信した購入予約情報に基づいて、配送予定情報を生成する。MQサーバ700は、生成した配送予定情報を格納する。
The
配送予定情報は、例えば、配送する商品30の商品IDを含む。配送予定情報は、例えば、配送する商品30の数量を示す情報を含む。配送予定情報は、例えば、商品30の配送先である販売機50の販売機IDを含む。配送予定情報は、例えば、商品30の配送先である給電装置70の給電装置IDを含む。配送予定情報は、例えば、配送先の位置情報を含む。配送予定情報は、例えば、商品30を商品30の配送予定日を示す情報を含む。配送予定情報は、商品30を配送する配送タイプを示す情報を含んでもよい。配送タイプは、定期配送、緊急配送等である。
The delivery schedule information includes, for example, the product ID of the
MQサーバ700は、格納している配送予定情報を制御装置200に送信する。MQサーバ700は、例えば、配送予定日が早い順に配送予定情報を制御装置200に送信する。MQサーバ700は、配送タイプが緊急配送である配送予定情報を他の配送予定情報より優先して制御装置200に送信してもよい。
The
なお、制御装置200とMQサーバ700とは、一体であってもよい。すなわち、制御装置200は、MQサーバ700の機能を有してもよい。
The
従来のシステムにおいて、制御装置は、地上に設置された無線基地局を介して、商品を配送するよう移動体を制御していた。また、従来のシステムにおいて、販売機は、電力インフラによって提供される電力を用いて商品を販売していた。このため、従来のシステムでは、ルーラルエリアで商品を配送及び販売する場合、地上に無線基地局を新たに設置して、電力インフラを新たに構築する必要があった。したがって、従来のシステムでは、ルーラルエリアで商品を配送及び販売する場合、多くの費用が必要であった。これに対して、本実施形態に係るシステム10によれば、制御装置200は、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体100の通信装置150を介して、商品30を配送するよう移動体を制御する。これにより、本実施形態に係るシステム10は、地上に無線基地局を新たに設置することなく、無人航空機300を用いて商品30を配送できる。また、本実施形態に係るシステム10によれば、販売機50及び給電装置70はバッテリで駆動する。これにより、本実施形態に係るシステム10は、電力インフラを新たに構築することなく、販売機50や給電装置70を用いて商品30を販売できる。したがって、本実施形態に係るシステム10は、ルーラルエリアで商品を配送及び販売する場合、従来のシステムと比較して少ない費用で商品を配送及び販売できる。
In a conventional system, a control device controls a mobile body to deliver goods via a radio base station installed on the ground. Further, in the conventional system, the vending machine sells the product using the electric power provided by the electric power infrastructure. For this reason, in the conventional system, when delivering and selling goods in the rural area, it is necessary to newly install a wireless base station on the ground and construct a new power infrastructure. Therefore, in the conventional system, a large amount of cost is required when delivering and selling a product in a rural area. On the other hand, according to the
図2は、制御装置200の機能構成の一例を概略的に示す。制御装置200は、格納部202、外部装置通信部204、商品販売装置情報受信部206、撮像画像受信部208、配送判定部210、配送ルート決定部212、移動体選択部214、商品搭載指示送信部215、移動体制御情報生成部216、移動体制御情報送信部218、位置情報受信部220、検出情報受信部222、障害物判定部224、商品監視部226、商品販売装置制御部227、異常判定部228、異常行動検出部230、通信装置制御部232、及び電力供給装置制御部234を有する。なお、制御装置200がこれらの全ての構成を含むことは必須とは限らない。
FIG. 2 schematically shows an example of the functional configuration of the
格納部202は、各種情報を格納する。格納部202は、例えば、無線通信エリア122内のルートに関するルート情報を格納する。
The
ルート情報は、例えば、ルートの長さを示すルート長情報を含む。ルート情報は、例えば、移動体がルートを移動するために必要な移動時間を示すルート移動時間情報を含む。ルート移動時間情報は、例えば、時期毎の移動時間を示す情報を含む。ルート移動時間情報は、時間帯毎の移動時間を示す情報を含んでもよい。 The route information includes, for example, route length information indicating the length of the route. The route information includes, for example, route travel time information indicating the travel time required for the moving body to travel the route. The route travel time information includes, for example, information indicating the travel time for each period. The route travel time information may include information indicating the travel time for each time zone.
ルート移動時間情報は、例えば、移動体が過去にルートを移動したときの最短移動時間を示す最短ルート移動時間情報を含む。ルート移動時間情報は、移動体が過去にルートを移動したときの平均移動時間を示す平均ルート移動時間情報を含んでもよい。 The route travel time information includes, for example, the shortest route travel time information indicating the shortest travel time when the moving body has traveled the route in the past. The route travel time information may include average route travel time information indicating the average travel time when the moving object has traveled the route in the past.
外部装置通信部204は、外部装置と通信する。外部装置通信部204は、例えば、コアネットワーク20及びインターネット40を介して、外部装置と通信する。外部装置通信部204は、外部装置から取得した情報を格納部202に格納する。
The external
外部装置通信部204は、例えば、DBサーバ500と通信する。外部装置通信部204は、例えば、DBサーバ500から商品情報を取得する。外部装置通信部204は、例えば、商品販売装置情報を取得する。外部装置通信部204は、例えば、DBサーバ500から配送センタ情報を取得する。外部装置通信部204は、DBサーバ500からユーザ情報を取得してもよい。
The external
外部装置通信部204は、例えば、MQサーバ700と通信する。外部装置通信部204は、例えば、MQサーバ700から配送予定情報を取得する。
The external
外部装置通信部204は、通信装置150を介して外部装置と通信してもよい。外部装置通信部204は、例えば、ユーザ端末90と通信する。外部装置通信部204は、例えば、ユーザ端末90の位置情報を取得する。外部装置通信部204は、例えば、無線通信エリア122内に設置された信号機と通信する。外部装置通信部204は、例えば、信号機から信号機情報を取得する。信号機情報は、例えば、信号機の現在の表示状態を示す情報を含む。
The external
商品販売装置情報受信部206は、商品販売装置から、通信装置150を介して、商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する。商品販売装置情報受信部206は、例えば、販売機50から、通信装置150を介して、販売機情報を受信する。商品販売装置情報受信部206は、給電装置70から、通信装置150を介して、給電装置情報を受信してもよい。商品販売装置情報受信部206は、受信した商品販売装置情報を格納部202に格納する。
The product sales device
商品販売装置情報受信部206は、商品販売装置から、ユーザ95が商品30の購入を要求する購入要求を受信してもよい。購入要求は、例えば、ユーザ95が購入する商品30の商品IDを含む。購入要求は、例えば、ユーザ95が購入する商品30の数量を示す情報を含む。購入要求は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30の商品IDを含む。購入要求は、例えば、ユーザ95が購入予約した商品30の数量を示す情報を含む。購入要求は、例えば、ユーザ95のユーザIDを含む。購入要求は、ユーザ端末90のユーザ端末IDを含んでもよい。商品販売装置情報受信部206は、受信した購入要求を格納部202に格納する。
The product sales device
撮像画像受信部208は、通信装置150を介して、飛行体100に搭載されたカメラ116によって撮像された無線通信エリア122の撮像画像を受信する。撮像画像受信部208は、受信した撮像画像を格納部202に格納する。
The captured
配送判定部210は、商品30を商品販売装置に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、商品販売装置情報受信部206が受信した商品販売装置情報に基づいて、商品30を商品販売装置に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、商品販売装置情報受信部206が商品販売装置情報を受信したことに応じて、商品30を商品販売装置に配送するか否かを判定する。
The
配送判定部210は、例えば、商品30を販売機50に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、商品販売装置情報受信部206が受信した販売機情報に基づいて、商品30を販売機50に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、販売機50が保有している商品30の数量が予め定められた数量より少ない場合、商品30を販売機50に配送すると判定する。
The
配送判定部210は、例えば、商品30を給電装置70に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、商品販売装置情報受信部206が受信した給電装置情報に基づいて、商品30を給電装置70に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、ユーザ95に電力を供給するバッテリ残量が予め定められたバッテリ残量より少ない場合、商品30を給電装置70に配送すると判定する。
The
配送判定部210は、商品30以外の物品を商品販売装置に配送するか否かを判定してもよい。配送判定部210は、商品販売装置を駆動するバッテリの交換バッテリを商品販売装置に配送するか否かを判定してもよい。配送判定部210は、例えば、商品販売装置情報に含まれるバッテリ残量情報に基づいて、交換バッテリを商品販売装置に配送するか否かを判定する。配送判定部210は、例えば、商品販売装置に搭載されたバッテリ残量が予め定められたバッテリ残量より少ない場合、交換バッテリを商品販売装置に配送すると判定する。
The
配送判定部210は、外部装置通信部204がMQサーバ700から配送予定情報を受信した場合、商品30を商品販売装置に配送すると判定してもよい。配送判定部210は、例えば、配送予定情報に含まれる商品30を、配送予定情報に含まれる配送先に配送すると判定する。
When the external
配送ルート決定部212は、移動体が商品30を商品販売装置に配送する配送ルートを決定する。配送ルート決定部212は、例えば、移動体が商品30を販売機50に配送する配送ルートを決定する。配送ルート決定部212は、例えば、移動体が商品30を給電装置70に配送する配送ルートを決定する。配送ルート決定部212は、移動体が商品販売装置を駆動するバッテリの交換バッテリを商品販売装置に配送する配送ルートを決定してもよい。
The delivery
配送ルート決定部212は、例えば、格納部202に格納されているルート情報に基づいて、配送ルートを決定する。配送ルート決定部212は、例えば、格納部202に格納されているルート長情報に基づいて、配送ルートを決定する。配送ルート決定部212は、例えば、ルートの長さが最も短いルートを配送ルートとして決定する。
The delivery
配送ルート決定部212は、格納部202に格納されているルート移動時間情報に基づいて、配送ルートを決定してもよい。配送ルート決定部212は、例えば、最短移動時間が最も短いルートを配送ルートとして決定する。配送ルート決定部212は、平均移動時間が最も短いルートを配送ルートとして決定してもよい。
The delivery
配送ルート決定部212は、例えば、撮像画像受信部208が受信した撮像画像に基づいて、配送ルートを決定する。例えば、配送ルート決定部212は、撮像画像を画像解析して、移動体が移動できない禁止ルートを特定する。配送ルート決定部212は、特定した禁止ルートを除いたルートの中から配送ルートを決定する。禁止ルートは、例えば、工事中のルートである。
The delivery
配送ルート決定部212は、例えば、決定した配送ルートに基づいて、商品販売装置に商品30を配送する移動体の数を決定する。配送ルート決定部212は、例えば、1機の移動体で商品販売装置に商品30を配送すると決定する。配送ルート決定部212は、複数機の移動体で商品販売装置に商品30を配送すると決定してもよい。
The delivery
配送ルート決定部212は、例えば、配送ルートを決定したことに応じて、配送ルートに関する配送ルート情報を生成する。配送ルート情報は、例えば、配送ルートを示す情報を含む。配送ルート情報は、例えば、配送ルートの長さを示す配送ルート長情報を含む。配送ルート情報は、移動体が配送ルートを移動するために必要な移動時間を示す配送ルート移動時間情報を含んでもよい。配送ルート決定部212は、生成した配送ルート情報を格納部202に格納する。
The delivery
移動体選択部214は、商品30を商品販売装置に配送する移動体を選択する。移動体選択部214は、例えば、無人航空機300を選択する。移動体選択部214は、自動車を選択してもよい。
The mobile
移動体選択部214は、例えば、格納部202に格納されている配送センタ情報に基づいて、移動体を選択する。移動体選択部214は、例えば、配送センタ80で待機している移動体の中から移動体を選択する。
The mobile
移動体選択部214は、例えば、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であるか否かを判定することによって、移動体を選択する。移動体選択部214は、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であると判定した場合、無人航空機300を選択する。移動体選択部214は、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送不可能であると判定した場合、自動車を選択する。
The mobile
移動体選択部214は、例えば、格納部202に格納されている配送ルート情報に基づいて、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であるか否かを判定する。移動体選択部214は、例えば、配送ルート長情報が示す配送ルートの長さが予め定められた長さ閾値より短い場合、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であると判定する。移動体選択部214は、例えば、配送ルート移動時間情報が示す移動時間が予め定められた時間閾値より短い場合、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能と判定する。
The mobile
移動体選択部214は、格納部202に格納されている配送する商品30の商品情報にさらに基づいて、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であるか否かと判定する。移動体選択部214は、例えば、商品情報に示される配送する商品30の重さに基づいて、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能であるか否かと判定する。
The moving
移動体選択部214は、例えば、配送する商品30の重さが無人航空機300の配送可能な重さの上限より軽い場合、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能と判定する。移動体選択部214は、複数の商品30を配送する場合、配送する複数の商品30の重さの合計値が無人航空機300の配送可能な重さの上限より軽い場合、無人航空機300が商品30を商品販売装置に配送可能と判定する。
For example, when the weight of the
商品搭載指示送信部215は、商品販売装置に配送する商品30を移動体選択部214が選択した移動体に搭載することを指示する商品搭載指示を送信する。商品搭載指示送信部215は、例えば、配送センタ80の作業員が所有するユーザ端末に商品搭載指示を送信する。ユーザ端末で商品搭載指示を確認した配送センタ80の作業員は、商品搭載指示に従って、商品販売装置に配送する商品30を移動体選択部214が選択した移動体に搭載する。
The product loading
移動体制御情報生成部216は、移動体選択部214が選択した移動体を制御する移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、例えば、無人航空機300を制御する移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、自動車を制御する移動体制御情報を生成してもよい。
The mobile control
移動体制御情報は、例えば、無人航空機300の飛行速度、飛行方向及び飛行高度のうちの少なくとも1つを制御する情報を含む。移動体制御情報は、自動車の走行速度及び走行方向のうちの少なくとも1つを制御する情報を含んでもよい。
The moving object control information includes, for example, information for controlling at least one of the flight speed, flight direction, and flight altitude of the unmanned
移動体制御情報生成部216は、例えば、商品30を商品販売装置に配送すると配送判定部210が判定した場合、商品30を商品販売装置に配送するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、商品販売装置を駆動するバッテリの交換バッテリを商品販売装置に配送すると配送判定部210が判定した場合、交換バッテリを商品販売装置に配送するよう移動体制御情報を生成してもよい。
For example, when the
移動体制御情報生成部216は、例えば、格納部202に格納されている配送ルート情報に基づいて、移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、例えば、配送ルート決定部212が決定した配送ルートで商品30を商品販売装置に配送するよう移動体制御情報を生成する。
The mobile control
移動体制御情報生成部216は、外部装置通信部204が受信した信号機情報に基づいて、移動体制御情報を生成してもよい。移動体制御情報生成部216は、例えば、信号機の現在の表示状態が赤である場合、自動車が走行を停止するよう移動体制御情報を生成する。
The mobile control
移動体制御情報送信部218は、通信装置150を介して、移動体制御情報生成部216が生成した移動体制御情報を移動体に送信する。移動体制御情報送信部218は、例えば、移動体制御情報を無人航空機300に送信する。移動体制御情報送信部218は、移動体制御情報を自動車に送信してもよい。
The mobile control
位置情報受信部220は、通信装置150を介して、移動体から移動体の位置情報を受信する。位置情報受信部220は、例えば、無人航空機300から無人航空機300の位置情報を受信する。位置情報受信部220は、自動車から自動車の位置情報を受信してもよい。位置情報受信部220は、受信した移動体の位置情報を格納部202に格納する。
The position
位置情報受信部220は、通信装置150を介して、移動体が配送する商品30に搭載された位置情報送信端末35から商品30の位置情報を受信する。位置情報受信部220は、受信した商品30の位置情報を格納部202に格納する。
The position
検出情報受信部222は、移動体に搭載された検出部によって検出された移動体の周囲の状況を示す検出情報を受信する。検出情報受信部222は、例えば、無人航空機300に搭載された検出部380によって検出された無人航空機300の周囲の状況を示す検出情報を受信する。検出情報受信部222は、自動車に搭載された検出部によって検出された自動車の周囲の状況を示す検出情報を受信してもよい。検出情報受信部222は、受信した検出情報を格納部202に格納する。
The detection
障害物判定部224は、移動体による商品30の配送を妨げる障害物が存在するか否かを判定する。障害物判定部224は、例えば、撮像画像受信部208が受信した撮像画像に基づいて、移動体による商品30の配送を妨げる障害物が存在するか否かを判定する。障害物判定部224は、例えば、撮像画像を画像解析して、移動体による商品30の配送を妨げる障害物が存在するか否かを判定する。障害物判定部224は、検出情報受信部222が受信した検出情報にさらに基づいて、移動体による商品30の配送を妨げる障害物が存在するか否かを判定してもよい。
The
障害物は、例えば、歩行者である。障害物は、例えば、移動体である。障害物は、例えば、信号機である。障害物は、例えば、街路樹である。障害物は、その他の任意の物体であってよい。 The obstacle is, for example, a pedestrian. The obstacle is, for example, a moving body. The obstacle is, for example, a traffic light. Obstacles are, for example, roadside trees. The obstacle may be any other object.
移動体制御情報生成部216は、移動体による物品の配送を妨げる障害物が存在すると障害物判定部224が判定した場合、移動体が障害物に衝突することを回避するよう移動体制御情報を生成してもよい。移動体制御情報生成部216は、例えば、移動体が障害物に迂回するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、例えば、移動体が移動速度を減速するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、移動体が移動を停止するよう移動体制御情報を生成してもよい。
When the
商品監視部226は、移動体が配送する商品30を監視する。商品監視部226は、例えば、位置情報受信部220が受信した移動体の位置情報及び移動体が配送する商品30の位置情報に基づいて、移動体が配送する商品30を監視する。商品監視部226は、例えば、移動体による商品30の配送中に、移動体の位置情報が示す位置と商品30の位置情報が示す位置との間の距離が予め定められた距離より長くなった場合、商品30に異常が発生したと決定する。
The
商品監視部226が移動体と商品30との間の距離を監視することで、商品30が無人航空機300から落下した場合や商品30が盗難された場合に、商品30に異常が発生したと迅速に特定できる。
By monitoring the distance between the moving object and the
移動体制御情報生成部216は、例えば、商品監視部226が商品30に異常が発生したと決定した場合、移動体が移動を停止するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報生成部216は、商品監視部226が商品30に異常が発生したと決定した場合、検出部380で移動体の周囲の状況を検出するよう移動体制御情報を生成してもよい。
The moving body control
商品販売装置制御部227は、商品販売装置を制御する。商品販売装置制御部227は、例えば、販売機50を制御する。商品販売装置制御部227は、給電装置70を制御してもよい。
The product sales
商品販売装置制御部227は、例えば、商品販売装置を制御する商品販売装置制御情報を生成する。商品販売装置制御部227は、通信装置150を介して、生成した商品販売装置制御情報を商品販売装置に送信する。
The product sales
商品販売装置制御部227は、例えば、格納部202に格納されているユーザ95の購入要求に基づいて、ユーザ95に商品30を販売するよう商品販売装置を制御する。例えば、商品販売装置制御部227は、ユーザ95が購入する商品30を収納するロッカー55の扉を開放するよう販売機50を制御する。商品販売装置制御部227は、ユーザ95に給電を開始するよう給電装置70を制御してもよい。
The product sales
商品販売装置制御部227は、例えば、移動体が配送した商品30を収納するよう商品販売装置を制御する。商品販売装置制御部227は、例えば、商品販売装置に搭載されているロボットアームで商品30を収納するよう商品販売装置を制御する。商品販売装置制御部227は、商品販売装置が有する商品30の投入口を開放するよう商品販売装置を制御してもよい。この場合、移動体制御情報生成部216は、商品販売装置の投入口に商品30を投入するよう無人航空機300を制御する。
The product sales
異常判定部228は、無線通信エリア122内の商品販売装置に異常が発生したか否かを判定する。異常判定部228は、例えば、撮像画像受信部208が受信した撮像画像に基づいて、無線通信エリア122内の商品販売装置に異常が発生したか否かを判定する。異常判定部228は、例えば、撮像画像を画像解析して、無線通信エリア122内の商品販売装置に異常が発生したか否かを判定する。異常判定部228は、商品販売装置情報受信部206が受信した、商品販売装置に搭載された圧力センサや温度センサ等のセンサによって検出された検出結果に基づいて、商品販売装置に異常が発生したか否かを判定してもよい。
The
異常判定部228は、例えば、商品販売装置が炎上している場合、商品販売装置に異常が発生したと判定する。異常判定部228は、商品販売装置が損傷を受けた場合、商品販売装置に異常が発生したと判定してもよい。
The
外部装置通信部204は、例えば、商品販売装置が炎上していると異常判定部228が判定した場合、商品販売装置が炎上していることを商品販売装置の管理会社や消防機関等に通知する。外部装置通信部204は、例えば、商品販売装置が損傷を受けたと異常判定部228が判定した場合、商品販売装置が損傷を受けたことを商品販売装置の管理会社や警察等に通知する。
For example, when the
異常行動検出部230は、無線通信エリア122内の人物の異常行動を検出する。異常行動検出部230は、例えば、撮像画像受信部208が受信した撮像画像に基づいて、無線通信エリア122内の人物の異常行動を検出する。異常行動検出部230は、例えば、撮像画像を画像解析して、無線通信エリア122内の人物の異常行動を検出する。
The abnormal
異常行動検出部230は、例えば、無線通信エリア122内で倒れている人物を検出する。異常行動検出部230は、無線通信エリア122内で商品販売装置等を破壊する行動をしている人物を検出してもよい。
The abnormal
外部装置通信部204は、異常行動検出部230が無線通信エリア122内で倒れている人物を検出した場合、無線通信エリア122内で倒れている人物を検出したことを救助機関等に通知してよい。外部装置通信部204は、異常行動検出部230が無線通信エリア122内で商品販売装置等を破壊する行動をしている人物を検出した場合、無線通信エリア122内で商品販売装置等を破壊する行動をしている人物を検出したことを商品販売装置の管理会社や警察等に通知してよい。
When the abnormal
通信装置制御部232は、飛行体100の通信装置150を制御する。通信装置制御部232は、例えば、通信装置を制御する通信装置制御情報を生成し、生成した通信装置制御情報を通信装置150に送信することによって、通信装置150を制御する。
The communication
通信装置制御部232は、例えば、制御装置200と通信装置150との間の通信の種類に応じて優先度を設定するよう通信装置150を制御する。通信装置制御部232は、例えば、(1)移動体制御情報、(2)移動体の位置情報及び商品30の位置情報、(3)カメラ116の撮像画像、(4)商品販売装置制御情報の順に優先度を設定するよう通信装置150を制御する。
The communication
なお、制御装置200と通信装置150との間の通信は、ネットワークスライシング技術によって、優先度が設定されてよい。ネットワークスライシング技術とは、サービスや目的毎にネットワークを論理的に分割する技術である。
The priority of the communication between the
電力供給装置制御部234は、飛行体100の電力供給装置118を制御する。電力供給装置制御部234は、例えば、電力供給装置を制御する電力供給装置制御情報を生成し、通信装置150を介して生成した電力供給装置制御情報を送信することによって、電力供給装置118を制御する。電力供給装置制御情報は、例えば、レーザ光源のレーザ光の照射位置を制御する情報を含む。
The power supply
電力供給装置制御部234は、例えば、商品販売装置に電力を供給するよう電力供給装置118を制御する。電力供給装置制御部234は、例えば、販売機50に電力を供給するよう電力供給装置118を制御する。電力供給装置制御部234は、給電装置70に電力を供給するよう電力供給装置118を制御してもよい。
The power supply
配送ルート決定部212は、移動体が過去にルートを移動したときの移動時間を取得し、格納部202に格納されているルート情報を更新してもよい。例えば、配送ルート決定部212は、移動体が過去に商品30を配送するために配送ルートを移動したときの移動時間を取得し、格納部202に格納されているルート情報を更新してもよい。配送ルート決定部212は、更新したルート情報に基づいて、配送ルートを決定してよい。
The delivery
移動体制御情報生成部216は、格納部202に格納されているユーザ情報に含まれるユーザ95の住所に商品30を配送するよう移動体を制御してもよい。制御装置200は、通信装置150を介してユーザ端末90から受信したユーザ端末90の位置情報が示す位置に商品30を配送するよう移動体を制御してもよい。
The moving body control
図3は、制御装置200が配送ルートを決定する処理を説明するための説明図である。ここでは、配送センタ80から販売機52、販売機54、販売機56、販売機58及び給電装置70に商品30を配送する場合の処理について説明する。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a process of determining a delivery route by the
例えば、配送ルート決定部212は、販売機52と配送センタ80との間のルートa、販売機54と配送センタ80との間のルートb、販売機56と配送センタ80との間のルートc、販売機58と配送センタ80との間のルートd、給電装置70と配送センタ80との間のルートe、販売機52と販売機54の間のルートf、販売機52と販売機56の間のルートg、販売機54と販売機56との間のルートh、及び販売機58と給電装置70との間のルートiに基づいて、販売機52、販売機54、販売機56、販売機58及び給電装置70に商品30を配送可能な配送候補ルートを決定する。配送ルート決定部212は、例えば、ルートaからルートiまでのルートのうちの少なくともいくつかを組み合わせて、配送候補ルートを決定する。
For example, the delivery
その後、配送ルート決定部212は、ルートaからルートiまでのルート情報を格納部202から取得し、取得したルート情報に基づいて、配送候補ルートの中から配送ルートを決定する。ここでは、配送ルート決定部212は、配送センタ80、販売機54、販売機52、販売機56、配送センタ80の順に移動するルート82、配送センタ80と販売機58との間を往復するルート84、及び配送センタ80と給電装置70との間を往復するルート86の3つのルートを配送ルートとして決定する。この場合、配送ルート決定部212は、3機の移動体で販売機52、販売機54、販売機56、販売機58及び給電装置70に商品30を配送すると決定する。
After that, the delivery
図4は、制御装置200による処理の流れの一例を概略的に示す。図4では、配送ルート決定部212が配送ルートを決定している状態を開始状態として説明する。
FIG. 4 schematically shows an example of the processing flow by the
ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102において、移動体選択部214は、格納部202に格納されている配送ルート長情報が示す配送ルートの長さが予め定められた長さ閾値より短いか否かを判定する。配送ルートの長さが予め定められた長さ閾値より短いと移動体選択部214が判定した場合、S104に進む。配送ルートの長さが予め定められた長さ閾値より短くないと移動体選択部214が判定した場合、S110に進む。
In the step (the step may be abbreviated as S) 102, the moving
S104において、移動体選択部214は、配送ルート移動時間情報が示す移動時間が予め定められた時間閾値より短いか否かを判定する。移動時間が予め定められた時間閾値より短いと移動体選択部214が判定した場合、S106に進む。移動時間が予め定められた時間閾値より短くないと移動体選択部214が判定した場合、S110に進む。
In S104, the moving
S106において、移動体選択部214は、配送する商品30の重さが無人航空機300の配送可能な重さの上限より軽いか否かを判定する。配送する商品30の重さが無人航空機300の配送可能な重さの上限より軽いと判定した場合、S108に進む。配送する商品30の重さが無人航空機300の配送可能な重さの上限より軽くないと判定した場合、S110に進む。
In S106, the mobile
S108において、移動体選択部214は、商品30を商品販売装置に配送する移動体として無人航空機300を選択する。S110において、移動体選択部214は、商品30を商品販売装置に配送する移動体として自動車を選択する。
In S108, the mobile
S112において、移動体選択部214は、配送ルート決定部212が決定した配送ルートの全てのルートの移動体を選択した否かを判定する。全てのルートの移動体を選択したと移動体選択部214が判定した場合、処理を終了する。移動体選択部214が全てのルートの移動体を選択していないと判定した場合、S102に戻り、残りのルートの移動体を選択する。
In S112, the moving
図5は、システム10の処理の流れの一例を説明するための説明図である。ここでは、ユーザ95から購入予約を受け付けて、商品30を販売機50に配送する場合におけるシステム10の動作の一例を説明する。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an example of the processing flow of the
S202において、ユーザ端末90は、購入予約情報をWEBサーバ600に送信する。S204において、WEBサーバ600は、ユーザ端末90から受信した購入予約情報をMQサーバ700に送信する。
In S202, the
S206において、MQサーバ700は、WEBサーバ600から受信した購入予約情報に基づいて、配送予定情報を生成する。MQサーバ700は、生成した配送予定情報を制御装置200に送信する。
In S206, the
S208において、配送ルート決定部212は、外部装置通信部204がWEBサーバ600から受信した配送予定情報に基づいて、配送ルートを決定する。S210において、移動体選択部214は、商品30を販売機50に配送する移動体を選択する。ここでは、移動体選択部214は、無人航空機300を選択したものとして説明を続ける。
In S208, the delivery
S212において、外部装置通信部204は、無人航空機300が商品30の配送を開始することを通知する配送開始通知をDBサーバ500に送信する。配送開始通知は、例えば、無人航空機300の無人航空機IDを含む。配送開始通知は、例えば、無人航空機300が配送する商品30の商品IDを含む。配送開始通知は、無人航空機300が配送する商品30の数量を示す情報を含む。DBサーバ500は、制御装置200から配送開始通知を受信したことに応じて、配送センタ情報を更新する。
In S212, the external
S214において、移動体制御情報生成部216は、S210で移動体選択部214が選択した無人航空機300が商品30を販売機50に配送するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報送信部218は、通信装置150を介して、移動体制御情報生成部216が生成した移動体制御情報を無人航空機300に送信する。無人航空機300は、制御装置200から受信した移動体制御情報に従って、商品30を販売機50に配送する。
In S214, the moving body control
S216において、無人航空機300は、商品30を受け取ることを要求する受取要求を販売機50に送信する。無人航空機300は、例えば、販売機50と無線通信接続を確立し、受取要求を販売機50に無線送信することによって、受取要求を販売機50に送信する。
In S216, the unmanned
S218において、販売機50は、通信装置150を介して、無人航空機300から受信した受取要求を制御装置200に送信する。S220において、商品販売装置制御部227は、外部装置通信部204が販売機50から受取要求を受信したことに応じて、無人航空機300が配送した商品30を収納するよう商品販売装置制御情報を生成する。商品販売装置制御部227は、通信装置150介して、生成した商品販売装置制御情報を販売機50に送信する。S222において、販売機50は、制御装置200から受信した商品販売装置制御情報に従って、無人航空機300が配送した商品30を収納する。
In S218, the
図6は、システム10の処理の流れの一例を説明するための説明図である。ここでは、ユーザ95が購入予約した商品30を販売機50で購入する場合におけるシステム10の動作の一例を説明する。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an example of the processing flow of the
S302において、ユーザ端末90は、販売機50に購入要求を送信する。ユーザ端末90は、例えば、販売機50と無線通信接続を確立し、購入要求を販売機50に無線送信することによって、購入要求を販売機50に送信する。
In S302, the
S304において、販売機50は、通信装置150を介して、ユーザ端末90から受信した購入要求を制御装置200に送信する。商品販売装置情報受信部206は、販売機50から購入要求を受信する。
In S304, the
S306において、外部装置通信部204は、DBサーバ500に格納されているユーザ95の購入予約情報を確認するために、購入予約確認要求をDBサーバ500に送信する。購入予約確認要求は、例えば、ユーザ95のユーザIDを含む。購入予約確認要求は、例えば、ユーザ端末90のユーザ端末IDを含んでもよい。S308において、DBサーバ500は、制御装置200から購入予約情報を受信したことに応じて、ユーザ95の購入予約情報を制御装置200に送信する。
In S306, the external
S310において、商品販売装置制御部227は、外部装置通信部204がユーザ95の購入予約情報をDBサーバ500から受信したことに応じて、ユーザ95が購入予約した商品30をユーザ95に販売するよう商品販売装置制御情報を生成する。商品販売装置制御部227は、通信装置150を介して、生成した商品販売装置制御情報を販売機50に送信する。販売機50は、制御装置200から受信した商品販売装置制御情報に従って、ユーザ95が購入予約した商品30をユーザ95に販売する。
In S310, the product sales
S302において、販売機50は、ユーザ95による商品30の購入要求の入力を受けてもよい。この場合、販売機50は、通信装置150を介して、ユーザ95によって入力された商品30の購入要求を制御装置200に送信する。
In S302, the
図7は、システム10の処理の流れの一例を説明するための説明図である。ここでは、交換バッテリを販売機50に配送する場合におけるシステム10の動作の一例を説明する。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of the processing flow of the
S402において、販売機50は、通信装置150を介して、販売機情報を制御装置200に送信する。配送判定部210は、商品販売装置情報受信部206が受信した販売機情報に基づいて、交換バッテリを販売機50に配送するか否かを判定する。ここでは、交換バッテリを販売機50に配送すると配送判定部210が判定したものとして説明を続ける。
In S402, the
S404において、配送ルート決定部212は、配送ルートを決定する。S406において、移動体選択部214は、交換バッテリを販売機50に配送する移動体を選択する。ここでは、移動体選択部214は、無人航空機300を選択したものとして説明を続ける。
In S404, the delivery
S408において、外部装置通信部204は、無人航空機300が交換バッテリの配送を開始することを通知する配送開始通知をDBサーバ500に送信する。DBサーバ500は、制御装置200から配送開始通知を受信したことに応じて、配送センタ情報を更新する。
In S408, the external
S410において、移動体制御情報生成部216は、S408で移動体選択部214が選択した無人航空機300が交換バッテリを販売機50に配送するよう移動体制御情報を生成する。移動体制御情報送信部218は、通信装置150を介して、移動体制御情報生成部216が生成した移動体制御情報を無人航空機300に送信する。無人航空機300は、制御装置200から受信した移動体制御情報に従って、交換バッテリを販売機50に配送する。
In S410, the mobile control
S412において、無人航空機300は、交換バッテリを受け取ることを要求する受取要求を販売機50に送信する。S414において、販売機50は、通信装置150を介して、無人航空機300から受信した受取要求を制御装置200に送信する。
In S412, the unmanned
S416において、商品販売装置制御部227は、外部装置通信部204が販売機50から受取要求を受信したことに応じて、無人航空機300が配送した交換バッテリを収納するよう商品販売装置制御情報を生成する。商品販売装置制御部227は、通信装置150介して、生成した商品販売装置制御情報を販売機50に送信する。S418において、販売機50は、制御装置200から受信した商品販売装置制御情報に従って、無人航空機300が配送した交換バッテリを収納する。
In S416, the product sales
図8は、制御装置200として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200を、上記実施形態に係る装置の1又は複数の「部」として機能させ、又はコンピュータ1200に、上記実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーション又は当該1又は複数の「部」を実行させることができ、及び/又はコンピュータ1200に、上記実施形態に係るプロセス又は当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつか又はすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
FIG. 8 schematically shows an example of a hardware configuration of a
本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、RAM1214、及びグラフィックコントローラ1216を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、記憶装置1224、DVDドライブ1226、及びICカードドライブのような入出力ユニットを含み、それらは入出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。DVDドライブ1226は、DVD-ROMドライブ及びDVD-RAMドライブ等であってよい。記憶装置1224は、ハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ等であってよい。コンピュータ1200はまた、ROM1230及びキーボード1242のようなレガシの入出力ユニットを含み、それらは入出力チップ1240を介して入出力コントローラ1220に接続されている。
The
CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ1216は、RAM1214内に提供されるフレームバッファ等又はそれ自体の中に、CPU1212によって生成されるイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス1218上に表示されるようにする。
The
通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。記憶装置1224は、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ1226は、プログラム又はデータをDVD-ROM1227等から読み取り、記憶装置1224に提供する。ICカードドライブは、プログラム及びデータをICカードから読み取り、及び/又はプログラム及びデータをICカードに書き込む。
The
ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/又はコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入出力チップ1240はまた、様々な入出力ユニットをUSBポート、パラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入出力コントローラ1220に接続してよい。
The
プログラムは、DVD-ROM1227又はICカードのようなコンピュータ可読記憶媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体から読み取られ、コンピュータ可読記憶媒体の例でもある記憶装置1224、RAM1214、又はROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置又は方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーション又は処理を実現することによって構成されてよい。
The program is provided by a computer-readable storage medium such as a DVD-
例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、記憶装置1224、DVD-ROM1227、又はICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、又はネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
For example, when communication is executed between the
また、CPU1212は、記憶装置1224、DVDドライブ1226(DVD-ROM1227)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイル又はデータベースの全部又は必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
Further, the
様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、当該複数のエントリの中から、第1の属性の属性値が指定されている条件に一致するエントリを検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
Various types of information such as various types of programs, data, tables, and databases may be stored in recording media and processed. The
上で説明したプログラム又はソフトウェアモジュールは、コンピュータ1200上又はコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステム内に提供されるハードディスク又はRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
The program or software module described above may be stored on a
本実施形態におけるフローチャート及びブロック図におけるブロックは、オペレーションが実行されるプロセスの段階又はオペレーションを実行する役割を持つ装置の「部」を表わしてよい。特定の段階及び「部」が、専用回路、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、及び/又はコンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタル及び/又はアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)及び/又はディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及びプログラマブルロジックアレイ(PLA)等のような、論理積、論理和、排他的論理和、否定論理積、否定論理和、及び他の論理演算、フリップフロップ、レジスタ、並びにメモリエレメントを含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。 The blocks in the flowcharts and block diagrams of this embodiment may represent the stage of the process in which the operation is performed or the "part" of the device responsible for performing the operation. Specific steps and "parts" are supplied with dedicated circuits, programmable circuits supplied with computer-readable instructions stored on computer-readable storage media, and / or computer-readable instructions stored on computer-readable storage media. It may be implemented by the processor. Dedicated circuits may include digital and / or analog hardware circuits, and may include integrated circuits (ICs) and / or discrete circuits. Programmable circuits include logical products, logical sums, exclusive logical sums, negative logical products, negative logical sums, and other logical operations, such as, for example, field programmable gate arrays (FPGAs), programmable logic arrays (PLAs), and the like. , Flip-flops, registers, and reconfigurable hardware circuits, including memory elements.
コンピュータ可読記憶媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。 The computer readable storage medium may include any tangible device capable of storing instructions executed by the appropriate device, so that the computer readable storage medium having the instructions stored therein may be in a flow chart or block diagram. It will be equipped with a product that contains instructions that can be executed to create means for performing the specified operation. Examples of the computer-readable storage medium may include an electronic storage medium, a magnetic storage medium, an optical storage medium, an electromagnetic storage medium, a semiconductor storage medium, and the like. More specific examples of computer-readable storage media include floppy (registered trademark) disks, diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read-only memory (ROM), and erasable programmable read-only memory (EPROM or flash memory). , Electrically Erasable Programmable Read Only Memory (EEPROM), Static Random Access Memory (SRAM), Compact Disc Read Only Memory (CD-ROM), Digital Versatile Disc (DVD), Blu-ray® Disc, Memory Stick , Integrated circuit cards and the like may be included.
コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又はSmalltalk(登録商標)、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコード又はオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。 Computer-readable instructions include assembler instructions, instruction set architecture (ISA) instructions, machine instructions, machine-dependent instructions, microcodes, firmware instructions, state-setting data, or Smalltalk®, JAVA®, C ++, etc. Object-oriented programming language, and either source code or object code written in any combination of one or more programming languages, including traditional procedural programming languages such as the "C" programming language or similar programming languages. May include.
コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路が、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を生成するために当該コンピュータ可読命令を実行すべく、ローカルに又はローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路に提供されてよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。 Computer-readable instructions are used to generate means for a general-purpose computer, a special-purpose computer, or the processor of another programmable data processing device, or a programmable circuit, to perform an operation specified in a flowchart or block diagram. General purpose computers, special purpose computers, or other programmable data processing locally or via a local area network (LAN), a wide area network (WAN) such as the Internet, etc. to execute such computer-readable instructions. It may be provided to the processor of the device or a programmable circuit. Examples of processors include computer processors, processing units, microprocessors, digital signal processors, controllers, microcontrollers and the like.
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It will be apparent to those skilled in the art that various changes or improvements can be made to the above embodiments. It is clear from the description of the claims that the form with such changes or improvements may be included in the technical scope of the present invention.
特許請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 The order of execution of each process such as operation, procedure, step, and step in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, specification, and drawings is particularly "before" and "prior to". It should be noted that it can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Even if the scope of claims, the specification, and the operation flow in the drawings are explained using "first", "next", etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It's not a thing.
10 システム、20 コアネットワーク、30 商品、35 位置情報送信端末、40 インターネット、50 販売機、52 販売機、54 販売機、55 ロッカー、56 販売機、58 販売機、60 ゲートウェイ、70 給電装置、80 配送センタ、82 ルート、84 ルート、86 ルート、90 ユーザ端末、95 ユーザ、100 飛行体、101 主翼部、102 本体部、104 プロペラ、110 太陽電池パネル、112 アンテナ、114 アンテナ、116 カメラ、118 電力供給装置、122 無線通信エリア、150 通信装置、200 制御装置、202 格納部、204 外部装置通信部、206 商品販売装置情報受信部、208 撮像画像受信部、210 配送判定部、212 配送ルート決定部、214 移動体選択部、215 商品搭載指示送信部、216 移動体制御情報生成部、218 移動体制御情報送信部、220 位置情報受信部、222 検出情報受信部、224 障害物判定部、226 商品監視部、227 商品販売装置制御部、228 異常判定部、230 異常行動検出部、232 通信装置制御部、234 電力供給装置制御部、300 無人航空機、380 検出部、350 搭載部、500 DBサーバ、600 WEBサーバ、700 MQサーバ、1200 コンピュータ、1210 ホストコントローラ、1212 CPU、1214 RAM、1216 グラフィックコントローラ、1218 ディスプレイデバイス、1220 入出力コントローラ、1222 通信インタフェース、1224 記憶装置、1226 DVDドライブ、1227 DVD-ROM、1230 ROM、1240 入出力チップ、1242 キーボード 10 systems, 20 core networks, 30 products, 35 location information transmission terminals, 40 internet, 50 vending machines, 52 vending machines, 54 vending machines, 55 lockers, 56 vending machines, 58 vending machines, 60 gateways, 70 power supply devices, 80 Distribution center, 82 routes, 84 routes, 86 routes, 90 user terminals, 95 users, 100 flying objects, 101 main wings, 102 main body, 104 propellers, 110 solar panel, 112 antennas, 114 antennas, 116 cameras, 118 power Supply device, 122 wireless communication area, 150 communication device, 200 control device, 202 storage unit, 204 external device communication unit, 206 product sales device information reception unit, 208 image capture image reception unit, 210 delivery judgment unit, 212 delivery route determination unit , 214 Mobile body selection unit, 215 Product mounting instruction transmission unit, 216 Mobile control information generation unit, 218 Mobile control information transmission unit, 220 Position information reception unit, 222 Detection information reception unit, 224 Obstacle determination unit, 226 Product Monitoring unit, 227 product sales device control unit, 228 abnormality determination unit, 230 abnormal behavior detection unit, 232 communication device control unit, 234 power supply device control unit, 300 unmanned aircraft, 380 detection unit, 350 mounting unit, 500 DB server, 600 WEB server, 700 MQ server, 1200 computer, 1210 host controller, 1212 CPU, 1214 RAM, 1216 graphic controller, 1218 display device, 1220 input / output controller, 1222 communication interface, 1224 storage device, 1226 DVD drive, 1227 DVD-ROM 1230 ROM, 1240 I / O chip, 1242 keyboard
Claims (16)
前記商品販売装置情報に基づいて、前記商品を前記商品販売装置に配送するか否かを判定する配送判定部と、
前記商品を前記商品販売装置に配送すると前記配送判定部が判定した場合、前記商品を前記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成部と、
前記通信装置を介して、前記移動体に前記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信部と
を備える、制御装置。 A product sales device that sells products to users is mounted on an air vehicle that functions as a stratospheric platform to form a wireless communication area by irradiating a beam, and a wireless communication service is provided to the product sales device in the wireless communication area. A product sales device information receiving unit that receives product sales device information related to the product sales device via a communication device that provides the product sales device.
A delivery determination unit that determines whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information.
When the delivery determination unit determines that the product is delivered to the product sales device, the moving body control information generation unit that generates the moving body control information that controls the moving body so as to deliver the product to the product sales device.
A control device including a mobile body control information transmission unit that transmits the mobile body control information to the mobile body via the communication device.
前記配送判定部は、前記バッテリ残量情報に基づいて、交換バッテリを前記商品販売装置に配送するか否かを判定し、
前記移動体制御情報生成部は、前記交換バッテリを前記商品販売装置に配送すると前記配送判定部が判定した場合、前記交換バッテリを前記商品販売装置に配送するよう前記移動体制御情報を生成する、
請求項1に記載の制御装置。 The product sales device information includes battery remaining amount information indicating the battery remaining amount of the battery mounted on the product sales device.
The delivery determination unit determines whether or not to deliver the replacement battery to the product sales device based on the battery remaining amount information.
When the delivery determination unit determines that the replacement battery is delivered to the product sales device, the mobile control information generation unit generates the mobile control information so as to deliver the replacement battery to the product sales device.
The control device according to claim 1.
前記移動体制御情報生成部は、前記配送ルート決定部が決定した前記配送ルートで前記商品を配送するよう前記移動体制御情報を生成する、
請求項3に記載の制御装置。 A delivery route determination unit for determining a delivery route for the moving body to deliver the product to the product sales device based on the captured image received by the captured image receiving unit is provided.
The mobile control information generation unit generates the mobile control information so that the product is delivered by the delivery route determined by the delivery route determination unit.
The control device according to claim 3.
前記移動体制御情報生成部は、前記障害物が存在すると前記障害物判定部が判定した場合、前記移動体が前記障害物に衝突することを回避するよう前記移動体制御情報を生成する、
請求項3から6のいずれか一項に記載の制御装置。 An obstacle determination unit for determining whether or not there is an obstacle that hinders the delivery of the product by the moving body based on the captured image received by the captured image receiving unit is provided.
When the obstacle determination unit determines that the obstacle exists, the moving body control information generation unit generates the moving body control information so as to prevent the moving body from colliding with the obstacle.
The control device according to any one of claims 3 to 6.
前記障害物判定部は、前記検出情報受信部が受信した前記検出情報にさらに基づいて、前記障害物が存在するか否かを判定する、
請求項7に記載の制御装置。 A detection information receiving unit for receiving detection information indicating a situation around the moving body detected by the detecting unit mounted on the moving body is provided.
The obstacle determination unit determines whether or not the obstacle exists based on the detection information received by the detection information receiving unit.
The control device according to claim 7.
前記商品を監視する商品監視部と
を備え、
前記商品監視部は、前記移動体による前記商品の配送中に、前記移動体の位置情報が示す位置と前記商品の位置情報が示す位置との間の距離が予め定められた距離より長くなった場合、前記商品に異常が発生したと決定する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の制御装置。 With a position information receiving unit that receives the position information of the moving body from the moving body via the communication device and receives the position information of the product from the position information transmitting terminal mounted on the product via the communication device. ,
It is equipped with a product monitoring unit that monitors the products.
During delivery of the product by the moving body, the product monitoring unit has a distance between the position indicated by the position information of the moving body and the position indicated by the position information of the product longer than a predetermined distance. If it is determined that an abnormality has occurred in the product,
The control device according to any one of claims 1 to 10.
前記商品販売装置に電力を供給するよう前記電力供給装置を制御する電力供給装置制御部を備える、
請求項1から11のいずれか一項に記載の制御装置。 A power supply device that supplies power by wireless power transmission is mounted on the aircraft.
A power supply device control unit that controls the power supply device so as to supply power to the product sales device is provided.
The control device according to any one of claims 1 to 11.
成層圏プラットフォームとして機能する飛行体と
を備え、
前記制御装置は、
ユーザに商品を販売する商品販売装置から、前記飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して前記無線通信エリア内の前記商品販売装置に無線通信サービスを提供する通信装置を介して、前記商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信部と、
前記商品販売装置情報に基づいて、前記商品を前記商品販売装置に配送するか否かを判定する配送判定部と、
前記商品を前記商品販売装置に配送すると前記配送判定部が判定した場合、前記商品を前記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成部と、
前記通信装置を介して、前記移動体に前記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信部と
を有する、システム。 With the control device
Equipped with an air vehicle that functions as a stratospheric platform,
The control device is
A communication from a product sales device that sells a product to a user, which is mounted on the flying object and forms a wireless communication area by irradiating a beam to provide a wireless communication service to the product sales device in the wireless communication area. A product sales device information receiving unit that receives product sales device information related to the product sales device via the device, and a product sales device information receiving unit.
A delivery determination unit that determines whether or not to deliver the product to the product sales device based on the product sales device information.
When the delivery determination unit determines that the product is delivered to the product sales device, the moving body control information generation unit that generates the moving body control information that controls the moving body so as to deliver the product to the product sales device.
A system including a mobile body control information transmission unit that transmits the mobile body control information to the mobile body via the communication device.
ユーザに商品を販売する商品販売装置から、成層圏プラットフォームとして機能する飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して前記無線通信エリア内の前記商品販売装置に無線通信サービスを提供する通信装置を介して、前記商品販売装置に関する商品販売装置情報を受信する商品販売装置情報受信段階と、
前記商品販売装置情報に基づいて、前記商品を前記商品販売装置に配送するか否かを判定する商品配送判定段階と、
前記商品を前記商品販売装置に配送すると前記商品配送判定段階で判定した場合、前記商品を前記商品販売装置に配送するよう移動体を制御する移動体制御情報を生成する移動体制御情報生成段階と、
前記通信装置を介して、前記移動体に前記移動体制御情報を送信する移動体制御情報送信段階と
を備える、方法。 The method performed by the computer
A product sales device that sells products to users is mounted on an air vehicle that functions as a stratospheric platform to form a wireless communication area by irradiating a beam, and a wireless communication service is provided to the product sales device in the wireless communication area. The product sales device information receiving stage for receiving the product sales device information related to the product sales device via the communication device that provides the product sales device.
Based on the product sales device information, a product delivery determination stage for determining whether or not to deliver the product to the product sales device, and a product delivery determination stage.
When it is determined in the product delivery determination stage that the product is to be delivered to the product sales device, the moving body control information generation stage for generating the moving body control information for controlling the moving body so as to deliver the product to the product selling device. ,
A method comprising a mobile control information transmission step of transmitting the mobile control information to the mobile via the communication device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205398A JP7271491B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Control device, program, system and method |
PCT/JP2021/040409 WO2022123962A1 (en) | 2020-12-10 | 2021-11-02 | Control device, program, system, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205398A JP7271491B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Control device, program, system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022092533A true JP2022092533A (en) | 2022-06-22 |
JP7271491B2 JP7271491B2 (en) | 2023-05-11 |
Family
ID=81972925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020205398A Active JP7271491B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Control device, program, system and method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7271491B2 (en) |
WO (1) | WO2022123962A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024034353A1 (en) * | 2022-08-12 | 2024-02-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Information processing device, information processing method, information processing system, base station, and terminal |
JP7627326B1 (en) | 2023-11-27 | 2025-02-05 | 楽天グループ株式会社 | Delivery route setting device, delivery route setting method, and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092545A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | Broadcasting system using stratospheric platform |
JP2003217008A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Nec Corp | Control system for automatic vending machine |
JP2013141099A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Power receiving device and wireless power transmission system |
JP2019074926A (en) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 株式会社野村総合研究所 | Computer program, managing device, unmanned operating device and server |
JP2020048169A (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | Hapsモバイル株式会社 | Systems, controllers and modules |
JP2020192954A (en) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 株式会社シーズ | Information processing device and flying body |
-
2020
- 2020-12-10 JP JP2020205398A patent/JP7271491B2/en active Active
-
2021
- 2021-11-02 WO PCT/JP2021/040409 patent/WO2022123962A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092545A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | Broadcasting system using stratospheric platform |
JP2003217008A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Nec Corp | Control system for automatic vending machine |
JP2013141099A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Power receiving device and wireless power transmission system |
JP2019074926A (en) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 株式会社野村総合研究所 | Computer program, managing device, unmanned operating device and server |
JP2020048169A (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | Hapsモバイル株式会社 | Systems, controllers and modules |
JP2020192954A (en) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 株式会社シーズ | Information processing device and flying body |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024034353A1 (en) * | 2022-08-12 | 2024-02-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Information processing device, information processing method, information processing system, base station, and terminal |
JP7627326B1 (en) | 2023-11-27 | 2025-02-05 | 楽天グループ株式会社 | Delivery route setting device, delivery route setting method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022123962A1 (en) | 2022-06-16 |
JP7271491B2 (en) | 2023-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6506460B2 (en) | System and method for managing service supply status | |
US11829923B1 (en) | Mobile base utilizing transportation units with navigation systems for delivering ordered items | |
US10287015B1 (en) | Item delivery with an aerial vehicle | |
JP6592021B2 (en) | Machine-readable delivery platform for automated package delivery | |
US10867277B2 (en) | Public transport infrastructure facilitated drone delivery | |
US20190130349A1 (en) | Autonomously operated mobile locker banks | |
US11328611B2 (en) | Vertiport management platform | |
US11643114B2 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP2021503677A (en) | Vertiport management platform | |
CN110262515A (en) | Automatically move the deployment of the vehicles | |
US11127071B2 (en) | Drone station marketplace | |
EP3143568A1 (en) | Automated package relocation from an unmanned kiosk | |
US20230359223A1 (en) | Drone control system, drone, drone control method, and recording medium | |
WO2021011690A2 (en) | Unmanned aerial vehicle (uav) delivery with drop beacon | |
WO2022123962A1 (en) | Control device, program, system, and method | |
US20200355507A1 (en) | Information processing device, information processing method, and mobile-shop vehicle | |
Attenni et al. | Drone-based delivery systems: A survey on route planning | |
JP6613015B1 (en) | Mobile body management system | |
US11568359B2 (en) | Management device, management method, and program | |
WO2024005091A1 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, and program | |
KR20210084977A (en) | Post office drone delivery management system and method | |
JPWO2020153170A1 (en) | Information processing device | |
CN119585756A (en) | Information processing system, information processing device, information processing method and program product | |
EP4393826A1 (en) | Power feed management device, program, system, flight vehicle, and method | |
KR102600556B1 (en) | Systems providing service to manage cold chain delivery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7271491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |