JP2022085781A - 情報処理装置、制御方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022085781A JP2022085781A JP2020197651A JP2020197651A JP2022085781A JP 2022085781 A JP2022085781 A JP 2022085781A JP 2020197651 A JP2020197651 A JP 2020197651A JP 2020197651 A JP2020197651 A JP 2020197651A JP 2022085781 A JP2022085781 A JP 2022085781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- predetermined
- program
- update
- version
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/123—Software or firmware update, e.g. device firmware management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00435—Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
通信装置が有する所定のプログラムに関する情報を取得する取得ステップと、
前記取得された前記所定のプログラムに関する情報に基づいて、前記所定のプログラムのアップデートに関する所定の通知を実行するか否かを制御する制御ステップと、を実行させ、
前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでない場合、前記所定の通知が実行され、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンである場合、前記所定の通知が実行されないよう制御されることを特徴とする。
本実施形態の通信システムに含まれる情報処理装置及び通信装置について説明する。情報処理装置として、本実施形態ではPC(パーソナルコンピュータ)を例示しているが、これに限定されない。情報処理装置として、スマートホン、携帯端末、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ等、種々のものを適用可能である。また、通信装置として、本実施形態ではプリンタを例示しているが、これに限定されず、情報処理装置と無線通信を行うことが可能であり、ファームウェアのアップデートを実行する装置であれば、種々のものを適用可能である。例えば、プリンタであれば、インクジェットプリンタ、フルカラーレーザービームプリンタ、モノクロプリンタ等に適用することができる。また、プリンタのみならず複写機やファクシミリ装置、携帯端末、スマートホン、ノートPC、タブレット端末、PDA、デジタルカメラ、音楽再生デバイス、テレビ、スマートスピーカ等にも適用可能である。その他、複写機能、FAX機能、印刷機能等の複数の機能を備える複合機にも適用可能である。
第1実施形態は、通信装置150がネットワーク190と接続しており、通信装置150がネットワーク190を介して管理サーバ200からアップデートデータを受信可能な形態について説明した。本実施形態では、通信装置150がネットワーク190と接続しておらず、ネットワーク190を介して管理サーバ200からアップデートデータを受信可能でない通信装置150が通信システムに含まれることがある形態について説明する。なお特記しない限り、本実施形態における通信システムに含まれる各装置の構成は、第1実施形態における通信システムに含まれる各装置の構成と同様であるものとする。
上述ではプリンタドライバが各フローチャートの処理を実行するものとしたが、この形態に限定されない。プリンタドライバ以外の他のプログラムによって実行されても良い。具体的には例えば、通信装置150を制御するためのアプリケーションプログラム等によって実行されても良い。
150 通信装置
200 管理サーバ
Claims (16)
- 情報処理装置のコンピュータに、
通信装置が有する所定のプログラムに関する情報を取得する取得ステップと、
前記取得された前記所定のプログラムに関する情報に基づいて、前記所定のプログラムのアップデートに関する所定の通知を実行するか否かを制御する制御ステップと、を実行させ、
前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでない場合、前記所定の通知が実行され、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンである場合、前記所定の通知が実行されないよう制御されることを特徴とするプログラム。 - 前記所定の通知は、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでないことを通知するための処理であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 前記所定の通知は、前記所定のプログラムをアップデートするようユーザを促すための処理であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 前記通信装置は、所定の条件が満たされた場合に前記通信装置に対するユーザの操作なく自動で前記所定のプログラムのアップデートを試みる機能である自動アップデート機能を有し、
前記所定の通知は、前記自動アップデート機能を有効化するようユーザを促すための処理であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。 - 前記所定のプログラムに関する情報は、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでないことを示す情報であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記所定のプログラムに関する情報は、前記所定のプログラムのバージョンを示す情報であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでなく、且つ、前記通信装置が、前記所定のプログラムのアップデートを実行するためのアップデートデータを有する所定のサーバと通信するためのネットワークに接続している場合、前記所定の通知が実行され、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでなく、且つ、前記通信装置が前記ネットワークに接続していない場合、前記所定の通知と異なる通知が実行されるよう制御されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでなく、且つ、前記通信装置が、前記所定のプログラムのアップデートを実行するためのアップデートデータを有する所定のサーバと通信するためのネットワークに接続している場合、前記アップデートデータを前記通信装置に送信する処理を実行せず、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでなく、且つ、前記通信装置が前記ネットワークに接続していない場合、前記アップデートデータを前記通信装置に送信する処理を実行する実行ステップをさらに有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記アップデートデータを前記所定のサーバから受信するデータ受信手段をさらに有し、
前記所定のサーバから受信された前記アップデートデータが前記通信装置に送信されることを特徴とする請求項8に記載のプログラム。 - 前記アップデートデータを前記通信装置に送信する処理が実行される場合、前記アップデートデータに基づく前記所定のプログラムのアップデートの進捗を示す進捗画面を前記情報処理装置の表示部に表示する表示ステップをさらに有することを特徴とする請求項8又は9に記載のプログラム。
- 前記アップデートデータを前記通信装置に送信する処理が実行され、且つ前記通信装置が表示部を有しない場合、前記進捗画面が前記情報処理装置の表示部に表示され、前記アップデートデータを前記通信装置に送信する処理が実行され、且つ前記通信装置が表示部を有する場合、前記進捗画面が前記情報処理装置の表示部に表示されないよう制御されることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
- 前記所定のプログラムは、ファームウェアであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記プログラムは、プリンタドライバであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記通信装置はプリンタであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のプログラム。
- 情報処理装置であって、
通信装置が有する所定のプログラムに関する情報を取得する取得手段と、
前記取得された前記所定のプログラムに関する情報に基づいて、前記所定のプログラムのアップデートに関する所定の通知を実行するか否かを制御する制御手段と、を有し、
前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでない場合、前記所定の通知が実行され、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンである場合、前記所定の通知が実行されないよう制御されることを特徴とする情報処理装置。 - 情報処理装置の制御方法であって、
通信装置が有する所定のプログラムに関する情報を取得する取得ステップと、
前記取得された前記所定のプログラムに関する情報に基づいて、前記所定のプログラムのアップデートに関する所定の通知を実行するか否かを制御する制御ステップと、を有し、
前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンでない場合、前記所定の通知が実行され、前記所定のプログラムのバージョンが最新のバージョンである場合、前記所定の通知が実行されないよう制御されることを特徴とする制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197651A JP7551474B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
US17/530,052 US11582361B2 (en) | 2020-11-27 | 2021-11-18 | Information processing apparatus, control method, and storage medium for updating a program |
US18/157,733 US11825053B2 (en) | 2020-11-27 | 2023-01-20 | Information processing apparatus, control method, and storage medium for updating a program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197651A JP7551474B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085781A true JP2022085781A (ja) | 2022-06-08 |
JP2022085781A5 JP2022085781A5 (ja) | 2023-12-05 |
JP7551474B2 JP7551474B2 (ja) | 2024-09-17 |
Family
ID=81751683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020197651A Active JP7551474B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11582361B2 (ja) |
JP (1) | JP7551474B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023166264A (ja) * | 2022-05-09 | 2023-11-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム及びプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3451989B2 (ja) * | 1999-07-14 | 2003-09-29 | ミノルタ株式会社 | 印刷システムにおけるソフトウェアの版管理装置 |
US6607314B1 (en) * | 2000-10-03 | 2003-08-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus for and method of updating a software routine |
JP2005228200A (ja) | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Ricoh Co Ltd | 電子装置 |
US8723963B2 (en) * | 2008-01-11 | 2014-05-13 | Ricoh Company, Ltd. | Dynamic print driver installation on cameras |
US8243294B2 (en) * | 2008-04-10 | 2012-08-14 | Eastman Kodak Company | Simplified walk-up print driver installation |
JP2010097301A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Seiko Epson Corp | ネットワークシステム、サーバ装置、および、プリンタドライバ |
JP2011186588A (ja) | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置、サーバ装置、及びアップデートシステム |
JP5821640B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 情報処理装置 |
JP2014146113A (ja) | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Canon Inc | デバイス装置、そのデバイス装置の制御方法、およびそのプログラム |
JP6389429B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-09-12 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP6801300B2 (ja) | 2016-08-30 | 2020-12-16 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム |
JP6881028B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、システムおよび制御方法 |
JP6881241B2 (ja) | 2017-11-02 | 2021-06-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
US20190187972A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-20 | Mitsuhiko Hirose | Client terminal, information processing system, and firmware update notification method |
JP7110702B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2022-08-02 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
JP2020131659A (ja) | 2019-02-25 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020197651A patent/JP7551474B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-18 US US17/530,052 patent/US11582361B2/en active Active
-
2023
- 2023-01-20 US US18/157,733 patent/US11825053B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11825053B2 (en) | 2023-11-21 |
JP7551474B2 (ja) | 2024-09-17 |
US11582361B2 (en) | 2023-02-14 |
US20220174172A1 (en) | 2022-06-02 |
US20230164281A1 (en) | 2023-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9542138B2 (en) | Printing control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and image forming method for performing printing in a direct wireless manner | |
US9906672B2 (en) | Function performing apparatus | |
CN108702399B (zh) | 信息处理方法、存储介质和信息处理装置 | |
EP3288319B1 (en) | Control method | |
JP7094789B2 (ja) | サーバシステム、印刷装置、制御方法、及び通信システム | |
US10048907B2 (en) | Displaying information on terminal device based on terminal device type | |
JP6891024B2 (ja) | 情報処理装置の制御方法、プログラム及びおよび通信システム | |
CN108694025B (zh) | 信息处理设备、控制方法和存储介质 | |
JP2023053961A (ja) | システムおよび制御方法 | |
JP2016136364A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
KR20230051453A (ko) | 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
US10705775B2 (en) | Communication apparatus having remote control capability, control method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP7551474B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
US10831423B2 (en) | Information processing apparatus that searches for communication apparatus via network, storage medium that stores program executed by the information processing apparatus, and control method for the information processing apparatus | |
JP2019012945A (ja) | 通信方法、通信装置 | |
JP7508345B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6226102B2 (ja) | 通信システム、通信方法及び画像形成装置 | |
JP6222488B2 (ja) | ジョブ処理装置およびそのプログラム。 | |
KR20190058132A (ko) | 롱폴링 연결 유지를 위한 응답 지연 시간 결정 | |
JP2017052132A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP7541915B2 (ja) | 処理装置、装置、システム、方法およびプログラム | |
JP6602053B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2024076061A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法およびプログラム | |
JP5610731B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2019121990A (ja) | 画像形成装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231127 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7551474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |