JP2022085264A - 在庫計画システム及び在庫計画方法 - Google Patents
在庫計画システム及び在庫計画方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022085264A JP2022085264A JP2020196864A JP2020196864A JP2022085264A JP 2022085264 A JP2022085264 A JP 2022085264A JP 2020196864 A JP2020196864 A JP 2020196864A JP 2020196864 A JP2020196864 A JP 2020196864A JP 2022085264 A JP2022085264 A JP 2022085264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transportation
- amount
- inventory
- upper limit
- cost
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013439 planning Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 105
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】在庫計画方法であって、所定の処理を実行する演算装置と、前記演算装置がアクセス可能なメモリとを有し、前記演算装置は、需要予測量と、到着要求日までの日数に応じて変化する需要予測誤差の統計データに基づき輸送量上限を日次単位で決定し、前記の輸送量上限と、輸送台数上限を満たすように輸送量と輸送台数を決定し、前記輸送量から入出庫量と在庫量を計算し、前記の輸送量と輸送台数と入出庫量と在庫量から輸送コストと保管コストと廃棄コストと作業コストとを計算し、前記コストの総和である総コストが最小となる輸送量と輸送台数と入出庫量と在庫量からなる在庫計画を出力する。
【選択図】図1
Description
・計画対象の日付:0、1、…、T
・商品の集合:I
・商品i、着拠点w、要求日τのオーダの集合:O(i、w、τ)
・調達LT(リードタイム):ProcLT
・商品i、経路(f、w)の前倒し輸送日数上限:MoveUpDayCntUB
・商品i、着拠点w、到着要求日までの日数ρの需要予測誤差の分散:σ(i、w、ρ)
・オーダoの予測要求量:OrderQty(o)
・オーダoの要求日:ArrivalDay(o)
・オーダoの予測要求量のうち、出発日tに出発可能な量:OrderQty(o、t)は、以下のように表すことができる。
とすると、
・商品i、出発日t、経路(f、w)の輸送量上限の決定式:transub(t、i、f、w)は、以下のように表すことができる。
・商品iの単位容積:ItemUnitVol(i)
・車型vの積載容積上限:VehicleVolUB(i)
とし、輸送台数vcnt(t、p、v)の計算式は、次のように表すことができる。
・初期在庫量:InitStock(w、i)
とすると、在庫量stock(t、w、i)は、次式で表すことができる。
以上のように、本実施例の在庫計画システム1は、需要予測量(予測要求量i307)と、到着要求日までの日数i1003に応じて変化する需要予測誤差の統計データ(予測誤差の分散i1004)に基づき輸送量上限o105を設定することで、需要の下振れ時に生じる余剰在庫による保管コストや廃棄コストを低減する輸送量を立案できる。また、前記の輸送量上限及び輸送台数上限を満たし、車両単位で加算される輸送コストや保管コストや廃棄コストを含む総コストが最小となる在庫計画を立案することで、サプライチェーン全体のコストが最小となる輸送量を決定することができる。
2 記憶装置
11 プロセッサ
12 通信インターフェース
13 入出力インターフェース
14 メモリ
f1 輸送日数上限決定部
f2 在庫計画立案部
f3 総コスト評価部
f4 画面生成部
i1 商品情報
i2 拠点情報
i3 需要予測情報
i4 経路情報
i5 車型情報
i6 輸送制約情報
i7 単価情報
i8 初期在庫情報
i9 欠品率上限情報
i10 需要予測誤差情報
o1 輸送量上限情報
o2 在庫計画情報
o21 輸送量情報
o22 輸送台数情報
o23 入出庫・在庫量情報
o24 コスト情報
o25 欠品率情報
Claims (15)
- 所定の処理を実行する演算装置と、
前記演算装置がアクセス可能なメモリと、を有する在庫計画システムであって、
前記演算装置は、予め設定された物品の需要予測量と、前記物品の到着要求日までの日数に応じて変化する需要予測誤差の統計データを入力として、前記需要予測量と前記統計データに所定の処理を行って前記物品の輸送量上限を日次単位で決定して出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項1に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記輸送量上限の決定において、前記到着要求日より前倒しした物品の輸送をする場合の前倒し輸送日数の上限を用いることを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項2に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記決定した輸送量上限と、予め設定された輸送能力上限を満たすように前記物品の輸送量を決定し、前記輸送量から入出庫量と在庫量を計算し、前記輸送量と前記入出庫量と前記在庫量からなる在庫計画を出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項3に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記決定した輸送量と入出庫量と在庫量と、予め設定された輸送単価と保管単価と廃棄単価と入出庫作業単価に基づいて、輸送コストと保管コストと廃棄コスト及び入出庫作業コストの少なくともひとつを計算して出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項4に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記計算した輸送コストと保管コストと廃棄コスト及び入出庫作業コストの総和である総コストを計算し、前記総コストが最小となる輸送量と入出庫量と在庫量からなる在庫計画を出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項5に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記決定した輸送量と入出庫量と在庫量に基づいて欠品率を計算して出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項6に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記欠品率が所定の欠品率上限を満たし、かつ、前記総コストが最小となる前記在庫計画を出力することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項7に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記輸送能力上限を輸送台数上限として定義し、前記輸送量上限と前記輸送台数上限を満たすように輸送量を決定し、前記輸送量から必要な輸送台数を計算し、前記輸送コストを前記輸送量と前記輸送台数と前記輸送単価に基づいて計算することを特徴とする在庫計画システム。 - 請求項2に記載の在庫計画システムであって、
前記演算装置は、前記輸送量上限と予め設定された輸送能力上限を満たすように、前記到着要求日が早い順に商品を出庫して輸送するよう、輸送量を決定することを特徴とする在庫計画システム。 - 所定の処理を実行する演算装置と、前記演算装置がアクセス可能なメモリと、を有する計算機で在庫計画を立案する在庫計画方法であって、
前記計算機が、予め設定された物品の需要予測量と、前記物品の到着要求日までの日数に応じて変化する需要予測誤差の統計データを入力する入力ステップと、
前記計算機が、前記需要予測量と前記統計データに所定の処理を行って前記物品の輸送量上限を日次単位で決定して出力する輸送量上限決定ステップと、
を含むことを特徴とする在庫計画方法。 - 請求項10に記載の在庫計画方法であって、
前記輸送量上限決定ステップでは、
前記輸送量上限の決定において、前記到着要求日より前倒しした物品の輸送をする場合の前倒し輸送日数の上限を用いることを特徴とする在庫計画方法。 - 請求項11に記載の在庫計画方法であって、
前記計算機が、前記決定した輸送量上限と、予め設定された輸送能力上限を満たすように前記物品の輸送量を決定する輸送量決定ステップと、
前記計算機が、前記輸送量から入出庫量と在庫量を計算し、前記輸送量と前記入出庫量と前記在庫量からなる在庫計画を出力する在庫計画出力ステップと、
をさらに含むことを特徴とする在庫計画方法。 - 請求項12に記載の在庫計画方法であって、
前記計算機が、前記決定した輸送量と入出庫量と在庫量と、予め設定された輸送単価と保管単価と廃棄単価と入出庫作業単価に基づいて、輸送コストと保管コストと廃棄コスト及び入出庫作業コストの少なくともひとつを計算して出力するコスト出力ステップを、さらに含むことを特徴とする在庫計画方法。 - 請求項13に記載の在庫計画方法であって、
前記在庫計画出力ステップは、前記計算した輸送コストと保管コストと廃棄コスト及び入出庫作業コストの総和である総コストを計算し、前記総コストが最小となる輸送量と入出庫量と在庫量からなる在庫計画を出力することを特徴とする在庫計画方法。 - 請求項14に記載の在庫計画方法であって、
前記計算機が、前記決定した輸送量と入出庫量と在庫量に基づいて欠品率を計算して出力する欠品率出力ステップをさらに含むことを特徴とする在庫計画方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196864A JP7579121B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 在庫計画システム及び在庫計画方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196864A JP7579121B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 在庫計画システム及び在庫計画方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085264A true JP2022085264A (ja) | 2022-06-08 |
JP7579121B2 JP7579121B2 (ja) | 2024-11-07 |
Family
ID=81892710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020196864A Active JP7579121B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 在庫計画システム及び在庫計画方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7579121B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021084742A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社日立物流 | 在庫計画装置及び在庫計画方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000062916A (ja) | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Hitachi Ltd | 輸送計画作成方法及びシステム |
JP2009230555A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | 需要予測方法、在庫計画策定方法、需要予測システムおよび在庫計画策定システム |
JP2016181039A (ja) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 富士通株式会社 | 計画決定方法、計画決定プログラムおよび計画決定装置 |
JP7033490B2 (ja) | 2018-04-26 | 2022-03-10 | 株式会社日立物流 | 在庫管理装置、在庫管理方法及びプログラム |
JP7063781B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-05-09 | 株式会社日立製作所 | 並列分散処理制御システム、プログラム、及び並列分散処理制御方法 |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020196864A patent/JP7579121B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021084742A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社日立物流 | 在庫計画装置及び在庫計画方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7579121B2 (ja) | 2024-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7105336B2 (ja) | スマートサプライチェーンシステム | |
US11151496B2 (en) | Parallel lead time determinations in supply chain architecture | |
CN110414880B (zh) | 库存管理装置、库存管理方法和存储介质 | |
US6463345B1 (en) | Regenerative available to promise | |
US7921061B2 (en) | System and method for simultaneous price optimization and asset allocation to maximize manufacturing profits | |
US7627493B1 (en) | Production and distribution supply chain optimization software | |
US7343315B2 (en) | System and method of efficient scheduling and processing of purchase orders | |
KR20210042776A (ko) | 인바운드 구입 주문의 인텔리전트 조정에 의한 제품 재고 최적화를 위한 시스템 및 방법 | |
JP6031184B2 (ja) | 供給グループ決定支援装置及び供給グループ決定支援プログラム | |
CN112749829B (zh) | 输送计划生成装置及输送计划生成方法 | |
WO2004022463A1 (ja) | 安全在庫量算出方法、安全在庫量算出装置、発注点算出方法、発注点算出装置及び発注量算出方法 | |
JP2023520086A (ja) | 自動化されたアウトバウンドプロファイル生成のためのシステムおよび方法 | |
CN117557204A (zh) | 基于erp的采购业务管理方法、装置、电子设备及介质 | |
JP2005015140A (ja) | 発注量算出システム | |
CN118076967A (zh) | 基于优化树集成的需求模型 | |
Jafari Nozar et al. | Hyper-heuristic for integrated due-window scheduling and vehicle routing problem for perishable products considering production quality | |
WO2015049731A1 (ja) | 物流拠点配置案算出装置及びプログラム | |
Dominguez et al. | Model for integrating the supply chain of an appliance company: a value of information approach | |
JP2011145960A (ja) | 商品按分管理装置,商品按分管理プログラム | |
JP2022085264A (ja) | 在庫計画システム及び在庫計画方法 | |
JP7063781B2 (ja) | 並列分散処理制御システム、プログラム、及び並列分散処理制御方法 | |
CN113762859A (zh) | 库存分仓方法、装置、系统和存储介质 | |
US12079828B2 (en) | Multi-channel demand planning for inventory planning and control | |
JP7249265B2 (ja) | 在庫計画装置及び在庫計画方法 | |
Heng et al. | Enhanced optimal inventory control policies of perishable products in a retail business: a comparative simulation study under different cost structures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20240412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7579121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |