JP2022049957A - 車両構造 - Google Patents
車両構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022049957A JP2022049957A JP2020156274A JP2020156274A JP2022049957A JP 2022049957 A JP2022049957 A JP 2022049957A JP 2020156274 A JP2020156274 A JP 2020156274A JP 2020156274 A JP2020156274 A JP 2020156274A JP 2022049957 A JP2022049957 A JP 2022049957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- clip
- vehicle device
- panel
- fitting hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/152—Front or rear frames
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/50—Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0229—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/34—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/14—Dashboards as superstructure sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/60—Structural details of dashboards or instruments
- B60K2360/65—Features of dashboards
- B60K2360/652—Crash protection features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0005—Dashboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/0049—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/008—Adjustable or movable supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/34—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
- B60R2021/343—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
図1に示されるように、インパネリインフォース20は、インストルメントパネル30の背後(インストルメントパネル30よりも車両前方側)に設けられており、インストルメントパネル30を支持している。インパネリインフォース20は、車幅方向に沿って伸びており、右端部が右フロントピラー(図示省略)に固定されており、左端部が左フロントピラー(図示省略)に固定されている。インパネリインフォース20には、ステアリングコラム(図示省略)及びステアリングホイール(図示省略)を支持するためのステアリングサポート22が取り付けられている。ステアリングサポート22の左右両端部の各々にはブラケットが固定されており、それらブラケットの各々には車載機器50を固定するための締結具が挿入される挿入孔24が形成されている。
図1に示されるように、インストルメントパネル30は、車室内の車両前方に設けられており、車幅方向に沿って延びている。インストルメントパネル30は、特に限定されないが、車室内に露出する面が2段で構成されており、インストルメントパネル30の上段部分を構成するインストルメントアッパーパネル部32と、インストルメントパネル30の下段部分を構成するインストルメントロアーパネル部34と、を有している。インストルメントアッパーパネル部32は、車両前方から車両後下方に向けて僅かに傾斜する略平面で構成されている。インストルメントロアーパネル部34は、車両前方から車両後方に向けて湾曲する曲面で構成されており、車両後方に向けて凸状である。インストルメントロアーパネル部34に形成されている開口部39は、ステアリングコラム(図示省略)が配置される部分である。なお、インストルメントアッパーパネル部32とインストルメントロアーパネル部34は、別体で構成されていてもよく、一体で構成されていてもよい。
図1に示されるように、カバーパネル40は、車載機器50の前面が車室内に露出するように車載機器50を取り囲むように設けられたカバー部材である。車載機器50は、例えば各種の計測値(例えば、スピード、エンジン又はモータの回転数)をデジタル表示するディスプレイであり、車室内に露出する前面は画面部である。カバーパネル40は、ステアリングホイール(図示省略)の前方であってインストルメントパネル30の上面に固定されており、上部パネル部分140と、下部パネル部分240と、一対の側部パネル部分340と、を有している。
図1に示されるように、車載機器50は、前面(画面部)が車室内に露出するようにカバーパネル40によって被覆されている。車載機器50は、底面に設けられた一対の底面固定プレート52と、側面に設けられた一対の側面固定プレート54と、背面に設けられた一対のクリップ56と、を有している。一対の底面固定プレート52の各々には締結具が挿入される挿入孔53が形成されている。また、一対の側面固定プレート54の各々には、クリップが嵌合する嵌合孔55が形成されている。
上記したように、本実施例の車両構造10では、車載機器50がインストルメントパネル30の上面から上方に向けて突出するように設けられているので、フロントガラスWSと車載機器50が近接して配置されている。このため、車両が歩行者と接触する事故が発生すると、歩行者の頭部が車両のフロントガラスWSに衝突し、破損したフロントガラスWSを超えて頭部が車載機器50に衝突することがある。フロントガラスWSは車両後上方に向けて傾斜しているので、破損したフロントガラスWSを超えて頭部が車載機器50に衝突すると、車載機器50に対して車両後下方に向けて衝突荷重が加わる。本実施例の車両構造10では、歩行者の頭部を保護するために、車載機器50に対して車両後下方に向けて加わる衝突荷重を緩和する緩和機構が設けられている。以下、その緩和機構について説明する。
図2に示されるように、カバーパネル40の下部パネル部分240から上方に延びる固定プレート242には嵌合孔246が形成されており、その嵌合孔246に車載機器50のクリップ56が嵌合している。これにより、車載機器50は、下部パネル部分240を介してインストルメントパネル30に固定されている。図2のA-A断面に示されるように、嵌合孔246の上壁を画定する部分の固定プレート242には、嵌合孔246から上方に向けて延びているスリット248が形成されている。嵌合孔246の上壁を画定する部分の固定プレート242は、スリット248によって分断されている。
図4に示されるように、側部パネル部分340の前側クリップ342が車載機器50の側面固定プレートに形成されている嵌合孔55に嵌合し、側部パネル部分340の後側クリップ344がインストルメントロアーパネル部34に形成されている嵌合孔38に嵌合している。これにより、車載機器50は、一対の側部パネル部分340を介してインストルメントロアーパネル部34に間接的に固定されている。図4のB-B断面に示されるように、インストルメントロアーパネル部34に形成されている嵌合孔38は、後側クリップ344が挿入されている位置よりも車両後方に伸びている。
図5に、車両構造10の変形例を示す。この例のインパネリインフォース20は、クリップ56の下方においてクリップ56に対向するように配置されているブラケット26を有している。ブラケット26は、基端がステアリングサポート22に固定されているとともに、先端がステアリングサポート22から上方に向けてクリップ56に近接した位置まで延びている。なお、ブラケット26の基端は、インストルメントパネル30に固定されていてもよい。
図6に、車両構造10の変形例を示す。この例のインパネリインフォース20は、車載機器50の下方に配置されているガイド部材28を有している。ガイド部材28は、車両後下方に傾斜するとともに車載機器50の底面に対向する傾斜面を有しており、その基端がステアリングサポート22に固定されている。なお、ガイド部材28の基端は、インストルメントパネル30に固定されていてもよい。
20 :インパネリインフォース
30 :インストルメントパネル
40 :カバーパネル
50 :車載機器
WS :フロントガラス
Claims (7)
- フロントガラスと、
前記フロントガラスの下方に配置されているインストルメントパネルと、
前記インストルメントパネルの上面から上方に向けて突出するように設けられており、前記インストルメントパネルに固定されている車載機器と、
前記車載機器に対して車両後下方に向けて衝突荷重が加わったときに、前記車載機器を車両後下方に退避させて前記衝突荷重を緩和するように構成されている緩衝機構と、を備えている、車両構造。 - 前記インストルメントパネルの上面に設けられており、前記車載機器の前面が車室内に露出するように前記車載機器をカバーするカバーパネル、をさらに備えている、請求項1に記載の車両構造。
- 前記車載機器は、背面から車両前方に向けて突出する第1クリップを有しており、
前記カバーパネルは、前記第1クリップが嵌合する第1嵌合孔を有している、請求項2に記載の車両構造。 - 前記緩衝機構は、前記第1嵌合孔の上壁を画定する部分の前記カバーパネルに前記第1嵌合孔から上方に向けて延びているスリットを有している、請求項3に記載の車両構造。
- 前記緩衝機構は、前記第1クリップの下方において前記第1クリップに対向するように配置されているブラケットを有している、請求項3又は4に記載の車両構造。
- 前記緩衝機構は、前記車載機器の下方に配置されているガイド部材を有しており、
前記ガイド部材は、車両後下方に傾斜するとともに前記車載機器の底面に対向する傾斜面を有している、請求項3~5のいずれか一項に記載の車両構造。 - 前記カバーパネルは、前記車載機器よりも車両後方に向けて延びる側部パネル部分を有しており、
前記側部パネル部分は、車両前方側の一部で前記車載機器に固定されており、車両後方側の一部で前記インストルメントパネルに固定されており、
前記側部パネル部分は、車両後方側の底面から下方に向けて突出する第2クリップを有しており、
前記インストルメントパネルは、前記第2クリップが嵌合する第2嵌合孔を有しており、
前記第2嵌合孔は、前記第2クリップが嵌合された位置よりも車両後方に伸びている、請求項2~6のいずれか一項に記載の車両構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156274A JP7376444B2 (ja) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 車両構造 |
US17/400,972 US11648984B2 (en) | 2020-09-17 | 2021-08-12 | Structure of vehicle |
CN202111059865.1A CN114194113B (zh) | 2020-09-17 | 2021-09-10 | 车辆构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156274A JP7376444B2 (ja) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 車両構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022049957A true JP2022049957A (ja) | 2022-03-30 |
JP7376444B2 JP7376444B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=80627601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156274A Active JP7376444B2 (ja) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 車両構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11648984B2 (ja) |
JP (1) | JP7376444B2 (ja) |
CN (1) | CN114194113B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12134355B2 (en) * | 2022-06-23 | 2024-11-05 | GM Global Technology Operations LLC | Energy attenuating display mount for dash mounted vehicle display |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014046804A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Daikyonishikawa Corp | インストルメントパネル |
US20160144791A1 (en) * | 2013-09-05 | 2016-05-26 | Yazaki Corporation | Vehicle-mounted device and display device |
JP2020128180A (ja) * | 2019-02-11 | 2020-08-27 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置の車体搭載構造 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0948292A (ja) * | 1995-08-08 | 1997-02-18 | Mitsubishi Motors Corp | 車載用機器の取付構造 |
JP4160848B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2008-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両用衝突物保護装置 |
JP2005289112A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Honda Motor Co Ltd | 車両のインストルメントパネル構造 |
US7142980B1 (en) * | 2004-04-29 | 2006-11-28 | Garmin Ltd. | Vehicle dash-mounted navigation device |
JP5311048B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2013-10-09 | 日本精機株式会社 | 液晶表示装置 |
US8382196B2 (en) * | 2009-09-25 | 2013-02-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle instrument panel reinforcement attachment structure |
JP6131837B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-05-24 | マツダ株式会社 | 車両の前部構造 |
CN107776406B (zh) * | 2017-11-28 | 2024-01-19 | 黑龙江天有为电子股份有限公司 | 基于段码屏和彩色液晶屏组合显示装置 |
JP6939634B2 (ja) | 2018-02-21 | 2021-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
JP6926361B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2021-08-25 | トヨタ車体株式会社 | 車両用インストルメントパネル構造 |
CN210618021U (zh) * | 2019-09-12 | 2020-05-26 | 深圳市天天佑安防科技有限公司 | 一种车载显示器后盖防撞结构 |
-
2020
- 2020-09-17 JP JP2020156274A patent/JP7376444B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-12 US US17/400,972 patent/US11648984B2/en active Active
- 2021-09-10 CN CN202111059865.1A patent/CN114194113B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014046804A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Daikyonishikawa Corp | インストルメントパネル |
US20160144791A1 (en) * | 2013-09-05 | 2016-05-26 | Yazaki Corporation | Vehicle-mounted device and display device |
JP2020128180A (ja) * | 2019-02-11 | 2020-08-27 | 株式会社デンソー | 虚像表示装置の車体搭載構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114194113A (zh) | 2022-03-18 |
JP7376444B2 (ja) | 2023-11-08 |
US11648984B2 (en) | 2023-05-16 |
CN114194113B (zh) | 2024-02-13 |
US20220081034A1 (en) | 2022-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180049833A (ko) | 자동차용 fmh 충격 감소용 플레이트 | |
JP6507835B2 (ja) | 車載機器用カバー構造 | |
CN106364318B (zh) | 具有仪表板的机动车辆 | |
JP2017043345A (ja) | 車両用カウルクロスメンバー | |
JP2022049957A (ja) | 車両構造 | |
JP2015024784A (ja) | インストルメントパネルの構造 | |
JP5951474B2 (ja) | 剛性支持部構造 | |
JP4547410B2 (ja) | ステアリングハンガービーム | |
JP6710229B2 (ja) | 取付部材 | |
CN101190676B (zh) | 仪表板支撑结构 | |
CN110203165B (zh) | 仪表板的构造 | |
KR100552053B1 (ko) | 커튼 에어백이 장착된 차량의 헤드 라이닝 구조 | |
KR100353738B1 (ko) | 자동차의 카울 크로스 바 결합구조 | |
CN108909676A (zh) | 用于机动车辆的雨刷器子组件 | |
JP2022150954A (ja) | 車両構造 | |
JP5118012B2 (ja) | 大型車両 | |
KR100527761B1 (ko) | 커튼형 에어백의 수납용 브라켓의 구조 | |
CN115335254A (zh) | 车辆的仪表板结构 | |
JP4116356B2 (ja) | 車両用インストルメントパネル構造 | |
JP2022150955A (ja) | 車両構造 | |
KR100288292B1 (ko) | 차량의 정면 충돌시 엔진후드의 밀림 및 꺽임 방지 구조 | |
RU72443U1 (ru) | Энергопоглощающая панель приборов для легкового автомобиля | |
JP4510863B2 (ja) | ダイキャストステアリングハンガービーム | |
KR101477566B1 (ko) | 자동차의 보조적 안전장치 커버 오조립 방지 구조 | |
KR100387652B1 (ko) | 자동차의 리어시트 탑승자용 무릎 보호장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7376444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |