JP2022018690A - Article transfer device and combination weighing device using the same - Google Patents
Article transfer device and combination weighing device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022018690A JP2022018690A JP2020121978A JP2020121978A JP2022018690A JP 2022018690 A JP2022018690 A JP 2022018690A JP 2020121978 A JP2020121978 A JP 2020121978A JP 2020121978 A JP2020121978 A JP 2020121978A JP 2022018690 A JP2022018690 A JP 2022018690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- transport
- chute
- articles
- receiving surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims description 54
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 127
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Abstract
Description
本開示は、力センサでもって物品の搬送を制御する物品搬送装置とそれを使用した組合せ計量装置に関する。 The present disclosure relates to an article transfer device that controls the transfer of articles by a force sensor and a combination weighing device using the same.
振動フィーダによる物品の搬送制御には、種々の方式のものがある。その中でも、下記特許文献1に記載の発明では、振動フィーダにおける物品の詰まりを検出するために、振動フィーダから排出された物品が溜まる位置に、物品検知センサを設け、そのセンサが所定時間、物品を検知しない場合は、振動フィーダで物品の詰まりが発生しているとして、振動フィーダの振動強度を強めるようにしている。
There are various methods for controlling the transfer of articles by the vibration feeder. Among them, in the invention described in
また、振動フィーダ等の搬送手段を計量装置に載荷し、搬送手段上の物品の質量の変化に基づいて、搬送手段の搬送量を制御するようにしたものもある。特許文献2に記載の発明は、そうした搬送手段の一例を開示するが、この特許文献2では、上段に秤量手段を、中段に粉体搬送路(ベルトコンベヤ)を、下段にスクリューフィーダーを配置して、粉体を定量供給する装置であるが、特に中段の粉体搬送路を、上段の秤量手段から吊り下げて粉体搬送路からこぼれ落ちる粉体が、秤量手段上に積もらないようにしている。
Further, there is also a method in which a transport means such as a vibration feeder is loaded on a measuring device and the transport amount of the transport means is controlled based on a change in the mass of an article on the transport means. The invention described in
ところが、特許文献1のように、物品の有無を検知するセンサでは、物品がどの程度堆積しているかは検出できない問題がある。
これに対し、特許文献2のように、搬送手段を秤量手段に載荷して被搬送物の質量を検出する場合には、被搬送物の堆積量を推定することができる。しかし、重量物である搬送手段を秤量手段の荷重センサに負荷しなければならないから、剛性を持たせた荷重センサが必要になり、それだけ装置が高価になる問題がある。
However, there is a problem that a sensor that detects the presence or absence of an article, as in
On the other hand, when the transport means is loaded on the weighing means and the mass of the transported object is detected as in
本発明は、このような問題を解決するために、軽い物を支持する安価な力センサでもって物品の堆積量を検知し、それによって物品の搬送を制御することができる新たな物品搬送装置と、それを使用した組合せ計量装置とを提供することを課題とする。 In order to solve such a problem, the present invention provides a new article transfer device capable of detecting the accumulated amount of an article with an inexpensive force sensor that supports a light object and thereby controlling the transfer of the article. , It is an object of the present invention to provide a combined weighing device using the same.
本発明に係る物品搬送装置は、
物品を搬送する第1搬送部と、
前記第1搬送部から排出される物品を滑落させて物品受取面へ排出するシュートと、
前記シュートに作用する力を検出する力センサと、
前記力センサの出力に基づいて、前記第1搬送部を制御する制御部と、を備え、
前記シュートは、前記第1搬送部と前記物品受取面とから絶縁され、かつ、前記物品受取面に留まる物品から力を受ける位置に配置されていることを特徴とする。
The article transporting device according to the present invention is
The first transport unit that transports goods,
A chute that slides the article discharged from the first transport unit and discharges it to the article receiving surface.
A force sensor that detects the force acting on the chute, and
A control unit that controls the first transport unit based on the output of the force sensor is provided.
The chute is characterized in that it is insulated from the first transport unit and the article receiving surface and is arranged at a position where it receives a force from the article staying on the article receiving surface.
ここで用いる搬送部は、物品を搬送する振動フィーダやベルトコンベヤであるが、これらには限定されない。また、第1搬送部から排出される物品は、シュートを介して物品受取面に排出されるが、その排出量が多すぎると、物品受取面に物品が堆積し、それがシュートに触れて力センサの出力が変化する。力センサは、それを検出して制御部に伝達し、
制御部は、その出力変化から、物品受取面に物品が堆積していると判断して第1搬送部を制御する。この場合の制御は、例えば、第1搬送部の搬送量を減らしたり、駆動を停止させたりする制御である。また、第1搬送部からの排出量が減ったり、増加したりすると、シュートを滑落するときに受けるセンサの出力も変化する。制御部は、そうした変化に基づいて、第1搬送部の搬送量を調整しても良い。
The transport unit used here is a vibration feeder or a belt conveyor that transports articles, but is not limited thereto. Further, the article discharged from the first transport unit is discharged to the article receiving surface via the chute, but if the discharge amount is too large, the article is deposited on the article receiving surface, and the article touches the chute and exerts a force. The output of the sensor changes. The force sensor detects it and transmits it to the control unit.
From the output change, the control unit determines that the article is deposited on the article receiving surface and controls the first transport unit. The control in this case is, for example, a control for reducing the transport amount of the first transport unit or stopping the drive. Further, when the amount of discharge from the first transport unit decreases or increases, the output of the sensor received when the chute slides down also changes. The control unit may adjust the transfer amount of the first transfer unit based on such a change.
これにより、振動フィーダやベルトコンベア等の全体を剛性の強い計量装置で計量しなくても、堆積した物品がシュートに作用する力を検出するだけで、第1搬送部からの物品の排出を制御することができる。しかも、特許文献1の物品センサと違って、物品の有無を検知するだけでなく、物品受取面の堆積量も検知することができるから、種々の物品に適用できる汎用性の高い搬送装置とすることができる。
As a result, even if the entire vibration feeder, belt conveyor, etc. are not weighed by a highly rigid weighing device, the discharge of the articles from the first transport unit is controlled only by detecting the force of the accumulated articles acting on the chute. can do. Moreover, unlike the article sensor of
前記物品搬送装置において、前記物品受取面は、前記シュートから排出される物品を受け取って下流へ搬送する第2搬送部の物品搬送面である。 In the article transporting device, the article receiving surface is an article transporting surface of a second transporting unit that receives articles discharged from the chute and transports them downstream.
これにより、第1搬送部から排出された物品は、第2搬送部によって下流側へと搬送されるから、下流の第2搬送部の搬送量が減少したり、上流の第1搬送部からの排出量が過多になったりすると、第2搬送部に物品が堆積し、それが、正常時とは異なる圧力となって力センサに作用する。制御部は、力センサに作用した力に基づいて、第1搬送部の駆動を制御するから、第2搬送部上には、常に適度な量の物品が蓄積されることになる。したがって、蓄積した物品をランダムなタイミングで計量装置に供給しなければならない組合せ計量装置用の供給装置として使用することができる。 As a result, the articles discharged from the first transport section are transported to the downstream side by the second transport section, so that the transport amount of the second downstream transport section is reduced or the transport volume from the upstream first transport section is reduced. If the amount of discharge is excessive, the article will be deposited on the second transport section, and the pressure will be different from the normal pressure and will act on the force sensor. Since the control unit controls the drive of the first transport unit based on the force acting on the force sensor, an appropriate amount of articles is always accumulated on the second transport unit. Therefore, it can be used as a supply device for a combination weighing device in which the accumulated articles must be supplied to the weighing device at random timings.
前記物品搬送装置において、前記力センサは、ロードセルであり、前記シュートは、前記ロードセルの可動端部から吊り下げられていることを特徴とする。 In the article transfer device, the force sensor is a load cell, and the chute is suspended from a movable end portion of the load cell.
この場合のロードセルは、重量物を支持する剛性を必要としないから、小型で安価な構成とすることができる。しかも、シュートを支持するロードセルを第1搬送部や第2搬送部の上方に配置することができるから、第1搬送部や第2搬送部を計量装置に載荷する方式に比べて、スペース的によりコンパクトな装置とすることができる。 In this case, the load cell does not require rigidity to support a heavy object, so that it can be compact and inexpensive. Moreover, since the load cell that supports the chute can be arranged above the first transport section and the second transport section, it is more space-friendly than the method in which the first transport section and the second transport section are loaded on the weighing device. It can be a compact device.
前記物品搬送装置において、前記第2搬送部には、物品の層厚を制御する層厚調整部が設けられていることを特徴とする。 The article transporting device is characterized in that the second transporting section is provided with a layer thickness adjusting section for controlling the layer thickness of the article.
この層厚調整部は、物品の搬送方向と直交する方向の、前記物品搬送面と並行な回転軸の回りを回転する回転体で構成される。また、この回転体に代えて、物品の層厚を調整するスクレーパであっても良い。また、この場合の回転体の下半分の回転方向は、前記搬送方向と対向する方向である。これにより、第2搬送部で搬送される物品の層厚を一定にすることができるから、第2搬送部を一定時間駆動するだけで、略一定量の物品を下流へ供給することができる。 The layer thickness adjusting portion is composed of a rotating body that rotates around a rotation axis parallel to the article transport surface in a direction orthogonal to the article transport direction. Further, instead of this rotating body, a scraper for adjusting the layer thickness of the article may be used. Further, the rotation direction of the lower half of the rotating body in this case is a direction facing the transport direction. As a result, the layer thickness of the articles transported by the second transport section can be made constant, so that a substantially constant amount of articles can be supplied downstream only by driving the second transport section for a fixed period of time.
前記物品搬送装置と、その下流側に配置され、前記物品搬送装置から供給される物品を受け取って計量する計量装置とを備えたラインが、前記物品の搬送方向と直交する方向に複数配列されている組合せ計量装置であることを特徴とする。 A plurality of lines including the article transporting device and a weighing device arranged on the downstream side thereof and receiving and weighing the articles supplied from the article transporting device are arranged in a direction orthogonal to the transporting direction of the article. It is characterized by being a combination weighing device.
これにより、安価な力センサでもって各ラインの搬送量を安定化させることができるから、組合せ計量装置の計量精度と稼働率を向上させることができる。 As a result, the transfer amount of each line can be stabilized by using an inexpensive force sensor, so that the weighing accuracy and operating rate of the combined weighing device can be improved.
本発明によれば、第1搬送部から排出される物品をシュートで滑落させ、そのときに受けるシュートに作用する力や、物品受取面に堆積した物品がシュートに乗り上げたときに受けるシュートに作用する力を力センサでもって検出するようにしたから、種々の物品の搬送制御に適用できる汎用性の高い搬送装置とすることができる。 According to the present invention, the article discharged from the first transport unit is slid down by a chute and acts on the chute received at that time and the chute received when the article deposited on the article receiving surface rides on the chute. Since the force is detected by the force sensor, it is possible to obtain a highly versatile transfer device that can be applied to the transfer control of various articles.
また、力センサは、シュートに作用する僅かな力を検出するだけであるから、従来装置のように、剛性の強いロードセルで搬送装置全体を支持する必要がなく、安価なロードセルで構成することができる。また、シュートを、搬送部と干渉しない上方から吊り下げているから、装置をコンパクトに設計することができる。 Further, since the force sensor only detects a slight force acting on the chute, it is not necessary to support the entire transport device with a load cell having high rigidity unlike the conventional device, and it is possible to configure the load cell with an inexpensive load cell. can. Further, since the chute is suspended from above so as not to interfere with the transport portion, the device can be designed compactly.
さらに、第1搬送部からの物品の排出量が過多になったり、排出された物品が下流へ流れなくなって、シュート下部の物品受取面に物品が堆積したりすると、それを検出することができるから、制御部は、物品受取面の堆積量を適度に調整して、物品受取面を構成する第2搬送部の搬送面に適度な量の物品を蓄えることができる。したがって、第2搬送部に蓄積された物品を組合せ演算結果に応じてランダムに供給するような組合せ計量装置に適用できるメリットがある。 Further, if the amount of the goods discharged from the first transport unit becomes excessive, or if the discharged goods do not flow downstream and the goods are deposited on the goods receiving surface at the lower part of the chute, it can be detected. Therefore, the control unit can appropriately adjust the accumulated amount of the article receiving surface and store an appropriate amount of the article on the transport surface of the second transport unit constituting the article receiving surface. Therefore, there is an advantage that it can be applied to a combination weighing device that randomly supplies the articles stored in the second transport unit according to the combination calculation result.
以下、本発明に係る物品搬送装置と、それを使用した組合せ計量装置の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, an embodiment of an article transporting device according to the present invention and a combination weighing device using the same will be described with reference to the drawings. The embodiments shown below do not limit the technical scope of the present invention.
図1~図3において、組合せ計量装置CWは、下流側の計量装置Wと、その計量装置Wに物品を供給する上流側の物品搬送装置Fとを有するラインを、紙面と直交する方向に複数ライン配置した構成である。 In FIGS. 1 to 3, the combination weighing device CW has a plurality of lines having a downstream weighing device W and an upstream article transporting device F for supplying articles to the weighing device W in a direction orthogonal to the paper surface. It is a line-arranged configuration.
計量装置Wは、2つの開閉ゲートG1、G2を有するプールホッパPHと、その下段に各開閉ゲートG1、G2から排出される物品を受けて計量する2つの計量ホッパWH1、WH2とを備えたもので、これらのプールホッパPHと計量ホッパWH1、WH2の各ゲートG1~G4は、破線で示す位置まで開閉するが、これらを開閉させるリンク機構は、周知であるため、ここでは、それを省略している。 The weighing device W is provided with a pool hopper PH having two opening / closing gates G1 and G2, and two weighing hoppers WH1 and WH2 below the pool hopper PH that receive and weigh the articles discharged from the opening / closing gates G1 and G2. The gates G1 to G4 of the pool hopper PH and the measuring hoppers WH1 and WH2 open and close to the positions indicated by the broken lines, but since the link mechanism for opening and closing these is well known, it is omitted here. ing.
プールホッパPHは、左右方向に選択的に開閉する一対のゲートG1,G2を備え、それらのゲートG1,G2は、どちらか一方のみが開閉するようになっている。また、プールホッパPHの下方には、各ゲートG1,G2に対応させて、二つの計量ホッパWH1、WH2が背中合わせに配置されている。また、各計量ホッパWH1、WH2には、図5に示すように、それぞれのホッパWH1,WH2の質量を検出するロードセルLC1、LC2が設けられている。なお、両計量ホッパWH1,WH2に挟まれた上方の空間には、プールホッパPHから排出された物品を左右の計量ホッパWH1、WH2に振り分ける側面視三角形の振分板Dが配置されている。 The pool hopper PH includes a pair of gates G1 and G2 that selectively open and close in the left-right direction, and only one of the gates G1 and G2 opens and closes. Further, below the pool hopper PH, two measuring hoppers WH1 and WH2 are arranged back to back corresponding to the gates G1 and G2. Further, as shown in FIG. 5, each measuring hopper WH1 and WH2 is provided with load cells LC1 and LC2 for detecting the mass of each hopper WH1 and WH2. In the space above the space between the two measuring hoppers WH1 and WH2, a side-viewing triangular distribution plate D for distributing the articles discharged from the pool hopper PH to the left and right measuring hoppers WH1 and WH2 is arranged.
プールホッパPHに物品を供給する物品搬送装置Fは、上流側の第1搬送部1と、下流側の第2搬送部2と、それらの間に配置されたシュート3と、を備えている。このシュート3は、第1搬送部1の排出端と、第2搬送部2の物品受取面(物品搬送面)28との間に、これらと非接触状態で上方から吊り下げられている。
The article transport device F for supplying articles to the pool hopper PH includes a
シュート3の上方には、ロードセルLCからなる力センサ4が配置されている。このロードセルLCは、平衡ビーム形の歪受感部に歪ゲージを貼付した周知構成のものである。また、ロードセルLCの可動端部には、吊下フレーム5が取り付けられ、その吊下フレーム5の二股に別れた下端部50(図2、図3参照)に、取付位置を上下できる調整板51を介してシュート3が、着脱可能に取り付けられている。
A
具体的には、調整板51の上部には、長孔52が設けられ、その長孔52を下端部50に対し、上下に位置決めしてから、その長孔52に挿入した図示しないネジでもって、調整板51を吊下フレーム5の下端部50に固定するようになっている。これにより、シュート3の上下位置が適度な高さで位置決めできるようになっている。
Specifically, a
また、左右の調整板51の外側の面には、上下に離れた二つのピン53、54がそれぞれ埋め込まれ、それらのピン53、54には、シュート3を吊り下げる吊り下げ板30がそれぞれ引っ掛けられるようになっている。
Further, two
シュート3は、図1~図3に示すように、物品を滑落させる傾斜板31と、その傾斜板31の両側面から立ち上がる側壁32と、この両側壁32に溶接された吊り下げ板30とで構成されている。また、吊り下げ板30の上部には、ピン53に引っ掛けるフック33が形成され、そのフック33を上部のピン53に引っ掛けて吊下げ、下部のピン54で吊り下げ板30の回動を規制するようになっている。したがって、吊り下げ板30を持ち上げてフック33をピン53に掛けたり、外したりすれば、シュート3が調整板51から脱着できるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
なお、左右の吊り下げ板30は、それらの上部において、水平な上下の連結棒34でもって連結されて、補強されている。
The left and right hanging
第1搬送部1は、振動フィーダで構成されている。具体的には、物品搬送面が平坦な搬送トラフ10と、その搬送トラフ10を斜め前方に往復運動させて、物品を搬送する振動装置11と、振動装置11の振動端部12を搬送トラフ10のベース部13に連結して、振動を伝達する連結部14と、振動装置11を支持する台座15とを備えている。
The
搬送トラフ10は、図2に示すように、横並びに均等に4列配置され、それぞれの搬送トラフ10内に、上方のホッパHの下端排出口6が臨まされている。また、ホッパHは、上部が一つの収容室に形成され、その収容室の下部に4つの排出口6が下向きに形成されており、それらの排出口6が搬送トラフ10の搬送面から所定距離離れた高さに取り付けられている。したがって、排出口6から排出される物品は、搬送トラフ10の搬送面にのしかかり、その状態で搬送トラフ10が振動すると、物品は、シュート3の方向に搬送されるとともに、ホッパHからは、新たに物品が搬送トラフ10に供給されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
この実施形態では、隣接する2つの搬送トラフ10が一つの振動装置11に取り付けられて、隣接する2つの搬送トラフ10が一つの振動装置11で同時に振動するようになっているが、これに代えて、搬送トラフ10毎に個別に駆動される振動装置11を取り付けても良い。
In this embodiment, two
第2搬送部2も振動フィーダで構成されている。具体的には、物品搬送面が下流側へ向けて段階的に狭くなる搬送トラフ20と、その搬送トラフ20を斜め前方へ往復運動させて、物品を搬送する振動装置21と、振動装置21の振動を搬送トラフ20へ伝達する前記連結部14と同様な連結部22とを備えている。また、各搬送トラフ20には、それぞれ個別に駆動される振動装置21が取り付けられている。
The
搬送トラフ20は、上流側の広幅トラフ23と、下流側へ向けて、広幅トラフ23の幅のサイズから、幅が漸次狭くなる緩衝トラフ24と、それに続く下流側の狭幅トラフ25とで構成されている。また、広幅トラフ23と緩衝トラフ24の物品搬送面は平坦であるが、狭幅トラフ25の物品搬送面は、途中に段差部26が設けられ、その段差部26より下流側は、図3に示すように、横断面がV字形の狭幅トラフ25に形成されて、物品が整列状態で搬送されるようになっている。
The
また、狭幅トラフ25の上流部には、搬送される物品の層厚を一定にする回転体27が配置されている。この回転体27は、3枚の羽根を120度のピッチで配置したもので、これを反時計方向に回転させることで、狭幅トラフ25に送り込まれる物品を均したり、その層厚を調整したりするようになっている。ただし、物品によっては、この回転体27を使用しない場合もある。
Further, in the upstream portion of the
隣接する二つの第2搬送部2は、一つの第1搬送部1に接続されている。これにより、一つの第1搬送部1から、同時に二つの第2搬送部2へ物品が搬送されるようになっている。そのため、シュート3は、二つの広幅トラフ23に跨って配置され、それを許容するように、隣接する広幅トラフ23の側壁は、図3の矢印Pで示すように、一段低くなり、それらの一方の側壁が他方の側壁にオーバーラップして、物品の漏出が防止されるようになっている。また、シュート3は、一段低くなった側壁から若干浮かせた位置に保持されている。したがって、一方の第2搬送部2が停止して、その物品搬送面に物品が堆積しても、堆積した物品は、一段低くなった側壁を乗り越えて、稼働している隣の第2搬送部2へ移動するようになっている。この場合、堆積した物品がシュート3に接触すると、それがシュート3を介して力センサ4に伝わり、そのときに作用する力が所定値を超えるか、その状態が所定時間継続すると、図4の制御部7は、第1搬送部1を停止させるようになっている。
Two adjacent
なお、この構成に代えて、第1搬送部1と第2搬送部2とを一対一で対応させ、シュート3も、第2搬送部2毎に配置する構成であっても良い。この場合には、下流の第2搬送部2の搬送状況に応じて、上流の第1搬送部1を細かく制御することができる。
Instead of this configuration, the
図4は、組合せ計量装置CWの制御系の構成ブロック図である。この図において、物品搬送装置Fの制御系は、主として制御部7と、その制御部7と電気的に接続された力センサ4並びに第1搬送部の振動装置11とで構成されている。また、組合せ計量装置CWの制御系は、主として組合せ用の制御部8と、その制御部8と電気的に接続された第2搬送部2の振動装置21と、この実施形態では、8つの計量装置W1~W8とで構成されている。
FIG. 4 is a block diagram of the control system of the combination weighing device CW. In this figure, the control system of the article transport device F is mainly composed of a control unit 7, a
それぞれの計量装置Wは、図5に示すように、プールホッパPHの二つのゲートG1,G2をそれぞれ開閉する駆動部D1、D2と、各計量ホッパWH1、WH2のそれぞれの質量を検出するロードセルLC1,LC2と、各計量ホッパWH1、WH2のゲートG3、G4をそれぞれ開閉する駆動部D3、D4とを備え、これらが制御部8と電気的に接続されている。
As shown in FIG. 5, each weighing device W has a drive unit D1 and D2 for opening and closing two gates G1 and G2 of the pool hopper PH, and a load cell LC1 for detecting the mass of each weighing hopper WH1 and WH2. , LC2 and drive units D3 and D4 for opening and closing the gates G3 and G4 of the measuring hoppers WH1 and WH2, respectively, and these are electrically connected to the
制御部7、8は、マイクロコンピュータで構成され、そこに組み込まれた所定のプログラムを実行することにより、周知の組合せ演算を実行する。なお、各搬送部1、2に対する制御は、後述する。また、この実施形態では、物品搬送装置Fの制御部7と、組合せ計量装置の制御部8とを分けているが、これらを一体にした制御部であっても良い。
The
物品搬送装置Fの制御部7には、力センサ4の検出信号が入力され、制御部7は、それをモニタして、第1搬送部1の制御や、ホッパHへの物品の追加供給を指示する。例えば第1搬送部1を駆動して、シュート3に物品が正常に流れているときの力センサ4の出力の平均値を記憶しておく。そして、力センサ4の検出出力が、記憶した平均値以下になると、ホッパH内の物品の減少によって、シュート3に流れる排出量が低下したと推定されるので、ホッパHへの物品の追加供給を報知する。そして、ホッパHへ物品が追加供給されるまでの間は、シュート3に作用する力に応じ、第1搬送部1の振動強度を強めたり、振動時間を長くしたりして、排出量が一定になるように制御する。
A detection signal of the
また、下流の第2搬送部2が停止し、第1搬送部1から排出された物品が、物品受取面28で堆積するようになると、堆積した物品がシュート3に乗り上げ、それによって力センサ4の出力が変化する。制御部7は、その変化を捉えて第1搬送部1を停止させる。また、第2搬送部2の搬送が再開されて、シュート3に乗り上げた物品が無くなり、力センサ4がシュート3の風袋を検出するようになると、制御部7は、再び第1搬送部1を駆動させて第2搬送部2に物品を供給する。制御部7は、力センサ4の出力に基づいて、こうした制御を実行することにより、第2搬送部2の搬送トラフ20に、一定量の物品を蓄えるようにする。これにより、計量装置Wからランダムなタイミングで物品供給が要求されても、それに応えられるようにしている。
Further, when the downstream
一方、組合せ計量装置の制御部8は、合計16個の計量ホッパWH1~16のロードセルLCから入力した計量ホッパWH毎の物品の質量に基づいて、組合せ演算を実行し、所定質量に最も近い計量ホッパWHの組合せを選択する。このとき、背中合わせに配置されたペアの計量ホッパWH1、WH2を同時に選ばないような組合せが実行される。続いて制御部8は、選択された計量ホッパWHのゲートG3(G4)の駆動部D3(D4)を駆動させて、選択された計量ホッパWHから物品を排出させる。排出された物品は、図示しない集合シュートを介して包装機等に投入され、袋詰めにされる。
On the other hand, the
続いて制御部8は、物品を排出することによって空になった計量ホッパWHの、対応するプールホッパPHに対し、対応する一方のケートG1(G2)を駆動させて、空になった計量ホッパWHに物品を供給する。続いて空になったプールホッパPHには、それに対応する第2搬送部2を駆動させて、空のプールホッパPHに物品を供給する。こうした一連の制御を、制御部8は、一定サイクルで繰り返していく。
Subsequently, the
また、第2搬送部2の駆動時間と振動強度は、組合せ計量を毎回成立させることのできる適度な搬送量に設定されている。これにより、組合せ計量の可動率を向上させ、組合せ計量精度を向上させている。
Further, the drive time and the vibration intensity of the
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の実施形態も採用可能である。例えば、上記実施形態では、組合せ計量装置として構成したが、単体の物品搬送装置を、通常の計量装置に物品を供給する供給装置として構成しても良い。また、この組合せ計量装置では、一つのプールホッパPHから二つの計量ホッパWHに選択的に物品を供給するようにしたが、一つのプールホッパPHと、一つの計量ホッパWHとを、一対一で対応させる構成であっても良い。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and other embodiments can also be adopted. For example, although it is configured as a combination weighing device in the above embodiment, a single article transporting device may be configured as a supply device for supplying articles to a normal weighing device. Further, in this combination weighing device, articles are selectively supplied from one pool hopper PH to two measuring hoppers WH, but one pool hopper PH and one measuring hopper WH are one-to-one. It may be configured to correspond.
1 第1搬送部
2 第2搬送部
3 シュート
4 力センサ
27 層厚調整部
28 物品受取面
W 計量装置
F 物品搬送装置
CW 組合せ計量装置
1
Claims (5)
前記第1搬送部から排出される物品を滑落させて物品受取面へ排出するシュートと、
前記シュートに作用する力を検出する力センサと、
前記力センサの出力に基づいて、前記第1搬送部を制御する制御部と、を備え、
前記シュートは、前記第1搬送部と前記物品受取面とから絶縁され、かつ、前記物品受取面に留まる物品から力を受ける位置に配置されている、
物品搬送装置。 The first transport unit that transports goods,
A chute that slides the article discharged from the first transport unit and discharges it to the article receiving surface.
A force sensor that detects the force acting on the chute, and
A control unit that controls the first transport unit based on the output of the force sensor is provided.
The chute is insulated from the first transport unit and the article receiving surface, and is arranged at a position where a force is received from the article staying on the article receiving surface.
Goods transfer device.
組合せ計量装置。 A line comprising the article transporting device according to any one of claims 1 to 4 and a weighing device arranged downstream thereof and receiving and weighing articles supplied from the article transporting device is the line of the article. Multiple arrangements are arranged in the direction orthogonal to the transport direction,
Combination weighing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121978A JP2022018690A (en) | 2020-07-16 | 2020-07-16 | Article transfer device and combination weighing device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121978A JP2022018690A (en) | 2020-07-16 | 2020-07-16 | Article transfer device and combination weighing device using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022018690A true JP2022018690A (en) | 2022-01-27 |
Family
ID=80203437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020121978A Pending JP2022018690A (en) | 2020-07-16 | 2020-07-16 | Article transfer device and combination weighing device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022018690A (en) |
-
2020
- 2020-07-16 JP JP2020121978A patent/JP2022018690A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7952036B2 (en) | Combinational weigher with a recycle conveyor configured to allow products to be recirculated in a dispersed manner | |
US4538693A (en) | Weighing machine | |
BR112014022865B1 (en) | COMBINATION WEIGHING DEVICE | |
US20070108016A1 (en) | Gateless modular conveyor distribution system | |
JP2008189389A (en) | Emptying magazine, and method for emptying trays filled with rod-shaped products, in particular shaft trays | |
CN204822116U (en) | Automatic material distributor | |
US6607098B2 (en) | Allocating mechanism for a weighing apparatus | |
JP3198972U (en) | Conveying device and combination weighing device using it | |
CN102640172B (en) | For the equipment to the article counting supplied as loose unpacked material | |
JP2022018690A (en) | Article transfer device and combination weighing device using the same | |
JP2015232517A (en) | Article regulation device and combination balance including the same | |
CN204568870U (en) | Wood shavings conveying and metering equipment | |
JP6810959B2 (en) | Combination weighing device, combination weighing system, area setting device | |
EP3892968B1 (en) | Combinatorial weighting device | |
JPH1059524A (en) | Article feeder | |
JP5289216B2 (en) | Combination scale | |
CN106429213A (en) | Material conveying mechanism | |
JP5259440B2 (en) | Combination scale | |
JPH0772002A (en) | Combination weighing method and apparatus | |
JP3635274B2 (en) | Distributed supply device and combination weighing device using the same | |
JP4676837B2 (en) | Combination scale | |
JP2004109078A (en) | Combined metering device | |
JP6305834B2 (en) | Article supply adjusting device and combination scale provided with the same | |
RU90194U1 (en) | CONTINUOUS ACTION DISPENSER | |
KR102751810B1 (en) | Material supply appararus for packing |