JP2021530458A - 高濃度液体抗体製剤 - Google Patents
高濃度液体抗体製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021530458A JP2021530458A JP2020572904A JP2020572904A JP2021530458A JP 2021530458 A JP2021530458 A JP 2021530458A JP 2020572904 A JP2020572904 A JP 2020572904A JP 2020572904 A JP2020572904 A JP 2020572904A JP 2021530458 A JP2021530458 A JP 2021530458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- antigen
- amino acid
- pharmaceutical preparation
- polysorbate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/244—Interleukins [IL]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39591—Stabilisation, fragmentation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/22—Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/54—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/94—Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
Description
本開示は、特定の方法、試薬、化合物、組成物、又は生物学的な系に限定されないことを理解されたく、これらは当然ながら変化しうる。また、本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態のみを説明する目的であり、限定することを意図していないことを理解されたい。
MTLLPGLLFLTWLHTCLAHHDPSLRGHPHSHGTPHCYSAEELPLGQAPPHLLARGAKWGQALPVALVSSLEAASHRGRHERPSATTQCPVLRPEEVLEADTHQRSISPWRYRVDTDEDRYPQKLAFAECLCRGCIDARTGRETAALNSVRLLQSLLVLRRRPCSRDGSGLPTPGAFAFHTEFIHVPVGCTCVLPRSV(配列番号1)である。
MSLLLLGWLPTGMTHQDPPSWGKPRSHRTLRCYSAEELSHGQAPPHLLTRSARWEQALPVALVASLEATGHRRQHEGPLAGTQCPVLRPEEVLEADTHERSISPWRYRIDTDENRYPQKLAVAECLCRGCINAKTGRETAALNSVQLLQSLLVLRRQPCSRDGTADPTPGSFAFHTEFIRVPVGCTCVLPRSTQ(配列番号4)である。
MTLLPGLLFLTWLHACLAHQDPFLRGHPHTHGTPRCYSAEELPLGQAPPHLLARGAKWGQALPVALVSSLEAAGHRRRHDRPSAATQCPVLRPEEVLEADTHQRSISPWRYRVDTDEDRYPQKLAFAECLCRGCIDPRTGRETAALNSVRLLQSLLVLRRRPCSRDGSGLPTPGAFAFHTEFIRVPVGCTCVLPRSV(配列番号5)である。
MGAARSPPSAVPGPLLGLLLLLLGVLAPGGASLRLLDHRALVCSQPGLNCTVKNSTCLDDSWIHPRNLTPSSPKDLQIQLHFAHTQQGDLFPVAHIEWTLQTDASILYLEGAELSVLQLNTNERLCVRFEFLSKLRHHHRRWRFTFSHFVVDPDQEYEVTVHHLPKPIPDGDPNHQSKNFLVPDCEHARMKVTTPCMSSGSLWDPNITVETLEAHQLRVSFTLWNESTHYQILLTSFPHMENHSCFEHMHHIPAPRPEEFHQRSNVTLTLRNLKGCCRHQVQIQPFFSSCLNDCLRHSATVSCPEMPDTPEPIPDYMPLWVYWFITGISILLVGSVILLIVCMTWRLAGPGSEKYSDDTKYTDGLPAADLIPPPLKPRKVWIIYSADHPLYVDVVLKFAQFLLTACGTEVALDLLEEQAISEAGVMTWVGRQKQEMVESNSKIIVLCSRGTRAKWQALLGRGAPVRLRCDHGKPVGDLFTAAMNMILPDFKRPACFGTYVVCYFSEVSCDGDVPDLFGAAPRYPLMDRFEEVYFRIQDLEMFQPGRMHRVGELSGDNYLRSPGGRQLRAALDRFRDWQVRCPDWFECENLYSADDQDAPSLDEEVFEEPLLPPGTGIVKRAPLVREPGSQACLAIDPLVGEEGGAAVAKLEPHLQPRGQPAPQPLHTLVLAAEEGALVAAVEPGPLADGAAVRLALAGEGEACPLLGSPGAGRNSVLFLPVDPEDSPLGSSTPMASPDLLPEDVREHLEGLMLSLFEQSLSCQAQGGCSRPAMVLTDPHTPYEEEQRQSVQSDQGYISRSSPQPPEGLTEMEEEEEEEQDPGKPALPLSPEDLESLRSLQRQLLFRQLQKNSGWDTMGSESEGPSA(配列番号2)である。
MGSSRLAALLLPLLLIVIDLSDSAGIGFRHLPHWNTRCPLASHTDDSFTGSSAYIPCRTWWALFSTKPWCVRVWHCSRCLCQHLLSGGSGLQRGLFHLLVQKSKKSSTFKFYRRHKMPAPAQRKLLPRRHLSEKSHHISIPSPDISHKGLRSKRTQPSDPETWESLPRLDSQRHGGPEFSFDLLPEARAIRVTISSGPEVSVRLCHQWALECEELSSPYDVQKIVSGGHTVELPYEFLLPCLCIEASYLQEDTVRRKKCPFQSWPEAYGSDFWKSVHFTDYSQHTQMVMALTLRCPLKLEAALCQRHDWHTLCKDLPNATARESDGWYVLEKVDLHPQLCFKFSFGNSSHVECPHQTGSLTSWNVSMDTQAQQLILHFSSRMHATFSAAWSLPGLGQDTLVPPVYTVSQARGSSPVSLDLIIPFLRPGCCVLVWRSDVQFAWKHLLCPDVSYRHLGLLILALLALLTLLGVVLALTCRRPQSGPGPARPVLLLHAADSEAQRRLVGALAELLRAALGGGRDVIVDLWEGRHVARVGPLPWLWAARTRVAREQGTVLLLWSGADLRPVSGPDPRAAPLLALLHAAPRPLLLLAYFSRLCAKGDIPPPLRALPRYRLLRDLPRLLRALDARPFAEATSWGRLGARQRRQSRLELCSRLEREAARLADLG(配列番号3)
MGSPRLAALLLSLPLLLIGLAVSARVACPCLRSWTSHCLLAYRVDKRFAGLQWGWFPLLVRKSKSPPKFEDYWRHRTPASFQRKLLGSPSLSEESHRISIPSSAISHRGQRTKRAQPSAAEGREHLPEAGSQKCGGPEFSFDLLPEVQAVRVTIPAGPKASVRLCYQWALECEDLSSPFDTQKIVSGGHTVDLPYEFLLPCMCIEASYLQEDTVRRKKCPFQSWPEAYGSDFWQSIRFTDYSQHNQMVMALTLRCPLKLEASLCWRQDPLTPCETLPNATAQESEGWYILENVDLHPQLCFKFSFENSSHVECPHQSGSLPSWTVSMDTQAQQLTLHFSSRTYATFSAAWSDPGLGPDTPMPPVYSISQTQGSVPVTLDLIIPFLRQENCILVWRSDVHFAWKHVLCPDVSHRHLGLLILALLALTALVGVVLVLLGRRLLPGSGRTRPVLLLHAADSEAQRRLVGALAELLRTALGGGRDVIVDLWEGTHVARIGPLPWLWAARERVAREQGTVLLLWNCAGPSTACSGDPQAASLRTLLCAAPRPLLLAYFSRLCAKGDIPRPLRALPRYRLLRDLPRLLRALDAQPATLASSWSHLGAKRCLKNRLEQCHLLELEAAKDDYQGSTNSPCGFSCL(配列番号6)である。
一実施形態では、本開示は、抗原結合タンパク質、緩衝剤及び安定剤を含むその抗原結合タンパク質のための医薬製剤を提供する。より詳細には、本開示は、約100〜250mg/mLの抗原結合タンパク質、約5.0〜約7.0のpHを与える約100mMの緩衝剤及び約100mMの安定剤を含む抗原結合タンパク質のための医薬製剤を提供する。別の態様では、抗原結合タンパク質は自己相互作用傾向を有する。
a)約100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)約5.0〜約7.0のpHを与える約100mMのヒスチジンバッファー
c)約100mMのアルギニン、及び
d)約0.005〜0.05%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)約100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)約5.0〜約7.0のpHを与える約100mMのヒスチジンバッファー
c)約100mMのアルギニン、及び
d)約0.02%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.005〜0.05%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.02%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.005〜0.05%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.02%(重量/体積)の非イオン界面活性剤
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体又はその抗体断片
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、及び
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)140mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)150mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)160mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMのヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)140mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)150mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)160mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
を含み、そのIL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)100〜250mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
からなり、IL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)140mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
からなり、IL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)150mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
からなり、IL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
a)160mg/mLのIL−17C抗体
b)6.0±0.2のpHを与える100mMの塩酸ヒスチジンバッファー
c)100mMのアルギニン、
d)0.02%(重量/体積)のポリソルベート20、
からなり、IL−17C抗体は、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、IL−17C抗体は、配列番号18及び19によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖を含む。別の実施形態では、医薬製剤はpHが6である。
モノクローナル抗体の高濃度液体製剤の粘度上昇は、分子間相互作用によって説明することができる(Binabaji et al.,2015,Pharm Res.Vol.32)。このような相互作用を自己会合又は自己相互作用と呼ぶ。自己相互作用過程のタンパク質濃度依存性は、光散乱法、例えば動的光散乱法によって検出することができる。このアッセイ原理は、科学において十分に確立されており(例えば、Connolly et al.,2012,Biophys.J.Vol.103、Menzen et al.,2014,J.Pharm.Sci.,Vol.103)、分子の相互拡散係数を明らかにすることにつながる。抗体濃度に分子の相互拡散係数を一次式でフィッティングすることで、パラメーターkD(拡散相互作用パラメーター)を算出することができる。このパラメーターは、第2のビリアル係数に関連しており、自己相互作用の傾向を有する抗体は、kD値が0未満である。
好適な製剤組成物を見つけるために、3段階のスクリーニングアプローチを実験計画法(DoE)に基づいて考案した。このアプローチの中で、塩酸ヒスチジン、スクシナートクロリド(succinate hydrochloride)、リン酸ナトリウム又はクエン酸ナトリウムのようないくつかの緩衝物質を、塩化ナトリウム、トレハロース、スクロース、アルギニン、メチオニン、マンニトール又はソルビトールのような賦形剤と組み合わせて試験した。300mOsmの理論上の最大オスモル濃度を選択した。また、ポリソルベート20やポリソルベート80のような界面活性剤もいくつかの濃度で試験に含んだ。実験計画の概要を図2に示す。
非GMP下で科学的根拠のある分析法を用いて、安定性試験を行って、コロイド(UHP−SEC−MALS、CE−SDS)と化学的安定性(HP−CEX)を評価した。さらに、UV−Vis分光法でタンパク質濃度を測定し、SPRで有効抗体含有量の濃度を分析した。皮下投与への適合性を確認するために、この安定性試験では、パラメーターとして動的粘度を含めた。試料を、意図した保存条件(5℃±3℃)で24か月間、加速保存条件(25℃±3℃)で6か月間、倒立状態で保存する。
Claims (18)
- a)約100〜250mg/mLの抗原結合タンパク質、
b)約5.0〜約7.0のpHを与える約80〜100mMの緩衝剤、及び
c)約80〜100mMの安定剤
を含む、抗原結合タンパク質のための医薬製剤。 - 前記緩衝剤がヒスチジンバッファーであり、前記安定剤がアミノ酸である、請求項1に記載の医薬製剤。
- ヒスチジンバッファー濃度が約100Mmである、請求項2に記載の医薬製剤。
- ヒスチジンバッファー濃度が100mMである、請求項3に記載の医薬製剤。
- 前記ヒスチジンバッファーが塩酸ヒスチジンであり、前記アミノ酸がアルギニンである、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬製剤。
- アルギニン濃度が約100mMである、請求項5に記載の医薬製剤。
- アルギニン濃度が100mMである、請求項6に記載の医薬製剤。
- 約0.005〜0.05%(重量/体積)の非イオン界面活性剤をさらに含有する、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬製剤。
- 前記非イオン界面活性剤がポリソルベート20又はポリソルベート80である、請求項8に記載の医薬製剤。
- ポリソルベート20又はポリソルベート80の濃度が0.02%(重量/体積)である、請求項9に記載の医薬製剤。
- 前記緩衝剤が6.0±0.2のpHを与える、請求項1〜10のいずれかに記載の医薬製剤。
- 皮下又は筋肉内投与用の請求項1〜11のいずれかに記載の医薬製剤。
- 前記抗原結合タンパク質が自己相互作用傾向を有する、請求項1〜12のいずれかに記載の医薬製剤。
- 前記抗原結合タンパク質がモノクローナル抗体又はその抗体断片である、請求項1〜13のいずれかに記載の医薬製剤。
- 前記モノクローナル抗体又はその抗体断片がヒトIL−17C(配列番号1)に特異的に結合する、請求項14に記載の医薬製剤。
- 前記モノクローナル抗体又はその抗体断片が、配列番号16及び17にそれぞれ90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む、請求項15に記載の医薬製剤。
- 前記モノクローナル抗体又はその抗体断片が、配列番号16及び17によるアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖及び軽鎖可変領域を含む、請求項16に記載の医薬製剤。
- 請求項1〜17のいずれか一項に記載の医薬製剤を含む、注射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024083499A JP2024105678A (ja) | 2018-07-03 | 2024-05-22 | 高濃度液体抗体製剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18181380.9 | 2018-07-03 | ||
EP18181380 | 2018-07-03 | ||
PCT/IB2019/055635 WO2020008361A1 (en) | 2018-07-03 | 2019-07-02 | High concentration liquid antibody formulations |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024083499A Division JP2024105678A (ja) | 2018-07-03 | 2024-05-22 | 高濃度液体抗体製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021530458A true JP2021530458A (ja) | 2021-11-11 |
JP7608173B2 JP7608173B2 (ja) | 2025-01-06 |
Family
ID=62980998
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020572904A Active JP7608173B2 (ja) | 2018-07-03 | 2019-07-02 | 高濃度液体抗体製剤 |
JP2024083499A Withdrawn JP2024105678A (ja) | 2018-07-03 | 2024-05-22 | 高濃度液体抗体製剤 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024083499A Withdrawn JP2024105678A (ja) | 2018-07-03 | 2024-05-22 | 高濃度液体抗体製剤 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210253692A1 (ja) |
EP (1) | EP3818080A1 (ja) |
JP (2) | JP7608173B2 (ja) |
KR (1) | KR20210029789A (ja) |
CN (1) | CN112533947A (ja) |
AR (1) | AR117607A1 (ja) |
AU (1) | AU2019297658A1 (ja) |
CA (1) | CA3105420A1 (ja) |
IL (1) | IL279895A (ja) |
TW (1) | TW202011995A (ja) |
WO (1) | WO2020008361A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112739323A (zh) | 2018-05-10 | 2021-04-30 | 瑞泽恩制药公司 | 含有高浓度vegf受体融合蛋白的制剂 |
CN120241997A (zh) | 2019-02-18 | 2025-07-04 | 伊莱利利公司 | 治疗性抗体制剂 |
CN116472061A (zh) * | 2020-10-30 | 2023-07-21 | 卫材R&D管理有限公司 | 药物组合物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004532798A (ja) * | 2000-10-12 | 2004-10-28 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 粘度の減少した濃縮タンパク質製剤 |
JP2007524602A (ja) * | 2003-04-04 | 2007-08-30 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 高濃度抗体及びタンパク質製剤 |
JP2013504540A (ja) * | 2009-09-11 | 2013-02-07 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 高度に濃縮された薬学的製剤 |
WO2017140831A1 (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Morphosys Ag | Antibodies for il-17c |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5641870A (en) | 1995-04-20 | 1997-06-24 | Genentech, Inc. | Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification |
US6673901B2 (en) | 1997-06-12 | 2004-01-06 | Research Corporation Technologies, Inc. | Artificial antibody polypeptides |
ATE556591T1 (de) * | 2001-11-08 | 2012-05-15 | Abbott Biotherapeutics Corp | Stabile pharmazeutische flüssigformulierung von igg-antikörpern |
US7514938B2 (en) | 2004-05-11 | 2009-04-07 | Board Of Regents Of The University And College System Of Nevada, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno | Dielectric relaxation spectroscopy apparatus and methods of use |
US20070291265A1 (en) | 2006-04-13 | 2007-12-20 | Mississippi State University | Optical apparatus for simultaneously measuring the scattering and concentration of signals of macromolecules in a flow cell |
US20090060906A1 (en) * | 2007-01-09 | 2009-03-05 | Wyeth | Anti-IL-13 antibody formulations and uses thereof |
RS61082B1 (sr) * | 2010-02-26 | 2020-12-31 | Novo Nordisk As | Stabilno antitelo koje sadrži kompozicije |
-
2019
- 2019-07-01 TW TW108123062A patent/TW202011995A/zh unknown
- 2019-07-02 AU AU2019297658A patent/AU2019297658A1/en active Pending
- 2019-07-02 CA CA3105420A patent/CA3105420A1/en active Pending
- 2019-07-02 US US17/256,701 patent/US20210253692A1/en active Pending
- 2019-07-02 KR KR1020217003227A patent/KR20210029789A/ko not_active Withdrawn
- 2019-07-02 EP EP19742948.3A patent/EP3818080A1/en active Pending
- 2019-07-02 CN CN201980051751.7A patent/CN112533947A/zh active Pending
- 2019-07-02 JP JP2020572904A patent/JP7608173B2/ja active Active
- 2019-07-02 WO PCT/IB2019/055635 patent/WO2020008361A1/en active Application Filing
- 2019-07-03 AR ARP190101885A patent/AR117607A1/es unknown
-
2020
- 2020-12-31 IL IL279895A patent/IL279895A/en unknown
-
2024
- 2024-05-22 JP JP2024083499A patent/JP2024105678A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004532798A (ja) * | 2000-10-12 | 2004-10-28 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 粘度の減少した濃縮タンパク質製剤 |
JP2007524602A (ja) * | 2003-04-04 | 2007-08-30 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 高濃度抗体及びタンパク質製剤 |
JP2013504540A (ja) * | 2009-09-11 | 2013-02-07 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 高度に濃縮された薬学的製剤 |
WO2017140831A1 (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Morphosys Ag | Antibodies for il-17c |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3818080A1 (en) | 2021-05-12 |
AU2019297658A1 (en) | 2021-01-21 |
CA3105420A1 (en) | 2020-01-09 |
JP7608173B2 (ja) | 2025-01-06 |
US20210253692A1 (en) | 2021-08-19 |
CN112533947A (zh) | 2021-03-19 |
TW202011995A (zh) | 2020-04-01 |
KR20210029789A (ko) | 2021-03-16 |
WO2020008361A1 (en) | 2020-01-09 |
IL279895A (en) | 2021-03-01 |
AR117607A1 (es) | 2021-08-18 |
JP2024105678A (ja) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6843208B2 (ja) | ヒトil−4受容体に対する高親和性ヒト抗体 | |
TWI679211B (zh) | 抗il-33抗體和彼之組成物、方法及用途 | |
JP6480338B2 (ja) | Il−6アンタゴニストおよびその使用 | |
TWI585105B (zh) | 抗tnf/抗il-23雙特異性抗體 | |
JP6668461B2 (ja) | 炎症性疾患の処置法 | |
JP6266012B2 (ja) | 改変抗IL−23p19抗体の溶液製剤 | |
JP2024105678A (ja) | 高濃度液体抗体製剤 | |
TW201601756A (zh) | 抗體調配物 | |
CN107249631B (zh) | 改进的il-6抗体 | |
TWI716059B (zh) | 經改良的促凝血抗體 | |
JP2016505633A (ja) | TNFα抗原結合性タンパク質 | |
JP2024501811A (ja) | Il-4r及びil-31に対する特異性を有する多重特異性抗体 | |
WO2022184074A1 (zh) | 含抗tslp抗体的药物组合物 | |
JP2021535361A (ja) | タンパク質複合体を特徴づけるための方法 | |
JP2021503472A (ja) | 等張化剤としてリジン塩を含有するアフリベルセプト製剤及びその使用 | |
JP2023554087A (ja) | タンパク質製剤及びその使用 | |
CN116019907A (zh) | 抗pd-1抗体药物组合物及其用途 | |
CN109641953B (zh) | 针对il-17a、il-17f和其他促炎性分子的三特异性抗体 | |
CN115996704A (zh) | 抗体制剂稀释剂 | |
RU2810748C2 (ru) | Усовершенствованные прокоагулянтные антитела | |
CN119855830A (zh) | Ang-2/vegf抗体及其用途 | |
HK40002653B (en) | Trispecific antibodies against il-17a, il-17f and another proinflammatory molecule |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210812 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7608173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |