JP2021525794A - 水性口腔ケア溶液、方法、キット、及び該口腔ケア溶液から誘導されたコーティングを有する歯表面 - Google Patents
水性口腔ケア溶液、方法、キット、及び該口腔ケア溶液から誘導されたコーティングを有する歯表面 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021525794A JP2021525794A JP2021510927A JP2021510927A JP2021525794A JP 2021525794 A JP2021525794 A JP 2021525794A JP 2021510927 A JP2021510927 A JP 2021510927A JP 2021510927 A JP2021510927 A JP 2021510927A JP 2021525794 A JP2021525794 A JP 2021525794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oral care
- care solution
- fluoride
- weight
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C19/00—Dental auxiliary appliances
- A61C19/06—Implements for therapeutic treatment
- A61C19/063—Medicament applicators for teeth or gums, e.g. treatment with fluorides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C19/00—Dental auxiliary appliances
- A61C19/06—Implements for therapeutic treatment
- A61C19/08—Implements for therapeutic treatment combined with anaesthetising implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/20—Halogens; Compounds thereof
- A61K8/21—Fluorides; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/23—Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q11/00—Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/48—Thickener, Thickening system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/592—Mixtures of compounds complementing their respective functions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
Description
本開示の水性口腔ケア溶液はまた、フッ化物の供給源に加えて、1つ以上の活性薬剤も含有することができる。含まれる場合、1つ以上の更なる活性薬剤としては、常にではないが通常は、歯、歯肉、頬、舌、口蓋などの、障害、疾患、又は状態に対して口腔内で活性な1つ以上の活性薬剤が挙げられる。
本開示の水性口腔ケア溶液は、薬学的に許容される緩衝剤を含み得る。このような緩衝剤の種類及び量は、少なくとも5.5、少なくとも6、又は少なくとも6.5のpHを有する口腔ケア溶液を提供するように選択される。特定の実施形態では、このような緩衝剤の種類及び量は、最大で9、最大で8.5、最大で7.5、又は最大で7のpHを有する口腔ケア溶液を提供するように選択される。特定の実施形態では、このような緩衝剤の種類及び量は、6.5〜7.5のpH、又は7.0のpHを有する口腔ケア溶液を提供するように選択される。多様な、好適な薬学的に許容される緩衝剤を挙げることができる。例としては、酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウム)、炭酸ナトリウム、クエン酸塩(例えば、クエン酸ナトリウム)、酒石酸塩、グリシルグリシン、ヒスチジン、グリシン、リジン、アルギニン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、又はこれらの混合物が挙げられる。
特定の実施形態では、本開示の水性口腔ケア溶液は、所望の適用方法を可能にする好適な粘度を有する溶液を提供するために、増粘剤を含む。例えば、反転されたマウスピーストレイアプリケータ内で最大で4分間(専門的に適用されるフッ化物処置のための典型的な時間)溶液を維持するのに適切であり、更に歯科技師にとって許容される取り扱い特性を有する(例えば、歯科用トレイアプリケータ中に分配するとき)のに十分流体であるような、溶液粘度を達成するのに十分な量の好適な増粘剤を使用することができる。又は、十分な量にある好適な増粘剤を、歯表面上を塗るのに適切な溶液粘度を達成するために使用してもよい。
特定の実施形態では、本開示の水性口腔ケア溶液は、香味剤(flavoring agents)(すなわち、風味剤(flavorants))及び甘味料を含む1つ以上の任意選択の添加剤を含む。他の任意選択の添加剤としては、界面活性剤が挙げられる。所望であれば、このような添加剤の様々な組み合わせが使用されてもよい。
特定の実施形態では、本開示の水性口腔ケア溶液は、キットに含まれる。典型的には、このようなキットは、口腔ケア溶液用のアプリケータ(例えば、デンタルブラシ、綿棒)を含む。このようなアプリケータは、口腔ケア溶液をその内部に有する容器に組み込まれていてもよい。
本開示の水性口腔ケア溶液は、当業者に既知の任意の技術を用いて製造することができる。特定の実施形態では、成分は、特別な順序なく、水に一緒に添加され、溶解される。あるいは、添加の順序は、溶液を得る際に重要となり得る。例えば、特定の実施形態では、銀及びフッ化物の供給源(例えば、AgF)を最初に水中に溶解し、次いでチオシアネートの供給源(Ca(SCN)2及び任意で1つ以上のチオシアネートの二次供給源を含む)を添加する。あるいは、各成分を別々に水中に溶解した後、組み合わせて、水性口腔ケア溶液を形成することができる。
実施形態1は、水性口腔ケアフッ化物溶液であって、銀カチオンと、カルシウムチオシアネート(Ca(SCN)2)を含むチオシアネート源によって提供されたチオシアネートアニオンと、フッ化物アニオンと、溶液の総重量に基づいて最大57重量%(最大55重量%、又は最大50重量%)の量の水と、を含み、ここで、銀イオンのチオシアネートイオンに対するモル比は最大0.40:1である、水性口腔ケアフッ化物溶液である。
各実施例又は比較例について、0.5グラムのフッ化銀をプラスチック管に秤量し、0.8グラムの脱イオン(DI)水を加え、十分に混合して溶液を形成した。以下の実施例の表に報告される重量パーセントを達成するために、各実施例又は比較例の残りの成分を秤量し、乾燥混合物として秤量ボート内で組み合わせた。次いで、混合しながら、追加の乾燥成分をフッ化銀溶液にゆっくりと添加した。チオシアネートの添加中に熱が発生したことから、これは、発熱プロセスであった。最初に、追加の乾燥成分を部分的に添加するにつれて、ペースト様析出物が形成された。これを以下の表に報告する。
銀及びフッ化物の供給源として、Elevate Oral Careからのフッ化ジアンミン銀水溶液(38%)を使用した。0.122グラムの量のフッ化ジアンミン銀溶液を、0.025グラムのNH4SCN及び0.100グラムのCa(SCN)2四水和物と混合した。最初に析出物が形成された。秤量ボート内で混合した後に、析出物が溶解し、溶液を形成した。
以下の実施例は、(1)緩衝溶液(口腔環境内の唾液を模倣するため)を添加して析出物した(precipitated)後、及び(2)3M ELIPAR DEEPCURE−S LED硬化光を使用した光への曝露の後に、本発明の組成物の溶液が黒色に変わらないことを実証した。
58mgの量のフッ化ジアンミン銀溶液(ADVANTAGE ARRESTフッ化ジアンミン銀溶液(38%))を、108mgの1%KH2PO4水溶液と混合した。混合物は、析出物を形成し、アンモニアを放出した。混合物を、3M ELIPAR DEEPCURE−S LED硬化光を使用して、波長約450nm、出力約1500mW/cm2の青色LED光に20秒間曝露したところ、混合物は黒色に変わった。
35mgの量のEx−22溶液を、90mgの1%KH2PO4水溶液と混合した。混合物は析出物を形成した。混合物を、3M ELIPAR DEEPCURE−S LED硬化光を使用して、波長約450nm、出力約1500mW/cm2の青色LED光に20秒間曝露した。混合物は黒色に変わらなかった。
40mgの量のEx−24溶液を、104mgの1%KH2PO4水溶液と混合した。混合物は析出物を形成した。混合物を、3M ELIPAR DEEPCURE−S LED硬化光を使用して、波長約450nm、出力約1500mW/cm2の青色LED光に20秒間曝露した。混合物は黒色に変わらなかった。
ウシの歯を120グリットのサンドペーパーで研磨して象牙質を露出させた後、320グリットのサンドペーパーを使用して象牙質表面を研磨した。SCOTCHBOND UNIVERSAL ETCHANT(3M Company(St.Paul,MN)から市販されている)を用いて象牙質表面を10秒間エッチングして汚れを除去した。エッチングしたウシの歯を水ですすいで表面を清浄にした後、歯を加圧空気でブロー乾燥した。調製した象牙質表面(歯)に、異なる実施例及び比較例溶液を塗り、1分間静置し、水ですすぎ、次いで空気乾燥した後、卓上走査型電子顕微鏡を使用して評価した。調製象牙質の対照と、実施例及び比較例の溶液で処置した調製象牙質とを、Hitachi TM3000 SEMで調べ、象牙質表面上に堆積したコーティングの構造及び特性を観察した。
比較例CE−16は、実施例又は比較例溶液で処置しなかった対照調製象牙質表面であり、SEMにより評価した。CE−16のSEMを図1に示す。酸エッチング、洗浄、及び乾燥された歯表面100は、清浄化された象牙質表面110及び多数の象牙質細管開口部120を示す。
比較例CE−17は、Ca(SCN)2四水和物を含有しない比較例CE−10溶液で処置した調製象牙質表面であり、SEMにより評価した。CE−17のSEMを図2に示す。酸エッチング、洗浄、及び乾燥された歯表面200は、乾燥したCE−1溶液で覆われた清浄化された象牙質表面210を示す。SEMは、象牙質細管開口部220及び象牙質表面で乾燥した「雪片様」銀結晶230を示す。
実施例Ex−27は、Ca(SCN)2四水和物を含有する実施例Ex−7溶液で処置した調製象牙質表面であり、SEMにより評価した。Ex−27のSEMを図3に示す。酸エッチング、洗浄、及び乾燥された歯表面300は、乾燥したEx−7溶液で覆われた清浄化された象牙質表面310を示す。SEMは、象牙質細管開口部320、象牙質表面で乾燥した「雪片様」銀結晶330及び別のフッ化カルシウム層340を示す。
Claims (20)
- 水性口腔ケア溶液であって、
銀カチオンと
Ca(SCN)2を含むチオシアネート源によって提供されたチオシアネートアニオンと、
フッ化物アニオンと、
前記溶液の総重量に基づいて最大57重量%の量の水と、を含み、
ここで、銀イオンのチオシアネートイオンに対するモル比は最大0.40:1である、
水性口腔ケア溶液。 - 12.5〜20.2重量%の銀カチオンと、
1.0〜6.0重量%のフッ化物アニオンと、
を含む、口腔ケア溶液であって、
ここで、前記重量%は前記溶液の総重量に基づくものであり、
銀イオンのチオシアネートイオンに対するモル比は、少なくとも0.10:1かつ最大0.40:1であり、
前記口腔ケア溶液は、追加の水又は唾液と接触すると析出物を形成する、
請求項1に記載の口腔ケア溶液。 - 12.5〜20.2重量%の銀カチオンと、
2.2〜3.5重量%のフッ化物アニオンと、
を含む、請求項2に記載の口腔ケア溶液。 - 1〜55重量%のCa(SCN)2を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- フッ化銀、塩化銀、硝酸銀、フッ化ジアンミン銀、及びこれらの組み合わせから選択される銀カチオンの供給源を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- フッ化銀、フッ化ジアンミン銀、フッ化ナトリウム、フッ化アンモニウム、フッ化カリウム、フッ化アミン、及びこれらの組み合わせから選択されるフッ化物アニオンの供給源を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- アンモニウムチオシアネート、ナトリウムチオシアネート、カリウムチオシアネート、グアニジニウムチオシアネート、及びこれらの組み合わせから選択されるチオシアネートアニオンの二次供給源を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 増粘剤を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 5.5〜9のpHを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 5重量%未満の有機溶媒を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 前記溶液の総重量に基づいて少なくとも20重量%の水を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 1つ以上の活性薬剤を更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- カルシウムカチオンを更に含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 界面活性剤を更に含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- 歯を着色しない、請求項1〜14のいずれか一項に記載の口腔ケア溶液。
- フッ化物を患者の歯表面に付与する方法であって、請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性口腔ケア溶液を前記患者の歯表面に適用することを含む、方法。
- それを必要とする患者におけるう歯の発生率を低減する方法であって、請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性口腔ケア溶液を前記患者の歯表面に適用することを含む、方法。
- それを必要とする患者における象牙質知覚過敏及び/又は歯根知覚過敏を低減する方法であって、請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性口腔ケア溶液を前記患者の歯表面に適用することを含む、方法。
- 請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性口腔ケア溶液と、アプリケータと、を含むキット。
- 象牙質細管を有する歯表面と、前記歯表面上に配置されたコーティングと、を含む歯であって、前記コーティングが、銀リッチ粒子と、前記象牙質細管の少なくとも一部分を封鎖するCaF2リッチ層と、を含む、歯。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862723699P | 2018-08-28 | 2018-08-28 | |
US62/723,699 | 2018-08-28 | ||
PCT/IB2019/057203 WO2020044230A1 (en) | 2018-08-28 | 2019-08-27 | Aqueous oral care solutions, methods, kits, and tooth surfaces having a coating derived from the oral care solution |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021525794A true JP2021525794A (ja) | 2021-09-27 |
JP7115722B2 JP7115722B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=68165605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021510927A Active JP7115722B2 (ja) | 2018-08-28 | 2019-08-27 | 水性口腔ケア溶液、方法、キット、及び該口腔ケア溶液から誘導されたコーティングを有する歯表面 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11318005B2 (ja) |
EP (1) | EP3843692A1 (ja) |
JP (1) | JP7115722B2 (ja) |
CN (1) | CN113038921A (ja) |
AU (1) | AU2019330345B2 (ja) |
BR (1) | BR112021003719B1 (ja) |
WO (1) | WO2020044230A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3239946B2 (ja) | 1998-07-14 | 2001-12-17 | 株式会社第一エフ・エー | リサイクリング可能な資源回収方法とその装置 |
KR102586046B1 (ko) | 2016-03-31 | 2023-10-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2021152505A1 (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | 3M Innovative Properties Company | Article and method to treat interproximal dental caries |
GB2610009B (en) * | 2022-02-28 | 2023-11-08 | R And K Bedi Ltd | Stable compositions for the treatment of dental caries |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4012839A (en) * | 1973-11-26 | 1977-03-22 | Peter Strong & Company, Inc. | Method and composition for treating teeth |
US6461161B1 (en) * | 2001-05-25 | 2002-10-08 | Gc Corporation | Tooth surface treatment method |
US20020156130A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-10-24 | Melman Steven A. | Multi-functional dental composition |
KR20120062031A (ko) * | 2010-07-19 | 2012-06-14 | 김기영 | 은 입자가 함유된 분말치약 조성물과 그 제조방법 |
CN107613944A (zh) * | 2015-05-04 | 2018-01-19 | 巴西科学技术研究中心 | 制备用于预防和阻断龋损以及使牙齿再矿化的产品的工艺,及其制备的产品 |
WO2018092889A1 (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | クラレノリタケデンタル株式会社 | 一材型の歯面処理材 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2981640A (en) | 1955-10-28 | 1961-04-25 | Permachem Corp | Process of preparing bactericidal article and the resulting article |
US3567823A (en) | 1967-06-09 | 1971-03-02 | Reiichi Yamaga | Silver ammonia fluoride solution and method of its use |
JP2003171914A (ja) | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Daiichi Fashion Service:Kk | 道路標示及び道路標示シート |
JP4229431B2 (ja) | 2002-11-28 | 2009-02-25 | 日本カーバイド工業株式会社 | 指向性のある意匠を有する再帰反射体 |
US6923990B2 (en) | 2003-04-23 | 2005-08-02 | Christopher Capelli | Stabilized silver-ion amine complex compositions and methods |
US7465693B2 (en) | 2006-09-13 | 2008-12-16 | Flint Trading, Inc. | Thermochromatic temperature marking for outdoor surfaces |
EP2180873B1 (en) | 2007-07-25 | 2018-04-11 | 3M Innovative Properties Company | Therapeutic dental composition for use in the inhibition of biofilm formation in the oral cavity. |
US20100247456A1 (en) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Richard Niederman | Methods and compositions for preventing caries |
-
2019
- 2019-08-27 JP JP2021510927A patent/JP7115722B2/ja active Active
- 2019-08-27 AU AU2019330345A patent/AU2019330345B2/en active Active
- 2019-08-27 BR BR112021003719-5A patent/BR112021003719B1/pt active IP Right Grant
- 2019-08-27 WO PCT/IB2019/057203 patent/WO2020044230A1/en unknown
- 2019-08-27 EP EP19783623.2A patent/EP3843692A1/en active Pending
- 2019-08-27 CN CN201980055644.1A patent/CN113038921A/zh active Pending
- 2019-08-27 US US17/270,879 patent/US11318005B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4012839A (en) * | 1973-11-26 | 1977-03-22 | Peter Strong & Company, Inc. | Method and composition for treating teeth |
US20020156130A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-10-24 | Melman Steven A. | Multi-functional dental composition |
US6461161B1 (en) * | 2001-05-25 | 2002-10-08 | Gc Corporation | Tooth surface treatment method |
KR20120062031A (ko) * | 2010-07-19 | 2012-06-14 | 김기영 | 은 입자가 함유된 분말치약 조성물과 그 제조방법 |
CN107613944A (zh) * | 2015-05-04 | 2018-01-19 | 巴西科学技术研究中心 | 制备用于预防和阻断龋损以及使牙齿再矿化的产品的工艺,及其制备的产品 |
WO2018092889A1 (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | クラレノリタケデンタル株式会社 | 一材型の歯面処理材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113038921A (zh) | 2021-06-25 |
WO2020044230A1 (en) | 2020-03-05 |
US20210177563A1 (en) | 2021-06-17 |
BR112021003719A2 (pt) | 2021-05-25 |
US11318005B2 (en) | 2022-05-03 |
AU2019330345A1 (en) | 2021-03-18 |
BR112021003719B1 (pt) | 2023-12-26 |
AU2019330345B2 (en) | 2021-07-15 |
JP7115722B2 (ja) | 2022-08-09 |
EP3843692A1 (en) | 2021-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7407792B2 (ja) | 水性口腔ケアチオシアネート含有組成物、方法、及びキット | |
JP7115722B2 (ja) | 水性口腔ケア溶液、方法、キット、及び該口腔ケア溶液から誘導されたコーティングを有する歯表面 | |
JP5816549B2 (ja) | 生体活性ガラスを用いたフッ化物取り込みを良くするための組成物及び方法 | |
JP5731459B2 (ja) | 象牙質に関連する症状または疾患を予防または治療する組成物及び方法 | |
JP6880072B2 (ja) | 空気研磨用組成物 | |
WO2022118254A1 (en) | Compositions comprising an iodide or thiocyanate, and methods for treating teeth | |
US20250213439A1 (en) | Oral Care Compositions, Methods, and Kits | |
BR112021001507B1 (pt) | Composição aquosa para higiene bucal, usos da mesma e kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7115722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |