JP2021523282A - ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用 - Google Patents
ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021523282A JP2021523282A JP2020564131A JP2020564131A JP2021523282A JP 2021523282 A JP2021523282 A JP 2021523282A JP 2020564131 A JP2020564131 A JP 2020564131A JP 2020564131 A JP2020564131 A JP 2020564131A JP 2021523282 A JP2021523282 A JP 2021523282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- pigment
- titanium dioxide
- polymer composition
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 33
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 135
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims abstract description 67
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 73
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 73
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 56
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 claims description 23
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 claims description 22
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 abstract description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 20
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 11
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 9
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 9
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 7
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 230000036541 health Effects 0.000 description 7
- IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[Ti+4] IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 6
- -1 layers Chemical class 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 229920000426 Microplastic Polymers 0.000 description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229910019655 synthetic inorganic crystalline material Inorganic materials 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- LRKMVRPMFJFKIN-UHFFFAOYSA-N oxocalcium hydrate Chemical compound [O].O.[Ca] LRKMVRPMFJFKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- RAOSIAYCXKBGFE-UHFFFAOYSA-K [Cu+3].[O-]P([O-])([O-])=O Chemical compound [Cu+3].[O-]P([O-])([O-])=O RAOSIAYCXKBGFE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229920002877 acrylic styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N oxobismuth;hydrochloride Chemical compound Cl.[Bi]=O BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical group [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAAQEISEHDUIFO-UHFFFAOYSA-N C=CC#N.OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=CC#N.OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 YAAQEISEHDUIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004614 Process Aid Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910009372 YVO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940073609 bismuth oxychloride Drugs 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- VMLAJPONBZSGBD-UHFFFAOYSA-L calcium;hydrogen carbonate;hydroxide Chemical compound [OH-].[Ca+2].OC([O-])=O VMLAJPONBZSGBD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCMHCPWEQCWRSR-UHFFFAOYSA-J dicopper;hydroxide;phosphate Chemical compound [OH-].[Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])([O-])=O WCMHCPWEQCWRSR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 238000010147 laser engraving Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229920012128 methyl methacrylate acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002822 niobium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWVYNEUUYROOSZ-UHFFFAOYSA-N trioxido(oxo)vanadium;yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].[O-][V]([O-])([O-])=O QWVYNEUUYROOSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
- C09C1/3607—Titanium dioxide
- C09C1/3653—Treatment with inorganic compounds
- C09C1/3661—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/267—Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/10—Encapsulated ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L57/00—Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L87/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds, obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/06—Treatment with inorganic compounds
- C09C3/063—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/333—Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
- B41M5/3338—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
- C01P2002/54—Solid solutions containing elements as dopants one element only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2206—Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2237—Oxides; Hydroxides of metals of titanium
- C08K2003/2241—Titanium dioxide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
Description
無数の添加剤が、プラスチックのレーザーマークのために知られている。Nd−YAGレーザー(ネオジムドープさらたイットリウムアルミニウムガーネットレーザー)、YVO4レーザー(イットリウムバナデートレーザー)、および1064nmファイバーレーザーを使用するレーザーマークのために好適な材料は、好ましくは、波長1064nmの光を吸収し、およびそれ自体はわずかな固有色のみ有するものである。例は、リン酸銅、酸化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、アンチモンドープされた酸化スズ、基体上のアンチモンドープされたスズ酸化物、三酸化アンチモン、フッ素ドープされた酸化スズ、インジウムドープされた酸化スズまたは金属である。
EP 1720712 A1において、1〜100nmの粒子サイズを有する、ドープされた酸化スズ、酸化アンチモン、または酸化インジウムを含む高度に透過性のレーザーマーク可能なおよびレーザー溶接可能なプラスチック材料が記載され、高度に透過性のプラスチックパーツをもたらす。ここで得られるマーキングはダークである。
WO 2017/016645 A1において、アンチモンドープされた酸化スズ層でコーティングされ、および15μm未満の範囲にある粒子サイズを呈する球状二酸化チタン粒子が、ポリマー材料のためのレーザー吸収添加剤として示唆される。
加えて、二酸化チタン粒子は、ある光触媒活性を呈することが知られ、それから作られる物品がUV光にさらされるとき、ほとんどのポリマー材料において黄変効果をもたらすであろう。
したがって、本発明の目的は、レーザー感受性、すなわち、ポリマー材料を含有する物品の形態におけるときレーザーマークされることが想定されるポリマー材料のための顔料の形態においてレーザー吸収添加剤を提供することであり、ここでレーザー吸収添加剤は、これらのポリマー材料において優れたコントラストを有する、鮮明なダークな青みがかった〜黒色がかったレーザーマークの作製を可能にし、人々の健康および/または環境に有害であり得るドーパント材料を含有せず、および太陽光の影響下でポリマー材料に実質的な色の変化の効果を誘発しない。
加えて、本発明の目的は、その中にレーザー吸収剤添加剤を有するポリマー組成物を提供することであり、ここでレーザー吸収剤は、これらのポリマー材料において優れたコントラストを有する、鮮明なダークな青みがかった〜黒色がかったレーザーマークの作製を可能にし、人々の健康および/または環境に有害であり得るドーパント材料を含有せず、およびポリマー組成物は、太陽光にさらされるとき、実質的な色の変化を受けない。
驚くべきことに、本発明者らは、ニオブドープされた二酸化チタンは、ニオブドープされた二酸化チタンがポリマー材料においてレーザー吸収材料として使用されるとき、ただしニオブドープされた二酸化チタンがポリマー材料と直接接触していない、要求される特徴を満たすことができることを見出した。
ニオブドープされた二酸化チタンを含有する粒子は、それ自体知られている。JP 4950651 Bにおいて、樹脂中に分布されているニオブドープされた二酸化チタンの粒子を含有する樹脂組成物が記載される。樹脂は、入射する太陽放射線をある程度遮蔽するために、ガラスラミネートの中間層に使用される。
JP5054330 Bにおいて、導電層をそこに有するコア粒子から構成される粒状導電性粒子粉末が記載され、ここで導電層は、ニオブをドープされた二酸化チタンから構成される。導電性粒子は、導電性インクおよび塗料、ならびに、インクおよび塗料を使用して作られる導電性フィルムのために使用される。
US 5,945,035において、プレートレット状または針状の基体に導電層を有する導電性顔料が記載され、導電層は、ニオブおよび/またはタンタルドープされた二酸化チタンから構成され得る。顔料は、高い電気伝導率を有する淡い不透明な装飾顔料である。
顔料を含有する封入されたニオブドープされた二酸化チタン、および高分子材料におけるレーザー吸収剤としてのそれらの使用は、これまで知られていなかった。
加えて本発明は、少なくとも1つのポリマー化合物およびレーザー吸収剤を含む、ここでレーザー吸収剤は、ニオブドープされた二酸化チタンを含有する粒子、および、粒子を含有するニオブドープされた二酸化チタンを封入する層を含む顔料を含み、封入層が少なくともカルシウム化合物を含むポリマー組成物に関する。
なおさらにまた、本発明は、表面を有するコーパスからなる、コーパスが、上記のとおりのポリマー組成物から構成される、またはその表面の少なくとも一部にかかるポリマー組成物を含む、レーザーマーク可能な物品に関する。
第1の側面において、本発明は、ニオブドープされた二酸化チタンを含有する粒子、および、ニオブドープされた二酸化チタンが、任意のポリマーベースの用途において使用されるとき、それが適用されるポリマーマトリックスと直接接触しないように、ニオブドープされた二酸化チタンを含有する粒子を封入する、すなわち囲う層を含む顔料に関する。
第1の態様において、コア粒子は、ニートのニオブドープされた二酸化チタンからなる。第2の態様において、コア粒子は、基体粒子(基体粒子を有利に囲う)の表面に直接層を有する基体粒子から構成され、層は、ニオブドープされた酸化チタンから構成され、コア粒子の最上層を形成する。第3の態様において、コア粒子は、同様にレーザー吸収材料であり得る別の材料との均質な混合物における、ニオブドープされた二酸化チタンから構成される。
このタイプの顔料は、任意の形状を呈してもよく、および例えば、球形、回転楕円体、または不規則な粒状の形状において提供される。これらの顔料は、0.01から100μmまで、とりわけ0.05から80μmまでの範囲にある粒子サイズを有する。d5値(粒子の5体積パーセントが所与の値以下である)は、好ましくは、0.1から5μmまでの範囲にある一方、d95値(粒子の95体積パーセントは、所与の値以下である)は、好ましくは10から60μmまでの範囲にあり、1μmのd5値と15μmのd95値との組み合わせが最も好ましい。封入層はコア粒子の形状に従うので、上に言及された顔料の形状は、それぞれのコア粒子の形状にも対応する。
ニオブドープされた二酸化チタンの最上層を有するコア粒子は、第1の態様のコア粒子などのカルシウム化合物を少なくとも含む層によって封入される。
このタイプの顔料の粒子サイズはまた、0.01から100μmまでの範囲、とりわけ0.05から80μmまでの範囲にあり得、すでに上で開示されるとおり、0.1から5μmまでの範囲にあるd5値、および10から60μmまでの範囲のd95値を呈する。15μmのd95値と組み合わせた1μmのd5値が最も好ましい。第2の態様に従う顔料は、好ましくは、基体材料の形状も呈する。
上に記載の3つのすべての態様おいて、ニオブドープされた二酸化チタンにおけるニオブのパーセントモル比は、チタンのモル質量に基づき、0.05から15%までの範囲にある。とりわけ、ニオブのモル比のパーセンテージは、チタンのモル質量に基づいて、0.1から10%まで、とりわけ0.3から5%までの範囲にある。
封入層のパーセント重量含有量は、コア粒子の重量に基づき、1から30重量%までの範囲にある。
封入層は、本発明に従う顔料のコア粒子を囲い、および封入し、およびよってコア粒子に含まれるニオブドープされた二酸化チタンが、本発明に従う顔料が使用されるとき、適用媒体と直接接触することを防ぐ。これは、ニオブドープされた二酸化チタンの主な化合物である二酸化チタンはある光触媒特性を呈することが知られているので、任意の適用媒体において有利であるが、このために大抵使用されるほとんどのポリマーは、二酸化チタンがそれぞれのポリマー組成物に存在する場合、太陽光、とくにUV光に想定される(supposed to)とき分解するため、ポリマー組成物における本顔料のレーザー吸収添加剤としての使用に関してとくに有利である。
本発明に従う顔料のコア粒子に使用されるニオブドープされた二酸化チタンは、当技術分野で知られているとおりに生産されることができる。この目標のために、チタン化合物の溶液、およびニオブ化合物の脱イオン水中の溶液は、酸の助けをもって約2.0の範囲にてpHを設定しながら、容器内に堆積される。溶液は、約50〜95℃の温度にて加熱されおよび一定に保たれ、および、pHは、約0.5〜5時間にわたって塩基を添加することにより一定に保たれる。対応するニオブドープされた二酸化チタン水和物の沈殿の後、その結果得られる生成物は濾過され、洗浄され、および乾燥される。酸化物水和物を酸化物に変換するために、乾燥された生成物は、500から1100℃までの範囲にある温度にて5分から5時間までにわたってか焼される。か焼後、要求される場合、その結果得られる生成物は、製粉されてもよい。
基体粒子にニオブドープされた二酸化チタン層を含有する顔料の産生は、例えば、US 5,945,035に記載されるとおりに実行され得る。ここでも同様に、最終的なか焼ステップが実行され得る。
コア粒子は、6.5から7.5までの範囲にある、好ましくは約7.0のpHの水溶液にそれらを分散させ、および、50〜100℃の範囲の温度にてpHを一定に保ちながら、水溶性カルシウム塩ならびにH2O2、NaCO3またはKCO3を添加することにより、カルシウム化合物含有層でコーティングされる。反応が完了した後、分散体は濾過され、および固体は洗浄され、および乾燥される。その後、中間カルシウム生成物を、600から1000℃までの範囲にある温度にてCaOあるいはCaCO3および/またはCaTiO3と混合されたCaOに変換するために、固体粒子は、少なくとも1つのか焼ステップを想定される(supposed to)。
次いで、好ましくは、最終的なか焼は、2ステップで行われるべきである。最初に、空気中でのか焼ステップは、コア粒子の二酸化チタン水和物および封入層の酸化カルシウム水和物または炭酸カルシウム水和物をそれぞれの酸化物に変換するために行われるべきである。痕跡量のCaCO3および/またはCaTiO3もまた封入層に存在してもよい。次に、第2のか焼ステップにおいて、上に言及されるとおり、その結果得られる二酸化チタンの結晶格子において酸素欠陥を生成させるために、さらなるか焼は、還元ガス雰囲気として当技術分野で一般に知られている還元N2/H2またはH2ガス雰囲気中において起きるべきである。還元条件下でのか焼ステップの温度は、600から1000℃までの範囲において調整されるべきである。
第2の側面において、本発明は、ポリマー組成物におけるレーザー吸収添加剤としての上に記載の顔料の使用に関する。添加剤として本発明に従う顔料のポリマー組成物への添加により、マーキングされる物品に含有されるポリマー組成物の総重量(後者はポリマー組成物を使用することによって生成される)に基づき、とりわけ0.001〜20重量%、好ましくは0.01〜10重量%、および極めて好ましくは0.05〜3重量%の濃度において、物品の表面のダークな青色がかったまたは黒色がかったレーザーマークにおける高いコントラストが達成され、色において、同等の濃度にて市販の吸収剤を使用して作られるレーザーマークより純粋な黒に比較的近い。
任意に、ポリマー組成物において大抵使用される任意の種類の溶媒、充填剤および他の添加剤は、上に記載のとおりの顔料を組み込んだポリマー組成物中の着色剤と組み合わせて、または代替的に存在し得る。好適な充填剤および添加剤は、例えば、難燃剤、抗酸化剤、光安定剤、プロセス助剤、無機充填剤等々である。
レーザー光の作用下では炭化することはできないが、シリコーン樹脂およびポリシロキサンもまた有用である。
本発明による顔料は、ポリマー顆粒、コーティング組成物またはプリントインクを顔料と混合し、および任意に熱の作用下で混合物を変形させることによって、マーキングされる所望の物品のための出発材料であるポリマー組成物に組み込まれ、後者は、好ましくは、成形されたプラスチック物品またはプラスチックフィルム、またはその表面に固化したポリマーコーティングを含む任意の材料のコーパス、例えば固化した塗料またはペーパーコーティング、または粉末コーティング、固化した自動車用塗料またはプリントインク等々である。顔料は、ポリマー組成物に同時にまたは連続して添加され得る。作業条件下で温度安定性である接着剤、有機ポリマー相溶性溶媒、安定剤および/または界面活性剤は、顔料の組み込み中に、任意にポリマー組成物、好ましくはプラスチック顆粒に添加され得る。
本発明は、第3の態様においてもまた、上に記載の本発明に従う少なくとも1つのポリマー化合物および顔料を含むポリマー組成物に関する。少なくとも1つのポリマー化合物は、上に開示される群から選択される。ポリマー混合物および/またはそれらのコポリマーもまたしばしば使用される。本発明に従うポリマー組成物は、好ましくはレーザー吸収添加剤として使用される本顔料の他にも、既に上に記載のポリマー組成物に大抵使用されるさらなる添加剤および/または充填剤を含み得る。任意に、溶媒もまた存在し得る。本発明に従うポリマー組成物のためのポリマー化合物は、熱可塑性体、熱硬化性体、エラストマーまたはシリコーン材料である。
レーザーを使用する本発明に従うポリマー組成物を含む物品の刻印は、検体をパルスレーザー、好ましくはNd:YAGレーザーVO4レーザーまたは1064nmファイバーレーザーの光線経路に入れることによって行われる。さらにまた、例えばマスキング技法を介して、エキサイマーレーザーを使用する刻印は可能である。しかしながら、所望の結果はまた、使用される顔料の高い吸収の領域に波長を有する他の従来のタイプのレーザーを使用して達成することもできる。得られるマーキングは、照射時間(またはパルスレーザーの場合においてパルスカウント)とレーザーの照射パワー、および使用するポリマーシステムによって決まる。使用されるレーザーの出力は、特定の用途に依存し、当業者によってケースバイケースに基づき容易に決定され得る。
本発明に従う顔料を含むポリマー組成物は、従来のプリントプロセスまたはレーザーマークプロセスがこれまでプラスチックの刻印に使用されてきたすべての分野で使用され得る。例えば、本発明に従うポリマー組成物から作られる、またはポリマー組成物を含む成形組成物、半製品、および完成部品は、電気、電子、および自動車産業で使用され得る。例えば、加熱、換気および冷却セクターにおけるケーブル、パイプ、装飾ストリップまたは機能部品、あるいはレーザー吸収添加剤として本顔料を含むポリマー組成物からなるスイッチ、プラグ、レバーおよびハンドルのラベル付けおよび刻印は、接近が困難な場所においてさえレーザー光を用いて行われ得る。さらにまた、本発明に従うポリマー組成物は、食品部門または玩具部門の包装に使用され得る。その表面にコーティング層またはプリントインク層を産生するために本発明のポリマー組成物を使用することによって製造することができるほとんどすべての物品もまた製造されても、およびレーザーマークを備えていてもよい。これは、とくに証券および識別アプリケーション(クレジットカード、識別プレート、ラベル)または広告アプリケーション(ロゴ、装飾要素、販促物品)に属する。包装、証券、または広告製品のマーキングは、それらが長持ちし、拭き取りや引っかき傷に強いという事実によって際立つ。包装用途のために、それらはその後の滅菌プロセス中にも安定であり、マーキングプロセス中に衛生的に純粋な方法で適用できることがさらに有利である。完全なラベル画像は、再利用可能なシステムのパッケージに恒久的に適用され得る。さらに、本発明によるポリマー組成物は、医療技術、例えば、ペトリ皿、マイクロタイタープレート、使い捨て注射器、アンプル、サンプル容器、供給管、および医療収集バッグまたは貯蔵バッグのマーキングに使用することができる。
ポリマー組成物におけるレーザー吸収添加剤としての本発明に従う顔料の使用は、明るい色のポリマーにおいてコントラストフルなダークなマーキングの創作を可能にし、マーキングは茶色がかった色合いを呈しないが、市場で所望される暗黒から青色がかったマーキングでありながら、その結果得られる物品は、人々の環境および健康に有害であり得るアンチモンを含有する必要はない。さらに、ポリマー組成物から作られた物品は、レーザー添加剤が光触媒的に活性な二酸化チタンを含むが、太陽放射線によって励起されるとき、それらの色を有意に変化させない。さらにまた、本発明による極めて少量のレーザー添加顔料の含有量は、高いパルス速度での迅速なマーキングを可能にし、およびレーザー設定に基づく大きなプロセスウィンドウを提供する。
以下の実施例は、本発明を説明することを意図しているが、それを限定するものではない。示されているパーセンテージは重量パーセントである。
CaO−封入層(H 2 O 2 −ルート)を有するNb−ドープされたTiO 2 粒子
1.6lの脱イオン水を反応槽内で約75℃の温度に加熱する。溶液のpHをHCl(35%)で1.8に調整する。次いで、374gHCl(35%)中の8.83gのNbCl5粉末および1490mlのTiCl4溶液(416g/l)の溶液を、NaOH(32%)でpHを1.8に保ちながら、ゆっくりと出発溶液に滴下する。反応が達成される後、NaOH(32%)を添加することによりpHを7.0に調整し、およびその結果得られる分散体の温度を80℃に上昇させる。次いで、25.27gのCaCl2 *2H2O、50.85gの脱イオン水、および98.3gのH2O2(30%)の水性混合物を、pHを一定に保ちながら添加する。反応は約1.5時間以内に終了する。最終的に、固体をろ過し、脱イオン水で洗浄し、および105℃にて数時間乾燥させることにより、酸化カルシウム水和物でコーティングされたNbドープされた酸化チタン水和物粉末が得られる。乾燥粉末を電気炉で850℃にて7分間か焼する。その後、か焼粉末を還元条件(1%H2ガス)下、700℃にて10分間再度か焼する。
ニオブドープされた二酸化チタンのコア粒子および酸化カルシウムの封入層を含む顔料が得られる。
CaO封入層(Na 2 CO 3 −ルート)を有するNb−ドープされたTiO 2 粒子
1.6lの脱イオン水を反応槽内で約75℃の温度に加熱する。溶液のpHをHCl(35%)で1.8に調整する。次いで、374gHCl(35%)中の8.83gのNbCl5粉末および1490mlのTiCl4溶液(416g/l)の溶液を、NaOH(32%)でpHを1.8に保ちながら、ゆっくりと出発溶液に滴下する。反応が達成される後、NaOH(32%)を添加することによりpHを7.0に調整し、およびその結果得られる分散体の温度を80℃に上昇させる。次いで、25.27gのCaCl2 *2H2O、246gの脱イオン水、および24.65gのNa2CO3の水性混合物を、pHを一定に保ちながら添加する。反応は約1.5時間以内に終了する。最終的に、固体をろ過し、脱イオン水で洗浄し、および105℃にて数時間乾燥させることにより、酸化カルシウム水和物でコーティングされたNbドープされた酸化チタン水和物粉末が得られる。乾燥粉末を電気炉で850℃にて7分間か焼する。その後、か焼粉末を還元条件(1%H2ガス)下、700℃にて10分間再度か焼する。
ニオブドープされた二酸化チタンのコア粒子および酸化カルシウムの封入層を含む顔料が得られる。
封入層をもたない、Nb−ドープされたTiO 2 粒子
1.6lの脱イオン水を反応槽内で約75℃の温度に加熱する。溶液のpHをHCl(35%)で1.8に調整する。374gHCl(35%)中の8.83gのNbCl5粉末および1490mlのTiCl4溶液(416g/l)の溶液を、NaOH(32%)でpHを1.8に保ちながら、ゆっくりと出発溶液に滴下する。反応が達成される後、NaOH(32%)を添加することによりpHを7.0に調整する。最終的に、固体をろ過し、脱イオン水で洗浄し、および105℃にて数時間乾燥させる。か焼粉末を還元条件(4%H2ガス)下、710℃にて30分間か焼する。
ニオブドープされた二酸化チタン粒子が得られる。
例1および2、および比較例1に従う0.06gの顔料を、プラネタリーミキサー(ARV−310、シンキー社)中で真空下で19.94gのPVC T−ゾル化合物(Nippon Pigment Co.の製品)と混合する。混合物を0.1mmのPETフィルムにコーティングし、180℃にて3分間乾燥させる。各試験片は、約0.5mmの全体の厚さを有する。
コーティング組成物中の顔料の濃度は、コーティング組成物全体の重量に基づき、0.3重量%である。
本発明による顔料の代わりに、レーザー吸収顔料としてIriotec(登録商標)8825(Merck KGaAのレーザー顔料、マイカ基体上のアンチモンドープされた酸化スズ)を使用して、さらなる比較サンプル(比較例2)を調製する。その含有量もまた、全コーティング組成物の重量に基づき、0.3重量%である。
コーティングされたプラスチックフィルムは、標準条件下で1064nmファイバーレーザー(Panasonic SunxのLP-V10U)で照射され、試験グリッドを形成する。
最大出力:15W
パルス周波数:20KHz−100KHz
光安定性試験
例1および2、および比較例1に従う2gの顔料を、プラネタリーミキサー(ARV−310、シンキー社)中で真空下で18gのPVC T−ゾル化合物(Nippon Pigment Co.の製品)と混合する。混合物を0.1mmのPETフィルムにコーティングし、180℃にて3分間乾燥させる。各試験片は、約0.5mmの全体の厚さを有する。
同じサイズ、および形状を有する3片の試験片を調製する。試験片の色を、色測定器((CR-400、Konica Minolta Co.)で測定する。試験片をサンプルプレート上に互いに隣接して配置する。人工太陽光を発するキセノンランプ(XC-500、Seric Co.)を試験片の真上45.5cmの距離に配置する。次いで、各試験片の半分をアルミホイルでカバーする。次いで、アルミホイルでカバーされていない各試験片の残りのエリアをキセノンランプからの光に曝露する(30.000 lux、30分)。
次いで、太陽光に曝露されているエリア部分と太陽光にさらされていないものとの色の違いを評価する。色の違いはデルタE(ΔE、各試験片の曝露部分および非曝露部分のL *、a * b *値を使用して比色計で計算)として示される。
光安定性試験:
試料を、上に記載のレーザーマーク評価の手順に対応して調製する。
比色測定を、15Wバナデートレーザー(Trumpf VectorMark 5)、80%出力、速度2000 mm / s、周波数80 kHz、ライン距離50 μm(代替モード)でマークされた、それぞれ20 mm x 20mmのピースで実施する。比色評価を、Konica Minolta CR-400色測定器を使用して実施する。
透明度=[L*値(白色背景)−L*-値(黒色背景)]/L-値(白色背景)×100%
シリコーン試験プレートにおけるレーザーマーク:
シリコーンポリマーは、レーザー光に曝露されるときに炭化することができないため、シリコーンポリマーにおけるレーザーマークは、固有のレーザー活性を呈するレーザーマーク顔料を使用することによってのみ得ることができる。
本発明による顔料は、シリコーンポリマープレートにおいて試験される。この目標のために、Silopren LSP 2530のシリコーンプレートを調製し、それぞれシリコンプレートの重量に基づき、0.1重量%(例3)、0.3重量%(例4)、および0.5重量%(例5)の、例1に従う本顔料の含有量を有する。シリコンプレートを、15Wのバナジン酸塩レーザー(Trumpf VectorMark 5)、99%の出力、速度1000mm/s、周波数16kHzでマークする。各場合において数cm2の長方形を調製する。レーザー吸収は、レーザー吸収顔料の含有量の増加とともに上昇し、例4および5において、明るい背景にコントラストのあるダークマーキングが良好かつ優れた品質でもたらされる。
レーザー吸収顔料を含有するシリコン試験プレートを、コーティングにおけるレーザー吸収顔料を含有するコーティングされた試験フィルムの代わりに使用することを除いて、白と黒の背景上のレーザーマークおよび試験プレートのL*値を、上記の例1、2および比較例1と2と同様に測定する。
以下の結果が達成される:
Claims (21)
- ニオブドープされた二酸化チタンを含有する粒子、および、粒子を含有するニオブドープされた二酸化チタンを封入する層を含む、封入層が少なくともカルシウム化合物を含む顔料。
- カルシウム化合物が、CaO、またはCaOとCaCO3および/またはCaTiO3との混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の顔料。
- 封入層が、カルシウム化合物に加えて、少なくとも1つのさらなる金属オキシドを含有し、ここで金属が、Zr、Ce、Si、Al、ZnおよびVからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の顔料。
- 封入層における少なくとも1つのカルシウム化合物のパーセント重量含有量が、封入層の重量に基づき、少なくとも80重量%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の顔料。
- 顔料が、その使用に先立ち、還元条件下で熱処理ステップに供されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の顔料。
- 顔料が各々、ニオブドープされた二酸化チタン粒子から構成されるコア、および、コアの上に直接位置付けられる封入層からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の顔料。
- 顔料が各々、基体粒子の上に直接位置付けられる、ニオブドープされた二酸化チタンの層を有する基体粒子から構成されるコア、および、コアの上に直接位置付けられる封入層からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の顔料。
- 基体粒子が、シリケート材料から、二酸化チタンから、Al、Si、ZrまたはMnでドープされた二酸化チタンから、アルミナ、シリカ、炭素、グラファイト、酸化鉄、バリウムスルファートから、および/またはパール顔料からなることを特徴とする、請求項7に記載の顔料。
- ニオブドープされた二酸化チタンが、チタンのモル質量に基づき、0.05〜15%のニオブのパーセンテージモル比を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の顔料。
- 封入層が、0.5から1000nmまでの範囲にある厚さを有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の顔料。
- 封入層のパーセント重量含有量が、コアの重量に基づき、1から30重量%までの範囲にあることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の顔料。
- 顔料が、0.01から100μmまでの範囲にある粒子サイズを有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の顔料。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載の顔料の、ポリマー組成物におけるレーザー吸収添加剤としての使用。
- 顔料が、ポリマー組成物において、ポリマー組成物の総重量に基づき、0.001から20重量%までの範囲にある割合において存在することを特徴とする、請求項13に記載の使用。
- ポリマー組成物が、少なくとも1つのポリマー化合物、およびレーザー吸収添加剤、および任意に、溶媒、充填剤、添加剤および/または着色剤を含むことを特徴とする、請求項13または14に記載の使用。
- ポリマー化合物が、熱可塑性体、熱硬化性体、エラストマー、またはシリコーンであることを特徴とする、請求項13〜15のいずれか一項に記載の使用。
- 少なくとも1つのポリマー化合物、および請求項1〜12のいずれか一項に記載の顔料を含むポリマー組成物。
- 顔料が、ポリマー組成物において、ポリマー組成物の総重量に基づき、0.001から20重量%までの割合において存在することを特徴とする、請求項17に記載のポリマー組成物。
- ポリマー化合物が、熱可塑性体、熱硬化性体、エラストマー、またはシリコーンであることを特徴とする、請求項17または18に記載のポリマー組成物。
- コーパスまたは少なくともその表面の一部が、請求項17〜19のいずれか一項に記載のポリマー組成物から構成されるまたはを含むことを特徴とする、表面を有するコーパスからなるレーザーマーク可能な物品。
- コーパスが、表面にレーザーマークを有することを特徴とする、請求項20に記載のレーザーマーク可能な物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18172573.0 | 2018-05-16 | ||
EP18172573 | 2018-05-16 | ||
PCT/EP2019/062127 WO2019219557A1 (en) | 2018-05-16 | 2019-05-13 | Laser additive and its use in polymer materials |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021523282A true JP2021523282A (ja) | 2021-09-02 |
JPWO2019219557A5 JPWO2019219557A5 (ja) | 2023-06-26 |
JP7394788B2 JP7394788B2 (ja) | 2023-12-08 |
Family
ID=62186323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564131A Active JP7394788B2 (ja) | 2018-05-16 | 2019-05-13 | ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11999858B2 (ja) |
EP (1) | EP3794076A1 (ja) |
JP (1) | JP7394788B2 (ja) |
KR (1) | KR20210009335A (ja) |
CN (1) | CN112119128B (ja) |
WO (1) | WO2019219557A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115636440B (zh) * | 2022-12-02 | 2024-04-05 | 许昌学院 | In+掺杂(001)晶面暴露含氧空位BiOCl纳米片及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186705A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-07-27 | Merck Patent Gmbh | 表面改質板状顔料 |
JPH0782509A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-28 | Merck Patent Gmbh | 表面改質顔料および着色プラスチック中での黄化防止剤としての使用 |
JP2003275600A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-30 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 可視光応答性及び吸着性複合材料 |
JP2006021991A (ja) * | 2004-06-09 | 2006-01-26 | Kansai Paint Co Ltd | 金属ドープ酸化チタン微粒子の製造方法 |
JP2008004332A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性粒子及びその導電性粒子で構成された導電性粉体とその製造方法並びに該導電性粉体を用いて得られる導電性インク |
JP2018530632A (ja) * | 2015-07-28 | 2018-10-18 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | レーザーマーキング可能なポリマー及びコーティング |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19647539A1 (de) | 1996-11-16 | 1998-05-20 | Merck Patent Gmbh | Leitfähige Pigmente |
US6693657B2 (en) | 2001-04-12 | 2004-02-17 | Engelhard Corporation | Additive for YAG laser marking |
DE102004010504B4 (de) | 2004-03-04 | 2006-05-04 | Degussa Ag | Hochtransparente lasermarkierbare und laserschweißbare Kunststoffmaterialien, deren Verwendung und Herstellung sowie Verwendung von Metallmischoxiden und Verfahren zur Kennzeichnung von Produktionsgütern |
JP4950651B2 (ja) | 2006-12-21 | 2012-06-13 | 積水化学工業株式会社 | 熱線遮蔽樹脂組成物及び合わせガラス用中間膜 |
EP2144764B1 (de) * | 2007-05-09 | 2010-11-03 | ACTEGA DS GmbH | Verwendung von sphärischen metallpartikeln als lasermarkierungsadditive für dichtungs-, verschluss- oder beschichtungsmaterialien oder lacke |
CN101429643A (zh) * | 2008-11-26 | 2009-05-13 | 苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 透明导电氧化物薄膜的低温制备方法 |
DE102013007750A1 (de) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | Merck Patent Gmbh | Additiv für LDS-Kunststoffe |
DE102013016932A1 (de) * | 2013-10-11 | 2015-04-30 | Merck Patent Gmbh | Pigmente |
NZ743934A (en) * | 2014-05-22 | 2021-12-24 | Composecure Llc | Transaction and id cards having selected texture and coloring |
DE102014008963A1 (de) * | 2014-06-23 | 2016-01-07 | Merck Patent Gmbh | Additiv für LDS-Kunststoffe |
DE102014016286A1 (de) * | 2014-11-05 | 2016-05-12 | Merck Patent Gmbh | Lasermarkierbare und laserschweißbare polymere Materialien |
-
2019
- 2019-05-13 CN CN201980032498.0A patent/CN112119128B/zh active Active
- 2019-05-13 EP EP19723114.5A patent/EP3794076A1/en active Pending
- 2019-05-13 US US17/055,351 patent/US11999858B2/en active Active
- 2019-05-13 WO PCT/EP2019/062127 patent/WO2019219557A1/en unknown
- 2019-05-13 JP JP2020564131A patent/JP7394788B2/ja active Active
- 2019-05-13 KR KR1020207035454A patent/KR20210009335A/ko not_active Ceased
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186705A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-07-27 | Merck Patent Gmbh | 表面改質板状顔料 |
JPH0782509A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-28 | Merck Patent Gmbh | 表面改質顔料および着色プラスチック中での黄化防止剤としての使用 |
JP2003275600A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-30 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 可視光応答性及び吸着性複合材料 |
JP2006021991A (ja) * | 2004-06-09 | 2006-01-26 | Kansai Paint Co Ltd | 金属ドープ酸化チタン微粒子の製造方法 |
JP2008004332A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性粒子及びその導電性粒子で構成された導電性粉体とその製造方法並びに該導電性粉体を用いて得られる導電性インク |
JP2018530632A (ja) * | 2015-07-28 | 2018-10-18 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | レーザーマーキング可能なポリマー及びコーティング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112119128A (zh) | 2020-12-22 |
US11999858B2 (en) | 2024-06-04 |
WO2019219557A1 (en) | 2019-11-21 |
EP3794076A1 (en) | 2021-03-24 |
CN112119128B (zh) | 2022-03-01 |
US20210222011A1 (en) | 2021-07-22 |
JP7394788B2 (ja) | 2023-12-08 |
KR20210009335A (ko) | 2021-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102487138B1 (ko) | 레이저-마킹가능한 및 레이저-용접가능한 중합체 물질을 위한 첨가제 | |
US8778494B2 (en) | Pigment for laser marking | |
US10344145B2 (en) | Laser-markable and laser-weldable polymeric materials | |
JP5752149B2 (ja) | レーザー添加剤 | |
US20130188003A1 (en) | Doped Oxide powders in laser markings and methods of use | |
CN107107640B (zh) | 可激光标记和可激光焊接的聚合物材料 | |
US7169471B1 (en) | Laser-marking additive | |
TW201714982A (zh) | 雷射可標記之聚合物及塗料 | |
CN110337463B (zh) | 用于激光标记热塑性配混物的无锑组合物 | |
JP7394788B2 (ja) | ポリマー材料におけるレーザー添加剤およびその使用 | |
US20170101523A1 (en) | Laser-markable and laser-weldable polymeric materials | |
TW201118137A (en) | Pigment for laser marking |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230316 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20230616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231011 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231011 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20231011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |