JP2021516664A - テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 - Google Patents
テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021516664A JP2021516664A JP2020541448A JP2020541448A JP2021516664A JP 2021516664 A JP2021516664 A JP 2021516664A JP 2020541448 A JP2020541448 A JP 2020541448A JP 2020541448 A JP2020541448 A JP 2020541448A JP 2021516664 A JP2021516664 A JP 2021516664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- compound
- pharmaceutically acceptable
- ester
- isotope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC(C)(C)OC(N[C@@](CCCCNC(CCBr)=O)C(*)=O)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(N[C@@](CCCCNC(CCBr)=O)C(*)=O)=O 0.000 description 16
- QVHJQCGUWFKTSE-UHFFFAOYSA-N CC(C(O)=O)NC(OC(C)(C)C)=O Chemical compound CC(C(O)=O)NC(OC(C)(C)C)=O QVHJQCGUWFKTSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAAIMECJCANJPT-VTSJMVTISA-N CC(C(O)=O)NC1C(C)(C)[C@H]1C Chemical compound CC(C(O)=O)NC1C(C)(C)[C@H]1C SAAIMECJCANJPT-VTSJMVTISA-N 0.000 description 1
- LQKJPBCCNFJUCX-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C(C)=O)N Chemical compound CC(C)C(C(C)=O)N LQKJPBCCNFJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWBVDXWAFDXNH-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C(CCC(O)=O)N)=O Chemical compound CC(C)C(C(CCC(O)=O)N)=O HJWBVDXWAFDXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQHFFSGMGPFOIR-LBPRGKRZSA-N CC(C)COC([C@H](CCCCN)NC(OC(C)(C)C)=O)=O Chemical compound CC(C)COC([C@H](CCCCN)NC(OC(C)(C)C)=O)=O AQHFFSGMGPFOIR-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- UCPHVEDLKNUPTL-UHFFFAOYSA-N CC(C)COC(c(cc1)ccc1NC(C1NCCc2c1cccc2C(CC1)=CCN1C(OC(C)(C)C)=O)=O)=O Chemical compound CC(C)COC(c(cc1)ccc1NC(C1NCCc2c1cccc2C(CC1)=CCN1C(OC(C)(C)C)=O)=O)=O UCPHVEDLKNUPTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKIUDGWVMXJDMS-VTIYRKAUSA-N CC(C)COC(c(cc1)ccc1NC([C@H](c1c(CC2)c(C3=CCN=CC3)ccc1)N2C([C@@H](C1)ON=C1c(cccc1Cl)c1F)=O)=O)=O Chemical compound CC(C)COC(c(cc1)ccc1NC([C@H](c1c(CC2)c(C3=CCN=CC3)ccc1)N2C([C@@H](C1)ON=C1c(cccc1Cl)c1F)=O)=O)=O JKIUDGWVMXJDMS-VTIYRKAUSA-N 0.000 description 1
- HABUUKIUJYCRNJ-COQNZLLUSA-N CN(C)/C=N\N=N Chemical compound CN(C)/C=N\N=N HABUUKIUJYCRNJ-COQNZLLUSA-N 0.000 description 1
- PQNASZJZHFPQLE-UHFFFAOYSA-N CNCCCCC(C(O)=O)N Chemical compound CNCCCCC(C(O)=O)N PQNASZJZHFPQLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYGNCDRSEGUPCO-HIVYSXDKSA-N C[C@@H](C(N(CC1)CC=C1c1cccc(C2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C(/C=C/C(C(C=C1)[n]2nnnc2)C(F)=C1Cl)=O)=O)N Chemical compound C[C@@H](C(N(CC1)CC=C1c1cccc(C2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C(/C=C/C(C(C=C1)[n]2nnnc2)C(F)=C1Cl)=O)=O)N AYGNCDRSEGUPCO-HIVYSXDKSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N NCCCCC(C(O)=O)N Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSIINECRIBJHIB-FNIUNSAASA-N N[C@@H](CCC(N(CC1)CCN1c1cccc(C2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C(C(C1)ON=C1c(cccc1Cl)c1F)=O)=O)C(O)=O Chemical compound N[C@@H](CCC(N(CC1)CCN1c1cccc(C2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C(C(C1)ON=C1c(cccc1Cl)c1F)=O)=O)C(O)=O QSIINECRIBJHIB-FNIUNSAASA-N 0.000 description 1
- QSIINECRIBJHIB-SBAONXBNSA-N N[C@@H](CCC(N(CC1)CCN1c1cccc([C@H]2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C([C@@H](C1)ON=C1c1cccc(Cl)c1F)=O)=O)C(O)=O Chemical compound N[C@@H](CCC(N(CC1)CCN1c1cccc([C@H]2C(Nc(cc3)ccc3C(O)=O)=O)c1CCN2C([C@@H](C1)ON=C1c1cccc(Cl)c1F)=O)=O)C(O)=O QSIINECRIBJHIB-SBAONXBNSA-N 0.000 description 1
- YSAIHMUQKYDLSZ-DAFODLJHSA-N OC(/C=C/c(c(-[n]1nnnc1)ccc1Cl)c1F)=O Chemical compound OC(/C=C/c(c(-[n]1nnnc1)ccc1Cl)c1F)=O YSAIHMUQKYDLSZ-DAFODLJHSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/472—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
- A61K31/4725—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
は、単結合又は二重結合を表し、
R1は、各場合でそれぞれ独立に、ハロゲン、ハロゲン化C1−6アルキル基、ニトロ基、シアノ基又は5〜6員ヘテロアリール基から選択され、
Yは、
Wは、CR2、CR2aR2b又はC(=O)から選択され、
Qは、N、C又はCR3から選択され、
R2、R2a、R2b及びR3は、それぞれ独立にH又はC1−6アルキル基から選択され、
Lは、化学結合、C1−4アルキレン基、又は−CH2−、−C(=O)−及び−NH−から選択される1〜4個の官能基を任意に組み合わせて形成される二価基から選択され、
AARは、アミノ酸残基を表し、或いは、
AARは、
(式中:
R4は、H、C1−6アルキル基から選択され、前記アルキル基は、ORx、NRxRy及びCOORxから選択される1個、2個又は3個の官能基で任意に置換され、
R5は、H及びC1−6アルキルから選択され、
Rx及びRyは、各場合でそれぞれ独立に、H又はC1−6アルキル基から選択され、
pは、0又は1であり、
qは、0、1、2、3又は4であり、
mは、1、2、3、4又は5であり、
nは、0、1、2、3、4又は5である。))
ステップ1:化合物Aと化合物Bは、縮合反応して化合物Cを生成する;
ステップ2:化合物Cと化合物Dは、カップリング反応して化合物Eを生成する;
スキーム2:
ステップ1’:化合物Aと化合物Dは、カップリング反応して化合物Fを生成する;
ステップ2’:化合物Fと化合物Bは、縮合反応して化合物Eを生成する;
(2)式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の製造:
ステップ3:化合物Eは、酸性条件下で保護基を除去して化合物Fを生成する;
ステップ4:化合物Fは、カルボン酸、カルボン酸誘導体又はハロゲン化炭化水素と反応することにより、−L−AAR基と結合して化合物Gを生成する;
ステップ5:化合物Gは、酸性条件下で保護基を除去し、精製し、任意に遊離及び/又は塩化を行って、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を得る。
「
R1は、各場合でそれぞれ独立に、ハロゲン、ハロゲン化C1−6アルキル基、ニトロ基、シアノ基又は5〜6員ヘテロアリール基から選択され、
Yは、
Wは、CR2、CR2aR2b又はC(=O)から選択され、
Qは、N、C又はCR3から選択され、
R2、R2a、R2b及びR3は、それぞれ独立にH又はC1−6アルキル基から選択され、
Lは、化学結合、C1−4アルキレン基、又は−CH2−、−C(=O)−及び−NH−から選択される1〜4個の官能基を任意に組み合わせて形成される二価基から選択され、
AARは、アミノ酸残基を表し、
或いは、
AARは、
(式中:
R4は、H、C1−6アルキル基から選択され、前記アルキル基は、ORx、NRxRy及びCOORxから選択される1個、2個又は3個の官能基で任意に置換され、
R5は、H及びC1−6アルキルから選択され、
Rx及びRyは、各場合でそれぞれ独立に、H又はC1−6アルキル基から選択され、
pは、0又は1であり、
qは、0、1、2、3又は4であり、
mは、1、2、3、4又は5であり、
nは、0、1、2、3、4又は5である。))
R5はHであり、
qは2、3又は4である。
qは1、2、3又は4である。
Xは、水素、ホウ酸又はホウ酸エステル基であり、好ましくは、−B(OH)2又は
スキーム1:
ステップ1:化合物Aと化合物Bは、縮合反応して化合物Cを生成する;
ステップ2:化合物Cと化合物Dは、カップリング反応して化合物Eを生成する;
スキーム2:
ステップ1’:化合物Aと化合物Dは、カップリング反応して化合物Fを生成する;
ステップ2’:化合物Fと化合物Bは、縮合反応して化合物Eを生成する。
ステップ3:化合物Eは、酸性条件下で保護基を除去して化合物Fを生成する;
ステップ4:化合物Fは、カルボン酸、カルボン酸誘導体又はハロゲン化炭化水素と反応することにより、−L−AAR基と結合して化合物Gを生成する;
ステップ5:化合物Gは、酸性条件下で保護基を除去し、精製し、任意に遊離及び/又は塩化を行って、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を得る。
本発明の化合物は、下記少なくとも一つの技術的効果を達成することができる:
(1)高い溶解性を有する;
(2)膜透過性が低く、他の組織及び細胞への化合物の進入を低減する一方、薬物を血管に注入した後に主に血液中に分布させ、低い見かけ分布容積を有するため、薬物の用量を減らし、抗凝固作用に関係のない副作用を減らし、毒性を減らすことができる;
(3)血液凝固第XIa因子に対して強い阻害作用を有し、血液凝固第Xa因子及び第VIIa因子に対して阻害作用がないため、高い選択性を有し、副作用を減少させる;
(4)より高い安全性を有する。
化合物1−3(32.6g)をキラルHPLCで分離して(カラム:IF Column、移動相:Hexane/EtOH/HOAc=80/20/0.1(V/V/V)、流速:1.0ml/min、検出波長:214nm、保持時間:11.97min)標記化合物(1−4、11.7g、収率:35.9%)を得る。
MS m/z (ESI): 790 [M+H]+
実験例における参照化合物はBMS−962212:
基質:Boc−Ile−Glu−Gly−Arg−AMC Acetate salt、メーカー:Bachem、
反応緩衝液:50mMのHEPES、145mMのNaCl、5mMのKCl、0.1%BSA、pH7.4。
基質:Boc−VPR−AMC、メーカー:R&D System、
組織因子:組織因子F3、メーカー:Sino Biological、
酵素:ヒト血液凝固第Xa因子、メーカー:R&D System、
基質:Mca−RPKPVE−Nval−WRK(Dnp)−NH2、メーカー:R&D。
PT試薬(シスメックスから購入)。
Claims (20)
- 式(I)の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ。
「
R1は、各場合でそれぞれ独立に、ハロゲン、ハロゲン化C1−6アルキル基、ニトロ基、シアノ基又は5〜6員ヘテロアリール基から選択され、
Yは、
Wは、CR2、CR2aR2b又はC(=O)から選択され、
Qは、N、C又はCR3から選択され、
R2、R2a、R2b及びR3は、それぞれ独立にH又はC1−6アルキル基から選択され、
Lは、化学結合、又は、C1−4アルキレン基、−CH2−、−C(=O)−及び−NH−から選択される1〜4個の官能基を任意に組み合わせて形成される二価基から選択され、
AARは、アミノ酸残基を表し、又は、
AARは、
(式中:
R4は、H、C1−6アルキル基から選択され、前記アルキル基は、ORx、NRxRy及びCOORxから選択される1個、2個又は3個の官能基で任意に置換され、
R5は、H及びC1−6アルキルから選択され、
Rx及びRyは、各場合でそれぞれ独立に、H又はC1−6アルキル基から選択され、
pは、0又は1であり、
qは、0、1、2、3又は4であり、
mは、1、2、3、4又は5であり、
nは、0、1、2、3、4又は5である。)) - Lは、化学結合、メチレン基、エチレン基、−CH2−NH−、−NH−C(=O)−又は−C(=O)−CH2−から選択され、好ましくは、Lは、化学結合、エチレン又は−C(=O)−CH2−から選択され、より好ましくは、Lは、化学結合又は−C(=O)−CH2−から選択される、請求項1又は2に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ。
- AARは、アミノ酸残基を表し、好ましくは、AARは、天然のアミノ酸残基から選択され、より好ましくは、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、グルタミン、アスパラギン、セリン、スレオニン、システイン、プロリン、ヒスチジン、アルギニン、メチオニンから選択され、さらに好ましくは、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、セリン、スレオニンから選択され、さらに好ましくは、アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジンから選択され、特に好ましくは、アミノ酸は、アラニン、バリン、グルタミン酸、リジンから選択され、或いは、
AARは、
(式中:
pは0であり、
R4は、C3−6アルキル基であり、好ましくは、C3−4アルキル基であり、前記アルキル基は、OH、NH2及びCOOHから選択される1個又は2個の官能基で任意に置換されるか、又はR4は−CH2CH2COOHであり、
R5はHであり、
qは2、3又は4であり、
或いは、pは1であり、
R4は、C2−6アルキル基であり、好ましくは、C2−4アルキル基であり、前記アルキル基は、OH、NH2及びCOOHから選択される1個又は2個の官能基で任意に置換されるか、又はR4は−CH2COOHであり、
R5はHであり、
qは1、2、3又は4である。) - mは2、3、4又は5であり、好ましくは2又は3であり、
nは0、1又は2であり、好ましくは1である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ。 - R5はHであり、pは0である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ。
- Yは
Yは
- 前記薬学的に許容可能な塩は酸付加塩であり、前記酸付加塩を形成する酸は、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、アジピン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、炭酸、硫酸、ホウ酸、カンファースルホン酸、クエン酸、サイクラミン酸、エチレンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、ヘキサフルオロリン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、イセチオン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、メタンスルホン酸、メチル硫酸、ナフトエ酸、2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、ピログルタミン酸、サッカリン酸、ステアリン酸、コハク酸、タンニン酸、酒石酸、トルエンスルホン酸から選択され、好ましくは、前記酸付加塩を形成する酸は、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸から選択され、特に好ましくは、前記酸付加塩を形成する酸はギ酸であり、前記酸付加塩は、ギ酸塩である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ。
- 予防又は治療に有効な量の、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物、プロドラッグ又はそれらの混合物と、薬学的に許容可能な一つ以上の担体とを含む医薬組成物。
- 請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグと併用可能な他の活性成分をさらに含む、請求項16に記載の医薬組成物。
- 請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、その塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物又はプロドラッグ、又は請求項16又は17に記載の医薬組成物の、血液凝固第XIa因子の阻害に関連する疾患を治療するための医薬品の製造における使用であって、
好ましくは、前記血液凝固第XIa因子の阻害に関連する疾患は血栓塞栓性障害であり、前記血栓塞栓性障害は、動脈心血管血栓塞栓性障害、静脈心血管血栓塞栓性障害、及び心腔血栓塞栓性障害を含み、
より好ましくは、前記血栓塞栓性障害は、不安定狭心症、急性冠症候群、心房細動、初回心筋梗塞、再発性心筋梗塞、虚血性突然死、一過性脳虚血発作、脳卒中、アテローム性動脈硬化症、末梢閉塞性動脈症、静脈血栓症、深部静脈血栓症、血栓性静脈炎、動脈血栓症、冠動脈性血栓症、脳動脈血栓症、脳塞栓症、腎臓塞栓症、肺塞栓症、及び(a)人工弁又はその他のインプラント、(b)留置カテーテル、(c)ステント、(d)体外循環、(e)血液透析、又は(f)血栓が形成しやすい人工物表面への血液暴露による血栓形成を含む、使用。 - 血液凝固第XIa因子の阻害に関連する疾患を治療するための請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、その塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物、プロドラッグ又は請求項16又は17に記載の医薬組成物。
- 血液凝固第XIa因子の阻害に関連する疾患の治療を必要とする患者に、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、その塩、エステル、立体異性体、互変異性体、多形体、溶媒和物、同位体標識化合物、代謝物、プロドラッグ、又は請求項16又は17に記載の医薬組成物を投与することを含む、血液凝固第XIa因子の阻害に関連する疾患の治療方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023192998A JP2024012577A (ja) | 2018-03-28 | 2023-11-13 | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810264533.9 | 2018-03-28 | ||
CN201810264533 | 2018-03-28 | ||
PCT/CN2019/078493 WO2019184744A1 (zh) | 2018-03-28 | 2019-03-18 | 四氢异喹啉类衍生物及其制备方法和用途 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023192998A Division JP2024012577A (ja) | 2018-03-28 | 2023-11-13 | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021516664A true JP2021516664A (ja) | 2021-07-08 |
JP7458984B2 JP7458984B2 (ja) | 2024-04-01 |
Family
ID=68059259
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020541448A Active JP7458984B2 (ja) | 2018-03-28 | 2019-03-18 | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 |
JP2023192998A Pending JP2024012577A (ja) | 2018-03-28 | 2023-11-13 | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023192998A Pending JP2024012577A (ja) | 2018-03-28 | 2023-11-13 | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11541049B2 (ja) |
EP (1) | EP3778597B1 (ja) |
JP (2) | JP7458984B2 (ja) |
CN (1) | CN111655686B (ja) |
WO (1) | WO2019184744A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014530240A (ja) * | 2011-10-14 | 2014-11-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第XIa因子阻害剤としての置換テトラヒドロイソキノリン化合物 |
JP2014532070A (ja) * | 2011-10-14 | 2014-12-04 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第XIa因子阻害剤としての置換テトラヒドロイソキノリン化合物 |
JP2016519096A (ja) * | 2013-03-25 | 2016-06-30 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第xia因子阻害剤としての置換アゾール含有のテトラヒドロイソキノリン |
CN107540659A (zh) * | 2016-06-29 | 2018-01-05 | 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 | 四氢异喹啉类化合物、其制备方法、药物组合物及其用途 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9108951B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-08-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Substituted 5,6,7,8-tetrahydro-1,6-naphthyridines as factor XIa inhibitors |
US9920034B2 (en) | 2012-10-12 | 2018-03-20 | Bristol-Myers Squibb Company | Crystalline forms of a factor XIa inhibitor |
CN111356677B (zh) | 2018-01-26 | 2023-08-01 | 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 | 四氢异喹啉类衍生物及其制备方法和用途 |
-
2019
- 2019-03-18 WO PCT/CN2019/078493 patent/WO2019184744A1/zh active IP Right Grant
- 2019-03-18 EP EP19775093.8A patent/EP3778597B1/en active Active
- 2019-03-18 US US16/965,450 patent/US11541049B2/en active Active
- 2019-03-18 CN CN201980010437.4A patent/CN111655686B/zh active Active
- 2019-03-18 JP JP2020541448A patent/JP7458984B2/ja active Active
-
2023
- 2023-11-13 JP JP2023192998A patent/JP2024012577A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014530240A (ja) * | 2011-10-14 | 2014-11-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第XIa因子阻害剤としての置換テトラヒドロイソキノリン化合物 |
JP2014532070A (ja) * | 2011-10-14 | 2014-12-04 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第XIa因子阻害剤としての置換テトラヒドロイソキノリン化合物 |
JP2016519096A (ja) * | 2013-03-25 | 2016-06-30 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 第xia因子阻害剤としての置換アゾール含有のテトラヒドロイソキノリン |
CN107540659A (zh) * | 2016-06-29 | 2018-01-05 | 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 | 四氢异喹啉类化合物、其制备方法、药物组合物及其用途 |
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
BUNDGAARD H: "NOVEL CHEMICAL APPROACHES IN PRODRUG DESIGN", DRUGS OF THE FUTURE, vol. 16, no. 5, JPN5011002072, 1991, ES, pages 443 - 458, XP000196088, ISSN: 0005111717 * |
CAMILLE G. WERMUTH: "Part VI 薬物動態に影響を与える化学修飾", 最新 創薬化学 下巻 THE PRACTICE OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN6023005988, ISSN: 0005111713 * |
CAMILLE G. WERMUTH: "Part VII 製薬および製剤上の化学的問題", 最新 創薬化学 下巻 THE PRACTICE OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN6023005989, ISSN: 0005111714 * |
CAMILLE G.WERMUTH ET AL., THE PRACTICE OF MEDICINAL CHEMISTRY (THIRD EDITION), JPN6014038862, 2008, pages 36 - 721, ISSN: 0004992712 * |
LARSEN, C. S. ET AL., TEXTBOOK OF DRUG DESIGN AND DISCOVERY, JPN6014038866, 2002, pages 460 - 514, ISSN: 0005111716 * |
周東智, 有機医薬分子論, vol. 2刷, JPN6017042086, 25 August 2012 (2012-08-25), pages 169 - 171, ISSN: 0005111715 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3778597A1 (en) | 2021-02-17 |
US11541049B2 (en) | 2023-01-03 |
EP3778597B1 (en) | 2025-05-28 |
WO2019184744A1 (zh) | 2019-10-03 |
CN111655686B (zh) | 2024-02-09 |
CN111655686A (zh) | 2020-09-11 |
US20210052576A1 (en) | 2021-02-25 |
JP2024012577A (ja) | 2024-01-30 |
EP3778597A4 (en) | 2021-08-18 |
JP7458984B2 (ja) | 2024-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI465434B (zh) | C5aR拮抗劑 | |
ES2368155T3 (es) | Derivados de amidas cíclicas y su producción y uso en forma de agentes antitrombóticos. | |
JP7607342B2 (ja) | Retキナーゼ阻害剤としての化合物およびその使用 | |
AU2013329125B2 (en) | Crystalline forms of a factor XIa inhibitor | |
JP7631235B2 (ja) | 多発性硬化症のようなcns障害を治療するためのgpr17モジュレーターとしてのn‐(フェニル)‐インドール‐3‐スルホンアミド誘導体及び関連化合物 | |
CN108395443B (zh) | 抑制程序性死亡受体配体1的环状化合物及其用途 | |
JP2546470B2 (ja) | ピラゾロピリジン化合物およびその製造方法 | |
KR102494647B1 (ko) | 비시클릭 헤테로아릴 치환된 화합물 | |
RU2720488C2 (ru) | Замещенные амино шестичленные насыщенные гетероалициклы в качестве ингибиторов dpp-iv длительного действия | |
PT2855452T (pt) | Pirrolidinas substituídas como inibidores de fator xia para o tratamento de doenças tromboembólicas | |
BR112014003366B1 (pt) | Compostos para ligação à glicoproteína iib/iiia específica de plaqueta, seus usos e seus métodos de fabricação, e kit | |
IL280598B1 (en) | 2,6-diamino pyridine compounds | |
JP2013543850A (ja) | 新規な化合物、その製造方法および用途 | |
ES2981652T3 (es) | Derivados de 1-(6-(metoxi)piridazín-3-il)ciclopropán-1-carboxamida como moduladores de autotaxina (ATX) para eltratamiento de enfermedades inflamatorias de las vías respiratorias | |
RU2709810C2 (ru) | ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[3,4-с]ПИРИДИНА | |
WO2014146994A1 (en) | Urea derivatives and their use as fatty-acid binding protein (fabp) inhibitors | |
JP7458984B2 (ja) | テトラヒドロイソキノリン系誘導体、その製造方法及び用途 | |
CN111356677B (zh) | 四氢异喹啉类衍生物及其制备方法和用途 | |
JP6235029B2 (ja) | 1h−インドール−3−カルボキサミド誘導体およびp2y12拮抗薬としてのその使用 | |
KR101852226B1 (ko) | 오타믹사반의 벤조산염 | |
WO2015051713A1 (zh) | 4,5-二氢吡唑并[3,4-c]吡啶-2-酮的螺环衍生物、其制备方法以及应用 | |
HK40031655A (en) | Tetrahydroisoquinoline derivative, preparation method therefor and uses thereof | |
CN110759901A (zh) | 四氢异喹啉类衍生物及其制备方法和用途 | |
TW201716390A (zh) | 化合物、組成物及方法 | |
EP3204385A1 (en) | Substituted pyrimidines as inhibitors of hif prolyl hydroxylase |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7458984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |