JP2021509903A - 癌の長期car処置 - Google Patents
癌の長期car処置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021509903A JP2021509903A JP2020537220A JP2020537220A JP2021509903A JP 2021509903 A JP2021509903 A JP 2021509903A JP 2020537220 A JP2020537220 A JP 2020537220A JP 2020537220 A JP2020537220 A JP 2020537220A JP 2021509903 A JP2021509903 A JP 2021509903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- cells
- week
- cell
- transfected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
- A61K40/4254—Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
- A61K40/4255—Mesothelin [MSLN]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/177—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/11—T-cells, e.g. tumour infiltrating lymphocytes [TIL] or regulatory T [Treg] cells; Lymphokine-activated killer [LAK] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/30—Cellular immunotherapy characterised by the recombinant expression of specific molecules in the cells of the immune system
- A61K40/31—Chimeric antigen receptors [CAR]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70578—NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3069—Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/55—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/31—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterized by the route of administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/38—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/46—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the cancer treated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/46—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the cancer treated
- A61K2239/59—Reproductive system, e.g. uterus, ovaries, cervix or testes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/02—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Pregnancy & Childbirth (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Oncology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
Abstract
Description
[0001] 本出願は、2018年1月5日出願の米国仮特許出願第62/613,900号の優先権及び利益を主張し、その出願の内容は、全ての目的について、その全体が参照によって組み込まれる。
[0002] キメラ抗原受容体(CAR)は、癌処置が挙げられる多くの臨床用途に用いられている。CARは、細胞外抗原結合ドメイン及び細胞内T細胞シグナリングドメインで構成される組換え受容体である。T細胞内で発現される場合、CARは、ヒト白血球抗原(HLA)とは独立して、標的抗原を発現する癌細胞を標的化するようにT細胞を再方向付けする。CARを発現する細胞を作製するために、CARをコードする核酸が、免疫細胞中にトランスフェクトされて、次にCARは、当該細胞内で安定して発現され、抗原結合領域は表面上に存在する。抗原結合領域がその標的に対象内で結合すると、細胞質内でCARシグナリング領域が活性化されて、免疫細胞は、抗原を有する細胞に対する免疫応答を増大させ、且つ誘発することによって、当該細胞を滅ぼす。キメラ抗原受容体(CAR)修飾T細胞の使用は、革新的な免疫療法アプローチである。CAR細胞治療は、T細胞に受容体を発現させるようなリエンジニアリングに依存しており、これにより当該細胞は、標的細胞を認識することができる。典型的に、CAR処置は、患者からT細胞を収集することと、収集された当該細胞中にキメラ抗原をエクスビボ導入することと、トランスフェクトされた当該細胞を増殖させてから、患者に注入することとを含む。
[0004] CAR T細胞治療をもたらす一方法は、単核細胞を一過性に修飾するためのメッセンジャーリボ核酸(mRNA)の使用を含む。mRNAを用いて患者の単核細胞に、腫瘍抗原標的CAR T細胞を発現させるような再操作は、数時間で達成することができ、多様な処置位置に対するオンサイトの調製及び配備が可能となる。mRNA CAR単核細胞は、寿命制限の安全因子を有し、半減期が抗体治療薬に類似する。さらに、当該細胞は、迅速な免疫活性化及び増殖を欠くことによって、重度のサイトカイン放出副作用についてのリスクを制限する。
[0015] 用語「一過性のトランスフェクション」及び「一過性に修飾すること」は、核ゲノム中に挿入されることとなる核酸分子の導入が生じないトランスフェクションプロセスを用いた、細胞中への核酸分子の導入を指す。したがって、導入された核酸分子は、細胞が有糸分裂を経験するにつれて、失われる。適切なあらゆるトランスフェクション方法が用いられてもよい。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、物理的方法である。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、化学的方法である。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、リポフェクション法である。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、エレクトロポレーションである。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、マイクロフルイディクスである。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、バイオリスティック粒子送達システム法(例えば「遺伝子ガン」)である。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、リン酸カルシウムトランスフェクション法である。一部の実施形態において、トランスフェクション方法は、デンドリマーアシストトランスフェクション、カチオン性ポリマートランスフェクション、fugene、ナノ粒子アシストトランスフェクション、ソノポレーション、光学トランスフェクション、流体力学的送達、インペイルフェクション、及び粒子砲撃からなる群から選択される。これに対して、「安定したトランスフェクション」は、導入された核酸分子をゲノム中に組み込んだ細胞が選択されるトランスフェクションプロセスを指す。このように、安定してトランスフェクトされた核酸は、細胞、及び有糸分裂後のその娘細胞のゲノム内で、そのままである。用語「一過性に発現すること」は、一過性にトランスフェクトされた細胞内での核酸分子の一過性の発現を指す。
[0021] 一部の態様において、本開示は、DNAの代わりにmRNAを細胞にロードすることによって製造される一過性にトランスフェクトされた単核細胞を含む、又はそれからなる組成物を提供する。一部の実施形態において、組成物は、一過性にトランスフェクトされた単核細胞の細胞集団である。一部の実施形態において、一過性にトランスフェクトされた細胞は、米国特許第9,669,058号に記載されるプロセスを用いて製造される。この特許は、全ての目的について、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
[0028] 特定の実施形態において、本開示は、高増殖性疾患及び/又は癌の処置において、遺伝的に修飾されたナチュラルキラー細胞を使用する。ナチュラルキラー細胞(NK細胞)は、インターフェロン又はマクロファージ由来のサイトカインに応答して活性化される一種の細胞毒性リンパ球であり、ウイルスによって感染された腫瘍及び細胞の排除において重要な役割を果たす。NK細胞は、標的細胞を死なせるパーフォリン及びグランザイムと呼ばれる小さな細胞質顆粒を放出することによって、癌細胞及びウイルス感染細胞を死滅させる。
[0031] 一部の実施形態において、本開示は、高増殖性疾患及び/又は癌の処置において、細胞媒介性免疫において役割を果たす、遺伝的に修飾されたT細胞を使用する。T細胞を他のリンパ球、例えばB細胞及びNK細胞から区別し得る一方法が、T細胞受容体(TCR)の細胞表面上の存在によるものである。CD8+T細胞及びCD4+T細胞の活性化が、抗原提示細胞(APC)上の主要組織適合性複合体(MHC)ペプチド及びB7ファミリメンバーによるT細胞上でのT細胞受容体及びCD28の双方の係合を通して起こる。CD28共刺激の不在下での抗原についてのT細胞受容体(TCR)の係合は、クローンアネルギーと呼ばれる長期反応性低下状態をもたらし得る(22)。アネルギー性T細胞は、TCR及びCD28を介した再刺激の直ぐ後に、欠陥のあるIL−2の産生及び増殖を示し、そして他のサイトカインを、引き下げられたレベルにて産生する。アネルギーは、末梢トレランスの一機構を表し得(23)、そして非産生的な抗腫瘍免疫の状況において、インビボで起こることが報告されている(24)。
[0032] キメラ抗原受容体は、通常、標的細胞表面上の特異的抗原を認識する細胞外抗原結合ドメイン、及び細胞質内の活性化/刺激ドメインを含む。
[0046] 本開示の組成物は、高増殖性疾患又は高増殖性病変の処置及び予防に用いられてもよい。高増殖性疾患は、その病理の一部として、細胞数の増大が異常なあらゆる疾患又は症状である。高増殖性疾患として、以下に限定されないが、良性の症状、例えば良性の前立腺肥大及び卵巣嚢胞、並びに前悪性病変、例えば扁平上皮過形成及び悪性癌が挙げられる。高増殖性病変の例として、以下に限定されないが、扁平上皮細胞過形成病変、前悪性上皮病変、乾癬の病変、皮膚疣贅、爪周囲疣贅、肛門性器疣贅、疣贅状表皮発育異常症、上皮内腫瘍性病変、巣状上皮性過形成、結膜パピローマ、結膜癌腫、又は扁平上皮癌腫病変が挙げられる。高増殖性疾患又は高増殖性病変に、あらゆる細胞型の細胞、例えばケラチン生成細胞、上皮細胞、皮膚細胞、及び粘膜細胞が関与し得、そして通常の細胞と比較して、個々の細胞のサイズの増大が関連しても関連しなくてもよい。
[0047] 本開示は、癌の処置及び予防のための方法及び組成物を提供する。癌は、主要な死因の1つであり、米国において毎年おおよそ526,000人の死亡の原因となっている。本明細書中で用いられる用語「癌」は、細胞の増殖(growth or proliferation)が制御不能な組織、例えば腫瘍と定義される。
[0052] 卵巣癌
[0053] 卵巣癌は典型的に、卵巣、原発性腹膜、又は卵管の腫瘍を含む。まとめて、卵巣癌として一般的に記載される腫瘍のこのグループ分けは、女性において5番目に最も共通する癌であり、米国での癌の死因として第5位にランクされる。2017年のNIH SEERデータに従えば、米国において、22,440人の女性が卵巣癌と診断され、そして14,080人の女性が卵巣癌で死亡することとなると推定される。
[0057] 悪性腹膜中皮腫(MPM)は、臓側腹膜又は側壁腹膜のいずれかの漿膜面から生じる稀なタイプの中皮腫であり、全中皮腫のおおよそ30%を表す[6]。上皮様(最も高頻繁)、肉腫様、又は二相性が挙げられる3つの基本的な組織構造型がある。肉腫様中皮腫は、極めて稀である。メソセリンの発現が、上皮様中皮腫の患者のほぼ100%で起こる。二相性型中皮腫の患者は、上皮成分のパーセンテージに応じて、メソセリン発現のレベルが可変的である。肉腫様中皮腫は、メソセリンの低い発現を実証する。
[0061] 全長メソセリン遺伝子は、71kDaの前駆体タンパク質(これは、巨核球増強因子(MPF)と呼ばれる31kDaの可溶性の放出フラグメントにプロセシングされる)及びメソセリン(MESO)と呼ばれる40kDaの膜結合タンパク質をコードする。MESOは、卵巣の高悪性度漿液腺癌(75%)、膵臓腺癌(85%)、三種陰性乳癌(66%)、及び上皮様中皮腫(95%)が挙げられる多くのヒト癌において、高度に発現される[7]。
[0067] 対象への投与用のトランスフェクトされた細胞の医薬組成物が、本開示によって考えられる。当業者であれば、対象に細胞を投与する技術に精通しているであろう。さらに、当業者であれば、対象への投与前の当該細胞の調製に必須の技術及び医薬用試薬に精通しているであろう。本開示の特定の実施形態において、医薬組成物は、CARを一過性に発現するように修飾された、トランスフェクトされた細胞を含む水性組成物となろう。特定の実施形態において、トランスフェクトされた細胞は、対象から得られた細胞(すなわち、自己由来細胞)を用いて調製される。特定の実施形態において、トランスフェクトされた細胞は、ドナーから得られた細胞(すなわち、同種異系細胞)を用いて調製される。特定の実施形態において、トランスフェクトされた細胞は、細胞培養から得られた細胞を用いて調製される。本開示の医薬組成物は、薬学的に許容されるキャリア又は水性媒体中の、有効量のトランスフェクトされた細胞の溶液を含む。本明細書中で用いられる「医薬品」又は「医薬組成物」は、あらゆる全ての溶媒、分散系媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤、並びに吸収遅延剤等を含む。医薬活性物質へのそのような媒体及び剤の使用は、当該技術において周知である。従来のあらゆる媒体又は剤は、トランスフェクトされた癌細胞と適合しない限りは、治療組成物への使用が考えられる。また、補完活性成分が、組成物中に組み込まれてもよい。ヒト投与のために、調製は、FDA Center for Biologicsによって求められる滅菌状態、発熱性、一般的な安全性、及び純度の基準を満たすべきである。トランスフェクトされた癌細胞は、知られているあらゆる経路による、例えば、皮下注射、筋肉内注射、脈管内注射、腫瘍内注射、静脈内注射、肋膜投与、局所塗布、腹腔内注射、又は他のあらゆる経路による塗布による投与用に製剤化されてもよい。当業者であれば、他のあらゆる経路による注射又は塗布用の滅菌溶液を生成する技術に精通しているであろう。
[0068] 本開示の組成物は、適切なあらゆる手段を介して投与されてよい。一部の実施形態において、核酸は、経皮的に、注射を介して、筋肉内に、皮下に、経口的に、経鼻的に、膣内に、経直腸的に、経粘膜的に、経腸的に、非経口的に、局所的に(例えば術後部位に)、硬膜外に、大脳内に、脳室内に、動脈内に、関節内に、皮内に、病巣内に、眼内に、骨内に、腹膜内に、髄腔内に、子宮内に、静脈内に、膀胱内点滴で、又は硝子体内に投与される。好ましい投与経路は、腹膜内又は静脈内による。
実施例1−抗メソセリンCARを一過性に発現する細胞の投与により、ヌードマウスにおいて腫瘍サイズが引き下げられ、且つ生存期間が延びる
[0089] 本組成物(MCY−M11)は、おおよそ7日続くインビトロでの抗メソセリンCARの一過性の発現を実証する。短い発現持続期間にも拘らず、最初の投薬は、寛容性を壊して、損なわれていない免疫系を再活性化させて、免疫カスケードを生じさせることが意図される。当該活性は、以降の(例えば長期)投与によって強化される。図1は、MCY−M11発現のカイネティクスを実証する。
[0092] 薬物の説明:MCY−M11細胞は、scFV−αMeso−H、膜貫通ドメイン、4−1BB、及びCD3ζシグナリング領域の連続したペプチドドメインのヒトCARをコードするmRNA(MCY−M11)でトランスフェクトした非増殖型自己由来末梢血単核細胞(PBMC)である。MCY−M11 T細胞は、メソセリン発現細胞に結合し、CD3ζ及び共刺激分子4−1BBを介した以降のT細胞活性化により、T細胞依存性抗腫瘍活性が活性化される。MCY−M11は、寿命が制限された細胞として、ウイルスベクター操作CAR T治療と比較して、より大きな安全性プロファイルの恩恵をもたらす。加えて、治療投与までの製造及びタイムラインは、ウイルスベクター操作を必要とするCAR T細胞よりも信頼性が高く、且つより速い。
[0099] 対象は、少なくとも18歳でなければならず、且つ循環白血球のイクスビボ単離のための末梢血白血球分離を受けることができなければならない。対象は、腹腔内(IP)送達用の腹腔内カテーテル/ポートの配置が首尾良くなければならない。
[0101] 研究サイズ:おおよそ15〜24人の対象を、このフェーズ1研究に登録して、IP送達によるフェーズ2試験に適した用量を定義する。何人かの対象は既に登録して、投薬を始めていた。
[0104] 用量レベル1−毎週投薬×3回用量について、1.0×107細胞/用量
[0105] 用量レベル2−毎週投薬×3回用量について、5.0×107細胞/用量
[0106] 用量レベル3−毎週投薬×3回用量について、1.0×108細胞/用量
[0107] 用量レベル4−毎週投薬×3回用量について、5.0×108細胞/用量
[0112] MCY−M11を、IP送達によって3週間、毎週投与した。IPカテーテル/ポートを、処置の開始前に配置した。カテーテル/ポート及びケアの選択は、局所部位によって決定した。カテーテル/ポートの配置が複雑な対象は、研究から撤退させて、入れ替えた。
[0114] これまで、2人の患者が、用量あたり1.0×107細胞の3回の毎週用量を受けた(総用量は、患者毎に3.0×107細胞であった)。悪性度3又は悪性度4の毒性も、いかなるSAEも観察されなかった。
[0115] 引用される全ての刊行物、特許、及び特許刊行物は、全ての目的について、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
1.Lee,D.W.,et al.,Current concepts in the diagnosis and management of cytokine release syndrome.Blood,2014.124(2):p.188-95.
2.Hassan,R.,et al.,Localization of mesothelin in epithelial ovarian cancer.Appl Immunohistochem Mol Morphol,2005.13(3):p.243-7.
3.Gordon,A.N.,et al.,Phase II study of liposomal doxorubicin in platinum- and paclitaxel-refractory epithelial ovarian cancer.J Clin Oncol,2000.18(17):p.3093-100.
4.Mutch,D.G.,et al.,Randomized phase III trial of gemcitabine compared with pegylated liposomal doxorubicin in patients with platinum-resistant ovarian cancer.J Clin Oncol,2007.25(19):p.2811-8.
5.Markman,M.,et al.,Phase II trial of weekly single-agent paclitaxel in platinum/paclitaxel-refractory ovarian cancer.J Clin Oncol,2002.20(9):p.2365-9.
6.Bridda,A.,et al.,Peritoneal mesothelioma:a review.MedGenMed,2007.9(2):p.32.
7.Hassan,R.,et al.,Mesothelin Immunotherapy for Cancer:Ready for Prime Time? J Clin Oncol,2016.34(34):p.4171-4179.
8.Morello,A.,M.Sadelain,and P.S.Adusumilli,Mesothelin-Targeted CARs:Driving T Cells to Solid Tumors.Cancer Discov,2016.6(2):p.133-46.
9.Zhao,X.Y.,et al.,Novel Antibody Therapeutics Targeting Mesothelin In Solid Tumors.Clin Cancer Drugs,2016.3(2):p.76-86.
10.Beatty,G.L.,et al.,Mesothelin-specific chimeric antigen receptor mRNA-engineered T cells induce anti-tumor activity in solid malignancies.Cancer Immunol Res,2014.2(2):p.112-20.
11.Beatty GL,O.H.M.,Nelson AM,McGarvey M,Torigian DA,Lacey SF,Melenhorst JJ,Levine BL,Plesa G,June CH.Safety and Antitumor Activity of Chimeric Antigen Receptor Modified T cells in Patients with Chemotherapy Refractory Metastatic Pancreatic Cancer.in ASCO Annual Meeting.2015.
12.Zhao,Y.,et al.,Multiple injections of electroporated autologous T cells expressing a chimeric antigen receptor mediate regression of human disseminated tumor.Cancer Res,2010.70(22):p.9053-61.
13.Brudno,J.N.and J.N.Kochenderfer,Toxicities of chimeric antigen receptor T cells:recognition and management.Blood,2016.127(26):p.3321-30.
14.Eisenhauer EA,T.P.,Bogaerts J,Schwartz LH,Sargent D,Ford R,et al.,New response evaluation criteria in solid tumours:revised RECIST guideline(Version 1.1).Eur J Cancer,2008(45):p.228-47.
15.Wolchock JD,H.A.,O’Day S,Weber JS,Hamid O,Lebbe C,Maio M,Binder M,Bohnsack O,Nichol G,Humphrey R,Hodi FS,Guidelines for the Evaluation of Immune Therapy Activity in Solid Tumors:Immune-related Response Criteria.2009(15):p.7412-7420.
16.Folstein,M.F.,S.E.Folstein,and P.R.McHugh,“Mini-mental state”.A practical method for grading the cognitive state of patients for the clinician.J Psychiatr Res,1975.12(3):p.189-98.
17.Oken,M.M.,et al.,Toxicity and response criteria of the Eastern Cooperative Oncology Group.Am J Clin Oncol,1982.5(6):p.649-55.
18.Landi A,Babiuk LA,van Drunen Littel-van den Hurk S.High transfection efficiency,gene expression,and viability of monocyte-derived human dendritic cells after nonviral gene transfer.J Leukoc Biol.2007.
19.Van De Parre TJ,Martinet W,Schrijvers DM,Herman AG,De Meyer GR.mRNA but not plasmid DNA is efficiently transfected in murine J774A.1 macrophages.Biochem Biophys Res Commun.2005;327:356-360.
20.Rabinovich PM,Komarovskaya ME,Ye ZJ,et al.Synthetic messenger RNA as a tool for gene therapy.Hum Gene Ther.2005;17:1027-1035.
21.Zhao Y,Zheng Z,Cohen CJ,et al.High-efficiency transfection of primary human and mouse T lymphocytes using RNA electroporation.Mol Ther.2006;13:151-159.
22.Schwartz,Annu.Rev.Immunol.,21:305-334,2003.
23.Ramsdell et al.,Science,246:1038-1041,1989.
24.Staveley-O’Carroll,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:1178-83,1998.
25.Fearon ER,Vogelstein B:A genetic model for colorectal tumorigenesis.Cell 1;61(5):759-767,1990
26.Califano et al.Genetic Progression Model for Head and Neck Cancer:Implications for Field Cancerization.Cancer Res June 1 1996(56)(11)2488-2492.
Claims (13)
- 修飾された非刺激単核細胞の集団の1回を超える服用を長期的に施すことによって癌を処置する方法であって、前記非刺激単核細胞が、末梢血から得られて、キメラ抗原受容体をコードするmRNAでトランスフェクトされる、方法。
- 前記服用が、毎日、毎週、又は毎月繰り返される、請求項1に記載の方法。
- 前記服用が、毎週繰り返される、請求項2に記載の方法。
- 前記服用が、3週間、毎週繰り返される、請求項3に記載の方法。
- 用量が、1×107細胞又は5×107細胞である、請求項1に記載の方法。
- 前記キメラ抗原受容体が、抗原結合領域、4−1BB共刺激シグナリング領域、及びCD3ゼータシグナリング領域を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記抗原結合領域が、scFvである、請求項6に記載の方法。
- 前記抗原結合領域が、腫瘍抗原に結合する、請求項1に記載の方法。
- 前記癌が、乳癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、脳癌、肝癌、頸部癌、結腸癌、腎癌、皮膚癌、頭頸部癌、骨癌、食道癌、膀胱癌、子宮癌、リンパ癌、胃癌、膵癌、精巣癌、白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、及びマントル細胞リンパ腫(MCL)からなる群から選択される癌である、請求項1に記載の方法。
- 前記腫瘍抗原が、CD−19、FBP、TAG−72、CEA、CD171、IL−13受容体、G(D)2、PSMA、メソセリン、Lewis−Y、及びCD30からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- 前記キメラ抗原受容体が、抗メソセリン結合領域を含む、請求項6に記載の方法。
- 前記抗メソセリン結合領域が、scFvである、請求項11に記載の方法。
- 前記単核細胞が、B細胞、T細胞、ナチュラルキラー細胞、又はPBMCからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862613900P | 2018-01-05 | 2018-01-05 | |
US62/613,900 | 2018-01-05 | ||
PCT/US2019/012402 WO2019136288A1 (en) | 2018-01-05 | 2019-01-04 | Chronic car treatment for cancer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021509903A true JP2021509903A (ja) | 2021-04-08 |
Family
ID=67139340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020537220A Pending JP2021509903A (ja) | 2018-01-05 | 2019-01-04 | 癌の長期car処置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190211109A1 (ja) |
EP (1) | EP3735255A4 (ja) |
JP (1) | JP2021509903A (ja) |
KR (1) | KR20200118010A (ja) |
CN (1) | CN111757746A (ja) |
AU (1) | AU2019205315A1 (ja) |
WO (1) | WO2019136288A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009126789A2 (en) | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Maxcyte, Inc. | Engineering and delivery of therapeutic compositions of freshly isolated cells |
US10704021B2 (en) | 2012-03-15 | 2020-07-07 | Flodesign Sonics, Inc. | Acoustic perfusion devices |
US11708572B2 (en) | 2015-04-29 | 2023-07-25 | Flodesign Sonics, Inc. | Acoustic cell separation techniques and processes |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517944A (ja) * | 2008-04-09 | 2011-06-23 | マックスサイト インコーポレーティッド | 新規に単離された細胞の治療組成物の操作および送達 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0025307D0 (en) * | 2000-10-16 | 2000-11-29 | Celltech Chiroscience Ltd | Biological products |
WO2012050374A2 (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | Innocell, Inc. | Immunotherapy for solid tumors |
PH12013501201A1 (en) * | 2010-12-09 | 2013-07-29 | Univ Pennsylvania | Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer |
SG11201404285VA (en) * | 2012-02-22 | 2014-10-30 | Univ Pennsylvania | Compositions and methods for generating a persisting population of t cells useful for the treatment of cancer |
US9629877B2 (en) * | 2013-05-14 | 2017-04-25 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Human application of engineered chimeric antigen receptor (CAR) T-cells |
PL3888674T3 (pl) * | 2014-04-07 | 2024-09-23 | Novartis Ag | Leczenie nowotworu złośliwego z zastosowaniem chimerycznego receptora antygenowego anty-CD19 |
CN107106665A (zh) * | 2014-06-06 | 2017-08-29 | 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 | 靶向间皮素的嵌合抗原受体及其用途 |
WO2016054153A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Methods and compositions for treating cancer |
EP3408297A2 (en) * | 2016-01-29 | 2018-12-05 | Med Manor Organics, (P) Ltd | A chimeric antigen receptor specific to b-cell maturation antigen, a recombinant expression vector and a method thereof |
SG11201807286WA (en) * | 2016-03-19 | 2018-10-30 | F1 Oncology Inc | Methods and compositions for transducing lymphocytes and regulated expansion thereof |
-
2019
- 2019-01-04 JP JP2020537220A patent/JP2021509903A/ja active Pending
- 2019-01-04 CN CN201980012387.3A patent/CN111757746A/zh active Pending
- 2019-01-04 US US16/240,382 patent/US20190211109A1/en not_active Abandoned
- 2019-01-04 EP EP19736139.7A patent/EP3735255A4/en not_active Withdrawn
- 2019-01-04 KR KR1020207021722A patent/KR20200118010A/ko not_active Withdrawn
- 2019-01-04 AU AU2019205315A patent/AU2019205315A1/en active Pending
- 2019-01-04 WO PCT/US2019/012402 patent/WO2019136288A1/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517944A (ja) * | 2008-04-09 | 2011-06-23 | マックスサイト インコーポレーティッド | 新規に単離された細胞の治療組成物の操作および送達 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MICROENVIRONMENT AND IMMUNOLOGY, vol. 70, no. 22, JPN6022045361, 2010, pages 9053 - 9061, ISSN: 0005089900 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111757746A (zh) | 2020-10-09 |
EP3735255A4 (en) | 2021-09-22 |
WO2019136288A1 (en) | 2019-07-11 |
KR20200118010A (ko) | 2020-10-14 |
EP3735255A1 (en) | 2020-11-11 |
US20190211109A1 (en) | 2019-07-11 |
AU2019205315A1 (en) | 2020-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230181643A1 (en) | Use of trans-signaling approach in chimeric antigen receptors | |
US12150960B2 (en) | Modified cell expansion and uses thereof | |
US20240024476A1 (en) | CAR Cells and Polyspecific Binding Molecules for Treating Solid Tumor | |
CN105339498A (zh) | 癌症中靶向cd138 | |
JP2021508456A (ja) | Car t細胞の作製を改良するための方法 | |
WO2019170147A1 (zh) | 用于治疗肿瘤的方法和组合物 | |
WO2021244654A1 (en) | Activation induced cytokine production in immune cells | |
US20240358828A1 (en) | Engineered nk cells, methods of their production and uses thereof | |
JP2021509903A (ja) | 癌の長期car処置 | |
Heiblig et al. | Adoptive immunotherapy for acute leukemia: new insights in chimeric antigen receptors | |
WO2022095903A1 (zh) | 靶向pd-1h(vista)的抗肿瘤免疫治疗方法 | |
US20230226113A1 (en) | Vaccine and Uses thereof in Cell Therapy | |
US20230302051A1 (en) | CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS (CARs), TARGETING HEMATOLOGIC MALIGNANCIES, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF | |
WO2024030970A2 (en) | Genetic editing of target genes to enhance natural killer cell function | |
CN118477171A (zh) | 脂质纳米颗粒 (lnp) 及其在细胞治疗中的用途 | |
WO2022007938A1 (en) | Engineering gamma delta t cells with interleukin-36 for immunotherapy | |
US20230226181A1 (en) | GENETIC ENGINEERING OF gamma delta T CELLS FOR IMMUNOTHERAPY | |
JP2023519908A (ja) | 癌の治療のための細胞免疫療法 | |
US20240299452A1 (en) | Rapamycin and Cell Therapy | |
US20230190780A1 (en) | Methods for immunotherapy | |
US20250057949A1 (en) | T cell therapy with vaccination as a combination immunotherapy against cancer | |
TW202440621A (zh) | 工程化t細胞受體和表現該受體的工程化免疫細胞 | |
WO2022076353A1 (en) | Compositions and methods for treating mage-a1-expressing disease | |
Liu | B7. 1 fusion proteins for cancer immunotherapy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230623 |