JP2021187538A - 多重容器 - Google Patents
多重容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021187538A JP2021187538A JP2020096984A JP2020096984A JP2021187538A JP 2021187538 A JP2021187538 A JP 2021187538A JP 2020096984 A JP2020096984 A JP 2020096984A JP 2020096984 A JP2020096984 A JP 2020096984A JP 2021187538 A JP2021187538 A JP 2021187538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neck portion
- container
- peripheral surface
- preform
- outer neck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
図1には、多重容器の一例である本実施形態の多重ボトル100をその中心軸Oに沿って切断した縦断面図が示されている。多重ボトル100は、内容物を収容する内容器300と、内容器300を内包する外容器200とを備え、内容器300と外容器200とが剥離可能に構成されている。
多重容器100に成形される多重プリフォーム1について図2〜図5を参照しながら説明する。多重プリフォーム1は、外容器200に成形される外プリフォーム2の内側に、内容器300に成形される内プリフォーム3が配置されて構成される。
次に、図5のフローチャートを用いて多重ボトル100の製造処理について説明する。
ステップS1の内プリフォーム配置工程では、外プリフォーム2の内側に、内プリフォーム3を挿入して配置させる。この際、図3A及び図3Bに示すように、係合部31bを段差凹部21cに係合させつつ、固定用突起部31cの当接面31c−1を複数の非溝部21eに当接させるようにして内プリフォーム3を外プリフォーム2の内側に配置する。すなわち、内プリフォーム3は、その上端が外プリフォーム2の上端と略同一面に位置するように外プリフォーム2内に配置される。
ステップS1に続くステップS2のブロー成形工程では、外プリフォーム2内に内プリフォーム3が配置されてなる多重プリフォーム1をブロー成形装置の多重ボトル成形用金型に装着させ、その多重プリフォーム1に対してブロー成形を行う。なお、外プリフォーム2及び内プリフォーム3は、この多重ボトル成形用金型に装着される前に、予めブロー成形可能な温度に加熱されることが好ましい。
ステップS2に続くステップS3の多重ボトル離型工程では、ブロー成形装置の多重ボトル成形用金型を構成する2つの肩胴部成形用の割型(図示せず)と1つの底部成形型(図示せず)とを分割することにより、ステップS2で成形された多重ボトル100をブロー成形装置の多重ボトル成形用金型から離型させる。
上述の実施形態は、変形例を含めて各実施形態同士で互いの技術を適用することができる。上述の実施形態は、本発明の内容を限定するものではなく、特許請求の範囲を逸脱しない程度に変更を加えることができる。
Claims (5)
- 内容物を収容する内容器と、前記内容器を内包する外容器とを備え、前記内容器と前記外容器とが剥離可能に構成された多重容器であって、
前記外容器の外首部と前記内容器の内首部との間には、前記外首部と前記内首部との間に導入された外気を通気させる通気路が形成され、
前記外首部の外周面には、
前記外首部の径方向外方に突出する肉厚な肉厚部が複数形成され、
複数の前記肉厚部のうち一の肉厚部は、螺旋状の雄ねじ部であり、
前記内首部の外周面には、その周方向に沿って、前記内首部の径方向外方に突出して前記外首部の内周面に当接して固定される固定用突起部が形成され、
前記固定用突起部における前記外首部の内周面に当接される当接面は、前記肉厚部の裏面位置以外の平坦面に当接するか、又は、前記固定用突起部の周方向における前記当接面の一の部分が前記肉厚部の裏面位置に当接し、前記当接面の他の部分が前記平坦面に当接する
ことを特徴とする多重容器。 - 前記外首部の内周面には、その周方向に沿って、前記外首部の内周面の上下方向に沿って延びつつ前記外首部の径方向外方に向けて凹み、互いに前記外首部の内周面の周方向に間隔を空けてなる複数の溝部が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の多重容器。 - 前記外首部の内周面には、その周方向に沿って、前記外首部の上端面に連接されて前記外首部の径方向に向けて凹む段差凹部が形成され、
前記内首部の外周面には、その周方向に沿って、前記内首部の径方向外方に向けて突出し、前記段差凹部との間に隙間を形成しつつ前記段差凹部に係合する係合部が形成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の多重容器。 - 前記係合部の下端部分には、前記内首部の径方向内方に向けて凹み、互いに前記内首部の外周面の周方向に間隔を空けてなる複数の切欠凹部が形成され、
前記係合部の側面と前記段差凹部の側面との間に形成された隙間から導入した外気を、前記切欠凹部により形成された空間を介して前記固定用突起部と複数の溝部との間に通気させる
ことを特徴とする請求項3に記載の多重容器。 - 前記外首部の外周面には、その周方向に沿って、
前記外首部における前記雄ねじ部よりも下方に位置し、前記外首部の径方向外方に向けて突出するシールフランジ部が形成され、
前記固定用突起部の当接面は、前記外首部の内周面における、前記シールフランジ部の裏面位置よりも上方に当接する
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の多重容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096984A JP2021187538A (ja) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | 多重容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096984A JP2021187538A (ja) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | 多重容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021187538A true JP2021187538A (ja) | 2021-12-13 |
Family
ID=78848777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020096984A Pending JP2021187538A (ja) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | 多重容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021187538A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024101420A1 (ja) * | 2022-11-11 | 2024-05-16 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 剥離容器、プリフォーム、剥離容器の製造方法および製造装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245941A (ja) * | 1998-02-28 | 1999-09-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 積層プリフォームとその成形方法 |
JP2002068229A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Taisei Kako Co Ltd | 積層ボトルの口上面シール構造 |
US20080260978A1 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-23 | Inbev S.A. | Integral two layer preform, process and apparatus for the production thereof, process for producing a blow-moulded bag-in-container, and bag-in-container thus produced |
JP2017222141A (ja) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 北海製罐株式会社 | ブロー成形多重ボトル用プリフォーム及び多重ボトル |
JP2018083657A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 北海製罐株式会社 | ブロー成形多重ボトル及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-06-03 JP JP2020096984A patent/JP2021187538A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245941A (ja) * | 1998-02-28 | 1999-09-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 積層プリフォームとその成形方法 |
JP2002068229A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Taisei Kako Co Ltd | 積層ボトルの口上面シール構造 |
US20080260978A1 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-23 | Inbev S.A. | Integral two layer preform, process and apparatus for the production thereof, process for producing a blow-moulded bag-in-container, and bag-in-container thus produced |
JP2017222141A (ja) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 北海製罐株式会社 | ブロー成形多重ボトル用プリフォーム及び多重ボトル |
JP2018083657A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 北海製罐株式会社 | ブロー成形多重ボトル及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024101420A1 (ja) * | 2022-11-11 | 2024-05-16 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 剥離容器、プリフォーム、剥離容器の製造方法および製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4715504A (en) | Oriented plastic container | |
US6814248B2 (en) | Plastics container with recessed handgrip features and associated method and apparatus for manufacture thereof | |
JP5595498B2 (ja) | 耐熱容器の製造方法 | |
US10689144B2 (en) | Plastic container with a cut neck produced in a stretch blow-molding method | |
CA2495004C (en) | Plastic container with decorative recessed features and associated method and apparatus for manufacture thereof | |
EP3375593B1 (en) | Method for forming a container with a plastic liner and fibre-based shell by blow molding, preform and container | |
JPH10119948A (ja) | ブロー成形されたプラスチック容器及びその製造方法 | |
JPH04163106A (ja) | 合成樹脂製の缶胴成形用プリフォーム及びそれを用いた合成樹脂製缶胴の製造方法 | |
WO2019130812A1 (ja) | 合成樹脂製容器、プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法 | |
JPS58181618A (ja) | プラスチツク容器およびその製造方法 | |
JP2021187538A (ja) | 多重容器 | |
JP6980348B2 (ja) | 合成樹脂製容器、プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法 | |
JP2002068229A (ja) | 積層ボトルの口上面シール構造 | |
JP2021195131A (ja) | 多重容器 | |
MXPA05009009A (es) | Montaje de preforma de recipiente y metodo de fabricacion. | |
JP6716167B2 (ja) | 合成樹脂製のプリフォーム及び内容物入り容器 | |
CN107000882A (zh) | 具有可密封的容器通口的塑料容器 | |
JP5933367B2 (ja) | 扁平ボトルのプリフォーム及び扁平ボトルの製造方法 | |
US20180029750A1 (en) | Method and Apparatus for Blow-Moulded Stackable Receptacles | |
ES2975113T3 (es) | Recipiente de plástico rellenable | |
JP4609792B2 (ja) | 合成樹脂製二重構造容器の製造方法 | |
JPH043729B2 (ja) | ||
JP2007296720A (ja) | ブロッキング防止プリフォーム | |
JP4078098B2 (ja) | 瓶状容器の延伸ブロー成形方法 | |
JP7403294B2 (ja) | 押出しブロー容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240507 |