JP2021167789A - Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same - Google Patents
Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021167789A JP2021167789A JP2020071616A JP2020071616A JP2021167789A JP 2021167789 A JP2021167789 A JP 2021167789A JP 2020071616 A JP2020071616 A JP 2020071616A JP 2020071616 A JP2020071616 A JP 2020071616A JP 2021167789 A JP2021167789 A JP 2021167789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind direction
- flying particles
- portions
- funnel
- wind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、風向別飛来粒子の捕捉装置及びその捕捉方法に関する。 The present invention relates to a device for capturing flying particles according to the wind direction and a method for capturing the same.
例えば、太陽光発電所において、風に乗ってきた汚損物質(鉄粉等)を含む飛来粒子が太陽光パネルの表面に付着して堆積すると、太陽光パネルにより十分な発電電力を得られなくなる虞がある。そこで、太陽光パネルによる現状の発電電力を把握するために、風速風向計の出力に基づいて、太陽光パネルに堆積する飛来粒子の量から太陽光パネルの電力損失を算出する技術が知られている。(特許文献1を参照) For example, in a photovoltaic power plant, if flying particles containing pollutants (iron powder, etc.) that have entered the wind adhere to the surface of the solar panel and accumulate, there is a risk that the solar panel will not be able to obtain sufficient power generation. There is. Therefore, in order to grasp the current power generated by the solar panel, a technique for calculating the power loss of the solar panel from the amount of flying particles deposited on the solar panel based on the output of the wind speed and wind direction meter is known. There is. (See Patent Document 1)
しかし、上記の特許文献1では、太陽光パネルに実際に付着した飛来粒子の堆積量から、太陽光パネルの電力損失を算出しているだけであるため、風向に応じて太陽光パネルに付着した飛来粒子を効果的に取り除くことはできない。 However, in the above-mentioned Patent Document 1, since the power loss of the solar panel is only calculated from the accumulated amount of flying particles actually attached to the solar panel, it adheres to the solar panel according to the wind direction. Flying particles cannot be removed effectively.
そこで、本発明は、風向に応じて太陽光パネル等の設備に付着した飛来粒子を効果的に取り除くことができるように、風向ごとの単位面積あたりの飛来粒子の堆積量を確認することが可能な捕捉装置及び捕捉方法を提供することを目的とする。 Therefore, according to the present invention, it is possible to confirm the amount of flying particles deposited per unit area for each wind direction so that the flying particles adhering to equipment such as a solar panel can be effectively removed according to the wind direction. It is an object of the present invention to provide a various capture device and capture method.
前述した課題を解決する主たる本発明は、予め定められた異なる複数の風向にそれぞれ対応して設けられ、前記風向ごとに飛来する飛来粒子を取り込む複数の漏斗部と、前記複数の漏斗部における前記飛来粒子の入口をそれぞれ開閉する複数の蓋部と、風向計から得られる前記複数の風向を示す風向信号に応じて、前記複数の蓋部のうち、前記風向信号が示す風向に対応する前記蓋部を開く制御部と、前記風向信号が示す風向に対応する前記蓋部が開いている前記漏斗部の入口から出口に向かって、前記飛来粒子が通過することができるように、前記複数の漏斗部の出口側から吸引を行うポンプ部と、前記複数の漏斗部の出口と前記ポンプ部との間の経路に設けられ、前記複数の漏斗部をそれぞれ通過した前記飛来粒子を捕捉する複数のフィルタ部と、を備えている。
本発明の他の特徴については、添付図面及び本明細書の記載により明らかとなる。
The main invention for solving the above-mentioned problems is provided in response to a plurality of different wind directions determined in advance, and a plurality of funnel portions for taking in flying particles flying for each wind direction, and the funnel portions in the plurality of funnel portions. The lid corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal among the plurality of lids according to the plurality of lids that open and close the inlets of the flying particles and the wind direction signals indicating the plurality of wind directions obtained from the wind direction meter. The plurality of funnels so that the flying particles can pass from the inlet to the outlet of the funnel portion in which the control unit for opening the unit and the lid portion corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal are open. A plurality of filters provided in the path between the pump portion that sucks from the outlet side of the portion and the outlets of the plurality of funnel portions and the pump portion, and captures the flying particles that have passed through the plurality of funnel portions. It has a department.
Other features of the invention will become apparent with reference to the accompanying drawings and the description herein.
本発明によれば、風向に応じて太陽光パネル等の設備に付着した飛来粒子を効果的に取り除くことができるように、風向ごとの単位面積あたりの飛来粒子の堆積量を確認することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to confirm the amount of flying particles deposited per unit area for each wind direction so that the flying particles adhering to equipment such as a solar panel can be effectively removed according to the wind direction. It becomes.
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 The description of this specification and the accompanying drawings will clarify at least the following matters.
例えば、太陽光発電所の敷地内に設置されている電力発電用の太陽光パネルには、周囲の環境によっては、例えば汚損物質等を含む様々な飛来粒子が風に乗って飛来して付着することがある。太陽光パネルに対して飛来粒子の付着が繰り返され、やがて太陽光パネルに飛来粒子が堆積すると、太陽光パネルに対する太陽光の照射が遮られることになって、発電電力が制限されてしまう虞がある。この飛来粒子は、風向によっては、太陽光パネルに堆積する量が異なる場合がある。そこで、太陽光パネルに堆積した飛来粒子を効果的に取り除くためには、太陽光パネルに対する飛来粒子の一定期間あたりの堆積量を風向別に観測し、その観測情報を太陽光パネルの表面の清掃に効率よく活用することが望ましい。本実施形態では、このような活用をするのに好適な風向別飛来粒子の捕捉装置を提供する。
===捕捉装置の設置例===
For example, depending on the surrounding environment, various flying particles including pollutants, for example, fly and adhere to the solar panels for power generation installed on the premises of a solar power plant on the wind. Sometimes. If the flying particles are repeatedly attached to the solar panel and eventually the flying particles are deposited on the solar panel, the irradiation of sunlight to the solar panel is blocked, and there is a risk that the generated power will be limited. be. The amount of these flying particles deposited on the solar panel may differ depending on the wind direction. Therefore, in order to effectively remove the flying particles deposited on the solar panel, the amount of flying particles deposited on the solar panel per fixed period is observed for each wind direction, and the observation information is used for cleaning the surface of the solar panel. It is desirable to use it efficiently. In the present embodiment, a device for capturing flying particles according to the wind direction, which is suitable for such utilization, is provided.
=== Installation example of capture device ===
図1は、本実施形態に係る風向別飛来粒子の捕捉装置が例えば太陽光発電所に設置されている様子を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic view showing a state in which a wind direction-specific flying particle trapping device according to the present embodiment is installed in, for example, a solar power plant.
図1において、太陽光発電所100の敷地内には、所定の電力を発電することを目的として、複数の太陽光パネル110が整列して設置されている。捕捉装置200は、例えば、太陽光発電所100の敷地内において、太陽光パネル110の設置スペースに隣接する空きスペースに設置されることとする。
In FIG. 1, a plurality of
捕捉装置200は、予め定められた期間(例えば、1日、1週間、1か月等)に飛来する飛来粒子を風向別に捕捉し、単位面積(例えば後述するフィルタ本体の面積)あたりの飛来粒子の堆積量を観測するための装置である。ここで、風向とは、説明を簡便とするために、便宜上、東西南北の4方向であることとする。これらの風向を示す風向信号は、例えば、風向計300から得られることとする。この風向計300は、例えば、太陽光発電所100の敷地内に設置されていることとする。
The
風向計300には様々な方式のものが周知となっているが、風向を示す風向信号を電気信号として得ることができれば、どのような方式の風向計であっても採用することができる。例えば、実開昭58−74164号に開示されているように、全方位360度の中心角を16等分し、16個の風向(北、北北東、北東、東北東、東、東南東、南東、南南東、南、南南西、南西、西南西、西、西北西、北西、北北西)のそれぞれに4ビットのデジタル値(0000〜1111)を割り当てた円盤型のエンコーダを、風向計の回転軸と同軸に取り付け、風向計が回転したときのエンコーダに割り当てられたデジタル値を一定のサンプリング間隔で読み取ることによって、風向を示す風向信号を電気信号として容易に得ることができるものを採用してもよい。
Various types of
本実施形態では、上述のように、風向を東西南北の4方向とするが、風向は逐次変化するため、上記のようなエンコーダを用いる場合、例えば、北西から北東までの90度の区間の風向を「北」とみなし、北東から南東までの90度の区間の風向を「東」とみなし、南東から南西までの90度の区間の風向を「南」とみなし、南西から北西までの90度の区間の風向を「西」とみなし、一定時間の中で割合の多い風向を選択するようにしてもよい。
===捕捉装置===
In the present embodiment, as described above, the wind direction is set to four directions of north, south, east, and west, but the wind direction changes sequentially. Therefore, when the above-mentioned encoder is used, for example, the wind direction in a section of 90 degrees from northwest to northeast. Is regarded as "north", the wind direction of the 90 degree section from northeast to southeast is regarded as "east", the wind direction of the 90 degree section from southeast to southwest is regarded as "south", and the wind direction of 90 degree from southwest to northwest is regarded as "south". The wind direction in the section may be regarded as "west", and the wind direction with a large proportion may be selected within a certain period of time.
=== Capturer ===
図2は、本実施形態に係る捕捉装置の一例を示す図である。
捕捉装置200は、風に乗って飛来する飛来粒子を捕捉するための手段として、4個の漏斗部210A〜210D、4個の蓋部220A〜220D、4個のバルブ部230A〜230D、管部240、4個のフィルタ部250A〜250D、ポンプ部260、制御部270を含んで構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a capture device according to the present embodiment.
The
漏斗部210A〜210Dは、それぞれ、例えば上記のように定義された東西南北の4つの風向ごとに飛来する飛来粒子を取り込むものであり、飛来粒子を取り込む入口211A〜211Dと、取り込んだ飛来粒子を放出する出口212A〜212Dと、を備えている。漏斗部210A〜210Dは、例えば一定の間隔をおいて一例に並べて設置されている。
The
蓋部220A〜220Dは、それぞれ、漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dを開閉する平板形状の部材である。蓋部220A〜220Dは、漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dを形成する1つの辺213A〜213Dに回動自在に軸支されている。また、蓋部220A〜220Dによって入口211A〜211Dを密閉することができるように、蓋部220A〜220Dの入口211A〜211Dと対向する側の面にはパッキン221A〜221Dが取り付けられている。
The
また、蓋部220A〜220Dが入口211A〜211Dを密閉することができるように、蓋部220A〜220Dと入口211A〜211Dとの間には、コイルバネ等の弾性部材222A〜222Dによる弾性力が与えられている。尚、図2では、蓋部220B〜220Dが入口211B〜211Dを閉じた状態に記載されているため、弾性部材222B〜222Dは見えていないが、弾性部材222Aと同様に取り付けられている。
Further, elastic force by
また、蓋部220A〜220Dには、弾性部材222A〜222Dの弾性力に抗して入口211A〜211Dを開くためのソレノイド等の電磁部材223A〜223Dが取り付けられている。つまり、制御部270が風向計300から風向を示す風向信号を取得すると、その風向に該当する蓋部220A〜220Dは、電磁部材223A〜223Dの吸引動作によって、弾性部材222A〜222Dの弾性力に抗して入口211A〜211Dを開くように時計方向に回動する。一方、制御部270が風向計300からその風向に該当する風向信号を取得していない場合は、該当する蓋部220A〜220Dは、電磁部材223A〜223Dの吸引動作が停止することによって、弾性部材222A〜222Dの反時計方向への弾性力に従って入口211A〜211Dを密閉する。
Further,
バルブ部230A〜230Dは、漏斗部210A〜210Dの出口212A〜212Dを開閉することができるように、出口212A〜212Dに取り付けられている。制御部270が風向計300から風向を示す風向信号を取得した場合、その風向信号によって、その風向に該当するバルブ部230A〜230Dは、出口212A〜212Dを開く。一方、制御部270が風向計300からその風向に該当する風向信号を取得していない場合、該当するバルブ部230A〜230Dは、出口212A〜212Dを閉じる。このように、漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211D側には蓋部220A〜220Dを設け、漏斗部210A〜210Dの出口212A〜212D側にはバルブ部230A〜230Dを設け、これらの蓋部220A〜220D及びバルブ部230A〜230Dは風向を示す風向信号に同期して開閉することから、後述するフィルタ部250A〜250Dが飛来粒子を確実に捕捉することが可能となる。
The
管部240は、4本の分岐管241A〜241Dと1本の集合管242とを含んで構成されている。分岐管241A〜241Dは、それぞれ、バルブ部230A〜230Dを介して漏斗部210A〜201Dの出口212A〜212Dと結合されている。また、集合管242は、分岐管241A〜241Dのバルブ部230A〜230Dとは反対側の端部と結合されている。これによって、管部240は、飛来粒子が漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dから出口212A〜212Dへ向かう方向において、4本から1本にまとめられている。
The
フィルタ部250A〜250Dは、それぞれ、漏斗部210A〜210D及びバルブ部230A〜230Dを通過した飛来粒子を捕捉することができるように、分岐管241A〜241Dの途中経路に着脱自在に取り付けられている。
The
分岐管241A〜241Dにフィルタ部250A〜250Dを着脱自在に取り付ける構造の一例を図3に示す。尚、分岐管241A〜241Dにフィルタ部250A〜250Dを着脱自在に取り付ける構造は同じでよいため、分岐管241Aをフィルタ部250Aに取り付ける場合の一例のみを説明することとし、説明の便宜上、バルブ部230Aをバルブ部230、分岐管241Aを分岐管241、フィルタ部250Aをフィルタ部250と記載することとする。また、分岐管241は円筒形状であることとする。
FIG. 3 shows an example of a structure in which the
分岐管241は、分岐管241に対するフィルタ部250の着脱を可能とするために、バルブ部230側となる上流分岐管2411と、集合管242側となる下流分岐管2412との2分割構造となっている。フィルタ部250は、外周にフランジ2501を有する円筒形状の枠体2502、枠体2502の内周面に装着されるフィルタ本体2503を含んで構成されている。フィルタ本体2503には、例えばHEPA等のエアフィルターを採用することが可能である。そして、フランジ2501が上流分岐管2411及び下流分岐管2412で挟まれるとともに、枠体2502の外周面が上流分岐管2411及び下流分岐管2412の内周面と対向した状態で、一体となって固定されることとなる。
The
例えば、上流分岐管2411の内周面と対向する枠体2502の外周面には雄螺子2504が形成され、下流分岐管2412の内周面と対向する枠体2502の外周面にも雄螺子2505が形成されている。一方、雄螺子2504に対向する上流分岐管2411の内周面には雄螺子2504に螺合する雌螺子2413が形成され、雄螺子2505に対向する下流分岐管2412の内周面にも雄螺子2505に螺合する雌螺子2414が形成されている。そして、雌螺子2413、2414をそれぞれ雄螺子2504、2505と螺合させることによって、フィルタ部250を上流分岐管2411及び下流分岐管2412と着脱自在に装着させることが可能となる。上記の説明は、フィルタ部250の構造の一例であって、フィルタ部250を分岐管241に対して着脱自在に装着できる構造であれば、如何なる構造であってもよい。
For example, a
ポンプ部260は、フィルタ部250A〜250Dが飛来粒子を捕捉することができるように、集合管242の経路に取り付けられ、飛来粒子が漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dから出口212A〜212Dへ向かう方向の吸引動作を行う。ポンプ260が吸引動作を行うためには、吸気先の経路が解放されている必要があるため、ポンプ260は、蓋部220A〜220Dの何れか1つ及びそれに対応するバルブ部230A〜230Dの何れか1つが開いているときに、吸引動作を行う。但し、風向計300は、常に何れかの風向を示す風向信号を発生しているため、本実施形態においては、ポンプ部260は常に吸引動作をしていることとする。これにより、フィルタ部250A〜250Dによって飛来粒子を効果的に捕捉することが可能となる。尚、ポンプ部260の吸引能力は、フィルタ部250A〜250Dが飛来粒子を捕捉するのに必要十分な能力に設定されている。
The
制御部270は、風向計300から風向を示す風向信号が電気信号として出力されたときに、この風向信号に応じて、電磁部材223A〜223Dの動作/停止、バルブ部230A〜230Dの開閉の動作/停止を制御する。
When the wind direction signal indicating the wind direction is output from the
例えば、風向計300から東の風向を示す風向信号が出力された場合、制御部270は、この風向信号に応じて、電磁部材223Aを動作させる。すると、蓋部210Aは、辺213Aを支軸として弾性部材222Aの弾性力に抗して時計方向に回動し、漏斗部210Aの入口211Aを開く。また、制御部270は、この風向信号に応じて、バルブ部230Aも開く。これにより、風に乗って飛来する飛来粒子は、漏斗部210Aの入口211Aから取り込まれ、漏斗部210Aの出口212A及びバルブ部230Aを通過して、フィルタ部250Aによって捕捉されることとなる。
For example, when a wind direction signal indicating the eastern wind direction is output from the
図4は、本実施形態に係る捕捉装置に用いられる制御部270の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the
制御部270は、上記の制御を行うための手段として、記憶部2701、風向判別部2702、タイマー2703を含んで構成されている。尚、風向判別部2702の機能は、記憶部2701から読み出されたプログラムのソフトウエア処理によって実現されることとし、その具体的な動作については後述する。
===捕捉装置の動作===
The
=== Operation of capture device ===
図5は、本実施形態に係る捕捉装置200の動作を制御する制御部270の動作の一例を示すフローチャートである。尚、捕捉装置200の動作を制御する主体は、制御部270の風向判別部2702であることとする。また、飛来粒子を捕捉する一定期間として例えば1か月を設定する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the
先ず、飛来粒子の捕捉を開始する場合、作業者が捕捉装置200に設けられている捕捉開始ボタン(不図示)を操作する。風向判別部2702では、捕捉開始ボタンの操作に伴って発生する捕捉要求信号を受信したか否かを判別する(ステップS1)。風向判別部2702では、捕捉要求信号を受信していない場合(ステップS1:NO)、捕捉要求信号を受信するまでステップS1の判別動作を繰り返す。
First, when starting to capture flying particles, an operator operates a capture start button (not shown) provided in the
次に、風向判別部2702は、捕捉要求信号を受信すると(ステップS1:YES)、捕捉開始から一定期間の経過を把握するために、タイマー2703をリセットして計時を開始させる(ステップS2)。
Next, when the wind
次に、風向判別部2702は、タイマー2703が一定期間を計時したか否かを判別する(ステップS3)。タイマー2703が一定期間の計時を完了していない場合(ステップS3:NO)、風向判別部2702は、風向計300から風向を示す風向信号を電気信号として受信する(ステップS4)。ここで、風向を示す風向信号とは、東西南北の方向として上述のように定義された信号であることとする。尚、風向計300は、何れかの風向を示す風向信号を常に電気信号をして出力しているため、風向判別部2702は、この風向信号を常に受信することとなる。
Next, the wind
次に、風向判別部2702では、ステップS4で受信する風向信号が示す風向が東西南北のどの方向であるのかを判別し、該当する風向に対応する蓋部220A〜220D及びバルブ部230A〜230Dを開くための開閉制御信号を出力する(ステップS5)。例えば、風向信号が東の風向を示している場合、蓋部220A及びバルブ部230Aのみを開くための開閉制御信号を出力する。この開閉制御信号によって、電磁部材223Aが動作して、蓋部220Aは弾性部材222Aの弾性力に抗して辺213Aを支軸として反時計方向に回動し、漏斗部210Aの入口211Aを開く。同時に、この開閉制御信号によってバルブ部230Aも開く。これにより、分岐管241A及び集合管242の連続する経路がポンプ部260によって吸引され、東の風向とされる風に乗って飛来する飛来粒子は、漏斗部210Aを通ってフィルタ部250Aで捕捉されることとなる。ステップS4で受信する風向信号が他の西南北の3方向を示す場合、風向判別部2702は、ステップS5でこれら3方向を示す開閉制御信号を出力する。蓋部220B〜220D及びバルブ部230B〜230Dの開閉動作は蓋部220A及びバルブ部230Aの開閉動作と同様であるので、その説明を省略する。
Next, the wind
風向判別部2702は、ステップS5で開閉制御信号を出力すると、ステップS3に戻って、タイマー2703が一定期間の計時を完了したか否かを再び判別する。タイマー2703が一定時間の計時を完了した場合(ステップS3:YES)、一定期間における飛来粒子の捕捉動作が完了したとして、一連の動作を終了する。
When the wind
このようにして、東西南北の風向別のフィルタ部250A〜250Dによって、風向ごとに飛来する飛来粒子を捕捉することが可能となる。
===捕捉後の飛来粒子の堆積量の確認===
In this way, the
=== Confirmation of the amount of flying particles deposited after capture ===
図5の動作終了後、分岐管241A〜241Dからフィルタ部250A〜250Dを取り外し、フィルタ本体2503に堆積している飛来粒子の堆積量を計測する。本実施形態の場合、1か月間における東西南北の4つの風向別の飛来粒子の堆積量を確認することができる。例えば、東の風向における飛来粒子の堆積量が最も多かった場合、風向計300から出力される風向を示す情報や、気象庁から発信される風向を示す情報をリアルタイムで監視し、これらの情報が東の風向を示し始めたときに、太陽光パネル110の表面に水幕を張って、太陽光パネル110上に飛来粒子を付着しにくくしたり、或いは、これらの情報が東の風向を一定期間継続して示した後に、太陽光パネル110の表面を清掃したりすることができる。これによって、風向別の飛来粒子の堆積量に基づいて、太陽光パネル110による発電電力の低下を効果的に防止することができる。
After the operation of FIG. 5 is completed, the
尚、例えば、図5の動作を1か月間ごとに12回繰り返し、1年を通しての東西南北の4つの風向別の飛来粒子の堆積量の変化をデータ化してもよい。そして、複数年を通しての東西南北の4つの風向別の飛来粒子の堆積量の変化の統計をとり、風向ごとに、飛来粒子の堆積量が最も多くなる時期が到来したときに、太陽光パネル110の表面を清掃するようにしてもよい。
===まとめ===
For example, the operation of FIG. 5 may be repeated 12 times every month to digitize the change in the amount of flying particles deposited for each of the four wind directions in the north, south, east, and west throughout the year. Then, statistics on changes in the amount of flying particles deposited by four wind directions in the north, south, east, and west over multiple years are collected, and when the time comes when the amount of flying particles deposited is the highest for each wind direction, the
=== Summary ===
以上説明したように、本実施形態に係る捕捉装置200は、東西南北の4つの風向にそれぞれ対応して設けられ、風向ごとに飛来する飛来粒子を取り込む4個の漏斗部210A〜210Dと、4個の漏斗部210A〜201Dにおける飛来粒子の入口211A〜211Dをそれぞれ開閉する4個の蓋部220A〜220Dと、風向計300から得られる風向を示す風向信号に応じて、4個の蓋部220A〜220Dのうち、風向信号が示す風向に対応する蓋部220A〜220Dを開く制御部270と、風向信号が示す風向に対応する蓋部220A〜220Dが開いている漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dから出口212A〜212Dに向かって、飛来粒子が通過することができるように、4個の漏斗部の出口212A〜212D側から吸引を行うポンプ部260と、4個の漏斗部210A〜210Dの出口212A〜212Dとポンプ部260との間の経路にそれぞれ設けられ、4個の漏斗部210A〜210Dをそれぞれ通過した飛来粒子を捕捉する4個のフィルタ部250A〜250Dと、を備えている。
As described above, the
そして、捕捉装置200を採用することにより、風向ごとにフィルタ部250A〜250Dに堆積する飛来粒子の堆積量を確認することができるようになるため、風向に応じて太陽光パネル110に付着した飛来粒子を効果的に取り除くための情報を提供することが可能となる。
Then, by adopting the
また、4個の蓋部220A〜220Dは、それぞれ、4個の漏斗部210A〜210Dの入口211A〜211Dを密閉して閉じる形状を呈していることが望ましい。また、4個の漏斗部210A〜210Dの出口212A〜212Dと4個のフィルタ部250A〜250Dとの間の経路にそれぞれ設けられ、制御部270の制御によって、4個の蓋部220A〜220Dがそれぞれ開いたときに開く4個のバルブ部230A〜230Dを更に備えていてもよい。これにより、風向ごとにフィルタ部250A〜250Dに堆積する飛来粒子の堆積量を正確に確認することができる。
Further, it is desirable that the four
尚、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。 It should be noted that the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not for limiting and interpreting the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention also includes an equivalent thereof.
本実施形態では、太陽光パネル110の表面を清掃するタイミング等に、捕捉装置200で捕捉された風向別の飛来粒子の堆積量の情報を利用する場合について説明したが、これに限定されるものではない。太陽光発電所100以外の設備であっても、飛来粒子の付着や堆積が稼働に支障をきたすような設備であれば、捕捉装置200で捕捉された風向別の飛来粒子の堆積量の情報を利用する対象とすることができる。
In the present embodiment, the case where the information on the accumulated amount of the flying particles for each wind direction captured by the
100 太陽光発電所
110 太陽光パネル
200 捕捉装置
210A〜210D 漏斗部
211A〜211D 入口
212A〜212D 出口
213A〜213D 辺
220A〜220D 蓋部
221A〜221D パッキン
222A〜222D 弾性部材
223A〜223D 電磁部材
230A〜230D バルブ部
240 管部
241A〜241D 分岐管
242 集合管
250A〜250D フィルタ部
260 ポンプ部
270 制御部
300 風向計
2411 上流分岐管
2412 下流分岐管
2413、2414 雌螺子
2501 フランジ
2502 枠体
2503 フィルタ本体
2504、2505 雄螺子
100
Claims (5)
前記複数の漏斗部における前記飛来粒子の入口をそれぞれ開閉する複数の蓋部と、
風向計から得られる前記複数の風向を示す風向信号に応じて、前記複数の蓋部のうち、前記風向信号が示す風向に対応する前記蓋部を開く制御部と、
前記風向信号が示す風向に対応する前記蓋部が開いている前記漏斗部の入口から出口に向かって、前記飛来粒子が通過することができるように、前記複数の漏斗部の出口側から吸引を行うポンプ部と、
前記複数の漏斗部の出口と前記ポンプ部との間の経路に設けられ、前記複数の漏斗部をそれぞれ通過した前記飛来粒子を捕捉する複数のフィルタ部と、
を備えたことを特徴とする風向別飛来粒子の捕捉装置。 A plurality of funnel portions, which are provided corresponding to a plurality of predetermined different wind directions and take in flying particles flying in each of the wind directions, and a funnel portion.
A plurality of lids that open and close the inlets of the flying particles in the plurality of funnel portions, and
A control unit that opens the lid portion corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal among the plurality of lid portions in response to the wind direction signals indicating the plurality of wind directions obtained from the wind direction meter.
Suction is applied from the outlet side of the plurality of funnel portions so that the flying particles can pass from the inlet to the outlet of the funnel portion in which the lid portion corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal is open. Pump part to do and
A plurality of filter units provided in the path between the outlets of the plurality of funnel portions and the pump portion, and capturing the flying particles that have passed through the plurality of funnel portions, respectively.
A device for capturing flying particles by wind direction, which is characterized by being equipped with.
ことを特徴とする請求項1に記載の風向別飛来粒子の捕捉装置。 The device for capturing flying particles according to a wind direction according to claim 1, wherein each of the plurality of lid portions has a shape in which the inlets of the plurality of funnel portions are hermetically closed.
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の風向別飛来粒子の捕捉装置。 Each of the paths between the outlets of the plurality of funnel portions and the plurality of filter portions is provided, and a plurality of valve portions that are opened when the plurality of lid portions are opened under the control of the control unit are further provided. The device for capturing flying particles according to the wind direction according to claim 1.
前記風向信号が示す風向に対応する前記蓋部が開いている前記漏斗部の入口から出口に向かって、前記飛来粒子が通過することができるように、前記複数の漏斗部の出口側からポンプ部によって吸引を行い、
前記複数の漏斗部の出口と前記ポンプ部との間の経路において、前記複数の漏斗部をそれぞれ通過した前記飛来粒子を捕捉する複数のフィルタ部によって捕捉する
ことを特徴とする風向別飛来粒子の捕捉方法。 Of the plurality of lids that open and close the inlets of the plurality of funnels that take in the flying particles that come in for each of a plurality of predetermined different wind directions, depending on the wind direction signals indicating the plurality of wind directions obtained from the weather vane. Open the lid corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal, and open the lid.
The pump unit is provided from the outlet side of the plurality of funnel portions so that the flying particles can pass from the inlet to the outlet of the funnel portion in which the lid portion corresponding to the wind direction indicated by the wind direction signal is open. Suction by
In the path between the outlets of the plurality of funnel portions and the pump portion, the flying particles according to the wind direction are captured by a plurality of filter portions that capture the flying particles that have passed through the plurality of funnel portions, respectively. Capture method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071616A JP2021167789A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071616A JP2021167789A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167789A true JP2021167789A (en) | 2021-10-21 |
Family
ID=78079630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020071616A Pending JP2021167789A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021167789A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53109689A (en) * | 1977-03-07 | 1978-09-25 | Sumitomo Metal Ind | Dust fall measuring device for wind directionn speeddclassified analysis |
JPS5863546U (en) * | 1981-10-26 | 1983-04-28 | 株式会社日本公害防止技術センタ− | Wind direction-specific collection device for suspended particulate matter in the air |
JPS58136751U (en) * | 1982-03-09 | 1983-09-14 | 株式会社 日本公害防止技術センタ− | Collection control device for suspended particulate matter in the air |
JP2014081335A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Automatic dust collector |
JP2015179055A (en) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 株式会社Ihi | exhaust gas sampling device |
-
2020
- 2020-04-13 JP JP2020071616A patent/JP2021167789A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53109689A (en) * | 1977-03-07 | 1978-09-25 | Sumitomo Metal Ind | Dust fall measuring device for wind directionn speeddclassified analysis |
JPS5863546U (en) * | 1981-10-26 | 1983-04-28 | 株式会社日本公害防止技術センタ− | Wind direction-specific collection device for suspended particulate matter in the air |
JPS58136751U (en) * | 1982-03-09 | 1983-09-14 | 株式会社 日本公害防止技術センタ− | Collection control device for suspended particulate matter in the air |
JP2014081335A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Automatic dust collector |
JP2015179055A (en) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 株式会社Ihi | exhaust gas sampling device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Walsh et al. | Parameters affecting the loading behavior and degradation of electrically active filter materials | |
US8850904B2 (en) | Horizontal component catcher of dustfall in atmosphere and measuring method of horizontal component | |
CN201445872U (en) | On-line filter for automatically removing ash | |
CN210514221U (en) | Be applied to thermal power plant's carbon dioxide measuring equipment and device | |
CN203231883U (en) | Multi channel air filtration system field test bench | |
CN114486404B (en) | Constant-speed sampling method for directly measuring fixed pollution source exhaust gas particulate matters | |
JP2021167789A (en) | Device for capturing wind direction classified flying particles and method for capturing the same | |
EP3897916A1 (en) | Filtration systems with proactive pulse cleaning | |
CN100528289C (en) | Wet scrubbing apparatus and method | |
US9121792B1 (en) | System and apparatus for filtering particles | |
CN113008467A (en) | Air cleaner integrality on-line monitoring device | |
CN108445151A (en) | Dry method glove box aerosol monitoring system and monitoring method | |
CN204188421U (en) | Fully automatic electric fly-ash separator fly ash sampling device | |
CN211014221U (en) | Grid method flue gas sampling on-line monitoring system | |
EP3389871B1 (en) | Electrostatic precipitator and method | |
CN105021428A (en) | Sampling purification dedusting device for denitration flue gas on-line monitoring system | |
CN218381893U (en) | Boiler flying dust sampling device | |
CN114296125B (en) | Radioactive aerosol sampling test system | |
CN216116188U (en) | Automatic surface rainfall runoff monitoring and collecting device for field scientific research test | |
JP7435190B2 (en) | Airborne particle detection device and detection method | |
CN212432910U (en) | Device for rapidly measuring concentration of particulate matters in gas | |
CN117571928A (en) | Continuous monitoring structure and monitoring method for flue gas emission of thermal power plant | |
CN111487381A (en) | Environment monitoring device and method | |
CN207899137U (en) | A kind of novel bag type dust collector | |
CN209459973U (en) | A kind of Thermal generation unit SCR denitration exiting flue gas sampler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240702 |