JP2021166264A - 太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 - Google Patents
太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021166264A JP2021166264A JP2020069725A JP2020069725A JP2021166264A JP 2021166264 A JP2021166264 A JP 2021166264A JP 2020069725 A JP2020069725 A JP 2020069725A JP 2020069725 A JP2020069725 A JP 2020069725A JP 2021166264 A JP2021166264 A JP 2021166264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface side
- light receiving
- receiving surface
- support portion
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
Claims (5)
- 端部がオーバーラップするように互いにシングリング接続される複数の太陽電池セルと、複数の太陽電池セルのうち隣り合う太陽電池セルをシングリング接続する導電性を有する接続部材と、を備える太陽電池ストリングであって、
前記複数の太陽電池セルの各々は、
受光面及び該受光面の裏側に位置する裏面を有する光電変換部と、
前記受光面のうち前記オーバーラップした領域である第一領域に設けられた受光面側集電電極と、
前記受光面の前記第一領域に、前記受光面側集電電極に隣接して設けられ不導体により形成された受光面側支持部と、
前記裏面のうち前記オーバーラップした領域である第二領域に設けられた裏面側集電電極と、
前記裏面の前記第二領域に、前記裏面側集電電極に隣接して設けられ不導体により形成された裏面側支持部と、を備え、
前記受光面に対して平面視した場合において、前記隣り合う太陽電池セルのうち一方の太陽電池セルの前記受光面側集電電極の少なくとも一部と、前記隣り合う太陽電池セルのうち他方の太陽電池セルの前記裏面側集電電極の少なくとも一部とが重なった状態で、前記接続部材を介して接続されるとともに、前記一方の太陽電池セルの前記受光面側支持部の少なくとも一部と、前記他方の太陽電池セルの前記裏面側支持部の少なくとも一部とが重なった状態で当接している、
太陽電池ストリング。 - 前記受光面側支持部及び前記裏面側支持部を形成する不導体は、樹脂であり、
前記一方の太陽電池セルの前記受光面側支持部の前記少なくとも一部と、前記他方の太陽電池セルの前記裏面側支持部の前記少なくとも一部とが融着している、請求項1に記載の太陽電池ストリング。 - 前記受光面側集電電極は、前記受光面の第一領域のうち前記受光面側支持部の設けられていない部分にめっき法により形成され、
前記裏面側集電電極は、前記裏面の第二領域のうち前記裏面側支持部の設けられていない部分にめっき法により形成されている、請求項1又は請求項2に記載の太陽電池ストリング。 - 受光面及び該受光面の裏側に位置する裏面を有する光電変換部を準備する工程と、
前記受光面及び裏面に導電層を形成する工程と、
前記受光面に形成した導電層に、該導電層の一部が露出する開口を有する受光面側支持部を不導体により形成する工程と、
前記裏面に形成した導電層に、該導電層の一部が露出する開口を有する裏面側支持部を不導体により形成する工程と、
前記受光面側支持部の開口から露出した前記導電層に、めっき法により受光面側集電電極を形成する工程と、
前記裏面側支持部の開口から露出した前記導電層に、めっき法により裏面側集電電極を形成する工程と、
前記導電層、前記受光面側支持部、前記裏面側支持部、前記受光面側集電電極、及び、前記裏面側集電電極が形成された前記光電変換部を切断することで複数の太陽電池セルを得る工程と、
前記複数の太陽電池セルのうち隣り合う太陽電池セルを端部がオーバーラップするように、導電性を有する接続部材により互いにシングリング接続する工程と、
を含み、
前記受光面側支持部を形成する工程、前記裏面側支持部を形成する工程、前記受光面側集電電極を形成する工程、及び、前記裏面側集電電極を形成する工程は、前記受光面側支持部が前記受光面側集電電極に隣接し、前記裏面側支持部が前記裏面側集電電極に隣接するように行われ、
前記シングリング接続する工程は、受光面に対して平面視した場合において、前記隣り合う太陽電池セルのうち一方の太陽電池セルの前記受光面側集電電極の少なくとも一部と、前記隣り合う太陽電池セルのうち他方の太陽電池セルの前記裏面側集電電極の少なくとも一部とが重なった状態で、前記接続部材を介して接続されるとともに、前記一方の太陽電池セルの前記受光面側支持部の少なくとも一部と、前記他方の太陽電池セルの前記裏面側支持部の少なくとも一部とが重なった状態で当接するように行われる、
太陽電池ストリングの製造方法。 - 前記シングリング接続する工程を経た状態で、前記受光面側支持部及び前記受光面側集電電極の前記受光面からの高さが同じであるとともに、前記裏面側支持部及び前記裏面側集電電極の前記裏面からの高さが同じである、請求項4に記載の太陽電池ストリングの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069725A JP7442377B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | 太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069725A JP7442377B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | 太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021166264A true JP2021166264A (ja) | 2021-10-14 |
JP7442377B2 JP7442377B2 (ja) | 2024-03-04 |
Family
ID=78022263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020069725A Active JP7442377B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | 太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7442377B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4164037A1 (en) | 2021-10-08 | 2023-04-12 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Battery and method of manufacturing same |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130193A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Toyota Motor Corp | 太陽電池モジュール |
US20120125391A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Solopower, Inc. | Methods for interconnecting photovoltaic cells |
JP2012525008A (ja) * | 2009-04-22 | 2012-10-18 | テトラサン インコーポレイテッド | 太陽電池内の機能膜の局所的レーザ転化による局所的金属接触子 |
JP2014086510A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Toray Eng Co Ltd | 太陽電池モジュール |
JP2014103259A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池、太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
WO2014184982A1 (ja) * | 2013-05-16 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール |
WO2015152020A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社カネカ | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
US20180102452A1 (en) * | 2016-10-10 | 2018-04-12 | Solarcity Corporation | Corrosion resistant photovoltaic modules |
CN208256682U (zh) * | 2018-05-30 | 2018-12-18 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
US20190386164A1 (en) * | 2016-12-08 | 2019-12-19 | Gang SHI | Method of interconnecting shingled pv cells |
-
2020
- 2020-04-08 JP JP2020069725A patent/JP7442377B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130193A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Toyota Motor Corp | 太陽電池モジュール |
JP2012525008A (ja) * | 2009-04-22 | 2012-10-18 | テトラサン インコーポレイテッド | 太陽電池内の機能膜の局所的レーザ転化による局所的金属接触子 |
US20120125391A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Solopower, Inc. | Methods for interconnecting photovoltaic cells |
JP2014086510A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Toray Eng Co Ltd | 太陽電池モジュール |
JP2014103259A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池、太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
WO2014184982A1 (ja) * | 2013-05-16 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール |
WO2015152020A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社カネカ | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
US20180102452A1 (en) * | 2016-10-10 | 2018-04-12 | Solarcity Corporation | Corrosion resistant photovoltaic modules |
US20190386164A1 (en) * | 2016-12-08 | 2019-12-19 | Gang SHI | Method of interconnecting shingled pv cells |
CN208256682U (zh) * | 2018-05-30 | 2018-12-18 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4164037A1 (en) | 2021-10-08 | 2023-04-12 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Battery and method of manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7442377B2 (ja) | 2024-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10115838B2 (en) | Photovoltaic structures with interlocking busbars | |
CN102354710B (zh) | 光电动势模块 | |
JP5270658B2 (ja) | 互いに噛み合う不連続のヘテロ接合構造を有する光起電装置 | |
JP7699717B2 (ja) | 裏面接触太陽電池ストリング及びその製造方法、アセンブリ並びにシステム | |
JP5380810B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
US9401438B2 (en) | Solar cell module and solar cell thereof | |
CN104638043B (zh) | 太阳能电池模块及太阳能电池 | |
JPH07503105A (ja) | 集積回路化されたスタックドセル太陽電池モジュール | |
JPH0621501A (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JPH02181475A (ja) | 太陽電池セル及びその製造方法 | |
JP6656225B2 (ja) | 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール | |
CN110707167B (zh) | 背接触太阳能电池组件生产方法及背接触太阳能电池组件 | |
JP5174226B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP7442377B2 (ja) | 太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法 | |
CN115398652B (zh) | 电池单元集合体、电池单元集合体的制造方法、太阳电池单元、及太阳电池单元的制造方法 | |
WO2012128284A1 (ja) | 裏面電極型太陽電池、裏面電極型太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール | |
JP2020155684A (ja) | 太陽電池ストリング、太陽電池モジュール、太陽電池セルの製造方法 | |
KR102419880B1 (ko) | 태양전지 및 디자이너블 슁글드 스트링 구조를 갖는 태양전지 모듈의 제조 방법 | |
JP2022025933A (ja) | 太陽電池ストリング | |
JP4219238B2 (ja) | 光起電力装置およびその製造方法 | |
JP2862309B2 (ja) | 集積化太陽電池及び太陽電池の集積化法 | |
JP2942209B2 (ja) | 太陽電池 | |
CN114975646B (zh) | 导电胶膜及其制作方法、背接触太阳能电池 | |
JP2010114147A (ja) | 集積型光発電素子及び集積型光発電素子の製造方法 | |
CN115528138A (zh) | 柔性碲化镉太阳能电池的制备方法和柔性太阳能电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7442377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |