[go: up one dir, main page]

JP2021158536A - Communication system and control method therefor - Google Patents

Communication system and control method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2021158536A
JP2021158536A JP2020057264A JP2020057264A JP2021158536A JP 2021158536 A JP2021158536 A JP 2021158536A JP 2020057264 A JP2020057264 A JP 2020057264A JP 2020057264 A JP2020057264 A JP 2020057264A JP 2021158536 A JP2021158536 A JP 2021158536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
target data
server
upload
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020057264A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優 大▲高▼
Masaru Otaka
優 大▲高▼
隆介 玉那覇
Ryusuke Tamanawa
隆介 玉那覇
祥平 塚原
Shohei Tsukahara
祥平 塚原
裕介 大井
Yusuke Oi
裕介 大井
賢大 飯島
Takahiro Iijima
賢大 飯島
直子 今井
Naoko Imai
直子 今井
亮 齋木
Ryo Saiki
亮 齋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020057264A priority Critical patent/JP2021158536A/en
Priority to CN202110153797.9A priority patent/CN113453191B/en
Publication of JP2021158536A publication Critical patent/JP2021158536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/18Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on predicted events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/20Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

To prevent the transmission of identical data from a vehicle to a server to enable suppressing the occurrence of useless communication in a system.SOLUTION: A communication system includes a TCU and an information processing server. A TCU control unit transmits, to the information processing server, upload confirmation information including a data ID by either a wide band communication unit or a narrow band communication unit. The server control unit transmits to a TCU 11 upload determination information which indicates whether or not the upload target data of the data ID is stored in a server storage unit. On determination that the upload target data is already stored in the server storage unit, the TCU control unit inhibits the transmission of the upload target data, whereas on determination that the upload target data is not stored in the server storage unit, the TCU control unit transmits the upload target data by one of the wide band communication unit, the narrow band communication unit and a vehicle-to-vehicle communication unit.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、通信システム、及び、通信システムの制御方法に関する。 The present invention relates to a communication system and a control method for the communication system.

従来から、車両に設けられる装置とサーバーとがデータを送受信するシステムが知られている。
例えば、特許文献1は、他車両に設けられる装置を1又は複数経由してサーバーにデータを送信する車載装置を有するシステムを開示する。
Conventionally, a system in which a device provided in a vehicle and a server send and receive data has been known.
For example, Patent Document 1 discloses a system having an in-vehicle device that transmits data to a server via one or a plurality of devices provided in another vehicle.

特開2019−062295号公報JP-A-2019-062295

しかしながら、特許文献1記載のシステムでは、複数の車両の車載装置間でデータが中継される際に、異なる通信経路によって、複数の同一のデータがサーバーに送信される場合があり、システムにおいて無駄な通信が発生し得る。 However, in the system described in Patent Document 1, when data is relayed between in-vehicle devices of a plurality of vehicles, a plurality of the same data may be transmitted to a server by different communication paths, which is useless in the system. Communication can occur.

そこで、本発明の目的は、車両からサーバーに対して同一のデータが送信されることを防止して、システムにおける無駄な通信の発生を抑制できるようにすることにある。 Therefore, an object of the present invention is to prevent the same data from being transmitted from the vehicle to the server so that the occurrence of unnecessary communication in the system can be suppressed.

上記目的を達成する一態様は、車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムであって、前記通信装置は、前記サーバーと通信する第1通信装置通信部と、他の前記通信装置と通信する第2通信装置通信部と、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶する通信装置記憶部と、通信装置制御部と、を備え、前記サーバーは、前記通信装置と通信するサーバー通信部と、前記通信装置から受信した前記アップロード対象データを記憶するサーバー記憶部と、サーバー制御部と、を備え、前記通信装置制御部は、所定のタイミングにおいて、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの識別情報を含んで、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが既に前記サーバー記憶部に記憶されているか否かを問い合わせるアップロード確認情報を、前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、前記サーバー制御部は、前記アップロード確認情報を前記サーバー通信部により受信したときに、前記アップロード確認情報に含まれる前記識別情報の前記アップロード対象データが前記サーバー記憶部に記憶されているか否かを示すアップロード判定情報を、前記サーバー通信部により前記通信装置に送信し、前記通信装置制御部は、前記アップロード判定情報により、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが、既に前記サーバー記憶部に記憶されていると判定した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部の少なくとも一方による送信を禁止し、前記アップロード判定情報により、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが、前記サーバー記憶部に記憶されていないと判定した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、通信システムである。 One aspect of achieving the above object is a communication device including a communication device used in a vehicle and a server, in which the communication device communicates with a first communication device communication unit that communicates with the server and other communication. A second communication device communication unit that communicates with the device, a communication device storage unit that stores upload target data designated as the upload destination, and a communication device control unit are provided, and the server communicates with the communication device. A server communication unit, a server storage unit that stores the upload target data received from the communication device, and a server control unit are provided, and the communication device control unit is stored in the communication device storage unit at a predetermined timing. The first upload confirmation information that includes the stored identification information of the upload target data and inquires whether the upload target data stored in the communication device storage unit is already stored in the server storage unit. When the upload confirmation information is received by the server communication unit, the upload target data of the identification information included in the upload confirmation information is transmitted to the server by the communication device communication unit. The upload determination information indicating whether or not the data is stored in the storage unit is transmitted to the communication device by the server communication unit, and the communication device control unit is stored in the communication device storage unit by the upload determination information. When it is determined that the upload target data is already stored in the server storage unit, the first communication device communication unit or the second communication device communication unit of the upload target data stored in the communication device storage unit. When it is determined from the upload determination information that the upload target data stored in the communication device storage unit is not stored in the server storage unit, the communication device storage unit stores the data. This is a communication system in which the stored data to be uploaded is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.

上記通信システムにおいて、前記所定のタイミングは、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する前のタイミングである、構成としてもよい。 In the communication system, the predetermined timing is a timing before the upload target data stored in the communication device storage unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit. It may be configured.

上記通信システムにおいて、前記通信装置制御部は、前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データを前記第2通信装置通信部により他の前記通信装置に送信する場合、前記アップロード対象データに、前記アップロード対象データが複製されていることを示す複製情報を付加し、前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データに、前記複製情報が付加されている場合、前記アップロード確認情報を前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データに、前記複製情報が付加されていない場合、前記アップロード確認情報の前記第1通信装置通信部による前記サーバーへの送信を禁止する、構成でもよい。 In the communication system, when the communication device control unit transmits the upload target data received by the second communication device communication unit to another communication device by the second communication device communication unit, the upload target data is used. When the upload confirmation information is added to the upload target data received by the second communication device communication unit, the upload confirmation information is added. When the duplicate information is not added to the upload target data transmitted to the server by the first communication device communication unit and received by the second communication device communication unit, the first communication device of the upload confirmation information. It may be configured to prohibit transmission to the server by the communication unit.

上記通信システムにおいて、前記通信装置制御部は、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部による送信を禁止した場合、及び、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信した場合、前記通信装置記憶部から前記アップロード対象データを消去する、構成でもよい。 In the communication system, when the communication device control unit prohibits transmission of the data to be uploaded stored in the communication device storage unit by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit, and When the upload target data stored in the communication device storage unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit, the upload target data is deleted from the communication device storage unit. It may be.

上記通信システムにおいて、前記通信装置制御部は、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データのデータ量が所定量以上である場合、前記アップロード確認情報を前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データのデータ量が前記所定量を下回る場合、前記アップロード確認情報の前記第1通信装置通信部により前記サーバーへの送信を禁止し、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、構成でもよい。 In the communication system, when the amount of data to be uploaded stored in the communication device storage unit is equal to or greater than a predetermined amount, the communication device control unit uses the first communication device communication unit to transmit the upload confirmation information. When the amount of data to be uploaded that is transmitted to the server and stored in the communication device storage unit is less than the predetermined amount, the transmission of the upload confirmation information to the server is prohibited by the first communication device communication unit. , The upload target data stored in the communication device storage unit may be transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.

上記目的を達成する別の一態様は、車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムであって、前記通信装置は、前記サーバーと通信する第1通信装置通信部と、他の前記通信装置と通信する第2通信装置通信部と、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶する通信装置記憶部と、通信装置制御部と、を備え、前記サーバーは、前記通信装置と通信するサーバー通信部と、前記通信装置から受信した前記アップロード対象データを記憶するサーバー記憶部と、サーバー制御部と、を備え、前記通信装置制御部は、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの識別情報を、前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、前記サーバー制御部は、前記サーバー通信部により前記アップロード対象データを受信した場合、前記アップロード対象データの送信を禁止する送信禁止情報を、当該受信した前記アップロード対象データの前記識別情報を送信した前記通信装置に対して送信し、前記通信装置制御部は、前記送信禁止情報を前記サーバーから受信した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部による送信を禁止し、前記送信禁止情報を前記サーバーから受信していない場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、通信システムである。 Another aspect of achieving the above object is a communication device including a communication device used in a vehicle and a server, wherein the communication device includes a first communication device communication unit that communicates with the server, and another. A second communication device communication unit that communicates with the communication device, a communication device storage unit that stores upload target data designated as the upload destination of the server, and a communication device control unit are provided, and the server is the communication device. A server communication unit that communicates with, a server storage unit that stores the upload target data received from the communication device, and a server control unit are provided, and the communication device control unit is stored in the communication device storage unit. When the identification information of the upload target data is transmitted to the server by the first communication device communication unit, and the server control unit receives the upload target data by the server communication unit, the server control unit transmits the upload target data. When the transmission prohibition information to be prohibited is transmitted to the communication device that has transmitted the identification information of the received upload target data, and the communication device control unit receives the transmission prohibition information from the server, the transmission prohibition information is described. When transmission of the upload target data stored in the communication device storage unit by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit is prohibited and the transmission prohibition information is not received from the server, the communication is performed. This is a communication system in which the upload target data stored in the device storage unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.

上記目的を達成するさらに別の一態様は、車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムの制御方法であって、前記通信装置は、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶し、所定のタイミングにおいて、記憶した前記アップロード対象データの識別情報を含んで、記憶した前記アップロード対象データが既に前記サーバーに記憶されているか否かを問い合わせるアップロード確認情報を、前記サーバーに送信し、前記サーバーは、前記アップロード確認情報を受信したときに、前記アップロード確認情報に含まれる前記識別情報の前記アップロード対象データを記憶しているか否かを示すアップロード判定情報を、前記通信装置に送信し、前記通信装置は、前記アップロード判定情報により、記憶した前記アップロード対象データが、既に前記サーバーに記憶されていると判定した場合、記憶した前記アップロード対象データの送信を禁止し、前記アップロード判定情報により、記憶した前記アップロード対象データが、前記サーバーに記憶されていないと判定した場合、記憶した前記アップロード対象データを前記サーバー又は他の前記通信装置に送信する、通信システムの制御方法である。 Yet another aspect of achieving the above object is a communication device used in a vehicle and a control method of a communication system including a server, in which the communication device specifies upload target data with the server as an upload destination. Is stored, and at a predetermined timing, upload confirmation information including the stored identification information of the upload target data and inquiring whether the stored upload target data is already stored in the server is transmitted to the server. Then, when the server receives the upload confirmation information, the server transmits the upload determination information indicating whether or not the upload target data of the identification information included in the upload confirmation information is stored to the communication device. Then, when the communication device determines based on the upload determination information that the stored upload target data is already stored in the server, the communication device prohibits the transmission of the stored upload target data, and the upload determination information. This is a control method of a communication system that transmits the stored upload target data to the server or another communication device when it is determined that the stored upload target data is not stored in the server.

上記目的を達成するさらに別の一態様は、車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムの制御方法であって、前記通信装置は、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶し、記憶した前記アップロード対象データの識別情報を、前記サーバーに送信し、前記サーバーは、前記アップロード対象データを前記通信装置から受信した場合、前記アップロード対象データの送信を禁止する送信禁止情報を、当該受信した前記アップロード対象データの前記識別情報を送信した前記通信装置に対して送信し、前記通信装置は、前記送信禁止情報を前記サーバーから受信した場合、記憶した前記アップロード対象データの送信を禁止し、前記送信禁止情報を前記サーバーから受信していない場合、記憶した前記アップロード対象データを、前記サーバー又は他の前記通信装置に送信する、通信システムの制御方法である。 Yet another aspect of achieving the above object is a communication device used in a vehicle and a control method of a communication system including a server, in which the communication device specifies data to be uploaded with the server as an upload destination. Is stored, and the stored identification information of the upload target data is transmitted to the server, and when the server receives the upload target data from the communication device, the transmission prohibition information prohibiting the transmission of the upload target data is prohibited. Is transmitted to the communication device that has transmitted the identification information of the received data to be uploaded, and when the communication device receives the transmission prohibition information from the server, the stored data to be uploaded is transmitted. Is a control method of a communication system in which the stored data to be uploaded is transmitted to the server or another communication device when the transmission prohibition information is not received from the server.

本発明によれば、車両からサーバーに対して同一のデータが送信されることを防止して、システムにおける無駄な通信の発生を抑制できる。 According to the present invention, it is possible to prevent the same data from being transmitted from the vehicle to the server and suppress the occurrence of unnecessary communication in the system.

図1は、通信システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system. 図2は、情報処理サーバーの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an information processing server. 図3は、車両の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the vehicle. 図4は、車両における通信処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of communication processing in the vehicle. 図5は、車両における通信処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of communication processing in the vehicle. 図6は、情報処理サーバーにおける通信処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of communication processing in the information processing server. 図7は、通信システムにおける通信の態様を具体的に説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for specifically explaining a mode of communication in a communication system. 図8は、情報処理サーバーの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an information processing server. 図9は、車両の動作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the vehicle. 図10は、情報処理サーバーにおける通信処理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of communication processing in the information processing server. 図11は、通信システムにおける通信の態様を具体的に説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for specifically explaining a mode of communication in a communication system.

図1は、通信システム5の構成を示す図である。
通信システム5は、車両1と、ネットワークNWを介して車両1と通信可能な情報処理サーバー2とを有する。情報処理サーバー2は、本発明のサーバーに相当する。ネットワークNWは、インターネット、電話網、その他の通信網を含む。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system 5.
The communication system 5 has a vehicle 1 and an information processing server 2 capable of communicating with the vehicle 1 via a network NW. The information processing server 2 corresponds to the server of the present invention. The network NW includes the Internet, telephone networks, and other communication networks.

本実施形態の1の車両1は、テレマティクス・コントロール・ユニット(TCU、Telematics Control Unit)11を備え、TCU11によって、ネットワークNWに接続する基地局3、ネットワークNWに接続するアクセスポイント4、及び、他の車両1が備えるTCU11を介して、情報処理サーバー2にデータをアップロードする。TCU11は、本発明の通信装置に相当する。 The vehicle 1 of 1 of the present embodiment includes a telematics control unit (TCU) 11, a base station 3 connected to the network NW by the TCU 11, an access point 4 connected to the network NW, and the like. Data is uploaded to the information processing server 2 via the TCU 11 included in the vehicle 1. The TCU 11 corresponds to the communication device of the present invention.

各車両1が情報処理サーバー2にアップロードするデータとしては、例えば、事故の動画データや、駐車場の画像データ等が挙げられる。以下の説明において、情報処理サーバー2をアップロード先として指定したデータを、「アップロード対象データ」といい「6」の符号を付す。 Examples of the data uploaded by each vehicle 1 to the information processing server 2 include video data of an accident, image data of a parking lot, and the like. In the following description, the data in which the information processing server 2 is designated as the upload destination is referred to as "upload target data" and is designated by the reference numeral "6".

情報処理サーバー2は、車両1からアップロード対象データ6を受信し、受信したアップロード対象データ6の管理や、受信したアップロード対象データ6の解析、受信したアップロード対象データ6に基づく情報配信等の各種の情報処理を行うサーバー装置である。なお、各図において、情報処理サーバー2を、1つのブロックによって表現するが、これは必ずしも情報処理サーバー2が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。例えば、情報処理サーバー2は、処理内容が異なる複数のサーバー装置を含んで構成されたものでもよい。 The information processing server 2 receives the upload target data 6 from the vehicle 1, manages the received upload target data 6, analyzes the received upload target data 6, distributes information based on the received upload target data 6, and the like. It is a server device that performs information processing. In each figure, the information processing server 2 is represented by one block, but this does not necessarily mean that the information processing server 2 is composed of a single server device. For example, the information processing server 2 may be configured to include a plurality of server devices having different processing contents.

上述の通り、情報処理サーバー2が接続するネットワークNWには、基地局3とアクセスポイント4とが接続する。
基地局3は、基地局3と無線通信可能なエリアに存在する機器と無線通信を行い、当該機器と情報処理サーバー2との間でデータの送受信を中継する。
アクセスポイント4は、アクセスポイント4と無線通信可能なエリアに存在する機器と無線通信を行い、当該機器と情報処理サーバー2との間でデータの送受信を中継する。アクセスポイント4と無線通信可能なエリアは、基地局3と無線通信可能なエリアより狭域である。
As described above, the base station 3 and the access point 4 are connected to the network NW to which the information processing server 2 is connected.
The base station 3 wirelessly communicates with a device existing in an area capable of wireless communication with the base station 3, and relays data transmission / reception between the device and the information processing server 2.
The access point 4 wirelessly communicates with a device existing in an area capable of wireless communication with the access point 4, and relays data transmission / reception between the device and the information processing server 2. The area where wireless communication is possible with the access point 4 is narrower than the area where wireless communication is possible with the base station 3.

アップロード対象データ6の送信元の車両1から送信されたアップロード対象データ6は、第1通信経路AK1、第2通信経路AK2、第3通信経路AK3、及び、第4通信経路AK4のうちいずれかの通信経路で、情報処理サーバー2に到達する。 The upload target data 6 transmitted from the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 is any one of the first communication path AK1, the second communication path AK2, the third communication path AK3, and the fourth communication path AK4. It reaches the information processing server 2 by the communication path.

第1通信経路AK1は、アップロード対象データ6の送信元である車両1から、当該車両1以外の車両1を経由することなく基地局3を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路である。
図1の第1通信経路AK1は、アップロード対象データ6が、アップロード対象データ6の送信元である車両1Aから、車両1B、1C、1Dを経由することなく基地局3を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路を示している。
The first communication path AK1 is a communication path from the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 to reach the information processing server 2 via the base station 3 without passing through the vehicle 1 other than the vehicle 1.
In the first communication path AK1 of FIG. 1, the upload target data 6 is sent from the vehicle 1A, which is the source of the upload target data 6, to the information processing server 2 via the base station 3 without passing through the vehicles 1B, 1C, and 1D. Indicates the communication route to reach.

第2通信経路AK2は、アップロード対象データ6の送信元である車両1から、当該車両1以外の車両1を経由することなくアクセスポイント4を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路である。
図1の第2通信経路AK2は、アップロード対象データ6が、アップロード対象データ6の送信元である車両1Aから、車両1B、1C、1Dを経由することなく、アクセスポイント4を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路を示している。
The second communication path AK2 is a communication path from the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 to reach the information processing server 2 via the access point 4 without passing through the vehicle 1 other than the vehicle 1.
In the second communication path AK2 of FIG. 1, the upload target data 6 is an information processing server from the vehicle 1A, which is the source of the upload target data 6, via the access point 4 without passing through the vehicles 1B, 1C, and 1D. The communication path to reach 2 is shown.

第3通信経路AK3は、アップロード対象データ6の送信元である車両1から、当該車両1以外の車両1を1又は複数経由した後に、基地局3を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路である。
図1の第3通信経路AK3は、アップロード対象データ6が、アップロード対象データ6の送信元である車両1Aから、車両1B、1Cを経由した後に、基地局3を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路を示している。
The third communication path AK3 is a communication path from the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 to reach the information processing server 2 via the base station 3 after passing through one or more vehicles 1 other than the vehicle 1. Is.
In the third communication path AK3 of FIG. 1, the upload target data 6 reaches the information processing server 2 via the base station 3 after passing through the vehicles 1B and 1C from the vehicle 1A which is the source of the upload target data 6. Indicates the communication path to be processed.

第4通信経路AK4は、アップロード対象データ6の送信元の車両1から、当該車両1以外の車両1を1又は複数経由した後に、アクセスポイント4を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路である。
図1の第4通信経路AK4は、アップロード対象データ6が、アップロード対象データ6の送信元である車両1Aから送信され、車両1B、1Dを経由した後に、アクセスポイント4を介して情報処理サーバー2に到達する通信経路を示している。
The fourth communication path AK4 is a communication path that reaches the information processing server 2 via the access point 4 after passing through one or more vehicles 1 other than the vehicle 1 from the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6. be.
In the fourth communication path AK4 of FIG. 1, the upload target data 6 is transmitted from the vehicle 1A, which is the source of the upload target data 6, passes through the vehicles 1B and 1D, and then the information processing server 2 via the access point 4. Indicates the communication route to reach.

図2は、情報処理サーバー2の構成を示す図である。
情報処理サーバー2は、サーバー制御部20、及び、サーバー通信部21を備える。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the information processing server 2.
The information processing server 2 includes a server control unit 20 and a server communication unit 21.

サーバー制御部20は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーであるサーバープロセッサー200、及び、サーバー記憶部210を備え、情報処理サーバー2の各部を制御する。情報処理サーバー2は、サーバープロセッサー200がサーバー記憶部210に記憶された制御プログラムを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。 The server control unit 20 includes a server processor 200, which is a processor that executes programs such as a CPU and an MPU, and a server storage unit 210, and controls each unit of the information processing server 2. The information processing server 2 executes various processes in cooperation with hardware and software so that the server processor 200 reads the control program stored in the server storage unit 210 and executes the processes.

サーバー記憶部210は、サーバープロセッサー200が実行するプログラムや、サーバープロセッサー200により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。サーバー記憶部210は、サーバープロセッサー200が実行する制御プログラム、管理DB210A、その他の各種データを記憶する。サーバー記憶部210は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、サーバー記憶部210は、揮発性記憶領域を備え、サーバープロセッサー200が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。 The server storage unit 210 has a storage area for storing a program executed by the server processor 200 and data processed by the server processor 200. The server storage unit 210 stores the control program executed by the server processor 200, the management DB 210A, and various other data. The server storage unit 210 has a non-volatile storage area for storing programs and data in a non-volatile manner. Further, the server storage unit 210 may include a volatile storage area and form a work area for temporarily storing the program executed by the server processor 200 and the data to be processed.

管理DB210Aは、アップロード対象データ6を管理するデータベースである。管理DB210Aに格納される1件のレコードは、少なくとも、アップロード対象データ6と、アップロード対象データ6の識別情報であるデータID7とを有する。 The management DB 210A is a database that manages the upload target data 6. One record stored in the management DB 210A has at least the upload target data 6 and the data ID 7 which is the identification information of the upload target data 6.

サーバー制御部20は、管理DB210Aに格納されたレコードを参照して、アップロード対象データ6の解析や、アップロード対象データ6に基づく情報配信等の各種の情報処理を行う。 The server control unit 20 refers to the record stored in the management DB 210A and performs various information processing such as analysis of the upload target data 6 and information distribution based on the upload target data 6.

サーバー通信部21は、所定の通信規格に従った通信ハードウェアにより構成され、サーバー制御部20の制御に従って、ネットワークNWを介して車両1と通信する。 The server communication unit 21 is configured by communication hardware according to a predetermined communication standard, and communicates with the vehicle 1 via the network NW under the control of the server control unit 20.

次に、車両1の構成について説明する。
図3は、車両1の構成を示す図である。
Next, the configuration of the vehicle 1 will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the vehicle 1.

車両1は、車両制御装置10、TCU11、及び、カメラ12を備える。車両制御装置10、TCU11、及び、カメラ12は、車載ネットワーク13を介して互いに通信可能に接続される。ここで、車載ネットワーク13は、例えばCAN(Controller Area Network)通信規格に従うCANバスである。 The vehicle 1 includes a vehicle control device 10, a TCU 11, and a camera 12. The vehicle control device 10, the TCU 11, and the camera 12 are communicably connected to each other via the vehicle-mounted network 13. Here, the vehicle-mounted network 13 is, for example, a CAN bus that complies with the CAN (Controller Area Network) communication standard.

車両制御装置10は、制御装置制御部100、及び、制御装置NW通信部101を備える。
制御装置制御部100は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである制御装置プロセッサー1000、及び、制御装置記憶部1001を備え、車両制御装置10の各部を制御する。制御装置制御部100は、制御装置プロセッサー1000が制御装置記憶部1001に記憶された制御プログラムを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。
The vehicle control device 10 includes a control device control unit 100 and a control device NW communication unit 101.
The control device control unit 100 includes a control device processor 1000, which is a processor that executes programs such as a CPU and an MPU, and a control device storage unit 1001, and controls each unit of the vehicle control device 10. The control device control unit 100 executes various processes in cooperation with hardware and software so that the control device processor 1000 reads the control program stored in the control device storage unit 1001 and executes the processes.

制御装置記憶部1001は、制御装置プロセッサー1000が実行するプログラムや、制御装置プロセッサー1000により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。制御装置記憶部1001は、制御装置プロセッサー1000が実行する制御プログラム、その他の各種データを記憶する。制御装置記憶部1001は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、制御装置記憶部1001は、揮発性記憶領域を備え、制御装置プロセッサー1000が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。 The control device storage unit 1001 has a storage area for storing a program executed by the control device processor 1000 and data processed by the control device processor 1000. The control device storage unit 1001 stores a control program executed by the control device processor 1000 and various other data. The control device storage unit 1001 has a non-volatile storage area for storing programs and data in a non-volatile manner. Further, the control device storage unit 1001 may include a volatile storage area and form a work area for temporarily storing the program executed by the control device processor 1000 and the data to be processed.

制御装置制御部100は、車両1の動作を制御する。例えば、制御装置制御部100は、図示せぬドアロック機構を制御して、車両1のドアの施解錠を行う。また、例えば、制御装置制御部100は、図示しないイグニッションスイッチのオンオフを検出し、車両1の始動及び停止を制御する。
本実施形態の制御装置制御部100は、アップロード対象データ6を生成し、生成したアップロード対象データ6を制御装置NW通信部101によってTCU11に送信する。例えば、制御装置制御部100は、カメラ12から撮影データを取得し、取得した撮影データに基づいて駐車場の画像データや事故の動画データ等をアップロード対象データ6として生成する。なお、制御装置制御部100は、複数のECU、プロセッサー、及び/又は回路等により構成されていてもよく、TCU11内に組み込まれていてもよい。
The control device control unit 100 controls the operation of the vehicle 1. For example, the control device control unit 100 controls a door lock mechanism (not shown) to lock / unlock the door of the vehicle 1. Further, for example, the control device control unit 100 detects on / off of an ignition switch (not shown) and controls the start and stop of the vehicle 1.
The control device control unit 100 of the present embodiment generates the upload target data 6, and transmits the generated upload target data 6 to the TCU 11 by the control device NW communication unit 101. For example, the control device control unit 100 acquires shooting data from the camera 12, and generates image data of a parking lot, moving image data of an accident, and the like as upload target data 6 based on the acquired shooting data. The control device control unit 100 may be composed of a plurality of ECUs, processors, and / or circuits, or may be incorporated in the TCU 11.

制御装置NW通信部101は、例えばCAN通信規格に準拠した通信を行うCANトランシーバーにより構成され、制御装置制御部100の制御に従って、車載ネットワーク13に接続する機器と通信する。 The control device NW communication unit 101 is composed of, for example, a CAN transceiver that performs communication in accordance with the CAN communication standard, and communicates with a device connected to the vehicle-mounted network 13 under the control of the control device control unit 100.

次に、TCU11の構成について説明する。
TCU11は、TCU制御部110、TCUNW通信部111、広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114を備える。TCU制御部110は、本発明の通信装置制御部に相当し、広域通信部112及び狭域通信部113は、本発明の第1通信装置通信部に相当し、車車間通信部114は、本発明の第2通信装置通信部に相当する。
Next, the configuration of the TCU 11 will be described.
The TCU 11 includes a TCU control unit 110, a TCUNW communication unit 111, a wide area communication unit 112, a narrow area communication unit 113, and an inter-vehicle communication unit 114. The TCU control unit 110 corresponds to the communication device control unit of the present invention, the wide area communication unit 112 and the narrow area communication unit 113 correspond to the first communication device communication unit of the present invention, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114 corresponds to the present invention. Corresponds to the second communication device communication unit of the present invention.

TCU制御部110は、CPUやMPU等のプログラムを実行するTCUプロセッサー1110、及び、TCU記憶部1120を備え、TCU11の各部を制御する。TCU制御部110は、TCUプロセッサー1110がTCU記憶部1120に記憶されたプログラムを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。TCU記憶部1120は、本発明の通信装置記憶部に相当する。 The TCU control unit 110 includes a TCU processor 1110 that executes programs such as a CPU and an MPU, and a TCU storage unit 1120, and controls each unit of the TCU 11. The TCU control unit 110 executes various processes in cooperation with hardware and software so that the TCU processor 1110 reads the program stored in the TCU storage unit 1120 and executes the process. The TCU storage unit 1120 corresponds to the communication device storage unit of the present invention.

TCU記憶部1120は、TCUプロセッサー1110が実行するプログラムや、TCUプロセッサー1110により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。TCU記憶部1120は、TCUプロセッサー1110が実行するプログラム、搭載される車両1の識別情報である車両ID112A、その他の各種データを記憶する。TCU記憶部1120は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、TCU記憶部1120は、揮発性記憶領域を備え、TCUプロセッサー1110が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。 The TCU storage unit 1120 has a storage area for storing a program executed by the TCU processor 1110 and data processed by the TCU processor 1110. The TCU storage unit 1120 stores a program executed by the TCU processor 1110, a vehicle ID 112A which is identification information of the vehicle 1 to be mounted, and various other data. The TCU storage unit 1120 has a non-volatile storage area for non-volatilely storing programs and data. Further, the TCU storage unit 1120 may include a volatile storage area and form a work area for temporarily storing a program executed by the TCU processor 1110 and data to be processed.

TCUNW通信部111は、例えばCAN通信規格に準拠した通信を行うCANトランシーバーにより構成され、TCU制御部110の制御に従って、車載ネットワーク13に接続する機器と通信する。 The TCUNW communication unit 111 is composed of, for example, a CAN transceiver that performs communication conforming to the CAN communication standard, and communicates with a device connected to the vehicle-mounted network 13 under the control of the TCU control unit 110.

広域通信部112は、3G(第3世代移動通信方式)や、4G(第4世代移動通信方式)、LTE(Long Term Evolution)、5G(第5世代移動通信方式)等のセルラー通信方式に係る通信ハードウェアを備え、TCU制御部110の制御に従って、基地局3との間で無線通信する。 The wide area communication unit 112 relates to a cellular communication system such as 3G (3rd generation mobile communication system), 4G (4th generation mobile communication system), LTE (Long Term Evolution), and 5G (5th generation mobile communication system). It is equipped with communication hardware and wirelessly communicates with the base station 3 under the control of the TCU control unit 110.

狭域通信部113は、Wi−Fi(登録商標)や、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、Bluetooth(登録商標)、C−V2X等の通信方式に従った通信ハードウェアを備え、TCU制御部110の制御に従って、アクセスポイント4との間で無線通信する。 The narrow range communication unit 113 includes communication hardware according to a communication method such as Wi-Fi (registered trademark), DSRC (Dedicated Short Range Communications), Bluetooth (registered trademark), C-V2X, etc., and includes a TCU control unit 110. Wireless communication with the access point 4 is performed according to the control of.

車車間通信部114は、Wi−Fi、DSRC、C−V2X等の通信方式に従った通信ハードウェアを備え、TCU制御部110の制御に従って、他の車両1が備えるTCU11と無線通信する。 The vehicle-to-vehicle communication unit 114 includes communication hardware according to a communication method such as Wi-Fi, DSRC, and C-V2X, and wirelessly communicates with the TCU 11 included in the other vehicle 1 under the control of the TCU control unit 110.

カメラ12は、車両制御装置10の制御に従って、所定のフレーム周期で撮影し、撮影データを車両制御装置10に出力する。カメラ12は、車両1の所定の位置に設けられ、車両1の外部を撮影する。 The camera 12 shoots at a predetermined frame cycle according to the control of the vehicle control device 10, and outputs the shooting data to the vehicle control device 10. The camera 12 is provided at a predetermined position of the vehicle 1 and photographs the outside of the vehicle 1.

次に、図4、図5、及び、図6を参照して、通信システム5の動作について説明する。
図4、及び、図5は、TCU11の動作を示すフローチャートである。図4に示す動作は、アップロード対象データ6の送信元の車両1が備えるTCU11の動作を示す。図5に示す動作は、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信した車両1が備えるTCU11の動作を示す。
図6は、情報処理サーバー2の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the communication system 5 will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
4 and 5 are flowcharts showing the operation of the TCU 11. The operation shown in FIG. 4 shows the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6. The operation shown in FIG. 5 shows the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that has received the upload target data 6 from the TCU 11 of the other vehicle 1.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the information processing server 2.

まず、図4を参照して、アップロード対象データ6の送信元の車両1が備えるTCU11の動作について説明する。 First, with reference to FIG. 4, the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 will be described.

TCU制御部110は、車両制御装置10からアップロード対象データ6を受信したか否かを判別する(ステップSA1)。 The TCU control unit 110 determines whether or not the upload target data 6 has been received from the vehicle control device 10 (step SA1).

TCU制御部110は、車両制御装置10からアップロード対象データ6を受信していないと判別した場合(ステップSA1:NO)、再度、ステップSA1の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 has not been received from the vehicle control device 10 (step SA1: NO), the TCU control unit 110 executes the process of step SA1 again.

TCU制御部110は、車両制御装置10からアップロード対象データ6を受信したと判別した場合(ステップSA1:YES)、受信したアップロード対象データ6のデータID7を生成する(ステップSA2)。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 has been received from the vehicle control device 10 (step SA1: YES), the TCU control unit 110 generates the data ID 7 of the received upload target data 6 (step SA2).

次いで、TCU制御部110は、ステップSA2で生成したデータID7を付加して、車両制御装置10から受信したアップロード対象データ6をTCU記憶部1120に記憶する(ステップSA3)。 Next, the TCU control unit 110 adds the data ID 7 generated in step SA2, and stores the upload target data 6 received from the vehicle control device 10 in the TCU storage unit 1120 (step SA3).

次いで、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6を広域通信部112によって送信するか狭域通信部113によって通信するか車車間通信部114によって送信するかを判別する(ステップSA4)。 Next, the TCU control unit 110 determines whether the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is transmitted by the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, or the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (the vehicle-to-vehicle communication unit 114). Step SA4).

TCU制御部110は、広域通信部112により送信する所定の条件、狭域通信部113により送信する所定の条件、及び、車車間通信部114により送信する所定の条件の成立を判定することで、ステップSA4の判別を行う。これら所定の条件は、予め定められている。例えば、広域通信部112により送信する所定の条件としては、アップロード対象データが、アップロードにリアルタイム性が求められるアップロード対象データであることが一例として挙げられる。また、狭域通信部113により送信する所定の条件は、アクセスポイント4と狭域通信部113との間の電波又は電界強度が所定強度以上であることが一例として挙げられる。また、車車間通信部114により送信する所定の条件としては、アップロード対象データが、アップロードにリアルタイム性が求められていないアップロード対象データであり、且つ、アクセスポイント4と狭域通信部113との間の電波又は電界強度が所定強度を下回ることが一例として挙げられる。 The TCU control unit 110 determines that a predetermined condition transmitted by the wide area communication unit 112, a predetermined condition transmitted by the narrow area communication unit 113, and a predetermined condition transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 are satisfied. The determination in step SA4 is performed. These predetermined conditions are predetermined. For example, as a predetermined condition to be transmitted by the wide area communication unit 112, one example is that the upload target data is the upload target data for which real-time performance is required for upload. Further, as an example, a predetermined condition for transmission by the narrow area communication unit 113 is that the radio wave or electric field strength between the access point 4 and the narrow area communication unit 113 is equal to or higher than the predetermined strength. Further, as a predetermined condition to be transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, the upload target data is the upload target data for which real-time performance is not required for uploading, and between the access point 4 and the narrow area communication unit 113. As an example, the radio wave or electric field strength of the above is lower than the predetermined strength.

TCU制御部110は、広域通信部112により送信すると判別した場合(ステップSA4:「広域通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6をデータID7が付加された状態で広域通信部112により情報処理サーバー2に送信する(ステップSA5)。TCU制御部110は、広域通信部112によりアップロード対象データ6を送信すると、送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSA7)。 When the TCU control unit 110 determines that the wide area communication unit 112 transmits the data (step SA4: "wide area communication unit"), the wide area communication unit 110 has the data ID 7 added to the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120. It is transmitted to the information processing server 2 by 112 (step SA5). When the upload target data 6 is transmitted by the wide area communication unit 112, the TCU control unit 110 erases the transmitted upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SA7).

TCU制御部110は、狭域通信部113により送信すると判別した場合(ステップSA4:「狭域通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6をデータID7が付加された状態で狭域通信部113により情報処理サーバー2に送信する(ステップSA6)。TCU制御部110は、狭域通信部113によりアップロード対象データ6を送信すると、送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSA7)。 When the TCU control unit 110 determines that the data is transmitted by the narrow area communication unit 113 (step SA4: “narrow area communication unit”), the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is narrowed with the data ID 7 added. It is transmitted to the information processing server 2 by the regional communication unit 113 (step SA6). When the upload target data 6 is transmitted by the narrow area communication unit 113, the TCU control unit 110 erases the transmitted upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SA7). ..

TCU制御部110は、車車間通信部114により送信すると判別した場合(ステップSA4:「車車間通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が複製情報を付加するアップロード対象データ6に該当するか否かを判別する(ステップSA8)。 When the TCU control unit 110 determines that the vehicle-to-vehicle communication unit 114 transmits (step SA4: “vehicle-to-vehicle communication unit”), the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 adds duplicate information to the upload target data 6. (Step SA8).

複製情報は、付加対象のアップロード対象データ6が、TCU1120に記憶したアップロード対象データ6から複製されたデータであることを示し、また、複数の他の車両1のTCU11に同じアップロード対象データ6が送信されている可能性があることを示す情報である。 The duplication information indicates that the upload target data 6 to be added is data duplicated from the upload target data 6 stored in the TCU 1120, and the same upload target data 6 is transmitted to the TCU 11 of a plurality of other vehicles 1. Information indicating that it may have been done.

車車間通信部114により送信すると判別されるアップロード対象データ6には、複数の他の車両1のTCU11への送信が求められるデータがある。これは、当該アップロード対象データ6を、確実に情報処理サーバー2にアップロードさせるためである。この種のアップロード対象データ6としては、事故の動画データ等が例として挙げられる。TCU制御部110は、ステップSA8において、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が、この種のアップロード対象データ6に該当するか否かを所定の条件で判定する。そして、TCU制御部110は、該当すると判定した場合、ステップSA8において肯定判別し、該当しないと判定した場合、ステップSA8において否定判別する。 The upload target data 6 determined to be transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 includes data required to be transmitted to the TCU 11 of a plurality of other vehicles 1. This is to ensure that the upload target data 6 is uploaded to the information processing server 2. Examples of this type of upload target data 6 include video data of an accident. In step SA8, the TCU control unit 110 determines, under predetermined conditions, whether or not the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 corresponds to this type of upload target data 6. Then, when it is determined that the TCU control unit 110 is applicable, it makes an affirmative determination in step SA8, and when it is determined that it is not applicable, it makes a negative determination in step SA8.

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が複製情報を付加するアップロード対象データ6に該当しないと判別した場合(ステップSA8:NO)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6をデータID7が付加された状態で、車車間通信部114により他の車両1のTCU11に送信する(ステップSA9)。TCU制御部110は、ステップSA9の処理を実行すると、車車間通信部114により送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSA7)。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 does not correspond to the upload target data 6 to which the replication information is added (step SA8: NO), the upload target stored in the TCU storage unit 1120. The data 6 is transmitted to the TCU 11 of the other vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 with the data ID 7 added (step SA9). When the process of step SA9 is executed, the TCU control unit 110 erases the upload target data 6 transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SA7). ..

一方、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が複製情報を付加するアップロード対象データ6に該当すると判別した場合(ステップSA8:YES)、送信対象のアップロード対象データ6に複製情報を付加し(ステップSA10)、複製情報が付加されたアップロード対象データ6を、車車間通信部114により他の車両1のTCU11に送信する(ステップSA11)。なお、ステップSA11で送信されるアップロード対象データ6には、複製情報の他、このアップロード対象データ6のデータID7が付加されている。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 corresponds to the upload target data 6 to which the duplication information is added (step SA8: YES), the TCU control unit 110 sets the upload target data 6 to be transmitted. The duplication information is added (step SA10), and the upload target data 6 to which the duplication information is added is transmitted to the TCU 11 of another vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SA11). In addition to the duplication information, the data ID 7 of the upload target data 6 is added to the upload target data 6 transmitted in step SA11.

TCU制御部110は、ステップSA11において、複製情報が付加されたアップロード対象データ6を送信すると、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したか否かを判別する(ステップSA12)。 In step SA11, when the TCU control unit 110 transmits the upload target data 6 to which the duplicate information is added, whether or not a predetermined condition for ending the process of adding the duplicate information and transmitting the upload target data 6 is satisfied. (Step SA12).

例えば、TCU制御部110は、アップロード対象データ6をステップSA3で記憶してから所定時間が経過した場合、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
また、例えば、TCU制御部110は、情報処理サーバー2から、ステップSA3で記憶したアップロード対象データ6のアップロードが完了した通知を受信した場合、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
また、例えば、TCU制御部110は、前回に車車間通信部114でアップロード対象データ6を送信してから、所定時間内に、アップロード対象データ6を送信可能な他の車両1が存在しなかった場合、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
For example, when the TCU control unit 110 stores the upload target data 6 in step SA3 and a predetermined time elapses, the TCU control unit 110 satisfies a predetermined condition for ending the process of adding the duplicate information and transmitting the upload target data 6. To determine.
Further, for example, when the TCU control unit 110 receives a notification from the information processing server 2 that the upload of the upload target data 6 stored in step SA3 is completed, the TCU control unit 110 adds replication information and transmits the upload target data 6. It is determined that the predetermined condition for terminating is satisfied.
Further, for example, since the TCU control unit 110 previously transmitted the upload target data 6 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, there was no other vehicle 1 capable of transmitting the upload target data 6 within a predetermined time. In this case, it is determined that the predetermined condition for ending the process of adding the duplication information and transmitting the upload target data 6 is satisfied.

TCU制御部110は、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立していないと判別した場合(ステップSA12:NO)、処理をステップSA10に戻し、再度、ステップSA10の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the predetermined condition for ending the process of adding the duplication information and transmitting the upload target data 6 is not satisfied (step SA12: NO), the process is returned to step SA10, and the process is returned to step SA10 again. , The process of step SA10 is executed.

一方、TCU制御部110は、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別した場合(ステップSA12:YES)、車車間通信部114により送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSA7)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that a predetermined condition for ending the process of adding the duplicate information and transmitting the upload target data 6 is satisfied (step SA12: YES), the vehicle-to-vehicle communication unit 114 transmits the data. The upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 are deleted from the TCU storage unit 1120 (step SA7).

続けて、図5を参照して、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信した車両1が備えるTCU11の動作について説明する。 Subsequently, with reference to FIG. 5, the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that has received the upload target data 6 from the TCU 11 of the other vehicle 1 will be described.

TCU制御部110は、車車間通信部114により他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信したか否かを判別する(ステップSB1)。なお、他の車両1から送信されるアップロード対象データ6には、データID7が付加されている。また、アップロード対象データ6の送信元の車両1のTCU11が複製情報を付加している場合、他の車両1から送信されるアップロード対象データ6には、データID7の他、複製情報が付加されている。 The TCU control unit 110 determines whether or not the upload target data 6 has been received from the TCU 11 of the other vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SB1). The data ID 7 is added to the upload target data 6 transmitted from the other vehicle 1. Further, when the TCU 11 of the vehicle 1 that is the transmission source of the upload target data 6 adds the duplicate information, the duplicate information is added to the upload target data 6 transmitted from the other vehicle 1 in addition to the data ID 7. There is.

TCU制御部110は、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信していないと判別した場合(ステップSB1:NO)、再度、ステップSB1の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 has not been received from the TCU 11 of the other vehicle 1 (step SB1: NO), the TCU control unit 110 executes the process of step SB1 again.

一方、TCU制御部110は、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信したと判別した場合(ステップSB1:YES)、データID7が付加された状態で、他の車両1のTCU11から受信したアップロード対象データ6をTCU記憶部1120に記憶する(ステップSB2)。なお、ステップSB1において受信したアップロード対象データ6に複製情報が付加されている場合、TCU制御部110は、複製情報も付加された状態で、受信したアップロード対象データ6をTCU記憶部1120に記憶する。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 has been received from the TCU 11 of the other vehicle 1 (step SB1: YES), the TCU control unit 110 receives the data ID 7 from the TCU 11 of the other vehicle 1 with the data ID 7 added. The uploaded data 6 to be uploaded is stored in the TCU storage unit 1120 (step SB2). When the duplicate information is added to the upload target data 6 received in step SB1, the TCU control unit 110 stores the received upload target data 6 in the TCU storage unit 1120 with the duplicate information also added. ..

次いで、TCU制御部110は、ステップSB2で記憶したアップロード対象データ6のデータ量が予め定められた所定量以上であるか否かを判別する(ステップSB3)。 Next, the TCU control unit 110 determines whether or not the amount of data of the upload target data 6 stored in step SB2 is equal to or greater than a predetermined amount (step SB3).

TCU制御部110は、ステップSB2で記憶したアップロード対象データ6のデータ量が所定量を下回ると判別した場合(ステップSB3:NO)、ステップSB10の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the amount of data of the upload target data 6 stored in step SB2 is less than a predetermined amount (step SB3: NO), the TCU control unit 110 executes the process of step SB10.

一方、TCU制御部110は、ステップSB2で記憶したアップロード対象データ6のデータ量が所定量以上であると判別した場合(ステップSB3:YES)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6に複製情報が付加されているか否かを判別する(ステップSB4)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the amount of data of the upload target data 6 stored in step SB2 is equal to or greater than a predetermined amount (step SB3: YES), the TCU control unit 110 duplicates the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120. It is determined whether or not the information is added (step SB4).

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6に複製情報が付加されていると判別した場合(ステップSB4:YES)、アップロード確認情報を広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかによって情報処理サーバー2に送信する(ステップSB5)。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 has duplicate information added (step SB4: YES), the TCU control unit 110 transmits the upload confirmation information to the wide area communication unit 112 and the narrow area communication unit 113. It is transmitted to the information processing server 2 by any of the above (step SB5).

アップロード確認情報は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が既に情報処理サーバー2に記憶されているか否かを問い合わせる情報である。アップロード確認情報には、問い合わせ対象のアップロード対象データ6のデータID7を含む。 The upload confirmation information is information for inquiring whether or not the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is already stored in the information processing server 2. The upload confirmation information includes the data ID 7 of the upload target data 6 to be inquired.

次いで、TCU制御部110は、アップロード確認情報に対する応答としてアップロード判定情報を、広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかによって情報処理サーバー2から受信したか否かを判別する(ステップSB6)。 Next, the TCU control unit 110 determines whether or not the upload determination information has been received from the information processing server 2 by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113 as a response to the upload confirmation information (step SB6). ..

アップロード判定情報は、アップロード確認情報を情報処理サーバー2が受信したときに、アップロード確認情報に含まれるデータID7のアップロード対象データ6が情報処理サーバー2に記憶されているか否かを示す情報である。 The upload determination information is information indicating whether or not the upload target data 6 of the data ID 7 included in the upload confirmation information is stored in the information processing server 2 when the information processing server 2 receives the upload confirmation information.

TCU制御部110は、アップロード判定情報を受信していないと判別した場合(ステップSB6:NO)、再度、ステップSB6の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the upload determination information has not been received (step SB6: NO), the TCU control unit 110 executes the process of step SB6 again.

一方、TCU制御部110は、アップロード判定情報を受信したと判別した場合(ステップSB6:YES)、受信したアップロード判定情報により、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が既にサーバー記憶部210に記憶されているか否か判別する(ステップSB7)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the upload determination information has been received (step SB6: YES), the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is already stored in the server storage unit 210 based on the received upload determination information. It is determined whether or not it is stored in (step SB7).

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が既にサーバー記憶部210に記憶されていると判別した場合(ステップSB7:YES)、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6の送信を禁止する(ステップSB8)。そして、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSB9)。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is already stored in the server storage unit 210 (step SB7: YES), the upload target stored in the TCU storage unit 1120. The transmission of data 6 is prohibited (step SB8). Then, the TCU control unit 110 erases the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SB9).

一方、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が既にサーバー記憶部210に記憶されていないと判別した場合(ステップSB7:YES)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6を広域通信部112により送信するか狭域通信部113により送信するか車車間通信部114により送信するかを判別する(ステップSB10)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is not already stored in the server storage unit 210 (step SB7: YES), the upload stored in the TCU storage unit 1120. It is determined whether the target data 6 is transmitted by the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, or the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SB10).

TCU制御部110は、広域通信部112により送信する所定の条件、狭域通信部113により送信する所定の条件、及び、車車間通信部114により送信する所定の条件の成立を判定することで、ステップSB10の判別を行う。これら所定の条件は、上述したステップSA4と同様に予め定められている。 The TCU control unit 110 determines that a predetermined condition transmitted by the wide area communication unit 112, a predetermined condition transmitted by the narrow area communication unit 113, and a predetermined condition transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 are satisfied. The determination of step SB10 is performed. These predetermined conditions are predetermined as in step SA4 described above.

TCU制御部110は、広域通信部112により送信すると判別した場合(ステップSB10:「広域通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6をデータID7が付加された状態で広域通信部112により情報処理サーバー2に送信する(ステップSB11)。TCU110は、広域通信部112によりアップロード対象データ6を送信すると、送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSB13)。 When the TCU control unit 110 determines that the wide area communication unit 112 transmits the data (step SB10: "wide area communication unit"), the wide area communication unit 110 adds the data ID 7 to the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120. It is transmitted to the information processing server 2 by 112 (step SB11). When the upload target data 6 is transmitted by the wide area communication unit 112, the TCU 110 erases the transmitted upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SB13).

TCU制御部110は、狭域通信部113により送信すると判別した場合(ステップSB10:「狭域通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6をデータID7が付加された状態で狭域通信部113により情報処理サーバー2に送信する(ステップSB12)。TCU110は、狭域通信部113によりアップロード対象データ6を送信すると、送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSB3)。 When the TCU control unit 110 determines that the data is transmitted by the narrow area communication unit 113 (step SB10: “narrow area communication unit”), the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is narrowed with the data ID 7 added. It is transmitted to the information processing server 2 by the regional communication unit 113 (step SB12). When the upload target data 6 is transmitted by the narrow area communication unit 113, the TCU 110 erases the transmitted upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SB3).

TCU制御部110は、車車間通信部114により送信すると判別した場合(ステップSB9:「車車間通信部」)、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が、複数の他の車両1のTCU11への送信を要するアップロード対象データ6であるか否かを判別する(ステップSB14)。 When the TCU control unit 110 determines that the data is transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SB9: “vehicle-to-vehicle communication unit”), the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is the TCU 11 of the plurality of other vehicles 1. It is determined whether or not the data is the upload target data 6 that needs to be transmitted to (step SB14).

例えば、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6に、複製情報が付加されているか否かを判定することで、ステップSB14の判別を行う。この場合、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6に複製情報が付加されていないと判定した場合、ステップSB14、複数の他の車両1のTCU11への送信を要するアップロード対象データ6でないと判別する。
また、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6に複製情報が付加されていると判定した場合、ステップSB14、複数の他の車両1のTCU11への送信を要するアップロード対象データ6であると判別する。
For example, the TCU control unit 110 determines step SB14 by determining whether or not replication information is added to the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120. In this case, when the TCU control unit 110 determines that the duplicate information is not added to the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120, the upload required to be transmitted to the TCU 11 of the plurality of other vehicles 1 in step SB14. It is determined that the data is not the target data 6.
Further, when the TCU control unit 110 determines that the duplicate information is added to the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120, the upload target needs to be transmitted to the TCU 11 of the plurality of other vehicles 1 in step SB14. It is determined that the data is 6.

なお、このステップSB14における判別方法は、あくまで一例であって、例えば、ステップSB2で記憶したアップロード対象データ6が、所定の条件を満たすか否かに基づいて判別してもよい。 The determination method in step SB14 is just an example, and may be determined based on whether or not the upload target data 6 stored in step SB2 satisfies a predetermined condition.

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が、複数の他の車両1のTCU11への送信を要するアップロード対象データ6でないと判別した場合(ステップSB14:YES)、データID7が付加された状態のTCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6を、車車間通信部114によって他の車両1のTCU11に送信する(ステップSB15)。なお、複製情報が付加されている場合は、ステップSB15において、複製情報も付加した状態でアップロード対象データ6を、車車間通信部114によって他の車両1のTCU11に送信する。 When the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is not the upload target data 6 that needs to be transmitted to the TCU 11 of a plurality of other vehicles 1 (step SB14: YES), the data ID 7 The upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 in the state in which is added is transmitted to the TCU 11 of another vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SB15). When the duplicate information is added, in step SB15, the upload target data 6 is transmitted to the TCU 11 of the other vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 with the duplicate information also added.

TCU制御部110は、ステップSB15の処理を実行すると、車車間通信部114により送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSB13)。 When the process of step SB15 is executed, the TCU control unit 110 erases the upload target data 6 transmitted by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 and the data ID 7 added to the upload target data 6 from the TCU storage unit 1120 (step SB13). ..

一方、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6が、複数の他の車両1のTCU11への送信を要するアップロード対象データ6であると判別した場合(ステップSB14:YES)、データID7が付加された状態のTCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6を、車車間通信部114によって他の車両1のTCU11に送信する(ステップSB16)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is the upload target data 6 that needs to be transmitted to the TCU 11 of a plurality of other vehicles 1 (step SB14: YES). , The upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 with the data ID 7 added is transmitted to the TCU 11 of another vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 (step SB16).

なお、複製情報が付加されている場合は、ステップSB16において、複製情報も付加した状態でアップロード対象データ6を、車車間通信部114によって他の車両1のTCU11に送信する。また、複製情報が付加されていない場合は、ステップSB16において、複製情報も付加してアップロード対象データ6を、車車間通信部114によって他の車両1のTCU11に送信する。 When the duplicate information is added, in step SB16, the upload target data 6 is transmitted to the TCU 11 of the other vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 with the duplicate information also added. If the duplicate information is not added, in step SB16, the duplicate information is also added and the upload target data 6 is transmitted to the TCU 11 of the other vehicle 1 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114.

次いで、TCU制御部110は、複数の他の車両1のTCU11への送信する処理を終了する所定の条件が成立したか否かを判別する(ステップSB17)。 Next, the TCU control unit 110 determines whether or not a predetermined condition for ending the process of transmitting the plurality of other vehicles 1 to the TCU 11 is satisfied (step SB17).

例えば、TCU制御部110は、アップロード対象データ6をステップSB2で記憶してから所定時間が経過した場合、複数の他の車両1のTCU11への送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
また、例えば、TCU制御部110は、情報処理サーバー2から、ステップSA3で記憶したアップロード対象データ6のアップロードが完了した通知を受信した場合、複数の他の車両1のTCU11への送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
また、例えば、TCU制御部110は、前回に車車間通信部114でアップロード対象データ6を送信してから、所定時間内に、アップロード対象データ6を送信可能な他の車両1が存在しなかった場合、複数の他の車両1のTCU11への送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別する。
For example, when the TCU control unit 110 stores the upload target data 6 in step SB2 and a predetermined time elapses, the TCU control unit 110 states that a predetermined condition for ending the process of transmitting the plurality of other vehicles 1 to the TCU 11 is satisfied. Determine.
Further, for example, when the TCU control unit 110 receives a notification from the information processing server 2 that the upload of the upload target data 6 stored in step SA3 is completed, the TCU control unit 110 performs a process of transmitting the uploading of the plurality of other vehicles 1 to the TCU 11. It is determined that the predetermined condition for termination is satisfied.
Further, for example, since the TCU control unit 110 previously transmitted the upload target data 6 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, there was no other vehicle 1 capable of transmitting the upload target data 6 within a predetermined time. In this case, it is determined that the predetermined condition for ending the process of transmitting the plurality of other vehicles 1 to the TCU 11 is satisfied.

TCU制御部110は、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立していないと判別した場合(ステップSB17:NO)、処理をステップSB16に戻し、再度、ステップSB16の処理を実行する。 When the TCU control unit 110 determines that the predetermined condition for ending the process of adding the duplication information and transmitting the upload target data 6 is not satisfied (step SB17: NO), the process is returned to step SB16 and the process is returned to step SB16 again. , The process of step SB16 is executed.

一方、TCU制御部110は、複製情報を付加してアップロード対象データ6を送信する処理を終了する所定の条件が成立したと判別した場合(ステップSB17:YES)、車車間通信部114により送信したアップロード対象データ6及びこのアップロード対象データ6に付加されるデータID7をTCU記憶部1120から消去する(ステップSB13)。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that a predetermined condition for ending the process of adding the duplicate information and transmitting the upload target data 6 is satisfied (step SB17: YES), the vehicle-to-vehicle communication unit 114 transmits the data. The upload target data 6 and the data ID 7 added to the upload target data 6 are deleted from the TCU storage unit 1120 (step SB13).

続けて、図6を参照して、情報処理サーバー2の動作について説明する。
情報処理サーバー2のサーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信したか否かを判別する(ステップSC1)。
Subsequently, the operation of the information processing server 2 will be described with reference to FIG.
The server control unit 20 of the information processing server 2 determines whether or not the upload target data 6 has been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SC1).

サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信したと判別した場合(ステップSC1:YES)、受信したアップロード対象データ6を管理DB210Aに記憶させ(ステップSC2)、ステップSC3の処理を実行する。アップロード対象データ6を管理DB210Aに記憶させることは、アップロード対象データ6をサーバー記憶部210に記憶させることに相当する。 When the server control unit 20 determines that the upload target data 6 has been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SC1: YES), the server control unit 20 stores the received upload target data 6 in the management DB 210A (step SC2), and steps. The processing of SC3 is executed. Storing the upload target data 6 in the management DB 210A corresponds to storing the upload target data 6 in the server storage unit 210.

なお、車両1から送信されるアップロード対象データ6にはデータID7が付加されているため、サーバー制御部20は、ステップSC2においてアップロード対象データ6とデータID7との組み合わせを1のレコードとして管理DB210Aに記憶する。 Since the data ID 7 is added to the upload target data 6 transmitted from the vehicle 1, the server control unit 20 sets the combination of the upload target data 6 and the data ID 7 as one record in the management DB 210A in step SC2. Remember.

一方、サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信していないと判別した場合(ステップSC1:NO)、サーバー通信部21によりアップロード確認情報を車両1から受信したか否かを判別する(ステップSC3)。 On the other hand, when the server communication unit 21 determines that the upload target data 6 has not been received from the vehicle 1 (step SC1: NO), the server control unit 20 has received the upload confirmation information from the vehicle 1 by the server communication unit 21. Whether or not it is determined (step SC3).

サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード確認情報を受信していないと判別した場合(ステップSC3:NO)、処理をステップSC1に戻す。 When the server control unit 20 determines that the upload confirmation information has not been received by the server communication unit 21 (step SC3: NO), the server control unit 20 returns the process to step SC1.

一方、サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード確認情報を受信したと判別した場合(ステップSC3:YES)、受信したアップロード確認情報が含むデータID7のアップロード対象データ6を既にサーバー記憶部210が記憶しているか否かを判定する(ステップSC4)。 On the other hand, when the server control unit 20 determines that the upload confirmation information has been received by the server communication unit 21 (step SC3: YES), the server storage unit 210 has already stored the upload target data 6 of the data ID 7 included in the received upload confirmation information. Determines whether or not is memorized (step SC4).

次いで、サーバー制御部20は、判定結果を示すアップロード判定情報を、サーバー通信部21によってアップロード確認情報を送信したTCU11に送信する(ステップSC5)。 Next, the server control unit 20 transmits the upload determination information indicating the determination result to the TCU 11 to which the upload confirmation information has been transmitted by the server communication unit 21 (step SC5).

以下、図7を参照して、図4、図5、及び、図6のフローチャートによる処理の適用例を具体的に説明する。
図7は、通信システム5の動作を具体的に説明するための図である。
Hereinafter, an application example of the processing according to the flowcharts of FIGS. 4, 5, and 6 will be specifically described with reference to FIG. 7.
FIG. 7 is a diagram for specifically explaining the operation of the communication system 5.

図7において、車両1Aは、アップロード対象データ6の送信元の車両1である。
車両1Aが備えるTCU11Aは、図4に示す動作において、ステップSA4:「車車間通信部」、ステップSA8:YESを経由して処理を実行し、車両1BのTCU11Bに、アップロード対象データ6とこのアップロード対象データ6のデータID7と複製情報とを送信する。
TCU11Aは、TCU11Bへの送信を行うと、図4に示す動作において、再度、ステップSA4:「車車間通信部」、ステップSA8:YESを経由して処理を実行し、車両1DのTCU11Dに、アップロード対象データ6とこのアップロード対象データ6のデータID7と複製情報とを送信する。
TCU11Aは、TCU11Dへの送信を行うと、図4に示す動作において、ステップSA12:YESを経由して処理を実行し、アップロード対象データ6の送信動作を終了する。
In FIG. 7, the vehicle 1A is the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6.
The TCU 11A included in the vehicle 1A executes processing via step SA4: "vehicle-to-vehicle communication unit" and step SA8: YES in the operation shown in FIG. 4, and uploads the data to be uploaded 6 and the upload to the TCU 11B of the vehicle 1B. The data ID 7 of the target data 6 and the duplication information are transmitted.
When the TCU 11A transmits to the TCU 11B, in the operation shown in FIG. 4, the TCU 11A again executes the process via step SA4: "vehicle-to-vehicle communication unit" and step SA8: YES, and uploads the data to the TCU 11D of the vehicle 1D. The target data 6, the data ID 7 of the upload target data 6, and the duplication information are transmitted.
When the TCU 11A transmits to the TCU 11D, the TCU 11A executes the process via step SA12: YES in the operation shown in FIG. 4, and ends the transmission operation of the upload target data 6.

車両1Bが備えるTCU11Bは、車両1AのTCU11Aから、アップロード対象データ6とデータID7と複製情報とを受信する。TCU11Bは、図5に示す動作において、ステップSB5の処理を実行し、情報処理サーバー2にアップロード確認情報を送信する。図7において、TCU11Bがアップロード確認情報を情報処理サーバー2に送信するときは、車両1Aから送信されたアップロード対象データ6が情報処理サーバー2に到達していないとする。そのため、情報処理サーバー2は、図6に示す動作において、ステップSC3:YES、ステップSC4、ステップSC5の順に処理を実行し、アップロード対象データ6を記憶していないことを示すアップロード判定情報を車両1Bに送信する。車両1BのTCU11Bは、情報処理サーバー2から当該アップロード判定情報を受信すると、ステップSB6:YES、ステップSB7:NO、ステップSB10:「車車通信部」、ステップSB14:YES、ステップSB16の順に処理を実行し、アップロード対象データ6とこのアップロード対象データ6のデータID7と複製情報とを、車車間通信部114によって車両1CのTCU11Cに送信する。 The TCU 11B included in the vehicle 1B receives the upload target data 6, the data ID 7, and the duplicate information from the TCU 11A of the vehicle 1A. In the operation shown in FIG. 5, the TCU 11B executes the process of step SB5 and transmits the upload confirmation information to the information processing server 2. In FIG. 7, when the TCU 11B transmits the upload confirmation information to the information processing server 2, it is assumed that the upload target data 6 transmitted from the vehicle 1A has not reached the information processing server 2. Therefore, in the operation shown in FIG. 6, the information processing server 2 executes the processes in the order of step SC3: YES, step SC4, and step SC5, and provides the upload determination information indicating that the upload target data 6 is not stored in the vehicle 1B. Send to. When the TCU11B of the vehicle 1B receives the upload determination information from the information processing server 2, it processes in the order of step SB6: YES, step SB7: NO, step SB10: "vehicle-vehicle communication unit", step SB14: YES, and step SB16. This is executed, and the upload target data 6, the data ID 7 of the upload target data 6, and the duplicate information are transmitted to the TCU 11C of the vehicle 1C by the vehicle-to-vehicle communication unit 114.

車両1Cが備えるTCU11Cは、車両1BのTCU11Bから、アップロード対象データ6とデータID7と複製情報とを受信する。すると、TCU11Cは、図5に示す動作において、ステップSB5の処理を実行し、情報処理サーバー2にアップロード確認情報を送信する。図7において、TCU11Cがアップロード確認情報を情報処理サーバー2に送信するときは、車両1Aから送信されたアップロード対象データ6が情報処理サーバー2に到達していないとする。そのため、情報処理サーバー2は、図6に示す動作において、ステップSC3:YES、ステップSC4、ステップSC5の順に処理を実行し、アップロード対象データ6を記憶していないことを示すアップロード判定情報を車両1Cに送信する。車両1CのTCU11Cは、情報処理サーバー2から当該アップロード判定情報を受信すると、ステップSB6:YES、ステップSB7:NO、ステップSB10:「広域通信部」、ステップSB11の順に処理を実行し、アップロード対象データ6とこのアップロード対象データ6のデータID7とを広域通信部112によって情報処理サーバー2に送信する。 The TCU 11C included in the vehicle 1C receives the upload target data 6, the data ID 7, and the duplicate information from the TCU 11B of the vehicle 1B. Then, in the operation shown in FIG. 5, the TCU 11C executes the process of step SB5 and transmits the upload confirmation information to the information processing server 2. In FIG. 7, when the TCU 11C transmits the upload confirmation information to the information processing server 2, it is assumed that the upload target data 6 transmitted from the vehicle 1A has not reached the information processing server 2. Therefore, in the operation shown in FIG. 6, the information processing server 2 executes the processes in the order of step SC3: YES, step SC4, and step SC5, and provides the upload determination information indicating that the upload target data 6 is not stored in the vehicle 1C. Send to. When the TCU11C of the vehicle 1C receives the upload determination information from the information processing server 2, it executes processing in the order of step SB6: YES, step SB7: NO, step SB10: "wide area communication unit", and step SB11, and upload target data. 6 and the data ID 7 of the upload target data 6 are transmitted to the information processing server 2 by the wide area communication unit 112.

車両1Dが備えるTCU11Dは、車両1AのTCU11Aから、アップロード対象データ6とデータID7と複製情報とを受信する。すると、TCU11Dは、図5に示す動作において、ステップSB5の処理を実行し、情報処理サーバー2にアップロード確認情報を送信する。図7において、TCU11Dがアップロード確認情報を情報処理サーバー2に送信するときは、車両1Aから送信されたアップロード対象データ6が情報処理サーバー2に到達しているとする。そのため、情報処理サーバー2は、図6に示す動作において、ステップSC3:YES、ステップSC4、ステップSC5の順に処理を実行し、アップロード対象データを記憶していることを示すアップロード判定情報を車両1Dに送信する。車両1DのTCU11Dは、情報処理サーバー2から当該アップロード判定情報を受信すると、ステップSB6:YES、ステップSB7:YES、ステップSB8の順に処理を実行し、アップロード対象データ6とこのアップロード対象データ6のデータID7とを車両1Cの外部に送信することを禁止する。これにより、通信システム5は、車両1Cから情報処理サーバー2に対して同一のアップロード対象データ6が送信されることを防止でき、システムにおける無駄な通信の発生を抑制できる。 The TCU 11D included in the vehicle 1D receives the upload target data 6, the data ID 7, and the duplicate information from the TCU 11A of the vehicle 1A. Then, in the operation shown in FIG. 5, the TCU 11D executes the process of step SB5 and transmits the upload confirmation information to the information processing server 2. In FIG. 7, when the TCU 11D transmits the upload confirmation information to the information processing server 2, it is assumed that the upload target data 6 transmitted from the vehicle 1A has reached the information processing server 2. Therefore, in the operation shown in FIG. 6, the information processing server 2 executes the processes in the order of step SC3: YES, step SC4, and step SC5, and sends the upload determination information indicating that the upload target data is stored to the vehicle 1D. Send. When the TCU11D of the vehicle 1D receives the upload determination information from the information processing server 2, it executes processing in the order of step SB6: YES, step SB7: YES, and step SB8, and the upload target data 6 and the data of the upload target data 6 are executed. It is prohibited to transmit the ID 7 to the outside of the vehicle 1C. As a result, the communication system 5 can prevent the same upload target data 6 from being transmitted from the vehicle 1C to the information processing server 2, and can suppress the occurrence of unnecessary communication in the system.

以上、説明したように、通信システム5は、車両1において使用されるTCU11、及び、情報処理サーバー2を備える。TCU11は、情報処理サーバー2と通信する広域通信部112及び狭域通信部113と、他のTCU11と通信する車車間通信部114と、アップロード対象データ6を記憶するTCU記憶部1120と、TCU制御部110と、を備える。情報処理サーバー2は、TCU11と通信するサーバー通信部21と、TCU11から受信したアップロード対象データ6を記憶するサーバー記憶部210と、サーバー制御部20と、を備える。
TCU制御部110は、所定のタイミングにおいて、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6のデータID7を含むアップロード確認情報を、広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかにより情報処理サーバー2に送信する。
サーバー制御部20は、アップロード確認情報をサーバー通信部21により受信したときに、アップロード確認情報に含まれるデータID7のアップロード対象データ6がサーバー記憶部210に記憶されているか否かを示すアップロード判定情報を、サーバー通信部21によりTCU11に送信する。
TCU制御部110は、アップロード判定情報により、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が、既にサーバー記憶部210に記憶されていると判定した場合、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6の広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかによる送信を禁止する。また、TCU制御部110は、アップロード判定情報により、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6が、サーバー記憶部210に記憶されていないと判定した場合、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6を、広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかにより送信する。
As described above, the communication system 5 includes the TCU 11 used in the vehicle 1 and the information processing server 2. The TCU 11 includes a wide area communication unit 112 and a narrow area communication unit 113 that communicate with the information processing server 2, an inter-vehicle communication unit 114 that communicates with another TCU 11, a TCU storage unit 1120 that stores upload target data 6, and TCU control. A unit 110 is provided. The information processing server 2 includes a server communication unit 21 that communicates with the TCU 11, a server storage unit 210 that stores the upload target data 6 received from the TCU 11, and a server control unit 20.
At a predetermined timing, the TCU control unit 110 uses either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113 to process the upload confirmation information including the data ID 7 of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 as an information processing server. Send to 2.
When the server control unit 20 receives the upload confirmation information by the server communication unit 21, the upload determination information indicating whether or not the upload target data 6 of the data ID 7 included in the upload confirmation information is stored in the server storage unit 210. Is transmitted to the TCU 11 by the server communication unit 21.
When the TCU control unit 110 determines based on the upload determination information that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is already stored in the server storage unit 210, the upload target stored in the TCU storage unit 1120. Transmission of the data 6 by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114 is prohibited. Further, when the TCU control unit 110 determines based on the upload determination information that the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is not stored in the server storage unit 210, the upload stored in the TCU storage unit 1120. The target data 6 is transmitted by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114.

通信システムの制御方法では、TCU11が、アップロード対象データ6を記憶し、所定のタイミングにおいて、記憶したアップロード対象データ6のデータID7を含むアップロード確認情報を、情報処理サーバー2に送信する。また、この制御方法では、情報処理サーバー2が、アップロード確認情報を受信したときに、アップロード確認情報に含まれるデータID7のアップロード対象データ6を記憶しているか否かを示すアップロード判定情報を、TCU11に送信する。また、この制御方法では、TCU11が、アップロード判定情報により、TCU11が記憶したアップロード対象データ6が、既に情報処理サーバー2に記憶されていると判定した場合、記憶したアップロード対象データ6の送信を禁止し、アップロード判定情報により、TCU11が記憶したアップロード対象データ6が、情報処理サーバー2に記憶されていないと判定した場合、TCU11が記憶したアップロード対象データ6を情報処理サーバー2又は他のTCU11に送信する。 In the control method of the communication system, the TCU 11 stores the upload target data 6, and at a predetermined timing, transmits the upload confirmation information including the data ID 7 of the stored upload target data 6 to the information processing server 2. Further, in this control method, when the information processing server 2 receives the upload confirmation information, the TCU 11 provides the upload determination information indicating whether or not the upload target data 6 of the data ID 7 included in the upload confirmation information is stored. Send to. Further, in this control method, when the TCU 11 determines based on the upload determination information that the upload target data 6 stored by the TCU 11 is already stored in the information processing server 2, transmission of the stored upload target data 6 is prohibited. Then, when it is determined from the upload determination information that the upload target data 6 stored by the TCU 11 is not stored in the information processing server 2, the upload target data 6 stored by the TCU 11 is transmitted to the information processing server 2 or another TCU 11. do.

通信システム5、及び、通信システム5の制御方法によれば、TCU11が記憶するアップロード対象データ6を情報処理サーバー2が記憶している場合、TCU11がこのアップロード対象データ6の送信を禁止するため、情報処理サーバー2に送信されたデータと同一のデータが車両1から送信されることがない。よって、通信システム5、及び、通信システム5の制御方法は、車両1から情報処理サーバー2に対して同一のデータが送信されることを防止して、システムにおける無駄な通信の発生を抑制できる。 According to the communication system 5 and the control method of the communication system 5, when the information processing server 2 stores the upload target data 6 stored in the TCU 11, the TCU 11 prohibits the transmission of the upload target data 6. The same data as the data transmitted to the information processing server 2 is not transmitted from the vehicle 1. Therefore, the communication system 5 and the control method of the communication system 5 can prevent the same data from being transmitted from the vehicle 1 to the information processing server 2 and suppress the occurrence of unnecessary communication in the system.

上記の所定のタイミングは、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6を、広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のうちいずれかにより送信する前のタイミングである。 The above predetermined timing is the timing before the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is transmitted by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114. be.

この構成によれば、域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のうちいずれかによりアップロード対象データ6を送信する前に、アップロード確認情報を送信して、情報処理サーバー2に既にアップロード対象データ6を記憶しているかを問い合わせる。そのため、確実に、既に情報処理サーバー2に送信されたデータと同一のデータが車両1から送信されることがない。よって、通信システム5は、車両1から情報処理サーバー2に対して同一のデータが送信されることを確実に防止して、システムにおける無駄な通信の発生を確実に抑制できる。 According to this configuration, the upload confirmation information is transmitted to the information processing server before the upload target data 6 is transmitted by any of the area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114. Ask 2 if the upload target data 6 is already stored. Therefore, surely, the same data as the data already transmitted to the information processing server 2 is not transmitted from the vehicle 1. Therefore, the communication system 5 can surely prevent the same data from being transmitted from the vehicle 1 to the information processing server 2, and can surely suppress the occurrence of unnecessary communication in the system.

TCU制御部110は、車車間通信部114により受信したアップロード対象データ6を車車間通信部114により他のTCU11に送信する場合、アップロード対象データ6に複製情報を付加する。TCU制御部110は、車車間通信部114により受信したアップロード対象データ6に、複製情報が付加されている場合、アップロード確認情報を広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかにより情報処理サーバー2に送信する。また、TCU制御部110は、車車間通信部114により受信したアップロード対象データ6に、複製情報が付加されていない場合、アップロード確認情報を広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかにより情報処理サーバー2に送信しない。 When the upload target data 6 received by the vehicle-to-vehicle communication unit 114 is transmitted to another TCU 11 by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, the TCU control unit 110 adds duplicate information to the upload target data 6. When the duplicate information is added to the upload target data 6 received by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, the TCU control unit 110 sends the upload confirmation information to the information processing server by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113. Send to 2. Further, when the duplicate information is not added to the upload target data 6 received by the vehicle-to-vehicle communication unit 114, the TCU control unit 110 provides the upload confirmation information by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113. Do not send to processing server 2.

この構成によれば、複製情報が付加されていない場合、アップロード確認情報を情報処理サーバー2に送信しないため、システムにおける無駄な通信の発生をより抑えることができる。 According to this configuration, when the duplicate information is not added, the upload confirmation information is not transmitted to the information processing server 2, so that the occurrence of unnecessary communication in the system can be further suppressed.

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データの広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかによる送信を禁止した場合、及び、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6を、広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかにより送信した場合、TCU記憶部1120からアップロード対象データ6を消去する。 When the TCU control unit 110 prohibits transmission of the upload target data stored in the TCU storage unit 1120 by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114, and the TCU storage. When the upload target data 6 stored in the unit 1120 is transmitted by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114, the upload target data 6 is deleted from the TCU storage unit 1120. ..

この構成によれば、アップロード対象データ6を送信した後にTCU記憶部1120の記憶領域を増やすことができるため、新たにアップロード対象データ6を情報処理サーバー2にアップロードする際、この新たなアップロード対象データ6を記憶する記憶領域を確保できる。よって、新たなアップロード対象データ6をTCU記憶部1120が記憶できずに、TCU11がアップロード対象データ6を情報処理サーバー2にアップロードできないといった事態の発生を防止でき、車両1から情報処理サーバー2へのデータのアップロードを確実に行うことができる。 According to this configuration, the storage area of the TCU storage unit 1120 can be increased after the upload target data 6 is transmitted. Therefore, when the upload target data 6 is newly uploaded to the information processing server 2, the new upload target data is uploaded. A storage area for storing 6 can be secured. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of a situation in which the TCU storage unit 1120 cannot store the new upload target data 6 and the TCU 11 cannot upload the upload target data 6 to the information processing server 2, and the vehicle 1 can be transferred to the information processing server 2. Data can be uploaded reliably.

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6のデータ量が所定量以上である場合、アップロード確認情報を広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかにより情報処理サーバー2に送信する。また、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6のデータ量が所定量を下回る場合、アップロード確認情報の広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかによる情報処理サーバー2への送信を禁止し、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6を広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかにより送信する。 When the amount of data of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is equal to or greater than a predetermined amount, the TCU control unit 110 sends the upload confirmation information to the information processing server by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113. Send to 2. Further, when the amount of data of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is less than a predetermined amount, the TCU control unit 110 processes information processing by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113 of the upload confirmation information. Transmission to the server 2 is prohibited, and the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is transmitted by any of the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114.

この構成によれば、アップロード対象データ6のデータ量が所定量を下回る場合、アップロード確認情報の送信を省略して、アップロード対象データ6を情報処理サーバー2にアップロードできる。よって、アップロード対象データ6のデータ量に依ることなく、都度、アップロード確認情報を送信する場合と比較して、システムにおける通信量を削減できる。特に、所定量がアップロード確認情報のデータ量より小さい量を示す場合、確実に、システムにおける通信量を削減できる。 According to this configuration, when the data amount of the upload target data 6 is less than the predetermined amount, the upload confirmation information can be omitted and the upload target data 6 can be uploaded to the information processing server 2. Therefore, the amount of communication in the system can be reduced as compared with the case where the upload confirmation information is transmitted each time, regardless of the amount of data of the upload target data 6. In particular, when the predetermined amount indicates an amount smaller than the data amount of the upload confirmation information, the communication amount in the system can be surely reduced.

次に、第2実施形態について説明する。
図8は、第2実施形態に係る情報処理サーバー2の構成を示す図である。
第2実施形態に係る情報処理サーバー2の説明では、第1実施形態の情報処理サーバー2の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
Next, the second embodiment will be described.
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the information processing server 2 according to the second embodiment.
In the description of the information processing server 2 according to the second embodiment, the same components as the components of the information processing server 2 of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図8と図2とを比較して明らかな通り、第2実施形態の情報処理サーバー2のサーバー記憶部210は、管理DB210Aの他、ID管理DB210Bを記憶する。 As is clear from the comparison between FIGS. 8 and 2, the server storage unit 210 of the information processing server 2 of the second embodiment stores the ID management DB 210B in addition to the management DB 210A.

ID管理DB210Bは、データID7と車両ID112Aとを管理するデータベースである。ID管理DB210Bに格納される1件のレコードは、少なくとも、データID7と車両ID112Aとを有する。 The ID management DB 210B is a database that manages the data ID 7 and the vehicle ID 112A. One record stored in the ID management DB 210B has at least data ID 7 and vehicle ID 112A.

次に、図9及び図10を参照して、通信システム5の動作について説明する。
図9は、TCU11の動作を示すフローチャートである。図9に示す動作は、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信した車両1が備えるTCU11の動作を示す。図9のフローチャートにおいて、図5のフローチャートと同じ処理には、同じステップ番号を付し詳細な説明を省略する。なお、第2実施形態では、アップロード対象データ6の送信元の車両1が備えるTCU11の動作は、第1実施形態と同じであるため詳細な説明を省略する。
図10は、情報処理サーバー2の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the communication system 5 will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the TCU 11. The operation shown in FIG. 9 shows the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that has received the upload target data 6 from the TCU 11 of the other vehicle 1. In the flowchart of FIG. 9, the same process as that of the flowchart of FIG. 5 is assigned the same step number, and detailed description thereof will be omitted. In the second embodiment, the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6 is the same as that in the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted.
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the information processing server 2.

まず、図9を参照して、他の車両1のTCU11からアップロード対象データ6を受信した車両1が備えるTCU11の動作について説明する。 First, with reference to FIG. 9, the operation of the TCU 11 included in the vehicle 1 that has received the upload target data 6 from the TCU 11 of the other vehicle 1 will be described.

TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶したアップロード対象データ6のデータID7と車両ID112Aとを、広域通信部112、及び、狭域通信部113のいずれかによって情報処理サーバー2に送信する(ステップSD1)。 The TCU control unit 110 transmits the data ID 7 and the vehicle ID 112A of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 to the information processing server 2 by either the wide area communication unit 112 or the narrow area communication unit 113 ( Step SD1).

TCU制御部110は、データID7と車両ID112Aとを送信した後、広域通信部112による送信、狭域通信部113による送信、車車間通信部114による送信前に情報処理サーバー2から送信禁止情報を受信したか否かを判別する(ステップSD2)。 After transmitting the data ID 7 and the vehicle ID 112A, the TCU control unit 110 transmits the transmission prohibition information from the information processing server 2 before the transmission by the wide area communication unit 112, the transmission by the narrow area communication unit 113, and the transmission by the vehicle-to-vehicle communication unit 114. It is determined whether or not the data has been received (step SD2).

送信禁止情報は、アップロード対象データ6の送信を禁止させる情報である。 The transmission prohibition information is information that prohibits the transmission of the upload target data 6.

TCU制御部110は、所定時間内に情報処理サーバー2から送信禁止情報を受信したと判別した場合(ステップSD2:YES)、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6の送信を禁止する(ステップSB7)。 When the TCU control unit 110 determines that the transmission prohibition information has been received from the information processing server 2 within a predetermined time (step SD2: YES), the TCU control unit 110 prohibits the transmission of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 (step SD2: YES). Step SB7).

一方で、TCU制御部110は、所定時間内に情報処理サーバー2から送信禁止情報を受信しなかったと判別した場合、ステップSB9以降の処理を実行する。なお、第2実施形態では、複製情報の付加を行わない。 On the other hand, when the TCU control unit 110 determines that the transmission prohibition information has not been received from the information processing server 2 within the predetermined time, the TCU control unit 110 executes the processes after step SB9. In the second embodiment, the duplicate information is not added.

続けて、図10を参照して、情報処理サーバー2の動作について説明する。
情報処理サーバー2のサーバー制御部20は、サーバー通信部21によりデータID7及び車両ID112Aを車両1から受信したか否かを判別する(ステップSE1)。
Subsequently, the operation of the information processing server 2 will be described with reference to FIG.
The server control unit 20 of the information processing server 2 determines whether or not the data ID 7 and the vehicle ID 112A have been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SE1).

サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりデータID7及び車両ID112Aを車両1から受信したと判別した場合(ステップSE1:YES)、受信したデータID7及び車両ID112AをID管理DB210Bに記憶する(ステップSE2)。 When the server control unit 20 determines that the data ID 7 and the vehicle ID 112A have been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SE1: YES), the server control unit 20 stores the received data ID 7 and the vehicle ID 112A in the ID management DB 210B (step SE2). ).

次いで、サーバー制御部20は、管理DB210Aを参照して、ステップSE2で記憶したデータID7と一致するデータID7が対応付けられたアップロード対象データ6が管理DB210Aにあるか否かを判別する(ステップSE3)。 Next, the server control unit 20 refers to the management DB 210A and determines whether or not the upload target data 6 to which the data ID 7 matching the data ID 7 stored in step SE2 is associated is in the management DB 210A (step SE3). ).

サーバー制御部20は、アップロード対象データ6が管理DB210Aにあると判別した場合(ステップSE3:YES)、このアップロード対象データ6に対応付けられたデータID7と、ID管理DB210Eにおいて対応付けられている車両ID112Aを、特定し、特定した車両ID112Aが示す車両1に送信禁止情報を送信する(ステップSE7)。 When the server control unit 20 determines that the upload target data 6 is in the management DB 210A (step SE3: YES), the data ID 7 associated with the upload target data 6 and the vehicle associated with the ID management DB 210E. ID112A is specified, and transmission prohibition information is transmitted to the vehicle 1 indicated by the specified vehicle ID112A (step SE7).

一方、サーバー制御部20は、アップロード対象データ6が管理DB210Aにないと判別した場合(ステップSE3:NO)、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信したか否かを判別する(ステップSE4)。 On the other hand, when the server control unit 20 determines that the upload target data 6 is not in the management DB 210A (step SE3: NO), the server communication unit 21 determines whether or not the upload target data 6 has been received from the vehicle 1 (step SE3: NO). Step SE4).

サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信していないと判別した場合(ステップSE4:NO)、処理をステップSE1に戻す。 When the server control unit 20 determines that the upload target data 6 has not been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SE4: NO), the server control unit 20 returns the process to step SE1.

一方、サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を車両1から受信したと判別した場合(ステップSE4:YES)、受信したアップロード対象データ6を管理DB210Aに記憶させる(ステップSE5)。 On the other hand, when the server control unit 20 determines that the upload target data 6 has been received from the vehicle 1 by the server communication unit 21 (step SE4: YES), the server control unit 20 stores the received upload target data 6 in the management DB 210A (step SE5). ..

なお、車両1から送信されるアップロード対象データ6にはデータID7が付加されているため、サーバー制御部20は、ステップSE5においてアップロード対象データ6とデータID7との組み合わせを1のレコードとして管理DB210Aに記憶する。 Since the data ID 7 is added to the upload target data 6 transmitted from the vehicle 1, the server control unit 20 sets the combination of the upload target data 6 and the data ID 7 as one record in the management DB 210A in step SE5. Remember.

次いで、サーバー制御部20は、ID管理DB210Bを参照して、ステップSE5でアップロード対象データ6と共に記憶したデータID7と一致するデータID7が対応付く車両ID112AがID管理DB210Bにあるか否かを判別する(ステップSE6)。 Next, the server control unit 20 refers to the ID management DB 210B and determines whether or not the vehicle ID 112A corresponding to the data ID 7 that matches the data ID 7 stored together with the upload target data 6 in step SE5 is in the ID management DB 210B. (Step SE6).

サーバー制御部20は、車両ID112AがID管理DB210Bにないと判別した場合(ステップSE6:NO)、処理をステップSE1に戻す。 When the server control unit 20 determines that the vehicle ID 112A is not in the ID management DB 210B (step SE6: NO), the server control unit 20 returns the process to step SE1.

一方、サーバー制御部20は、車両ID112AがID管理DB210Bにあると判別した場合(ステップSE6:YES)、ステップSE5において記憶したアップロード対象データ6のデータID7が対応付く車両ID112Aが示す車両1に、送信禁止情報を送信する(ステップSE7)。 On the other hand, when the server control unit 20 determines that the vehicle ID 112A is in the ID management DB 210B (step SE6: YES), the server control unit 20 assigns the vehicle 1 indicated by the vehicle ID 112A to which the data ID 7 of the upload target data 6 stored in step SE5 is associated. The transmission prohibition information is transmitted (step SE7).

以下、図11を参照して、図9及び図10のフローチャートによる処理の適用例を具体的に説明する。
図11は、第2実施形態に係る通信システム5の動作を具体的に説明するための図である。
Hereinafter, an application example of the processing according to the flowcharts of FIGS. 9 and 10 will be specifically described with reference to FIG.
FIG. 11 is a diagram for specifically explaining the operation of the communication system 5 according to the second embodiment.

図11において、車両1Aは、アップロード対象データ6の送信元の車両1である。
車両1Aが備えるTCU11Aは、図4に示す動作の処理を実行して、車両1BのTCU11Bに、アップロード対象データ6、及び、このアップロード対象データ6のデータID7を送信する。
In FIG. 11, vehicle 1A is the vehicle 1 that is the source of the upload target data 6.
The TCU 11A included in the vehicle 1A executes the processing of the operation shown in FIG. 4 and transmits the upload target data 6 and the data ID 7 of the upload target data 6 to the TCU 11B of the vehicle 1B.

車両1Bが備えるTCU11Bは、車両1AのTCU11Aからアップロード対象データ6とデータID7とを受信する。すると、TCU11Bは、受信したアップロード対象データ6のデータID7と、車両1Bの車両ID112Aとを、情報処理サーバー2に送信する。図11において、車両1BからデータID7と車両ID112Aとを情報処理サーバー2が受信したときは、アップロード対象データ6がサーバー記憶部210に記憶されておらず、車両1BがデータID7と車両ID112Aとを送信してから所定時間内に送信禁止情報を情報処理サーバー2が送信しないとする。そのため、車両1BのTCU11Bは、図9に示す動作において、ステップSB3:NO、ステップSB9:「車車間通信部」、ステップSB13の順に処理を実行し、車両1CのTCU11Cと、車両1DのTCU11Dとに、車両1Aから受信したアップロード対象データ6とデータID7とを送信する。 The TCU 11B included in the vehicle 1B receives the upload target data 6 and the data ID 7 from the TCU 11A of the vehicle 1A. Then, the TCU 11B transmits the data ID 7 of the received upload target data 6 and the vehicle ID 112A of the vehicle 1B to the information processing server 2. In FIG. 11, when the information processing server 2 receives the data ID 7 and the vehicle ID 112A from the vehicle 1B, the upload target data 6 is not stored in the server storage unit 210, and the vehicle 1B stores the data ID 7 and the vehicle ID 112A. It is assumed that the information processing server 2 does not transmit the transmission prohibition information within a predetermined time after the transmission. Therefore, in the operation shown in FIG. 9, the TCU11B of the vehicle 1B executes the processes in the order of step SB3: NO, step SB9: "vehicle-to-vehicle communication unit", and step SB13, and the TCU11C of the vehicle 1C and the TCU11D of the vehicle 1D The upload target data 6 and the data ID 7 received from the vehicle 1A are transmitted to the vehicle.

車両1Cが備えるTCU11Cは、車両1BのTCU11Bから、アップロード対象データ6とデータID7とを受信する。すると、TCU11Cは、受信したアップロード対象データ6のデータID7と、車両1Cの車両ID112Aとを、情報処理サーバー2に送信する。図11において、車両1CからデータID7と車両ID112Aとを情報処理サーバー2が受信したときは、アップロード対象データ6がサーバー記憶部210に記憶されておらず、車両1CがデータID7と車両ID112Aとを送信してから所定時間内に送信禁止情報を情報処理サーバー2が送信しないとする。そのため、車両1CのTCU11Cは、図9に示す動作において、ステップSB3:NO、ステップSB9:「広域通信部」、ステップSB10の順に処理を実行し、基地局3を介してアップロード対象データ6とデータID7とを情報処理サーバー2に送信する。 The TCU 11C included in the vehicle 1C receives the upload target data 6 and the data ID 7 from the TCU 11B of the vehicle 1B. Then, the TCU 11C transmits the data ID 7 of the received upload target data 6 and the vehicle ID 112A of the vehicle 1C to the information processing server 2. In FIG. 11, when the information processing server 2 receives the data ID 7 and the vehicle ID 112A from the vehicle 1C, the upload target data 6 is not stored in the server storage unit 210, and the vehicle 1C stores the data ID 7 and the vehicle ID 112A. It is assumed that the information processing server 2 does not transmit the transmission prohibition information within a predetermined time after the transmission. Therefore, the TCU 11C of the vehicle 1C executes processing in the order of step SB3: NO, step SB9: "wide area communication unit", and step SB10 in the operation shown in FIG. 9, and upload target data 6 and data via the base station 3. ID7 is transmitted to the information processing server 2.

車両1Dが備えるTCU11Dは、車両1BのTCU11Bから、アップロード対象データ6とデータID7とを受信する。すると、TCU11Dは、受信したアップロード対象データ6のデータID7と、車両1Dの車両ID112Aとを、情報処理サーバー2に送信する。図11では、車両1DからデータID7と車両ID112Aとを情報処理サーバー2が受信したときには、車両1Aが送信元のアップロード対象データ6がサーバー記憶部210に記憶されており、車両1DがデータID7と車両ID112Aとを送信してから所定時間内に車両1B、1C、1Dに対して送信禁止情報を情報処理サーバー2が送信したとする。そのため、車両1DのTCU11Dは、図9に示す動作において、ステップSD1:YES、ステップSB7の順に処理を実行し、アップロード対象データ6とデータID7との送信を禁止する。これにより、車両1Cが情報処理サーバー2に対して送信したアップロード対象データ6と同一のアップロード対象データ6を、車両1DのTCU11Dが情報処理サーバー2に送信してしまうことを防止できる。 The TCU 11D included in the vehicle 1D receives the upload target data 6 and the data ID 7 from the TCU 11B of the vehicle 1B. Then, the TCU 11D transmits the data ID 7 of the received upload target data 6 and the vehicle ID 112A of the vehicle 1D to the information processing server 2. In FIG. 11, when the information processing server 2 receives the data ID 7 and the vehicle ID 112A from the vehicle 1D, the upload target data 6 of the transmission source of the vehicle 1A is stored in the server storage unit 210, and the vehicle 1D is the data ID 7. It is assumed that the information processing server 2 transmits transmission prohibition information to the vehicles 1B, 1C, and 1D within a predetermined time after transmitting the vehicle ID 112A. Therefore, the TCU 11D of the vehicle 1D executes the processes in the order of step SD1: YES and step SB7 in the operation shown in FIG. 9, and prohibits the transmission of the upload target data 6 and the data ID 7. As a result, it is possible to prevent the TCU 11D of the vehicle 1D from transmitting the same upload target data 6 as the upload target data 6 transmitted by the vehicle 1C to the information processing server 2 to the information processing server 2.

以上、説明したように、第2実施形態の通信システム5では、TCU制御部110は、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6のデータID7を、広域通信部112及び狭域通信部113のいずれかにより情報処理サーバー2に送信する。サーバー制御部20は、サーバー通信部21によりアップロード対象データ6を受信した場合、アップロード対象データ6の送信を禁止する送信禁止情報を、受信したアップロード対象データ6のデータID7を送信した全てのTCU11に対して送信する。TCU制御部110は、送信禁止情報を情報処理サーバー2から受信した場合、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6の広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114による送信を禁止し、送信禁止情報を情報処理サーバー2から受信しない場合、TCU記憶部1120に記憶されたアップロード対象データ6を、広域通信部112、狭域通信部113、及び、車車間通信部114のいずれかにより送信する。 As described above, in the communication system 5 of the second embodiment, the TCU control unit 110 uses the data ID 7 of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 as the wide area communication unit 112 and the narrow area communication unit 113. It is transmitted to the information processing server 2 by any of the above. When the server communication unit 21 receives the upload target data 6, the server control unit 20 transmits the transmission prohibition information prohibiting the transmission of the upload target data 6 to all the TCUs 11 that have transmitted the data ID 7 of the received upload target data 6. Send to. When the TCU control unit 110 receives the transmission prohibition information from the information processing server 2, the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit 114 of the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120. When the transmission prohibited information is not received from the information processing server 2, the upload target data 6 stored in the TCU storage unit 1120 is stored in the wide area communication unit 112, the narrow area communication unit 113, and the vehicle-to-vehicle communication unit. Transmit by any of 114.

通信システム5の制御方法では、TCU11は、アップロード対象データ6を記憶し、記憶したアップロード対象データ6のデータID7を、情報処理サーバー2に送信する。この制御方法では、情報処理サーバー2は、アップロード対象データ6をTCU11から受信した場合、アップロード対象データ6の送信を禁止する送信禁止情報を、受信したアップロード対象データ6のデータID7を送信したTCU11に対して送信する。TCU11は、送信禁止情報を情報処理サーバー2から受信した場合、記憶したアップロード対象データ6の送信を禁止し、送信禁止情報を情報処理サーバー2から受信しない場合、記憶したアップロード対象データ6を、情報処理サーバー2に送信する。 In the control method of the communication system 5, the TCU 11 stores the upload target data 6, and transmits the data ID 7 of the stored upload target data 6 to the information processing server 2. In this control method, when the upload target data 6 is received from the TCU 11, the information processing server 2 transmits the transmission prohibition information prohibiting the transmission of the upload target data 6 to the TCU 11 that has transmitted the data ID 7 of the received upload target data 6. Send to. When the TCU 11 receives the transmission prohibition information from the information processing server 2, the transmission of the stored upload target data 6 is prohibited, and when the transmission prohibition information is not received from the information processing server 2, the stored upload target data 6 is information. Send to processing server 2.

通信システム5、及び、通信システム5の制御方法によれば、TCU11が記憶するアップロード対象データ6を情報処理サーバー2が記憶している場合、TCU11がこのアップロード対象データ6の送信を禁止する。そのため、既に情報処理サーバー2に送信されたデータと同一のデータが車両1から送信されることがない。よって、通信システム5、及び、通信システム5の制御方法によれば、車両1から情報処理サーバー2に対して同一のデータが送信されることを防止して、システムにおける無駄な通信の発生を抑制できる。 According to the communication system 5 and the control method of the communication system 5, when the information processing server 2 stores the upload target data 6 stored in the TCU 11, the TCU 11 prohibits the transmission of the upload target data 6. Therefore, the same data as the data already transmitted to the information processing server 2 is not transmitted from the vehicle 1. Therefore, according to the communication system 5 and the control method of the communication system 5, it is possible to prevent the same data from being transmitted from the vehicle 1 to the information processing server 2 and suppress the occurrence of unnecessary communication in the system. can.

なお、本発明は上記各実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。 The present invention is not limited to the configuration of each of the above embodiments, and can be implemented in various aspects without departing from the gist thereof.

例えば、上述した実施形態及び変形例では、本発明の通信装置をTCU11として例示した。しかしながら、本発明の通信装置は、TCU11に限定されず、車両1の搭乗者が所有するスマートフォン等の端末装置でもよい。 For example, in the above-described embodiments and modifications, the communication device of the present invention is exemplified as TCU11. However, the communication device of the present invention is not limited to the TCU 11, and may be a terminal device such as a smartphone owned by the passenger of the vehicle 1.

例えば、車両1は、運転者が運転に関する操作を行うことで走行する手動運転が可能な車両でもよいし、運転者が運転に関する操作を行うことなく自動的に走行する自動運転が可能な車両でもよい。また、車両1は、例えばエンジン駆動の四輪車両や、モーター駆動式の電動車両、モーター及びエンジンを搭載したハイブリット車両等の車両である。なお、車両1は、四輪車両以外の車両でもよい。 For example, the vehicle 1 may be a vehicle capable of manual driving in which the driver performs operations related to driving, or a vehicle capable of automatic driving in which the driver automatically travels without performing operations related to driving. good. Further, the vehicle 1 is, for example, a vehicle such as an engine-driven four-wheeled vehicle, a motor-driven electric vehicle, or a hybrid vehicle equipped with a motor and an engine. The vehicle 1 may be a vehicle other than a four-wheeled vehicle.

例えば、上述実施形態において、図2、及び、図8に示したブロックは、本願発明を理解容易にするために構成要素を主な処理内容に応じて分類して示した概略図であり、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。 For example, in the above-described embodiment, the blocks shown in FIGS. 2 and 8 are schematic views showing the components classified according to the main processing contents in order to make the invention of the present application easy to understand. Depending on the content, it can be classified into more components. It can also be categorized so that one component performs more processing.

例えば、図3−図6、及び、図9−図10に示す動作のステップ単位は、通信システム5の各部の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。 For example, the operation step units shown in FIGS. 3 to 6 and 9 to 10 are divided according to the main processing contents in order to facilitate understanding of the operation of each part of the communication system 5. However, the present invention is not limited by the method of dividing the processing unit and the name. It may be divided into more step units depending on the processing content. Further, one step unit may be divided so as to include more processes. Further, the order of the steps may be appropriately changed as long as it does not interfere with the gist of the present invention.

1、1A、1B、1C、1D…車両、2…情報処理サーバー(サーバー)、5…通信システム、6…アップロード対象データ、7…データID(アップロード対象データの識別情報)、11、11A、11B、11C、11D…TCU(通信装置)、20…サーバー制御部、21…サーバー通信部、110…TCU制御部(通信装置制御部)、112…広域通信部(第1通信装置通信部)、113…狭域通信部(第1通信装置通信部)、114…車車間通信部(第2通信装置通信部)、210…サーバー記憶部、1120…TCU記憶部(通信装置記憶部)。 1, 1A, 1B, 1C, 1D ... Vehicle, 2 ... Information processing server (server), 5 ... Communication system, 6 ... Upload target data, 7 ... Data ID (identification information of upload target data), 11, 11A, 11B , 11C, 11D ... TCU (communication device), 20 ... server control unit, 21 ... server communication unit, 110 ... TCU control unit (communication device control unit), 112 ... wide area communication unit (first communication device communication unit), 113 ... Narrow area communication unit (first communication device communication unit), 114 ... Vehicle-to-vehicle communication unit (second communication device communication unit), 210 ... Server storage unit, 1120 ... TCU storage unit (communication device storage unit).

Claims (8)

車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムであって、
前記通信装置は、前記サーバーと通信する第1通信装置通信部と、他の前記通信装置と通信する第2通信装置通信部と、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶する通信装置記憶部と、通信装置制御部と、を備え、
前記サーバーは、前記通信装置と通信するサーバー通信部と、前記通信装置から受信した前記アップロード対象データを記憶するサーバー記憶部と、サーバー制御部と、を備え、
前記通信装置制御部は、
所定のタイミングにおいて、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの識別情報を含んで、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが既に前記サーバー記憶部に記憶されているか否かを問い合わせるアップロード確認情報を、前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、
前記サーバー制御部は、
前記アップロード確認情報を前記サーバー通信部により受信したときに、前記アップロード確認情報に含まれる前記識別情報の前記アップロード対象データが前記サーバー記憶部に記憶されているか否かを示すアップロード判定情報を、前記サーバー通信部により前記通信装置に送信し、
前記通信装置制御部は、
前記アップロード判定情報により、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが、既に前記サーバー記憶部に記憶されていると判定した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部の少なくとも一方による送信を禁止し、
前記アップロード判定情報により、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データが、前記サーバー記憶部に記憶されていないと判定した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、
通信システム。
A communication system equipped with a communication device and a server used in a vehicle.
The communication device is a communication device that stores a first communication device communication unit that communicates with the server, a second communication device communication unit that communicates with other communication devices, and upload target data that specifies the server as an upload destination. It is equipped with a storage unit and a communication device control unit.
The server includes a server communication unit that communicates with the communication device, a server storage unit that stores the upload target data received from the communication device, and a server control unit.
The communication device control unit
Whether or not the upload target data stored in the communication device storage unit is already stored in the server storage unit, including the identification information of the upload target data stored in the communication device storage unit at a predetermined timing. The upload confirmation information for inquiring about the above is transmitted to the server by the communication unit of the first communication device.
The server control unit
When the upload confirmation information is received by the server communication unit, the upload determination information indicating whether or not the upload target data of the identification information included in the upload confirmation information is stored in the server storage unit is obtained. It is transmitted to the communication device by the server communication unit,
The communication device control unit
When it is determined from the upload determination information that the upload target data stored in the communication device storage unit is already stored in the server storage unit, the upload target data stored in the communication device storage unit Prohibiting transmission by at least one of the first communication device communication unit or the second communication device communication unit,
When it is determined from the upload determination information that the upload target data stored in the communication device storage unit is not stored in the server storage unit, the upload target data stored in the communication device storage unit is stored. Transmission by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.
Communications system.
前記所定のタイミングは、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する前のタイミングである、
請求項1に記載の通信システム。
The predetermined timing is a timing before the upload target data stored in the communication device storage unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.
The communication system according to claim 1.
前記通信装置制御部は、
前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データを前記第2通信装置通信部により他の前記通信装置に送信する場合、前記アップロード対象データに、前記アップロード対象データが複製されていることを示す複製情報を付加し、
前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データに、前記複製情報が付加されている場合、前記アップロード確認情報を前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、
前記第2通信装置通信部により受信した前記アップロード対象データに、前記複製情報が付加されていない場合、前記アップロード確認情報の前記第1通信装置通信部による前記サーバーへの送信を禁止する、
請求項1又は2に記載の通信システム。
The communication device control unit
When the upload target data received by the second communication device communication unit is transmitted to another communication device by the second communication device communication unit, the upload target data is duplicated in the upload target data. Add the duplicate information shown
When the duplicate information is added to the upload target data received by the second communication device communication unit, the upload confirmation information is transmitted to the server by the first communication device communication unit.
When the duplicate information is not added to the upload target data received by the second communication device communication unit, transmission of the upload confirmation information to the server by the first communication device communication unit is prohibited.
The communication system according to claim 1 or 2.
前記通信装置制御部は、
前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部による送信を禁止した場合、及び、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信した場合、前記通信装置記憶部から前記アップロード対象データを消去する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の通信システム。
The communication device control unit
When the transmission of the upload target data stored in the communication device storage unit by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit is prohibited, and the upload target stored in the communication device storage unit. When the data is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit, the upload target data is deleted from the communication device storage unit.
The communication system according to any one of claims 1 to 3.
前記通信装置制御部は、
前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データのデータ量が所定量以上である場合、前記アップロード確認情報を前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、
前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データのデータ量が前記所定量を下回る場合、前記アップロード確認情報の前記第1通信装置通信部により前記サーバーへの送信を禁止し、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の通信システム。
The communication device control unit
When the amount of data to be uploaded stored in the communication device storage unit is equal to or greater than a predetermined amount, the upload confirmation information is transmitted to the server by the first communication device communication unit.
When the amount of data to be uploaded stored in the communication device storage unit is less than the predetermined amount, the first communication device communication unit prohibits the transmission of the upload confirmation information to the server, and the communication device storage unit stores the data. The upload target data stored in the unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.
The communication system according to any one of claims 1 to 4.
車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムであって、
前記通信装置は、前記サーバーと通信する第1通信装置通信部と、他の前記通信装置と通信する第2通信装置通信部と、前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶する通信装置記憶部と、通信装置制御部と、を備え、
前記サーバーは、前記通信装置と通信するサーバー通信部と、前記通信装置から受信した前記アップロード対象データを記憶するサーバー記憶部と、サーバー制御部と、を備え、
前記通信装置制御部は、
前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの識別情報を、前記第1通信装置通信部により前記サーバーに送信し、
前記サーバー制御部は、
前記サーバー通信部により前記アップロード対象データを受信した場合、前記アップロード対象データの送信を禁止する送信禁止情報を、当該受信した前記アップロード対象データの前記識別情報を送信した前記通信装置に対して送信し、
前記通信装置制御部は、
前記送信禁止情報を前記サーバーから受信した場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データの前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部による送信を禁止し、
前記送信禁止情報を前記サーバーから受信していない場合、前記通信装置記憶部に記憶された前記アップロード対象データを、前記第1通信装置通信部又は前記第2通信装置通信部により送信する、
通信システム。
A communication system equipped with a communication device and a server used in a vehicle.
The communication device is a communication device that stores a first communication device communication unit that communicates with the server, a second communication device communication unit that communicates with other communication devices, and upload target data that specifies the server as an upload destination. It is equipped with a storage unit and a communication device control unit.
The server includes a server communication unit that communicates with the communication device, a server storage unit that stores the upload target data received from the communication device, and a server control unit.
The communication device control unit
The identification information of the upload target data stored in the communication device storage unit is transmitted to the server by the first communication device communication unit.
The server control unit
When the upload target data is received by the server communication unit, transmission prohibition information prohibiting transmission of the upload target data is transmitted to the communication device that has transmitted the identification information of the received upload target data. ,
The communication device control unit
When the transmission prohibition information is received from the server, the transmission of the upload target data stored in the communication device storage unit by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit is prohibited.
When the transmission prohibition information is not received from the server, the upload target data stored in the communication device storage unit is transmitted by the first communication device communication unit or the second communication device communication unit.
Communications system.
車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムの制御方法であって、
前記通信装置は、
前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶し、所定のタイミングにおいて、記憶した前記アップロード対象データの識別情報を含んで、記憶した前記アップロード対象データが既に前記サーバーに記憶されているか否かを問い合わせるアップロード確認情報を、前記サーバーに送信し、
前記サーバーは、
前記アップロード確認情報を受信したときに、前記アップロード確認情報に含まれる前記識別情報の前記アップロード対象データを記憶しているか否かを示すアップロード判定情報を、前記通信装置に送信し、
前記通信装置は、
前記アップロード判定情報により、記憶した前記アップロード対象データが、既に前記サーバーに記憶されていると判定した場合、記憶した前記アップロード対象データの送信を禁止し、
前記アップロード判定情報により、記憶した前記アップロード対象データが、前記サーバーに記憶されていないと判定した場合、記憶した前記アップロード対象データを前記サーバー又は他の前記通信装置に送信する、
通信システムの制御方法。
A control method for a communication system equipped with a communication device and a server used in a vehicle.
The communication device is
Whether or not the stored upload target data is already stored in the server by storing the upload target data designated as the upload destination and including the stored identification information of the upload target data at a predetermined timing. Send the upload confirmation information to the server and ask
The server
When the upload confirmation information is received, the upload determination information indicating whether or not the upload target data of the identification information included in the upload confirmation information is stored is transmitted to the communication device.
The communication device is
When it is determined from the upload determination information that the stored upload target data is already stored in the server, transmission of the stored upload target data is prohibited.
When it is determined from the upload determination information that the stored upload target data is not stored in the server, the stored upload target data is transmitted to the server or other communication device.
Communication system control method.
車両において使用される通信装置、及び、サーバーを備える通信システムの制御方法であって、
前記通信装置は、
前記サーバーをアップロード先として指定したアップロード対象データを記憶し、記憶した前記アップロード対象データの識別情報を、前記サーバーに送信し、
前記サーバーは、
前記アップロード対象データを前記通信装置から受信した場合、前記アップロード対象データの送信を禁止する送信禁止情報を、当該受信した前記アップロード対象データの前記識別情報を送信した前記通信装置に対して送信し、
前記通信装置は、
前記送信禁止情報を前記サーバーから受信した場合、記憶した前記アップロード対象データの送信を禁止し、
前記送信禁止情報を前記サーバーから受信していない場合、記憶した前記アップロード対象データを、前記サーバー又は他の前記通信装置に送信する、
通信システムの制御方法。
A control method for a communication system equipped with a communication device and a server used in a vehicle.
The communication device is
The upload target data designated as the upload destination is stored in the server, and the stored identification information of the upload target data is transmitted to the server.
The server
When the upload target data is received from the communication device, transmission prohibition information prohibiting transmission of the upload target data is transmitted to the communication device that has transmitted the identification information of the received upload target data.
The communication device is
When the transmission prohibition information is received from the server, the transmission of the stored data to be uploaded is prohibited.
When the transmission prohibition information is not received from the server, the stored data to be uploaded is transmitted to the server or other communication device.
Communication system control method.
JP2020057264A 2020-03-27 2020-03-27 Communication system and control method therefor Pending JP2021158536A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057264A JP2021158536A (en) 2020-03-27 2020-03-27 Communication system and control method therefor
CN202110153797.9A CN113453191B (en) 2020-03-27 2021-02-04 Communication system and control method for communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057264A JP2021158536A (en) 2020-03-27 2020-03-27 Communication system and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021158536A true JP2021158536A (en) 2021-10-07

Family

ID=77808808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057264A Pending JP2021158536A (en) 2020-03-27 2020-03-27 Communication system and control method therefor

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021158536A (en)
CN (1) CN113453191B (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037676A (en) * 2011-07-12 2013-02-21 Nissan Motor Co Ltd Vehicle information provision device and vehicle information administration system
JP6330737B2 (en) * 2015-06-15 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 Information collection system, in-vehicle device, and server
CN105701168B (en) * 2015-12-31 2019-07-12 北京金山安全软件有限公司 Data storage method and device and electronic equipment
JP2018061190A (en) * 2016-10-07 2018-04-12 矢崎総業株式会社 On-vehicle system
JP6932980B2 (en) * 2017-04-26 2021-09-08 セイコーエプソン株式会社 Communication equipment, management servers, management systems and programs
CN107295002B (en) * 2017-07-12 2020-06-19 联动优势科技有限公司 Cloud data storage method and server

Also Published As

Publication number Publication date
CN113453191B (en) 2024-08-09
CN113453191A (en) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11272421B2 (en) Data transfer path calculation device and data transfer terminal
EP3751873A1 (en) Interworking system and operation in v2x applications
CN110062349B (en) Method and device for selecting communication mode and vehicle
CN110896534B (en) Method, device and system for establishing communication connection between vehicles
US10343695B2 (en) Controlling vehicle functionality based on geopolitical region
DE102018121125A1 (en) Location-dependent wireless vehicle communication
US20190228383A1 (en) System and method of servicing a vehicle
US12250289B2 (en) Communication control device, communication control method, and relay server
WO2022045159A1 (en) Vehicular wireless communication device, communication control method
US10085137B1 (en) Method and system for sharing a telematics access point
US20140342726A1 (en) System And Method For Controlled Wireless Unlocking Of Applications Stored On A Vehicle Electronics System
CN109327858B (en) Method for operating a mobile radio station, mobile radio station and computer program
CN112585651A (en) Formation of vehicles
RU2670373C1 (en) Vehicle connection system
DE102019105304A1 (en) Determine the location of a parked vehicle
JP2021158536A (en) Communication system and control method therefor
CN111698661A (en) Vehicle and vehicle-mounted device
US11375359B2 (en) Method and system for managing service provisioning based on registration
WO2022054681A1 (en) Vehicular wireless communication device, and communication control method
JP7143724B2 (en) Communication device and control method for communication device
US20200290644A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2022045246A (en) Vehicle wireless communication device and communication control method
US20190304304A1 (en) Methods and systems for estimating an end of a vehicle trip
CN113302110A (en) Wireless relay device
WO2025060991A1 (en) Method for communication between on-board unit and infrastructure