JP2021145676A - 粒子形態を有する茶加工品 - Google Patents
粒子形態を有する茶加工品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021145676A JP2021145676A JP2021038003A JP2021038003A JP2021145676A JP 2021145676 A JP2021145676 A JP 2021145676A JP 2021038003 A JP2021038003 A JP 2021038003A JP 2021038003 A JP2021038003 A JP 2021038003A JP 2021145676 A JP2021145676 A JP 2021145676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- powder
- processed
- product
- collagen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/16—Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
- A23F3/30—Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/06—Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
- A23F3/14—Tea preparations, e.g. using additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/04—Animal proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/84—Flavour masking or reducing agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/20—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
- A23L29/275—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
- A23L29/281—Proteins, e.g. gelatin or collagen
- A23L29/284—Gelatin; Collagen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/17—Amino acids, peptides or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P10/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
- A23P10/40—Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
【解決手段】本開示物には粒子形態を有する茶(tea)加工品およびコラーゲンの異味又は異臭マスキング方法が開示される。一側面において、前記茶加工品は、茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、結合剤を含まないものである。他の側面において、前記茶加工品は、茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、茶加工品の粒子の全重量を基準として粒子径が75μm以下の微粉末を10重量%以下含む。
【選択図】 図1
Description
本出願は、2020年03月18日付で出願された大韓民国特許出願第10−2020−0033242号と2020年03月18日付で出願された大韓民国特許出願第10−2020−0033243号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本出願に参照として援用する。
様態1:茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、結合剤を含まないものである、粒子状の茶加工品。
様態2:茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、茶加工品の粒子の全重量を基準として微粉末を10重量%以下含み、前記微粉末は、粒子径が75μm以下である、粒子状の茶加工品。
様態3:前記茶粉末とコラーゲン粉末とが絡み合って茶・コラーゲン複合粒子形態を有する、様態1又は様態2に記載の粒子状の茶加工品。
様態4:前記茶は、茶葉である、様態1〜様態3のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態5:前記茶は、不醗酵茶、半発酵茶、醗酵茶、および後発酵茶からなる群より選ばれる1以上である、様態1〜様態4のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態6:前記茶は、緑茶である、様態1〜様態5のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態7:前記コラーゲン粉末は、茶加工品の全重量を基準として15重量%以上含まれたものである、様態1〜様態6のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態8:前記茶粉末とコラーゲン粉末とは、1〜5:5〜1の重量比で含まれた、様態1〜様態7のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態9:前記茶加工品は、全粒子の平均粒径が100〜600μmである、様態1〜様態8のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態10:前記茶加工品は、水と接触させたときの湿潤時間が60秒以下であり、且つ前記湿潤時間は、茶加工品2gを水の水面上に置いたときに茶加工品全体が水の水面下に沈むのにかかる時間である、様態1〜様態9のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態11:前記茶加工品は、細粒剤、散剤、又は顆粒剤である、様態1〜様態10のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
様態12:前記茶加工品は、甘味剤を含まないものである、様態1〜様態11のいずれか一つに記載の粒子状の茶加工品。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)375gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)125gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)125gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)375gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)250gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)250gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)450gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)50gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)250gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)250gを約1分間混合して、緑茶粉末とコラーゲン粉末との単純混合物を製造した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)500gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・緑茶複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)475gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件でマルトデキストリン25gを溶解させた水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・緑茶複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)475gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件でヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC、4cps、ロッテ精密化学、大韓民国)25gを溶解させた水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・緑茶複合粒子として使用した。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)500gを比較例6として下記の実験例で用いた。
緑茶粉末(オソルロク農場、大韓民国)50gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)450gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
コラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)500gを比較例8として下記の実験例で用いた。
粉末上の緑茶抽出物(サムギョングコステック、大韓民国)125gおよびコラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)375gをトップスプレー流動層造粒機(GPCG-1、Top spray type、Glatt、ドイツ)に入れ、給気温度70℃、排気温度30±5℃、ノズル内径1.0mm、噴霧圧1.0bar、エアーフラップ(air flap)25〜35%、および乾燥温度70℃の条件で水を噴射しながら顆粒を製造した。18mesh(1,000μm)の篩に通したものを緑茶・コラーゲン複合粒子として使用した。
(1)粒度の分析
粒度分析測定器(Mastersizer、Malvern、英国)を利用して前記実施例1〜3および比較例1〜6の茶加工品を対象に特定の範囲の粒子の大きさ(75μm以下)を有する微粉末比率などを測定し、その結果を表1に表した。一方、コラーゲン粉末(株式会社ソーフン、大韓民国)500gの微粉末比率を測定した結果、25.67重量%の微粉末含量を有すると示された。
室温と同じ温度の水500mLが入っているビーカーに実施例1〜3および比較例1〜6の茶加工品2gをそれぞれ慎重に入れた後、水面上で固まることなく下に沈む湿潤時間を測定し、その結果を表1に表した。前記湿潤時間は、掻き混ぜたり振ったりするなどの物理的力を加えずに放置した後、茶加工品がすべて水面下に沈む時間を測定したものである。一部の試料は水面下に沈むことなく水面上で固まっている現象が持続することがあるため、観察時間は最大180秒とした。
粉体が通過する漏斗を底面に固定させた状態で実施例1〜3および比較例1〜6の茶加工品を漏斗に入れてから、漏斗を徐々に持ち上げながら積み上げられた円錘状の塊ができるようにした。積み上げられた円錐4箇所の直径の平均値と円錐の高さを測定して下記の式から安息角を求め、その結果を表1に表した。
tanα=高さ/(0.5×底面直径)
市販されている結晶性粉末である結晶セルロース(Avicel PH200、Dupont、米国)を入手して粒度分析測定器(Mastersizer、Malvern、英国)にて粒子径が75μm以下の微粉末の比率を測定した。その結果、前記結晶性粉末の結晶セルロースは、微粉末含量が9.29%であると示された。
10人のパネラーを対象に、前記実施例1〜3の粒子と比較例7〜9の粒子に対する異味および異臭選好度と全般的な嗜好度を評価した。具体的に、それぞれの粒子1gに該当する量を150mLの水に分散させて摂取させた後、コラーゲンの異味および異臭選好度と全般的な嗜好度を評価した。各パネルの評価点数を平均した結果を下の表2に表した。15点を最高点と設定して評価し、点数が高いほど異味および異臭選好度と全般的な嗜好度が高いことを意味する。
Claims (12)
- 茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、
結合剤を含まない、粒子状の茶加工品。 - 茶粉末およびコラーゲン粉末を含み、
茶加工品の粒子の全重量を基準として微粉末を10重量%以下含み、
前記微粉末は、粒子径が75μm以下である、粒子状の茶加工品。 - 前記茶粉末とコラーゲン粉末とが絡み合って茶・コラーゲン複合粒子形態を有する、請求項1又は2に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶は、茶葉である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶は、不醗酵茶、半発酵茶、醗酵茶、および後発酵茶からなる群より選ばれる1以上である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶は、緑茶である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記コラーゲン粉末を茶加工品の全重量を基準として15重量%以上含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶粉末とコラーゲン粉末とを1〜5:5〜1の重量比で含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶加工品は、全粒子の平均粒径が100〜600μmである、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶加工品は、水と接触させたときの湿潤時間が60秒以下であり、前記湿潤時間は、茶加工品2gを水の水面上に置いたときに茶加工品全体が水の水面下に沈むのにかかる時間である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶加工品は、細粒剤、散剤、又は顆粒剤である、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
- 前記茶加工品は、甘味剤を含まないものである、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の粒子状の茶加工品。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020200033243A KR20210116979A (ko) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 입자 형태를 갖는 차 가공물 |
KR1020200033242A KR20210116978A (ko) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 콜라겐의 이미 또는 이취 마스킹용 조성물 |
KR10-2020-0033242 | 2020-03-18 | ||
KR10-2020-0033243 | 2020-03-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021145676A true JP2021145676A (ja) | 2021-09-27 |
Family
ID=77747063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021038003A Pending JP2021145676A (ja) | 2020-03-18 | 2021-03-10 | 粒子形態を有する茶加工品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210289808A1 (ja) |
JP (1) | JP2021145676A (ja) |
CN (1) | CN113491293B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021164424A (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | コラーゲン由来の不快臭マスキング剤 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114586872A (zh) * | 2022-03-21 | 2022-06-07 | 苏州东泉生物科技有限公司 | 一种石斛金叶代用茶及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1792525A1 (de) * | 1968-09-13 | 1972-01-27 | Hag Ag | Verfahren zur Herstellung poroeser und koerniger Aggregate aus pulverfoermigem Material |
JPH0678674A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-22 | Techno Pack:Kk | 粉茶の製造方法 |
US6287616B1 (en) * | 1996-08-21 | 2001-09-11 | Nestec S.A. | Cold water soluble creamer |
KR100899334B1 (ko) * | 2005-02-11 | 2009-05-26 | (주)아모레퍼시픽 | 과립녹차분말의 제조 방법 |
JP2006288350A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Hanamai:Kk | 食品組成物及びその製造方法 |
JP2006296341A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Kunitarou:Kk | 粉末茶とその製造方法 |
KR100884844B1 (ko) * | 2006-05-18 | 2009-02-20 | 전현철 | 새콤달콤한 콜라겐 비타 사과 녹차 조성물 및 그 제조방법 |
KR20080090808A (ko) * | 2007-04-06 | 2008-10-09 | 동서바이오 주식회사 | 피부미용을 위한 건강보조식품의 조성물 |
JP5361253B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2013-12-04 | 株式会社東洋新薬 | 大麦若葉末を含有するコラーゲンの風味改善方法及び飲食品 |
JP2010068741A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Ito En Ltd | 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法 |
SG192855A1 (en) * | 2011-03-14 | 2013-09-30 | K Fee System Gmbh | Beverage substance, portion capsule, and method for producing a beverage |
JP2016067340A (ja) * | 2014-10-02 | 2016-05-09 | 日健化学株式会社 | 飲食物 |
CN104431187A (zh) * | 2014-12-06 | 2015-03-25 | 烟台东诚药业集团股份有限公司 | 一种胶原蛋白茶饮料 |
EA201991282A1 (ru) * | 2017-01-09 | 2020-01-28 | Юнилевер Н.В. | Исходный материал для напитка |
JP6313889B1 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-04-18 | 松谷化学工業株式会社 | 造粒茶葉及びその製造方法 |
JP7049839B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2022-04-07 | 株式会社 伊藤園 | 粉末茶混合物及びその製造方法 |
JP6621125B1 (ja) * | 2019-06-24 | 2019-12-18 | 佐藤食品工業株式会社 | 造粒粉末茶葉及びその製造方法 |
-
2021
- 2021-03-10 JP JP2021038003A patent/JP2021145676A/ja active Pending
- 2021-03-17 US US17/204,741 patent/US20210289808A1/en active Pending
- 2021-03-18 CN CN202110292850.3A patent/CN113491293B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021164424A (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | コラーゲン由来の不快臭マスキング剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210289808A1 (en) | 2021-09-23 |
CN113491293B (zh) | 2024-12-17 |
CN113491293A (zh) | 2021-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100899334B1 (ko) | 과립녹차분말의 제조 방법 | |
JP6150495B2 (ja) | コーヒー組成物 | |
KR101311743B1 (ko) | 타블릿형의 녹차 및 그 제조방법 | |
WO2020001185A1 (zh) | 一种破壁直饮颗粒 | |
JP2010068741A (ja) | 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法 | |
JP6809675B2 (ja) | 植物抽出物を含有する口腔内即溶性顆粒の製造方法 | |
JP2021145676A (ja) | 粒子形態を有する茶加工品 | |
WO2011092852A1 (ja) | 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法 | |
KR0157425B1 (ko) | 구감이 향상되고 칼로리가 감소된 압축 정제 | |
KR102480698B1 (ko) | 고체형 다이어트 커피의 제조방법 | |
JP3627185B2 (ja) | 加工粉砕茶の製造方法 | |
JP2024540780A (ja) | ミルクティー製造用組成物及びその製造方法 | |
CN112293634B (zh) | 一种海藻粉固体饮料及其制备方法 | |
JPH11290024A (ja) | ウコギ科人参エキス組成物 | |
RU2553565C2 (ru) | Композиции пониженной калорийности для получения быстрорастворимых напитков и их получение | |
JP4568636B2 (ja) | 浮遊ならびに凝集沈殿が改善されたキトサン含有緑葉組成物及び飲料 | |
JPWO2020071475A1 (ja) | 植物抽出物含有顆粒の製造方法、植物抽出物含有顆粒からの微粉の発生を抑制する方法、及び、植物抽出物含有顆粒の不快な味を抑制する方法 | |
RU2549769C2 (ru) | Композиции пониженной калорийности для получения какаосодержащих быстрорастворимых напитков | |
US11653665B2 (en) | Processed products of tea and method for manufacturing the same | |
HK40052311A (en) | A processed product of tea in the form of particles | |
JP4428561B2 (ja) | 溶解時に粘性を有する粉末茶 | |
JP3706628B1 (ja) | 麦若葉加工物を含有する造粒物 | |
JP4759642B2 (ja) | 凝集沈殿が改善された水懸濁用キトサン含有緑葉組成物 | |
JP4463720B2 (ja) | 凝集沈殿が改善されたキトサン・緑葉含有水懸濁組成物 | |
JP4261085B2 (ja) | 顆粒用微粉化防止剤、顆粒の微粉化防止方法及び微粉化防止性を有する顆粒の製造方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250624 |