JP2021137370A - Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs - Google Patents
Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021137370A JP2021137370A JP2020038381A JP2020038381A JP2021137370A JP 2021137370 A JP2021137370 A JP 2021137370A JP 2020038381 A JP2020038381 A JP 2020038381A JP 2020038381 A JP2020038381 A JP 2020038381A JP 2021137370 A JP2021137370 A JP 2021137370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- image
- shooting
- printing
- auxiliary frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 62
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 30
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 183
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- MCSOAHVAIJXNDN-ZTFGCOKTSA-N ram-322 Chemical compound C1C(=O)CC[C@@]2(O)[C@H]3CC4=CC=C(OC)C(O)=C4[C@]21CCN3C MCSOAHVAIJXNDN-ZTFGCOKTSA-N 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 210000004906 toe nail Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】爪にイメージ通りの仕上がりの印刷を施すことのできる印刷装置、端末装置、印刷システム、印刷方法及びプログラムを提供する。【解決手段】印刷システム100が、爪Tの画像を取得する爪画像取得手段としての撮影制御部312と、爪Tの画像から爪形状を検出する爪形状検出部313と、爪形状に応じて、撮影する際のフォーカス枠Fを設定する表示制御部812と、フォーカス枠Fを表示させる表示部72と、フォーカス枠Fを表示部72に表示させた状態で撮影を行う撮影部73と、撮影部73によって撮影された画像をフォーカス枠Fに合わせて切り出し、切出画像FIを生成する画像処理部814と、爪Tに切出画像FIに基づく印刷を行う印刷部40と、を備えている。【選択図】図3[Problem] To provide a printing device, a terminal device, a printing system, a printing method, and a program that can print on nails with an imaged finish. [Solution] A printing system 100 includes an image capture control unit 312 as a nail image capture means that captures an image of the nail T, a nail shape detection unit 313 that detects the nail shape from the image of the nail T, a display control unit 812 that sets a focus frame F when capturing an image according to the nail shape, a display unit 72 that displays the focus frame F, an image capture unit 73 that captures an image with the focus frame F displayed on the display unit 72, an image processing unit 814 that crops the image captured by the image capture unit 73 to fit the focus frame F and generates a cropped image FI, and a printing unit 40 that performs printing on the nail T based on the cropped image FI. [Selected Figure] Figure 3
Description
本発明は、印刷装置、端末装置、印刷システム、印刷方法及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to a printing device, a terminal device, a printing system, a printing method and a program.
従来、爪等にネイルデザインの印刷を行う印刷装置(ネイルプリント装置)が知られている。このような装置では、写真や複雑な絵柄等、手作業で作成するネイルアートでは困難なデザインでも表現することができる。 Conventionally, a printing device (nail printing device) for printing a nail design on a nail or the like is known. With such a device, it is possible to express designs such as photographs and complicated patterns that are difficult to create by hand with nail art.
印刷装置(ネイルプリント装置)を用いて爪に印刷を施す場合、印刷したいネイルデザインを爪の形状に合わせ込み、デザインの要素となる部分が爪の領域内に収まるように調整して印刷することが行われている(例えば、特許文献1参照)。 When printing on nails using a printing device (nail printing device), match the nail design you want to print to the shape of the nail, adjust so that the elemental part of the design fits within the area of the nail, and print. (See, for example, Patent Document 1).
例えば印刷装置(ネイルプリント装置)を用いて爪に写真を印刷しようとする場合であれば、印刷装置において写真のデータを読み込んだのち、爪の形状に合わせて適宜拡縮等を行って印刷データを生成する。 For example, when printing a photo on a nail using a printing device (nail printing device), the print data is printed by reading the photo data in the printing device and then appropriately scaling the data according to the shape of the nail. Generate.
しかしながら、爪の大きさや形状は人によって異なるが、写真撮影を行う時点では爪の形状等を正確には把握することが難しい。
このため、もとの写真の構図が爪の形状と合っておらず、あとから爪の形状に合わせ込んでも所望のデザインとならない場合がある。この場合には、写真の構図を変えて撮影し直す必要が生じてしまうという問題があった。
However, although the size and shape of the nail varies from person to person, it is difficult to accurately grasp the shape of the nail at the time of taking a photograph.
For this reason, the composition of the original photograph may not match the shape of the nail, and even if it is later adjusted to the shape of the nail, the desired design may not be obtained. In this case, there is a problem that it is necessary to change the composition of the photograph and take the picture again.
本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、爪にイメージ通りの仕上がりの印刷を施すことのできる印刷装置、端末装置、印刷システム、印刷方法及びプログラムを提供することを利点とするものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and has an advantage of providing a printing device, a terminal device, a printing system, a printing method and a program capable of printing a finish as imagined on a nail. Is what you do.
前記課題を解決するために、本発明の一態様である印刷装置は、
爪の画像を取得する爪画像取得手段と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出手段と、
前記爪形状を外部機器に送信する送信手段と、
前記爪形状に応じた切出画像を前記外部機器から取得する切出画像取得手段と、
前記切出画像に基づく印刷を行う印刷手段と、
を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the printing apparatus according to one aspect of the present invention is
Nail image acquisition means to acquire nail images and
A nail shape detecting means for detecting a nail shape from the image of the nail,
A transmission means for transmitting the claw shape to an external device,
A cutout image acquisition means for acquiring a cutout image corresponding to the nail shape from the external device,
A printing means for printing based on the cutout image and
It is characterized by having.
本発明によれば、爪にイメージ通りの仕上がりの印刷を施すことができるとの効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that the nail can be printed with a finish as imagined.
図1から図7を参照しつつ、本発明に係る印刷装置、端末装置、及びこれらを備える印刷システムの一実施形態について説明する。
なお、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
また、以下の実施形態では、印刷装置が手の指の爪を印刷対象としてこれに印刷するネイルプリント装置である場合を例に説明するが、本発明における印刷装置の印刷対象は手の指の爪に限るものではなく、例えば足の指の爪等を印刷対象としてもよい。また、ネイルチップや各種アクセサリの表面等、人の爪以外の爪様のものを印刷対象としてもよい。
An embodiment of a printing device, a terminal device, and a printing system including these according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
Although various technically preferable limitations for carrying out the present invention are attached to the embodiments described below, the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
Further, in the following embodiment, a case where the printing device is a nail printing device that prints on the fingernail of the hand as a printing target will be described as an example, but the printing target of the printing device in the present invention is the fingernail of the hand. The printing target is not limited to nails, and for example, toenails and the like may be printed. In addition, nail-like objects other than human nails, such as the surface of nail tips and various accessories, may be printed.
図1は、本実施形態における印刷装置及び端末装置を備える印刷システムの要部構成を示す図であり、図2は、当該印刷システムの要部制御構成を示すブロック図である。
なお、以下の実施形態において、上下、左右及び前後は、図1に示した向きをいうものとする。また、X方向、Y方向は、図1に示した方向をいうものとする。
図1及び図2に示すように、本実施形態における印刷システム100は、印刷装置1と、端末装置7とを備えて構成されている。
FIG. 1 is a diagram showing a main part configuration of a printing system including a printing device and a terminal device according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing a main part control configuration of the printing system.
In the following embodiments, up / down, left / right, and front / back refer to the directions shown in FIG. Further, the X direction and the Y direction refer to the directions shown in FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態の印刷装置1は、指の爪Tに対して印刷を施すネイルプリント装置である。
図1に示すように、印刷装置1は、例えばほぼ箱形に形成され装置の前面側に開口部22を有する筐体2を有している。
筐体2の上面(天板)には、印刷装置1の操作部12が設けられている。操作部12は、例えば印刷装置1の電源をON/OFFする操作ボタン(電源スイッチボタン)である。操作部12が操作されると、操作信号が制御装置30に出力され、制御装置30が操作信号に従った制御を行い、印刷装置1の各部を動作させる。例えば操作部12が電源スイッチボタンである場合、ボタン操作に応じて印刷装置1の電源がON/OFFされる。
なお、操作部12に代えて、後述する端末装置7の操作部71から入力された操作信号に従って印刷装置1の各部が動作するようにしてもよい。
The
As shown in FIG. 1, the
An
Instead of the
筐体2の内部には、装置本体10が収容されている。
装置本体10は、基台11と、これに取り付けられた指保持部6、印刷部40、撮影部50等を備えている。
指保持部6は、印刷対象である爪Tを有する指Uを印刷に適した領域内に保持するものである。指保持部6の天面には、印刷対象である爪を露出させる窓部63が形成されている。
印刷部40は、後述する端末装置7の画像処理部814(図2参照)において生成される印刷データにしたがって印刷対象である爪Tに印刷を施す印刷手段である。
印刷部40は、印刷動作を行う印刷ヘッド41及び印刷ヘッド41を移動させるためのヘッド移動機構49(図2参照)を備えている。
The device
The apparatus
The
The
The
本実施形態の印刷ヘッド41は、爪表面に対向する面がインクを吐出させる複数のノズル口を備えたインク吐出面(いずれも図示せず)となっており、インクを微滴化し、インク吐出面から印刷対象(爪T)の被印刷面である爪表面に対して直接にインクを吹き付けて印刷を行うインクジェット方式のインクジェットヘッドである。印刷ヘッド41の構成は特に限定されないが、例えばインク吐出面等の吐出機構部とインクカートリッジ(いずれも図示せず)とが一体となったカートリッジ一体型のヘッドである。
印刷ヘッド41は、例えば、イエロー(Y;YELLOW)、マゼンタ(M;MAGENTA)、シアン(C;CYAN)のインクを吐出可能となっている。なお、印刷ヘッド41に備えられるインクの種類はこれに限定されない。本実施形態の印刷ヘッド41は、写真等の精緻な画像も爪に印刷することが可能となっている。
The
The
ヘッド移動機構49は、印刷ヘッド41を装置の左右方向(X方向)に移動させるためのX方向移動モータ46及び印刷ヘッド41を装置の前後方向(Y方向)に移動させるためのY方向移動モータ48を含んでおり、X方向移動モータ46及びY方向移動モータ48が適宜駆動することにより印刷ヘッド41を装置の左右方向(X方向)及び装置の前後方向(Y方向)に移動させる。
The
ヘッド移動機構49のX方向移動モータ46、Y方向移動モータ48及び印刷ヘッド41(印刷ヘッド41の吐出機構部)の動作は制御装置30の印刷制御部314(図2参照)によって制御される。
The operations of the
また、筐体2の上面(天板)の内側であって、指保持部6の上方位置には、指保持部6に載置された爪T(爪Tを含む指U)を撮影して爪Tの画像(爪Tを含む指Uの画像、以下「爪画像」という。)を取得する撮影部50が設けられている。
撮影部50は、例えばカメラ等である撮影装置51と、撮影対象である爪Tを照明する白色LED等で構成された照明装置52とを備えている(図2参照)。
この撮影部50の動作は、後述する制御装置30の撮影制御部312(図2参照)によって制御される。
撮影装置51によって撮影された爪画像は、撮影制御部312において取得される。
なお、撮影部50によって撮影された画像の画像データは、後述する記憶部32に記憶されてもよい。
Further, a claw T (finger U including the claw T) placed on the
The photographing
The operation of the photographing
The nail image captured by the
The image data of the image taken by the photographing
制御装置30は、例えば筐体2の上面(天板)の内側(下面側)等に配置された図示しない基板等に搭載されている。
制御装置30は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサで構成される制御部31と、ROM321(Read Only Memory)及びRAM322(Random Access Memory)等で構成される記憶部32とを備えるコンピュータである。
The
As shown in FIG. 2, the
記憶部32には、印刷装置1を動作させるための各種プログラムや爪形状のデータ等、各種のデータが記憶されている。
具体的には、記憶部32には、印刷処理を行うための印刷プログラム等の各種プログラムが格納されており、制御部31がこれらのプログラムを例えばRAMの作業領域に展開して、プログラムが制御部31において実行されることによって、印刷装置1の各部が統括制御されるようになっている。
また、記憶部32には、撮影部50によって取得された爪画像等のデータが記憶されてもよい。
Various data such as various programs for operating the
Specifically, various programs such as a print program for performing printing processing are stored in the
Further, the
制御部31は、機能的に見た場合、通信制御部311、撮影制御部312、爪形状検出部313、印刷制御部314等を備えている。これら通信制御部311、撮影制御部312、爪形状検出部313、印刷制御部314等としての機能は、制御部31と記憶部32のROM321等に記憶されたプログラムとの協働によって実現される。
From a functional point of view, the
通信制御部311は、通信部13の動作を制御するものである。
通信部13は、端末装置7の通信部74との間で通信可能な無線通信モジュール等を備えており、通信制御部311は、印刷装置1、端末装置7間で各種のデータ等を送受信する際に通信部13の動作を制御する。
本実施形態の印刷装置1は、後述する端末装置7と連携してネイルデザインの印刷を行うようになっている。例えば撮影部50によって爪画像が取得され、後述の爪形状検出部313によって爪形状が検出されると、当該爪画像及び爪形状のデータは、通信部13を介して端末装置7に送られる。
また、本実施形態では、後述するように端末装置7側の画像処理部814において印刷データが生成されるようになっている。端末装置7側で生成された印刷データは端末装置7の通信部74を介して印刷装置1に送られる。端末装置7側から送られた印刷データは通信部13によって受信されるようになっており、通信制御部311は適宜通信部13による通信を制御して、こうしたデータの送受信を制御する。
The
The
The
Further, in the present embodiment, print data is generated in the
印刷装置1と端末装置7との間での通信は、インターネット等のネットワーク回線を使うものであってもよいし、例えばBluetooth(登録商標)やWi-Fi等の近距離無線通信規格に基づく無線通信を行うものであってもよい。ネットワークを介して通信を行う場合、通信に用いるネットワークはどのような回線を利用するものでもよい。また、印刷装置1と端末装置7との間の通信は無線に限定されず、有線接続により両者間で各種データの送受信が可能な構成としてもよい。
なお、通信部13は、端末装置7との間で通信を行うことのできるものであればよく、端末装置7の通信部74の通信規格と合致するものが適用される。
Communication between the
The
撮影制御部312は、撮影部50の撮影装置51及び照明装置52を制御して撮影装置51により、指保持部6に載置された指Uの爪Tの画像を含む指Uの画像(爪画像)を撮影させる。
撮影部50により取得された当該爪Tの画像(爪画像)は、撮影制御部312に送られる。撮影制御部312は、こうした爪画像(爪Tの画像のデータ)を取得する爪画像取得手段として機能する。なお、撮影制御部312は爪画像を記憶部32に記憶させてもよい。
The photographing
The image (nail image) of the nail T acquired by the photographing
爪形状検出部313は、爪Tの画像(爪画像)から爪形状を検出する爪形状検出手段である。爪形状は例えば爪領域を画する輪郭情報であり、XY平面上の座標等によって表現される。
爪形状検出部313が爪形状を検出する手法は特に限定されない。爪形状検出部313は、例えば、爪の領域とその周辺の皮膚等の領域との色の差(明度差、輝度差等を含む)等をみることで爪形状を検出する。
爪形状検出部313によって取得された爪形状等の情報は、記憶部32に記憶される。
The nail
The method by which the claw
Information such as the claw shape acquired by the claw
なお、爪形状検出部313によって検出される情報はこれに限定されない。
爪形状検出部313によって検出される情報は、例えば、爪Tの表面の、XY平面に対する傾斜角度(爪Tの傾斜角度、爪曲率)等を含んでいてもよい。また、撮影装置51によって撮影された画像等から爪Tの高さ(爪Tの垂直方向の位置)を検出してもよい。
The information detected by the claw
The information detected by the claw
印刷制御部314は、印刷データにしたがって爪Tに印刷を施すように印刷部40を制御する。本実施形態では端末装置7の画像処理部814において生成された印刷データにしたがって、印刷動作を行わせる。
具体的には、印刷制御部314は、印刷データに基づいて印刷部40に制御信号を出力し、爪Tに対してこの印刷データにしたがった印刷を施すように印刷部40のX方向移動モータ46、Y方向移動モータ48、印刷ヘッド41等を制御する。
The
Specifically, the
また、前述のように、本実施形態の印刷装置1は、端末装置7と連携して爪Tに対する印刷を行う。
端末装置7は、例えばスマートフォン等、撮影機能を備えた携帯端末装置である。なお、端末装置7はスマートフォンに限定されない。例えばタブレット型のパーソナルコンピュータ(以下において「PC」とする。)やゲーム用の端末装置、通信機能を有し印刷装置1と通信を行うことが可能なカメラ(例えばコンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラ)等であってもよい。
図2に示すように、端末装置7は、操作部71、表示部72、撮影部73、通信部74及び制御装置80等を備えている。
Further, as described above, the
The
As shown in FIG. 2, the
操作部71は、ユーザの操作に応じて各種の入力・設定等を行うことができるようになっており、例えば表示部72の表面に一体的に設けられたタッチパネルである。操作部71が操作されると、当該操作に対応する入力信号が制御部81に送信される。
表示部72に構成されるタッチパネルには、後述する表示制御部812の制御にしたがって各種の操作画面が表示され、ユーザはタッチパネルへのタッチ操作によって各種の入力・設定等の操作を行うことができる。
なお、各種の入力・設定等の操作を行う操作部71はタッチパネルである場合に限定されない。例えば各種の操作ボタンやポインティングデバイス等が操作部71として設けられていてもよい。
The
The touch panel configured on the
The
本実施形態では、ユーザが操作部71を操作することで、撮影部73のシャッタ操作を行うことができる。シャッタ操作を行うための操作は、操作ボタンで行ってもよいし、タッチパネルへのタッチ操作で行われてもよい。
また、操作部71を操作することで、端末装置7から印刷装置1に対して印刷開始等の各種指示が出力されてもよく、この場合には端末装置7の操作部71は印刷装置1の操作部としても機能する。
In the present embodiment, the user can operate the shutter operation of the photographing
Further, by operating the
表示部72は、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイその他のフラットディスプレイ等で構成されている。
なお、前述のように、表示部72の表面に各種の入力を行うためのタッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、タッチパネルが操作部71として機能する。
The
As described above, a touch panel for performing various inputs may be integrally configured on the surface of the
本実施形態では、表示部72は、撮影部73が撮影動作を行う際のモニタとしても機能する。特に本実施形態では、撮影部73による撮影動作の際、表示部72の表示画面に、撮影する際にフォーカスが合わせられる部分を示すためのフォーカス枠(撮影補助枠)Fが表示されるようになっている。撮影部73は、フォーカス枠Fの範囲内においてピントが最適となるように調整されており、本実施形態では、撮影する際のフォーカス枠Fが爪形状に応じて設定されるようになっている(図5等参照)。
なお、フォーカス枠Fの形状やサイズ等は、後述する制御装置80の記憶部82(データ保存領域822等)に記憶されており、表示制御部812の制御により適宜表示部72に表示される。
また、後述するように、本実施形態の表示部72は、フォーカス枠F以外の領域の透過度を変化させて全体画像の中でのフォーカス枠Fの位置を分かりやすくする等、全体画像との関係におけるフォーカス枠F外の画像の見え方を調整することが可能となっている。
In the present embodiment, the
The shape, size, and the like of the focus frame F are stored in a storage unit 82 (
Further, as will be described later, the
撮影部73は、表示手段である表示部72にフォーカス枠Fを表示させた状態で撮影を行う撮影手段であり、レンズ部731、電子撮像部732等を備えている。撮影部73は、後述の撮影制御部813により制御される。
The photographing
レンズ部731は、例えば、ズームレンズやフォーカスレンズ等の複数のレンズ、レンズを通過する光の量を調整する絞り等から構成されている。
電子撮像部732は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等のイメージセンサ(撮像素子)から構成されている。電子撮像部732は、レンズ部731の各種レンズを通過した光学像を二次元の画像信号に変換する。
The
The electronic
通信部74は、印刷装置1の通信部13との間で通信可能に構成されたものである。
印刷装置1と端末装置7との間での通信は、前述のように、無線接続方式、有線接続方式のどちらでもよく、具体的な方式は限定されない。通信部74は印刷装置1との間で通信を行うことのできるものであればよく、印刷装置1の通信部13の通信規格と合致するものが適用される。
通信部13は、後述する制御装置80の通信制御部811(図2参照)によって制御される。
The
As described above, the communication between the
The
図2に示すように、本実施形態の端末装置7の制御装置80は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより構成される制御部81と、図示しないROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成される記憶部82とを備えるコンピュータである。
As shown in FIG. 2, the
記憶部82には、端末装置7の各部を動作させるための各種プログラムが格納されているプログラム記憶領域821が設けられている。
本実施形態において、制御部81がプログラム記憶領域821に記憶されている各種プログラムを例えばRAMの作業領域に展開して、プログラムが制御部81において実行されることによって、端末装置7の各部が統括制御されるようになっている。
The
In the present embodiment, the
また、記憶部82には、各種のデータを保存、記憶するデータ保存領域822が含まれている。
本実施形態では、特に、印刷装置1から送信される爪形状データに基づいてフォーカス枠Fが設定されるようになっており、各爪形状データに対応するフォーカス枠Fのデータがデータ保存領域822に保存される。
爪形状データは、印刷装置1において各指ごとに検出され、データ保存領域822では、各爪形状データやこれに対応するフォーカス枠Fがそれぞれ指種と対応付けて記憶されている。
なお、フォーカス枠Fのサイズ及び形状は、例えば、デジタルズームや光学ズームにて全体画像内の一部分の領域を所定のズーム倍率でズームインした場合に撮像可能な領域の縦横の画素数や、全体画像の縦横各々の画素数に対する当該フォーカス枠Fの縦横各々の相対的な割合等に応じて規定されていることが好ましい。
Further, the
In the present embodiment, in particular, the focus frame F is set based on the claw shape data transmitted from the
The nail shape data is detected for each finger in the
The size and shape of the focus frame F are, for example, the number of vertical and horizontal pixels in the area that can be imaged when a part of the entire image is zoomed in at a predetermined zoom magnification by digital zoom or optical zoom, and the size and shape of the entire image. It is preferable that the focus frame F is defined according to the relative ratio of each of the vertical and horizontal directions to the number of pixels in each of the vertical and horizontal directions.
なお、記憶部82のデータ保存領域822にはその他各種の情報が記憶されてもよい。
例えば、データ保存領域822には、表示部72の解像度や画面サイズ等が保存されていることが好ましい。
表示部72の解像度や画面サイズ等が記憶されている場合、表示部72の画素1ピクセルの縦横の「実寸サイズ」を計算することが可能となる。この場合、表示部72の画素あたりの距離を割ってフォーカス枠Fの表示画像を変換し、表示部72に表示させることができる。
このため、例えば実寸表示を行うように操作部71等において選択すると、表示部72に表示される爪Tの形状をしたフォーカス枠Fを、実際の爪Tの大きさと同じサイズで表示させることができ、印刷時のイメージがより把握しやすくなる。
In addition, various other information may be stored in the
For example, it is preferable that the resolution, screen size, and the like of the
When the resolution, screen size, etc. of the
Therefore, for example, when the
端末装置7の制御部81は、機能的に見た場合、通信制御部811、表示制御部812、撮影制御部813、画像処理部814等を備えている。これら通信制御部811、表示制御部812、撮影制御部813、画像処理部814等としての機能は、制御部81のCPUと記憶部82のROMに記憶されたプログラムとの協働によって実現される。なお、端末装置7の制御部81が備える機能はこれに限定されず、その他各種の機能部を備えていてもよい。本実施形態では、端末装置7の制御部81は、爪Tの爪形状(爪形状データ)を印刷装置1から取得する爪形状取得手段としても機能する。
From a functional point of view, the
通信制御部811は、通信部74の動作を制御するものである。
The
表示制御部812は、表示部72の表示動作を制御する。
本実施形態では、前述のように表示部72にフォーカス枠Fが表示されるようになっており、表示制御部812は、爪形状(爪形状データ)に応じて、撮影する際のフォーカス枠Fを表示部72の表示画面上に設定するフォーカス枠設定手段として機能する。
より詳細には、本実施形態の表示制御部812は、静止画像や動画像の撮影モードにて、撮影部73により逐次撮影される全体画像に係る複数のフレーム画像を所定の再生フレームレートで逐次更新しながらライブビュー画像として表示部72に表示させる。
このとき、表示制御部812は、ライブビュー画像として表示部72に逐次表示されている全体画像内に、フォーカス枠Fを表示させる。これにより、ユーザにとって当該フォーカス枠Fが認識可能となる。
すなわち、ユーザによるシャッタ操作が行われるまで、表示部72には撮影部73による撮影可能な範囲内の画像(全体画像)がライブビュー画像として逐次表示されている。表示制御部812は、このライブビュー状態で表示される全体画像内にフォーカス枠Fを表示させることで、当該フォーカス枠Fを全体画像内で識別可能に提示する。
The
In the present embodiment, the focus frame F is displayed on the
More specifically, the
At this time, the
That is, until the shutter operation is performed by the user, images (overall images) within the range that can be photographed by the photographing
さらに、図5ではフォーカス枠Fの内外で、同じように画像を透過させて表示させる例を示しているが、フォーカス枠Fの内外で表示態様を変えてもよい。
例えば、表示制御部812は、ユーザによるシャッタ操作が行われるまでは、表示部72に逐次表示されている全体画像内におけるフォーカス枠F以外の領域にマスク処理を施す等により、フォーカス枠Fに対応する画像(切出画像FIに相当)に対して、フォーカス枠F以外の領域の画像を相対的に目立たせないような所定の表示態様で表示を行うことが好ましい。
全体画像内におけるフォーカス枠F以外の領域にマスク処理を施した結果、どのような表示態様で画像を表示させるかは適宜設定可能である。例えば当該フォーカス枠F以外の領域の画像を覆い、見えない状態としてもよい(例えば図8等参照)。また、フォーカス枠F以外のマスク処理を施した領域を半透過の表示状態で表示させてもよい(例えば図9、図11参照)。
なお、フォーカス枠F以外の領域の画像を相対的に目立たせないような所定の表示態様としてここに挙げたものは一例であって、これに限られるものではなく、適宜任意に変更可能である。例えば、表示制御部812は、フォーカス枠F以外の領域の画像の明度や彩度や色相等を変更してもよいし、フォーカス枠F以外の領域の画像にモザイク処理やぼかし処理を施してもよい。例えば表示制御部812は、ここに示した表示態様の全部又は一部を実現可能に構成され、ユーザが自分にとって見やすい表示態様を任意に選択できるようにしてもよい。
Further, although FIG. 5 shows an example in which the image is similarly transparent and displayed inside and outside the focus frame F, the display mode may be changed inside and outside the focus frame F.
For example, the
As a result of masking the area other than the focus frame F in the entire image, the display mode in which the image is displayed can be appropriately set. For example, the image in the area other than the focus frame F may be covered so that it cannot be seen (see, for example, FIG. 8). Further, the masked area other than the focus frame F may be displayed in a semi-transparent display state (see, for example, FIGS. 9 and 11).
It should be noted that the predetermined display mode in which the image in the area other than the focus frame F is relatively inconspicuous is an example, and is not limited to this, and can be arbitrarily changed as appropriate. .. For example, the
撮影制御部813は、撮影部73の撮影動作を制御するものである。
具体的には、撮影部73のレンズ部731のズームレンズやフォーカスレンズ、絞り等の動作を制御し、特にフォーカス枠F内の画像のピントが合うように調整する。また、電子撮影部732を制御してレンズ部731を介して取得された光学像を二次元の画像信号に変換させる。
撮影制御部813は、例えば、図示しないタイミング発生器やドライバにより電子撮像部732を走査駆動して、レンズ部731を通過した光学像を電子撮像部732により所定周期毎に二次元の画像信号に変換させ、当該電子撮像部732の撮像領域から一画面分ずつ画像を読み出して出力させる。
電子撮像部732から出力された画像信号は各種の画像信号処理を経てデジタル画像信号として記憶部82のデータ保存領域822等に保存される。
なお、撮影制御部813は、AF(自動合焦処理)、AE(自動露出処理)、AWB(自動ホワイトバランス)等、被写体を撮像する際の各種条件の調整制御を行ってもよい。
The
Specifically, the operation of the zoom lens, focus lens, aperture, and the like of the
For example, the photographing
The image signal output from the electronic
The photographing
画像処理部814は、撮影部73によって撮影された画像に各種の処理を施すものである。
画像処理部814の各部は、例えば、所定のロジック回路から構成されているが、具体的な構成は特に限定されない。
本実施形態では、画像処理部814は、撮影部73によって撮影された画像(全体画像)をフォーカス枠Fに合わせて切り出し、切出画像FIを生成する切出画像生成手段として機能する。これにより、ユーザの爪Tの形状に合った切出画像FIが生成される。
そして、画像処理部814は、切出画像FIに基づき、この切出画像FIを印刷対象である爪Tに印刷するための印刷データを生成する。すなわち、画像処理部814は、印刷データ生成手段としても機能する。なお、本実施形態では、フォーカス枠Fがユーザの爪Tの形状に合ったものであり、切出画像FIはフォーカス枠Fに対応して切り出されるため、印刷データを生成する際に印刷したい画像を爪Tの大きさや形状に合わせて拡縮する等の手間を省くことができる。
なお、爪形状検出部313において爪Tの曲率等が取得され、これらの情報についても爪画像や爪形状のデータとともに印刷装置1から端末装置7側に送信された場合には、画像処理部814は、この爪Tの曲率等に基づいて適宜曲面補正を行い、印刷データを生成してもよい。曲面補正を行った場合には、より爪Tの形状に合った印刷データを生成することができる。
画像処理部814において生成された印刷データは、通信部74を介して印刷装置1に送信される。
The
Each part of the
In the present embodiment, the
Then, the
If the claw
The print data generated by the
次に、本実施形態の印刷方法について説明する。
本実施形態の印刷システム100において、印刷装置1を用いてネイルプリントを行う場合には、ユーザは、まず印刷装置1の操作部12(操作ボタン)等を操作して電源を入れ起動させる。
そして、指保持部6に指Uを保持させ、保持された状態の指Uを撮影部50によって撮影し、爪画像を取得する(ステップS1)。
なお、端末装置7に印刷装置1と連携してネイルプリントを行うアプリケーションプログラムが格納され、端末装置7からも印刷装置1に各種指示等を行うことができる場合には、端末装置7の表示部72に、印刷したい爪Tの指Uを指保持部6にセットするよう促す指示画面等を表示部72に表示させてもよい。
Next, the printing method of this embodiment will be described.
In the
Then, the
If the
爪画像が取得されると、爪形状検出部313が爪形状を検出し、爪形状データを生成する(ステップS2)。
爪形状データの生成は、印刷を施したい全ての指Uの爪Tに対して行い、登録することが好ましいため、制御部31は印刷を予定する全ての指U(例えば左右の全10本の指U)について爪画像の取得及び爪形状データの生成が終了したか否かを判断する(ステップS3)。
まだ処理が終了していない指Uがある場合(ステップS3;NO)には、ステップS1に戻って処理を繰り返し、全ての指Uの処理が終了している場合(ステップS3;YES)には、通信部13を介して、爪形状データを端末装置7に送信する(ステップS4)。なお、この爪形状データは、各指Uの種類と対応付けられて送信される。
また、爪形状データは、各指Uの種類と対応付けられた状態で、記憶部32等に記憶されてもよい。
なお、印刷装置1の記憶部32やデータの送信先である端末装置7の記憶部82等に各指Uの種類と対応付けられた爪形状データを記憶させておく場合、次回からは、当該記憶された爪形状データを用いて以下の処理を行うようにしてもよい。
When the nail image is acquired, the nail
Since it is preferable to generate the nail shape data for the nails T of all the fingers U to be printed and register them, the
When there is a finger U whose processing has not been completed (step S3; NO), the process is repeated by returning to step S1, and when the processing of all finger U has been completed (step S3; YES), the process is repeated. , The claw shape data is transmitted to the
Further, the nail shape data may be stored in the
When the claw shape data associated with the type of each finger U is stored in the
印刷装置1から爪形状データを受信すると、端末装置7は、撮影部73を起動させる(ステップS5)。
そして、撮影時のフォーカス枠として適用する爪形状データを選択する(ステップS6)。
具体的には、例えば図4に示すように、左右両手の指Uについてそれぞれ取得された爪形状データに応じたフォーカス枠F(枠の形状)を表示部72に表示させ、どのフォーカス枠Fを撮影時に使用したいか(すなわち、どの指Uの爪Tに印刷する画像を撮影したいか)をユーザに選択させる。
ユーザが、タッチ操作等によりいずれかのフォーカス枠Fを選択すると、当該指示信号が制御部81に出力されて、撮影に適用されるフォーカス枠Fが選択される。
例えば図4では、左手の中指の爪形状に対応したフォーカス枠Fが選択された場合を例示している。
Upon receiving the nail shape data from the
Then, the nail shape data to be applied as the focus frame at the time of shooting is selected (step S6).
Specifically, for example, as shown in FIG. 4, a focus frame F (frame shape) corresponding to the claw shape data acquired for each of the fingers U of both the left and right hands is displayed on the
When the user selects one of the focus frames F by a touch operation or the like, the instruction signal is output to the
For example, FIG. 4 illustrates a case where the focus frame F corresponding to the shape of the nail of the middle finger of the left hand is selected.
爪形状データが選択されると、これに対応するフォーカス枠Fを表示部72に表示させる(ステップS7)。そして、当該フォーカス枠Fを表示部72に表示させた状態で撮影を開始する(ステップS8)。
撮影中、端末装置7の制御部81は各種の操作指示を受け付け、これに応じた処理を行う(ステップS9)。ここにいう操作指示は、例えば露出調整やホワイトバランス調整等、カメラ機能としての一般的なものである。
本実施形態では、これら一般的な操作指示の他、フォーカス枠Fのサイズ変更の指示も受け付けるようになっており、サイズ変更指示があるか否かを制御部81が随時判断する(ステップS10)。そして、フォーカス枠Fのサイズ変更指示があった場合(ステップS10;YES)には、その指示に従ってフォーカス枠Fのサイズを変更する(ステップS11)。他方、特に変更指示がない場合(ステップS10;NO)には、制御部81は撮影指示(すなわちユーザがシャッタを切るシャッタ操作)があるか否かを随時判断する(ステップS12)。そして、撮影指示があるまで、ステップS9に戻って処理を繰り返す。
When the claw shape data is selected, the focus frame F corresponding to the claw shape data is displayed on the display unit 72 (step S7). Then, shooting is started with the focus frame F displayed on the display unit 72 (step S8).
During shooting, the
In the present embodiment, in addition to these general operation instructions, an instruction to change the size of the focus frame F is also accepted, and the
ユーザは、爪Tに印刷したい被写体をフォーカス枠F内に収まるようにしてシャッタ操作を行う。例えば、図5では、複数の猫が並んだ中の中央の猫を爪Tに印刷したい被写体としてフォーカス枠Fを合わせてシャッタ操作を行う例を示している。
撮影指示があった場合(すなわちユーザによるシャッタ操作があった場合、ステップS12;YES)には、撮影された画像(全体画像)からフォーカス枠F内の画像をフォーカス枠Fのサイズ・形状に合わせて切り出して、切出画像FIを生成し、記憶部82のデータ保存領域822に保存する(ステップS13)。図6では、切出画像FIとこれを印刷する予定の指Uの爪Tとの関係を模式的に示している。切出画像FIは爪形状に応じたフォーカス枠Fから切り出されるため、爪形状とサイズ及び形状がほぼ合致している。
The user performs the shutter operation so that the subject to be printed on the nail T fits within the focus frame F. For example, FIG. 5 shows an example in which the focus frame F is aligned with the central cat in which a plurality of cats are lined up as the subject to be printed on the claw T, and the shutter operation is performed.
When there is a shooting instruction (that is, when there is a shutter operation by the user, step S12; YES), the image in the focus frame F from the shot image (overall image) is adjusted to the size and shape of the focus frame F. The cut-out image FI is generated and stored in the
制御部81は、撮影が終了したか否かを判断し(ステップS14)、まだ撮影が終わっていない場合、すなわち他にもネイル印刷用の画像撮影を続行する場合(ステップS14;NO)には、ステップS6に戻って処理を繰り返す。
他方、撮影が終了した場合(ステップS14;YES)には、端末装置7の制御部81は、切出画像FIに基づいて印刷データを生成し(ステップS15)、これを、通信部74を介して印刷装置1側に送信する(ステップS16)。
The
On the other hand, when the shooting is completed (step S14; YES), the
印刷装置1は、印刷データを受信すると、当該印刷データに対応する指Uを指保持部6に保持させ、これを撮影部50により撮影して爪画像を取得する(ステップS17)。
そして、爪画像から爪TのXY平面上での位置を検出し(ステップS18)、当該検出された位置に、当該指Uの爪Tに対応する印刷データにしたがった印刷処理を施す(ステップS19)。
これにより、ユーザが爪Tに印刷したい被写体をフォーカス枠F内に収まるようにして撮影を行うことで、爪Tの形状とほぼ一致する切出画像FIが生成され、これに基づく印刷データによって印刷を行うことにより、図7に示すように、ユーザのイメージ通りの構図の切出画像FIを爪Tに印刷することができる。
When the
Then, the position of the nail T on the XY plane is detected from the nail image (step S18), and the detected position is subjected to a printing process according to the print data corresponding to the nail T of the finger U (step S19). ).
As a result, by taking a picture so that the subject to be printed on the nail T is within the focus frame F, a cutout image FI that substantially matches the shape of the nail T is generated, and printing is performed based on the cutout image FI. By performing the above, as shown in FIG. 7, the cutout image FI having the composition as the user's image can be printed on the nail T.
以上のように、本実施形態の印刷システム100によれば、印刷装置1によって爪Tの画像を取得してこの爪画像から爪形状を検出し、端末装置7では、爪形状に応じて撮影する際のフォーカス枠Fが設定された状態で撮影を行い、フォーカス枠Fに対応して切り出された切出画像FIに基づいて印刷データを生成する。そして、この印刷データに基づいて印刷装置1の印刷部40により爪Tに印刷を施す。
これにより、撮影時に爪Tの形状に合わせて構図を決めることができ、イメージ通りの画像を爪Tに印刷することができる。
また、フォーカス枠F内の画像を切り出した切出画像FIに基づいて印刷データが生成されるので、印刷データを生成する段階での合わせ込み、拡縮等を行う必要がなく、印刷データを容易に生成することができる。
さらに、印刷したい対象がフォーカス枠F内に収まるように撮影を行うため、所望の絵柄(対象物)についてボケのない鮮鋭な画像を取得することができる。このため、爪Tに印刷した際にも高精細な仕上がりを実現することができる。
As described above, according to the
As a result, the composition can be determined according to the shape of the nail T at the time of shooting, and the image as the image can be printed on the nail T.
Further, since the print data is generated based on the cut-out image FI obtained by cutting out the image in the focus frame F, it is not necessary to perform adjustment, scaling, etc. at the stage of generating the print data, and the print data can be easily obtained. Can be generated.
Further, since the image is taken so that the object to be printed fits within the focus frame F, it is possible to acquire a sharp image of a desired pattern (object) without blurring. Therefore, a high-definition finish can be realized even when printing is performed on the nail T.
また、本実施形態では、爪画像、爪形状のデータは、指Uの種類ごとに取得され、フォーカス枠Fは、これに応じて指Uの種類ごとに設定される。
爪Tの形状は、同じユーザであっても、各指Uごとに形状やサイズが異なる。
この点各指Uの爪Tに応じてフォーカス枠Fを設定することにより、フォーカス枠Fの形状に沿って切り出される切出画像FIも各爪Tに印刷するのに適した形状とすることができ、美しい仕上がりの印刷を行うことができる。
Further, in the present embodiment, the nail image and the nail shape data are acquired for each type of finger U, and the focus frame F is set for each type of finger U accordingly.
The shape and size of the claw T are different for each finger U even for the same user.
In this respect, by setting the focus frame F according to the claw T of each finger U, the cutout image FI cut out along the shape of the focus frame F can also be made into a shape suitable for printing on each claw T. It is possible to print with a beautiful finish.
なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, it goes without saying that the present invention is not limited to such embodiments and can be variously modified without departing from the gist thereof.
例えば、本実施形態では、端末装置7の撮影部73において撮影を行う際に、図5に示すように、表示部72にフォーカス枠Fのみを表示させる場合を例示したが、撮影時における表示はこれに限定されない。
例えば、印刷装置1において撮影された撮影画像(爪画像)そのものを端末装置7の表示部72に表示させ、当該撮影画像のうち爪Tに対応する部分(すなわち、爪形状の領域)だけに被写体を透過させる状態でフォーカス枠Fを表示させ、撮影を行ってもよい。
例えば、図8では、指保持部6に保持された指Uを撮影した画像(指U等を含む爪Tの画像)が表示部72に表示された例を示している。
このように、爪Tの形状のフォーカス枠Fのみでなく、指Uの画像等を含めた画像を表示させることで、実際に爪Tに印刷した際にどのような印象になるか、事前にイメージをつかみやすくなる。
For example, in the present embodiment, when shooting is performed by the
For example, the captured image (nail image) itself captured by the
For example, FIG. 8 shows an example in which an image of a finger U held by the finger holding unit 6 (an image of the nail T including the finger U and the like) is displayed on the
In this way, by displaying not only the focus frame F in the shape of the nail T but also the image including the image of the finger U, what kind of impression will be obtained when actually printing on the nail T is determined in advance. It makes it easier to grasp the image.
なおこの場合、指Uや指保持部6等の画像がフォーカス枠F以外の部分を覆ってしまい、フォーカス枠Fの周りにどのような物や風景が写り込んでいるか確認することが難しくなる。
このため、表示部72に爪Tを含む指Uの撮影画像を表示させる場合には、例えば、図9に示すように、フォーカス枠F外の部分の透過度も上げた状態で表示させることが好ましい。このようにすることで、爪Tに印刷したい画像として切り取ろうとしている部分が画像全体の中でどのような位置づけであるかを把握しやすくなり、ユーザが構図を決めやすくなる。
フォーカス枠F外の部分の透過度は、事前に所望のレベルを設定できてもよいし、例えば撮影を行いながら、タッチパネル等への操作を行うことで、適宜調整できるようにしてもよい。
In this case, the image of the finger U, the
Therefore, when displaying the photographed image of the finger U including the claw T on the
The transparency of the portion outside the focus frame F may be set to a desired level in advance, or may be appropriately adjusted by operating the touch panel or the like while shooting, for example.
また、例えば、図10に示すように、指Uのイラストを端末装置7の表示部72に表示させ、当該イラストのうち爪Tに対応する部分(すなわち、爪形状の領域)だけに被写体を透過させる状態でフォーカス枠Fを表示させ、撮影を行ってもよい。
このように、爪形状に対応したフォーカス枠Fのみでなく、指Uのイラストも合わせて表示させることで、実際に爪Tに印刷した際にどのような印象になるか、事前にイメージをつかみやすくなる。
Further, for example, as shown in FIG. 10, an illustration of the finger U is displayed on the
In this way, by displaying not only the focus frame F corresponding to the nail shape but also the illustration of the finger U, an image can be grasped in advance to see what kind of impression it will have when actually printed on the nail T. It will be easier.
この場合にも、フォーカス枠F外の部分の透過度も上げた状態で表示させてもよい。
例えば、図11に示すように、指Uのイラストを輪郭線のみで表現することで、指Uの爪Tに印刷した状態をイメージしやすいとともに、爪Tに印刷したい画像として切り取ろうとしている部分が画像全体の中でどのような位置づけであるかを把握しやすくなり、ユーザが構図を決めやすくなる。
Also in this case, the display may be performed in a state where the transparency of the portion outside the focus frame F is also increased.
For example, as shown in FIG. 11, by expressing the illustration of the finger U only by the outline, it is easy to imagine the state of being printed on the fingernail T, and the portion to be cut out as an image to be printed on the fingernail T. It becomes easier to grasp the position of the image in the entire image, and it becomes easier for the user to decide the composition.
また、本実施形態では、端末装置7側の画像処理部814が印刷データを生成し、これを印刷装置1に送って印刷を行う場合を例示したが、例えば、端末装置7から印刷装置1に対して切出画像FI等の画像データを送信し、印刷装置1側で印刷データを生成してもよい。
この場合には、フォーカス枠Fを設定するための爪形状データ以外のデータ(例えば、曲面補正を行う場合の曲面補正用の爪曲率等のデータ)は印刷装置1側で有していればよく、端末装置7側に送る必要がない。
Further, in the present embodiment, the case where the
In this case, the
また、本実施形態では、爪画像を印刷装置1側で取得し、爪画像から爪形状データを生成した上で、爪形状データを端末装置7に送信する場合を例示したが、爪形状データは印刷装置1側で生成する場合に限定されない。
例えば、爪画像を印刷装置1側で取得したら、当該爪画像のデータを端末装置7側に送信し、端末装置7の制御部81において爪形状データを生成してもよい。
この場合には、印刷装置1に撮影部50(カメラ)と印刷部40とこれらを制御する手段を設ければ足りるため、印刷装置1の構成を簡易化、単純化することができる。
Further, in the present embodiment, a case where the nail image is acquired on the
For example, after the nail image is acquired on the
In this case, since it is sufficient to provide the
さらに、爪Tに印刷を行う印刷動作以外は全て端末装置7側で行うとしてもよい。
この場合の処理を、図12を参照しつつ説明する。
図12に示すように、この場合には、まず、端末装置7の撮影部73を起動させ(ステップS21)、制御部81は、印刷を予定する指Uを順次撮影して爪画像を取得する(ステップS22)。
なおこの場合、印刷対象となる全ての指について、できるだけ同じ条件(例えば明るさや爪Tと撮影部73のレンズとの距離、撮影する向きや角度等の各種撮影条件)で撮影されることが好ましい。
Further, all operations other than the printing operation of printing on the claw T may be performed on the
The processing in this case will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 12, in this case, first, the photographing
In this case, it is preferable that all the fingers to be printed are shot under the same conditions as possible (for example, various shooting conditions such as brightness, distance between the nail T and the lens of the
そして、爪画像が取得されると、爪画像から爪形状データを生成・保存する(ステップS23)。
制御部81は、印刷を予定する全ての指U(例えば左右の全10本の指U)について爪画像の取得及び爪形状データの生成が終了したか否かを判断し(ステップS24)、まだ処理が終了していない指Uがある場合(ステップS24;NO)には、ステップS22に戻って処理を繰り返す。他方、全ての指Uの処理が終了している場合(ステップS24;YES)には、図4に示すような画面を表示部72に表示させて、フォーカス枠Fとして適用する爪形状データをユーザに選択させる(ステップS25)。
Then, when the nail image is acquired, the nail shape data is generated and saved from the nail image (step S23).
The
なお、このステップS25からステップS34は、図3におけるステップS6からステップS15において説明したものと同様であるため、説明を省略する。 Since steps S25 to S34 are the same as those described in steps S6 to S15 in FIG. 3, the description thereof will be omitted.
端末装置7において切出画像FIの印刷データが生成される(ステップS34)と、端末装置は、この印刷データと、爪形状データを印刷装置1に送信する(ステップS35)。なお爪画像のデータ等も印刷装置1に送信してもよいがその分送信データが重くなるため、印刷装置1に送信するデータは、印刷データ及び爪形状データであることが好ましい。
When the print data of the cutout image FI is generated in the terminal device 7 (step S34), the terminal device transmits the print data and the claw shape data to the print device 1 (step S35). The nail image data and the like may also be transmitted to the
端末装置7からデータを受信すると、印刷装置では、当該印刷データに対応する指Uを指保持部6に保持させ、これを撮影部50により撮影して爪画像を取得する(ステップS36)。
そして、爪画像から爪TのXY平面上での位置や爪の形状(爪領域)を検出し(ステップS37)、検出結果等に基づいて印刷データの縮尺等を適宜補正する(ステップS38)。
そして、この補正後のデータにしたがって、当該指Uの爪Tに印刷処理を施す(ステップS39)。
When the data is received from the
Then, the position of the nail T on the XY plane and the shape of the nail (nail region) are detected from the nail image (step S37), and the scale of the print data is appropriately corrected based on the detection result and the like (step S38).
Then, according to the corrected data, the claw T of the finger U is printed (step S39).
このように、爪画像の取得も端末装置7側で行うとした場合には、印刷装置1の撮影部50は、印刷位置(印刷時におけるXY方向の位置)の確認ができる程度の精度を備えて居れば足り、画像処理も簡易なもので足りるため、印刷装置1をより簡易かつ安価に構成することが可能となる。
As described above, when the acquisition of the nail image is also performed on the
また、本実施形態では、端末装置7で取得した撮影画像(写真)を爪Tに印刷する場合について説明したが、本実施形態における印刷装置1、印刷システム100で印刷可能なデザインは写真に限定されない。
例えば、各種のイラスト等、ネイルデザインのデータを印刷装置1や端末装置7の記憶部に記憶させておき、爪Tに印刷するデータとしてこれらを選択できてもよい。
Further, in the present embodiment, the case where the photographed image (photograph) acquired by the
For example, nail design data such as various illustrations may be stored in the storage unit of the
また、本実施形態では、フォーカス枠Fを撮影する際にフォーカスが合わせられる部分を示すためものとしたが、フォーカスとは関係なく単に切り抜き部分を示して撮影を補助するための撮影補助枠としても良い。 Further, in the present embodiment, the focus frame F is intended to show a portion to be focused when shooting, but it can also be used as a shooting auxiliary frame for simply showing a cutout portion to assist shooting regardless of the focus. good.
以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
爪の画像を取得する爪画像取得手段と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出手段と、
前記爪形状を外部機器に送信する送信手段と、
前記爪形状に応じた切出画像を前記外部機器から取得する切出画像取得手段と、
前記切出画像に基づく印刷を行う印刷手段と、
を備えていることを特徴とする印刷装置。
<請求項2>
前記爪画像取得手段は、指の種類ごとに前記爪の画像を取得し、
前記前記爪形状は、前記指の種類ごとに設定されることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
<請求項3>
爪の爪形状を取得する爪形状取得手段と、
撮影手段によって撮影された画像を前記爪形状に応じて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成手段と、
前記切出画像に基づく情報を外部装置に送信する通信手段と、
を備えていることを特徴とする端末装置。
<請求項4>
さらに、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影を補助するための撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定手段と、
前記撮影補助枠を表示させる表示手段と、
を備えたことを特徴とする請求項3に記載の端末装置。
<請求項5>
前記表示手段は、前記爪を含む指の撮影画像を表示可能であり、当該撮影画像の爪に対応する部分に被写体を透過させる状態で前記撮影補助枠を表示させることを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
<請求項6>
前記表示手段は、指のイラストを表示可能であり、当該イラストの爪に対応する部分に被写体を透過させる状態で前記撮影補助枠を表示させることを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
<請求項7>
前記撮影手段による撮影時に前記表示手段に表示される前記撮影補助枠を含む画面は、前記撮影補助枠外の部分の透過度も上げた状態で表示させることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の端末装置。
<請求項8>
前記撮影補助枠は、指の種類ごとに設定されることを特徴とする請求項4から請求項7のいずれか一項に記載の端末装置。
<請求項9>
前記撮影補助枠は、撮影する際にフォーカスが合わせられる部分を示すフォーカス枠であることを特徴とする請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の端末装置。
<請求項10>
印刷装置と端末装置とを備える印刷システムであって、
前記印刷装置及び前記端末装置は、互いにデータ送受信可能な通信手段を有し、
爪の画像を取得する爪画像取得手段と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出手段と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定手段と、
前記撮影補助枠を表示させる表示手段と、
前記表示手段に前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成手段と、
前記爪に前記切出画像に基づく印刷を行う印刷手段と、
を備えていることを特徴とする印刷システム。
<請求項11>
印刷装置及び端末装置を用いて行われる印刷方法であって、
前記印刷装置及び前記端末装置は、互いにデータ送受信可能な通信手段を有し、
爪の画像を取得する爪画像取得工程と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出工程と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定工程と、
前記撮影補助枠を表示させる表示工程と、
前記表示工程において前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影工程と、
前記撮影工程において撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成工程と、
前記爪に前記切出画像に基づく印刷を行う印刷工程と、
を含んでいることを特徴とする印刷方法。
<請求項12>
コンピュータに、
爪の爪形状を取得する爪形状取得機能と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定機能と、
前記撮影補助枠を表示させる表示機能と、
前記表示機能によって前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影機能と、
前記撮影機能によって撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成機能と、
前記切出画像に基づく情報を外部装置に送信する通信機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
Although some embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof. ..
The inventions described in the claims originally attached to the application of this application are added below. The claims in the appendix are as specified in the claims originally attached to the application for this application.
[Additional Notes]
<Claim 1>
Nail image acquisition means to acquire nail images and
A nail shape detecting means for detecting a nail shape from the image of the nail,
A transmission means for transmitting the claw shape to an external device,
A cutout image acquisition means for acquiring a cutout image corresponding to the nail shape from the external device,
A printing means for printing based on the cutout image and
A printing device characterized by being equipped with.
<Claim 2>
The nail image acquisition means acquires an image of the nail for each type of finger.
The printing apparatus according to
<Claim 3>
Nail shape acquisition means for acquiring the nail shape of the nail,
A cut-out image generation means that cuts out an image taken by the shooting means according to the shape of the nail and generates a cut-out image.
A communication means for transmitting information based on the cutout image to an external device,
A terminal device characterized by being equipped with.
<Claim 4>
Moreover,
A shooting auxiliary frame setting means for setting a shooting auxiliary frame for assisting shooting at the time of shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting means.
A display means for displaying the shooting auxiliary frame and
The terminal device according to claim 3, wherein the terminal device is provided with.
<Claim 5>
4. The display means is capable of displaying a photographed image of a finger including the nail, and displays the photographing auxiliary frame in a state where the subject is transmitted through a portion of the photographed image corresponding to the nail. The terminal device described in.
<Claim 6>
The terminal device according to
<Claim 7>
5. or 6. The terminal device described in.
<Claim 8>
The terminal device according to any one of
<Claim 9>
The terminal device according to any one of
<Claim 10>
A printing system including a printing device and a terminal device.
The printing device and the terminal device have communication means capable of transmitting and receiving data to and from each other.
Nail image acquisition means to acquire nail images and
A nail shape detecting means for detecting a nail shape from the image of the nail,
A shooting auxiliary frame setting means for setting a shooting auxiliary frame at the time of shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting means.
A display means for displaying the shooting auxiliary frame and
A shooting means for shooting with the shooting auxiliary frame displayed on the display means, and a shooting means.
A cut-out image generation means that cuts out an image taken by the shooting means according to the shooting auxiliary frame and generates a cut-out image.
A printing means for printing on the nail based on the cutout image,
A printing system characterized by being equipped with.
<Claim 11>
A printing method performed using a printing device and a terminal device.
The printing device and the terminal device have communication means capable of transmitting and receiving data to and from each other.
Nail image acquisition process to acquire nail image and
A nail shape detection step that detects the nail shape from the nail image, and
A shooting auxiliary frame setting process for setting a shooting auxiliary frame for shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting step.
A display process for displaying the shooting auxiliary frame and
In the display step, a shooting step in which shooting is performed with the shooting auxiliary frame displayed, and a shooting step.
A cutout image generation step of cutting out an image taken in the shooting step according to the shooting auxiliary frame to generate a cutout image, and a cutout image generation step.
A printing process for printing on the nail based on the cutout image,
A printing method characterized by containing.
<Claim 12>
On the computer
With the nail shape acquisition function to acquire the nail shape of the nail,
A shooting auxiliary frame setting function that sets a shooting auxiliary frame when shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting function.
A display function that displays the shooting auxiliary frame and
A shooting function that shoots with the shooting auxiliary frame displayed by the display function, and a shooting function.
An image generation function that cuts out an image taken by the shooting function according to the shooting auxiliary frame and generates a cutout image, and a cutout image generation function.
A communication function that transmits information based on the cutout image to an external device,
A program characterized by realizing.
1 印刷装置
7 端末装置
31 制御部
32 記憶部
40 印刷部
41 印刷ヘッド
313 爪形状検出部
314 印刷制御部
72 表示部
73 撮影部
81 制御部
82 記憶部
812 表示制御部
813 撮影制御部
814 画像処理部
F フォーカス枠(撮影補助枠)
FI 切出画像
T 爪
U 指
1
FI cutout image T nail U finger
Claims (12)
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出手段と、
前記爪形状を外部機器に送信する送信手段と、
前記爪形状に応じた切出画像を前記外部機器から取得する切出画像取得手段と、
前記切出画像に基づく印刷を行う印刷手段と、
を備えていることを特徴とする印刷装置。 Nail image acquisition means to acquire nail images and
A nail shape detecting means for detecting a nail shape from the image of the nail,
A transmission means for transmitting the claw shape to an external device,
A cutout image acquisition means for acquiring a cutout image corresponding to the nail shape from the external device,
A printing means for printing based on the cutout image and
A printing device characterized by being equipped with.
前記前記爪形状は、前記指の種類ごとに設定されることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 The nail image acquisition means acquires an image of the nail for each type of finger.
The printing apparatus according to claim 1, wherein the nail shape is set for each type of finger.
撮影手段によって撮影された画像を前記爪形状に応じて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成手段と、
前記切出画像に基づく情報を外部装置に送信する通信手段と、
を備えていることを特徴とする端末装置。 Nail shape acquisition means for acquiring the nail shape of the nail,
A cut-out image generation means that cuts out an image taken by the shooting means according to the shape of the nail and generates a cut-out image.
A communication means for transmitting information based on the cutout image to an external device,
A terminal device characterized by being equipped with.
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影を補助するための撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定手段と、
前記撮影補助枠を表示させる表示手段と、
を備えたことを特徴とする請求項3に記載の端末装置。 Moreover,
A shooting auxiliary frame setting means for setting a shooting auxiliary frame for assisting shooting at the time of shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting means.
A display means for displaying the shooting auxiliary frame and
The terminal device according to claim 3, wherein the terminal device is provided with.
前記印刷装置及び前記端末装置は、互いにデータ送受信可能な通信手段を有し、
爪の画像を取得する爪画像取得手段と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出手段と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定手段と、
前記撮影補助枠を表示させる表示手段と、
前記表示手段に前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成手段と、
前記爪に前記切出画像に基づく印刷を行う印刷手段と、
を備えていることを特徴とする印刷システム。 A printing system including a printing device and a terminal device.
The printing device and the terminal device have communication means capable of transmitting and receiving data to and from each other.
Nail image acquisition means to acquire nail images and
A nail shape detecting means for detecting a nail shape from the image of the nail,
A shooting auxiliary frame setting means for setting a shooting auxiliary frame at the time of shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting means.
A display means for displaying the shooting auxiliary frame and
A shooting means for shooting with the shooting auxiliary frame displayed on the display means, and a shooting means.
A cut-out image generation means that cuts out an image taken by the shooting means according to the shooting auxiliary frame and generates a cut-out image.
A printing means for printing on the nail based on the cutout image,
A printing system characterized by being equipped with.
前記印刷装置及び前記端末装置は、互いにデータ送受信可能な通信手段を有し、
爪の画像を取得する爪画像取得工程と、
前記爪の画像から爪形状を検出する爪形状検出工程と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定工程と、
前記撮影補助枠を表示させる表示工程と、
前記表示工程において前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影工程と、
前記撮影工程において撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成工程と、
前記爪に前記切出画像に基づく印刷を行う印刷工程と、
を含んでいることを特徴とする印刷方法。 A printing method performed using a printing device and a terminal device.
The printing device and the terminal device have communication means capable of transmitting and receiving data to and from each other.
Nail image acquisition process to acquire nail image and
A nail shape detection step that detects the nail shape from the nail image, and
A shooting auxiliary frame setting process for setting a shooting auxiliary frame for shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting step.
A display process for displaying the shooting auxiliary frame and
In the display step, a shooting step in which shooting is performed with the shooting auxiliary frame displayed, and a shooting step.
A cutout image generation step of cutting out an image taken in the shooting step according to the shooting auxiliary frame to generate a cutout image, and a cutout image generation step.
A printing process for printing on the nail based on the cutout image,
A printing method characterized by containing.
爪の爪形状を取得する爪形状取得機能と、
前記爪形状に応じて、撮影する際の撮影補助枠を設定する撮影補助枠設定機能と、
前記撮影補助枠を表示させる表示機能と、
前記表示機能によって前記撮影補助枠を表示させた状態で撮影を行う撮影機能と、
前記撮影機能によって撮影された画像を前記撮影補助枠に合わせて切り出し、切出画像を生成する切出画像生成機能と、
前記切出画像に基づく情報を外部装置に送信する通信機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。 On the computer
With the nail shape acquisition function to acquire the nail shape of the nail,
A shooting auxiliary frame setting function that sets a shooting auxiliary frame when shooting according to the nail shape, and a shooting auxiliary frame setting function.
A display function that displays the shooting auxiliary frame and
A shooting function that shoots with the shooting auxiliary frame displayed by the display function, and a shooting function.
An image generation function that cuts out an image taken by the shooting function according to the shooting auxiliary frame and generates a cutout image, and a cutout image generation function.
A communication function that transmits information based on the cutout image to an external device,
A program characterized by realizing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038381A JP2021137370A (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038381A JP2021137370A (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021137370A true JP2021137370A (en) | 2021-09-16 |
Family
ID=77667109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020038381A Pending JP2021137370A (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021137370A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192680A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Casio Computer Co Ltd | Nail printing device and print control method |
JP2016083206A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, program and method for providing printed merchandise to be worn on body part |
JP2017054254A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社セガゲームス | Print sheet creation program |
JP2017512116A (en) * | 2015-02-10 | 2017-05-18 | ビューティー プロモーションズ インコーポレイテッドBeauty promotions Inc. | How to provide user-customized nail decoration deposits |
-
2020
- 2020-03-06 JP JP2020038381A patent/JP2021137370A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192680A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Casio Computer Co Ltd | Nail printing device and print control method |
JP2016083206A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, program and method for providing printed merchandise to be worn on body part |
JP2017512116A (en) * | 2015-02-10 | 2017-05-18 | ビューティー プロモーションズ インコーポレイテッドBeauty promotions Inc. | How to provide user-customized nail decoration deposits |
JP2017054254A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社セガゲームス | Print sheet creation program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457358B2 (en) | Display method of face detection frame, display method of character information, and imaging apparatus | |
JP4732299B2 (en) | Method for detecting specific subject image and digital camera | |
CN108234803B (en) | Printer, digital camera with printer, and information display method for printer | |
US8502883B2 (en) | Photographing apparatus and photographing control method | |
TW201102938A (en) | Image capturing apparatus, face area detecting method and program recording medium | |
US10496339B2 (en) | Printer that detects a face as a subject, camera with printer, and printing method | |
KR101248721B1 (en) | Device with camera | |
WO2015194084A1 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing method and program | |
US9117313B2 (en) | Imaging apparatus and image processing method | |
JP2006217074A (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP2021137370A (en) | Printing equipment, terminal equipment, printing systems, printing methods and programs | |
JP7544117B2 (en) | PRINTING APPARATUS, PRINTING APPARATUS CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM | |
JP4717840B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4765909B2 (en) | Imaging apparatus, group member determination method and program | |
JP6958336B2 (en) | Drawing system, drawing device and terminal device | |
EP4161043A1 (en) | Digital camera with printer | |
JP2017097061A (en) | Print production equipment | |
JP2007150680A (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
JP7128347B2 (en) | Image processing device, image processing method and program, imaging device | |
JP7571379B2 (en) | Printing device, printing control system, printing control method and program | |
JP7589769B2 (en) | PRINTING APPARATUS, PRINTING APPARATUS CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM | |
JP7201011B2 (en) | PRINTING DEVICE, PRINTING METHOD AND PROGRAM | |
JP7173256B2 (en) | Drawing system and drawing control method | |
JP2016019092A (en) | Information processor, information processing method, information processing system and program | |
JP2023141654A (en) | Control apparatus, printer, control method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240416 |