JP2021129303A - Support guide for base station antenna - Google Patents
Support guide for base station antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021129303A JP2021129303A JP2021020863A JP2021020863A JP2021129303A JP 2021129303 A JP2021129303 A JP 2021129303A JP 2021020863 A JP2021020863 A JP 2021020863A JP 2021020863 A JP2021020863 A JP 2021020863A JP 2021129303 A JP2021129303 A JP 2021129303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- support
- support guide
- base station
- station antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/246—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/14—Supports; Mounting means for wire or other non-rigid radiating elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本開示は、概して、基地局アンテナの分野に関する。より具体的には、本開示は、基地局アンテナのためのサポートガイドに関する。 The present disclosure generally relates to the field of base station antennas. More specifically, the present disclosure relates to a support guide for base station antennas.
モバイル通信基地局は、無線カバレッジエリア内のモバイル通信交換センタを介して、モバイル端末との間で情報を送受信する無線送受信局であり、通信ネットワークにおいて最も重要なインフラである。モバイル通信基地局は、アンテナを介して情報を送受信する。基地局アンテナは、リフレクタプレートと、放射要素のアレイと、を含み、所定のエリアにセルラカバレッジを提供する、「アンテナビーム」とも称される放射パターンを発生させる。基地局アンテナは典型的に、タワーまたは他の隆起した構造上に取り付けられ、放射要素は、アンテナビームが形成される方向にリフレクタプレートから前方に延在する。 A mobile communication base station is a wireless transmission / reception station that transmits / receives information to / from a mobile terminal via a mobile communication exchange center in a wireless coverage area, and is the most important infrastructure in a communication network. The mobile communication base station sends and receives information via an antenna. The base station antenna includes a reflector plate and an array of radiating elements to generate a radiation pattern, also called an "antenna beam," that provides cellular coverage in a predetermined area. Base station antennas are typically mounted on towers or other raised structures, with radiating elements extending forward from the reflector plate in the direction in which the antenna beam is formed.
図1は、基地局アンテナの斜視図である。略円筒形の形状を有する、アンテナのレドームは、アンテナの内部要素をより良好に例示するために、図1では省略されている。アンテナは(レドームが追加されている場合)、実質的に円形の断面を有し、主に、リフレクタプレート1’と、リフレクタプレート1’の表側面上に取り付けられた放射要素5’の複数のアレイと、同様にリフレクタプレート1’の表側面上に取り付けられた放射要素5’のアレイをまたぐ放射要素プロテクタ6’と、リフレクタプレート1’上に嵌められるレドーム(図示せず)と、レドームおよびリフレクタプレート1’の両端部に取り付けられたアンテナ端部カバー4’と、を含む。 FIG. 1 is a perspective view of a base station antenna. The radome of the antenna, which has a substantially cylindrical shape, is omitted in FIG. 1 to better illustrate the internal elements of the antenna. The antenna (if a radome is added) has a substantially circular cross section, primarily a plurality of reflector plates 1'and radiating elements 5'mounted on the front side of the reflector plate 1'. An array, a radiation element protector 6'that straddles the array of radiation elements 5'mounted on the front side surface of the reflector plate 1', a radome (not shown) fitted on the reflector plate 1', a radome, and a radome. Includes antenna end covers 4'attached to both ends of the reflector plate 1'.
かかる基地局アンテナは典型的に、細長い構造であり、ひいては、屈曲抵抗が低い場合がある。したがって、風速が高い可能性がある高い場所(例えば、アンテナタワーの上)で屋外に取り付けられた場合、アンテナは、揺れおよび曲げ変形を起こしやすく、 これは、アンテナの放射性能にマイナスの影響を与え得る。 Such base station antennas typically have an elongated structure, which in turn may have low bending resistance. Therefore, when mounted outdoors in places where wind speeds are likely to be high (eg, above the antenna tower), the antenna is prone to swaying and bending deformation, which has a negative effect on the radiative performance of the antenna. Can be given.
加えて、アンテナは、小さな断面積を有し、放射要素5’のアレイは、リフレクタプレート1’の表側面上に高密度に配置される。さらに、アンテナは典型的に、アンテナの底部カバー上のRFポートと放射要素との間で無線周波数(RF)信号を渡すために使用される多数の同軸ケーブルを含む。ほとんどの基地局アンテナは、リモート電気チルト(RET)の能力も含み、ひいては、垂直または「仰角」平面においてアンテナによって形成される各アンテナビームの指向角度を調節するために使用され得る、RF経路に沿って提供される位相シフタを調節するために使用される、RETアクチュエータおよび関連付けられた機械的リンケージを含む。同軸ケーブル、RETアクチュエータ、位相シフタ、および機械的リンケージのために利用可能な空間は、非常にコンパクトな基地局アンテナの設計に対する顧客要求により、制限される場合もある。 In addition, the antenna has a small cross-sectional area, and the array of radiating elements 5'is densely arranged on the front side surface of the reflector plate 1'. In addition, the antenna typically includes a number of coaxial cables used to pass radio frequency (RF) signals between the RF port on the bottom cover of the antenna and the radiating element. Most base station antennas also include the ability of remote electric tilt (RET), and thus in the RF path, which can be used to adjust the directivity of each antenna beam formed by the antenna in a vertical or "elevation" plane. Includes a RET actuator and associated mechanical linkage used to adjust the phase shifter provided along. The space available for coaxial cables, RET actuators, phase shifters, and mechanical linkages may be limited by customer requirements for the design of very compact base station antennas.
本開示の1つの目的は、先行技術の少なくとも1つの欠点を克服することができる基地局アンテナのレドーム内で使用するためのサポートガイドを提供することである。 One object of the present disclosure is to provide a support guide for use within the radome of a base station antenna that can overcome at least one drawback of the prior art.
本主題の技術を、以下に記載の様々な態様に従って例示する。本主題の技術を受け入れる様々な実施例を、便宜上、番号付けされた条項(1、2、3など)として記載する。これらは、実施例として提供されるものであり、本主題の技術を限定するものではない。 The techniques of this subject are illustrated according to the various aspects described below. Various examples that embrace the technology of the subject are described as numbered clauses (1, 2, 3, etc.) for convenience. These are provided as examples and do not limit the techniques of this subject.
条項1.基地局アンテナのためのサポートガイドであって、サポートガイドが、基地局アンテナのレドーム内に配置され、アーチ形状の主要本体部分と、主要本体部分の両端部にある接続部分と、を有し、主要本体部分が、少なくとも1つのガイド部分を備え、各ガイド部分が、基地局アンテナのそれぞれのケーブルおよび/またはロッドをサポートおよびガイドするように構成されており、接続部分が、基地局アンテナのリフレクタプレートにサポートガイドを取り付けるために構成されている、サポートガイド。
条項2.サポートガイドの主要本体部分が、その半径方向外側側面上にある外周面を有し、少なくとも1つのガイド部分が、外周面上に提供される1つ以上の外側ガイド部分を含む、条項1に記載のサポートガイド。
条項3.1つ以上の外側ガイド部分が、複数の外側ガイド部分を備え、それらのうちの少なくとも一部が、異なるサイズを有する、条項2に記載のサポートガイド。
条項4.サポートガイドの主要本体部分が、その半径方向内側側面上にある内周面を有し、少なくとも1つのガイド部分が、内周面上に提供される1つ以上の内側ガイド部分を含む、条項1〜3のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項5.1つ以上の内側ガイド部分が、複数の内側ガイド部分を備え、それらのうちの少なくとも一部が、異なるサイズを有する、条項4に記載のサポートガイド。
条項6.少なくとも1つのガイド部分が、開放孔および/または閉鎖孔および/またはクリップの形態である、条項1〜5のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項7.異なるサイズの複数の外側ガイド部分および/または異なるサイズの複数の内側ガイド部分が、サポートガイドの長手方向対称平面に対して対称に配置され、より大きなサイズのガイド部分が、サポートガイドの端部部分のより近くに配置され、より小さなサイズのガイド部分が、サポートガイドの中心部分のより近くに配置される、条項5に記載のサポートガイド。
条項8.1つ以上の外側ガイド部分が、開放孔の形態であり、かつ/または1つ以上の内側ガイド部分が、クリップの形態である、条項1〜7のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項9.クリップが、サポートガイドの主要本体部分から延在し、かつ弾性である、条項8に記載のサポートガイド。
条項10.サポートガイドが、外周面の中心部分から半径方向内方に、かつ内周面を越えて延在する、中心延在領域をさらに有し、少なくとも1つのガイド部分が、中心延在領域内に1つ以上の中心ガイド部分を含む、条項1〜9のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項11.中心延在領域が、サポートガイドを通って延在する1つ以上の貫通孔を含む、条項10に記載のサポートガイド。
条項12.貫通孔の断面が、円形、正方形、三角形、または長円形である、条項11に記載のサポートガイド。
条項13.中心延在領域が、異なる形状およびサイズの複数の貫通孔を含み、複数の貫通孔が、サポートガイドの長手方向対称平面に対して対称に配置される、条項11に記載のサポートガイド。
条項14.サポートガイドが、外周面上に少なくとも1つのガイド部品をさらに備え、ガイド部品が、外周面から垂直に外方に延在する、条項1〜13のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項15.ガイド部品が、サポートガイドの一側面または両側面から垂直に外方に延在するように構成されている、条項14に記載のサポートガイド。
条項16.サポートガイドが、一側面に複数のガイド部品を備え、複数のガイド部品が、サポートガイドの円周方向に沿って均等に分布する、条項14に記載のサポートガイド。
条項17.サポートガイドが、複数のガイド部品と共に垂直方向に両側面に提供され、複数のガイド部品が、サポートガイドが位置する平面に対して対称に、または互い違いの様式 で分布する、条項14に記載のサポートガイド。
条項18.接続部分が、スナップ接続、ねじ山式接続、結束接続、またはピンホール接続を介して、基地局アンテナのリフレクタプレートにサポートガイドを取り付けるために構成されている、条項1〜17のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項19.サポートガイドが、一体構成要素であるか、または複数の別個の構成要素を接合することによって形成されている、条項1〜18のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項20.サポートガイドが、プラスチックから一体的に製造されている、条項1〜19のいずれか一項に記載のサポートガイド。
条項21.基地局アンテナアセンブリであって、基地局アンテナアセンブリが、リフレクタプレートと、レドームと、アンテナ端部カバーと、条項1〜20のいずれか一項に記載のサポートガイドと、を含み、サポートガイドのうちの1つ以上が、リフレクタプレート上に取り付けられ、サポートガイドが、レドームの内側表面にぴったりと嵌められる、基地局アンテナアセンブリ。
条項22.複数のサポートガイドが、リフレクタプレートの後方側面に取り付けられ、サポートガイドが、等しい距離または等しくない距離で互いに離間されている、条項21に記載の基地局アンテナアセンブリ。
条項23.各2つのサポートガイド間の距離が、200mm〜500mmである、条項22に記載の基地局アンテナアセンブリ。
条項24.単位長さの領域内に設置されるサポートガイドの数が、アンテナの下方方向に増加する、条項21〜23のいずれか一項に記載の基地局アンテナアセンブリ。
条項25.基地局アンテナであって、リフレクタプレートであって、その前面ダイ(frons die)上に取り付けられた複数の放射要素を有する、リフレクタプレートと、リフレクタプレートの表側面および裏側面を囲むレドームと、リフレクタプレートの後方側面から後方に延在する複数のサポートガイドと、を備え、サポートガイドが、レドームに機械的サポートを提供するように構成されており、サポートガイドのうちの少なくとも一部が、機械的リンケージのケーブルまたはロッドのうちの少なくとも1つを保持および/またはガイドするように構成された複数のガイド部分を含む、基地局アンテナ。
条項26.ガイド部分が、ロッドのそれぞれのものを受容するようにサイズ決めされた開口部の形態のガイド部分を含む、条項25に記載の基地局アンテナアセンブリ。
条項27.ガイド部分が、それぞれのケーブルを受容するようにサイズ決めされた略U字形状の開口部の形態のガイド部分を含む、条項25または26に記載の基地局アンテナアセンブリ。
条項28.各ガイドサポートが、アーチとして形状決めされている、条項25〜27のいずれか一項に記載の基地局アンテナアセンブリ。
Clause 5. The support guide according to
Clause 7. Multiple outer guides of different sizes and / or multiple inner guides of different sizes are arranged symmetrically with respect to the longitudinally symmetrical plane of the support guides, with the larger size guides at the ends of the support guides. The support guide according to Clause 5, which is located closer to the center of the support guide, with a smaller size guide portion located closer to the center portion of the support guide.
Clause 8. The support according to any one of Clauses 1-7, wherein one or more outer guide portions are in the form of open holes and / or one or more inner guide portions are in the form of clips. guide.
Clause 9. The support guide according to clause 8, wherein the clip extends from the main body portion of the support guide and is elastic.
Clause 10. The support guide further has a central extension region extending radially inward from the central portion of the outer peripheral surface and beyond the inner peripheral surface, and at least one guide portion is 1 in the central extension region. The support guide according to any one of clauses 1-9, including one or more central guide parts.
Clause 11. The support guide according to clause 10, wherein the central extension area comprises one or more through holes extending through the support guide.
Clause 12. The support guide according to clause 11, wherein the cross section of the through hole is circular, square, triangular, or oval.
Clause 13. 12. The support guide according to clause 11, wherein the central extension region comprises a plurality of through holes of different shapes and sizes, and the plurality of through holes are arranged symmetrically with respect to the longitudinal symmetric plane of the support guide.
Clause 14. The support guide according to any one of
Clause 15. The support guide according to clause 14, wherein the guide component is configured to extend vertically outward from one or both sides of the support guide.
Clause 16. The support guide according to Article 14, wherein the support guide includes a plurality of guide parts on one side, and the plurality of guide parts are evenly distributed along the circumferential direction of the support guide.
Clause 17. The support according to Clause 14, wherein the support guides are provided on both sides in the vertical direction together with the plurality of guide parts, and the plurality of guide parts are distributed symmetrically or in a staggered manner with respect to the plane on which the support guides are located. guide.
Clause 18. One of clauses 1-17, wherein the connection portion is configured to attach a support guide to the reflector plate of the base station antenna via a snap connection, a threaded connection, a bundled connection, or a pinhole connection. The support guide described in.
Clause 19. The support guide according to any one of
Clause 20. The support guide according to any one of
Clause 21. A base station antenna assembly, wherein the base station antenna assembly includes a reflector plate, a radome, an antenna end cover, and a support guide according to any one of
Clause 22. 21. The base station antenna assembly according to Clause 21, wherein a plurality of support guides are attached to the rear side surfaces of the reflector plate, and the support guides are separated from each other by equal or unequal distances.
Clause 23. 22. The base station antenna assembly according to clause 22, wherein the distance between each of the two support guides is 200 mm to 500 mm.
Clause 24. The base station antenna assembly according to any one of paragraphs 21 to 23, wherein the number of support guides installed within a unit length area increases downward on the antenna.
Clause 25. A base station antenna, a reflector plate, a reflector plate having a plurality of radiating elements mounted on its front die, a radome surrounding the front and back sides of the reflector plate, and a reflector. It comprises a plurality of support guides extending rearward from the rear side of the plate, the support guides are configured to provide mechanical support to the radome, and at least some of the support guides are mechanical. A base station antenna that includes a plurality of guide portions configured to hold and / or guide at least one of the linkage cables or rods.
Clause 26. 25. The base station antenna assembly according to clause 25, wherein the guide portion comprises a guide portion in the form of an opening sized to receive each of the rods.
Clause 27. The base station antenna assembly according to clause 25 or 26, wherein the guide portion comprises a guide portion in the form of a substantially U-shaped opening sized to receive the respective cable.
Clause 28. The base station antenna assembly according to any one of clauses 25-27, wherein each guide support is shaped as an arch.
本開示の主題の技術の他の特徴および利点は、以下の説明で明確に述べられ、当該説明から部分的に明らかであるか、または本開示の主題の技術を実践することによって学習され得る。本開示の主題の技術の利点は、記述される説明、ならびにその特許請求の範囲および図面に詳しく記載される構造によって実現および達成される。 Other features and advantages of the subject matter techniques of the present disclosure are articulated in the following description and may be partially apparent from the description or may be learned by practicing the subject matter techniques of the present disclosure. The technical advantages of the subject matter of the present disclosure are realized and achieved by the described description, as well as the structures detailed in the claims and drawings.
前述の概要および以下の詳細な説明はすべて、例示的および記述的なものであり、保護が求められる本開示の主題の技術のさらなる例示を提供することを意図するものであることを理解されたい。 It should be understood that the above overview and the detailed description below are all exemplary and descriptive and are intended to provide further illustration of the techniques of the subject matter of this disclosure for which protection is sought. ..
図面と組み合わせて以下の実施形態を読んだ後、本開示の複数の態様をより良好に理解されよう。図面:
本開示のいくつかの実施形態が示される図面を参照して本開示を以下に説明する。しかしながら、本開示は、複数の異なる方法で提示される場合があり、以下に記載の実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。実際に、本明細書で以下に記載の実施形態は、本開示のより完全な開示を行い、本開示の保護範囲を当業者に適切に説明することを意図するものである。本明細書に開示される実施形態を様々な方法で組み合わせて、さらなる追加の実施形態を提供することができることも理解されたい。 The present disclosure is described below with reference to the drawings showing some embodiments of the present disclosure. However, it should be understood that the present disclosure may be presented in a number of different ways and is not limited to the embodiments described below. In fact, the embodiments described below herein are intended to make a more complete disclosure of the present disclosure and adequately explain to those skilled in the art the scope of protection of the present disclosure. It is also appreciated that the embodiments disclosed herein can be combined in various ways to provide additional embodiments.
すべての図面において、同じ参照番号は同じ要素を示すことを理解されたい。図面では、明確さのために、特定の特徴のサイズが変形されている場合がある。 It should be understood that in all drawings, the same reference number indicates the same element. In the drawings, the size of certain features may be deformed for clarity.
本明細書における言い回しは、特定の実施形態を説明するためにのみ使用され、本開示を定義することを意図するものではないことを理解されたい。本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、別段の定義がない限り、当業者によって通常理解される意味を有する。簡潔さおよび/または明確さのために、周知の機能または構造は、さらに詳しくは説明されない場合がある。 It should be understood that the wording herein is used only to describe a particular embodiment and is not intended to define the present disclosure. All terms used herein, including technical and scientific terms, have meanings commonly understood by one of ordinary skill in the art, unless otherwise defined. For simplicity and / or clarity, well-known functions or structures may not be described in more detail.
本明細書で使用される場合、単数形の「a/an」、「当該」、および「the」は、明確に示されていない限り、すべて複数形も含む。本明細書で使用される「備える(comprising)」、「含む(containing)」、および「含む(including)」という言い回しは、特許請求される特徴の存在を示すが、1つ以上の他の特徴の存在を拒絶するものではない。本明細書で使用される場合、「および/または」という言い回しは、列挙された関連品目のうちの1つ以上の任意およびすべての組み合わせを含む。本明細書で使用される場合、「XとYとの間」および「およそXとYとの間」という表現は、XおよびYを含むものとして解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、「約XとYとの間」という表現は、「約Xと約Yとの間」を意味し、本明細書で使用される場合、「約X〜Y」という表現は、「約X〜約Y」を意味する。 As used herein, the singular forms "a / an," "corresponding," and "the" all include the plural, unless explicitly stated. The terms "comprising," "contining," and "inclusion," as used herein, indicate the existence of a claimed feature, but one or more other features. It does not reject the existence of. As used herein, the phrase "and / or" includes any and all combinations of one or more of the listed related items. As used herein, the expressions "between X and Y" and "between approximately X and Y" should be construed as including X and Y. As used herein, the expression "between about X and Y" means "between about X and about Y," and as used herein, "between about X and Y." The expression "" means "about X to about Y".
本明細書において、1つの要素が、別の要素の「上」にあるか、別の要素に「付着」しているか、別の要素に「接続」されているか、別の要素に「連結」されているか、または別の要素と「接触」しているものとして称される場合、要素は、別の要素の上に直接位置していても、別の要素に付着していても、別の要素に接続されていても、別の要素に連結されていても、または別の要素と接触していてもよいし、または中間要素が存在してもよい。対照的に、1つの要素が別の要素の「すぐ」上にあるか、別の要素に「直接付着」しているか、別の要素に「直接接続」されているか、別の要素に「直接連結」されているか、または別の要素と「直接接触」しているものとして称される場合、中間要素は存在しない。本明細書において、1つの特徴が別の特徴に「隣接」するように配列される場合、それは、1つの特徴が、隣接する特徴と重複する部分、または隣接 する特徴の上もしくは下に位置する部分を有することを意味する場合がある。 As used herein, one element is "above" another element, is "attached" to another element, is "connected" to another element, or is "connected" to another element. When referred to as being or "in contact" with another element, the element may be located directly on top of another element or attached to another element. It may be connected to an element, connected to another element, or in contact with another element, or an intermediate element may be present. In contrast, one element is "immediately" above another, "directly attached" to another, "directly connected" to another, or "directly" to another. If referred to as being "connected" or "directly in contact" with another element, there are no intermediate elements. In the present specification, when one feature is arranged so as to be "adjacent" to another feature, it is located where one feature overlaps the adjacent feature, or above or below the adjacent feature. May mean having a part.
本明細書において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前方」、「後方」、「高い」、「低い」などのような空間的関係の言い回しは、図面内の1つの特徴と別の特徴との関係を説明し得る。空間的関係の言い回しはまた、図面に示される配向を含むことに加えて、使用または動作中の装置の異なる配向を含むことを理解されたい。例えば、図面内の装置がひっくり返されている場合、他の特徴の「下」として前で説明した特徴は、この時点では他の特徴の「上」にあるように説明される場合がある。装置はまた、(90度または他の配向に回転させて)別様に配向され得る。この時点で、相対的な空間的関係は、状況に応じて説明される。 In the present specification, spatial relational expressions such as "top", "bottom", "left", "right", "front", "back", "high", "low", etc. are used in the drawings. The relationship between one feature and another can be explained. It should be understood that the spatial relationship wording also includes different orientations of the device in use or operation, in addition to including the orientations shown in the drawings. For example, if the device in the drawing is flipped over, the feature previously described as "below" the other feature may now be described as being "above" the other feature. The device can also be otherwise oriented (rotated 90 degrees or in any other orientation). At this point, the relative spatial relationship is explained contextually.
明確さのために、サポートガイドが位置する平面内のサポートガイドの両端部の間に延在する方向は横方向と称され、横方向と直角をなし、サポートガイドが位置する平面内の方向は長手方向と称され、サポートガイドが位置する平面と直角をなす方向は垂直方向と称される。 For clarity, the direction extending between the ends of the support guide in the plane where the support guide is located is called the lateral direction, which is perpendicular to the lateral direction and the direction in the plane where the support guide is located. It is called the longitudinal direction, and the direction perpendicular to the plane on which the support guide is located is called the vertical direction.
ここで図面を参照すると、図2は、本発明のある実施形態によるサポートガイド100を示している。示されるように、サポートガイド100は、概してブリッジ様の輪郭を有する。サポートガイド100は、主要本体部分200と、主要本体部分200の両端部にある接続部分201と、を含む。主要本体部分200は、RETアクチュエータを対応する位相シフタに接続する機械的リンケージの一部である、ケーブルおよびいわゆるRETロッドをサポートおよびガイドするように適合されている。接続部分201は、主要本体部分200をリフレクタプレートまたはアンテナの他の構造の構成要素に接続するように適合されている。
With reference to the drawings here, FIG. 2 shows a
主要本体部分200は、略アーチ形状であり、半径方向外側側面上にある外周面210と、半径方向内側側面上にある内周面220と、を有する。外周面210は、1つ以上の外側ガイド部分211を備え、内周面220は、1つ以上の内側ガイド部分221を備える。外側ガイド部分211および内側ガイド部分221の両方は、アンテナ内のケーブルをガイドするように適合されている。他の実施形態では、外側ガイド部分211および/または内側ガイド部分221はまた、RETロッドをガイドするように適合され得る。
The
各外側ガイド部分211は、外周面210から半径方向内方に陥凹しており、ケーブルを受容するように適合されている、部分的に開放された陥凹領域である。他の実施形態では、外側ガイド部分211はまた、外周面210から半径方向外方に突出し、ケーブルを把持するように適合されている、2つの向かい合うフィンガ部分であってもよいか、または外側ガイド部分211は、ケーブルを受容するための、外周面210の近くの閉鎖された貫通孔であってもよい。いくつかの実施形態では、外周面210は、滑らかであり、その中心領域に外側ガイド部分211を含まないが、中心領域の両側に外側ガイド部分211を備える。いくつかの実施形態では、外側ガイド部分211は、サポートガイド100の長手方向対称平面に対して対称に分布し得るか、または長手方向対称平面に対して非対称に分布し得る。いくつかの実施形態では、外側ガイド部分211は、外周面210に沿って互いに均等に離間され得るが、代替的に、外周面210に沿って不均等に離間され得る。
Each
内側ガイド部分221は、内周面220から半径方向内方に突出しており、かつ実質的に真っ直ぐである、特定の厚さのクリップを含む。他の実施形態では、クリップは、内周面220から、湾曲した様式で延在して、フック形状の内側ガイド部分221を形成することもできる。クリップは弾性であり、ひいては、適切な変形によって内部を通過するケーブルを把持することができる。他の実施形態では、他の形態(例えば、孔の形態)を有するケーブルガイドが、サポートガイド100の内周面220上にも提供され得るか、または代替的に提供され得ることを理解されたい。いくつかの実施形態では、内周面220は、その中心領域内に内側ガイド部分221を含まないが、中心領域の両側に内側ガイド部分221を備える。いくつかの実施形態では、内側ガイド部分221は、サポートガイド100の長手方向対称平面に対して対称に分布し得るか、または長手方向対称平面に対して非対称に分布し得る。内側ガイド部分221は、内周面220に沿って互いに均等に離間され得るか、または代替的に、内周面22 0に沿って不均等に離間され得る。
The
いくつかの実施形態では、外側ガイド部分211および/または内側ガイド部分221は、それぞれ同じサイズのものである。他の実施形態では、外側ガイド部分211および/または内側ガイド部分221は、異なるサイズのケーブルおよび/またはRETロッドをガイドおよび把持するために、それぞれ2つ以上のサイズのものである。いくつかの実施形態では、異なるサイズの外側ガイド部分211および/または内側ガイド部分221は、サポートガイド100の長手方向対称平面に対して対称に配置される。いくつかの実施形態では、外側ガイド部分211が2つ以上のサイズのものである場合、より大きなサイズの孔がサポートガイド100の端部部分のより近くに配置され、より小さなサイズの孔がサポートガイド100の中心領域のより近くに配置される。
In some embodiments, the
他の実施形態では、サポートガイド100はまた、ガイド部分を、外周面210上のみ、または内周面220上のみに備え得ることを理解されたい。
It should be understood that in other embodiments, the
いくつかの実施形態では、サポートガイド100は、その長手方向対称平面近くに、RETロッドおよび/またはケーブルをガイドおよび把持するための、中心延在領域230をさらに備え得る。示されるように、中心延在領域230は、実質的に四角形であってもよい。中心延在領域230は、外周面210の中心領域から半径方向内方に延在し、かつある距離にわたって内周面220を越えて延在する。図に示される中心延在領域230は、単に1つの例示的な実装例であることを理解されたい。他の実施形態では、中心延在領域230はまた、半円形などのような他の形状で構成され得る。中心延在領域230は、RETロッドおよび/またはケーブルをガイドおよび保持するための中心ガイド部分(複数可)231を有する。いくつかの実施形態では、中心ガイド部分231は、中心延在領域230を通過する貫通孔の形態である。貫通孔の断面は、正方形、円形、長円形、および三角形であってもよく、かつまた他の形状であってもよい。本実施形態では、様々な形状の断面を有する複数の貫通孔が、サポートガイド100の長手方向対称平面に対して対称に配置される。他の実施形態では、貫通孔を、長手方向対称平面に対して非対称に配置することもできる。他の実施形態では、中心ガイド部分231はまた、開放孔および/または閉鎖孔および/またはクリップの形態であってもよい。
In some embodiments, the
いくつかの実施形態では、図3に示されるように、サポートガイド100は、その外周面210上に少なくとも1つのガイド部品240をさらに備え得る。サポートガイド100が取り付けられたリフレクタプレートをレドーム内に摺動させるときに、ガイド部品240は、サポートガイド100をレドーム内にガイドするために適合されている。ガイド部品240は、細長いプレートの形状であり、外周面210から垂直に外方に突出する。ガイド部品240は、サポートガイド100の一側面または両側面から突出し得る。複数のガイド部分240を備える場合、ガイド部分240は、サポートガイド100の円周方向に沿って均等に分布し得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのガイド部品240は、サポートガイド100が位置する平面に対して対称に、または互い違いの様式で分布する。
In some embodiments, as shown in FIG. 3, the
サポートガイド100の接続部分201は、スナップ接続によってリフレクタプレートの後方側面上に取り付けられ得る、スナップ接続部分として設計され得る。他の実施形態では、サポートガイド100は、ねじ山式接続、結束接続、ピンホール接続などのような、任意の他の既知の機械的接続様式でリフレクタプレート(または他の構 造)上に取り付けることもできる。
The
いくつかの実施形態では、サポートガイド100は、単一のモノリシックな構成要素として形成され得る。他の実施形態では、サポートガイド100は、複数の別個の構成要素を接合することによって形成され得る。サポートガイド100は、プラスチックから一体的に製造することができ、選択されるプラスチックとしては、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン、ポリフェニレンオキシドなどを挙げることができるが、これらに限定されない。
In some embodiments, the
図4および図5はそれぞれ、アンテナのリフレクタプレート1の上に取り付けられたときの図2のサポートガイドを示す、斜視図および部分拡大図である。図に示されるように、リフレクタプレート1の後方側面上には、複数のサポートガイド100がリフレクタプレート1の上に取り付けられており、各2つのサポートガイド100間の距離は、均等または不均等である。実際の用途では、サポートガイド100が設置される位置は、例えば、ケーブルおよび/またはRETロッドの密度に従って、実際に必要とされるように調節することができ、すなわち、より多くのサポートガイド100を、ケーブルおよび/またはRETロッドの密度が高い領域内に設置することができ、より少ないサポートガイド100を、ケーブルおよび/またはRETロッドの密度が低い領域内に設置することができる。いくつかの実施形態では、アンテナの下側部分に近いほど、位相シフタのケーブルおよび/またはロッドの密度が高くなる。したがって、アンテナの下側部分により近い位置については、単位長さの領域内に設置されるサポートガイド100の数がより大きくなる。典型的に、2つのサポートガイド100間の距離は、200mm〜500mmである。用途では、少なくとも1つのサポートガイド100が、リフレクタプレート1の後方側面上に提供されることを理解されたい。
4 and 5 are perspective views and partially enlarged views showing the support guide of FIG. 2 when mounted on the
図6は、図2のサポートガイド100が取り付けられたアンテナの断面図であり、レドーム2、アンテナを保持ポールに取り付けるための取り付けブラケット3、アンテナ端部カバー4、リフレクタプレート1、リフレクタプレート1の後方側面上に取り付けられたサポートガイド100、リフレクタプレート1の表側面上に取り付けられた放射要素5のアレイ、リフレクタプレート1の表側面上にある放射要素のアレイの外側に取り付けられた放射要素プロテクタ6などが示されている。リフレクタプレート1の後方側面上にあるサポートガイド100は、レドーム2の形状に合致する形状を有し、サポートガイド100の外径は、アンテナが横方向および長手方向の負荷に供された場合に、リフレクタプレート1の後方側面にあるサポートガイド100が、リフレクタプレート1およびアンテナの曲げ変形を低減および防止し、それによって、アンテナ全体の剛性を強化し得るように、レドーム2の内径よりもわずかに小さい場合がある。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the antenna to which the
本発明の実施形態によるサポートガイド100は、ケーブルおよびRETロッドをアンテナ内にガイドおよび保持することができる。したがって、アンテナ内側のケーブルおよびRETロッドは、ケーブルおよびRETロッドを設置および保持するための構成要素の数が低減され、設置および保持のプロセスが簡略化されるような規則正しい様式で設置および保持され得る。
The
本発明の実施形態によるサポートガイド100は、横方向および長手方向にアンテナ全体の剛性を強化することができる。したがって、例えば、横方向および長手方向の風力負荷に供された場合に、アンテナが曲げ変形および放射性能の低減を受ける可能性は低くなる。
The
本開示の例示的な実施形態を説明してきたが、当業者であれば、本開示の趣旨および範囲から著しく逸脱することなく、例示的な実施形態において多くの変形例および修正例が可能であることを理解されよう。したがって、かかるすべての変形例および修正例は、特許請求の範囲に定義される本開示の範囲内に含まれることが意図されている。本開示は、添付の特許請求の範囲によって定義され、これらの特許請求の範囲の均等物も含まれる。 Although exemplary embodiments of the present disclosure have been described, those skilled in the art will be able to make many modifications and modifications in the exemplary embodiments without significantly deviating from the gist and scope of the present disclosure. Let's understand that. Accordingly, all such modifications and modifications are intended to be included within the scope of the present disclosure as defined in the claims. The present disclosure is defined by the appended claims and includes equivalents of these claims.
Claims (28)
前記サポートガイドが、前記基地局アンテナのレドーム内に配置され、アーチ形状の主要本体部分と、前記主要本体部分の両端部部分にある接続部分と、を有し、前記主要本体部分が、少なくとも1つのガイド部分を備え、各ガイド部分が、前記基地局アンテナのそれぞれのケーブルおよび/またはロッドをサポートおよびガイドするように構成されており、前記接続部分が、前記基地局アンテナのリフレクタプレートに前記サポートガイドを取り付けるために構成されていることを特徴とする、サポートガイド。 A support guide for base station antennas
The support guide is arranged in the radome of the base station antenna and has an arch-shaped main main body portion and connection portions at both ends of the main main body portion, and the main main body portion has at least one. It comprises two guide portions, each of which is configured to support and guide a respective cable and / or rod of the base station antenna, the connection portion of which supports the base station antenna's reflector plate. A support guide that is configured to attach the guide.
前記1つ以上の外側ガイド部分が、開放孔の形態であり、かつ/または前記1つ以上の内側ガイド部分が、クリップの形態であることを特徴とする、請求項2に記載のサポートガイド。 The main body portion of the support guide has an inner peripheral surface on its radial inner side surface, and the at least one guide portion provides one or more inner guide portions provided on the inner peripheral surface. include,
The support guide according to claim 2, wherein the one or more outer guide portions are in the form of open holes and / or the one or more inner guide portions are in the form of clips.
前記サポートガイドが、前記外周面の中心部分から半径方向内方に、かつ前記内周面を越えて延在する、中心延在領域をさらに有し、前記少なくとも1つのガイド部分が、前記中心延在領域内に1つ以上の中心ガイド部分を含むことを特徴とする、請求項2に記載のサポートガイド。 The main body portion of the support guide has an inner peripheral surface on its radial inner side surface, and the at least one guide portion provides one or more inner guide portions provided on the inner peripheral surface. include,
The support guide further has a central extension region extending inward in the radial direction from the central portion of the outer peripheral surface and beyond the inner peripheral surface, and the at least one guide portion extends the center extension. The support guide according to claim 2, wherein one or more central guide portions are included in the existing area.
リフレクタプレートであって、その前面ダイ(frons die)上に取り付けら れた複数の放射要素を有する、リフレクタプレートと、
前記リフレクタプレートの表側面および裏側面を囲むレドームと、前記リフレクタプレートの後方側面から後方に延在する複数のサポートガイドと、を備え、
前記サポートガイドが、前記レドームに機械的サポートを提供するように構成されており、前記サポートガイドのうちの少なくとも一部が、機械的リンケージのケーブルまたはロッドのうちの少なくとも1つを保持および/またはガイドするように構成された複数のガイド部分を含む、基地局アンテナ。 It ’s a base station antenna,
A reflector plate and a reflector plate having a plurality of radiating elements mounted on its front die.
A radome surrounding the front side surface and the back side surface of the reflector plate, and a plurality of support guides extending rearward from the rear side surface of the reflector plate are provided.
The support guide is configured to provide mechanical support to the radome, with at least a portion of the support guide holding and / or at least one of the cables or rods of the mechanical linkage. A base station antenna that includes multiple guide portions configured to guide.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010085931.1 | 2020-02-11 | ||
CN202010085931.1A CN113258260A (en) | 2020-02-11 | 2020-02-11 | Support guide for base station antenna and base station antenna |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021129303A true JP2021129303A (en) | 2021-09-02 |
Family
ID=77219503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021020863A Pending JP2021129303A (en) | 2020-02-11 | 2021-02-12 | Support guide for base station antenna |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021129303A (en) |
CN (1) | CN113258260A (en) |
-
2020
- 2020-02-11 CN CN202010085931.1A patent/CN113258260A/en active Pending
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021020863A patent/JP2021129303A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113258260A (en) | 2021-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3622579B1 (en) | Base station antennas having parasitic coupling units | |
CN110915062B (en) | Base station antenna having reflector assembly with radio frequency choke | |
US20210359406A1 (en) | Antenna | |
WO2018028268A1 (en) | Low-frequency radiation unit, antenna and multi-frequency shared antenna | |
KR20110074728A (en) | Antenna element and manufacturing method thereof | |
BR102012010380A2 (en) | Multi Band Antenna | |
CN112186367A (en) | Base station antenna | |
CN104995792A (en) | An antenna arrangement and a base station | |
US20200243972A1 (en) | Sub-reflector and feeding device for a dipole | |
CN210430093U (en) | Antenna assembly for beamforming antenna and base station antenna | |
SE534968C2 (en) | Antenna arrangement | |
US7965238B2 (en) | Wide band antenna common to a plurality of frequencies | |
US20060109193A1 (en) | Base station panel antenna with dual-polarized radiating elements and shaped reflector | |
CN112768878A (en) | Antenna assembly for beamforming antenna and base station antenna | |
CN106848541B (en) | Antenna with a shield | |
US11165146B2 (en) | Base station antenna radomes with non-uniform wall thickness | |
JP2021129303A (en) | Support guide for base station antenna | |
JP4795898B2 (en) | Horizontally polarized omnidirectional antenna | |
CN209487703U (en) | Radiator assemblies and base station antennas for base station antennas | |
CN211182505U (en) | Support guides and base station antennas for base station antennas | |
US20230361486A1 (en) | Radiator assembly | |
US20220376407A1 (en) | Base station antennas including radiating elements having outer dipole arms that conform to curved transition walls of a radome | |
JP6470382B1 (en) | Frequency sharing array antenna | |
CN210468088U (en) | Radiator support, radiator and base station antenna | |
CN210926309U (en) | Low-frequency radiation unit and MIMO antenna |