JP2021104316A - Light application tooth brush - Google Patents
Light application tooth brush Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021104316A JP2021104316A JP2019238208A JP2019238208A JP2021104316A JP 2021104316 A JP2021104316 A JP 2021104316A JP 2019238208 A JP2019238208 A JP 2019238208A JP 2019238208 A JP2019238208 A JP 2019238208A JP 2021104316 A JP2021104316 A JP 2021104316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- peak
- toothbrush
- irradiated
- wavelength band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光照射歯ブラシに関する。 The present invention relates to a light-irradiating toothbrush.
虫歯や歯周病など、口腔内の疾患を予防するためには、ブラッシングが欠かせないものである。例えば、歯科の二大疾患の1つである歯周病は、一説によれば、成人の8割の人がかかっている、または、その予備軍であると言われている。また、虫歯や歯周病など、口腔内の疾患は、呼吸器系疾患、心疾患、糖尿病などの疾患との関連性が指摘されている。このような状況から、より効果的で簡便な方法により口腔疾患を予防、または抑制することの必要性が高まっている。 Brushing is indispensable to prevent diseases in the oral cavity such as tooth decay and periodontal disease. For example, periodontal disease, which is one of the two major diseases of dentistry, is said to affect 80% of adults or is a reserve force thereof, according to one theory. In addition, it has been pointed out that oral diseases such as tooth decay and periodontal disease are related to diseases such as respiratory diseases, heart diseases and diabetes. Under such circumstances, there is an increasing need to prevent or suppress oral diseases by more effective and simple methods.
例えば、特許文献1には、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制することができる光照射歯ブラシについて記載されている。
For example,
特定波長光の照射により、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制できることが、近年明らかになってきた。例えば、非特許文献1には、430〜480nmの波長域の光を照射した場合、Pジンジバリス菌(Porphyromonas gingivalis)のコロニーサイズが小さくなることが記載されている。
In recent years, it has become clear that the growth of bacteria that cause periodontal disease can be suppressed by irradiating with light of a specific wavelength. For example, Non-Patent
また、虫歯や歯周病など、口腔内の疾患以外にも、特定波長光の照射がさまざまな効果をもたらすことが近年知られてきた。例えば、光免疫療法では、近赤外光線(700nm)が用いられており、光線力学的治療では、650nmの光が用いられている。これらの治療法は、様々な疾患領域に発展していくことが予想される。 In addition to oral diseases such as tooth decay and periodontal disease, it has been known in recent years that irradiation with specific wavelength light has various effects. For example, photoimmunotherapy uses near-infrared light (700 nm), and photodynamic therapy uses 650 nm light. These treatments are expected to develop into various disease areas.
特許文献1に記載の技術により、効果的に、かつ、簡便に、歯周病等の予防効果を得ることができる。また、日常生活の中で、口腔内の疾患を含めた各種疾患に対して、誰でも容易に実現可能な簡便な方法を用いて予防し、健康を増進することが求められている。すなわち、複数の特定波長を同時に口腔内に照射することにより、健康の維持に対して、更に複合的な効果を得ることが期待できる。
By the technique described in
そこで、本発明は、口腔内へ、健康の維持に対して複合的な効果を得ることが期待できる複数の特定波長光を照射することを可能にする光照射歯ブラシを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a light-irradiated toothbrush that makes it possible to irradiate the oral cavity with a plurality of specific wavelength lights that can be expected to have a combined effect on maintaining health. ..
本発明の光照射歯ブラシの一側面は、本体先端のブラッシングのための毛が設けられている部分に設けられ、光を通す材質で構成された先端部品と、先端部品内部に設けられている発光体とを備え、発光体による発光は、460nm〜470nmの波長帯域に放射強度の第1のピークを有するとともに、650nm〜700nmの間の波長帯域に放射強度の第2のピークを有する。 One side surface of the light-irradiating toothbrush of the present invention is provided at a portion where bristles for brushing the tip of the main body are provided, and a tip component made of a material that allows light to pass through and light emission provided inside the tip component. The light emitted by the light emitter has a first peak of radiant intensity in the wavelength band of 460 nm to 470 nm and a second peak of radiant intensity in the wavelength band of 650 nm to 700 nm.
本発明の光照射歯ブラシの他の側面は、発光体による発光の第2のピークにおいて、650nm〜700nmの波長帯域で70%以上の放射強度を有する。 Another aspect of the light-irradiated toothbrush of the present invention has a radiant intensity of 70% or more in the wavelength band of 650 nm to 700 nm at the second peak of light emission by the illuminant.
本発明の光照射歯ブラシの他の側面は、発光体による発光は、第1のピークと第2のピークの相対放射強度の差が30%以内である。 On the other side of the light-irradiated toothbrush of the present invention, the difference in relative radiant intensity between the first peak and the second peak is within 30% in the light emission by the illuminant.
本発明によれば、口腔内へ、健康の維持に対して複合的な効果を得ることが期待できる複数の特定波長光を照射することができる。 According to the present invention, it is possible to irradiate the oral cavity with a plurality of specific wavelength lights that can be expected to have a combined effect on maintaining health.
以下、本発明の一実施の形態の光照射歯ブラシについて、図1〜図5を参照しながら説明する。 Hereinafter, the light-irradiated toothbrush according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
図1は、本発明の一実施例である光照射歯ブラシ1の上面外形図である。図2は、光照射歯ブラシ1の側面外形図である。図3は、光照射歯ブラシ1の側面断面図である。
FIG. 1 is a top outline view of a light-irradiated
光照射歯ブラシ1は、その本体11の先端部分に、光を通す材質、例えば、透明ポリエステルなどで構成されている先端部品12が取り付けられ、その上部に、ブラッシングのための毛13が設けられている。
The light-irradiated
先端部品12の中央部には、特定波長の光を口腔内へ照射するための光源となる発光体14が設けられている。発光体14は、例えば、LED、半導体レーザー光源、または、光ファイバーなど、特定波長を発光することが可能であれば、どのような光源を用いてもよい。また、発光体14は、1つではなく、複数備えていてもよく、その発光の向きは、毛13によるブラッシング面を含んでいれば、いかなる方向であってもよい。発光体14は、具体的には、例えば、特開2009−183665号公報に記載されているような方法を用いて取り付けることが可能である。また、発光体14の内部、または、その付近には、必要ではない波長成分をカットするためのフィルターが設けられていてもよい。
At the center of the
光照射歯ブラシ1の本体11の内部のいずれかの位置には、電源15が設けられている。電源15は、例えば、交換可能な乾電池、交換可能で外部にて充電を行うことが可能な充電池、または、外部電源と接続するためのアダプタ等のいずれであってもよい。
A
光照射歯ブラシ1の本体11の外部のいずれかの位置、好ましくは、光照射歯ブラシ1の握り部分に近い位置など、ユーザにとって操作しやすい位置には、電源スイッチ16が設けられている。ユーザにより、電源スイッチ16が操作されることにより、内部のプリント基板17を介して、電源15から、発光体14への給電が開始または終了され、発光体14の発光および消灯が操作される。プリント基板17に代わって、配線を用いて、電源15から発光体14に給電してもよいことは言うまでもない。また、発光体14に供給される電力は、発光体14に求められる発光強度と、電源15のコストや設計のしやすさ等により適宜設計可能な値であり、例えば、60〜65mWなどの値となる。
The
図4および図5を用いて、発光体14により照射される光の具体的な例について説明する。
A specific example of the light emitted by the
図4は、発光体14に一般的な白色LEDを用いた場合の相対放射強度と波長の関係を示すグラフである。なお、相対放射強度は、最も照射強度が強い波長を1とした場合の、他の波長の相対的な強度を示すものである。
FIG. 4 is a graph showing the relationship between the relative radiant intensity and the wavelength when a general white LED is used for the
発光体14に一般的な白色LEDを用いた場合、相対放射強度は、図4に示されるように、波長460nmに急峻なピークが現れる。上述した特許文献1に示されるように、430〜480nmの波長帯域の光を照射した場合、Pジンジバリス菌(Porphyromonas gingivalis)のコロニーサイズが小さくなるため、発光体14に一般的な白色LEDを用いることにより、光照射歯ブラシ1を用いた毎日のブラッシングにより、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制することができる。
When a general white LED is used for the
また、一般的な青色LEDにおいても、相対放射強度は、波長460nmに急峻なピークが現れる。すなわち、発光体14に一般的な青色LEDを用いた場合においても、光照射歯ブラシ1を用いた毎日のブラッシングにより、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制することができる。発光体14に、白色LEDと青色LEDのいずれを用いるかは、光の照射による見栄えや使用感、または、コストなどにより決定することが可能である。
Further, even in a general blue LED, a steep peak appears in the relative radiant intensity at a wavelength of 460 nm. That is, even when a general blue LED is used for the light emitting
次に、図5を参照して、発光体14として、図4を用いて説明した場合と異なる相対放射強度を有する光源を用いた場合について説明する。
Next, with reference to FIG. 5, a case where a light source having a relative radiant intensity different from the case described with reference to FIG. 4 is used as the
図5は、460nm〜470nmの波長帯域に放射強度の第1のピークを有するとともに、650nm〜700nmの間の波長帯域に放射強度の第2のピークを有し、かつ、第2のピークに対し650nm〜700nmの波長帯域で70%以上の放射強度を有する光源を、発光体14として用いた場合の、相対放射強度と波長との関係を示すグラフである。なお、相対放射強度は、最も照射強度が強い波長を1とした場合の、他の波長の相対的な強度を示すものである。
FIG. 5 has a first peak of radiant intensity in the wavelength band of 460 nm to 470 nm, a second peak of radiant intensity in the wavelength band of 650 nm to 700 nm, and with respect to the second peak. It is a graph which shows the relationship between a relative radiant intensity and a wavelength when a light source having a radiant intensity of 70% or more in a wavelength band of 650 nm to 700 nm is used as a
図5に示されるように、第一のピークと第二のピークとは、同じ放射強度であることが好ましいが、第一のピークと第二のピークとの相対強度の差は、30%以内であればよい。 As shown in FIG. 5, it is preferable that the first peak and the second peak have the same radiant intensity, but the difference in relative intensity between the first peak and the second peak is within 30%. It should be.
図5に示される相対放射強度と波長の関係を得るための、発光体14の構成はいずれの構成であってもよい。例えば、発光体14は、複数の光源を用いて構成されていてもよいし、青色発光ダイオードに対して、650nm〜700nmの波長帯域の光を励起する蛍光体を用いた光源を構成してもよい。また、発光体14は、不必要な波長をフィルターによりカットすることにより、図5に示されるような相対放射強度と波長の関係を得るものであってもよい。
The configuration of the
図5に示されるように、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制する効果が期待できる460nm〜470nmの波長帯域に第1のピークを有することに加えて、例えば、光免疫療法や光線力学的治療に用いられるような特定波長光を含む650nm〜700nmの波長帯域を第2のピークとする光源を発光体14として用いることにより、光照射歯ブラシ1を用いた毎日のブラッシングにより、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制することができるとともに、健康の維持に対して、複合的な効果を得ることが期待できる。
As shown in FIG. 5, in addition to having a first peak in the wavelength band of 460 nm to 470 nm, which can be expected to have an effect of suppressing the growth of bacteria that cause periodontal disease, for example, photoimmunotherapy and photodynamics. By using a light source having a wavelength band of 650 nm to 700 nm as a second peak, which includes light having a specific wavelength as used for specific treatment, as the illuminant 14, daily brushing with a light-irradiating
このように、光照射歯ブラシ1は、口腔内へ、健康の維持に対して複合的な効果を得ることが期待できる複数の特定波長光を照射することが可能な構成を有し、光照射歯ブラシ1を用いた毎日のブラッシングにより、歯周病の原因となる細菌増殖を抑制することができるとともに、健康の維持に対して、複合的な効果を得ることが期待できる。
As described above, the light-irradiated
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Further, the embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
1…光照射歯ブラシ、 11…本体、 12…先端部品、 13…毛、 14…発光体、 15…電源、 16…電源スイッチ、 17…プリント基板 1 ... Light irradiation toothbrush, 11 ... Main body, 12 ... Tip parts, 13 ... Hair, 14 ... Luminous body, 15 ... Power supply, 16 ... Power switch, 17 ... Printed circuit board
Claims (3)
前記先端部品内部に設けられている発光体と
を備え、
前記発光体による発光は、460nm〜470nmの波長帯域に放射強度の第1のピークを有するとともに、650nm〜700nmの間の波長帯域に放射強度の第2のピークを有する
ことを特徴とする光照射歯ブラシ。 A tip part made of a material that allows light to pass through, which is provided in the part where the hair for brushing the tip of the main body is provided, and
It is provided with a light emitting body provided inside the tip component.
Light emission by the illuminant is characterized by having a first peak of radiant intensity in the wavelength band of 460 nm to 470 nm and a second peak of radiant intensity in the wavelength band of 650 nm to 700 nm. toothbrush.
前記発光体による発光の前記第2のピークにおいて、650nm〜700nmの波長帯域で70%以上の放射強度を有する
ことを特徴とする光照射歯ブラシ。 In the light-irradiated toothbrush according to claim 1.
A light-irradiated toothbrush characterized by having a radiation intensity of 70% or more in the wavelength band of 650 nm to 700 nm at the second peak of light emission by the light emitter.
前記発光体による発光は、前記第1のピークと前記第2のピークの相対放射強度の差が30%以内である
ことを特徴とする光照射歯ブラシ。 In the light-irradiated toothbrush according to any one of claims 1 or 2.
A light-irradiating toothbrush characterized in that the difference in relative radiant intensity between the first peak and the second peak is within 30%.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238208A JP2021104316A (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Light application tooth brush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238208A JP2021104316A (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Light application tooth brush |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021104316A true JP2021104316A (en) | 2021-07-26 |
Family
ID=76919568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019238208A Pending JP2021104316A (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Light application tooth brush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021104316A (en) |
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019238208A patent/JP2021104316A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6026828A (en) | Toothbrush | |
US6623272B2 (en) | Light-emitting toothbrush and method of whitening teeth | |
US7223270B2 (en) | Light emitting toothbrush for oral phototherapy | |
US9457199B2 (en) | Light emitting toothbrush | |
US20060194164A1 (en) | Oral appliance with heat transfer mechanism | |
JP2018108442A (en) | Phototherapeutic devices and methods | |
JP2008534148A (en) | Oral care and equipment | |
JP2009526591A (en) | Oral care regimens and equipment | |
CN108472116A (en) | Tooth whitening method | |
EP2863834B1 (en) | Irradiation device of a paste-type composition | |
KR20130094127A (en) | Laser device for mouth | |
JP2021104316A (en) | Light application tooth brush | |
WO2008088241A1 (en) | Dental treatment toothbrush | |
KR101307056B1 (en) | Dental hygiene apparatus equipped with lighting unit | |
RU64515U1 (en) | DENTAL BRUSH WITH A HEALING EFFECT | |
KR20200004226A (en) | Medical light diffusion implant | |
GB2627439A (en) | Light emitting, handheld, portable device | |
KR20230157185A (en) | A light irradiation hygiene device using printed circuit board attached type motor | |
RU2089083C1 (en) | Tooth brush | |
WO2019088941A3 (en) | Electric toothbrush with integrated led light source | |
WO2005122948A1 (en) | Toothbrush for prevention and treatment of dentin hypersensitivity using low level light | |
JP2005034475A (en) | Toothbrush |